納得いかない会社の慣例

153コメント

更新:2017/11/05(日) 20:16

1. 2017/10/14(土) 14:22:05

私は一人事務として働いています。
事務所内には事務ではない別の分野の社員はいるのですが、電話は全部事務一人でとらないといけないという慣例があります(私が電話に出ているときはさすがに出てくれますが)
電話応対に加えて経理総務も一手に担っているので、繁忙期は電話がじゃんじゃんなって目が回りそうです。去年は忙しすぎて一度突発性難聴になりました・・・(涙)
でもこういう職場を選んだ私にも責任があるのでなんとかこなしています。

皆さんが納得いかない会社の慣例はなんですか?
もしよかったら教えてください。

+44

-27

2. 2017/10/14(土) 14:24:03

うちの部署は全員総合職で事務の人いないんだけど、電話とるのは暗黙の了解で女性。

+200

-2

3. 2017/10/14(土) 14:24:19

>>1
辞める選択肢がないのがすごい

+148

-2

4. 2017/10/14(土) 14:24:27

二人体制の夜勤なのだが、お互いが相手の分の夜食を用意する。2食分ずつ食べなければならない。なんじゃそりや。

+209

-2

5. 2017/10/14(土) 14:24:33

パートですが、社員はだらだらさぼってるのにパートはこき使われて納得いかない。

+179

-10

もっと見る(全153コメント)