「ご祝儀をくれない友人と縁を切ってもいいですか?」と相談する女性に非難殺到 「お金がないなら披露宴やるな」

168コメント

更新:2017/02/04(土) 23:02

1. 2017/01/15(日) 19:54:19

結婚式に遠方の友人(飛行機の距離)を招待し、一度は出席の返事をもらった投稿者。しかし自分はパートで低収入のため交通費を出せないと伝えたところ、やはり遠いので欠席させてほしいと詫びの電話を受けました。

式の当日は電報を貰ったのでいいかと思ったそうですが、「肝心のご祝儀をまだいただいておりません」と不満を訴えます。友人の結婚は入籍のみだったので、「デパートで高価な三千円もする写真立てをあげました。入籍のみだからそれでかまわないですよね?」とした上で、次のように続けました。

「でも、わたしは式をあげたんです。彼女が着られなかったドレスをまとって、きちんとした披露宴にご招待するつもりだったのです」 「この場合、出席の返事をしたのだから、ご祝儀をもらってもいいですよね?もしいただけないならこのまま縁切りしようと思うのですが、いいでしょうか?」
「ご祝儀をくれない友人と縁を切ってもいいですか?」と相談する女性に非難殺到 「お金がないなら披露宴やるな」 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp

筆者はこれを読んだとき「エッ何この人…」と声が出てしまいました。ご祝儀がもらえない不満を他人に言うのも恥ずかしい話ですが、「彼女が着られなかったドレスをまとって」とはなんでしょうか。投稿者の中では、入籍だけした人より披露宴をあげた自分のほうが上で、より祝われるべきという謎の格差があるようです。 このトピックには投稿者に対して「縁切りした方がいいよ!友人のために縁切りして!」など批判のレスが300近く殺到しました。 「披露宴をするのはトピ主の勝手です。披露宴をするから金を出せとは下品極まりないですね。3千円もって言うくらい貧乏なら、披露宴なんて無理しなきゃいいのに(笑)」 「3千円

+73

-706

2. 2017/01/15(日) 19:55:44

色々ケチくさい

+1278

-10

3. 2017/01/15(日) 19:55:52

金ほしさに式あげるんかよ

+1421

-5

4. 2017/01/15(日) 19:55:55

釣りでしょ

+1115

-2

5. 2017/01/15(日) 19:56:28

図々しい女
縁切られる側だよ

+1134

-7

もっと見る(全168コメント)