「お腹の子が、男の子だったら気を付けて」出産後、その意味が分かった

705コメント

更新:2017/11/20(月) 00:26

1. 2017/11/17(金) 12:56:57

「お腹の子が、男の子だったら気を付けて」 出産後、その意味が分かった – grape [グレイプ] grapee.jp

妊娠中、職場の先輩ママさんからいわれた言葉が響いているという、ぷぷぷ(@DX3YsGvJw4LGoci)さん。 当時の言葉をTwitterに投稿したところ、息子を育てるママさんたちから「耳が痛い」「秀逸なお言葉」と、大きな反響を呼んでいます。 気を付けなければいけない理由とは? 男の子だったら気を付けなさい。 投稿者さんが妊娠中、まだお腹の中の子どもの性別も分からない時点で、


職場の先輩ママさんはそういってきたといいます。
その理由とは…。

『母親にとって男の子は可愛いから溺愛したらダメ。初めから人様(未来のお嫁さん)にあげるものだと思って育てなさい。』

出産後、投稿者さんは当時の言葉を思い出し、こう語っています。

『幼少期は愛情をたくさんかけてあげるのは当然です。
だけど、男の子っていつまで経っても幼くて単純で可愛いいから「自分が世話を焼きたくなりがちだから、気を付けなさいよ」という意味です。』

出典:grapee.jp

実際、投稿者さんはTwitterで、あれこれと世話を焼いてもらい続けた結果、自立できていない夫の報告をよく目にするといいます。

我が子を愛することと甘やかすことは、線引きが難しいもの。先輩ママさんの言葉に、甘やかしすぎず、時には厳しくして自立をうながすことこそ、真の親の愛情なのだと痛感させられます。

+2450

-153

2. 2017/11/17(金) 12:57:45

きしょ

+330

-662

3. 2017/11/17(金) 12:57:51

はーい(о´∀`о)

+1661

-54

4. 2017/11/17(金) 12:57:54

可愛いがるなということ?
可愛いもんは可愛いんだ‼️

+285

-863

5. 2017/11/17(金) 12:58:09

きも

+170

-458

もっと見る(全705コメント)