高齢ドライバー問題 「MT車活用」が大きな糸口となるか

70コメント

更新:2017/05/21(日) 12:13

1. 2017/05/20(土) 13:12:28

出典:parts.news-postseven.com


高齢ドライバー問題 「MT車活用」が大きな糸口となるか│NEWSポストセブン www.news-postseven.com

ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故が続いている。高齢者による事故が目立つが、AT(オートマ)車からMT(マニュアル)車へ乗り換えるだけでも、運転に集中しやすいため事故が起こりにくくなるという意見がある。しかし、現実に販売されている自動車をみると、MT車が姿を消し、AT車全盛だ。MT車のシェアはわずか1.6%。そんな中、各自動車メーカーは日進月歩で「事故防止機能」の研究と導入を進めている。


「MT車で免許を取り、長く乗りこなしてきた高齢者を想定して、『マニュアル限定免許』を考えてもいいのではないか。MT車なら注意力の低下やケアレスミスを防げるし、“運転を楽しみたい”という思いにも応えられる。また、MT車の操作に自信がなくなれば、自然と運転から離れていく。免許の更新期間を短くするより効果があるかもしれません」

 現実的かつ有効な「MT車活用」という選択肢は、高齢ドライバー問題解決の大きな糸口になるはずだ。

+53

-5

2. 2017/05/20(土) 13:14:57

確かにアクセルとブレーキの踏み間違えは無いと思う

+153

-2

3. 2017/05/20(土) 13:15:40

交差点や高速でエンスト続発…にならない?

+63

-11

4. 2017/05/20(土) 13:15:51

ギア入ってないと進めないしね。できる人はそれでいいと思う。

+126

-2

5. 2017/05/20(土) 13:16:08

認知症になったら免許の有無は関係ないらしい
車があったら乗ってっちゃうんだって

+84

-0

もっと見る(全70コメント)