タイで「奨学金給与天引き」制度導入 マツコ・デラックス「本当の意味で奨学金にすべき」に賞賛の声

128コメント

更新:2018/03/14(水) 21:54

1. 2018/03/13(火) 17:43:35

出典:www.hochi.co.jp


タイで「奨学金給与天引き」制度導入 マツコ「本当の意味で奨学金にすべき」に賞賛の声 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース! sirabee.com

12日に放送された『5時に夢中!』では、タイの奨学金問題を紹介。マツコ・デラックス(45)、若林史江(40)らが持論を展開し、視聴者から反響が起きている。 1996年に奨学金制度が始まったタイ政府系の「学生ローン基金」。これまでにも、滞納者約120万人に返還訴訟を起こすなど回収に乗り出していたが、「給与からの天引き」制度を決定し法整備も実施済み。6月からの試験導入が発表された。


若林は「奨学金というマイルドな呼び方を変える。人から借金をする、これから何十年もかけて返済することを子供たちにわからせるべき」と持論を展開。

マツコは「借りる前に一度、よく考える必要がある」と奨学金を気軽に借りるべきではないと強調。「本当に頑張っていて将来日本の役に立つ、貧しい人には(プレゼントすればいい)。『本当の意味での奨学金』とすべき」と結論付けた。

+345

-14

2. 2018/03/13(火) 17:46:05

マツコの立ち位置

+13

-19

3. 2018/03/13(火) 17:46:42

狭き門だろうけど返済なしの奨学金もあるじゃん

+459

-0

4. 2018/03/13(火) 17:47:06

タイといったらお世話になってますもんね

+8

-23

5. 2018/03/13(火) 17:47:09

その「本当に頑張っていて将来日本の役に立つ」の判定が難しいのでは?

+349

-2

もっと見る(全128コメント)