1. 2017/01/22(日) 19:50:47
出典:www.j-cast.com
「ポン酢とからしもいい感じ」
「ポン酢とかもぐりやん からしやろ普通」
「もともと味濃いのになんで辛子やらソースやらつけるの?」
などと対立が起こり、中には、
「これ土産でたまに貰うが別にどってことないよなあ」
「なんでこんしょーもないことでもめてるの?」
「肉まんじゃない、豚まんだとか偉そうに叫ぶ奴らが鬱陶しい」
と「外野」からのツッコミも少なくなかった。
+80
-2
更新:2017/01/23(月) 20:19
1. 2017/01/22(日) 19:50:47
出典:www.j-cast.com
+80
-2
2. 2017/01/22(日) 19:52:03
酢醤油やろー+416
-52
3. 2017/01/22(日) 19:52:28
からし醤油+182
-37
4. 2017/01/22(日) 19:52:31
え、何もつけないでしょ?そのままで美味しいよ+595
-30
5. 2017/01/22(日) 19:52:33
ウスターソースとからし+83
-56
「知らなかったら大阪府民じゃない、モグリや!」――。大阪府民のソウルフードとして長年愛されてきた「551の豚まん」を発端に、「豚まん」の食べ方をめぐり熱い議論が巻き起こっている。 「豚まん」には何をつけるかで、「しょうゆ派」「からし派」「ポン酢派」「ソース派」、さらには「何もつけない派」に分かれ、ネット上では侃々諤々の様相を呈している。