-
1. 匿名 2016/12/21(水) 22:51:23
●5歳のマコネン君は、「sensory processing disorder(感覚処理障害)」という自閉症スペクトラムを患っている。マコネン君の場合は突然予期せぬ大声や音を発し、手を叩き、頭や体を壁に打ち付けるなどの行動を起こすことがあるという。
●ミカさん曰く、マコネン君は機嫌が良くバスの中で歌ったりハミングをしていたそうだ。60代と見られる老夫婦がミカさんとマコネン君の席の前に座り、女性の方がマコネン君に話しかけてきた。
●ミカさんは、マコネン君が自閉症であることを伝え、限られた言葉しか話せないため会話を続けることが困難であることを説明した。しかしその後、普段から動物が大好きだというマコネン君は、動物の泣き声をハイピッチで発し始めた。
●するとカップルの男性が、マコネン君の真似をしてからかい「君は動物園にいるべきだ」と発言した。その一言はミカさんの心をひどく傷つけた。+88
-728
-
2. 匿名 2016/12/21(水) 22:53:15
心ない野郎だな+1890
-53
-
3. 匿名 2016/12/21(水) 22:53:17
最低だな+1336
-46
-
4. 匿名 2016/12/21(水) 22:53:29
糞みたいな男
+1204
-48
-
5. 匿名 2016/12/21(水) 22:53:49
お前が動物園に行けよ+1532
-53
-
6. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:07
自分の孫とかが同じ事言われたらどー思うんだろ+1299
-50
-
7. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:11
バスで誰かが奇声を発していたらそりゃ驚くけど、わざわざこんなこと口にしたりしないわ。
+1669
-35
-
8. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:12
そういうお前は牢屋にでも入ってろ!+768
-45
-
9. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:23
うるさく感じたのかな?+450
-30
-
10. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:30
ひどいね
イギリスとかアメリカって本当差別好きよね+1103
-71
-
11. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:38
ひどい。
病気に対する知識も思いやりもない男だね。+694
-49
-
12. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:40
なかなか老人には理解してもらえないのかな+496
-74
-
13. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:49
お前は、動物園じゃなくて
屠殺場いってみようか?+544
-68
-
14. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:52
老害。
じじぃ、お前もそのうちボケて糞尿垂れ流しで吠えたくるようになるんだ。
自閉症の子は動物ではない。+899
-89
-
15. 匿名 2016/12/21(水) 22:54:55
クソ男が動物園に行けよ(^o^)
あ、動物園に失礼か。+423
-38
-
16. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:11
そう思ったとしても口にだすのはダメでしょう+504
-25
-
17. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:14
みんなの綺麗ごとがうすら寒い+491
-305
-
18. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:24
老害だね。+211
-52
-
19. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:24
社会のルールや人の痛みも分からないこのおじさんこそ、動物園に行けば~って感じ。+226
-36
-
20. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:31
すごいね
どういう教育受けたらこんなセリフが言えるんだろう+386
-29
-
21. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:32
ひどい。
こんなこと、仮に思ったとしても絶対に口に出してはいけない。+387
-21
-
22. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:47
ひでー奴だな!このクソが!
いつか酷い目にあえ!+131
-34
-
23. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:47
今時、発達障害の子どもや親に向かっておかしいんだよね~とか、大変よねぇ~とか言う方が無知のバカ認定されているというのに。+483
-26
-
24. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:50
全文読むと、悪意に満ちてっていう感じでもないように思えるけど、言葉って難しいよね。
動物のモノマネのクオリティが高くて、それを褒めようとしたのが少し言葉足らずだったのかな+690
-53
-
25. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:54
タイトルの最後が「(笑)」に見えて、は?って思っちゃった+133
-13
-
26. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:56
ひどい。人の痛みがわからないなら、早死にしろじーさんと思う+38
-39
-
27. 匿名 2016/12/21(水) 22:55:56
教育受けてても結局こういうクズは出てくるんだな+71
-15
-
28. 匿名 2016/12/21(水) 22:56:03
がるちゃんには障害者が嫌いな人が多いから、賛同されそう。+202
-41
-
29. 匿名 2016/12/21(水) 22:56:11
そっくりそのままお返しします。
+38
-13
-
30. 匿名 2016/12/21(水) 22:56:11
みんなひどいって言うけど、ガルちゃんって自閉症やADHD叩きひどいよね?
+559
-11
-
31. 匿名 2016/12/21(水) 22:56:28
その男は心に障害持ってるんだね
+43
-26
-
32. 匿名 2016/12/21(水) 22:56:28
ガルちゃんでもそういう事言う人たまーに見るよね
言い方も対象も人によって変わるけども
どのみち最低。 年齢人種性別問わず、不快でしかない+177
-12
-
33. 匿名 2016/12/21(水) 22:56:31
もしバスで隣の人がいきなり叫んだりしたら、驚いて逃げちゃうけど、こんなことは思ってても言わないのが普通。+360
-3
-
34. 匿名 2016/12/21(水) 22:56:44
そのバスに同乗していたらって想像してみると…
子どもはうるせーし、ジジイ共は余計なことすんなと眉間に皺を寄せながらイヤホンしてボリューム上げ〜+237
-18
-
35. 匿名 2016/12/21(水) 22:56:54
説明した後だよね?
傷つくってわかってるよね、これ。+228
-17
-
36. 匿名 2016/12/21(水) 22:57:07
正論だな+41
-52
-
37. 匿名 2016/12/21(水) 22:57:19
5歳児「あなたが動物園に行けば?動物園に行ってライオンにでもしつけされて良い子になって帰ってきてね。」
+21
-40
-
38. 匿名 2016/12/21(水) 22:57:23
じゃあ、その男性は自分の子供や孫が自閉症だったら同じことを思うのか。
+139
-13
-
39. 匿名 2016/12/21(水) 22:57:26
>ミカさんは、マコネン君が自閉症であることを伝え、
ちゃんと最初に断りを入れてるのに、そのうえでこの暴言はダメでしょ。+374
-12
-
40. 匿名 2016/12/21(水) 22:57:38
最近NHKで自閉症の君が教えてくれたことって言うドキュメンタリーを視て自閉症の方の見方が変わった。
あれみた人いる?+242
-13
-
41. 匿名 2016/12/21(水) 22:58:10
ネットの老害野郎がマイナスしまくってるね。+16
-29
-
42. 匿名 2016/12/21(水) 22:58:12
心無い言葉言う人ってどこにでもいるよね
相手の気持ちになって話が出来ないやつなんだと思う
+95
-7
-
43. 匿名 2016/12/21(水) 22:58:39
あなたは棺桶に入った方がいい!って言ってやればよかったのに。+51
-26
-
44. 匿名 2016/12/21(水) 22:58:46
動物園より基地害隔離病棟のがしっくりくる+30
-51
-
45. 匿名 2016/12/21(水) 22:58:54
でも…正直わからなくもない
いきなり 奇声を発したり 近付いてこられたりしたら怖いもん
動物園は言い過ぎだけど 正直関わりたくないし
交通機関つかってほしくない場合もある+340
-205
-
46. 匿名 2016/12/21(水) 22:58:57
お前はサファリパークのライオン・トラゾーンにでも入っとけ。+20
-13
-
47. 匿名 2016/12/21(水) 22:59:20
わかったぞ。
さては貴様…鬼だな?+19
-6
-
48. 匿名 2016/12/21(水) 22:59:48
>>25
正しい → ( 英 )
+9
-5
-
49. 匿名 2016/12/21(水) 22:59:48
お年寄りは普通に話しかけただけで、心無しのくずはカップルでしょ+293
-13
-
50. 匿名 2016/12/21(水) 22:59:56
>>45
(´・ω・`)っ【人権】【形も様々】+11
-1
-
51. 匿名 2016/12/21(水) 23:00:12
イギリス人は性格悪いのか?5つの特徴 | 海外移住そして国際結婚イギリス破天荒禄kaigaijin.comイギリス人の性格ってどんな特徴があるんでしょうか。 イギリス人は結構他国から性格が悪いと言われてますが 実際イギリス人達と日々接している私から見たイギリスの人の性格の5つの特徴について述べます。 スポンサーリンク(adsb...
+4
-1
-
52. 匿名 2016/12/21(水) 23:00:26
説明してくれたのに…
ひどいじいさんだな+9
-27
-
53. 匿名 2016/12/21(水) 23:00:47
じいさんもうるさいと思って迷惑したのかもしれないけどその暴言は間違ってるでしょ
しかもそんなに長く生きて来て心狭すぎない?+10
-26
-
54. 匿名 2016/12/21(水) 23:00:56
人の気持ちがわからない奴が動物園行けばいい。
それでも仲間を大切にする動物に失礼やから、1人で檻に入ってて+17
-7
-
55. 匿名 2016/12/21(水) 23:01:31
そいつみたいなのより、動物の方が上だわ+15
-3
-
56. 匿名 2016/12/21(水) 23:01:37
老害って言ってる人
老人夫婦の旦那さんが言ったんじゃなくて近くにいたカップルの男性が言った発言だよ。+263
-11
-
57. 匿名 2016/12/21(水) 23:02:00
サポートする人がきちんといれば平気だけど、成人した障害者が1人でウロウロしてると怖いときある。子供ならかわいいけどね。+120
-8
-
58. 匿名 2016/12/21(水) 23:02:21
嫌なら降りてその場から離れればよかったのに
そうやってわざわざ言うってところが頭弱いよね
+8
-9
-
59. 匿名 2016/12/21(水) 23:02:28
子どもの奇声は我慢、障害がある子どもの奇声ならなお我慢、大人の奇声も我慢、障害のある大人の奇声も我慢
これが美しい世界。みんな我慢しようよ!
我慢我慢我慢!我慢しないと差別主義者の烙印押されちゃうよ!+30
-34
-
60. 匿名 2016/12/21(水) 23:03:08
六十代女性と男性のカップル
女性が話しかけて、動物園にいたほうがいい、って言ったのは
連れである六十代?の男性
+10
-37
-
61. 匿名 2016/12/21(水) 23:03:09
ここにも差別用語使って子供の悪口書いてる人いるよね+58
-3
-
62. 匿名 2016/12/21(水) 23:03:42
バスの中で騒がれたら正直「うるっせえな」と思うけど、障害児なら我慢するよ。自分に向かって絡まれたら話は別だけど。
「動物園にいるべき」とか、面と向かって言うかね普通。一応健常者ではあるけど、人格的に劣った人なんだなあと思うわ。+133
-4
-
63. 匿名 2016/12/21(水) 23:03:54
本人は普通に過ごしているのに、障害があるとわかった途端に怖いだの変だの好き勝手言う奴居るよね
終いには暴言を本人に言ったりとか。 同じ人間って事が信じられないわ+27
-4
-
64. 匿名 2016/12/21(水) 23:04:07
SNS漬けになってなんか強くなった気がして
差別を実行する頭がおかしい人間が増えた
江東区の保育園で子供が飲む白湯ポットに
塩素が混じってた事件って何なの+44
-2
-
65. 匿名 2016/12/21(水) 23:04:35
>>45
自閉症くらいで交通機関使って欲しくないって思われちゃうんだ
あなたは健康体で本当によかったね
あなたみたいな人がいるからさ+174
-40
-
66. 匿名 2016/12/21(水) 23:05:09
でもいつも自閉症や知的障害の人にガルチャンボロカスに叩いて馬鹿にされてるから、私の弟が自閉症だから凄い悲しかった。
見なきゃいいんだけど、どうしてもこれが世間の声なんだろうなぁと思って自閉症や知的障害のトピは読んでた。
弟が言われたい訳じゃないけど、それでも急に変に理解あるフリされてもなんか複雑だな。
+191
-6
-
67. 匿名 2016/12/21(水) 23:05:24
動物園の動物連れて襲いに行ったるわ+2
-2
-
68. 匿名 2016/12/21(水) 23:05:52
ごめんなさい。突然叫んだりする人は怖いです。自閉症かは分からないけどおかしい人に暴力振るわれた事があってトラウマ。これはまだ子供だから、だけど。+149
-15
-
69. 匿名 2016/12/21(水) 23:05:54
>>60
隣に座って話しかけてきた60代くらいの老夫婦と近くにいた暴言を吐いたカップルは別だと思うんだけど+98
-6
-
70. 匿名 2016/12/21(水) 23:06:57
表は綺麗事、裏で罵詈雑言が平和の秘訣
あら可愛い天使ちゃんって言ってあげるのが正解+42
-18
-
71. 匿名 2016/12/21(水) 23:07:00
>>56
間違えたフリして
子供をキチガイ
40歳以上を老害呼びして蔑みたい人間なんだよ+17
-0
-
72. 匿名 2016/12/21(水) 23:07:12
『●5歳のマコネン君は、「sensory processing disorder(感覚処理障害)」
という自閉症スペクトラムを患っている。マコネン君の場合は突然予期せぬ大声や
音を発し、手を叩き、頭や体を壁に打ち付けるなどの行動を起こすことがあるという。』
自分の子がもしそうだったなら…と考えてみた。公共の乗り物の中で、ましてや
こういうことをしてしまったら、他の方に迷惑かもしれないし、不愉快にさせて
しまうかも…それなら、タクシーやレンタルで車を借りたほうが、子供にもいい
んじゃないだろうか??と自分なら思うけどな。+72
-55
-
73. 匿名 2016/12/21(水) 23:07:12
大人になっても寄生発して暴れてる人は檻に入ってて欲しいと思ってしまう私は歪んでるのかな+26
-23
-
74. 匿名 2016/12/21(水) 23:07:50
>>40
私も見ました。
あの方は、自閉症でも自分の考えを自分の言葉で話してましたよね。驚きました。
けど、自分のことを自閉症なのに〜というくくりでは評価されたくなくて、一人の作家として見て欲しいとおっしゃっていたのも考えさせられました。+60
-3
-
75. 匿名 2016/12/21(水) 23:07:51
ときどき見かけるけど親が大変そう
けど子供に罪もない
自分の子供なら自分が死のうか子供をどこかに閉まってしまいたい思いになりそう
療育センターに行く機会があるけど慣れてくると意外と気にならない
+63
-4
-
76. 匿名 2016/12/21(水) 23:08:31
>>56
初老て記事に書いてあるからさ。仕方ないと思う。カップルだとしても若くないんだから実際。+10
-8
-
77. 匿名 2016/12/21(水) 23:09:07
元の記事読んだ
老夫婦の夫のほうがこの子の奇声を真似してからかった模様
他の人物はいないっぽい
翻訳の都合なのか、この夫をカップルの男性と言っていて
それが混乱の原因
つまり六十代の夫がクズ+153
-3
-
78. 匿名 2016/12/21(水) 23:09:21
これ老夫婦が言ったんじゃなくて別のカップルの男性が言ったんだよね?+8
-18
-
79. 匿名 2016/12/21(水) 23:10:27
>>68
わざわざここで主張することじゃないよ
差別主義者は自分は誰にも不快な思いもさせてないと
でも思ってるの?+19
-4
-
80. 匿名 2016/12/21(水) 23:10:32
>>73
怖いもんね。+24
-2
-
81. 匿名 2016/12/21(水) 23:10:46
障害ある子だって成長するから、体格も大きくなって大きな声を出したりしたら確かに怖いかもしれないけど、この子の場合は母親がいて母親がしっかり説明もしてる。それでその言葉はちょっとやっぱり傷つくかな。
うちにも肢体不自由の子いて色んな障害のあるお友達がいるから、複雑。
公共機関を使うなって言われても車ない家庭だってあるし、運転が難しい家庭だってあるよ。親御さんだって本当は誰にも迷惑かけたくないし、人の目を気にしてると思うよ。
+115
-3
-
82. 匿名 2016/12/21(水) 23:10:57
>
バスの中で偶然乗り合わせた見知らぬ初老男性に「この子は動物園にいた方がいい」と言われたことにショックを受けた。+22
-1
-
83. 匿名 2016/12/21(水) 23:10:59
>>20
昔は、自閉症なんて言葉はなく、人と違うとなると親族から人の目に触れないよう隠されていたりしたから、教育もなにもないよ。知らない存在だからね。
ただ、今は違う。知りもせず口を出した男性は、無知は恥じという言葉を知り知識を入れるべきなんだと思う。+78
-5
-
84. 匿名 2016/12/21(水) 23:11:36
>>70
障害者は天使、ってよく言われるけどとんでもないよね。純粋だとか、思い込みもいいとこ。性欲だって普通にあるし、それを制御できない場合も多いのに。+144
-11
-
85. 匿名 2016/12/21(水) 23:11:37
>>72
みんなが自閉症の人達を理解するつもりがないならそうさせるしかないかもね
+9
-0
-
86. 匿名 2016/12/21(水) 23:12:06
まぁ黒人に首輪繋いで歩かせてたイギリスならねぇ…+9
-8
-
87. 匿名 2016/12/21(水) 23:12:21
嫌なら離れろ、嫌ならバスから降りろ、煩くても心に秘めろ
ね?我慢が平和なんだよ
みんな我慢しよう!
マイナス評価だって本人に直接伝わるよ!傷付くよ!相手が障害持ちかもよ?
心に秘めなきゃ、嫌なら見ないようにしなきゃ
我慢我慢!
これでがるちゃんは平和だね!
+12
-15
-
88. 匿名 2016/12/21(水) 23:13:50
>>77
そうなんだ!ありがとうございます。
老夫婦っていったり初老っていったりだからよくわからなかったわ。+30
-0
-
89. 匿名 2016/12/21(水) 23:14:24
>>40
観ました!
「The Reason I Jump: One Boy’s Voice from the Silence of Autism」(原題「自閉症の僕が跳びはねる理由──会話のできない中学生がつづる内なる心」)。著者は、重度の自閉症を抱えて執筆活動を行う作家の東田直樹さん。東田さんが13歳のときに自らの抱える自閉症について語ったもの。
みんなにも理解して欲しいです。
+67
-3
-
90. 匿名 2016/12/21(水) 23:14:44
>>45
交通機関を使えない障害者の交通手段は?
親がすべて見れない場合もあるし、自立を訓練し促さなければみんな生きていけない。
私には障害者の身内が居るので余計感情的になってしまうけど、交通機関を使ってほしくないってひどくないですか。
こんな人が一定数いるのはわかっているけど、誰が悪いわけでもないのに何でそんなこと言われなきゃならないんだろう+83
-22
-
91. 匿名 2016/12/21(水) 23:15:20
子供だったら親は注意しないのかな?と思うくらいだけどこれが大人だったら正直すごく怖い。それでも普通は何も言わず立ち去るよね+28
-0
-
92. 匿名 2016/12/21(水) 23:15:57
相互理解?
奇声発する側は発せられる側を理解してくれるの?
無理じゃん、一方的理解、一方的譲歩しかないんだよ+59
-17
-
93. 匿名 2016/12/21(水) 23:16:35
自閉症の子の親は公共機関に乗った時に物凄く、周囲に気を配りながら乗るんだよ。それをバカにする人こそ動物園の檻の中に入ればいいよ。+93
-22
-
94. 匿名 2016/12/21(水) 23:16:43
性犯罪者はさらっと世に出て何の監視もなく平然と電車やバスに乗ってるのに、自閉症や障害がある人は何するかわからない、怖いって言われて交通機関使うの控えろて言われる
昔は隠されてたって言われる、いつの時代の人だよwそんなに怖くて嫌なら自分が交通機関使わなければいいじゃんって思うけど+23
-13
-
95. 匿名 2016/12/21(水) 23:17:47
>>72
正直それで済ましてしまって、両親が亡くなった時その子は大人になり、力もあるのに、そこから公共に出たのでは対応できないと思うよ。
子どものうちから馴れてるのとは全然違う。ずっと守れるわけではない。
+68
-2
-
96. 匿名 2016/12/21(水) 23:17:59
>>87
お前は何気取りだ?w+9
-4
-
97. 匿名 2016/12/21(水) 23:19:02
むしろ「そうですね!検討してみます(^-^)」
くらいのスルーで
+7
-4
-
98. 匿名 2016/12/21(水) 23:19:31
その動物園はじいさんが檻の中にいるのかな+1
-5
-
99. 匿名 2016/12/21(水) 23:20:51
女性専用車両があるなら、公共交通機関は男性専用、LGBT専用、身体障害者専用、精神障害者精神、老人専用、ってなにもかも全部分けちゃえばいいのに+43
-5
-
100. 匿名 2016/12/21(水) 23:21:11
ガルちゃんでもすごいひどい言葉たくさん書いてあるよね。直接は言わないだけで・・・・・・
でもここ覗いてるお母さんとか家族の方はとても傷ついてるんじゃなかろうかと思う今日この頃。+94
-2
-
101. 匿名 2016/12/21(水) 23:21:13
療育も一朝一夕にはいかないもんな。+23
-1
-
102. 匿名 2016/12/21(水) 23:22:53
差別的な発言してる人いるけどいつか罰当たるよ、マジで+47
-8
-
103. 匿名 2016/12/21(水) 23:23:00
初老男性・カップルの男性・老夫婦の男性、せめて統一してよ。+27
-0
-
104. 匿名 2016/12/21(水) 23:23:18
自閉症の子どもを持つ親です。
本人もなりたくてそうなったのでなく、生まれつきの障害なのだから、本人は悪くありません。
障害の理解がまだ出来ない方が多数だと思います。
しかし、障害によって本人も悩み苦しんでいるのです。
様子が違った人を街で見かけたら、おかしい人と思うのでなく、障害があるのかもしれない、かわいそうだと思うようになりました。+37
-15
-
105. 匿名 2016/12/21(水) 23:24:01
この子、男の子なんだよね。女の子みたいに可愛い。+22
-5
-
106. 匿名 2016/12/21(水) 23:24:02
>>24
私もそう思った。+5
-3
-
107. 匿名 2016/12/21(水) 23:24:49
自閉症でもバスで歌い出したら静かにするように教えるよ
理解できないでしょって言う人もいるけど、教えなければ絶対わからないけど、教えてればいつか覚えてくれる時がある完全ではないけど+88
-4
-
108. 匿名 2016/12/21(水) 23:24:50
>>96
我慢教の教祖w
みんな我慢で幸せ〜信者増えないかしら?
天使ちゃんのためにみんな我慢よ我慢〜+12
-3
-
109. 匿名 2016/12/21(水) 23:25:47
>>104私は障害があるからかわいそうなんて思わないわ。大人の男の人が騒いだらそりゃあ怖いけど、子供だよ。大変だなとは正直思ってもかわいそうなんて同情も差別だと思いますよ。+30
-9
-
110. 匿名 2016/12/21(水) 23:26:48
え?老害とか書いてる人いるけど、暴言を吐いたのは老人の夫婦ではなくて近くにいたカップルだよね?(^_^;)+3
-15
-
111. 匿名 2016/12/21(水) 23:27:00
障害持ちか〜バスで隣にワキガが座られるのとどっちがキツいかな?
ワキガも病気だからな〜+13
-12
-
112. 匿名 2016/12/21(水) 23:27:04
障害者に対して差別する人は、もともと理解しようなんて思っていない。
自分より下の存在だと思っているから暴言も吐くし叩く。
こちらがいくら説明してもそーいう人には響かず、頭が悪い・出来損ない・気持ち悪いやつ・こんな風にしか思っていません。
だけど理解しようせず見下している人間こそ脳に何かの欠陥がある、もしくは頭の悪い人間だと私は思ってます。
+47
-12
-
113. 匿名 2016/12/21(水) 23:28:14
>>90
だって、もし障害者に危害加えられても日本の方は健常者を守ってはくれないじゃん
だから、関わりたくない+58
-13
-
114. 匿名 2016/12/21(水) 23:28:16
国が違ってもどこにでもいるんだね、こういう最低野郎。
てめーが檻の中入っとけ。+2
-4
-
115. 匿名 2016/12/21(水) 23:28:46
お前は刑務所にいるべき+2
-2
-
116. 匿名 2016/12/21(水) 23:29:04
自閉症の親御さんは、こういう経験は日常茶飯事だと思う。
強くなったわよっていうけど、
話聞いていると深く傷ついている。+78
-1
-
117. 匿名 2016/12/21(水) 23:30:35
いやでもさ、いまの親は子供に我慢をさせる先生にキレるらしいよ。嫌で困ってるのに主張しちゃいけないのかって。
ちょっとトピズレだけど。+9
-3
-
118. 匿名 2016/12/21(水) 23:30:47
障害持ちの子どもに噛まれたけど謝る親に笑顔で大丈夫ですよ〜って言ったらなにを勘違いしたか子どもが更に噛んできた経験あるけどどうしたらよかったんだろ?
腕はよだれまみれ、血は出ないけど痣になっちゃった
全然大丈夫じゃないですよ〜+77
-7
-
119. 匿名 2016/12/21(水) 23:31:18
>>104
私は障害を持っていますが、福祉関係の仕事もしています
可哀想って一番惨めになる言葉だと思う。実際そう思う気持ちも分からなくもないけど、可哀想か、、、分かってはいるけど複雑な気持ちになります。
可哀想と言えばそうじゃないと言われ、普通にしてれば手伝えと言われ・同じ障害者でも戸惑うこともしばしば。難しいですよね。+33
-0
-
120. 匿名 2016/12/21(水) 23:35:35
>>113そうだよねー
だから交通機関使わないで自分で自分の身だけをしっかり守って下さいね(*^^*)+4
-15
-
121. 匿名 2016/12/21(水) 23:35:49
>>119です
あれ、文章が支離滅裂になってしまった。
意味不明で申し訳ない。+3
-0
-
122. 匿名 2016/12/21(水) 23:36:22
大人の障害者は無理だけど、子供だから大丈夫みたいな意見ちらほらあるけど、それこの少年の事をフォローしてるつもりだろうけど相当差別的な発言だと思う
+31
-4
-
123. 匿名 2016/12/21(水) 23:36:27
多分男の子の動物の物真似をほめたつもりで、動物園にいるべきだね!って言ったのかもしれないよ。+51
-7
-
124. 匿名 2016/12/21(水) 23:38:30
ひどいとか言ってるお前らもここ以外じゃもっと酷い事言ってる事実+45
-2
-
125. 匿名 2016/12/21(水) 23:38:42
物真似をたまたまみたカップルがそう発言したのかもともと同席してたのか分からない+3
-0
-
126. 匿名 2016/12/21(水) 23:39:25
カップルと書いてあるけど、老人とは別の人ではないの❓+1
-4
-
127. 匿名 2016/12/21(水) 23:40:07
>>24もっと単純に褒めてあげればこうはならなかったかもね+4
-1
-
128. 匿名 2016/12/21(水) 23:41:56
ガルチャンでは障害者は外出するな、健常者の目に晒すな、自由に歩くな、障害者はいつも申し訳なく思って健常者に感謝して生活しろ(反発したり性欲も出さず、聖人になれ)
でも殺すのは犯罪だから駄目、親や兄弟が人生を犠牲にしてちゃんと最後まで責任とれ。
そこまで求めてがんじがらめにするの過酷すぎるよ、もっと何とかならないのかな?障害者も辛いし家族への負担が大きすぎるよ。
障害者が一人生まれたら家族の人生が全員終わってしまう…
+77
-4
-
129. 匿名 2016/12/21(水) 23:42:06
イヤミで「動物園に行った方がいい」なのかな?
動物の鳴き真似が上手だから「動物園に連れて行ってあげたら喜ぶんじゃないか?」ではなかったのかな?私は英語できないし、イギリスの風土習慣は知らないから、陰湿なジョークをいう年配の人って多いの?+60
-1
-
130. 匿名 2016/12/21(水) 23:42:48
>>126
元の記事(英語?)を読んだガル民によると暴言を吐いたのは老夫婦の男性。日本語に翻訳してる記事だとカップルの男性とか初老男性とか二転三転してるから解りづらいけど+14
-1
-
131. 匿名 2016/12/21(水) 23:42:48
口に出すと叩かれるのは目に見えているからやめたほうがいいね。+2
-1
-
132. 匿名 2016/12/21(水) 23:44:17
>>72
それって自閉症の人は迷惑がかかるから
人前に出すなってこと?
人に危害を加えたりするのはダメだけど、
周囲に多少理解されて同じ空間にいることは
大切なことだと思うよ。
自閉症の子供も親も孤立しない社会が理想だな。
インクルーシブとかやっと日本でも言われ始めてるけど、実際はまだまだだよね。
+30
-5
-
133. 匿名 2016/12/21(水) 23:45:18
私、この間のと2年前の両方見ました。
何度見ても、もうずっと涙出っぱなし。
感動で…とかそんな単純な感情だけじゃない。
可哀想とかじゃない。
いろんなこと感じて私には大きな衝撃です。
言葉は悪いかも知れませんが、外見の自分と中身の自分が繋がり切れていないところがあり閉じ込められている。
表現したい事を表現する術が無かったら、もどかしさ半端ないと思う。
+7
-8
-
134. 匿名 2016/12/21(水) 23:45:20
>>65
なに?あんたの子供は障害者なの?(笑)(笑)+5
-24
-
135. 匿名 2016/12/21(水) 23:45:44
子供の目線に合わせたから鳴き真似が出来たともとれるってことか。動物好きの子供へ称賛の意味も込めての発言。
もしそうだったらお母さん過敏になってるのかな。でも普段から何かしら嫌な思いはしてるんだろうね。+35
-0
-
136. 匿名 2016/12/21(水) 23:46:03 ID:gRnxuiMRLh
>>30
そうだよね。
前にどこかのトピで弟が自閉症で…という話をしたら、怖い気持ち悪いって散々言われたよ。
プラスもついてた。
ただ日本では面と向かって言わないだけで、本当は怖いとか思ってる人は多いんだなと思う。+73
-0
-
137. 匿名 2016/12/21(水) 23:47:07
>>133
ごめん、何の話かな(;^_^A+3
-0
-
138. 匿名 2016/12/21(水) 23:48:12
発達障害の子を育ててます。大声で泣き叫び癇癪が物凄いです。周りの人にジロジロ見られたり聞こえる様に煩いと言われます。視線が怖くなり外に出られなくなった事も。癇癪は治し方はないです。おさまるまで待つしかない。暴れ狂う我が子を抱えてその場を離れます。でもそれが難しい場所だと地獄です。虐待を疑われた事もあります。発達障害はまだまだ認知されていないのが現状です。+60
-3
-
139. 匿名 2016/12/21(水) 23:49:11
平気でそういう事言う人は一度病院で診てもらった方がいい。+6
-0
-
140. 匿名 2016/12/21(水) 23:50:01
よく、海外先進国は障がい差別が少ないと言う人が居るけど、結局人それぞれだとわかるよね。
公共交通機関を使わないと移動できない人だっている。
認識も社会の仕組みも変えていかないと。+24
-1
-
141. 匿名 2016/12/21(水) 23:50:26
その時目の前で聞いてたお母さんが傷ついたなら、そういうニュアンスだったのかもしれないけど、
受け取り方にもよるのかな。
全然気にしてないことを軽くいじられても何も思わないけど、少しでも気にしていることを指摘されると傷ついてしまうように。
いずれにせよ、思いやりって大事だなと思いました。+29
-0
-
142. 匿名 2016/12/21(水) 23:51:55
>>109
障害を可哀想とは思わない、
っていう言葉狩りあんまり好まない。
生きづらいときたくさんあるよ。
普通の人だって生きづらいときあるでしょ?
可哀想、以外の言葉思いつかないでしょ+33
-0
-
143. 匿名 2016/12/21(水) 23:51:59
健康な身体に産まれたかったなー
「あんた、生きてるだけで周りに迷惑かけてんだから存在感くらい消してなよ」
高校生の時に言われた言葉なんだけど今でもトラウマだ+39
-0
-
144. 匿名 2016/12/21(水) 23:55:02
多分よく障害者トピになると、知的障害の人ににこういう嫌な事をされたっ非難コメントがよく書き込まれるけど…
多分知的障害の人だって健常者に嫌な事をされた事も多くて、知的障害の人は訴えられない書き込めないだけで一杯あると思う。
+58
-8
-
145. 匿名 2016/12/21(水) 23:57:07
>>130
翻訳したのも記事にした?のも
落ち着きのない奴だね
+3
-0
-
146. 匿名 2016/12/21(水) 23:58:07
老若男女問わず他人との上下強弱関係以外で
神経使わずにきた人間は頭と口が直結しやすいんだよ+0
-0
-
147. 匿名 2016/12/22(木) 00:00:09
>>84
天使と言われているのは障害のある子というより、ダウン症の方ですよ。ちょっと違う。+40
-0
-
148. 匿名 2016/12/22(木) 00:01:12
>>132
72です。自閉症を決して差別してるわけではありません。
言葉足らずで申し訳ないです。障害がまだ、理解されにくい
世の中にあるから、理解されない方々の目に自分の子が
どのように見えてしまうのか、物珍しさで見るのか、
可哀想にと同情しながら見るのか…『うるさいな!!!』と
冷ややかな目で見るのか・・・顔色を自分なら伺ってしまうに
違いないと思ってしまいます。
子供の成長や将来を踏まえ、公共の乗り物に慣れさせるのは
分かりますが…世間の目が怖いと思ってしまう自分は
おかしいのでしょうかね。
+9
-1
-
149. 匿名 2016/12/22(木) 00:01:42
>>92
何を正論のように言ってるのか・・・。+6
-0
-
150. 匿名 2016/12/22(木) 00:02:13
カップルと老夫婦は別だよー!良く読んで!+0
-6
-
151. 匿名 2016/12/22(木) 00:03:07
うちの3歳の息子も軽度の自閉症って診断されたばかりなのもあり、他人事とは思えない。
別の意味があったのかもしれないけど、悪意にしか感じない。+20
-5
-
152. 匿名 2016/12/22(木) 00:05:25
老夫婦の片割れを「カップルの夫」と二重表記してるんでは?+32
-0
-
153. 匿名 2016/12/22(木) 00:08:41
この子が大きくなって親が死んで1人きりになった時…今の世の中で大丈夫かな?+18
-1
-
154. 匿名 2016/12/22(木) 00:12:59
老夫婦=カップルなの?
わかりづらい‼︎
正解教えて〜〜
+2
-3
-
155. 匿名 2016/12/22(木) 00:14:20
障がいのある人に偏見はないけど
理解して当たり前!とか、優しくして当たり前、騒いでもまわりが我慢するのが当たり前、障がいがあるから仕方ない〜って考えの常識がない親だと、理解したくなくなるよね+61
-7
-
156. 匿名 2016/12/22(木) 00:17:14
>>107
理想はそう、教えなきゃわからない。なんだけどね。
でも自閉症は、やりたいことをやめさせるとパニック起こして手がつけられなくなる人も多い。
子供ならまだしも大人のパニックは男3人がかりじゃないと止められない。
仕事柄自閉症児に関わっているけど、本当に難しいです。
+35
-0
-
157. 匿名 2016/12/22(木) 00:20:06
>>132
本当はそうなんだよ、障害者の人も練習したら一人で好きな所に歩ける、電車も乗れる、バスも乗れる、買い物が出来る・・出来る事が増えるんだと思う。
練習させようにも日本では迷惑かけるなが主流だから理解もないし、周りがそういうもんなんだって見てくれる訳じゃない。
最初から電車やバスは障害者は一人で乗るななんだよね。
難しいのが現状だと思う
+22
-2
-
158. 匿名 2016/12/22(木) 00:20:40
>>133
何を見て涙が出たの?+9
-0
-
159. 匿名 2016/12/22(木) 00:21:05
>>137
すみません。
返信付けるの忘れた…
NHKの自閉症の方のドキュメンタリーです。+7
-1
-
160. 匿名 2016/12/22(木) 00:23:25
混乱してきたけどみんな、最初にリンク貼ってあるからそれ各自読もうよ!
日本語の記事
解釈はおのおので。
+4
-0
-
161. 匿名 2016/12/22(木) 00:23:42
医学が発達しても、障害治せないんだもんな。障害は個性とかって…そうでも言わなきゃやってらんないんだよね。もっと医学が進歩しますように+45
-0
-
162. 匿名 2016/12/22(木) 00:25:43
言い方は酷いね。
でも私この前スーパーで自閉症の中年男性がいきなり走って至近距離に来てビックリした。見た目障害があるって分かんなかったし、超怖かった。後ろからお婆ちゃん位のお母さんが走って来て、ごめんねこの子自閉症でって言われてそこで初めて理解できた!でもお母さん亡くなったらどうするんだろ…
偏見がないって言ったら嘘になるし普通の人と同等で接するのは無理だけど理解はしてるし、親が大変なのも分かるから私は優しい言葉しかかけるつもりはないよ!がんばれ!+77
-2
-
163. 匿名 2016/12/22(木) 00:27:14
>>153
多分難しい・・
重度自閉症の親御さんが、
『先に死ぬのが辛い。施設は事前に入れる為に調べて動けるけど・・親が死んで何十年ずっと施設にいて、もしも虐待とか何十年とされてしまう人生になったらと思うと、一緒に死ぬ方が子供にとって一瞬の苦痛で正解なんじゃないかとずっと思ってしまう』
って。
それ聞いて何も言えなかった。
+74
-0
-
164. 匿名 2016/12/22(木) 00:33:19
>>1
つーかこの子の行動って自閉症の顕著な症状だよね?
街に出ればたまに目にする光景だと思うんだけど、それ見ていちいち注目して面白がるなんてこの男性が馬鹿で幼稚なんだよ
気にする事ない+8
-3
-
165. 匿名 2016/12/22(木) 00:33:54
>>163
それは、心中事件があって子供が巻き込まれたら、よく‘’一緒に死ぬなんて馬鹿な事言わないで!‘’‘’子供は一人で生きていけるんだから!‘’と言われるけど、軽々しくそれを言えない。+53
-1
-
166. 匿名 2016/12/22(木) 00:38:51
>>163
ですよね。
幼なじみに自閉症の男の子がいて、最近亡くなってしまったんですが、お葬式の時にその子のお母さんが
この子はこれでよかったのかもしれない、将来自分が年老いた時のことを考えると悲しいけどこれでよかったのかもしれない・・・もう少し一緒に居たかったけど、心のどこかでは安堵してて、安堵してる自分が一番腹立たしくて悲しい
聞いたとき涙が出ました。
+96
-0
-
167. 匿名 2016/12/22(木) 00:42:15
これは人種差別だとおもう。イギリスでしょう。もし白人の子供が同じ事をしていたらそんな発言はしなかったんじゃないかな。
英文の元記事も読んだ上で、何年か米国暮らしをしたからニュアンスがわかるんだけど、これ障碍者差別というより、人種差別だよ。
+20
-6
-
168. 匿名 2016/12/22(木) 00:53:08
おじさんの気持ちも分かってしまう。
公共機関を使っていると本当に色んな人がいる。
付き添いの方が居ればまだ安心だが、一人だと
絶対関わりたくないから即効逃げる。
+16
-6
-
169. 匿名 2016/12/22(木) 00:53:11
>>166
でも障害者の親御さんの気持ちだと思う。
私もできれば自閉症の子供なんだけど見送りたい、残していきたくない。
障害があったら悲しいけど、親より先に死ぬのは最大の親不孝じゃないのかもしれない。
+24
-1
-
170. 匿名 2016/12/22(木) 00:54:35
>>17
そういうあなたは空気が読めない。
偽善でも人を傷付ける人よりはマシ。+4
-5
-
171. 匿名 2016/12/22(木) 00:56:34
>>169
>>166
私も最後を見送れた親御さんが羨ましいよ。
私もとことん一緒に生きて、そして見送れたらと思う。
+26
-0
-
172. 匿名 2016/12/22(木) 00:59:06
動物の物真似が本物レベルだよ!という意味じゃないの?+10
-5
-
173. 匿名 2016/12/22(木) 01:01:24
>>40
それ多分見た!
「人はそれぞれ困難を抱えて生きている。けれど、頑張っていれば明るい未来がある。私たち(障害がある人)とあなた達の未来が同じ場所にありますように。」
+3
-0
-
174. 匿名 2016/12/22(木) 01:05:30
これが自閉症児や有色人種じゃなかったら、単純に物真似を誉められてるとしか思えないんだけど。
金髪の天使のような容姿で賢そうな子が、動物園の動物のモノマネをして「君は動物園にいるべきだ!」と言われていたら、最大の賛辞のようにしか聞こえない。+31
-2
-
175. 匿名 2016/12/22(木) 01:07:24
自閉症の人の中にたまにいるよね。絶対音感あって同じ音を出せる人。オラウータンとかトラとか超絶上手かったとかないかな?
動物園にいるのかと思ったよ!みたいな意味で言おうとしたんじゃないかと思った。
イギリスの人って洒落た言葉返そうとする人多いから。
+31
-4
-
176. 匿名 2016/12/22(木) 01:10:41
自閉症には優しく
精神疾患には厳しい
自閉症だって犯罪犯す人いるのに
メディアで取り上げられないから
責められることもない+15
-5
-
177. 匿名 2016/12/22(木) 01:12:00
これは、お母さん過敏過ぎたかなぁとは思うんだけど、
でも、こういうデリケートな話題のあとは、より一層、言葉の選択には気を付けないといけないってことだね。+26
-3
-
178. 匿名 2016/12/22(木) 01:17:21
受け取り方の問題のようでもあるし、この文章だけでは何とも言えないな。
からかった、と捉えるか、同調して遊んでくれた、と捉えるか。誉めたと捉えるか、動物と蔑まれたと捉えるか。+14
-0
-
179. 匿名 2016/12/22(木) 01:30:33
この記事の書き方よくわからないんだけど、老夫婦の男性は何も言ってないってこと?
暴言を吐いたのは別に乗り合わせたカップルの男性?
最初に初老男性が言ったって書いてあるけど、40代の男性って正しい意味で使っててカップルの男性が40代だったのか、それともよくある間違えで60代の老夫婦の男性のことを初老って言ってるのかよくわからん。+4
-2
-
180. 匿名 2016/12/22(木) 01:31:48
>>176
性犯罪犯す障害者って多いんだよね
実際私過去に襲われたことある
でも起訴できなかった
精神疾患はやたらと批判されるけど
精神から離れた障害はやたら援護される
おかしいし悔しく思う+35
-3
-
181. 匿名 2016/12/22(木) 01:40:36
おまえ何様だよ!+0
-0
-
182. 匿名 2016/12/22(木) 01:50:27
>>17
実際隣に住んでたりすると綺麗事もすり減るのよね
電車で一駅は二駅乗り合わせる分には哀れみで済ませるけど+22
-0
-
183. 匿名 2016/12/22(木) 02:02:52
障害があろうがなかろうが
ダメな事はダメに変わりはない
障害あるから病気だからは許される
理由にはならない+28
-0
-
184. 匿名 2016/12/22(木) 02:16:56
自閉症の子がアジア人だったのもあるんだろうね。+22
-1
-
185. 匿名 2016/12/22(木) 02:20:09
>>72
一生?一生交通機関を使わずにタクシー移動するの?
+1
-0
-
186. 匿名 2016/12/22(木) 02:50:16
>>20ちゃんとした義務教育受けてないまま害虫になってしまったんだと思います+0
-0
-
187. 匿名 2016/12/22(木) 03:00:20
その子だって健康体に産まれたかったし、母親は健康体に産んであげたかったと悩んだでしょうに。
批判したご老人は人を思いやる心が欠けているのか、健忘症でしょうか?+13
-3
-
188. 匿名 2016/12/22(木) 03:43:56
心無い言葉だな。
想像力が乏しいと残酷なことが言える。
他人に共感できない、この暴言を吐いた男性の方が何かが欠けてるいると言える。+3
-1
-
189. 匿名 2016/12/22(木) 03:50:32
自閉症者は話せないかもしれないが、ちゃんと心がある。
それがただ言葉にならないだけだ。
自分の思い通りに体が動かない。奇声を発してしまう。そして、当人はそのことに悩んでさえいるのに、それが言葉にならないのだから、これほど辛いことはない。
ただ迷惑がるのではなく、その裏にある痛みを共感できないだろうか?
動物園に行ってしまえと言われた子の悲しみがどれだけ深いかと思うと、悲しくなる+16
-1
-
190. 匿名 2016/12/22(木) 04:26:05
大人の男の知的障害者は怖いよ。
力はやっぱり男だから強いし。
いきなり抱きつかれて体触られた時も
障害者なの~許してね!お姉さん可愛いから。
って言われてなんでこっちが我慢しなきゃいけないの?普通なら痴漢でしょ!
理性止められないなら自由にさせないでよ。+45
-0
-
191. 匿名 2016/12/22(木) 04:35:48
バス通勤してたとき、いつも一番前の1人用の座席に座る男性がいた。なんとなくだけど、多分何かの発達障害があるっぽい方。同じバスに毎日乗ってる乗客の人たちも、多分皆同じ事を感じていて、「その席はあの男性専用」という暗黙の了解があって、その席はいつも彼のために空けられていた。
ある日、多分それを知らない人がバスに乗ってきて、不自然に空いていたその席に座ってしまった。次のバス停でいつもの男性が乗ってきたけど席が空いてない。軽いパニック?になり、ブツブツ独り言を言って落ち着きがなくなった。
だけどどうしようもなかった。
こういう場合はどうしたらいいんだろう。+27
-0
-
192. 匿名 2016/12/22(木) 04:48:20
なんの障害か忘れちゃったけど、重い障害がある子供を持つお母さんのブログで、自分が先に亡くなる辛さを綴った文章で、
「〇〇くん、かわいい人になってください。人間は、かわいい人のお世話をする時は心が軽いのです」とあって、すごく心に響いた。
障害があっても健常者と同じように接するべき、等の発言は綺麗事に聞こえるけど、このお母さんの言葉は綺麗事なしの言葉だから。+30
-0
-
193. 匿名 2016/12/22(木) 05:13:53
>>12
よく記事を読もう。
話しかけた老人ではなく、それ見てたカップルです。+0
-6
-
194. 匿名 2016/12/22(木) 05:48:50
そんな事より動物園を無くした方がいい。+1
-7
-
195. 匿名 2016/12/22(木) 06:22:02
動物の鳴き真似してたから
場をなごませる1つとして
言っただけのような気もするが…+6
-1
-
196. 匿名 2016/12/22(木) 06:39:08
相当うるさかったんじゃないこの子
勘弁してくれって出た言葉に罪はない
例え障害がって言われても
相手には関係ないし
海外はもっとそういう考え方するよね
障害は解ったでも僕には関係ない
うるさいから対処してって
自分がバスを降りて落ち着かせるとか
自分も出来ることしなきゃダメよ
ときょうだい児の自分は思った
+15
-1
-
197. 匿名 2016/12/22(木) 06:42:04
いっつも(英)が(笑)にみえる^_^;+3
-1
-
198. 匿名 2016/12/22(木) 06:58:01
私の息子も軽度の自閉症スペクトラムです。
療育手帳B2もってます。
軽度だからそこまではしませんが、
スーパーで歌ったりはしちゃいます。
叱ったらやめますけど。
こんなニュースは悲しくなります。+11
-4
-
199. 匿名 2016/12/22(木) 06:59:45
イギリスは人種差別根強いからかそういうのも加味された発言だと思う…。+9
-1
-
200. 匿名 2016/12/22(木) 07:04:26
自閉症の事をよく知らない知人が
知ったかぶりで自閉症は治るよ!って
説教してきたの思い出した。
先天性の脳の障害?なのに
治るなら自閉症はなくなるよ。
療育施設通ってマシにはなるとか、
できるようになった。とかならわかるけど。
+10
-0
-
201. 匿名 2016/12/22(木) 07:13:33
45みたいな正論ぶって書いている人
嫌だな…
障がいある家族でもいなきゃ
本当の大変さわからないでしょ??
ご家族は何も悪くないのに、家の中から
出るときは申し訳ないって周囲に気を使いながら
生活してる方々が大半なのに。+13
-4
-
202. 匿名 2016/12/22(木) 07:21:10
親子共に白人種ではないからね。
人種差別もあったと思うよ。+16
-1
-
203. 匿名 2016/12/22(木) 07:24:59
>>180
本当にね
差別されるのが嫌っていうなら、犯罪をした場合でも健常者と同じように裁けと思うわ+22
-1
-
204. 匿名 2016/12/22(木) 07:33:58
>>72
なんでそんなに肩身狭い思いして生きてかなきゃいけないの?+3
-1
-
205. 匿名 2016/12/22(木) 07:35:32
>>153
でも生まれる前からわかる障害と、生まれて育ってからじゃないとわからない障害があるよ。+8
-0
-
206. 匿名 2016/12/22(木) 07:37:09
正論。
近隣で奇声発したり徘徊するようなキチガイ居たら病院や檻の中に監禁してもらいたい
今は子供だけど大人になったら何するか分からないし自分達が被害にあったときに「あの人は病気だから仕方ないね」なんて言えない
「かわいそう」「ひどい人間がいる」なんて人は精神異常者に何かされても文句言っちゃダメだよ+25
-11
-
207. 匿名 2016/12/22(木) 07:41:29
障害児をお腹の中からわかって産んだなら国からの援助受けないでほしい。自身の貯蓄や収入で育てるなら応援するし暖かい目と対応ができる自信がある。
医療や保障はもっと社会復帰可能なのにできない人なんかに充ててほしい。治る見込みのないのを承知で産んだ人の子供に充てるのは両手放しで納得はしずらい。+10
-25
-
208. 匿名 2016/12/22(木) 07:42:48
>>24
私もそう思った。あちらの方が話しかけてきたんでしょ?
病気の事も話したわけだし。
直接言われたから表情や声が嫌みな感じだったのかもしれないけど…+5
-3
-
209. 匿名 2016/12/22(木) 07:44:00
>>207
削るところなら他にいっぱいあるよ。+4
-1
-
210. 匿名 2016/12/22(木) 07:44:02
気色悪くて不愉快なのはわかるけど言っちゃダメでしょ。+3
-0
-
211. 匿名 2016/12/22(木) 07:44:59
これが白人の障害児だったらこのおじいさんは何も言わないんだろうな。+6
-6
-
212. 匿名 2016/12/22(木) 07:51:35
お母さん辛かっただろうな…+6
-1
-
213. 匿名 2016/12/22(木) 08:05:41
>>66
わーかわいそう!大変てろすねー!差別はよくないよねー!って
書いてる人たちの方が日頃障がいのある人を差別してそうなんだよね
関わったこともない無責任な人ってなんとでも言えるし+11
-3
-
214. 匿名 2016/12/22(木) 08:06:29
>>211
おじいさんが酷いことを言ったんじゃないよ???しっかり読んでる?+0
-12
-
215. 匿名 2016/12/22(木) 08:11:04
このじいさん、男の子が自閉症だという説明を受けた後に、
男の子が出していた動物の声をマネして(バカにして)「動物園にいるべきだ」って
言ったんだよね。本人はおもしろいジョークを言えたと思って悦に入ってたんじゃない?
多分、じじいは他人に共感できない前頭葉に欠陥がある発達障害なんじゃないかな?+18
-2
-
216. 匿名 2016/12/22(木) 08:14:59
自閉の息子を持つ親です。
心ない言葉と態度にはすっかり慣れてしまって何とも思わなくなってしまいました。
世の中には冷たい人も理解しようとしてくれる優しい人もいる。
それで良いのではないでしょうか?
+31
-2
-
217. 匿名 2016/12/22(木) 08:15:41
そんな思考にびっくりしました。
でも奇声は迷惑だよ…びっくりするし。
+7
-2
-
218. 匿名 2016/12/22(木) 08:17:08
これだけではわからんよね
人種差別もあったとは思うし
動物の鳴き声ずっと聞かされてると孫でも疲れる静かにして!とうちのじいさんばあさんでも可愛い孫にいってるよ
+10
-1
-
219. 匿名 2016/12/22(木) 08:17:10
>>207それと同じように母子手当てもらえるのシンママとかも税金使ってるから勘弁して欲しいわ。保育園に注ぎ込まれる税金とかももったいないから貧乏人とかも子供産まないで欲しいわ。って言われたらどう思うのかな?と独身の私は思います。
+11
-2
-
220. 匿名 2016/12/22(木) 08:23:42
>>207
お腹の中から分かってる障害って例えば?もちろん知識があって言ってるんでしょ?
例えばダウン症は、可能性は指摘されてても出産してから検査して、そこで初めて確定されることもありますよ。そういう場合は、お腹の中では確定されてないから、あなたの考え方でいうと援助受けていいんですよね?+12
-1
-
221. 匿名 2016/12/22(木) 08:33:08
まだお母さんも完全に我が子の障害を受け入れていなくて神経質になっているのかも。
私にも重度の自閉症児がいますが、嫌なことを言われても「かわいそうな人だな」と素直に思ってあまり気にしてないし。
でも子供が5歳くらいのときは不安で悲しくてピリピリしていたかも。+16
-1
-
222. 匿名 2016/12/22(木) 08:37:11
大の男の奇声、多動、見てるだけでこっちの神経が疲れます。スッゴく怖いんだよ。。+21
-3
-
223. 匿名 2016/12/22(木) 08:44:47
あなたの子供が正常で生まれて来る保証もないけどね!
これくらい言い返してチャラにすればいいと思う
突き詰めれば100パーセント被害者っていないわけだし
悪者を作り上げると今時はポリコレだなんだで騒がれるよ
+0
-0
-
224. 匿名 2016/12/22(木) 08:46:47
>突然予期せぬ大声や音を発し、手を叩き、頭や体を壁に打ち付けるなどの行動を起こすことがあるという。
理解をするっていうのは、こういう普通に考えて異常と思える行動を、
「うるさいなー!あー、自閉症だから…(諦め)」
って我慢するってことだよね。
いくら自閉症ですって説明されてても、目の前で↑の行動いきなりとられたら心臓に悪いよ。
もちろん、色々思うところがあってもわざわざ口に出さないのが普通だし、この「近くで様子を見てただけのカップルの男」はあえて真似る必要も声をかける必要もなかったと思う。
悪意に満ちていたのか悪気なくやったのかわからないけど、少なくとも母親が悪い意味で受け取っているから。
でも、周りへの理解を求めるだけじゃなく、遭遇したほうだって驚くし怖いし下手したらトラウマもんだってことも本当に本当にわかってほしいわ。+13
-3
-
225. 匿名 2016/12/22(木) 08:50:59
>>214
バスの中で偶然乗り合わせた見知らぬ初老男性に「この子は動物園にいた方がいい」と言われたことにショックを受けた。
初老男性=おじいさん
カップル=老夫婦つまりこの初老男性と夫人
「この子は動物園にいた方がいい」=ひどいこと
何か間違ってる?
あなたこそしっかり読んでる?+2
-1
-
226. 匿名 2016/12/22(木) 09:19:00
【この子は自閉症です】って最強のカード。
このカード切られたら、何されても我慢しないと、許せないこちらが悪にされてゲームオーバー。
免罪符にしてるつもりはない方もたくさんおられるのはわかる。
でも事実、責任能力ナシで犯罪行為が罪に問われない。
されたことには酷いと声をあげるけど、こういうところの明白な差別は、その恩恵に預かるばかり。
心ない声や反応に開き直るのはいいけど、自閉症だからしょうがないでしょ?っていう開き直りだけはやめていただきたい。+26
-12
-
227. 匿名 2016/12/22(木) 09:20:34
>>215
本人はイギリス名物のブラックジョークのつもりだったのかな+1
-0
-
228. 匿名 2016/12/22(木) 09:35:12
このお母さん日本人のムスリム?
紛らわしい…。+5
-0
-
229. 匿名 2016/12/22(木) 09:44:54
老夫婦って書いてあるから夫婦として読んでたらからかったのはカップル
日本語ではカップルってほぼ例外なく籍入れてない恋人同士に使うよね
訳してるから仕方ないのかもしれないけど老夫婦とカップルは別なのか同一をさすのか分からなくてもやもやする+2
-0
-
230. 匿名 2016/12/22(木) 09:47:22
>>226
あんた何言ってるんだ
この人は我慢しろなんて言ってない
ここぞとばかりに自閉症叩きしないでよ+5
-6
-
231. 匿名 2016/12/22(木) 09:48:58
「特性」のひとつなのだから目をつむってあげてほしいな。。理解まではしなくてもいい。ただ、母親に向かって心無い言葉をぶつけないであげてほしい。しつけ云々でどうにかなることならば親は悩んでいない。
長男が発達障害だったので子育てにかなり手こずった。この方と同じように、心無い言葉をぶつけられたこともあった。
長男も落ち着いた今、こういった話を耳にすると胸が苦しくなる。
+6
-6
-
232. 匿名 2016/12/22(木) 09:53:44
>>219
本当にその通りだと思う。国が決めた制度にあれやこれやと言い出したらキリがないし、あなたは一切国の福祉制度を利用していないの?ってなる。
児童手当てにしても税金からなわけだし、必要とする人のためにある制度を使ってなにが悪いのか?
不正受給でもない限り、あれやこれやと目くじらを立てて不平不満を言うのはズレている。
+9
-1
-
233. 匿名 2016/12/22(木) 09:56:44
はっきり言ってなんらかの障害をもたずに産まれてきた子なんていないんだけどね
私のように自分は健康体だと思ってても、ある日突然発症して手帳もらえるレベルまで悪化することだってあるのに
自分の体に眠ってる障害だから、交通事故にあう確率よりもリスク高いかも
+15
-0
-
234. 匿名 2016/12/22(木) 10:16:46
>>45交通機関使って欲しくない場合もある
言葉違えど、動物園云々言った男性と>>45は同じレベルの人なんですね。思い切り差別してるよ。
+3
-4
-
235. 匿名 2016/12/22(木) 10:25:25
(笑)。障害者キライ。外に出るな、出すな。
恐怖症です。こわい思いをしたことがあります。トラウマレベル。+14
-8
-
236. 匿名 2016/12/22(木) 10:46:54
話しかけてきた老夫婦のおじいさんが真似して動物園って言ったのかな?それなら真似が上手と誉めたつもりが下手くそだったのでは?と思ったけど、また別のカップルの男性が言ったのか。わかりにくいな。
+2
-0
-
237. 匿名 2016/12/22(木) 10:49:31
差別偏見糞ジジイ+0
-0
-
238. 匿名 2016/12/22(木) 11:02:11
60年生きててこんなことしか言えないなんてよほどロクな死に方しないんだろうな
もう死ぬんだから徳積んどかないと地獄行き決定だよ?+1
-2
-
239. 匿名 2016/12/22(木) 11:20:30
前にテレビで車椅子の日本人男性が、日本ほど障害者差別のひどい国はない!外国見習え!みたいなこと言ってた。クリスチャンが多いからかなあ?なんて思ってたけど、そうじゃない人もたくさんいるんだろうね。
住みやすさとかはあるかもしれないけど、差別はされないって事はなさそう。+1
-0
-
240. 匿名 2016/12/22(木) 11:31:23
イギリスだから日本人で子供も白人とのハーフじゃないなら特に差別あるかも。
自閉症でなくてもね。+10
-0
-
241. 匿名 2016/12/22(木) 11:33:36
交通機関使って欲しくない気持ちわかります。
奇声なら大丈夫だけど、この子は「頭や体を壁に打ち付けるなどの行動を起こすことがある」っていうのが怖い。
駅で電車待ってる時、5歳児でも気を抜いてる時に後ろからから体をぶつけられたら線路に落とされるわ。
それで死んでも自閉症なんで許して下さいって言われて納得出来るだろうか。+13
-3
-
242. 匿名 2016/12/22(木) 11:45:51
後天的な障害なら誰でも負う可能性あるんだけどね。精神的な障害も含めて。
健常者として生まれたからって一生健常者として生きられるというわけでもないよ。+9
-0
-
243. 匿名 2016/12/22(木) 11:46:25
お母さんは日本人でムスリムで離婚して、イギリスにいるの?
元夫の国なの?イギリスは
移民同士でくっついて離れて、よその国で理解がないとか言いながら生活してるの?+8
-3
-
244. 匿名 2016/12/22(木) 11:52:21
うるさきて迷惑だから内心思うけど言わない。正直、動物園の動物の方が静かだと思うから動物園は適さない。+5
-5
-
245. 匿名 2016/12/22(木) 12:00:20
>>40
東田直樹のドキュメントかな?
それなら見たよ。
失礼な言い方だけど、東田さんの文章は自閉症の人ものとは思えなかったわ。
表面的な症状と相反して中身の自意識は全くもって正常な成人男性としての精神を持っているんだという事がものすごく衝撃的だった。
自分の意図と全く反して奇声とか奇行を晒してしまって孤立してしまうって、想像もつかない程の苦しみだわ…
このじいさんは自分が認知症になる日を想像もしてないんだろうな
+10
-0
-
246. 匿名 2016/12/22(木) 12:15:41
老人て悪気なく差別するよね
土人とかキチガイとかびっことか平気で使う+7
-0
-
247. 匿名 2016/12/22(木) 12:20:29
>>241さん。自閉症の子供達や若者相手に仕事をしている者ですが、頭や体を壁に打ち付ける症状がある自閉の子供や若者が人間相手にぶつかっていくことは考えにくいです。健常者には感じられない音や肌への異常で強烈な感覚を暖和するためにもっと硬かったり痛かったりする衝撃を自分で与えてる(らしい)ので、大抵壁や床、自分で自分をゲンコツで激しく叩いたりします。健常者でも体をどこか打ち付けたら慌てて患部を摩ったり、耳が痛くなるほどうるさい場所で耳をふさぐ行為みたいなものだそうです。もしも駅のホームでそのような行動に出ている方を見かけましたら、周り以上に本人自身が大変な思いをしている時なので、怖がらずに、その方が線路上に落ちないように誘導できたらいいのですが、なかなか難しいですよね。
駅のホームで走り回ったり傘を振り回す健常な悪ガキの方が自閉で突然歌い出したり自傷行為に出る子供より周りの皆さんにとっては危ないと思うということをお伝えしたくて書きました。長文失礼いたしました。+16
-3
-
248. 匿名 2016/12/22(木) 12:22:02
自分の子供を公開して見せしめてるんだからその老人に文句言えんだろ、結局この母親は子供が残念だから支援しろって言いたいだけ+3
-5
-
249. 匿名 2016/12/22(木) 12:30:46
老害とか言われてるけど酷い発言したカップルと最初に話しかけた老夫婦は別の人だよね?+3
-4
-
250. 匿名 2016/12/22(木) 12:36:20
この子可愛い❤️
+2
-3
-
251. 匿名 2016/12/22(木) 12:36:49
>>249
わかりにくい文章だよねー+2
-1
-
252. 匿名 2016/12/22(木) 12:42:27
>>249
バスの中で偶然乗り合わせた見知らぬ初老男性に「この子は動物園にいた方がいい」と言われたことにショックを受けた。
だから、発言したのは初老男性だよ。+10
-0
-
253. 匿名 2016/12/22(木) 13:22:45
私も作家の東田直樹さんを知るまで、いわゆるカナータイプの自閉症の人は知的障害を持つというか、知能指数が低いのかと思ってた。
自分の意思通りに動かしづらい脳や体を持つだけで、内面は私達と変わらないのだとしたら、どんなに苦痛だろうと思う。
東田さんのエッセイやブログ読むと、優しくて繊細な感性を感じる文章でほっこりする。
+13
-3
-
254. 匿名 2016/12/22(木) 13:23:10
このお母さん日本人だし、ニュアンス取り違えた可能性があると思います。
イギリスは障害者に寛容で日本と比較にならないくらい理解がある国。
この男性は動物の真似がうまいこの子を褒めたんじゃないかな?
それがイギリス人のウィットなのに、お母さんの被害妄想で意味を取り違えた気がしてならない。
イギリス育ちより。+27
-7
-
255. 匿名 2016/12/22(木) 13:26:25
うちの子もイルカのマネが好きでよくやるけど、本物みたい!水族館に住んだらいいね!とじいちゃんに言われたことあるよ
子供は喜んでた、あれから将来の夢はイルカになったし
だから、動物のマネがすごく上手だねって意味かと思ったけど
お母さんがこの子は自閉症だから!と神経質になって受け取りすぎじゃない?+16
-4
-
256. 匿名 2016/12/22(木) 13:29:47
車椅子の人に坂道で小高くなったコンビニ出口で呼ばれて行ったらそこの道まで車椅子押す?支えて?下ろしてほしいと言われ快く慎重に支えながら坂を降りてここで大丈夫ですか?って言おうとしたら、「ここでだ…」って言い終わる前にありがとうの一言も言わずさっさと漕いでいった女の人に遭ったことがあります。
なにかを頼んでしてもらって、ありがとうも言えないのって知能もあれなのかなと思った。障害者様様ですね。って思ったのも事実。+25
-6
-
257. 匿名 2016/12/22(木) 13:31:32
相手に悪気がないのに傷つくこと多いよね。
これはもう親が慣れるしかないんだろうな。
うちの子も自閉症スペクトラムだけど、いいとこ沢山あるし可愛いから普段は何言われても平気。でも
たまに相手の何気ない一言にえぐられてズーンと落ち込むことある。正気保って生きていくにはスルースキル上げるしかない。+17
-2
-
258. 匿名 2016/12/22(木) 13:33:08
え?このお母さんの捉え方に思えるんだけど。
うちの子は猫が好きだから猫の真似をするんだけど、私自身「ねこさんがねこだと間違えちゃうね!」なんて冗談言うよ。それと同じじゃない?
+7
-5
-
259. 匿名 2016/12/22(木) 13:34:28
正真正銘の健常者なんて居ない
20数年生きてきて、福祉の勉強もして
障害も病気も加齢(高齢)も無く、健康に生きてる人は全体の1~2割くらいだと思うんですが
いやもっと少ないかもしれない+5
-10
-
260. 匿名 2016/12/22(木) 13:35:28
発達障害の子を持つ親って実際被害妄想激しいから、気をつかうよ。
よくそう言う部類の愚痴を聞かされるからね。+13
-9
-
261. 匿名 2016/12/22(木) 13:36:12
冗談のつもりだったならセンス無い発言+4
-4
-
262. 匿名 2016/12/22(木) 13:40:10
>>259
そういうコメントは控えてほしいです。うちの子は発達障害があり特別クラスですが、どんなに苦労しているかあなたには分からないからそんなこといえるんですよ。発達障害が分かる前は自分の育て方のせいだと苦しい思いしてきました。
そんなに発達障害だらけなら他の通常通り反省できる子は素晴らしい育て方してきたのですか?+4
-8
-
263. 匿名 2016/12/22(木) 13:44:56
>>258
貴方の子供がこの子と同じだったら動物園の方が似合うなんて言われて、面白いこと言われた♪って平気でいられないと思うけど?+5
-6
-
264. 匿名 2016/12/22(木) 13:46:41
>>235
じゃ自分が引きこもるのが1番安全。他人に外に出るなと人を支配しようとせず、自分が変わりましょう。トラウマになるような事とは引きこもってたら遭遇しないから。
って言われたら、どうなの? 自分の心の問題でしょう。人に求めず自分で処理しなきゃ。+4
-6
-
265. 匿名 2016/12/22(木) 13:47:58
障害児施設で働いています。
どんな障害がある子も、とても純粋でとても可愛い。もちろん健常児だって可愛い。
だけど世間の目は本当に冷たい。
公園でみんなで遊んでいると他のママさんたちがササッとよけたり、コソコソ話をしたり。
私は自分の子じゃないけど、それでも悔しいって思うよ。
障害児を持つ親御さんの苦労、気遣いは計り知れないと思う。(結果モンペも多いけどね)
確かに本当にうるさかったり迷惑な時もある。綺麗事だけじゃ済まない。だけどこんな言葉を投げかけるなんて、ひどすぎる。
いろんな人がいるから、いろんな事を思われるのは仕方ない。でも普通は思ってたって口に出さないと思うんだけど。
職場の子ども達のことを思いなんだか長くなってしまいました、すみませんm(__)m+22
-3
-
266. 匿名 2016/12/22(木) 13:57:25
>>256
あまりにも距離があるのに押せとかいう障害者のお願いは断りなよ
私は車椅子だけど、頼んでいいレベルとそうでないレベルの区別がつかない障害者の一人での出歩きには否定的
事故の可能性も含めトラブルのもと
一般道は段差もあるし補助が必要過ぎる人は外出援助という制度を使ってほしい
上肢に障害がなく手動車椅子で走行可能なレベルなら車椅子の前輪上げとかして自分で走れと感じます
腕の筋肉つけろと言いたい
私は女だけど握力48㌔(笑)+10
-0
-
267. 匿名 2016/12/22(木) 14:00:00
発達障害の子放置してるお母さんよくいるよね。
車に傷つけたりしてても御構い無しだからうちのアパートでは偏見の目だよ。
周りが悪いって思いが激しいのも一理ある。+11
-2
-
268. 匿名 2016/12/22(木) 14:02:20
>>254
ウィットであるけど、侮蔑でもあるよ。ウィットに見せかけた差別。+3
-5
-
269. 匿名 2016/12/22(木) 14:05:33
でも実際公共の場で叫んでる子を見てみんな平気な訳ない。動物園ってことばは軽率な発言なのはわかるけど、和ませたくて言ったのかも分からない。
これからは私自身、発達障害者に対しもっと気を遣っていこうと思いました。+5
-3
-
270. 匿名 2016/12/22(木) 14:07:57
うちの子も発達障害もっています。
好奇の目等に傷つく事もあります。
しかし、ある程度吹っ切れて今思う事は理解がもっと広がれば良いと思うのが1番ですが人間ですので色々思うところがあるでしょう!
ですが、口に出して良いかどうかの判断は出来るはずです。
その判断がしにくいのが発達障害の特徴でもあります。
発達障害の人達はそんな自分を認めようとそれを少しでもなくすために学習を日々頑張っています。
そんな、心ない事を言っても自分は普通と思ってる方々が可哀想だと今は感じます。+9
-3
-
271. 匿名 2016/12/22(木) 14:08:09
>>30
んーでも面と向かっては言わないよ。ママがかわいそう。+3
-0
-
272. 匿名 2016/12/22(木) 14:10:53
もしこれが日本だったら、くたびれたサラリーマンのおっさんに「うるせぇな!だまらせろ!」とか言われそうだね。そう思うとまだイギリスのほうがマシかな…?+9
-2
-
273. 匿名 2016/12/22(木) 14:12:08
>>254
どうだろ。日本人だから言われたのかもよ。そういうこと言う人って相手を選んで言うから。
イギリス人には言わないかも。+7
-0
-
274. 匿名 2016/12/22(木) 14:29:59
>>144
私もそう思います。
健常者の方が障害者にひどいことしてる方が実際はたくさんあると思います。
訴える手段が無い、わからない人だってたくさんいて声をあげる事ができないだけ。
なのに健常者はこうやって障害者や親を叩ける。
嫌な思いした人もいるのはわかるけど…
誰でも健康で産んであげたいし、望んで障害もったわけじゃないんだよ。
もう障害者やベビーカーのトピとか立てないでほしい。
+7
-5
-
275. 匿名 2016/12/22(木) 14:30:28
>>254
ジョンレノンがステージで障害者の真似してたの結構有名だよね。YouTubeで見たことある。
だからイギリスってそういう印象だった。今は表立った障害者差別ないの?+7
-0
-
276. 匿名 2016/12/22(木) 14:43:02
イギリス日本人やアジアンに差別あったよ。
低脳はとことん低脳で、良識がない育ちが一部いるっぽい。
まともな人と差が激しい。日本よりコソコソしないで馬鹿ヅラ丸出しで罵るお育ちがやばいのがパラパラいるかんじかなー。+6
-0
-
277. 匿名 2016/12/22(木) 14:56:24
みんなちゃんと読めよ。老人は話聞いてただけ。バスに乗り込んで来たカップルの男が言ったんだよ。読まないくせに老害って酷いな。+6
-5
-
278. 匿名 2016/12/22(木) 15:01:38
このじいさんは早く墓に入るべき だな+0
-2
-
279. 匿名 2016/12/22(木) 15:02:03
近所に自閉症の男の子がいる。
小さいころはうちの玄関先で一緒に遊んでた。
会話は噛み合わないけど純粋で可愛いと思った。
私は子供がいないので懐いてくれて嬉しかった。
お母さんは感じの良い方。たぶん同年代。
お子さんたちみんな礼儀正しくて良い子。
先日、この子が通り過ぎた後に
「あの子変だから近づかない方がいいと親が言ってた」と
意地悪そうに話している女の子がいて、一体どんな親かと。
人それぞれだけど障がい者を持つ親御さんは大変だなと思った。悲しかった。+13
-4
-
280. 匿名 2016/12/22(木) 15:41:12
>>275
初耳。でもあの人って変わってるから驚かないけど。+2
-0
-
281. 匿名 2016/12/22(木) 16:11:32
人の心を持っているならそんな事言えない。
好きでそんな風に生まれた訳ではないから。+5
-1
-
282. 匿名 2016/12/22(木) 16:14:03
チック病ってやつかな
そういう病気なのはかわいそうだけど
それがわかってるならタクシー使って運転手にその旨断っとくとか
自分の車にのせていくとかすればいいのに
公の場所に行けばみんな平等
あきらかに見た目から病気ってわかるなら周囲も配慮してくれるだろうけど
見た目普通なら落ち着きのない躾のなってない糞ガキって認識にしかならないと思う
その場にいる全員が前もってこの子病気なのでご迷惑おかけしますって話聞いてれば別だけどね+2
-0
-
283. 匿名 2016/12/22(木) 16:37:30 ID:FzYsrys17P
綺麗事言ってるけど、実際見てみたら冷たーい目を向けるのにね。+9
-0
-
284. 匿名 2016/12/22(木) 16:47:27
>>283
これは思う
心がないだの何だのネットでキレイ事言ってもさ、自閉症の奇声とかパニックって目の当たりにすると怖いよね
みんな何この子…って白い目で見る+8
-0
-
285. 匿名 2016/12/22(木) 16:53:17
綺麗事っぽい人多い
実際電車とかで近くにいたら嫌な顔するんでしょ?+10
-1
-
286. 匿名 2016/12/22(木) 17:00:51
犯罪犯したときは特別扱いなのに
それ以外は平等だっていう意見が意味わからない+6
-1
-
287. 匿名 2016/12/22(木) 17:15:51
「綺麗事」としか思えない人もいるんだな。人間って色々だね。
底意地悪いなと思う意見時々あるけど本人は「私って正直」なのだろうか+5
-0
-
288. 匿名 2016/12/22(木) 17:28:37
日本でも、団塊の世代は障がいに対する知識がなく、偏見のかたまり。
うちは小学生がいるんだけど、持久走大会や合唱発表会など見に来た時にそれっぽい子がいると、義母は平気で「あの変な子」呼ばわりする。聞いていて気持ちの良いものではない。+5
-1
-
289. 匿名 2016/12/22(木) 17:28:55
酷いと思うだろうがお母さんにはもっと図太くなって欲しい。他人は他人で色々いるから。+4
-0
-
290. 匿名 2016/12/22(木) 17:34:44
公園でそういう子、しかも自分の子より大きい子と出会ったらそりゃ避けるよ。偏見といわれたらそれまでだけど、我が子まもって何が悪いの?
どっか行けって言ってるわけじゃなくて、自分が帰るだけだし。+5
-0
-
291. 匿名 2016/12/22(木) 17:42:05
もし、これが自閉症児じゃなく、健常者の動物のモノマネが天才的に上手い子だとしても本人や親は傷つくのかな。
障害者、健常者の線引きがあまり無い人の発言の可能性も少し感じたのだけど、どうだろう。
もし動物のモノマネをしていなくて、ただ大声を出してる時に掛けた言葉ならもちろん間違いなく人間性を疑うけど。+3
-0
-
292. 匿名 2016/12/22(木) 17:58:26
中学生位の子が5、6人施設の人と公園に遊びに来てて、奇声あげたり大きな体で予想出来ない動きをしたり、ブランコ占領して職員の人に思いっきり押させ続けてるのに遭遇したことある。
ブランコはガタガタいって今にも壊れそうだし、ブランコはずっと占領されて誰も使えない。
小さい子はいつぶつかられるか怖いし、本当に異様な光景だったよ。
健常者だって我慢してるよ。お互い様。+6
-0
-
293. 匿名 2016/12/22(木) 18:02:26
どこの国でもいるとは思うけど、イギリス留学した時にやっぱり差別的な事を言う皮肉屋男が多い気がした。
相手が傷つかないか気にするよりも、自分がいかに洒落のきいた皮肉を言えるかって事を優先してる人たち。
この人も自分は面白いジョークを言ったと勘違いしてそう。
言われた人は最悪な気分だっつーの!+6
-0
-
294. 匿名 2016/12/22(木) 18:05:59
>>274
色んな人の意見が本音で聞けるから、こういうトピはあった方がいいと私は思う
嫌ならあなたが見ないようにすればいいのでは?+5
-1
-
295. 匿名 2016/12/22(木) 18:10:17 ID:FzYsrys17P
>>284
283です。
うちの息子も自閉症と、多動です。
緊張感がなくなると、理解しがたい行動をします。
冷ややかな視線、辛いです。
でも私も普通の子の親なら、同じように冷たい目で見てたと思います。
親の私ですらたまに理解ができなくてぼーっとしてしまう時もある。
母親の捉え方とか言ってる方もいますが、毎日毎日の奇声や、行動の中でそう捉えてしまうようになってしまったんじゃないかなと思います。
+5
-0
-
296. 匿名 2016/12/22(木) 18:11:28 ID:cO4TzRuJBQ
>>256
その一回こっきりで全てを悟った様に「障害者様様かゃ?」って偏見持つのもどうなの?
わざわざ偏見煽る様な書き込みまでして…
その方がよっぽど質が悪い。+1
-0
-
297. 匿名 2016/12/22(木) 18:11:39
>>277
300レスもないんだからあなたこそちゃんと読んだら?
前の方で元記事読んできた方が、翻訳の仕方が分かりにくいけれど老夫婦の男性の方の発言だと仰ってますよ+3
-0
-
298. 匿名 2016/12/22(木) 18:19:10
自閉症も程度がいろいろあるのかな?
うちの近所にいる子の場合はブツブツ言ってるけどわりと大人しい。
挨拶すると返してくれる。障がいがなかったら賢い子だろうなと。
お母さんも聡明そうな方で、その子の制服も靴もいつも真っ白。
中学生になったのだけど、なんか本人なりに考えてるのかなと見受けられる時がある。+2
-0
-
299. 匿名 2016/12/22(木) 18:27:33
ガルちゃん民もここでは同じような
いや、もっとひどい心ないコト言ってる人いっぱいいるけど。
+0
-0
-
300. 匿名 2016/12/22(木) 18:28:04
あーこれ褒め言葉だと思った。動物の鳴き真似したんだよね?じゃそうじゃないの?
てか、言われてイヤなら狭いバスん中で大声で鳴き真似されても…。なんて言っていいか分からんし、健常者じゃないなら、こちらの反応お構いなしじゃん?たまに電車にもいるけど、どうしていいか分からんよ。一緒にいるんならやめさせてよ。
何回も言うけど、他人の子どものやってる事なん
か可愛くもないし興味ないし公共の場所では静かにさせて。健常者云々関係なし。+1
-1
-
301. 匿名 2016/12/22(木) 18:38:08
NHKの番組だったかな。自閉症の人達をとりあげた内容で、障害者の人達が働いている喫茶店があった。 自閉症の十代後半位の男性がお客さんにお水を運びに行きお客さんの目の前に来たら突然、「お母さーん!!助けてー!!!」って大きな声で叫び出した。わかっててもやっぱりひっくりしちゃうと思うけど、そんな言葉が出ることが理解できない。どんな風に育てられたんだろうね+0
-15
-
302. 匿名 2016/12/22(木) 18:44:06
正常な子で親がついてるのに電車でギャン泣きや騒いでる子供見たら動物園行けって思うかも。
動物以下の存在だよね。+2
-7
-
303. 匿名 2016/12/22(木) 18:55:13
お隣りの子がここまで酷くないけどこういう子だから男性と同じように思ったことあるよ
口には出さないけど
電車やお出掛け先なら我慢するけど住宅街でやられると参ってしまう
周囲は口には出さないで一方的に我慢してるんだから、当事者の親御さんはそれに胡座かいてないで田舎の隣近所が遠い所に住んでほしい+2
-12
-
304. 匿名 2016/12/22(木) 19:08:17
大人しい系は他の子と同じフラットな気持ちで見てますよと気を使ってることを悟られないようまた気を使うけど疲れはしないし嫌ではないです
自閉症じゃないかもしれないけどキィーーィ!キェーー!の奇声と共に叫ぶように喋る子いるでしょ、こっちは無理
音声の暴力だよ
叫ばないようになるまで山に籠ってて!+2
-8
-
305. 匿名 2016/12/22(木) 19:13:42
確かに酷いとは思うけど、親がちゃんと障害の事を説明してるのにね。
もし自分の隣で訳が分からず叫ぶ子供がいて、付いてる親がそっぽ向いてたら私なら悪いと思うが席を立つわ。
傷害が有る事は解るけど咄嗟に手が出るかもしれないし、身の危険を感じるから。
身内はその子の状態を把握できるけど初対面では無理だわ。皆さんは平気で合わせられますか?+6
-1
-
306. 匿名 2016/12/22(木) 19:23:04
>>294
そうだね。ここは匿名だから本音が言える大事な場所だよね。人に気を使わずに自分の意見を言う場所は中々ないからね。
だからと相手を傷つけることを言っていいとは思ってないけど。障碍者に気を使って本音を言えないのは周り周って本人たちのためにならないよ。
健常者は障碍者のこういう所が理解できない、こうアプローチしてくれたらもっと手助けできるかもしれない、などお互い気持ちを打ち明けないと解らないよ。
+5
-1
-
307. 匿名 2016/12/22(木) 19:35:33
>>38
思うんじゃない?
障害児のパパ逃げること多いし。+4
-1
-
308. 匿名 2016/12/22(木) 19:36:05
これ記事書いたライターが良くないよ
わかりにくい。誰が何をした、の主語がコロコロ変わりすぎてる
人によっていろんな捉え方があるなーって思った
ちなみに私は読んでみて
・母子に言ったのは六十代男性=夫
・この子がやっていた動物の真似をこの男性がやってみせたのは馬鹿にする行為に思える
・ジョークではなく差別した上で侮蔑
と、とりました
癖や言い方を物まねして本人に見せるっていじめっ子がよくやるやり方だと思うので+8
-0
-
309. 匿名 2016/12/22(木) 19:37:43
障害があってもなくてもうるさいものはうるさい。障害があるやつもないやつもうるさいクソガキはどこかに閉まっておけと思われても仕方ない。つまり、障害の有無問わずそういう発言されてもしかたないでは?+4
-4
-
310. 匿名 2016/12/22(木) 19:41:38
詳しくないけど
高機能自閉症とかだと知的障害を伴わないんじゃなかったかな
+5
-0
-
311. 匿名 2016/12/22(木) 19:43:07
ここに差別(本人は区別だと思ってるだろうけど)書いてる人の恋人、旦那、子供、孫、ひ孫、親、自分自身
誰か障害になればいいのに。
そしたら自分の吐いた言葉がまんま返ってくるよ。+10
-3
-
312. 匿名 2016/12/22(木) 19:50:19
障害を理解してくださいじゃなくてさ。騒音は騒音なわけで公共の場で静かにしなくてはならないのは当たり前のこと。他人に迷惑かけないのは当たり前のこと。健常や障害問わず他人に迷惑はかけてはいけない。+6
-9
-
313. 匿名 2016/12/22(木) 20:01:34
この老人は男の子と物真似合戦楽しんで負けたって言う意味で言ったのかもしれない。
ま、それにしても配慮は全く足りないけど。+2
-0
-
314. 匿名 2016/12/22(木) 20:09:30
害害害害害ガィィ〜〜〜ッッYaッ!!+0
-5
-
315. 匿名 2016/12/22(木) 20:15:19
イギリス人の冗談ってもともときついからな
日本人からしたら全然笑えないんだけどさ+3
-0
-
316. 匿名 2016/12/22(木) 20:16:52
>>6
なぜ孫なの?+2
-1
-
317. 匿名 2016/12/22(木) 20:24:58
楽しそうにしていたからずっと動物園に居れば良いって意味かと思ったけど、違うの?+0
-3
-
318. 匿名 2016/12/22(木) 20:36:47
発達障害の知識が無くて言ってるんじゃなくて、
知識があった上で言ってるんじゃない?
皮肉、ブラックジョーク、悪意、その他の感情含めて。
口に出さないだけで内心思ってる人はいるから、口に出して言えちゃうオレ!みたいな。+4
-0
-
319. 匿名 2016/12/22(木) 20:40:48
昔の障害者の親は「ご迷惑をおかけしてすみません」って感じだったけど、
最近の障害者の親って「障害を理解してください!障害への知識がないのは差別!障害を持ってるんだからしょうがないでしょう⁈」みたいなの多過ぎ。
檻にでも入れとけ、と思われても仕方ない親子っているよ。
+11
-6
-
320. 匿名 2016/12/22(木) 20:48:30
自閉症の息子を育ててますが、うちの場合は知的な遅れもなくごく軽度と言われています。それでもパニックになった時は普通とは違うことをします。それを見ると親としてできることがあるのかと考えてしまうし、自分の無力さを感じます。私みたいな親は少数派なのかもしれないけど…。+14
-1
-
321. 匿名 2016/12/22(木) 20:51:17
人に迷惑かけない障害者なら気にならない。+4
-2
-
322. 匿名 2016/12/22(木) 20:53:38
みんな本当にそんな優しいわけ?
私は通学の時に毎日、電車におかしな男の子が乗ってきてたけど怖かったよ。
突然窓を叩いたり、不明瞭な言葉?音?を発するわ、とにかく落ち着きがなくてずっとウロウロ歩き回って。
障害者批判すると世の中には普通に見える犯罪者もいるとか将来自分も障害者になるかもとか色々言う人いるけど、最初からずっとおかしい人とは違うだろ。+8
-5
-
323. 匿名 2016/12/22(木) 20:53:42
動物のモノマネがうまかったから、褒め言葉じゃないの?+0
-2
-
324. 匿名 2016/12/22(木) 21:18:28
>>312
私は迷惑だなんて思わないけど?貴方こそ平和主義者に見せかけた差別主義者じゃん。想像力が足りないのは個々の課題だと思う+2
-1
-
325. 匿名 2016/12/22(木) 21:28:06
>>322
同じ意見
子供(というか親にも)直接言っちゃうこの老人?カップルの男性とやらは
どーしょうもないクソ野郎だと思うけど
自閉症児が異常なのは事実、異常って単語に拒否感を示す人もいるだろうけど
実際に障害の一つなので正常ではない
西洋で最近流行ってる障害を個性と言い換えるようなもののは危険だし怖いと思う
障害児は出来得る限り「許容」すべきものであるとは思うけど
「歓迎」しようとはまったく思わないし許容には限度もある+1
-4
-
326. 匿名 2016/12/22(木) 21:31:48
ちっちぇえ男!チ○コついてるのか!?+1
-2
-
327. 匿名 2016/12/22(木) 21:34:30
障がい者とは違うけど、以前、電車内で赤ちゃんが泣きだして
お母さんと隣の年配の女性があやしてたのよ。
微笑ましいなぁと思って見てたんだけど、反対の隣の若い女の子が「シーッ」って。
迷惑とか思ってたんだろうけどなんて世知辛い世の中だろうって寂しかったよ。
優しさがどうとか言うつもりもないし、ヒューマニズム全開なのも嘘っぽいけどね。+1
-0
-
328. 匿名 2016/12/22(木) 21:40:59
自閉症児の親として思うことは、このおじいさんみたいな人は決して珍しくない。
悪気なく傷つけられることは日常。
どんなに子供が大きくなっても、傷つかなくはならない。
だからあとは傷ついた後に直ぐに立ち直れるメンタルになることだよ。
これくらいと言ってはいけないけれど、敢えて言う、これくらいのことで落ち込んで凹んでいたら、この先笑って生きていけない。
お母さん頑張って。
泣いてもいい怒ってもいい。
こういう現実を受けいれることも含めて、自閉症をありのまま受け止めるってことだと、何年もかけて思うようになりました。
それと同時に、自閉症への理解が少しでも進んでほしいと願っています。+12
-0
-
329. 匿名 2016/12/22(木) 21:41:55
子供が自閉症スペクトラム障害です。
胸が痛い。+12
-0
-
330. 匿名 2016/12/22(木) 21:45:35
>>45
あまりにひどい意見にびっくり。でも、これが世間の目なんだろうなぁ。+6
-0
-
331. 匿名 2016/12/22(木) 21:47:02
>>320
私も、IQが普通より少し高いくらいで、支援学校には入れて貰えないレベルの自閉症スペクトラムの子を育てています。
診断では軽度ですが、それでも本当に毎日大変です。
何が突然、彼の逆鱗に触れ、癇癪をおこされるかわからず、家族はびくびく先回りしては疲れています
カウンセラーの先生などは「パニックになっている本人が一番しんどいのですよ?」などと言われますが、一番しんどいのは生まれながらにして「一触即発で暴力と暴言が止まらないきょうだい」を持った下の子たちと、毎日汗だくで彼の癇癪を受け止めねばならない家族です。
でも、全く外に出さないというわけにもいかないんです。
留守番なんて危なすぎてさせられないし、「軽度」だと(自治体によりますが)外からの支援はうけられません。
ごめんなさい・・・・
私も10年前までは、
>>312
こう思ってました。さわぐ子の母親などを白い目で見てました・・
+11
-0
-
332. 匿名 2016/12/22(木) 21:51:14
>>301
育てられ方のせいじゃないと思うよ。
ドラマのセリフや思い出したことを言っちゃったり、いろんな理由があるんですよ。
+6
-0
-
333. 匿名 2016/12/22(木) 21:58:29
おじいさんは話してただけでしょ
言ったのは近くにいたカップル+0
-4
-
334. 匿名 2016/12/22(木) 22:13:20
>>253
東田さんは自閉度は高いけど高機能自閉症だと思います。
カナータイプはおっしゃる通り、知的が伴います。+3
-1
-
335. 匿名 2016/12/22(木) 22:14:12
>>319
>>331です。いつも、いつも謝ってますよ・・・
+1
-0
-
336. 匿名 2016/12/22(木) 22:20:09
>>331です、何度もすみません
あとよく「障がい者=税金たくさん使ってるんだからもっと腰低く生きろ!」みたいな意見も見ますが、うちは手帳を取得してはいますが、ヘルパーも使えないし(どの程度・経度が重度か・・・等で決まるのですが、自治体の余裕度によります)、障がい者向けの手当ももらっていないし、医療費もほかのお子さんと同じです(通院度はぜんそくもちの姪っ子よりずっと少ないです。児童精神科の予約はなかなか取れず、運よくて「じゃぁ5か月後にまた」です)。
もう十分八方ふさがりなのにやはり社会の皆さんからもこんなに白い目で見られているなんて。
死ねるものなら死にたい・・・
+4
-0
-
337. 匿名 2016/12/22(木) 22:20:59
動物園に行った方がいいっていろんな意味に取れるけど、この若者の言い方とか使ってた英語のワードのニュアンスとかで侮辱的な意味を込めて言ったって感じたんだろうね
自分の子供に対して悪意のある事言われたらすごく傷つくと思う
写真の子が言われた子なのかな?混血の子っぽいね、かわいい+5
-0
-
338. 匿名 2016/12/22(木) 22:21:10
自閉症の息子がいます。正直、日本も同じですよね。どこかに連れて行けばジロジロ見られるし。家にこもってればいいんですかね。+6
-1
-
339. 匿名 2016/12/22(木) 22:25:09
んー、大声上げられるのは、単純に怖い。
理解できない子なら余計に次に何が起こるのかがわからないから怖い。
暴れたら怖いし…
なんか障害者を叩くと心ないって言われがちだけど、
周りにいる怯えてる健常者だってある意味弱者だよ。言い方悪いけど野生の動物と同じ檻に入れられた気分になる…恐怖なんだよ。+2
-4
-
340. 匿名 2016/12/22(木) 22:25:42
動物園の子達とこの子はきっと優しい人達に恵まれて健やかに育つだろうが、こいつは多分そうではなかったんだろうよ
気の毒に+1
-0
-
341. 匿名 2016/12/22(木) 22:28:33
公共機関は誰でも使えて当然と思います。
でも、奇声をあげたり、さわられたり様子が違うと怖いのも事実なんです。
その気持ちも差別だと言われたら、私も公共機関を利用することが出来なくなります。
何でも差別で片付けないで、教育をしていって欲しい。
動物園は言い過ぎだけども、親が注意してくれてるだけでも、回りは安心すると思うんですが…。
+4
-2
-
342. 匿名 2016/12/22(木) 22:31:39
病気でも障害でも
自分がその立場、もしくは患った身内にならないと
わからない人なんだろうな、これ言った人。+5
-0
-
343. 匿名 2016/12/22(木) 22:43:08
軽度で他害や知的障害は無いけど、はたからみると時々???な行動をする自閉症スペクトラムの子供いるけど、駅から離れている療育施設に週1でバスで通っていて普段は大人しく座っているけれど、時々機嫌が悪いと奇声をあげたりすることもあるから白い目で見られることはよくありますね。厳しく注意すると余計に火が付くから、「大丈夫だよね、○○は良い子だから大人しく出来るよね?」って宥めているけど、あるときイライラしていたおじさんに「ったく親の躾がなってねーな。もっとちゃんと叱れや!」って言われたことあって、その時はすみませんって謝ったんだけど何か悲しくなっちゃって、それ以来違うバスに変えて乗っています。
うるさいとか言いたいことは分かります。でも親も人間です。被害者ぶるつもりはないし、きっちり責任は果たすけど、傷付くことはいっぱいあるんです。好きで自閉症に産んだわけではない。本当は健常で産んであげたかったよ…。+6
-0
-
344. 匿名 2016/12/22(木) 22:47:06 ID:WSY2UfA3dI
自分がなってみないと結局わからないんです。
理解❔
息子の障害で療育など行ってますが、理解なんて無いんですよ。
あちらも仕事です。色んな子を見てきただけ。育ててみないとわからないんです。
迷惑がかからないようにしていますよ、親として。
でも、いつかこの子が辛いなら、誰かに迷惑がかかるなら、一緒に死ぬつもりです。
普通ってすごくしあわせなんですよ。+5
-0
-
345. 匿名 2016/12/22(木) 22:47:16
病気でも障害でも
自分がその立場、もしくは患った身内にならないと
わからない人なんだろうな、これ言った人。+1
-0
-
346. 匿名 2016/12/22(木) 22:48:15
>>322
私も通勤時に障害のある人がいて、怖いです。
公共機関で別の席から移動して隣に来て、腕をさわられました。
その後も席を移動して来たりするので、席をたたなくてはならず、怖いです。
ほかにも322さんが経験したのと同じような行動をがありました。
我慢するしかなく、私が利用をやめました。
+0
-0
-
347. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:48
自分の男がこんな糞だったらその場で即お別れだわ+0
-0
-
348. 匿名 2016/12/22(木) 23:27:03 ID:WSY2UfA3dI
自分がなってみないと結局わからないんです。
理解❔
息子の障害で療育など行ってますが、理解なんて無いんですよ。
あちらも仕事です。色んな子を見てきただけ。育ててみないとわからないんです。
迷惑がかからないようにしていますよ、親として。
でも、いつかこの子が辛いなら、誰かに迷惑がかかるなら、一緒に死ぬつもりです。
普通ってすごくしあわせなんですよ。+0
-0
-
349. 匿名 2016/12/22(木) 23:38:19 ID:WSY2UfA3dI
めんどくさい邪魔な発達障害とかは死ねってか?
親でも思うわ。殺す前に自分が疲弊して死にそうだからね。
こんな親でも、障害児産みたかったわけなんて無いだろう。
障害児のばらしにしてる親にだけ言ってよ!+1
-0
-
350. 匿名 2016/12/23(金) 00:29:46
ここの人たちの言葉が全ての人の本心だと思わないで!
ここはあくまで匿名の投稿サイトだから人を叩くのが大好き、すごく性格悪くて現実も満たされてない可哀想な人たちがたくさんいる。
悪質な叩きはどんな障害者よりも有害だと思いますよ+4
-1
-
351. 匿名 2016/12/23(金) 02:01:53
え〜…障害者に鼻水かんだティッシュ渡されたことある?唾かけられたり。耳元で理解不能な音量•奇声で叫ばれたり。窓とかドアをぶん殴ってたり…これはごく一部だし、全部違う人ね。トラウマです。
本当、怖いよ?なんでこれを言っちゃいけないの?
奇声、暴れる系は全然普通ーーーーーーに!こわいっす。出さないでほしい。+3
-3
-
352. 匿名 2016/12/23(金) 11:27:42
235です。264さんの言っている意味が分かりません。こわい思いをして、トラウマレベルになったみにもなってほしい。言い方を考えて。+1
-2
-
353. 匿名 2016/12/23(金) 14:06:49
>>352
>>351
うーん、あなたトラウマトラウマって、本来のトラウマっていうのは精神を病んでるレベルを指すんだよ。だったら心療内科に掛かるのがベスト。私がトラウマだから外に出すな、ってただの自己中だよ。
+2
-1
-
354. 匿名 2016/12/23(金) 23:55:02
>>334
カナータイプの知能指数がちゃんと計れているかは、以前から疑問視されていました。
東田さんの普段の行動を見ると、道端で飛び跳ね、自動車のタイヤを見続けたり、同じ言葉を言葉を繰り返したり、カナータイプと同じ行動です。キーボードが無ければ。
東田さんは、ご家族の協力と自分に合ったツールによって自分の意思を表現する手段を得た方に思えます。+0
-0
-
355. 匿名 2016/12/24(土) 22:18:44
353。いろいろな人がいます。ちょっとした事でもトラウマになる人もいるという事。
自己中はないと思うよ。+1
-1
-
356. 匿名 2016/12/25(日) 10:52:01
果たしてこの自閉症児が白人だったらこんなこと言われなかったかも知れない。
有色人種で自閉症児って白人からは正直言うと動物にしか見えないのかもね。
でもそんな風に見えてしまうのはその人の感覚だからしょうがないとしても、相手に言うのは最低だと思います。+1
-0
-
357. 匿名 2016/12/29(木) 14:53:19
>>355
自己中でしょう。私は赤が嫌いだから、世の中の人は赤い物を身に付けて外に出るなというのと根本的には変わらない。この人自身が医者にかかるなりして、他人に求めない解決方法を取るべきだと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
我が子のことを見知らぬ他人に批判されることは親として辛い。このほど自閉症の息子を持つ在英日本人のシングルマザーが、バスの中で偶然乗り合わせた見知らぬ初老男性に「この子は動物園にいた方がいい」と言われたことにショックを受けた。彼女は英紙に「自閉症の人に対する理解を持ってほしい」と訴えている。