-
1. 匿名 2016/12/19(月) 20:44:27
私は弥勒寺(みろくじ)さんが読めませんでした。
自分自身の苗字が読んでもらえなかったり、読めない苗字の人に出会ったことはありませんか?![読めない苗字の人と出会った事ある人]()
+221
-314
-
2. 匿名 2016/12/19(月) 20:45:28
渡邊
わたなべって読むって最近知った+32
-2349
-
3. 匿名 2016/12/19(月) 20:45:41
春夏冬さん付き合った事ある。+1118
-44
-
4. 匿名 2016/12/19(月) 20:45:42
御手洗
経団連の会長の名字だね+708
-256
-
5. 匿名 2016/12/19(月) 20:45:48
地元に七五三と書いてしめって人がいます。
後は八角でほすみ。+1157
-25
-
6. 匿名 2016/12/19(月) 20:45:59
珍宝+301
-36
-
7. 匿名 2016/12/19(月) 20:46:06
漢数字の「一」で「にのまえ」さん+1303
-54
-
8. 匿名 2016/12/19(月) 20:46:15
帷子(かたびら)さん。読めませんでした。+972
-99
-
9. 匿名 2016/12/19(月) 20:46:42
阿比留
読めるんだけど
なんか暴走族の夜露死苦的な感じがした+1385
-68
-
10. 匿名 2016/12/19(月) 20:46:43
百々(どど)
変換してすぐ出る名字だけど、初対面では戸惑った+1207
-33
-
11. 匿名 2016/12/19(月) 20:46:55
東海林さん
しょうじさん+145
-553
-
12. 匿名 2016/12/19(月) 20:46:59
照喜名(てるきな)さん
+700
-56
-
13. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:01
漁(いさり)さん
ぎょさんかと笑
漁火(いさりび)とかあるから、読めなくはない?+742
-38
-
14. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:06
生水口と書いてしょうずぐちさん。+758
-19
-
15. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:16
薬袋さん。「みない」と読むそうです。+978
-23
-
16. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:23
読み仮名も書いて欲しい〜!+717
-11
-
17. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:25
四十八願(よいなら)さん
+914
-7
-
18. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:30
十六夜(いざよい)+75
-230
-
19. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:37
>>2
百歩譲って、あなたが高1くらいなら、理解できる。+98
-170
-
20. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:50
大豆生田さん
マジでわからなかった。ダイズ・ウデンさんという
姓名かと思ってた。+835
-69
-
21. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:52
昔読めなかったけど、今は漢字も忘れてしまった...
「◯◯津」で「えがいつ」さん。+40
-68
-
22. 匿名 2016/12/19(月) 20:47:53
結婚したら読めない名字になりました
子どもの名前は誰でも読める昔からある名前にしました
名字も名前も読めなくて呼んでもらえないとかわいそうだから+847
-20
-
23. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:00
>>3
何て読むの?+243
-17
-
24. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:10
>>3
なんて読むの?+200
-13
-
25. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:10
鴻さん
びしゃごさんと読みます。
こうさんだと思った。
よく中国人と間違われるそうです。+856
-16
-
26. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:15
大豆生田
おおまめうだ
あれ?苗字だよな?って一瞬頭がついていかなかった。+771
-18
-
27. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:27
服部(はっとり)
こんな名字、初めて聞いた+28
-1349
-
28. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:27
今の所全部読めたわ。+31
-467
-
29. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:32
このトピ楽しい
高校の同級生に泥谷(ひじや)さんが珍しかったな+738
-33
-
30. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:35
読めなくはないけど、「長命」って苗字の人がいて縁起がいいなと思った。+696
-16
-
31. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:40
英(はなぶさ)さん+698
-122
-
32. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:40
珍しい苗字だからこそ、個人情報的に書かないほうが、、、+965
-80
-
33. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:54
小鳥遊さん+359
-74
-
34. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:56
綶 まとうさん
間藤さんとかじゃないんだとびっくりしました+418
-12
-
35. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:58
興梠さん こうろぎさん 読めなかった+572
-142
-
36. 匿名 2016/12/19(月) 20:49:16
四十八願さん
読み方はヨイナラさん
すごい名前だなって思った+461
-7
-
37. 匿名 2016/12/19(月) 20:49:22
>>27
名探偵コナンの服部平次+218
-45
-
38. 匿名 2016/12/19(月) 20:49:29
>>21
私もえがいつさんあったことある!
でも同じく字忘れちゃった…
開 って字入ってなかった?+105
-11
-
39. 匿名 2016/12/19(月) 20:49:40
>>3
夏秋(なつあき)さんも実在します。+484
-11
-
40. 匿名 2016/12/19(月) 20:49:43
>>9
なんか分かります(笑)+28
-8
-
41. 匿名 2016/12/19(月) 20:49:53
黒葛さん
つづらさん+315
-13
-
42. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:01
下別府(しもんびゅう)さん
上別府(うえんびゅう)さんにも会ったことある。自己紹介すると、「外国の方ですか?」「国際結婚ですか?」とよく言われるらしいけど、純粋な日本人だと仰ってました。+568
-15
-
43. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:08
七五三掛
しめかけ+415
-19
-
44. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:08
小浮気さん+165
-12
-
45. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:17
>>11
本屋で東海林さだおだんの本探すとき
よく迷ったもんですw+11
-43
-
46. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:26
>>33
たかなしだっけ?+274
-10
-
47. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:28
>>20
おおまみうだ さんだったな
先生だけど+170
-12
-
48. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:33
目(さっか)さん+420
-12
-
49. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:39
小鳥遊さん
たかなし+302
-20
-
50. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:43
土肥さん こやしさん+109
-22
-
51. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:45
興梠さん
コウロギとは読めなかった(*_*)+127
-36
-
52. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:57
〜原
を、ハラじゃなくてバルとか読むという
トラップ+363
-13
-
53. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:58
読めない、というか珍しいなと思ったのが
「はやし」さん
漢字で書くと「早矢志」さん+314
-6
-
54. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:08
西江(いりえ)さん
東江(あがりえ)さん
太陽が昇る方角と沈む方角だった!+387
-8
-
55. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:15
フサノボリさん+13
-5
-
56. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:19
>>3
秋だけない、、って思ったけど
あきなしさん?+303
-7
-
57. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:28
>>27
視野狭いね。
地方の高校生?+31
-17
-
58. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:30
>>27
せやかて、工藤
結構メジャーな苗字やで+340
-8
-
59. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:35
あったというか、こないだ参列した結婚式の席次表に八月十五日さんがいた。
ググったら、なかあき、あきなか、って読むらしい。
八月一日でほづみは知ってたけど。+282
-8
-
60. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:47
五十子
いかごさん+98
-7
-
61. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:47
南風原 (はいばら)さん
普通にみなみかぜはらさんって読んでた+227
-13
-
62. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:48
蔀さん+12
-13
-
63. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:51
私の名前難しいから、ちゃんと呼んで貰ったこと無い
銀行とかで間違った名前で呼んでて
多分、私かなって思って窓口に行く
名前、○○ですって。いつも言ってる(-_-;)
+302
-11
-
64. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:53
毒島さん+158
-21
-
65. 匿名 2016/12/19(月) 20:51:58
>>42
今まで出た中で一番びっくり!珍しいし、絶対読めない!+108
-5
-
66. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:00
30代後半より上の世代なら「中垣内」は読めるだろうが、「出垣内」さんはデガイチではないのです。+61
-11
-
67. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:11
>>20
おうまみゅうだ、ですよね!?
学生の頃国語の先生が、昔日本語にはみゃ、みゅ、みょ等発音の仕方がなかったけれど、
唯一この、おうまみゅうださんは、発音するって習ったのを未だに覚えています。+211
-10
-
68. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:14
>>32んなこと言ったらトピ自体ダメじゃんw+66
-21
-
69. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:17
弥勒寺(みろくじ)って先生がいた。+117
-9
-
70. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:29
読めない名字だったので、山田とか田中になりたかったのに、結婚したら更に読めない名字になりました。娘は普通の名字の人と結婚するって言ってる。+302
-10
-
71. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:34
乾さん+11
-88
-
72. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:52
下石
したいし?しもいし?かと思ったら「おろじ」でした+227
-6
-
73. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:54
私は読めなくてすごく珍しい苗字なので
名前が出たら嫌だなーと思います。
フルネームだと日本に私しかいないです(家族も)。+399
-14
-
74. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:58
勘解由小路(かでのこうじ)さん
何年も前だけどすごく印象に残ってる+304
-6
-
75. 匿名 2016/12/19(月) 20:52:59
「東海林」で「とうかいりん」さん
ずっと>>11「しょうじ」さんだと思ってました。+211
-19
-
76. 匿名 2016/12/19(月) 20:53:04
家老さん
もちろん、読み方は「かろう」です。
+113
-9
-
77. 匿名 2016/12/19(月) 20:53:06
徃住
とこすみ
職場にいて最初なんて読むんだろうって思った。
メジャーだったらごめんなさい+163
-4
-
78. 匿名 2016/12/19(月) 20:53:09
薬袋さんは私の地元には沢山いますよ!
苗字で出身がバレる方も居るみたいですね
私の苗字は、ランキングで上位に入るくらいメジャーなものなので、珍しい苗字の方ってちょっと羨ましかったりします+195
-8
-
79. 匿名 2016/12/19(月) 20:53:11
>>3
あきなしさんじゃないのかな?+7
-7
-
80. 匿名 2016/12/19(月) 20:53:36
>>33
小鳥が遊ぶ=鷹が居ない=たかなし
ですよね!
なるほど〜と思ったなぁ+363
-4
-
81. 匿名 2016/12/19(月) 20:53:38
>>4
みたらいって詠むの?+45
-8
-
82. 匿名 2016/12/19(月) 20:53:58
出会った人ではないんだけど、前トピの村主さん。+125
-5
-
83. 匿名 2016/12/19(月) 20:54:00
法華でほっかと読む苗字!+120
-5
-
84. 匿名 2016/12/19(月) 20:54:06
栗花落でつゆりさん+194
-5
-
85. 匿名 2016/12/19(月) 20:54:13
>>75
どっちの読み方もあるよね。+52
-3
-
86. 匿名 2016/12/19(月) 20:54:21
百目鬼(どめき)さん
読めるんだけど、小説にでてくる苗字みたいでかっこいい+247
-5
-
87. 匿名 2016/12/19(月) 20:54:28
北関東では早乙女さんは「そうとめ」と読みます。+165
-13
-
88. 匿名 2016/12/19(月) 20:54:40
吉経
ききょう+47
-3
-
89. 匿名 2016/12/19(月) 20:54:43
八月一日 わたぬき+50
-57
-
90. 匿名 2016/12/19(月) 20:55:05
>>56
納得!!+14
-0
-
91. 匿名 2016/12/19(月) 20:55:05
28. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:27 [通報]
今の所全部読めたわ。
ミサワがよぎったw+326
-8
-
92. 匿名 2016/12/19(月) 20:55:10
纐纈(こうけつ) 画数多すぎるので交告とも書く+325
-11
-
93. 匿名 2016/12/19(月) 20:55:21
茅さん
かやさん
読めなかった
よく「め(芽)さん?」とか言われると言ってた。+13
-81
-
94. 匿名 2016/12/19(月) 20:55:28
元って書いてはじめさんは読めなかった。+13
-87
-
95. 匿名 2016/12/19(月) 20:55:42
>>22
読んで貰えない私……+5
-1
-
96. 匿名 2016/12/19(月) 20:55:49
一寸木
ちょっき+195
-3
-
97. 匿名 2016/12/19(月) 20:55:53
>>4
トピずれだけど、手洗でティアラって読む子いるよね。
あれ可哀想。+215
-5
-
98. 匿名 2016/12/19(月) 20:56:02
卜部さん+16
-37
-
99. 匿名 2016/12/19(月) 20:56:02
柳谷内(やながち)さん。
+60
-7
-
100. 匿名 2016/12/19(月) 20:56:08
四月一日
昔百貨店で働いていたときのお客様
読み方は わたぬき
昔の衣替えの時期+201
-5
-
101. 匿名 2016/12/19(月) 20:56:10
>>86
ドウメキさんもいないですか?+69
-3
-
102. 匿名 2016/12/19(月) 20:56:27
>>89
わたぬきは四月一日+93
-4
-
103. 匿名 2016/12/19(月) 20:56:35
卜部(うらべ)さん
自分の出身地域には1軒もない名前だったので大人になって初めて見た時全く読めなかったです。+89
-38
-
104. 匿名 2016/12/19(月) 20:56:48
気軽に開いたら想像以上に読めなかった+249
-4
-
105. 匿名 2016/12/19(月) 20:57:14
九州ではまあまあ普通の苗字がちらほら+76
-5
-
106. 匿名 2016/12/19(月) 20:57:15
日下部さん
小さい頃のかかりつけの近所の小児科医だった。
当時は読めなかった。+11
-82
-
107. 匿名 2016/12/19(月) 20:57:32
日下さんはくさかなのに、日下田さんはひげたさん。
+156
-4
-
108. 匿名 2016/12/19(月) 20:57:37
轟さん+7
-59
-
109. 匿名 2016/12/19(月) 20:57:45
百足(むかで)+25
-39
-
110. 匿名 2016/12/19(月) 20:57:54
私はそのまま読むんだけど変わってる苗字で凄く馬鹿にされて生きてきた。
だから絶対に苗字を馬鹿にしたりしない!
名前で遊ばない!
+294
-11
-
111. 匿名 2016/12/19(月) 20:57:58
>>73
ひょっとしたら同級生の方が
こんな苗字の人いた〜
なんてコメしたり+27
-3
-
112. 匿名 2016/12/19(月) 20:58:05
七五三さん+10
-6
-
113. 匿名 2016/12/19(月) 20:58:12
>>106
くさかべさん?+17
-4
-
114. 匿名 2016/12/19(月) 20:58:29
>>62
何て読むの?+7
-1
-
115. 匿名 2016/12/19(月) 20:58:36
六車さんかな~
漢字は難しくないけど、なんて読むかちょっと迷った…
+26
-15
-
116. 匿名 2016/12/19(月) 20:58:38
龍華
初めて耳にしたとき二度聞きしました。
りゅうげ、と読むそうです。
勝手に中国を思い浮かべていましたが日本人でした。
+189
-12
-
117. 匿名 2016/12/19(月) 20:58:41
>>74
勘解由だけなら「かげゆ」です。+73
-5
-
118. 匿名 2016/12/19(月) 20:58:58
日下田で、くさかた+12
-12
-
119. 匿名 2016/12/19(月) 20:59:08
御厨 みくりや さん
六車 むぐるま さん+126
-14
-
120. 匿名 2016/12/19(月) 20:59:12
結婚して、名字がすごい簡単な漢字3文字になったけど、読めない人多いし、発音も聞き間違いられるから不便(かなり人数少ない名前なので伏せます)
名前だけ旧姓の佐藤に戻りたい!+124
-6
-
121. 匿名 2016/12/19(月) 20:59:18
高校の時、名字が漢字5文字の人がいました∑(、Дン)ノ+116
-5
-
122. 匿名 2016/12/19(月) 20:59:28
>>102
四月朔日のわたぬきさんもいます。+96
-3
-
123. 匿名 2016/12/19(月) 20:59:38
ご自身が珍しい名字の方も見てるかな?
電話で予約したりするのめちゃくちゃ面倒くさい。聞きなれないからだろうけど一発で聞き取ってもらえない。謝られるけどこっちも申し訳なくて…。+202
-1
-
124. 匿名 2016/12/19(月) 20:59:43
こんなcm昔あったよね![読めない苗字の人と出会った事ある人]()
+123
-8
-
125. 匿名 2016/12/19(月) 20:59:59
>>101私の地域では、どうめきと呼ぶので、地域性なんでしょうかね?+28
-3
-
126. 匿名 2016/12/19(月) 21:00:10
百合
もあいさん。
かわいいこでした。+154
-7
-
127. 匿名 2016/12/19(月) 21:00:12
今まで出会った中で一番難しかったのは、纐纈さんかなぁ
こうけつさんって読みます
名古屋の方出身だったはず
当人曰く、2文字とも糸偏に頁で、真ん中部分をよく見ると交(こう)と吉(きち→けつに転化)なので、難しそうに見えて覚えやすいって+138
-8
-
128. 匿名 2016/12/19(月) 21:00:27
葛籠貫
幼なじみだから気付かなかったけど、凄い名字+93
-6
-
129. 匿名 2016/12/19(月) 21:00:38
別トピの村主(すぐり)さんも
珍しいと思った+121
-11
-
130. 匿名 2016/12/19(月) 21:00:39
右衛門佐
よもさ+90
-5
-
131. 匿名 2016/12/19(月) 21:00:59
前の職場に高三潴さんって人がいたよ。
(たかみずま)さん、元気かな~?+64
-4
-
132. 匿名 2016/12/19(月) 21:01:01
今でこそ忽那汐里さんで読める人増えたかと思いますが、「忽那(くつな)」さん
15年前に先輩にいました
全然最初は読めませんでした+246
-7
-
133. 匿名 2016/12/19(月) 21:01:02
>>32
さんざん子どもの名前をディスってきたのに?+13
-13
-
134. 匿名 2016/12/19(月) 21:01:04
巨根沢さん
+8
-14
-
135. 匿名 2016/12/19(月) 21:01:36
東国原(ひがしこくばる)さんは自分の親戚しか同じ苗字の人がいないんだっけ?+181
-5
-
136. 匿名 2016/12/19(月) 21:02:04
>>83
オリンピック選手にいるよね。最高齢選手
馬術の。
法華(ほっけ)さんかも。+135
-6
-
137. 匿名 2016/12/19(月) 21:02:19
尾毛家さん+6
-6
-
138. 匿名 2016/12/19(月) 21:02:42
土日さん。
どひさん。
日直で黒板に名前書かれてると、一瞬???となってたな。+128
-4
-
139. 匿名 2016/12/19(月) 21:02:47
青天目(なばため)さん。
生天目(なまため)さん。+120
-4
-
140. 匿名 2016/12/19(月) 21:03:02
水トみと
読めなかった。+19
-71
-
141. 匿名 2016/12/19(月) 21:03:10
前山さん
これ、さきやま なんだって+107
-8
-
142. 匿名 2016/12/19(月) 21:03:43
隅埜さん
すみの+20
-4
-
143. 匿名 2016/12/19(月) 21:03:54
綾瀬はるか![読めない苗字の人と出会った事ある人]()
+202
-12
-
144. 匿名 2016/12/19(月) 21:04:18
>>89
四月一日が、わたぬきなのは、冬が終わって暖かくなった四月一日に服の綿をぬくから。
八月一日が、ほづみなのは、稲穂を摘んで神様に供える日だから。穂積や穂摘とかくこともある。+107
-4
-
145. 匿名 2016/12/19(月) 21:04:31
蝶名林さん
ちょうなばやしさん
+60
-4
-
146. 匿名 2016/12/19(月) 21:04:46
麻枝でまえださん
読めなくはないけど珍しいと思った。前田が多いのに+109
-3
-
147. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:02
>>126
ゆりさんじゃないんですね~+26
-2
-
148. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:05
高校に「米夛」って人がいて、初めて見る「夛」の漢字が全然わからなかった
読みは「よねだ」で簡単だったけど、全国にこの漢字での「よねだ」は数件しかないらしい
+132
-2
-
149. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:22
>>140
みうらと読みます。+61
-1
-
150. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:21
熊埜御堂(くまのみどう)+100
-8
-
151. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:30
>>143珍しい苗字だけで、読めなくはないよ+10
-6
-
152. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:33
男成くんという同級生がいた
そのまま、おとこなりなんだけど
最初はそのままの読みでいいのか戸惑った
+99
-3
-
153. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:39
>>42
上別府
うえんびゅうさんもいます。
豊饒さん
ぶにゅうさん
鹿児島は変わった苗字多いです。
+133
-2
-
154. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:42
轆轤さんで、ろくろさん。
詳しくは書けないけど、下の名前の付け方も狙っただろうって名前だったので初めて聞くとザワザワした。+74
-7
-
155. 匿名 2016/12/19(月) 21:05:48
高杢さん+19
-13
-
156. 匿名 2016/12/19(月) 21:06:00
一二三(ひふみ)さん
昔の人は読めるかもしれないけど、今は読めないと思う+14
-66
-
157. 匿名 2016/12/19(月) 21:06:23
>>134
なんて詠むの?
皆さん読み仮名もかいて。+45
-2
-
158. 匿名 2016/12/19(月) 21:06:27
数学の先生が「公文代」くもんだい。
普通に教科書で解説でした。+97
-9
-
159. 匿名 2016/12/19(月) 21:06:34
四十谷さん。あいたにさんと呼びます。+53
-4
-
160. 匿名 2016/12/19(月) 21:07:01
>>124
そのCM好きだったw
浅野忠信が出るやつだよね+20
-5
-
161. 匿名 2016/12/19(月) 21:07:07
麻植さん
「おえ」と読みます
転校生でクラスにやって来たけど、自己紹介で名乗るまで漢字で名前書かれてても誰も読めませんでした
みんな「あさうえさんかな?」って言ってました+117
-5
-
162. 匿名 2016/12/19(月) 21:07:24
ドラマとか漫画で覚えたのがいくつかある
バチスタ3で斑鳩(いかるが)さんを覚えた
まだらばと!+11
-11
-
163. 匿名 2016/12/19(月) 21:10:10
フフ、まだ私の苗字出てない (´_ゝ`)+238
-3
-
164. 匿名 2016/12/19(月) 21:10:17
榑谷 くれたに は読めなかったなー+56
-3
-
165. 匿名 2016/12/19(月) 21:10:27
99岡村さんが小学校の時に長曾我部(ちょうそかべ)くんが転校してきた衝撃をラジオで語ってた事あったな〜+129
-7
-
166. 匿名 2016/12/19(月) 21:10:28
勘解由小路 かでのこうじ+74
-2
-
167. 匿名 2016/12/19(月) 21:10:45
宇宙さん
会社の取引先の人の苗字で、電話で「私うちゅうと申します」と言われて思わず聞き返した。
他には生天目(なばため)さんも珍しいと思った。+159
-3
-
168. 匿名 2016/12/19(月) 21:10:46
>>49
可愛い苗字ですね(*´艸`*)+9
-2
-
169. 匿名 2016/12/19(月) 21:10:52
姉歯さん。
マンション偽装で有名になったけど、宮城県の仙台より北の地域に多少います。
+168
-8
-
170. 匿名 2016/12/19(月) 21:11:09
黒ハバキさん。
伊達家の忍者集団かなんかに黒脛組っていうのがあったらしいけど、その漢字じゃない人を知ってます。
知恵袋見たけど、そこにでてる漢字でもなかったような…。+29
-2
-
171. 匿名 2016/12/19(月) 21:11:48
伯耆 ほうき さん
三枝 “さえぐさ” ではなく “さいぐさ” さん
漢字に読みに日本人の名字はトラップが多いですね。
「怒り新党」で“さいとう”さんの“さい”の漢字が25種類あると言ってましたし、“とう”も藤・藤(くさかんむりが離れてるもの)・東、等々組み合わせは無限大∞+99
-3
-
172. 匿名 2016/12/19(月) 21:12:23
>>52
原(バル)は、地元に〜原って地名の所が何ヶ所かあるので、珍名だと思ってなかったです+70
-4
-
173. 匿名 2016/12/19(月) 21:12:25
「目」さん
「さっか」さんだそう。+42
-5
-
174. 匿名 2016/12/19(月) 21:12:26
>>128
なんて詠むの?+10
-2
-
175. 匿名 2016/12/19(月) 21:13:07
結婚して、読めなくはないけど読み間違えられる苗字になりました。読み方が3通りはあるので。
私自身、主人と初めて会った時に苗字(漢字)だけ見て「どの読み方が正しいのか」と思ったくらいw
フリナガナふってないと、100%間違えられます。
トピズレですみません。+41
-5
-
176. 匿名 2016/12/19(月) 21:14:15
毛受
めんじゅう+92
-3
-
177. 匿名 2016/12/19(月) 21:14:20
ら行で始まる苗字は大体珍しいよね+27
-3
-
178. 匿名 2016/12/19(月) 21:14:31
西田川原(にしだかわはら)さん+70
-6
-
179. 匿名 2016/12/19(月) 21:15:12
阿利(あり)さんと纐纈さんが同じ学校にいました。+80
-5
-
180. 匿名 2016/12/19(月) 21:15:47
千金楽(ちぎら+80
-2
-
181. 匿名 2016/12/19(月) 21:15:48
中学の頃
七五三木(なごみぎ)さん+76
-2
-
182. 匿名 2016/12/19(月) 21:15:59
五明さん(ごみょう)、単純に読めばわかるけど、初見なので「ごあきさん?」「ごあけさん?」って思ってしまいました。+51
-9
-
183. 匿名 2016/12/19(月) 21:16:36
>>60
私の住んでるところでは同じ漢字を書いて
いがっこ
と読みます。+26
-2
-
184. 匿名 2016/12/19(月) 21:16:38
伯耆、斑鳩は地名にもあるからその地域の人は珍しくないんじゃ?+46
-6
-
185. 匿名 2016/12/19(月) 21:16:43
蒲(かば) 同じ字で「かんば」と読む人もいた+38
-2
-
186. 匿名 2016/12/19(月) 21:16:49
>>123
身分証が必要ない場合は仮名使うよ
お互いに面倒だし+12
-4
-
187. 匿名 2016/12/19(月) 21:17:28
八月一日さんって人に会った事ある。ほづみさん。+25
-3
-
188. 匿名 2016/12/19(月) 21:17:59
>>169
珍しい苗字の人ではなく
読めない苗字のトピですよ+45
-8
-
189. 匿名 2016/12/19(月) 21:18:01
野さん
そのまま、の、さんです。
読めなくはないけど、誤植みたいに思われるらしい。読みが一文字って、野さん以外に会ったことないです。+103
-5
-
190. 匿名 2016/12/19(月) 21:18:05
今給黎さん
イマキイレ+126
-3
-
191. 匿名 2016/12/19(月) 21:18:10
人名じゃないけど、保険証の保険者欄に東京瓦斯(東京ガス)って書いてあって読めなかった。
かわら関係の仕事なんだなーとおもってた。+6
-30
-
192. 匿名 2016/12/19(月) 21:18:14
>>120
え、あなたの事誰か分かっちゃったよw+8
-42
-
193. 匿名 2016/12/19(月) 21:18:22
百鬼さん+15
-3
-
194. 匿名 2016/12/19(月) 21:18:48
一口さん
いもあらい さん
+76
-2
-
195. 匿名 2016/12/19(月) 21:19:00
五百蔵さん
いほろいさん+70
-4
-
196. 匿名 2016/12/19(月) 21:19:29
読めない訳ではないけど1人しか会った事がない
「犬走」イヌバシリさん+77
-5
-
197. 匿名 2016/12/19(月) 21:19:37
元垣内 もとがいと+62
-4
-
198. 匿名 2016/12/19(月) 21:19:38
>>26 大豆生田 まみうだ だよ!+13
-8
-
199. 匿名 2016/12/19(月) 21:20:09
>>189です。
あ、読めない名前でしたね。野、読めますね。トピズレすみません。+15
-4
-
200. 匿名 2016/12/19(月) 21:20:25
>>35
宮崎県には多い!+30
-2
-
201. 匿名 2016/12/19(月) 21:20:32
>>23
「あきない」さんか、「あきなし」さん?
お店ののぼりとかで「春夏冬中!」てのはあるよね。「あきないちゅう(商い中)」てことで。+47
-3
-
202. 匿名 2016/12/19(月) 21:20:35
TBSのアナウンサーで
新タ(にった)さんていたね。
+40
-3
-
203. 匿名 2016/12/19(月) 21:21:21
>>192
黙っとけよ
そういうの
192も嫌な知り合いいるんだね+92
-6
-
204. 匿名 2016/12/19(月) 21:21:21
小文字が入っていると珍しいね+21
-2
-
205. 匿名 2016/12/19(月) 21:21:34
四十万(しじま)さん+48
-3
-
206. 匿名 2016/12/19(月) 21:21:43
山直 やまだい
+40
-2
-
207. 匿名 2016/12/19(月) 21:22:24
歯朶山さん
しだやまさんです
全く読めなかった+77
-3
-
208. 匿名 2016/12/19(月) 21:23:40
>>192この場で言わなくても良いんじゃない?みんな分からないんだし…+73
-3
-
209. 匿名 2016/12/19(月) 21:23:47
+62
-2
-
210. 匿名 2016/12/19(月) 21:23:54
左手 さてさん
簡単なのに読めなかった。+78
-1
-
211. 匿名 2016/12/19(月) 21:24:24
私の苗字は読み方が少し変わってるのでいつも間違えられます。+22
-2
-
212. 匿名 2016/12/19(月) 21:25:12
源栄(もとさか)さん
十時(ととき)さん
行方(なめかた)さん+62
-1
-
213. 匿名 2016/12/19(月) 21:26:07
>>165
長宗我部一族はチョット変わった名字が多くて
香宗我部(コウソカベ)なんて名字もある+76
-3
-
214. 匿名 2016/12/19(月) 21:27:22
転勤先で小粥って名字を目にしたとき、おかゆさんだって〜珍しいwって言ってたらそこの地元の人におがいって読むんですよ、結構いますよってさらっと言われたー+115
-6
-
215. 匿名 2016/12/19(月) 21:28:18
普通に120の個人情報管理が成ってないせいだと思う+17
-5
-
216. 匿名 2016/12/19(月) 21:29:07
阿知羅(あちら)さん+73
-2
-
217. 匿名 2016/12/19(月) 21:29:29
小副川
おそえがわ さん+53
-2
-
218. 匿名 2016/12/19(月) 21:29:46
蔀(しとみ)さん
牟禮(むれ)さん+80
-3
-
219. 匿名 2016/12/19(月) 21:29:54
洙田(なめだ)さん+45
-3
-
220. 匿名 2016/12/19(月) 21:30:01
十二丁さん 普通にじゅうにちょうさんだったが、まさかそのままとは!長いし、、
あとは、百足さんでむかでさんとか、羽根ではねさんとか、、
読めるけど、そのまま呼んで良いかちゅうちょする+51
-2
-
221. 匿名 2016/12/19(月) 21:30:33
沖縄は難読名字の宝庫。+167
-2
-
222. 匿名 2016/12/19(月) 21:31:22
うちの親戚
頼さん
らいさん
純水な日本人です!+65
-4
-
223. 匿名 2016/12/19(月) 21:31:26
職場にいた「明日」って書いて「ぬくい」
読めますか? 無理!+140
-3
-
224. 匿名 2016/12/19(月) 21:31:49
ゝ
チョメさん+27
-6
-
225. 匿名 2016/12/19(月) 21:31:53
>>215どんだけ狭いのよ(笑)狭いけどさ、旧姓佐藤さんなんて沢山あって、嫁いだ❔のが珍しい所なんて、沢山の事例があるとは思うが、、、+88
-6
-
226. 匿名 2016/12/19(月) 21:32:10
ダイナマイトとナイスガイを混ぜたような苗字の人がいたんだけど思い出せない+53
-3
-
227. 匿名 2016/12/19(月) 21:32:17
>>12
沖縄の名字だよね~~+29
-2
-
228. 匿名 2016/12/19(月) 21:32:40
>>26
「おおまみゅうだ」って読む人もいるよ!+30
-2
-
229. 匿名 2016/12/19(月) 21:33:03
弭間 かな…+19
-3
-
230. 匿名 2016/12/19(月) 21:33:04
「相楽」 いつも「あいらさん」と呼ばれます。文字の感じからして「したらさん」とも呼ばれます。
東北では多い苗字らしいのですが‥‥。
+41
-6
-
231. 匿名 2016/12/19(月) 21:33:10
愛新覚羅さん
読めるけど凄いよね+65
-7
-
232. 匿名 2016/12/19(月) 21:33:38
>>42
鹿児島かな?+9
-0
-
233. 匿名 2016/12/19(月) 21:33:39
既出でしたらごめん!
生天目「なまため」さん+39
-2
-
234. 匿名 2016/12/19(月) 21:34:02
古謝さん(こじゃ)+54
-5
-
235. 匿名 2016/12/19(月) 21:34:11
>>230さがら
以外?+40
-1
-
236. 匿名 2016/12/19(月) 21:34:32
雲母さん
キララさん+53
-6
-
237. 匿名 2016/12/19(月) 21:34:32
小牟田さん
こむた+13
-12
-
238. 匿名 2016/12/19(月) 21:34:39
鬣(たてがみ)さん。
たてがみって漢字があることを知りました…カッコイイ苗字だと思います。+99
-3
-
239. 匿名 2016/12/19(月) 21:35:12
>>230
さがらさんじゃないの?+64
-3
-
240. 匿名 2016/12/19(月) 21:35:18
>>230
さがらさん、じゃないの?!+55
-2
-
241. 匿名 2016/12/19(月) 21:35:53
流 ながれ
って苗字の人が知り合いにいる
最初冗談かと思った+34
-5
-
242. 匿名 2016/12/19(月) 21:36:21
黒武者さん+32
-3
-
243. 匿名 2016/12/19(月) 21:36:37
>>152
たしかに
男澤さんもいたわ
おとこざわさん+30
-1
-
244. 匿名 2016/12/19(月) 21:36:53
>>114
蔀さん
「しとみ」さん+34
-3
-
245. 匿名 2016/12/19(月) 21:36:55
>>59
ばれるで!身元WWW+18
-4
-
246. 匿名 2016/12/19(月) 21:36:56
雲類鷲(うるわし)さん+60
-3
-
247. 匿名 2016/12/19(月) 21:36:58
若命(わかめ)さん
たしか由緒ある家とか+78
-4
-
248. 匿名 2016/12/19(月) 21:37:53
羽計さん
はばかりさん+51
-2
-
249. 匿名 2016/12/19(月) 21:38:02
上ノ茗さん(うえのみょう)読めなかった。+45
-3
-
250. 匿名 2016/12/19(月) 21:38:08
>>230
相楽さんは読めるよ。+66
-3
-
251. 匿名 2016/12/19(月) 21:38:30
>>226
もしかして谷垣内?
たにがいと ね
耳鼻科があるんだよな+20
-1
-
252. 匿名 2016/12/19(月) 21:38:56
たっくさんある!地方だからかな。読めるけど他県の人からしたら珍しいのとかもある+10
-2
-
253. 匿名 2016/12/19(月) 21:39:05
苙口(おろぐち)さん+32
-3
-
254. 匿名 2016/12/19(月) 21:39:19
四十物谷
これで「あいものや」とか読めるわけない+87
-2
-
255. 匿名 2016/12/19(月) 21:39:35
字はわすれました.。
よりつね たぶん頼恒?
源頼朝みたい。
+6
-3
-
256. 匿名 2016/12/19(月) 21:39:42
数年前に珍しい苗字の方を探すような内容のテレビで一番合戦って名前だったかな?いてビックリした
+43
-2
-
257. 匿名 2016/12/19(月) 21:39:50
苗字で結婚嫌になった人いるのも事・・・+18
-4
-
258. 匿名 2016/12/19(月) 21:39:53
五六さん。高校のときの体育の先生
「ふのぼり」です+70
-2
-
259. 匿名 2016/12/19(月) 21:41:10
纐纈さん
「こうけつ」さんって読むって。
岐阜に多い…というか、中部エリアでしか見たことない。+68
-2
-
260. 匿名 2016/12/19(月) 21:41:21
犬童さん いんどう
鹿児島。
鹿児島も難しい苗字多いよね。+57
-2
-
261. 匿名 2016/12/19(月) 21:41:33
漢字四文字とかすごい威圧感があるよね+102
-2
-
262. 匿名 2016/12/19(月) 21:41:39
中垣内さん+13
-7
-
263. 匿名 2016/12/19(月) 21:42:06
私は苗字は簡単で名前が変わった漢字で、彼氏は苗字がレアな人だから、結婚話が出てる今ちょっと不安
フルネームで書くと名前に見えない…+42
-11
-
264. 匿名 2016/12/19(月) 21:43:18
算用子さん
サンヨウシ+56
-2
-
265. 匿名 2016/12/19(月) 21:44:01
汾陽さん かわみなみさん
粟國さん あぐにさん+50
-3
-
266. 匿名 2016/12/19(月) 21:44:23
小豆
あずきさん?と思ったら「しょうず」さんだった。+58
-3
-
267. 匿名 2016/12/19(月) 21:44:50
虫生
むしゅう+45
-1
-
268. 匿名 2016/12/19(月) 21:45:16
水卜さん+23
-11
-
269. 匿名 2016/12/19(月) 21:47:45
馬渡(もうたい)さん
最初中国の人かと思った。+61
-2
-
270. 匿名 2016/12/19(月) 21:47:58
仲村渠 なかんだかり
読めない+104
-6
-
271. 匿名 2016/12/19(月) 21:48:25
根来さん。ねごろさんと読むそうです。
ねぎさんかと思ってた
+62
-13
-
272. 匿名 2016/12/19(月) 21:48:31
香水さんで
かすいさん+45
-1
-
273. 匿名 2016/12/19(月) 21:49:07
貴傳名さん
きでなさん+30
-2
-
274. 匿名 2016/12/19(月) 21:49:16
「卜」を、「うら」って読むのは知らなかった。+59
-16
-
275. 匿名 2016/12/19(月) 21:49:43
牛腸
ごちょうさん+60
-2
-
276. 匿名 2016/12/19(月) 21:50:01
これ自分の苗字でたらどうしよう…。笑
本当に少ない苗字だからここに出てたら確実に私とその家族のこと知ってる人が書き込んだことになるよね。
なんか怖い((((;゚Д゚)))))))+202
-4
-
277. 匿名 2016/12/19(月) 21:50:08
金原 (かねはら) じゃないよ。
(きんぱら)と読みます。+66
-8
-
278. 匿名 2016/12/19(月) 21:50:10
読めますが…「珍田」(ちんだ)さん
+28
-2
-
279. 匿名 2016/12/19(月) 21:50:12
水流さん
つるさん+54
-3
-
280. 匿名 2016/12/19(月) 21:50:39
+4
-3
-
281. 匿名 2016/12/19(月) 21:51:27
濫觴(らんしょう)さん
習字の時に大変そうでした+65
-1
-
282. 匿名 2016/12/19(月) 21:52:00
すずき、たかはし、ささき
みたいなよくある苗字も鈴木、高橋、佐々木(笹木)じゃない人いるよね+46
-1
-
283. 匿名 2016/12/19(月) 21:52:16
マイナスついてるのは「別に珍しくもなんともないだろ」ってことなんだろうか+73
-2
-
284. 匿名 2016/12/19(月) 21:52:27
仲村渠は最初なんて読むかわかんなかった+32
-1
-
285. 匿名 2016/12/19(月) 21:52:39
多胡さん たこ
スマホで変換候補にはいっていたけど
意外にいるのかな+34
-6
-
286. 匿名 2016/12/19(月) 21:54:18
尾花(おっぱな)さん
五郎丸 って名字もビックリした+103
-2
-
287. 匿名 2016/12/19(月) 21:54:32
平安山(へんざん)
「何て読むと思う?」って名刺もらって素直に読んではダメなんだろうと分かりませんって言った+52
-1
-
288. 匿名 2016/12/19(月) 21:54:48
>>260
>>259
もしかして「流行り神」ですか!?!?(笑)
+4
-1
-
289. 匿名 2016/12/19(月) 21:55:10
注連内(しめのうち)
注連縄と同じ感じだから考えたら分かるけど、すぐには出てこなかったー+43
-2
-
290. 匿名 2016/12/19(月) 21:55:22
中垣内(なかがいと)
外垣内(そとがいと)
元垣内(もとがいと)
小垣内(こがいと)
岐阜です。
ちなみに、切手さん(きって)もいました。
纐纈(こうけつ)岐阜の中濃に多いですよ。+77
-2
-
291. 匿名 2016/12/19(月) 21:55:37
「やまざき」が「やまさき」だったり「はまざき」が「はまさき」だったり微妙なところもあるよね。+33
-4
-
292. 匿名 2016/12/19(月) 21:55:48
>>127
昔写真店で働いてた時、よくいらっしゃるお客様で「纐纈」様がいたので一生懸命漢字を練習しました
注文書に間違えずに書くためにw+45
-1
-
293. 匿名 2016/12/19(月) 21:56:09
栫さん
かこいさん+49
-4
-
294. 匿名 2016/12/19(月) 21:56:19
>>217
九州の苗字らしい
前に同じ職場にいた+11
-1
-
295. 匿名 2016/12/19(月) 21:56:28
>>114
しどみ+3
-2
-
296. 匿名 2016/12/19(月) 21:56:59
東風平さん
こちんだ... 読めねーって。+98
-2
-
297. 匿名 2016/12/19(月) 21:58:09
東海林(しょうじ)さん。
『とうかいりん』さんかとおもった。+8
-25
-
298. 匿名 2016/12/19(月) 21:59:47
黒葛原
つづらはら
わたしがやってたスポーツの別のスポーツ少年団にいた+28
-2
-
299. 匿名 2016/12/19(月) 22:00:12
地元では当たり前の苗字でも、他県に行くと知られてない苗字はあるかもね。特に沖縄は珍しくて読めない。+71
-2
-
300. 匿名 2016/12/19(月) 22:00:40
中馬さん、ちゅうまんさん。
普通にちゅうまさんと思った。+27
-3
-
301. 匿名 2016/12/19(月) 22:00:44
土偏に並で
はがさん+11
-3
-
302. 匿名 2016/12/19(月) 22:01:18
>>290
大阪だけど、岡田垣内(おかだがいと)さんって方が居てました。
+26
-4
-
303. 匿名 2016/12/19(月) 22:01:24
>>22
私も 読めない漢字の人と結婚しちゃった
病院で 看護師さんが待合に出て来てキョロキョロしだすと 私かな 汗 って感じ(笑)
子供は ひらがなの名前にした
誰にも間違えられないように+81
-2
-
304. 匿名 2016/12/19(月) 22:02:00
一寸木(ちょっき)さん
本当に読めなかった+49
-2
-
305. 匿名 2016/12/19(月) 22:02:24
主ですが、「弥勒寺さん」みんな読めるんですね。
私の学のなさすぎですね。+68
-2
-
306. 匿名 2016/12/19(月) 22:02:25
喜屋武さん+22
-13
-
307. 匿名 2016/12/19(月) 22:02:34
赤根 あかね さん+12
-12
-
308. 匿名 2016/12/19(月) 22:02:54
二十八(つちや)さん
にじゅうはちとしか読めなかった…+65
-1
-
309. 匿名 2016/12/19(月) 22:03:27
道祖土
さいど+51
-1
-
310. 匿名 2016/12/19(月) 22:03:39
弓納持さん!+18
-5
-
311. 匿名 2016/12/19(月) 22:04:01
>>285
NHKのラジオ体操に出てるねー多胡肇さん+13
-1
-
312. 匿名 2016/12/19(月) 22:04:15
>>305は?
+4
-3
-
313. 匿名 2016/12/19(月) 22:04:50
うわ…最悪な個人情報晒しトピ+64
-40
-
314. 匿名 2016/12/19(月) 22:04:54
道祖士さん
さいど
読めなかった+28
-1
-
315. 匿名 2016/12/19(月) 22:06:29
西垂水(たるみず)+26
-3
-
316. 匿名 2016/12/19(月) 22:07:08
柴生田さん(しぼうたさん)は読み方聞いて珍しいなと思った+36
-2
-
317. 匿名 2016/12/19(月) 22:07:14
我那覇さん
がなはさん+15
-22
-
318. 匿名 2016/12/19(月) 22:07:24
>>310
なんて読むの?+7
-1
-
319. 匿名 2016/12/19(月) 22:09:21
そういえば、日渡でヒワタリではなくヒワタシさん
初めて会ったとき間違えた+26
-6
-
320. 匿名 2016/12/19(月) 22:10:11
村主(すぐり)
読めましたか?+48
-5
-
321. 匿名 2016/12/19(月) 22:10:21
苧坪
私の旧姓です。
正しくは草冠が半分に切れてて『十十』こんなふうに十がならんでます。
みんな、雰囲気で読んでだいたい『いもつぼ』って読まれます。
+78
-4
-
322. 匿名 2016/12/19(月) 22:11:04
>>312
305は主です。つうか、まさに私が主です。「みろくじ」と読みます。+10
-1
-
323. 匿名 2016/12/19(月) 22:11:09
私がそうです。今までで読めてイントネーションもあってる人は1人もいません。読めた人は、1人!!イントネーションが違いましたが…産まれも育ちも日本なのに、どこ?と言われたり顔、純日本人な顔してるのになー。結婚して苗字かわったから良かったけど+7
-5
-
324. 匿名 2016/12/19(月) 22:12:47
東江(あがりえ)さん知ってる。
初めて見たとき読めなくてびっくりしたわ。
向こうも読めないのが当たり前で生きてるようで、慣れてたけど。+49
-3
-
325. 匿名 2016/12/19(月) 22:12:50
土師
はじ
+21
-8
-
326. 匿名 2016/12/19(月) 22:13:15
井
「いい」「あのした」さん二人いました!
「いい」さんの方は教頭先生でした+53
-1
-
327. 匿名 2016/12/19(月) 22:14:41
>>325
日本史選択だと読めるよ+16
-1
-
328. 匿名 2016/12/19(月) 22:15:46
垰畑さん+11
-2
-
329. 匿名 2016/12/19(月) 22:15:49
十河さん+20
-5
-
330. 匿名 2016/12/19(月) 22:16:17
大社さん
おおこそ+26
-0
-
331. 匿名 2016/12/19(月) 22:16:46
>>284
なかむら?はり?
だよね
+5
-0
-
332. 匿名 2016/12/19(月) 22:17:37
上垣内さん
(うえがいと)さん
全然漢字が浮かばなくて聞き返した+13
-1
-
333. 匿名 2016/12/19(月) 22:18:02
>>331
なかんだかり
+15
-0
-
334. 匿名 2016/12/19(月) 22:19:17
堂上の読み方を知った時、ドウガミちゃうんかい!!!!!!!!!!!って思った(笑)+15
-1
-
335. 匿名 2016/12/19(月) 22:19:18
目(さがん)かなぁ。
うちの地域は多いから読めるけど。
犬走さんはスタイリストにいるよ。
垣内、牟礼、牟田、伯耆は地名にあるからわかる。+64
-1
-
336. 匿名 2016/12/19(月) 22:19:24
小河
オガワじゃなくオゴウ
言われたら「そうかも。」と思うけれどね。+21
-0
-
337. 匿名 2016/12/19(月) 22:21:10
>>288
流行り神ってなんだ?+9
-0
-
338. 匿名 2016/12/19(月) 22:21:40
>>326
熊本県の産山村(うぶやま)に多いです。普通にイさんですけど。+21
-1
-
339. 匿名 2016/12/19(月) 22:21:58
上原 うえはらじゃないよかんばる+46
-1
-
340. 匿名 2016/12/19(月) 22:22:19
几 おしまづき
漣 さざなみ+29
-1
-
341. 匿名 2016/12/19(月) 22:23:57
>>305
神奈川県藤沢市に 弥勒寺 という地名があります!+20
-0
-
342. 匿名 2016/12/19(月) 22:25:56
十で、もげきさん。
実際には下の所がハネてます。
+30
-1
-
343. 匿名 2016/12/19(月) 22:26:25
上潟口さん
カミガタクチさん
読めるんだけど、ぱっと見は分からない+13
-2
-
344. 匿名 2016/12/19(月) 22:26:36
>>288
日本一ソフトウェアっていう岐阜にある会社が出してる都市伝説のゲーム
流行り神シリーズと真・流行り神シリーズがあるんだけど、流行り神シリーズに犬童さんが出てきて(主人公の上司)、真・流行り神2に纐纈さんが出てきた(主人公の同僚)+5
-1
-
345. 匿名 2016/12/19(月) 22:28:37
>>300
中馬(ちゅうまん)さんは南九州地区かな?
多くないけれどいますよね。
中馬越さんもいてみんな「ちゅうまんごえ…?」と読むんだけどこっちは「なかまごえ」
統一性がない。+43
-1
-
346. 匿名 2016/12/19(月) 22:29:11
>>89
四月一日わたぬきさんだよ+7
-1
-
347. 匿名 2016/12/19(月) 22:29:11
>>131
高三潴は福岡県久留米市三潴町にあります。地名です。+9
-1
-
348. 匿名 2016/12/19(月) 22:31:30
帯包さん+10
-1
-
349. 匿名 2016/12/19(月) 22:32:14
鳥居皇子って苗字の人いたわ
読み方そのまんま+30
-3
-
350. 匿名 2016/12/19(月) 22:32:36
江刺家(えさしか)さんって人に会った事がある。+37
-1
-
351. 匿名 2016/12/19(月) 22:34:21
宝財院
ほさいん
数学でてきそうだし
お金持ちそうだしすごいと思った!!+55
-1
-
352. 匿名 2016/12/19(月) 22:34:52
>>3
あきないさん?和食のお店でも「春夏冬中」とかいて「あきないちゅう」て読ませる所があるよね。+12
-1
-
353. 匿名 2016/12/19(月) 22:35:57
赫さん
読めますか?+14
-3
-
354. 匿名 2016/12/19(月) 22:36:15
篁さん+7
-2
-
355. 匿名 2016/12/19(月) 22:36:36
神→じん
虫明→むしあけ
幸福→こうふく
幸福さん、なんてステキな苗字!
+37
-3
-
356. 匿名 2016/12/19(月) 22:38:17
月足さん。
同学年にいたけど、接点ないまま卒業したのでなんて読むのかわからない。+16
-1
-
357. 匿名 2016/12/19(月) 22:38:43
小柳津さん
ぱっと見こなやぎ りつと呼んでしまった
なんで読むか教えてもらったときの衝撃
+10
-5
-
358. 匿名 2016/12/19(月) 22:39:39
私も絶対に読めない珍しい苗字なので、こういうトピたってると自分の苗字が出てこないか正直ビクビクする…+129
-2
-
359. 匿名 2016/12/19(月) 22:40:02
剣持(けんもち)
武者小路(むしゃのこうじ)
+16
-10
-
360. 匿名 2016/12/19(月) 22:41:07 ID:Vm36s3YS2Y
法華津サンと
あとは、“こおろぎ”って名字の人がいたよ。
漢字わからないです。
+8
-1
-
361. 匿名 2016/12/19(月) 22:41:34
>>356
つきあしじゃない?
漢字違うけど、月脚さんて苗字いるよ!
+17
-2
-
362. 匿名 2016/12/19(月) 22:41:37
知り合いに岡田垣内さんがいます。
おかだがいとさん。+13
-1
-
363. 匿名 2016/12/19(月) 22:43:01
梨木
ありのき
って言う名字の同級生いたよ。+30
-1
-
364. 匿名 2016/12/19(月) 22:44:00
>>361
そのままなんですね!
ありがとう!+2
-0
-
365. 匿名 2016/12/19(月) 22:44:14
干物さん
このまま普通によんでいいのか、別の読み方があるのか
すごく悩んだ。
が、やはりそのまま読むようで「ひもの」さんだった。+38
-1
-
366. 匿名 2016/12/19(月) 22:45:37
>>20
大豆生田=「おうまみうだ」さんも
ただの「まみうだ 」 さんもいるよ
+15
-1
-
367. 匿名 2016/12/19(月) 22:45:50
沖縄は難しい名字が多い!
東風平(こちんだ)
手登根(てどこん)
比屋根(ひやごん)
阿波根(あはごん)
城間(ぐすくま)
仲村渠(なかんだかり)
ガッキーの名字である『新垣』にしても、
アラガキ、アラカキ
シンガキ、ニイガキ
読み方が多すぎる。+65
-2
-
368. 匿名 2016/12/19(月) 22:47:36
>>42
社内にメールで業務のやり取りしてる方が上別府さんなんだけど、かみべっぷさんだと思ってた‥
今度確認してみよ+8
-0
-
369. 匿名 2016/12/19(月) 22:49:44
東海林と書いて、とうかいりんです。
山形県ではだいたいとうかいりんと読む方が多いようです。
他県で、しょうじさんと読む事が多いのを知って驚きました。
+65
-0
-
370. 匿名 2016/12/19(月) 22:51:23
>>20
私も同じ苗字の人に会いました
読み方は大豆生田オオマミュウダです+7
-1
-
371. 匿名 2016/12/19(月) 22:52:06
纐纈さん
よめますか?
コウケツ さんです+9
-4
-
372. 匿名 2016/12/19(月) 22:52:12
食道(いのうえ)さん
食道=胃の上→イノウエさん
だそうです。
びっくり!+118
-0
-
373. 匿名 2016/12/19(月) 22:52:56
竹鼻(たけはな)さん
先生に、チクビさんと読むのかな?言われてかわいそうだった+53
-2
-
374. 匿名 2016/12/19(月) 22:54:05
鱸 スズキ
こっちの鈴木ならたくさんいるのに
珍しいなぁと思いました+39
-3
-
375. 匿名 2016/12/19(月) 22:54:38
>>3
…あきなしさん?+2
-1
-
376. 匿名 2016/12/19(月) 22:57:40
下斗米さん
カトベさんかと思ったら
シモトマイさんだった
読めるけどどっちか迷うパターン+26
-1
-
377. 匿名 2016/12/19(月) 22:57:47
豚座(いのこざ)さん+37
-1
-
378. 匿名 2016/12/19(月) 22:58:19
茶木 ちゃき
まんまなんだけど、インパクトがあった。入学式でみんな一斉にどよめいた。
+27
-3
-
379. 匿名 2016/12/19(月) 22:58:33
沓掛 くつかけ+26
-11
-
380. 匿名 2016/12/19(月) 22:58:36
千頭
ちかみ
友達にいた。@四国地方+26
-1
-
381. 匿名 2016/12/19(月) 23:00:04
若命 ワカメ
漢字は難しくないですけど
なかなかいない名前+42
-2
-
382. 匿名 2016/12/19(月) 23:00:43
全部知らない。勉強になります。+23
-2
-
383. 匿名 2016/12/19(月) 23:00:58
>>373
猪鼻(いのはな)さん昔のバイト先にいました+9
-3
-
384. 匿名 2016/12/19(月) 23:01:00
蛸 たこ+7
-6
-
385. 匿名 2016/12/19(月) 23:01:10
齢亀(れいき)さん
纐纈(こうけつ)さん
五百旗頭(いおき)さん
お仕事関係にいらっしゃいました。+25
-1
-
386. 匿名 2016/12/19(月) 23:01:55
喚山と書いてヨビヤマ+18
-0
-
387. 匿名 2016/12/19(月) 23:02:05
鉄地河原 てつちがわら+19
-1
-
388. 匿名 2016/12/19(月) 23:04:15
薬袋っていう先輩いた
ミーくんって呼ばれてた+10
-2
-
389. 匿名 2016/12/19(月) 23:04:25
纐纈さんは、岐阜でよくみるよ+11
-1
-
390. 匿名 2016/12/19(月) 23:05:59
ト部
+2
-11
-
391. 匿名 2016/12/19(月) 23:06:44
安蒜さん。あびるさんと読むそうです+21
-3
-
392. 匿名 2016/12/19(月) 23:06:57
魚返
おがえり+22
-1
-
393. 匿名 2016/12/19(月) 23:07:41
水流(つる)さんていたわ。+23
-1
-
394. 匿名 2016/12/19(月) 23:07:43
薩日内(さっぴない)、金須(きす)、苫米地(とまべち)さん。読めなかった。+17
-2
-
395. 匿名 2016/12/19(月) 23:08:08
髪長屋敷さん
(かみながやしき)
+31
-1
-
396. 匿名 2016/12/19(月) 23:09:52
泥谷と書いてひじや。
こんな名前だけど(失礼)
すごいイケメンだった。+26
-5
-
397. 匿名 2016/12/19(月) 23:11:56
下水流!
昔、地元のテレビ局で夏の甲子園の県予選見てたら出場選手の中にいて、名前読めなかった!(笑)
今ではリーグ優勝したチームのプロ野球選手+26
-3
-
398. 匿名 2016/12/19(月) 23:12:59
樗木(ちしゃき)さん、友達が結婚してなりました。+27
-3
-
399. 匿名 2016/12/19(月) 23:16:39
黒葛原(つづらはら)さん+10
-0
-
400. 匿名 2016/12/19(月) 23:16:53
安孫子(あびこ)さん
唐仁原(とうじんばら)+5
-2
-
401. 匿名 2016/12/19(月) 23:18:00
今給黎
いまぎいれ+18
-1
-
402. 匿名 2016/12/19(月) 23:18:17
五木降さん
ひいっ、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+1
-9
-
403. 匿名 2016/12/19(月) 23:19:32
既出かな?
高校の同級生で
祖母井(うばがい)さん
読めなかった…+23
-0
-
404. 匿名 2016/12/19(月) 23:20:17
王来王家(おくおか)さん。
王族の人かと思った^_^;+56
-1
-
405. 匿名 2016/12/19(月) 23:21:43
>>358
私も珍名なのでずっとドキドキしながら最初から張り付いてますw+68
-1
-
406. 匿名 2016/12/19(月) 23:22:40
私も読んでもらえない苗字なんだけど、、、、
珍しい苗字だからこそ
ここに載せてほしくないです。
同じ苗字の人って家族や親族くらいしかいないので、、、+87
-11
-
407. 匿名 2016/12/19(月) 23:23:12
>>403
栃木に祖母井って地名があります(*^^*)+15
-0
-
408. 匿名 2016/12/19(月) 23:23:38
杣田 そまださん+14
-1
-
409. 匿名 2016/12/19(月) 23:24:17
四十物(あいもの)さん!
富山に多いらしいです。+21
-1
-
410. 匿名 2016/12/19(月) 23:26:03
日南休 ひなやすみさん
そのままで、読めなくないんだけど、まさかそのままだと思わなかった+18
-1
-
411. 匿名 2016/12/19(月) 23:28:54
晦日さん
ひずめさん、、、読めない
+18
-1
-
412. 匿名 2016/12/19(月) 23:30:55
纐纈(こうけつ)
習字だと絶対真っ黒になるww+50
-5
-
413. 匿名 2016/12/19(月) 23:30:58
呉服 くれふく
下斗米 しもとまい
面来 めんらい
漆真下 うるしまっか
机津 つくえつ
四つ目 よつめ
仕事で知りあった人にいらっしゃいました。
日本の名字って、凄いです^o^+25
-1
-
414. 匿名 2016/12/19(月) 23:32:57
安心院さんかな
アジムさん。大学の後輩だった。+29
-3
-
415. 匿名 2016/12/19(月) 23:33:09
繁在家
縁起のいい名字だけど平仮名だと「はんざいけ」+35
-2
-
416. 匿名 2016/12/19(月) 23:35:08
私も旧姓が珍しくて一発で読んでくれる人がいない名前だった。
結婚して珍しいけど読める苗字になって、離婚したけどそのままの苗字にした。+12
-3
-
417. 匿名 2016/12/19(月) 23:35:24
骨骸(こつがい)さん
+24
-2
-
418. 匿名 2016/12/19(月) 23:36:30
几 (おしまずき)さんかな。
祖母方の親戚+37
-1
-
419. 匿名 2016/12/19(月) 23:36:59
舎利弗
とどろき+26
-1
-
420. 匿名 2016/12/19(月) 23:37:06
大豆生田
私もむかし昔の職場にいたよ
珍しい苗字だけどだけど同じ人かな?笑
+3
-9
-
421. 匿名 2016/12/19(月) 23:38:09
>>399
宮崎ですよね?知り合いにいます。+4
-1
-
422. 匿名 2016/12/19(月) 23:38:29
西海枝(さいかち)さん+15
-1
-
423. 匿名 2016/12/19(月) 23:40:15
燕昇司さんで
つばくろしょうじさん
説明されないと誰もが
つばくろ が苗字
しょうじ が名前
だと勘違いする
+33
-1
-
424. 匿名 2016/12/19(月) 23:40:38
名字にインパクトがあるから就活とか友達作りに話のきっかけになりそうで羨ましいんですが…
私佐藤なので…wたまに鈴木さんと間違われるので。゚(゚´ω`゚)゚。+17
-6
-
425. 匿名 2016/12/19(月) 23:40:43
大給さん(おぎゅう)
+16
-2
-
426. 匿名 2016/12/19(月) 23:41:37
五段階さん+7
-1
-
427. 匿名 2016/12/19(月) 23:42:23
仲村渠さん
読めぬ…+8
-2
-
428. 匿名 2016/12/19(月) 23:43:02
唐牛さん
かろうじ、さん+14
-1
-
429. 匿名 2016/12/19(月) 23:44:48
大好(おおよし)さん
簡単な字だけど漢字のインパクトが強かった+13
-4
-
430. 匿名 2016/12/19(月) 23:45:11
一人で鼻で笑いながらコメしてる人を想像すると腹ワタ可笑しい。ドヤ顔でコメしてるんだろうな…
大した珍しくもなく読めるのにコメする人www+4
-28
-
431. 匿名 2016/12/19(月) 23:45:17
上別府(うえんびゅー)さん
自己紹介されて、心の中で、かみべっぷでしょうふざけるな!と思ってたら本名だった…+35
-1
-
432. 匿名 2016/12/19(月) 23:45:30
九
いちじく+28
-1
-
433. 匿名 2016/12/19(月) 23:45:58
中学の時、学校に門田とかいて もんでん と読む先生がいた
普通かな?当時、読めなくて友達と変わってるねー!って言ってた
+25
-4
-
434. 匿名 2016/12/19(月) 23:46:01
自分も結構珍しい苗字だけどまだ出てない。
まぁうちの苗字は漢字は簡単に説明できるので上には上がいるなーと関心しながら見てます。
ここにあがって欲しくないけどw+74
-3
-
435. 匿名 2016/12/19(月) 23:46:26
>>310は、ゆみなもち+0
-1
-
436. 匿名 2016/12/19(月) 23:47:04
旧姓が砂糖(さとう)です。親戚しか同じ名字は知らないのですが、かなり前にテレビで同じ砂糖さんが紹介されていて、思わず実家に電話しそのことを話したら、なんのことはない普通に親戚筋でした。世の中せまいせまい。+84
-2
-
437. 匿名 2016/12/19(月) 23:51:01
西海知 さいかち
まじ読めなかった+15
-1
-
438. 匿名 2016/12/19(月) 23:51:47
島廻+5
-1
-
439. 匿名 2016/12/19(月) 23:53:05
読めるけど、出口さん、入口さんがいた+19
-5
-
440. 匿名 2016/12/19(月) 23:55:12
成願(じょうがん)さん。
願いが叶いそうな名字でいいなぁと思った。+24
-1
-
441. 匿名 2016/12/19(月) 23:56:57
地名と同じ苗字の人は知ってる人には簡単だけど初見では絶対読めないのも多いね+15
-1
-
442. 匿名 2016/12/19(月) 23:57:41
一青(しとと)
日本(ひのもと)
毒島(ぶすじま)
毒島さんはとっても可愛い女の子だったので逆の意味で名前負けしてました。+30
-3
-
443. 匿名 2016/12/19(月) 23:58:08
一寸木さん
ちょっきさんだそうです。+6
-1
-
444. 匿名 2016/12/19(月) 23:59:13
乙幡さん
おっぱた+10
-2
-
445. 匿名 2016/12/19(月) 23:59:32
竹林(たけばやし)さんを、ちくりんさんと本人の前でも間違えていました。バカです。+15
-2
-
446. 匿名 2016/12/19(月) 23:59:46
五百旗頭さん
いおきべさん
主人の同僚さんでした。
+26
-3
-
447. 匿名 2016/12/20(火) 00:00:04
まぁ苗字はどんなに珍しくてキラキラネームでも良いよね、本人的には面倒だろうけど珍しい苗字ってカッコいい。
これが読めない名前だと親が馬鹿なのかとか思うけどね。+12
-4
-
448. 匿名 2016/12/20(火) 00:00:28
読めるか読めないか微妙だけど、
上米等(じょうべっとう)さんって居てました。+18
-1
-
449. 匿名 2016/12/20(火) 00:00:39
一寸木(ちょっき)さんです。
イケメンだったなぁ。+9
-1
-
450. 匿名 2016/12/20(火) 00:01:24
>>449
あ、すぐ前に出てた^^;+7
-1
-
451. 匿名 2016/12/20(火) 00:01:28
生三さん。(なるみさん)+16
-1
-
452. 匿名 2016/12/20(火) 00:01:58
一寸木さん
ちょっきさん+8
-2
-
453. 匿名 2016/12/20(火) 00:02:55
綾瀬はるかの本名の苗字。
読めない。
誰かわかる人!+3
-9
-
454. 匿名 2016/12/20(火) 00:03:08
五穀豊穣の豊穣で「ぶにゅう」さん。
まず一発では読んでもらえないし、読めるようになっても書けないけど、日本の美しい情景を連想させるいいお名前だなぁと思います。+27
-2
-
455. 匿名 2016/12/20(火) 00:03:24
姑射さん
こやさん
女の子だから、姑を射るって苗字微妙だって言ってたな+22
-1
-
456. 匿名 2016/12/20(火) 00:03:44
>>453
たでまる+26
-1
-
457. 匿名 2016/12/20(火) 00:04:10
ちょっきさん人気(笑)+22
-1
-
458. 匿名 2016/12/20(火) 00:04:38
江頭さん
笑っちゃいそうで呼ばなかった(笑)+3
-13
-
459. 匿名 2016/12/20(火) 00:05:08
纐纈(こうけつ)さん
読めるが書けん!!+21
-3
-
460. 匿名 2016/12/20(火) 00:05:15
>>454
効果音みたいでかわいい響きだなと思った+4
-2
-
461. 匿名 2016/12/20(火) 00:05:37
辺さん
ほとりさん。
言われてみればそうなんですが出てこない。+22
-1
-
462. 匿名 2016/12/20(火) 00:06:17
椴谷(もみたに)
長船(おさぶね)
馬袋(ばたい)+23
-1
-
463. 匿名 2016/12/20(火) 00:07:11
鰻さん
そのまま「うなぎ」だと思わなかった+28
-1
-
464. 匿名 2016/12/20(火) 00:08:14
小童谷さん(ひじや)+8
-1
-
465. 匿名 2016/12/20(火) 00:09:53
>>453 蓼丸(たでまる)
本名は蓼丸綾(たでまるあや)です。+22
-1
-
466. 匿名 2016/12/20(火) 00:12:43
新入社員の時に、予定ボードにある名前マグネットで名前と認識してなくて数週間後に苗字だと判明した方
虫明(むしあけ)さん
+34
-2
-
467. 匿名 2016/12/20(火) 00:12:43
自分の旧姓出てきた!!親戚しか会ったことないのに、、+39
-0
-
468. 匿名 2016/12/20(火) 00:13:09
熊埜御党さん
くまのみどう さん+22
-1
-
469. 匿名 2016/12/20(火) 00:13:51
喜屋武 きゃん
沖縄に多いらしいけどビックリした。+24
-3
-
470. 匿名 2016/12/20(火) 00:14:25
忌部さん いんべさん+10
-1
-
471. 匿名 2016/12/20(火) 00:14:45
>>31
うちの地域は、英(はなふさ)さんだ
+10
-1
-
472. 匿名 2016/12/20(火) 00:15:06
大戸 ねぎ
晝間 ひるま
喜屋武 きゃん
目 さっか
雲母 きらら
猫屋敷 ねこやしき
勘解由小路 かでのこうじ
左右田 そうだ
殿 との
道傳 どうでん+21
-1
-
473. 匿名 2016/12/20(火) 00:15:41
首藤さん
しゅどう じゃなくて すどう。
しょっちゅう間違われるみたいで記名はいつもカタカナにしてました。
でも多分しゅどうって読む苗字も存在したはず+9
-5
-
474. 匿名 2016/12/20(火) 00:16:55
安藝(あき)さん+10
-4
-
475. 匿名 2016/12/20(火) 00:18:31
四十物さん
あいものさん+7
-1
-
476. 匿名 2016/12/20(火) 00:19:13
通学路に夏虫って表札のお家がある。なんて読むのかずーっと気になってる。+17
-1
-
477. 匿名 2016/12/20(火) 00:19:19
>>226
学生時代の同級生で武士垣外さん居たよ。その人かな
武士垣外(ぶしがいと)さん
良い子だったよ+17
-1
-
478. 匿名 2016/12/20(火) 00:19:31
なんか会ったことないのに、知ってる珍しい苗字コメしてる人多くない?
小鳥遊さんなんて凄く世帯数少なくて、漫画の登場人物の方が多いくらいなのに
+17
-9
-
479. 匿名 2016/12/20(火) 00:21:43
傳法(でんぽう)さん+8
-7
-
480. 匿名 2016/12/20(火) 00:23:21
首さん
おびとさん+17
-1
-
481. 匿名 2016/12/20(火) 00:24:55
中垣内さん
ナカガイチじゃなくて、ナカガイトさんだった+8
-1
-
482. 匿名 2016/12/20(火) 00:25:12
硲さん+9
-3
-
483. 匿名 2016/12/20(火) 00:25:36
>>171
伯耆は伯耆の国があるから普通に読める+10
-1
-
484. 匿名 2016/12/20(火) 00:25:45
出会いというか電話で話しただけだけど
東恩納さん
(ひがしおんな)
電話で人に苗字の漢字を説明するのが慣れてそうだった
+15
-3
-
485. 匿名 2016/12/20(火) 00:25:55
縫(ぬい)さん
最初はみんな読めない。+8
-1
-
486. 匿名 2016/12/20(火) 00:27:25
禿さん(かむろ)男
「はげと書いてかむろです」
と言われたけど、社内メールに「禿様」と書けず「かむろ様」と書きました。+35
-2
-
487. 匿名 2016/12/20(火) 00:27:54
>>403
祖母井さん、
幼稚園・小学校の同級生にいたよ!+1
-1
-
488. 匿名 2016/12/20(火) 00:30:06
小豆売って人が同じ大学にいたけどなんて読むか分からない…気になる〜(>人<;)+3
-1
-
489. 匿名 2016/12/20(火) 00:30:16
>>439
入出口(いでぐち)さんもいたよ!+9
-1
-
490. 匿名 2016/12/20(火) 00:30:38
蜂須賀(はちすか)さん
戦国大名の末裔だそうで+14
-8
-
491. 匿名 2016/12/20(火) 00:32:32
>>231
出会った事あるの?
そもそも中国人だし、あなた何歳よ+11
-3
-
492. 匿名 2016/12/20(火) 00:32:42
藤平蔵
(とへぞう)さんがいました+13
-1
-
493. 匿名 2016/12/20(火) 00:34:51
阿呆さん
呼びづらい+11
-3
-
494. 匿名 2016/12/20(火) 00:35:00
>>486
笑っちゃった。
近所に同じく禿さんいらっしゃるけど、今までずっと「ハゲ」か「シュウ」だと思ってたわ
かむろさんごめんなさい!+9
-3
-
495. 匿名 2016/12/20(火) 00:36:07
女良畑
で、じょろばたさん
女の良い畑ってどういう事だ?+14
-1
-
496. 匿名 2016/12/20(火) 00:36:52
>>271
ごめん、これ読めないのはちょっと恥ずかしい
小学校か中学校で習う歴史に出てくる
根来衆+7
-14
-
497. 匿名 2016/12/20(火) 00:37:16
銀河(あんどろめだ)
ネタだと思うでしょ、いるんだなこれが+40
-16
-
498. 匿名 2016/12/20(火) 00:37:46
几だったかな漢字
おしまづきさん
月になってない文字だからだそうで
名刺もらってビックリした+8
-1
-
499. 匿名 2016/12/20(火) 00:39:33
>>458 読めてるやんw トピタイも読んで+5
-1
-
500. 匿名 2016/12/20(火) 00:45:26
伝法さんでツノリさん
でんぽうならまだよめるけど
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



