1. 2018/03/15(木) 20:40:15
もう数年前のことになるのですが、父方の祖父が危篤状態になりお見舞いのため、東北のとある町に行きました。ですがそこはあまりにも活気がなく、言っては悪いかもしれませんが、まるで街全体が呪いにもかかっているのかと思うぐらいの所でした。田舎だから緑が多く空気もいいのかなと思いきやそんなこともなく…
父が気を使って観光させようとしてくれましたが本当に何も見るものがないので車でグルグル…最終的に山に行って参拝しましたが、正直景色もいいと言えず…
お客さんや観光客は全くおらず、駅前のお土産屋すら閑古鳥が泣いてる始末です。
あまりに寂れすぎてもはや町として機能できてるのか不安になるくらいでした。
財政破綻した夕張市よりも酷いのではないかとすら思います。
子供の頃行った時はあそこまで酷くはなかったと思います。ここ数十年にここまで寂れてしまうものなんでしょうか?
みなさんはこういった経験ありますか?こういった所は田舎の方では普通にあることなんでしょうか。
+132
-51