低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少

160コメント

更新:2017/10/04(水) 02:15

1. 2017/09/22(金) 16:59:23

出典:up.gc-img.net


低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp

低所得の割合が世帯主が40歳代の世帯では増え、高齢者世帯では減っている――。厚生労働省が2014年度まで20年間の国民生活基礎調査の家計所得を分析したところ、こんな結果が出た。調査内容は近く公表される17年版の厚生労働白書に盛り込まれる。


調査によると、世帯主が40歳代の世帯では、単独世帯やひとり親世帯の増加で総所得が300万円未満の低所得世帯の割合が増加。一方、高齢者世帯は低所得世帯の割合が減り、中所得世帯の割合が増えていた。

白書では、日本の所得の再分配機能が、「現役世代に比べ、高齢者世代に手厚い構造になっている」と分析。今後、世代や世帯ごとにきめ細かに再分配政策を考えるとともに、現役世代の所得向上支援や全世代型の社会保障への転換が必要と指摘している。

+69

-1

2. 2017/09/22(金) 17:00:45

わかるわ
うちも貧乏

+354

-2

3. 2017/09/22(金) 17:00:51

みんな大変ね

+124

-1

4. 2017/09/22(金) 17:01:14

可哀想。

+22

-0

5. 2017/09/22(金) 17:01:18

独身だけど貧乏

+142

-0

もっと見る(全160コメント)