スマホを持っているだけで受信料課されるか NHKのネット配信に不安

208コメント

更新:2018/07/28(土) 12:48

1. 2018/07/14(土) 23:31:43

スマホを持っているだけで受信料課されるか NHKのネット配信に不安 (2018年7月14日掲載) - ライブドアニュース news.livedoor.com

NHKのネット同時配信について、総務省が容認する方針を固めたと報じられた。将来的には、スマホを持っているだけで受信料を請求される可能性もあるそう。Twitterには「選択の自由はないの?」と、不安視する声も上がっている


朝日新聞デジタルなどによれば、「当面」は、受信料を払っている世帯では、追加負担なしで同時配信を利用できる計画とのこと。

また産経ニュースは、受信料を支払っていない世帯では、番組画面にメッセージを表示し、受信契約を促す案があると伝えているほか、将来的にはネットのみの世帯に対し、新たな受信料を設定する可能性についても示唆。「NHK受信料制度等検討委員会」の答申では、この受信料は「受信アプリをインストールした段階などでの課金を想定」しているとされるが、産経ニュースは「いずれはテレビと同様に、スマホなどを持っているだけで請求される可能性もある」と述べる。

※前トピ
NHK、ネット同時配信へ 受信料新設へ布石着々 girlschannel.net

NHK、ネット同時配信へ 受信料新設へ布石着々  「今、受信契約を結んでいる方を対象に同時配信をスタートさせたい」。NHKの上田良一会長が7日の会見でそう述べたように、同時配信は開始時、受信契約締結世帯向けの付加サービスとして行う方針だ。契約が確認で...

+8

-254

2. 2018/07/14(土) 23:32:14

ヤ○ザだな

+716

-4

3. 2018/07/14(土) 23:32:54

もう何を持ってても持ってなくても意地でも取るつもりらしいよ

+676

-2

4. 2018/07/14(土) 23:32:54

払っていない人 !

+849

-32

5. 2018/07/14(土) 23:33:47

NHKとカスラックは公営ヤクザ

+485

-3

もっと見る(全208コメント)