なぜか休日になると「夫婦喧嘩」が増える原因は?

70コメント

更新:2017/07/14(金) 21:58

1. 2017/07/13(木) 22:59:13

なぜか休日になると「夫婦喧嘩」が増える原因は? | 夫は休日ハラハラしている。妻は休日イライラしている | ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」 mama.bibeaute.com

夫婦の共働き率は、年々増加しています。それにより、夫婦や家族のカタチもさまざまな変化を遂げてきています。そんななか、“休日の過ごし方”にも変化があるそうです。夫婦問題カウンセラーの高草木陽光さんによると、“休日になるといつも夫婦喧嘩ばかりで、せっかくの休日が台無しになってしまう”といった“休日の悩み”を抱えている共働き夫婦が増えているといいます。共働き夫婦が陥りやすい休日の悲劇とは? また、改善方法は? 高草木さんにお話をうかがいました。


「共働き夫婦は、互いの帰宅も遅かったり、平日はなかなかゆっくり夫婦で会話する機会も、共有する時間もなかったります。そうなると、休日くらいは、“夫婦一緒に過ごさなければ…”と思ってしまうのです。しかし、この“しなければならない”というこだわりが、実は夫婦の休日を残念なものにしてしまう原因になることもあるのです」

「つまり、“休日一緒に過ごす”ということにこだわらないことが大事なのです。その思いにとらわれすぎると、“夫婦で同じことをして過ごさなければならない”という感覚に襲われがちです。そうすると、夫婦のどちらかが相手に合わせることになるため、合わせるほうはだんだん苦痛になってきます」

出典:mama.bibeaute.com

●休日は、“一緒に過ごす時間の長さ”が重要なのではなく、“一緒に過ごす時間の質を高める”ことが大事

例えば、ある日の休日は、妻はなかなか行けないショッピングへ。夫は子どもと公園へ行ったとしても、家族一緒に過ごす夕食の時間を短くも質のいい時間にすれば充実した休日になるのですから」

+38

-13

2. 2017/07/13(木) 23:00:25


どこいった

+94

-6

3. 2017/07/13(木) 23:00:28

言わんでもわかるやろ。

+155

-7

4. 2017/07/13(木) 23:00:29

そんなん一所にいる意味ないやん

+21

-21

5. 2017/07/13(木) 23:00:29

もうちょっとましな画像は無かったのかな

+21

-1

もっと見る(全70コメント)