洗練されたデザインを目指すも、あえなく失敗してしまった事例

97コメント

更新:2017/02/08(水) 10:08

1. 2017/01/27(金) 18:11:17

・iPhone5cの公式ケース。背面の「iPhone」の文字が「non」になってしまう。スティーブ・ジョブズが生きていたら激怒するレベル。右側は一般人が提案した改良版。

出典:netgeek.biz

・ここまで説明する必要はあるのだろうか?エレベーターの位置のみならず、時計まで説明されている。文字盤がないオシャレな時計なので「あれはなに?」と質問が来るのかもしれない。

出典:netgeek.biz

・車に男性の顔を描くも窓を開けるとヘンテコな顔に。

出典:netgeek.biz

・鼻。

出典:netgeek.biz

・かっこいい迷彩のデザインだけど、一度使ったら探すのが大変そうなゴルフボール

出典:netgeek.biz

・なんだかよく分からないトイレの表札。

出典:netgeek.biz

出典:netgeek.biz


・佐藤可士和デザインのキリンレモン。もともと子供っぽいイメージがあったキリンレモンはコカコーラのようなかっこいいブランドに転換を図るべく、有名デザイナーの佐藤可士和に依頼。出来上がったパッケージはお酒のような雰囲気で、売上が激減した。

出典:netgeek.biz

・セブンイレブンのコーヒーメマシン。佐藤可士和が洗練されたオシャレを追求するも、現場では顧客から「使い方が分からない」と苦情が殺到。テープをベタベタと貼って対応する結果となった。

出典:netgeek.biz

出典:netgeek.biz


敗北してしまった14のデザイン | netgeek netgeek.biz

とにかく機能が重視された時代は終わり、今は見た目が重視されるようになった。CFO(最高財務責任者)やCTO(最高技術責任者)と同じようにCDO(最高デザイン責任者)を設置する会社もちらほら。 この記事では果敢に洗練されたデザインを目指すも、あえなく失敗してしまった事例を集めた。

+321

-2

2. 2017/01/27(金) 18:14:15

佐藤可士和さんのは、よく聞くよねー

+590

-2

3. 2017/01/27(金) 18:14:51

おかまwww

出典:up.gc-img.net

+352

-5

4. 2017/01/27(金) 18:15:11

うちの親、nonになるiPhoneケース使ってる笑

+244

-3

5. 2017/01/27(金) 18:15:25

これはテプラの文字がないと哺乳瓶に見えないね

出典:netgeek.biz

+516

-2

もっと見る(全97コメント)