「直虎ちゃん」公式ツイッター、一度もつぶやかぬまま閉鎖に「キャラが定まらず…」

67コメント

更新:2017/08/10(木) 13:43

1. 2017/08/08(火) 22:08:51

静岡県浜松市の「直虎ちゃん」公式ツイッター 一度もつぶやかぬまま閉鎖に(1/2ページ) - 産経ニュース www.sankei.com

静岡県浜松市のマスコットキャラクター「出世法師直虎ちゃん」のツイッターの公式アカウントが昨年7月の取得後、一度もつぶやかぬまま今年5月末に閉鎖されていたことが分かった。ツイッターでのなりすましを防ぐため、キャラクターのお披露目前にアカウントを作ることにしたものの、その後、これはという明確なキャラ設定が見つからなかったことが最大の理由だ。  声優などを使い、しゃべるキャラクターとした場合、人件費などで年間500万~1千万円が必要。同市には既にしゃべるキャラクターの「出世大名家康くん」がおり、“しゃべり”はイベントなどにともに登場する家康くんに任せることになったという。


直虎ちゃんは今年放送のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公、井伊直虎の生まれ変わりという設定。

イラストの公開より前にまず行ったのがツイッターとフェイスブックの公式アカウントの取得だった。
ゆるキャラ界ではツイッターなどでのなりすましが横行しており、その対策のため「まずはアカウントを作ってしまおう」と考えたからだ。

出典:www.sankei.com

市の担当部署の会議では「大河ドラマで女優の菜々緒さんが演じている瀬名姫のような“ツンデレ・ドSキャラ”にして家康くんを困らせよう」という案や「家康くんを立てるキャラにすべきだ」といった意見が出てまとまらなかった。

家康くんも当初はキャラクターが定まっておらず、ツイッターの初投稿では「コホン。はじめまして、拙者『出世大名家康くん』と申す」と、今では口癖の“~じゃ”を会話の語尾に付けずにつぶやいていた。

+41

-3

2. 2017/08/08(火) 22:09:20

そんなんあったんだ…

+118

-0

3. 2017/08/08(火) 22:09:21

ぇ━(*´・д・)━!!!

+23

-1

4. 2017/08/08(火) 22:09:32

見切り発車でしたね

+76

-0

5. 2017/08/08(火) 22:09:47

ちょっとは呟こうやw
慎重すぎwww

+155

-2

もっと見る(全67コメント)