1. 2017/05/03(水) 15:56:33
(画像はイメージです)
外資取得の北海道森林、5倍の509ヘクタール : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
www.yomiuri.co.jp
北海道は、2016年に海外資本が取得した道内の森林が、前年比約5倍の509ヘクタールだったと発表した。水源地を保護する目的で買い主の報告などを義務付けた「水資源保全地域」に該当するケースはなかったという。取得した面積が最も大きかったのは、シンガポール企業が赤井川村に取得した221ヘクタール。次いで香港の法人が月形町に125ヘクタール、韓国の企業が千歳市に43ヘクタールを購入した。取得件数では、前年比約3倍の30件となった。内訳は倶知安町が11件、ニセコ町10件、留寿都村1件などで、ニセコ地域に集中している。30件のうち、法人が13件、個人12件、外国資本が50%を占める「外資系企業」が5件..
国土が外国人に買われているのって怖いですよね…
+593
-7
出典:livedoor.blogimg.jp