"音楽業界は死んだ"は嘘だった?1988年のオリコンチャートが面白い!

99コメント

更新:2013/03/12(火) 11:14

1. 2013/03/04(月) 01:02:50

出典:www.disclegend.com



音楽は死んだ!音楽業界は死んだ!と叫ばれてはや何年が経ったでしょうか。

21世紀に入りCDが売れなくなり、音楽配信は違法ダウンロード跋扈のせいでここ数年は落ち込み気味。ろくな楽曲が無くオリコンのランキングはAKBとジャニーズで独占。もう未来なんてあったもんじゃない!!!!

いやもうおっしゃる通りです。ぐうの音も出ません。

そんなわけで、パラパラと昔のオリコンチャートとかを見ていました。そしたらちょうど四半世紀前、1988年のオリコンチャートが面白かったので起こしました。

1位 パラダイス銀河(光GENJI) 87.4万枚
2位 ガラスの十代(光GENJI) 67.3万枚
3位 Diamondハリケーン(光GENJI) 67.1万枚
4位 DAYBREAK(男闘呼組) 62.3万枚
5位 乾杯(長渕剛) 52.1万枚
6位 MUGO・ん…色っぽい(工藤静香) 45.6万枚
7位 剣の舞(光GENJI) 41.6万枚
8位 ANGEL(氷室京介) 37.5万枚
9位 人魚姫Mermaid(中山美穂) 36.4万枚
10位 You were mine(久保田利伸) 33.1万枚

+6

-10

2. 2013/03/04(月) 01:03:54

参考
2012年の年間オリコンチャート

***1位 : 182.0万枚 … AKB48 「真夏のSounds good !」
***2位 : 143.7万枚 … AKB48 「GIVE ME FIVE!」
***3位 : 130.3万枚 … AKB48 「ギンガムチェック」
***4位 : 121.5万枚 … AKB48 「UZA」
***5位 : 107.3万枚 … AKB48 「永遠プレッシャー」
***6位 : *64.9万枚 … 嵐 「ワイルド アット ハート」
***7位 : *62.0万枚 … 嵐 「Face Down」
***8位 : *59.3万枚 … SKE48 「片想いFinally」
***9位 : *58.8万枚 … SKE48 「キスだって左利き」
**10位 : *58.2万枚 … SKE48 「アイシテラブル!」

2012年 オリコン年間シングルランキングトップ100 結果速報 : The Natsu Style - オリコン&音楽ランキング分析 www.tnsori.com

2012年 オリコン年間シングルランキングトップ100 結果速報 : The Natsu Style - オリコン&音楽ランキング分析The Natsu Styleでは、オリコンランキングに関連するニュース、売上予想・考察、数値分析、その他音楽に関係する話題を取り扱っています。RSSYEARLY(SG)WE...

+4

-25

3. 2013/03/04(月) 01:05:08

>その1:ジャニーズとおニャン子!
光GENJI率のこの高さよ!そして男闘呼組。そして長渕剛の乾杯という、もう何世代も語り継がれるレベルの名曲を挟んでの工藤静香、そしてまた光GENJIですよ。
つまりですね、もう今も昔もちょっとほっとくとジャニーズだらけ、みたいな感じになってしまうわけなんですよ。

>その2:ミリオンセラーがない!
パラダイス銀河で87万枚ですよ。ちなみにこの年は随分多い方で、前年の1987年の第1位は瀬川瑛子「命くれない」で42.2万枚、1986年は石井明美「CHA-CHA-CHA」で53.0万枚です。1989年になるとプリンセスプリンセスが1,2フィニッシュをかますわけですが「Diamonds」で81.4万枚です。

>その3:知ってる曲がすくねえ!
なお、私1980年生まれで一応当時生きてるはずなんですけどね。
上位2曲は知ってる(小学校でよく流れてた)、乾杯はもう言わずと知れた名曲、工藤静香はまぁサビぐらいは聞いた事ある。他はどんな曲なのか全く判りません!判りませんよ!

なるほど、納得
今と似てる上に、音楽市場はもっと小さかったのね

+14

-17

4. 2013/03/04(月) 01:05:49

なに?

+23

-6

5. 2013/03/04(月) 01:06:35

なんかねー・・・
枚数の問題じゃないんだよね。『音楽業界は死んだ』の意味は。
そうじゃないんだよ・・・。

+260

-10

もっと見る(全99コメント)