伊東美咲のブログが不気味… 和製スピリチュアルにかぶれた“カトちゃんスタイル”

121コメント

更新:2014/06/21(土) 02:50

1. 2014/06/10(火) 09:22:16

伊東美咲、和製スピリチュアルにかぶれたブログの不気味さ - messy|メッシー mess-y.com

2009年、パチンコメーカー社長と結婚し、翌年に第一子となる長女を出産してからは芸能活動休止状態だったタレントの伊東美咲(37)。5月12日に公式ブログを開設し、4年ぶりに芸能活動を再開させたが、活動再開から1カ月も経たないうちに女性週刊誌にそのセレブな生活ぶりが報じられた。6月3日発売の「女性自身」(光文社)に掲載された記事によれば、伊東は長女をインターナショナルスクールの幼稚園であるプリスクールに通わせているという。送迎で乗るのは約700万円の高級外車。また長女はそのプリスクールに週5日通い、リトミックや美術、バイオリンの授業を受けているようだ。特に長女はバイオリンに興味を示しているようで


6月2日、いきなり“本日の抜粋”というコーナーが登場。加藤茶のブログにある「みんなへ 今日目にした言葉」と同じくらいのインパクトである。この“カトちゃんスタイル”は5月16日の記事「感謝(^-^)」にも見られ、この日はこんな感じだ。
2014年05月16日のブログ|伊東美咲オフィシャルブログ Powered by Ameba ameblo.jp

さて今日の抜粋 熊野神社 宮司様の記事 神道には“中今”と言う言葉があり、ご先祖、自分、子孫と繋がり連続する命の“中今”を生きていると言う考えがあり、自分は孤独ではないと思えるようになるのです。”和を以って貴しと為す”その言葉のとおり、共同体として、先祖に、自然に感謝しながら信頼関係の中で生きてきたのが日本人。だそうです。私もこうして皆様とつながれる事に感謝、そして日々尊重心を持って過ごして参ります。


5月21日の記事「雨音。」では「慌ただしい日常の中で 5感を研ぎ澄ます 心を鎮める 10分でも30分でも大切にしたい事ですね ブレない自分で居るために、、」。5月19日「森林浴。」は「24節気の中ではまもなく小満を迎えます」ってマニアックすぎる季節の挨拶から始まっている。

しかし“居る”といった漢字を多用するわりには“5感”や“24節気”など、普通は漢数字で記載するような単語がいきなりアラビア数字になっていたりと知性があるのかないのか分からない。先の熊野神社宮司の言葉を引用した後の“尊重心”という単語も気にかかるし、全体的に和製スピリチュアルにかぶれている様子が見てとれる。

セレブママになると急に自然を大切にしたり、万物に感謝したりしがちであるが、まさにその典型であろう。

+337

-8

2. 2014/06/10(火) 09:26:29

迷走してるなぁ
復帰は諦めたら?
旦那さん稼ぎあるでしょ?

+419

-6

3. 2014/06/10(火) 09:26:32

神田うののブログが頭に浮かんだ。

+156

-9

4. 2014/06/10(火) 09:26:46

カトちゃんスタイルwww

冒頭の「ノートに記載するよ!」の方じゃなくて良かったw

+653

-6

5. 2014/06/10(火) 09:26:54

神田うのと仲良しの時点でまともじゃないことは分かっていた

+287

-10

もっと見る(全121コメント)