1.
2017/05/17(水) 13:42:18
私の親は倹約家、大学まで学費は全て出してもらい、奨学金も借りませんでした。夫の親は日々の生活にそれなりにお金をかける派、夫は奨学金を借り、現在私たちは夫婦共働きで、家計から返済しています。
実家と義理実家の収入はたぶん同じくらいだと思います。仕方ないですが、なんだか納得いかない部分もあります。私は子どもには奨学金を借りさせたくないです。でも、小さい頃倹約生活を強いられていたので、日々の生活を充実させるためにお金を使うのも理解はできるのですが。
皆さんは子育てでどこにお金をかけますか?
2.
2017/05/17(水) 13:44:00
>>1さんの親と同じ、
奨学金無しで大学までは出してあげたい思っています。
その代わり、ブランドもののおしゃれな服とかは今のところ買ってあげてません(現在2歳)
ただ、経験は大切だと思っているので、
水族館や動物園にはお金を払ってでも連れていっています。
本は図書館で借りて毎日読んでます。
3.
2017/05/17(水) 13:45:03
習い事にはお金をかけない。
私自身、やりたくないのを何種類もダラダラやってたから。
習わせるなら、ひとつに絞る。
4.
2017/05/17(水) 13:45:25
収入多くはないけど、子どもには日頃から適度にお金使ってる
子どものうちからあんまり我慢させるより、周りと同じようにしてあげたほうがいいかなって思って
5.
2017/05/17(水) 13:45:33
洋服
写真を見返したとき安い服だと悲しくなる。