南海トラフ巨大地震 長期的な経済被害 推計で1410兆円 土木学会会長「最貧国になりかねない」

443コメント

更新:2018/07/04(水) 08:53

1. 2018/06/07(木) 17:52:33

南海トラフ巨大地震 長期的な経済被害 推計で1410兆円 | NHKニュース www3.nhk.or.jp

南海トラフ巨大地震や首都直下地震が発生したあとの長期的な経済被害を専門家の学会が初めて推計しました。このうち、南海トラフ巨大地震では、道路の寸断や工場の損害によって20年間の被害が最悪の場合、1410兆円に上るおそれがあり、学会は、国民生活の水準を低迷させる「国難」になるとして、対策の強化を求めています。災害の専門家などで作る土木学会の委員会は、南海トラフ巨大地震や首都直下地震が発生したあとの長期的な経済被害を推計し、7日、報告書を公表しました。


土木学会の大石久和会長は「これだけの経済被害が生じるとは予想もしておらず、驚きだ。今のまま巨大災害が起きたら想像もつかないようなことになる。日本が東アジアにおける小国、最貧国の1つになりかねないと考えている」と強い危機感を抱いていることを明らかにしました。

そのうえで、「被害を軽減するため、政府は、国民にオープンにした形で法律に裏付けられた公共インフラの整備計画などを打ちたてるべきだ」と述べました。

+379

-11

2. 2018/06/07(木) 17:53:54

まあそりゃね
それより
地球が爆発したらすごい被害だよ

+654

-27

3. 2018/06/07(木) 17:53:56

いつか確実に来るんだよね

+674

-5

4. 2018/06/07(木) 17:53:56

こわいね

+354

-3

5. 2018/06/07(木) 17:54:01

まずは遷都から

+84

-16

もっと見る(全443コメント)