1. 2013/04/30(火) 14:11:09
+8
-3
更新:2013/05/01(水) 20:44
1. 2013/04/30(火) 14:11:09
+8
-3
2. 2013/04/30(火) 14:13:15
だと思った(苦笑)+90
-4
3. 2013/04/30(火) 14:13:56
朝ドラにリアリティ求めるほうが間違ってる+132
-2
4. 2013/04/30(火) 14:14:30
ごく一部しか使わないだろうね。+40
-3
5. 2013/04/30(火) 14:14:34
だろうね…+35
-1
NHKでスタートした新朝ドラ『あまちゃん』。視聴率20%連発という好調な滑り出しを見せている。このドラマ発の、いまや流行語大賞を狙おうかという勢いでブームになっている言葉「じぇじぇじぇ!」。舞台である岩手県・北三陸地方に伝わる方言で、「エッ!」と驚いた時に発する言葉だという。実はこの「じぇじぇじぇ!」、岩手県民であれば誰にでも通じるというわけではないらしい。「“じぇー”とか“じぇじぇじぇ!”は久慈市内でもほとんど使いません。あれは海沿いの小袖地区の人々が使う漁師言葉。ビックリしたとき、どちらかといえば少しガッカリしたニュアンスで使います」