-
1. 匿名 2016/12/22(木) 00:15:52
メイク関連のことで、リアルな知り合いには「今さら聞けない…」と思う疑問を聞いてみませんか?
みんなで解決し合いましょうー♪
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com+234
-6
-
2. 匿名 2016/12/22(木) 00:16:27
主はないの?+64
-122
-
3. 匿名 2016/12/22(木) 00:16:52
つけまつげってどうやると上手につけれるんですか?+586
-10
-
4. 匿名 2016/12/22(木) 00:16:55
クマがうまく隠せない+697
-9
-
5. 匿名 2016/12/22(木) 00:17:18
下まつげってマスカラ付けてますか?+627
-22
-
6. 匿名 2016/12/22(木) 00:17:19
くまとしみの消し方が分かりません。
+402
-12
-
7. 匿名 2016/12/22(木) 00:17:57
肌が敏感すぎてファンデが浮いてしまいます…しないと余計荒れてしまうのですが、何が一番良いのでしょう…+240
-6
-
8. 匿名 2016/12/22(木) 00:18:18
アイシャドウ下地ってほんとうに必要?+579
-21
-
9. 匿名 2016/12/22(木) 00:18:30
シャドウ適当にぬってるから、ちゃんとした塗り方知りたい。+565
-9
-
10. 匿名 2016/12/22(木) 00:18:32
>>3
私は目尻にしか付けないので短く切ってピンセットで付けてます+124
-11
-
11. 匿名 2016/12/22(木) 00:18:39
すごーく時間かけてメイクしてるのに化粧してるようにみられない
何がダメなんでしょう?+679
-9
-
12. 匿名 2016/12/22(木) 00:18:41
シェーディングのオススメあれば教えて〜+169
-2
-
13. 匿名 2016/12/22(木) 00:19:03
>>5
つけてるよ
つけないと目が大きく見えない気がして。+251
-9
-
14. 匿名 2016/12/22(木) 00:19:12
末広型二重と奥二重の境界線が良くわかりません!
とりあえずアイラインは二重幅潰さないようにまつ毛埋めるていどだけど、アイシャドウガッツリ塗るとそもそも大きくない目が余計小さく見えるような…
同じような感じの目の人、アイシャドウどうしてますか?![【メイク】今さら聞けないことを聞くトピ]()
+288
-8
-
15. 匿名 2016/12/22(木) 00:19:20
そばかす見えなくしたいんですが+158
-8
-
16. 匿名 2016/12/22(木) 00:19:28
カラコン必要ですか? 素っぴんとのギャップにショック受けませんか?+229
-38
-
17. 匿名 2016/12/22(木) 00:19:29
ガルちゃんやってる方々
シェーディングしてますか?
+してる
−してない
私は未だにコツが掴めません+269
-442
-
18. 匿名 2016/12/22(木) 00:19:35
大至急、美人に見せたい時に
どこをどうすればいいの?!!+437
-12
-
19. 匿名 2016/12/22(木) 00:20:01
化粧直しする?
ちゃんとする人はプラス
ティッシュで皮脂抑えるだけとか軽くしかしない人はマイナスで!+97
-418
-
20. 匿名 2016/12/22(木) 00:20:01
>>3
硬めのつけまは、つける前にグニャグニャほぐしてから付けるよ。あとは自分の目の長さに合わせて長さを切るとかかな。練習あるのみ+235
-8
-
21. 匿名 2016/12/22(木) 00:20:59
一重まぶたはどうしたらいいんでしょうか+245
-4
-
22. 匿名 2016/12/22(木) 00:21:32
インサイドラインって、どうやって落としてますか?
クレンジングが目に入ると痛いし、落とさないと目の病気とか心配で、インサイドラインしたいけどしてません。+267
-11
-
23. 匿名 2016/12/22(木) 00:21:45
>>5
部分用ビューラーでしっかりカールてから、下まつ毛も塗るよ!
塗ったほうが目が縦に大きく見えるし私は必須だと思う+238
-8
-
24. 匿名 2016/12/22(木) 00:22:02
アイシャドウってやっぱりみんなグラデーションにしてる???
+326
-38
-
25. 匿名 2016/12/22(木) 00:22:26
>>18
可愛い系ではないということですかね?
彫深系にするときりっとシャープになりますよ、
シェーディングやアイシャドウの塗り方、
カラーはダーク系を使うとシックな感じに仕上がります+15
-3
-
26. 匿名 2016/12/22(木) 00:22:37
奥二重なんですがアイラインの引き方がわかりません
今はリキッドでザザッと引いてアイシャドウでぼかしてますが濃いし太くなる
まつ毛を埋めるように細く引いた方が良いのだろうと思いつつ時間がかかるので
ペンシルだと滲むし助言をください+169
-6
-
27. 匿名 2016/12/22(木) 00:23:00
オバちゃんにシミの隠し方教えてくれ。
コンシーラー重ねると汚くなるし崩れる。。+328
-6
-
28. 匿名 2016/12/22(木) 00:23:14
混合肌の人って、化粧した後に何かパウダーとかつけてますか?+76
-5
-
29. 匿名 2016/12/22(木) 00:23:23
肌をツヤッツヤにみせたいです。オススメありますか?+262
-3
-
30. 匿名 2016/12/22(木) 00:23:32
>>16
黒目が小さめの人なら、カラコンするだけで印象が変わると思うよ。個人的には、メイクガッツリで濃いのにカラコンしてない人は目が怖い
カラコン無くても可愛い人は必要なし+250
-70
-
31. 匿名 2016/12/22(木) 00:23:36
>>3
ノリをつけてから五秒くらい、乾かしてからつけるとうまくつくかも+80
-6
-
32. 匿名 2016/12/22(木) 00:24:15
>>21
アイシャドウはグラデつけないで薄い色を単色使い、アイラインはリキッドで目尻長めに、マスカラはビューラーせずにつけてクール系にするのがお勧め+107
-17
-
33. 匿名 2016/12/22(木) 00:24:17
つけまをすると目が潰れます、大きくなると思ってつけたのに写真見てショック…
いろいろ試したつもりですが同じ結果、奥二重寄りの二重なのですが
こんな私にも合うつけまってありますかね?+74
-8
-
34. 匿名 2016/12/22(木) 00:24:38
小鼻の赤みがうまく隠せません。
コントロールカラー(グリーン、ブルー)も使ってみたのですが、余計に違和感を覚えます。
街ゆく人の綺麗な小鼻を目にするたび、むなしくなります。
みんなどうしてるんだろう?+275
-4
-
35. 匿名 2016/12/22(木) 00:24:50
>>26
にじまないペンシルを探すか、
リキッドをまつ毛の間埋めるのみにする
リキッドでも一気に引かずに、まつ毛ビューラーであげた後に見える根元を点を打つように埋めると綺麗に書ける気がします!+64
-2
-
36. 匿名 2016/12/22(木) 00:25:31
眉毛を濃すぎず薄すぎず描きたい…
いくら加減を頑張っても、イモトかマロかの両極端で死にたい(^O^)+291
-12
-
37. 匿名 2016/12/22(木) 00:25:31
>>22
綿棒にクレンジングを染み込ませて、まつ毛を押し上げて落としてるよ
多少は目がしみるけども+80
-10
-
38. 匿名 2016/12/22(木) 00:25:32
モイストラボのBBクリームを塗って、コスメデコルテのパウダーを付けてます
数時間経つと毛穴のところにポツポツ白い点が浮き出てきます…これ何で出るんでしょうか?
どちらかが肌に合ってないってことなんでしょうか?+117
-3
-
39. 匿名 2016/12/22(木) 00:25:49
>>29手っ取り早いのはクッションファンデ+74
-15
-
40. 匿名 2016/12/22(木) 00:26:26
朝眠いとメイクが面倒くさいです。メイクのモチベーションあげる方法を知りたい。+180
-7
-
41. 匿名 2016/12/22(木) 00:27:16
>>16
私は裸眼のときはナチュラルメイク、カラコンをしたときは派手なメイクをして楽しんでます(^-^)
人それぞれでいいんじゃないでしょうか(^-^)/
+178
-5
-
42. 匿名 2016/12/22(木) 00:27:54
ハイライトってどの辺にどんな具合で塗ればいいのでしょうか+74
-6
-
43. 匿名 2016/12/22(木) 00:28:12
トピ画みたいに髪のトップにボリュームを出すにはどうスタイリングすればいいの?
パーマかけてもサラサラ過ぎて、すぐペタンコになってしまうのですが。+223
-4
-
44. 匿名 2016/12/22(木) 00:29:21
>>40
それは自分の気分が上がるメイク道具じゃないですかね〜
私は奮発して買ったトムフォードのアイシャドウ見るといつでもときめきます笑
とか、なりたい顔や雑誌の切り抜きを見ながら+150
-7
-
45. 匿名 2016/12/22(木) 00:29:39
アイテープを使ってアイシャドウ塗るとテカるのですが、なにか上手い方法があるのでしょうか。
たまにめちゃくちゃ自然で分かりにくい方いてびっくりします+107
-4
-
46. 匿名 2016/12/22(木) 00:29:47
そもそも…自分に似合う化粧の仕方自体が、分かりません(;○;)+260
-4
-
47. 匿名 2016/12/22(木) 00:30:51
>>42
高く見せたい位置に薄く載せる+41
-3
-
48. 匿名 2016/12/22(木) 00:31:09
皆さん眉マスカラってしてますか?
今はパウダーのみで髪色との違和感も特にないんだけど、それでもした方がいい?+178
-13
-
49. 匿名 2016/12/22(木) 00:32:36
眉毛描くとき、こめかみの方はどんな感じが自然に見えるんだろう?
+34
-2
-
50. 匿名 2016/12/22(木) 00:32:36
>>29さん
エトヴォスのコレがオススメです!
ずーっと気になってて、まさに昨日購入したばかりなのですが、本当に上品な艶感で肌の透明感が増しますよー(*´˘`*)♡
手持ちのリキッドファンデーションを塗ってから重ねるだけでOKです!![【メイク】今さら聞けないことを聞くトピ]()
+110
-15
-
51. 匿名 2016/12/22(木) 00:32:47
>>37
22です。
綿棒使うんですね。さっそくやってみます。
アドバイスありがとうございます。
+24
-3
-
52. 匿名 2016/12/22(木) 00:34:24
>>43
私も猫っ毛ですがスプレーで固めるしかないのかなと半ば諦め気味です
ですがこの前買ったジョンマスターのシーミスト?塩の効果で形をキープするそうなんですが
自然とふんわりあげてくれましたよ、参考までにどうぞ!+67
-2
-
53. 匿名 2016/12/22(木) 00:35:45
>>48
してます。
たまにし忘れたら違和感感じてしまう程見慣れてしまいました!ちなみにファシオを愛用してます。
髪色と違和感が無いのなら、しなくてもよさそうな気がします(^。^)むしろうらやましいです!+57
-0
-
54. 匿名 2016/12/22(木) 00:36:35
目尻のアイラインをはねあげるキャッツメイクはまだはやってるの?
少しならまだやっていいの?
+154
-2
-
55. 匿名 2016/12/22(木) 00:37:37
エレガンスプードルをいつどこにどうやって
使うか??知りたいです。+53
-1
-
56. 匿名 2016/12/22(木) 00:41:13
眉毛が細くて短くてもう生えてこないのですが、
どうやってメイクで太くしたらいいですか?+51
-2
-
57. 匿名 2016/12/22(木) 00:42:12
物にもよりますがアイシャドウするとヨレることがあります。
脂性肌が原因ですか?
特にアイラインするとパンダになりやすいので薄めに描いてます。。+34
-1
-
58. 匿名 2016/12/22(木) 00:42:58
>>27
黄色やオレンジのコントロールカラーを下地前に使ってみることをお勧めします+35
-0
-
59. 匿名 2016/12/22(木) 00:43:27
>>4>>6
クマ全体にコンシーラーを塗るのではなく、
境目に乗せて馴染ませるとナチュラルに隠せます。
>>11
色味が足りないのかと思います。
リップとチークを変えるだけで、顔色が変わって分かりやすいですよ。
>>22
アイメイク用リムーバーがオススメです。
染みにくいですよ。
>>36
今どのように眉メイクをしているか分かりませんが、
眉尻のみペンシルで書き足して、あとは全体にパウダーのせるだけで良いです。自然な眉になります。
>>42
高くしたいところ。
鼻を高くしたいなら鼻筋。でも眉間や小鼻にはハイライトいれないように。
顎が無いのなら先端にポンとのせる。
逆にシェーディングはシャープに見せたいところにのせますです。
鼻筋や輪郭などです。
>>46
コスメカウンターに行くと良いですよ。
苦手なら、まずは雑誌やネットを見て研究してみてください。
長くなってすみません。+290
-6
-
60. 匿名 2016/12/22(木) 00:43:35
>>45
アイシャドウは細かいラメが入ってる物、クリームタイプの物を使ってました。あと私は目尻側のアイテープが目立つので、貼る前に目の形に合わせてテープをハサミで切ったりしてました。透明よりも肌色っぽいアイテープが目立たなくてオススメです
+17
-4
-
61. 匿名 2016/12/22(木) 00:43:45
>>56
眉マスカラとパウダーでボリュームアップですかね…+18
-1
-
62. 匿名 2016/12/22(木) 00:43:53
>>49
眉山から下ろすときに、目の形(目尻のカーブ)と平行になる感じだと、自然になるよと美容部員さんに教わりましたよ(^o^)+89
-2
-
63. 匿名 2016/12/22(木) 00:44:37
>>55
フェイスパウダーなので、ファンデーションのあとに仕上げで使います。+56
-3
-
64. 匿名 2016/12/22(木) 00:46:22 ID:LNVOzGD6LR
>>53
わー、ありがとうございます!
最近気になっていたので助かりました^ - ^
髪色変えたりして眉マスカラが必要になったらファシオ見てみますね!+11
-2
-
65. 匿名 2016/12/22(木) 00:47:30
白目をむかないとペンシルアイライナーを引けません。
リキッドもよれよれになってしまいます……
アイラインを引くコツを知りたいです。
奥二重です。+27
-0
-
66. 匿名 2016/12/22(木) 00:47:38
>>57
アイシャドウがヨレるのは、アイシャドウベースを使ってみると違うかもしれません。ルナソルのアイリッドベースを使っていますが、綺麗にもちます。
もし、メイク前のスキンケアで瞼に化粧水や乳液をガッツリつけているのならヨレの原因になりますよ+67
-1
-
67. 匿名 2016/12/22(木) 00:47:54
>>54
似合う似合わないで考えてOKでしょう。
+10
-2
-
68. 匿名 2016/12/22(木) 00:48:40
右目だけビューラーしても絶対綺麗にまつげ上がらない。気を付けてやっても必ず横向いたり下に向くまつげがある。イライラする・・・笑+131
-0
-
69. 匿名 2016/12/22(木) 00:49:50
下地を塗らずにいきなりコンシーラーは肌に悪いですよね?
青クマの部分に色々塗り重ねるとシワに入り込んじゃうかなあと思ってて下地を塗ってないです+41
-0
-
70. 匿名 2016/12/22(木) 00:51:32
>>63
早速のお返事!ありがとうございます!+8
-1
-
71. 匿名 2016/12/22(木) 00:51:43
ぶっちゃけ、BB,CCクリームってなんですか?+104
-3
-
72. 匿名 2016/12/22(木) 00:51:48
>>65
瞼を軽く横に引っ張りながら描いてみてください。
皮膚が張って余りがなくなるので、いつもより描きやすいですよ。
あとは、頬杖をつくように膝を机の上に固定して、手を顎で支えながら描くと、ブレにくいですよ。+26
-1
-
73. 匿名 2016/12/22(木) 00:51:58
写真映えする化粧が本気で知りたいです(T_T)
+145
-3
-
74. 匿名 2016/12/22(木) 00:52:23
しみそばかすや、クマを隠すのはどうしてもコンシーラーですね。
それも、単色ではなく3色くらいを混合して自分の肌に合うよう調整をオススメします。 (気持ち濃いめで)
そこからカバー力のあるリキッドファンデーション。
ここまでしたら大抵隠れますが、厚塗り感が否めません。そこで活躍するのが仕上げのパウダー。ここは良い物を使うのがポイントです。
質の良い(お値段も高いですが)お粉を使うと一気に透明感が増しますので厚塗り感をカバーしてくれます。
お化粧直しも同じ物がオススメです。
+72
-0
-
75. 匿名 2016/12/22(木) 00:52:31
二重だけど瞼重いからか、睫毛の生え際が埋もれちゃってる?見えないから、ライン引いても見えなくて悲しい+39
-3
-
76. 匿名 2016/12/22(木) 00:53:13
付け睫、取るときは引っ張らないように。
将来瞼の皮膚が伸びて弛む。
+41
-1
-
77. 匿名 2016/12/22(木) 00:54:42
>>69
いきなりコンシーラーだけの方がヨレちゃうからダメ!下地、コンシーラー、ファンデの順番のが綺麗になります。あと、それでもダメならコンシーラーとコントロールカラーを混ぜてから塗るといいです!私はそれで大分目立たなくなりました+67
-0
-
78. 匿名 2016/12/22(木) 00:54:52
>>70さん
63です。いえいえ(*^^*)
ちなみにプードルは本当にヨレにくくて優秀なので、
チークやハイライトものせてから使うのがオススメです。
ファンデだけではなく、色味もキープしてくれます(*^^*)+31
-0
-
79. 匿名 2016/12/22(木) 00:55:18
>>40
私の場合、ビクトリアシークレットのショーを見ながらテンション上げたりしてます。
好みの女性アーティストのPV見ながらとか。
あと、鏡台買って自分好みにディスプレイしたりして居ます。+34
-2
-
80. 匿名 2016/12/22(木) 00:56:43
>>27
私はイプサの3色コンシーラーのオレンジっぽいのをシミにつけて、そのあとパウダリーかお粉で抑えるようにしてます。
だいぶ隠れますよ(*^^*)
シミには液体ではなくクリームタイプの少し固めのものを薄く塗るのがいいです。
あとは色を調整してみてください★+27
-1
-
81. 匿名 2016/12/22(木) 00:58:58
>>69
他の方もおっしゃるように下地必須です!
目の下は皮膚が薄いので保湿成分のある下地がいいですよ★
下地をしっかり密着させてからコンシーラーを擦らずのせるとシワになりにくいと思います★+28
-2
-
82. 匿名 2016/12/22(木) 01:00:16
コントロールカラーはいつ塗ればいいですか?
化粧下地→コントロールカラー→ファンデ?
コントロールカラー→化粧下地→ファンデ?
使い方がよくないのか顔の赤みも消えてくれないーーヽ(`Д´)ノ+53
-0
-
83. 匿名 2016/12/22(木) 01:00:42
メザイクってどうですか??
時間が経ったり眠ったら二重とれちゃったりしますか?+6
-4
-
84. 匿名 2016/12/22(木) 01:02:50
>>71
BBクリームはファンデーション+美容効果という位置づけなのに対し、CCクリームは「化粧下地」に美容効果をつけたもの。お肌のベース作りに役立つのがCCクリーム。
引用ですが。
カバー力重視ならBBがオススメです。+100
-4
-
85. 匿名 2016/12/22(木) 01:05:07
クマがなかなか隠れずずっと悩んでたんですが、黄み肌の方は茶クマが目立ちやすいので、まず黄色のコンシーラーで明るく→肌の色に近いオレンジのコンシーラーを使うとだいぶマシになりました(*^^*)
私と同じような方はお試しください★
ちなみに黄色のコンシーラーはキャンメイクのスティックタイプを指でとって優しくポンポンのせてます。(じか塗りすると固くて皮膚に悪いので)+34
-3
-
86. 匿名 2016/12/22(木) 01:05:48
>>83
あなたの目のタイプ、二重幅をどれだけ広くするかによるんじゃないかな。メザイクを付けた後、メザイクの両端少しだけにアイプチを塗って補強すると割ともちます+18
-0
-
87. 匿名 2016/12/22(木) 01:08:37
>>82
基本は下地→コントロールカラー→ファンデです★
下地に色付きの全顔用のもあるので、その場合はコントロールカラー兼用下地→ファンデです★+12
-0
-
88. 匿名 2016/12/22(木) 01:10:33
>>71
どうぞ!![【メイク】今さら聞けないことを聞くトピ]()
+147
-1
-
89. 匿名 2016/12/22(木) 01:10:59
パウダーファンデのときのハイライト、目立たないけど、そんなもんなのかな?+16
-2
-
90. 匿名 2016/12/22(木) 01:11:02
ハイライトとシャドーの入れかたが分からなかったから
この前この画像保存した...まぁまだよくわかってないけどね(´Д`)![【メイク】今さら聞けないことを聞くトピ]()
+110
-2
-
91. 匿名 2016/12/22(木) 01:11:40
パウダーファンデのときの、赤ニキビ跡の隠し方
コンシーラーとのなじませ方がわかんない
+9
-1
-
92. 匿名 2016/12/22(木) 01:12:13
>>82
上のであってる+5
-2
-
93. 匿名 2016/12/22(木) 01:14:15
>34
私も小鼻や鼻の下が赤くなります。
多分、敏感になってるんだと思います。
そこだけ刺激の少ない化粧水でパックしてあげて充分に潤わせて乳液で蓋をする。
これで大分、目立たなくなりましたよ!+52
-1
-
94. 匿名 2016/12/22(木) 01:14:21
口元がワントーン暗い
くすみなのか色素沈着なのか加齢なのか。口元がワントーン暗めです。
やはりハイライトですかね?それともスティックタイプの明るめコンシーラーでガッツリ明るくするべき?しかしヨレそう…
オススメがあったら教えてください。+55
-0
-
95. 匿名 2016/12/22(木) 01:15:00
アディクションのアイシャドウプライマー良かったよ。+7
-0
-
96. 匿名 2016/12/22(木) 01:17:52
化粧水、乳液、お湯で落ちる日焼け止めの上からフェイスパウダーはたくだけなら、クレンジングはなしで石鹸だけでいいですよね?+7
-19
-
97. 匿名 2016/12/22(木) 01:21:44
いまだに下地の適量がよくわかってない…+35
-2
-
98. 匿名 2016/12/22(木) 01:24:46
頬にシミがあるのですが、ファンデーションで隠れてもチークを乗せると凄く目立ちます。
チークを載せつつ、シミを隠す方法を教えてください。+59
-1
-
99. 匿名 2016/12/22(木) 01:26:05
>>96
クレンジングは油性の汚れを落とすのでメイク汚れとかをメインに落とすのですが
クレンジングだけ、もしくは洗顔だけだと汚れは50%くらいしか落ちないんですよ
でもクレンジングと洗顔すると98%は汚れが落ちるんですよ
極端に乾燥肌とかでなければどちらもやったほうがいいですよ+75
-3
-
100. 匿名 2016/12/22(木) 01:33:38
唇の温度が高いらしくて口紅をすると他の人よりも強く発色するので口紅選びがうまくいきません。
一応ファンデで一度唇の色味を消してからつけるんですが、納得行く仕上がりにならなくて困ってます。
何かオススメの色とかありますか?ちなみにイエベ秋の人間で、元の唇の色はわりと赤みがある方です。+22
-0
-
101. 匿名 2016/12/22(木) 01:37:25
![【メイク】今さら聞けないことを聞くトピ]()
+64
-5
-
102. 匿名 2016/12/22(木) 01:38:16
>>94
ファンデーションを口元の色味に合わせて、フェイスパウダーでワントーン明るくするのが良いと思いますよ。
口元ってよく動いてヨレやすいので、あまり厚塗りはオススメしません。+10
-1
-
103. 匿名 2016/12/22(木) 02:15:48
>>93
ありがとうございます!
早速今日から実践してみます!+5
-1
-
104. 匿名 2016/12/22(木) 02:25:59
片目だけ微かに奥二重の一重なのですが、アイプチテープの位置がうまくいきません
奥二重のラインに合わせると広すぎて浮くし、新たにラインを作ると三重になってしまいます+20
-2
-
105. 匿名 2016/12/22(木) 02:29:43
>>22
アイシャンプーおすすめ!
目元専用クレンジング→全顔クレンジング→アイシャンプーで目の際洗う(ほとんどしみません)+9
-1
-
106. 匿名 2016/12/22(木) 02:37:41
>>100
MACとかだとしっかり発色してくれますよ。
私の友人も同じ悩みでしたが、MACだとリップコンシーラー要らないからいいって言ってました。
わたしも何本か持ってますが、確かにリップカラーがそのまま発色する気がします。
カラーも多いから似合うの探せると思います。
ググったらパーソナルカラーごとのMACリップ分けをカラーリストさんがされてるサイトもあるので、よろしければググってみて下さい。+20
-3
-
107. 匿名 2016/12/22(木) 02:38:09
>>27
私もおばちゃんです
そばかす状のシミはベース時にオレンジ色のコントロールカラーを使うと抑えることが出来ます
ピンポイントのシミはファンデーション塗ってからコンシーラーを筆に取ってトントンって乗せる、塗り込んだりしてはだめ
シミ部より少しはみ出してトントンして、はみ出した部分はぼかす
その部分にパウダーをパフで1回トン、ブラシで余分な粉落とす
何か塗った感あるな、と思うなら、手の平で30秒くらい抑えると体温で馴染みます+24
-2
-
108. 匿名 2016/12/22(木) 02:55:43
アイライン引く時まつげの隙間を埋めるってどうやってますか?
どうもまつ毛が邪魔で上手くいきません。ペンシルもリキッドも撃沈です...+45
-1
-
109. 匿名 2016/12/22(木) 03:02:10
目頭のまつ毛上げるには部分用ビューラーとホットビューラーどっちが良いですか?+4
-1
-
110. 匿名 2016/12/22(木) 03:04:03
クリームファンデやリキッドにパウダーは必須ですか?
面倒臭い場合は固形ファンデにした方がいいですか?
艶肌に仕上げたいです+14
-1
-
111. 匿名 2016/12/22(木) 03:07:19
自分のクマがどのタイプか分からず、コントロールカラーもどれ買えばいいか分かりません+37
-0
-
112. 匿名 2016/12/22(木) 03:08:41
>>108
もしかして、まつげフサフサですか?
私、フサフサなんでまつ毛の間埋めてません。
ただ、少ない目頭の所だけ埋める感じにしてます。
アイラインはまつ毛の間を埋めるってよく言われますが、私はまつ毛上をリキッドでなぞってる感じにしてます。+55
-1
-
113. 匿名 2016/12/22(木) 03:34:37
チークってやっぱり必要ですかね?何が違うんだろう+32
-5
-
114. 匿名 2016/12/22(木) 03:49:10
>>113
ナチュラルなものでも、した方が良いですよ。
ファンデだけだと一色でのっぺりしてみえますし、チークがあれば顔色もうんと明るくなります。+100
-1
-
115. 匿名 2016/12/22(木) 03:50:34
>>113
血色良く見えます!
前にリップもチークもしてない、気に入ってない消費用のファンデ使った日は疲れてる?ってすごく聞かれました…
でも私は唇が小さく顔が丸いのがコンプレックスで、チーク塗ると頬が強調されるので塗ってません
涙袋に薄くピンクのシャドウを入れ、リップをしっかり発色させてます!
丸顔で悩んでる人にオススメです+43
-3
-
116. 匿名 2016/12/22(木) 04:26:13
>>113
私は頬に赤みあるのでチークせずにハイライトとシャドウだけしてたんですが
このところのチーク使うブームについ、いきなり流行りの赤いのは無理だ、薄い色使ってみようってチーク使い始めました
使い方も顔の形に合う入れ方をネットで検索しました
顔色が良い、表情が明るくなった等言われる様になりました
今流行ってるようなチークはがっつり過ぎだと思いますが、自然な感じに入れるのは必要っていうよりかアリだと思います+53
-2
-
117. 匿名 2016/12/22(木) 04:40:28
眉が薄くて眉頭がありません( ´ ;ω; ` )
とりあえず今は眉頭はパウダー、眉尻はペンシルで書いていますが何だかいまいち…
何か浮いている気がするし、ぼかすとなくなるし…
自然な眉にしたいのですが助言ください!
+9
-1
-
118. 匿名 2016/12/22(木) 04:49:48
>>43
髪を乾かす時に髪を持ち上げて根元を立たせるようにして風を当てて乾かすか、下を向くように頭を下げて根元を乾かすとペタンコにならないよ。
それでもまだならカーラーで巻いて立ち上げる。
あとは、スプレーを使うのが一番かなぁ。
ちょっと分かりにくい説明でごめんなさい。
+8
-3
-
119. 匿名 2016/12/22(木) 06:09:56
>>106さん
ありがとうございます‼︎早速ググりました。
週末MACのリップ買いに行ってきます‼︎+6
-3
-
120. 匿名 2016/12/22(木) 06:16:34
>>108
指で瞼を持ち上げて若干目に力入れて
ペンシルで少しずつ書くと上手くいきますよ!+2
-2
-
121. 匿名 2016/12/22(木) 06:20:14
>>119
確かにMacは発色いいけど
荒れるって人多いです
人によりますけど最初から買うのではなく
試供品もらった方がいいですよ!+54
-5
-
122. 匿名 2016/12/22(木) 06:23:33
>>48
髪が明るいのでしてますけど
どういう系統にしたいかによると思います!
今のままで自然ならそれでもいいかと!+2
-1
-
123. 匿名 2016/12/22(木) 06:53:09
ファンデーションの塗り方がわかりません。
必ずムラになったり、ヨレヨレに浮いてしまったり、粉吹いてしまったり( ; ; )
みんなみたいに、綺麗に違和感なく塗りたい!+5
-2
-
124. 匿名 2016/12/22(木) 07:00:38
>>121
タッチアップはあるけど、リップの試供品ってあるの?+42
-4
-
125. 匿名 2016/12/22(木) 07:08:08
>>29さん、rmsBeautyのルミナイザーをツヤを出したいところに重ねるとツヤッツヤになります!不自然なパール感が出ず、生まれつきっぽいツヤ肌を追い求めて、行き着いたオススメ商品です。安くはないけど長持ちしますよ!+11
-4
-
126. 匿名 2016/12/22(木) 07:19:04
>>124
あると思います!
ブランドとタイミングによると思うけど
肌に合うかどうかだけ試す目的で
色を選ばなければ!
+11
-4
-
127. 匿名 2016/12/22(木) 07:26:38
ニキビ跡(シミみたいなタイプ)を隠すのにはどんな色のコンシーラーを使えばいいのでしょうか。
濃い色なのか薄い色なのか。+11
-2
-
128. 匿名 2016/12/22(木) 07:34:39
リップブラシで塗りますか?+6
-1
-
129. 匿名 2016/12/22(木) 07:36:23
>>108
リキッドでまつ毛とまつ毛の間に点を描く感じで
+3
-3
-
130. 匿名 2016/12/22(木) 07:37:03
>>127
濃い色+6
-1
-
131. 匿名 2016/12/22(木) 07:43:07
元々の眉毛が濃くて、パウダーやペンシルを使うとやたらと濃くなってしまいます。
こういう場合は書き足すよりもいらない毛を剃るだけとかにしたほうがいいのでしょうか。+26
-1
-
132. 匿名 2016/12/22(木) 07:45:36
>>66
ありがとうございます!
早速通販で買いました!
使うの楽しみです!+1
-2
-
133. 匿名 2016/12/22(木) 07:52:24
カラー診断のサイトによって、夏だったり冬だったりします。
ブルーベースではあるのかな?
でも似合う色味が全然違う…。
やはりプロに診断してもらうべき?
おすすめのサイトとかありますか?+44
-3
-
134. 匿名 2016/12/22(木) 07:55:12
>>131
眉マスカラは試しましたか?
剃るって細くするってことかな。
今はあんまり細いのが流行ってないから、
危険な感じがしますが。+18
-1
-
135. 匿名 2016/12/22(木) 07:57:36
クリームファンデーションのあとに粉をはたいています。ジェル状やリキッドのアイシャドーベースはどのタイミングで付ければいいのですか?+2
-2
-
136. 匿名 2016/12/22(木) 08:02:39
>>113
芸能人ってよく見たら全然チーク目立たないんだよね。分からないくらい、ごく薄く入れてるのかな?だとしてもピンク系より、ベージュ系で目立たない色なのかな。(女性誌のチーク目立たせた感じはまた別だけど)
私は地味顔だし、入れちゃうけど。+49
-1
-
137. 匿名 2016/12/22(木) 08:08:14
>>135
粉の後で大丈夫ですよ+3
-2
-
138. 匿名 2016/12/22(木) 08:10:08
>>137ありがとうございます!今まで使ったことなかったので、やってみます。+2
-1
-
139. 匿名 2016/12/22(木) 08:17:07
>>128
私面倒くさいので直塗りです
でもやはりブラシのが綺麗に塗れますよね(^-^;
+4
-3
-
140. 匿名 2016/12/22(木) 08:18:33
アイラインってまつげの上(眉毛側)か、まつげの下(眼球側)、どちらから書くのが正解ですか??
分かりにくくてすみません+10
-3
-
141. 匿名 2016/12/22(木) 08:21:12
頬骨が高い人のチークはどうすれば良いと思いますか?
チークがあると余計に高く見える気がして…+42
-0
-
142. 匿名 2016/12/22(木) 08:21:56
>>140
まつ毛の真ん中
まつ毛とまつ毛の隙間を埋める感じで+7
-3
-
143. 匿名 2016/12/22(木) 08:22:25
>>54
流行りとか気にせず
似合えばよくない?って思っちゃいます!笑
人それぞれ似合う化粧なんてバラバラだし
自分がテンション上がるメイクが一番だと!+34
-0
-
144. 匿名 2016/12/22(木) 08:23:46
>>136
それ思った
女優さんとか入れてないように見える。
実際はカメラ越しだからわからないだけだろうけど。+79
-1
-
145. 匿名 2016/12/22(木) 08:24:24
>>139
やっぱり直接塗るよね? 無印良品だと安いから買いたいなぁってあったんだけどキャンメイクしかまだ使えない。+1
-0
-
146. 匿名 2016/12/22(木) 08:25:26
>>140
私はリキッドで睫毛の上に書いて
ペンシルで睫毛の隙間埋めてます!+4
-0
-
147. 匿名 2016/12/22(木) 08:29:15
>>139
はい(^^;
濃い色を塗るときははみ出すから
ブラシで塗った方が綺麗かなと思いますけど
化粧直すときもわざわざブラシは使いたくない笑+1
-4
-
148. 匿名 2016/12/22(木) 08:31:26
眉毛の書き方が分からない+21
-1
-
149. 匿名 2016/12/22(木) 08:31:57
結局アイシャドウはどこのが一番いいのでしょうか?ルナソル?Mac?シャネル?
誰か教えてーー!!+4
-4
-
150. 匿名 2016/12/22(木) 08:33:11
一重ですがアイメイクを濃くしたくありません
アイシャドウも色をあまり使いたくないです。
無謀ですか?
目は中の下くらいの大きさで
重い一重ではなくて軽い一重です+15
-1
-
151. 匿名 2016/12/22(木) 08:35:49
>>38
毛穴落ちですか?
モイストラボをお使いになる前に下地を使ってみたらどうでしょうか。
毛穴をカバーしてくれるものがいいと思います。
+8
-1
-
152. 匿名 2016/12/22(木) 08:38:21
練りチークの仕上がり感好きなんですが、ファンデーションがよれませんか?
ファンデーションの上から練りチークをボカすと下のファンデか薄くなりせっかく隠したシミなどが目立ってしまう。
ポンポンするくらいなら少しマシだけど。
みなさんどうしてるの?+40
-1
-
153. 匿名 2016/12/22(木) 08:39:20
>>148
わかります
眉毛って難しいですよね
眉毛で顔全然変わるし、、
自分に合った眉毛に整えてくれる
眉毛専門の所行ってみたい+30
-3
-
154. 匿名 2016/12/22(木) 08:50:27
>>134
細くするというよりは余計な毛を剃るという感じです。
眉マスカラ試してみます!+3
-1
-
155. 匿名 2016/12/22(木) 08:51:51
>>108
拾い画ですが
こんな感じでまつ毛を上向きにして描いてます
フェルトタイプのリキッドアイライナーが私は描きやすいです
キャンメイクが使いやすくてリピしてます
ケイトは滲みました![【メイク】今さら聞けないことを聞くトピ]()
+26
-1
-
156. 匿名 2016/12/22(木) 09:08:17
>>8
無くても大丈夫ですけど、付けると発色が違う!手を抜いて下地無しにした時に、発色が悪くてビックリした!
因みにナーズの下地使ってます^_^+3
-2
-
157. 匿名 2016/12/22(木) 09:12:37
>>26
私の場合は目尻側3分の1ぐらいに細くラインを入れるのが1番しっくりきました。+4
-1
-
158. 匿名 2016/12/22(木) 09:13:39
>>22
前に新聞で、インサイドライン、要するに粘膜部分を覆ってしまうとドライアイになる、と読んだのでやめました。
危険を冒してまでできない。+75
-3
-
159. 匿名 2016/12/22(木) 09:24:36
みんな丁寧に教えてくれてて、なんて良トピ!
私も質問ですが、
アイシャドウ、アイライン、ビューラー、マスカラの順番なのですが、
私は上の順番でやってますが、ビューラーにアイシャドウがめっちゃつきます。
逆に先に睫毛上げると、睫毛が邪魔でシャドーやラインやりにくいし、、、
みなさんどの順番でやってますか?+43
-1
-
160. 匿名 2016/12/22(木) 09:31:02
ハイライトとかシェーディングの位置が分からない人はyoutubeで検索すると沢山あるよ。
やり過ぎるとデーモン閣下みたいなるから注意w+19
-1
-
161. 匿名 2016/12/22(木) 09:37:30
法令線と小鼻のきわにファンデーションが貯まります。あれはどうすれば防げますか?+20
-2
-
162. 匿名 2016/12/22(木) 09:41:27
本当に今さらすぎて、ここで聞くのすら恥ずかしいんだけど、持ち歩く用のポーチって、中身はそれ専用に買ってる?それとも朝使うものをメイクした後に移して使ってる?+66
-2
-
163. 匿名 2016/12/22(木) 09:43:22
この方は二重ですが、私もこの方みたいに睫毛付近に線があります。
ですが画像のような二重ではなく、
一重に近い奥二重です。
どうやったら元の線を越えて二重になりますか?![【メイク】今さら聞けないことを聞くトピ]()
+21
-6
-
164. 匿名 2016/12/22(木) 09:45:39
パウダーチークとクリームチークの其々のメリット・デメリットを教えて下さい!
昨日、パウダーチーク買ったのですが、
クリームチークの方が良かったかなと後悔してます…。・゜・(ノД`)・゜・。+9
-4
-
165. 匿名 2016/12/22(木) 09:46:56
>>48
眉の毛並みや流れを整えるのにはマストアイテムですよ。眉マスカラの形を整えている人は綺麗なシルエットが際立つので便利です。
色有りの眉マスカラに抵抗あるなら、透明の眉マスカラもあります。
+8
-1
-
166. 匿名 2016/12/22(木) 09:49:16
>>30
カラコンしてる目の方が怖いけどな+44
-13
-
167. 匿名 2016/12/22(木) 10:04:34
クレーターになってしまった部分は、厚塗りするよりツヤ肌で光で飛ばすほうがいいですか?+17
-1
-
168. 匿名 2016/12/22(木) 10:07:23
奥二重の人は締め色って使ってる?締め色なしで淡い色を全体に塗ったほうが目がおおきくみえるんですが…+14
-4
-
169. 匿名 2016/12/22(木) 10:07:28
毎日ファンデ塗るのはやっぱり肌に負担になりますか?
出かけない日は下地と粉くらいにしたほうが良いのかな‥‥+20
-2
-
170. 匿名 2016/12/22(木) 10:08:42
>>166
カラコンってかディファインはかなりかわるのに結構ナチュラルだとおもうけどなー+14
-5
-
171. 匿名 2016/12/22(木) 10:35:27
>>163
たるんでる部分を整形で切るしかないと思います
+2
-8
-
172. 匿名 2016/12/22(木) 10:37:11
>>133
ネット診断は全くアテになりませんよ
プロに見てもらわないとダメです
+25
-2
-
173. 匿名 2016/12/22(木) 11:08:03
>>169
ファンデはやはりお肌に負担をかけます。月に何日かはファンデ抜きの保湿程度でお肌を休める日を作った方がいいですよ。
その時には、窓越しの紫外線に少し注意をするとなお良いと思います(^-^)
カーテンオープンで日を浴びてお洗濯干したりすると結構紫外線強いので…+23
-2
-
174. 匿名 2016/12/22(木) 11:09:47
>>127
ニキビ跡の色によります。
赤っぽい→オレンジ系のコンシーラー
茶色→肌より少し暗めのコンシーラー
練り系クリームタイプやスティックタイプの固めがおすすめです。+3
-3
-
175. 匿名 2016/12/22(木) 11:13:29
>>161
私はですが、下地までのスキンケアをしっかり肌に密着させる。時間をかけて乾燥するようにしてます。
法令線や小鼻は厚塗りせず、ブラシでさっとはたく程度でかなり薄くしてます。
塗れば塗るほど崩れやすくなりましたf(^ー^;
あとは法令線とかだと光で飛ばす系のコンシーラーを使うと目立ちにくいって聞きましたよ(*^^*)こちらは実践してなくてごめんなさい。+12
-1
-
176. 匿名 2016/12/22(木) 11:14:00
>>3
私の場合はピンセットを使っています。
まずつけまの真ん中をピンセットで挟み、目の中心に合わせて付けます。
次に目尻部分→目頭です。
顔を少し上に向けて、鏡を見下ろす角度にすると自まつげの生え際が見えてうまく付けやすいですよ(*^^*)
ビューラーは先にやるとつけまが付けづらいので、最後にしています。
+7
-2
-
177. 匿名 2016/12/22(木) 11:17:31
>>159
私はアイシャドウ→ビューラー→アイライン→マスカラです。
ビューラーのあとだとアイラインがよれちゃうのでf(^ー^;
普段はシャドウパレットの締め色でアイラインひいてるのでシャドウ→ビューラー→マスカラです。
他の方はどうしてるんでしょう(。>д<)
気になります★+23
-1
-
178. 匿名 2016/12/22(木) 11:18:42
オイルクレンジングの乳化って皆さんどうやってますか?+5
-2
-
179. 匿名 2016/12/22(木) 11:28:39
>>161
前にもお答えされている方がおりますが、やはりハレーション効果のあるコンシーラーを薄くのばすだけで大丈夫ですよ。
私はイヴサンローランのラディアントタッチ、オーローズを使ってます。
小鼻脇から法令線はファンデ使わずこれのみ。細かいパールが光りを飛ばしてヨレませんし、全然目立たなくなりました。
+9
-0
-
180. 匿名 2016/12/22(木) 11:38:44
>>167
私も前はかなり厚塗りをしていました。
思い切ってBBクリームとパウダーだけにしたらかなり綺麗に見えるようになりました!
マットなものだと毛穴が目立ってしまうので、潤いとツヤ感がある方が綺麗に見えました(*^^*)
私もクレーターだと思っていて皮膚科で相談したら間違った洗顔で毛穴が開いていて、蒸しタオルのあとよく泡立てた石鹸で優しく洗顔、保湿や引き締めをしっかり続けたらかなりよくなりました。
もしクレーターと正確に判断されていない状態なら、こういった事で少し改善するかもしれないです。
余計なこと言ってたらすみません(;_;)
+37
-1
-
181. 匿名 2016/12/22(木) 11:52:49
>>21
私も一重瞼です。因みに腫れぼったい。。
目尻だけのつけまをしたり、マスカラはダマにならないようにしています!
ランコムのグランディオーズはおすすめですよ!
私はロングよりボリュームが好きです。+3
-0
-
182. 匿名 2016/12/22(木) 11:57:58
キャンメイクの下地美容ジェルのあと日焼け止めしても大丈夫ですか? 焼けやすくて深刻な心配+3
-1
-
183. 匿名 2016/12/22(木) 12:01:14
最近あった眉毛トピで眉毛の写真載せてくれて、丁寧に説明してくれてた人いたよ!
かなり綺麗は眉毛だった!
その人も透明の眉マスカラ使ってるって+25
-0
-
184. 匿名 2016/12/22(木) 12:04:38
眉毛のための眉毛トーク
眉毛のための眉毛トークgirlschannel.net眉毛のための眉毛トーク先程眉毛整えようとカットしようと したところ、間違えてざっくり行ってしまい 途中部分が空いてああああになりました。 嗚呼…伸びるまでじれったい…。 現実逃避も兼ねて早く伸ばす方法や 眉毛に対する他の悩みなど皆で 話し合えたらい...
+6
-0
-
185. 匿名 2016/12/22(木) 12:13:54
鼻の毛穴が目立って、ハイライトをつけると毛穴が余計目立ってしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?+11
-0
-
186. 匿名 2016/12/22(木) 12:28:27
眉毛が上手くかけません(右利きです)
左眉は自然な感じで描けるのに右の眉は描きましたって感じになります
+6
-1
-
187. 匿名 2016/12/22(木) 12:35:29
174です。
間違えて書き込みしてました、ごめんなさい。
ニキビ跡が赤っぽい方はオレンジのコンシーラーじゃなくてピンク系のコンシーラーで隠れます!
+1
-2
-
188. 匿名 2016/12/22(木) 12:36:26
私には姉がいるのですが、その姉の眉毛が変なのです。左右形は違うし細さも違うし濃さも違います。そんな眉毛なのに前髪がないので常に両方の眉毛が見えています。何回か眉毛変だよと言っているのですが、嫌な顔をして最近は聞いてくれません。どうしたら直してくれると思いますか?+13
-0
-
189. 匿名 2016/12/22(木) 12:39:22
>>181
21さんじゃないんですけど、質問いいですか?
わたしも一重で、つけまを使ってみたいと思っていたのですが、おすすめのつけまがあれば教えていただきたいです!+2
-0
-
190. 匿名 2016/12/22(木) 12:40:58
眉毛が薄くて
下がり眉なので
どうやって眉を書いたら
キリッとするかがわかりません。
おすすめのアイブロウペンシル等
あれば教えてほしいです!+2
-0
-
191. 匿名 2016/12/22(木) 12:43:47
変だよ。ではなくて、こういう眉毛(女優さんの写真とかみせる)が似合うんじゃない?
って言うのはどうかな^ ^+38
-0
-
192. 匿名 2016/12/22(木) 13:10:45
>>151
ありがとうございます!毛穴落ちって言うんですね…
BBクリームの前にも下地がいるんですね
やってみたいと思います!+5
-0
-
193. 匿名 2016/12/22(木) 13:28:25
ケイトのマスカラ下地(ウォータープルーフ)にお湯で落とせるマスカラを使用した時のオフの仕方が知りたい。
+6
-0
-
194. 匿名 2016/12/22(木) 13:31:23
>>190
私も眉毛薄いです。
エクセルの、パウダーとペンシルとブラシが一緒になってるアイブロウがオススメ!
毛が増えてる感じに見えます。
パウダーを先端から眉山まで乗せて、ペンシルで眉尻と、バランス見て足りないところを足します。濃くなってもブラシで一回撫でると自然になります。
ペンシルで、眉毛の下側から眉山に繋げると、ちょっとキリッとなる気がする
+6
-1
-
195. 匿名 2016/12/22(木) 13:41:03
ベースメイクってどうやるの?
+1
-0
-
196. 匿名 2016/12/22(木) 13:44:09
モテライナーで睫毛の間を埋めているのですが、
お湯でオフできるはずが睫毛の間の所だけが
全然取れなくて翌日ポロポロとカスが目の回りに
散らばっています。
皆さんどのように睫毛の間を落としていますか?+8
-0
-
197. 匿名 2016/12/22(木) 13:58:22
>>173
なるほど!
やっぱりたまには休ませた方がいいんですね。
毎日予定なくてもメイクしてたけど、休養日を作って美肌目指します(^^)
ありがとうこざいます!+3
-0
-
198. 匿名 2016/12/22(木) 14:02:03
浅田真央みたいに眉と目の間があいてて、なにやってもぼんやりした間の抜けた顔つきです
アイラインやシャドウで間つめるしかないですか?
+22
-0
-
199. 匿名 2016/12/22(木) 14:03:57
>>180
具体的なアドバイス、すごく参考になります!!
クレーターと診断されたわけではないので、蒸しタオルの方法やってみます。
今はファンデはダブルウェア使っているのですが、クレーター埋めようとすると厚塗りになるし、シミそばかすは無いのでこんなカバー力いらないような気もしてて悩んでました。ダブルウェアはかなりマットですよね。
次はツヤ肌っぽくなるファンデか、BBを買ってみます!!+4
-0
-
200. 匿名 2016/12/22(木) 14:12:43
メイクに興味がないままおばさんになってしまったので、最低限のメイクしかしてません。が年を取るにつれ、もっと小綺麗にしたいと思うようになりました。
皆さんどうやって上達しました?やはりコスメカウンターなどで教えてもらった方が良いのでしょうか?+18
-1
-
201. 匿名 2016/12/22(木) 14:43:30
使い捨てできる口紅塗るもの教えてください+0
-3
-
202. 匿名 2016/12/22(木) 14:49:23
>>200
カウンターはメイク方法というより、その商品の使い方を教えてくれる感じなので…個人でメイクレッスンをされている方に習うか、メイクの本もたくさん出ていますよ♪
大きい本屋さんに行けば、10代向けから50,60代以上向けまでたくさん種類があると思いますので、ご自身のご年齢にあったものを選んで、テクニック等を練習してみるのも一つの手段だと思います!+34
-0
-
203. 匿名 2016/12/22(木) 14:50:00
>>4
肌とかクマの色にコンシーラーが合ってないんじゃない?+3
-0
-
204. 匿名 2016/12/22(木) 14:50:57
二重瞼の作り方がわかりません
腫れぼったくて、でも幅広平行二重がいいです
アイテープ、メザイクは跳ね返されます
今のりで頑張ってますが不自然だし
前髪が瞼に引っ付いてうっとおしい
+6
-3
-
205. 匿名 2016/12/22(木) 14:58:58
メガネの方、アイメイクしてますか?
メガネでアイメイクしちゃうと印象的に厚ぼったい感じいなりそうで避けてます。
昔はマスカラとかアイシャドウもしてたんだけど、目が悪くなってやめてしまった。
コンタクトは合うのないのでできません。+12
-0
-
206. 匿名 2016/12/22(木) 15:00:15
BBクリーム使ってる方、パウダーはどんなものを使ってますか?
無印で買おうとしたらラメラメで・・アラフォーなのでラメ入りのはためらいます。+13
-1
-
207. 匿名 2016/12/22(木) 15:04:34
不器用過ぎて、つけまつげ付けた事ない…
二重にしたいけど不器用過ぎて出来ないんだよね…リップとピューラーはやるけど…
もっと簡単に出来たら良いのにね。+4
-0
-
208. 匿名 2016/12/22(木) 15:27:15
>>48さん
眉マスカラした方がいかにも書きました!ってゆう眉より自然な抜け感もでるのでおすすめです(^。^)
私は
ペンシルで眉毛のアウトラインかいて、パウダーで眉毛全体かいて、なじませ、最後に明るい眉マスカラでふさふさと生える方向と逆になる感じで眉毛かいてます。
眉マスカラほんとおすすめです!
+8
-1
-
209. 匿名 2016/12/22(木) 15:44:17
アイシャドウ下地ってどうやって塗ってる?
私は指です+10
-1
-
210. 匿名 2016/12/22(木) 15:46:58
末広型二重の右目はまつ毛の生際が見えていてアイメイクが映える。
平行二重の左目はまつ毛の生際が皮膚で隠れてアイラインの意味がない。
普通逆じゃないの…
この左右の二重の形状によるメイクの出来の差どうしたらいいのでしょう?+5
-0
-
211. 匿名 2016/12/22(木) 15:52:31
>>196
お湯の温度が低くない?
お湯で落ちるは40℃前後ないとしっかり落ちないよ!+5
-1
-
212. 匿名 2016/12/22(木) 16:06:54
>>211さんありがとうございます。
お風呂で43℃のお湯で少しふやかしてから
流していますが、睫毛の間以外は
落ちますがやはり睫毛の間だけは( ノД`)…
+6
-0
-
213. 匿名 2016/12/22(木) 16:18:17
一年中頬と口の周りに粉を吹いてTゾーンはギトギトなんだけどどうしていいかわからない
化粧水(皮膚科のヒルドイドローション)、乳液(NOV)、ワセリン、日焼け止め(NOV)乾燥防止下地(プリマヴィスタ)テカり防止下地(Tゾーンのみ、プリマヴィスタ)にエトヴォスのお粉をブラシでかるーく乗せる
クレンジングは石鹸かTHREEのオイルをたまに
これでどうにか小康状態だけど、やっぱり顔が粉っぽいし油っぽい
ファンデーション使おうものなら顔がひび割れてその割れの通りに顔がまだら模様になるので最悪
皆つるつるの肌だけどどうやって保湿してるんだろう+9
-0
-
214. 匿名 2016/12/22(木) 16:21:33
クレンジング後でも顔中パールが付いていて気持ちが悪いです。
ミネラルメイクなのにパールだけは落ちないから結局クレンジング使ってます。
パールはどうやって落としてますか?+7
-0
-
215. 匿名 2016/12/22(木) 16:23:11
眉毛とかやり方書いてくれるのはいいけど、その眉毛みせて!って感じ+18
-0
-
216. 匿名 2016/12/22(木) 16:26:33
そもそも化粧って何で始まったんだろう
どう考えても肌にいいわけないし
それはそれとして化粧が男女共通の文化になりつつあるけど
めっちゃイケメンだと思ってたのに化粧落としたらめっちゃブサ面だった!みたいな事件も今後おきたりするんだろね+26
-2
-
217. 匿名 2016/12/22(木) 16:31:53
私は40℃のシャワーでガシガシこすって落としてるよ!
摩擦は本当は良くないけど仕方ないと思って!+6
-3
-
218. 匿名 2016/12/22(木) 16:51:52
婚活も成功するナチュラルメイク&美人度アップのつや髪の作り方beauty.authors.jp合コンやパーティー、お見合いなど、第一印象で、気になる男性のハートを掴み、次のデートにつなげるにはメイクが大事。そして、髪がパサパサと乾燥していると、肌も乾燥して老けた印象になります。そこで、毎日のヘアケア方も紹介します。
+1
-1
-
219. 匿名 2016/12/22(木) 17:00:52
>>213
私はTゾーンが脂浮きして、頬は皮膚が薄くマダラに赤い感じだったんだけど、クレンジングをシュウウエムラに変えてから劇的に良くなりましたよ。
皮膚が薄いからクレンジングオイルは避けてたんだけど、シュウウエムラは大丈夫でした。
逆に皮膚が厚くなったのか頬のまだらな赤みが無くなりました。
ちょっとお高いけどカウンターで肌に合ったサンプルをもらえるので一度試してみたらどうでしょう?
私も前はクレンジングに石鹸を使ってました。
+5
-1
-
220. 匿名 2016/12/22(木) 17:01:52
>>206
BBクリームはモイストラボで、その上から
クリアラスト(カバー力が強い)、チャコット(崩れにくく手触りがサラサラ)を使い分けてます!
チャコットはラメ感がないのでそちらの方がお勧めです(*^^*)
+7
-0
-
221. 匿名 2016/12/22(木) 17:09:32
>>6
シミは資生堂のスポッツカバーがおすすめですよ
雨で濡れたりしても落ちません。
+3
-0
-
222. 匿名 2016/12/22(木) 17:18:15
>>24
広末二重です。
私はまぶた全体にハイライト(一番白い色)を塗ってから
アイホールに色を重ねます。
重ねる色は気分で変えてますが一色ですね。+5
-0
-
223. 匿名 2016/12/22(木) 17:21:44
>>206さん
チャコットのエンリッチパウダーいいですよ。
沢山入っているし2千円しないので。
私は色はパープル(限定)使っています。
乾燥肌でしたらオススメできないかな。+6
-0
-
224. 匿名 2016/12/22(木) 17:24:08
>>34
もしプチプラオッケーな方でしたら、キャンメイクのイエローのコンシーラーオススメです♪私は小鼻の赤みのほか、目の下のクマ、まぶたのくすみ、シミ、これ一本ですべてカバーしています!
私が愛用しているのは、ボディがクリーム色で、スティックタイプのものです!画像右。気になるところにチョンチヨンと軽くつけて、薬指で軽く叩いてコンシーラーの境目をぼかします!![【メイク】今さら聞けないことを聞くトピ]()
+15
-1
-
225. 匿名 2016/12/22(木) 17:24:38
>>206
キャンメイクで揃えられます+7
-0
-
226. 匿名 2016/12/22(木) 17:26:40
>>213
お肌が乾燥し過ぎると、混合肌になり粉を吹くのにTゾーンだけはギトギトしてしまいます。
その状態だと、ファンデーション塗っても、のりが悪いですよね?
お使いになってるものを見ると、やっぱり少し保湿が足りないような・・・
>>219さんがおっしゃってるように、クレンジングを変えるのはいいと思いますよ!!シュウのもいいと思うし、RMKのバーム状のクレンジングや、コスメデコルテのクリームクレンジングもオススメです。
その後、週に2回程度、角質ケアが出来る洗顔をすると、尚いいです。
あとは、化粧水つける前にブースターつけるのもいいと思います。
今は肌が乾燥して、固くなっていると思いますし、せっかくスキンケアするのであれば、浸透させないと意味が無いので。
長々とすみません。わかりにくければ、質問して下さい。+7
-0
-
227. 匿名 2016/12/22(木) 17:46:25
>>162さん
ポーチの中身用には買ってないですけど、お出掛けにしか持っていかない(家では使わない)アイテムはあります(*^^*)
チークは小さいもの、ブラシも携帯用、お直し用のお粉等。
シャドウパレットはおっきくて邪魔なのでアイライナーだけ持っていったりとかしてます★+5
-0
-
228. 匿名 2016/12/22(木) 17:47:51
>>209
私も指です(*^^*)+3
-0
-
229. 匿名 2016/12/22(木) 19:13:38
奥二重のアイメイクがわかりません。二重のところにシャドウやアイライン引くって線が見えないです+3
-0
-
230. 匿名 2016/12/22(木) 19:40:05
くまはピンクか赤系のクリームチークを薄く塗ると綺麗に隠せますよ+1
-1
-
231. 匿名 2016/12/22(木) 19:48:12
>>194
回答ありがとうございます!
エクセルのがいいんですね…φ(.. )
ためしてみます!+2
-1
-
232. 匿名 2016/12/22(木) 19:48:35
>>213
もしかしたら肌のバリア機能が落ちてるのかも?セラミドの入った化粧品を使ってみると良いかもしれません
個人的にはアルージェがお勧めです
エトヴォスはブラシで付けてるとの事ですが、ブラシよりふわふわのパフで付けた方が肌に優しいですよ+5
-0
-
233. 匿名 2016/12/22(木) 19:49:09
渡辺直美がメイクするとこを動画アップしてた!
めっちゃわかりやすくて真似しやすい!+7
-0
-
234. 匿名 2016/12/22(木) 19:50:39
アイシャドウの下地はいる!!
するのとしないので発色違う気がします!
ちなみにM・A・Cのnylonってやつ7年愛用!
指塗り。+7
-0
-
235. 匿名 2016/12/22(木) 20:22:11
ツヤ感というか、パール感?のあるBBクリームを求めています
オススメありますか?
SUGAOのパールピンクを使ってみて、これだ!と思えるキラキラな肌になったものの、カバー力が物足りず…+3
-0
-
236. 匿名 2016/12/22(木) 20:23:54
チークの入れ方がわかりません+4
-0
-
237. 匿名 2016/12/22(木) 20:34:31
メイクした後、汚れた指は、洗っていますか?
私は、アイシャドウ塗る日は指洗っています。+7
-0
-
238. 匿名 2016/12/22(木) 20:36:13 ID:tNY6eIT37Y
パウダーファンデにフェイスパウダーは必要ですか?
フェイスパウダー塗ると肌がツルンとなるけど、どんなに薄く塗っても粉+粉だと厚塗り感と少し乾燥が否めなくて...でもパウダーファンデだけだと物足りない感。。肌が色白でもキレイではないので、少しでもキレイに見せたくて。+3
-4
-
239. 匿名 2016/12/22(木) 20:47:24
>>238
私は、パウダーファンデーションのときはフェイスパウダーは塗ってません
おっしゃるとおり、パウダー重ねると、厚塗り感出ちゃうから・・・
お直しのときに、禿げたところをフェイスパウダーを軽く乗せてます
+8
-0
-
240. 匿名 2016/12/22(木) 21:14:30
くまとシミはアスタリフトのコンシーラーがオススメ。私もクマがかなりひどくてなにしても消えなかったけどこれ使ったらかなり消えた。少し高いけど買うべき!あと、薄づきでしっかりカバーだから厚塗りもならん(*^◯^*)+1
-0
-
241. 匿名 2016/12/22(木) 21:21:16
>>33
奥二重用のつけまが売ってますよ。
あとは、全体につけまを着けると余計に目が小さく見えるので、ナチュラルなつけまをカットして目尻だけに着けるのがいいです。
+1
-0
-
242. 匿名 2016/12/22(木) 21:25:30
カラー診断で、ウィンターまたはスプリングと言われたのですが、ブルベ向けと言われるブルー、ラベンダー、グレーのシャドウも似合わず、かといって、サーモンピンクやベージュ、ブラウンのシャドウも似合わず。
今のところピンクベージュで落ち着いているのですが、アイシャドウ何を選んだら良いか迷走しています。+4
-0
-
243. 匿名 2016/12/22(木) 21:26:19
>>152
私はリキッドファンデーションですが、
手の甲にリキッドファンデーション少し残して、そこに練りチークを混ぜ、頬にのせてます。
自然に肌から滲み出るようなチークが出来るのでオススメですよ。+7
-0
-
244. 匿名 2016/12/22(木) 21:30:16
ビューラーする時目頭目尻がが上がらない。+5
-0
-
245. 匿名 2016/12/22(木) 21:30:31
>>8
私も全然必要性を感じてなかったけど、下地つけてみたら発色がすごく良くなった!キャンメイクの安いしお試しにいいかも(*^^*)+4
-0
-
246. 匿名 2016/12/22(木) 21:41:29
>>200
デパートのコスメカウンターおすすめですよ!
気後れするかもしれませんが店員さんは
だいたい優しいですよ。
私は化粧が好きで得意な方だと思ってますが
先日コスメカウンターでファンデを買う際に
タッチアップしてもらったらいつもより
垢抜けた顔に。やっぱりプロは違いますし、
自分にはない発見があると思います。
ファンデが欲しくて、チークが欲しくてと言っても
それだけじゃなく、あれこれメイクしてくれますのでおすすめの何点か買うといいと思います。
疑問点も優しく教えてくれますよ!+5
-0
-
247. 匿名 2016/12/22(木) 21:47:50
リップを塗ってから口紅を塗っても、
唇の皮?が剥がれてきてしまうのですが、なにが原因なのでしょうか。
グロスを塗ると多少良くなりますが、やはり気になります。+3
-0
-
248. 匿名 2016/12/22(木) 21:58:45
>>3
つけまつげをパッケージから外してから
一度くにゃくにゃと曲げて柔らかくするとつけやすくなりますよ!
あと、つけまつげの角度をビューラーで調節したり
少しマスカラを塗るだけでもボリュームが出たりして
見え方が違ってきますよ(^^)+1
-0
-
249. 匿名 2016/12/22(木) 22:00:29
>>201
綿棒使ったら?+1
-0
-
250. 匿名 2016/12/22(木) 22:02:30
>>229
私も奥二重です!
美容部員の方にシャドウの塗り方を、二重の人のようにアイホールに沿って黒目の上を広く塗るのではなく、目尻の方を広めに塗って、ラインは引かず、締め色だけにするか細めに引くといいと言われました!
このやり方にしてから大人っぽく印象が変わったように思います。
+2
-2
-
251. 匿名 2016/12/22(木) 22:02:42
>>36
眉毛を少しだけ脱色してます!
元が黒い眉毛だとどうしても濃くなってしまいますよね〜+7
-0
-
252. 匿名 2016/12/22(木) 22:07:13
眉毛ってどこまで抜いたり剃ったりしていいんですか?眉毛の位置がもともと目と離れていてなんかバランスわるいです。目と眉毛の間近づけたいのですが上の部分なくすとかなり抜いたりしないとだめなかんじです。しかも、ゲジゲジ眉毛。
外人さんが、羨ましい、、+9
-0
-
253. 匿名 2016/12/22(木) 22:09:01
毛穴ケアの仕方がわからない・・・+11
-0
-
254. 匿名 2016/12/22(木) 22:11:45
下地を塗った後はファンデーションとフェイスパウダーを塗っているんだけど、BBクリームやCCクリームを塗った後は何を重ねればいいの!?+1
-1
-
255. 匿名 2016/12/22(木) 22:13:51
>>108
私は先に睫毛を上げて、鏡を下に見て(見下す感じ)でアイラインを引きます
一般的な順番とは違いますが私はこのやり方が一番やりやすいです+2
-0
-
256. 匿名 2016/12/22(木) 22:15:22
>>50
エトヴォス好きなので、ツヤ感を期待して買ったんだけど、
混合肌の私がやると、やたらギラついて見えてしまう…
脂性肌、混合肌の人はやめといたほうが無難だよ。
あと、パーソナルカラーがオータムの人も。マット寄りの肌の方がずっと素敵に見えます。+13
-1
-
257. 匿名 2016/12/22(木) 22:17:40
>>249
レスありがとうございます。麺棒は私の技術じゃ上手く塗れなそうなんですよw+0
-0
-
258. 匿名 2016/12/22(木) 22:18:53
マスカラなのかアイラインなのか分からないけど必ず目の下に黒いのが移ってパンダ目になっちゃいます。。。どうしたらいいのか+8
-0
-
259. 匿名 2016/12/22(木) 22:19:40
化粧下地ってどれくらいの量つけますか?
たっぷり目?それとも軽く塗る程度?+5
-1
-
260. 匿名 2016/12/22(木) 22:23:03
>>247
口紅或いはリップの成分が合わないのかもしれませんよ〜
私もずっとそんな感じでしたが、リップはミツロウ、ホホバベースの手作りや無添加のものにして以来、そういった悩み一切なくなりました。
ナイアードのヘアケア、スキンケアも出来るリップとか、ナチュラグラッセとか、エトヴォス、MIMCなどのグロスや口紅もいいですよ。
個人差ありますので、店頭でパッチテストして見てください。+3
-1
-
261. 匿名 2016/12/22(木) 22:34:28
カラコンいれるのに、15分くらい時間がかかるんですが、
だれか早くいれるコツを教えて下さい!+1
-1
-
262. 匿名 2016/12/22(木) 22:42:21 ID:DFi9SGoIWA
アイテープの貼る位置が毎回わかりません(>ㅁ<` )
前回いいなと思うものをみつけても次にやると両目で違ったり
なにか貼る位置をみつけるコツを知りたいです!+0
-0
-
263. 匿名 2016/12/22(木) 22:47:26
>>56眉エクステとかどうですか?
まつエクと値段も持ちも変わらないと思うので、やってみる価値はあると思います。+1
-0
-
264. 匿名 2016/12/22(木) 22:51:47
今度結婚式に出席するのですが、パーティーメイクが苦手です。どーしたらいいのか全くわかりません。誰か教えてください。+3
-1
-
265. 匿名 2016/12/22(木) 23:05:27
>>5
下まつげはマスカラ絶対つけた方が良いよ!下まつげにマスカラつける事で縦に長く見せてくれる効果?があるらしくて、鼻を高く見せたり、1番は小顔に見せてくれる効果があるんだよ〜あと個人的に下まつげにマスカラつけた方が盛れるね。+10
-0
-
266. 匿名 2016/12/22(木) 23:15:15
>>260
レスありがとうございます!
MIMC気になってました。さっそく明日見てみようかな〜
あとナイアードというのは初め聞きました、、疎いもので(*_*)あとで検索してみます!
すごく丁寧に教えていただきありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:++1
-0
-
267. 匿名 2016/12/22(木) 23:22:20
>>19
ティッシュでやる人そんなにいんの……?普通あぶらとり紙じゃない?
この前ティッシュというかカフェの紙ナプキンで皮脂抑えてる人いてびっくりした+1
-22
-
268. 匿名 2016/12/22(木) 23:24:20
ベースのメイク直しってみなさんどうしてますか?
だいぶ前から検索したり自分で工夫したりしてみてるんですが納得いく仕上がりになりません(´;Д;`)
仕事してると皮脂が出てきておでこ、小鼻、頰とオイリーになってしまい、ティッシュオフしてお粉叩いたりブラシで薄付きになるようにしてますがファンデは乾燥で細かくひび割れした感じになってしまっていてお粉を重ねると余計目立ってしまいます( ; ; )色々検索してインナードライかと思い化粧前にたっぷり保湿しているんですが。。
長文になってしまってすみません。アドバイスお願い致します。因みに20代前半で、化粧品はプチプラが多いです。
+1
-0
-
269. 匿名 2016/12/22(木) 23:29:49
パウダーファンデを使ってます。そもそも、化粧水→乳液→下地→ファンデまでみなさんどのくらい時間をあけるんでしょうか?日中ファンデがヨレてしまいます。。助けてください。。+1
-0
-
270. 匿名 2016/12/22(木) 23:35:03
最近、百貨店で化粧水やら乳液を買うと、
コットンでつけてくださいね〜って大体
言われるんだけど、いざ付けてみると
コットンの毛?が顔中に張り付いて...
わたしのやり方が間違えてるんでしょうか?(T . T)+9
-0
-
271. 匿名 2016/12/22(木) 23:35:20
>>258
マスカラはファシオがオススメですよ!全然よれないです!アイメイクに使うのはちゃんとウォータープルーフの物を使ってますか??今の時期は乾燥でもよれてしまう事もあります。。。後は無意識に触っていたりなど、乾燥の場合は目の保湿をしっかりして下さいね。アイメイク関連のコスメを買うなら裏の説明欄をしっかり見る事をオススメします。+7
-0
-
272. 匿名 2016/12/22(木) 23:39:50
少しトピズレになるかもしれませんが、
デパートでのメイクしてくれるカウンター?に、
まだ一度も行ったことがありません。
メイクも自己流で調べたりして今までやってきました。
ファンデーションなど全般的に自分の肌や色にあっているのかもよくわかっていません…
カウンターに行ってメイクしてもらうのは気まずくないですか?
行く場合はすっぴんで行くんでしょうか?
肌もキレイとは言えないので、行くのを躊躇ってしまって…
どんな感じなのか、どのように行くのかなど知りたいです(;_;)+16
-0
-
273. 匿名 2016/12/22(木) 23:52:35
>>272
私も一昨日初めて行ってみました!ドキドキしちゃって、無駄にエスカレーター通りすぎるの二回しました(笑)
お客さんがあまりいないカウンターに行って、商品見てたら声かけてくれるので、
コンシーラー探してるって伝えたら、乾燥気になりますか?とかいろいろ聞かれて、そしたら何点かオススメしてくれるので、
つけてもいいですか?って聞いたら、席に案内してくれて、塗ってもらいました!
メイクはしてて大丈夫!クリームとかで落としてから塗ってくれます、
ファンデ探してて、色合わせてほしいと伝えたらいいと思います!
他のお客さん見てたら、肌そんなに綺麗な人ばかりじゃないから大丈夫!
あと、会計してもらってる時に他の商品物色してたら、その商品のサンプルくれました。
ちなみにクリニーク行きました。+10
-0
-
274. 匿名 2016/12/22(木) 23:54:36
>>261
私が5秒でつけてる方法だけど、
コンタクトを人差し指に乗せて
同じ手の中指で下まぶたを下に引っ張る。
で、コンタクトは下から目にくっつけて装着!+6
-1
-
275. 匿名 2016/12/22(木) 23:54:38
まぶたにパウダー乗せてからルナソルのアイシャドーベース塗ってるけど、時間が経つとアイシャドーが二重幅に溜まってしまう...。何かいい方法があれば教えて下さい(T_T)+1
-0
-
276. 匿名 2016/12/22(木) 23:56:12
>>259
化粧品には何でも適量があります!
どういったタイプの下地かわからないけど
一般的なクリームタイプのものなら
あずき一個ぶんかそれよりやや少ないくらいを
手の甲に出して、それを
両頬、おでこ、鼻、あごに乗せて広げます+1
-0
-
277. 匿名 2016/12/23(金) 00:03:24
>>270
乳液は手でもいいとおもいますが
ローションはコットンがいいと聞きますね。
コットンの種類とローションの量にも
よるとおもいますが、
500円玉くらいの大きさをだして下から上にパッティングします。
それでも毛羽立つならコットンの質が悪いか
お肌にゴワつきがあるかだとおもいます。+2
-1
-
278. 匿名 2016/12/23(金) 00:29:22
色黒で重めの一重には何色のアイシャドウがいいですか?+2
-0
-
279. 匿名 2016/12/23(金) 00:29:47
オールインジェルに下地不要って書いてるから、すぐCCクリーム塗ってたけど下地使った方がいいですか?+1
-1
-
280. 匿名 2016/12/23(金) 00:39:31
ハイライトとチークはどっちが先ですか!?+0
-0
-
281. 匿名 2016/12/23(金) 00:46:37
>>280
私はチーク先にしてハイライトでチーク周りぼかしたりしてます!境目をなぞる感じで!ツヤ感出るのでおすすめですよ(^ω^)+5
-0
-
282. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:03
リキッドのカラーアイライナーする時ってアイシャドウは控えめなほうがいいの?+4
-0
-
283. 匿名 2016/12/23(金) 01:37:00
>>273
色々詳しく教えてくださり、ありがとうございます!(;_;)
初めて行ったとのコメントで安心しました!みんな大体一度は経験してるものだと思っていたので笑
わたしもお店の前を何往復かするのはしたことあるんですが、なかなかお店には入れず…笑
混んでいなければ、お店の中でうろうろしてれば話しかけてもらえそうなんですね!そのタイミングで相談するのが一番自然でこちらも気まずくなくていいかも!
あとこれが欲しいと明確にしてった方がいいかもしれないですかね!買うつもりで行った方がいいのかしら?試してもらっておいて何も買わないのも気まずいですよね…笑
ファンデーションはほんとにプチプラなもので済ませてたんですが、そろそろちゃんとしなきゃかなと思って…
肌はやっぱり気になっちゃいますが、今度勇気を出して行ってみたいと思います!+5
-0
-
284. 匿名 2016/12/23(金) 02:16:37
>>283
頑張ってください(^-^)v
私もまた2回目も緊張しそうだけど、少しずつでもデパコス増やしていきたい!
がるちゃんで見たんですが、すぐ買わない時は、
これで1日様子見てみます!とか言えば良いらしいです。
あと、いきなりフルメイクしてもらうよりは、やっぱり欲しいのを絞って行った方が良さそう!
絞って行っても、3つも買ってしまったから!+2
-0
-
285. 匿名 2016/12/23(金) 02:19:57
>>279
CCクリームは下地&美容液なので、下地はいらないと思います!+4
-0
-
286. 匿名 2016/12/23(金) 09:33:58
ジバンシイのプレストパウダーはレフィルはあるのでしょうか?
見たことがないので、やっぱお金持ちの方は毎回あの分厚いかわいい容器を捨ててるのか気になりました(^^;)+1
-0
-
287. 匿名 2016/12/23(金) 13:19:31
>>268
無印の紙おしろいはどうですか?
油とり紙におしろいがついてるものです。
テカリを抑えつつ肌をきれいに見せてくれるので重宝してます!+3
-0
-
288. 匿名 2016/12/23(金) 17:10:52
>>113
ものすごく薄く付けてる
薄いコーラルは自然
かすかに立体的になるので、鏡から一歩離れて顔全体を見るとだいぶ違うよ
+1
-0
-
289. 匿名 2016/12/26(月) 02:27:14
もう流行りじゃないよ、って言われそうですが、自然に涙袋をぷっくり見せたいです。オススメの化粧品ありますか?
+1
-1
-
290. 匿名 2016/12/26(月) 02:28:13
パーソナルカラーや似合う色ってどこで診断してもらうのですか?
+1
-0
-
291. 匿名 2016/12/26(月) 02:33:03
家でがっつり、バッチリ化粧してます。
1時間くらい電車乗って出先に着くと、化粧したはずがもう薄く見える…食事して写真撮って友達と並ぶと自分だけすっぴんに見えます(・ω・`)早く着いたらトイレで
化粧直ししますが。。
化粧したての時は良い感じ!って
思うのだけど…化粧したてをもっと
キープしたいんですが、どうしたら??+4
-0
-
292. 匿名 2016/12/28(水) 08:09:16
+0
-4
-
293. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:53
誰か見てるかな?
アイシャドーの後にマスカラをするんですが、まつげにのってしまった粉をどうしてるのかみんなにききたい。+1
-0
-
294. 匿名 2017/01/17(火) 06:58:22
19ですが何もしてません
というかやり方が一切分からない 雑誌買って見ても??ってなるし友達にやってもらってもケバくなるだけで合わない…ってなるだけで自分でやってもパンダになるだけ… 結局ほんとにしなきゃ!っていう時は下地つけてファンデと眉毛書くだけとチークだけ
どうしたらいいんですかね(´・ ・`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com







