-
1. 匿名 2016/12/18(日) 20:01:47
二十歳になってから何度かビールを口にしていますが、24になる今でも好きになれず、一口くらいでギブアップしてしまいます
あの独特な苦味が受け付けられません(コーヒーの苦味は平気です)
美味しそうに飲んでいる人が羨ましいのですが、ビールの美味しさってどういうところですか?+54
-4
-
2. 匿名 2016/12/18(日) 20:02:40
つまみを食べる+17
-0
-
3. 匿名 2016/12/18(日) 20:02:48
考えるな!感じろ!+131
-4
-
4. 匿名 2016/12/18(日) 20:02:52 ID:dwkFBdXwhw
飲んでるうちにいつの間にかうまいって思えるんですよ!+132
-4
-
5. 匿名 2016/12/18(日) 20:02:57
苦味とのどごしが好き!+38
-1
-
6. 匿名 2016/12/18(日) 20:03:07
味わうのでなく喉で飲む+131
-0
-
7. 匿名 2016/12/18(日) 20:03:11
滅茶苦茶喉渇いてる時にのんでみる
コーヒーの美味しさがわかれば そのうちビールも大丈夫だと思う+83
-4
-
8. 匿名 2016/12/18(日) 20:03:16
私もだ〜
苦いだけ+79
-3
-
9. 匿名 2016/12/18(日) 20:03:22
焼肉と一緒だと美味しいよ♪+23
-7
-
10. 匿名 2016/12/18(日) 20:03:22
カクテルとかワインでいいんじゃないの?
無理して好きになる必要ないよ+87
-4
-
11. 匿名 2016/12/18(日) 20:03:31
喉でのむの(o^^o)+35
-2
-
12. 匿名 2016/12/18(日) 20:03:38
仕事終わり喉乾いた時とか最高!+70
-2
-
13. 匿名 2016/12/18(日) 20:03:58
風呂上がりとか暑いときに飲む+49
-3
-
14. 匿名 2016/12/18(日) 20:04:03
ストレスがMAXの時が一番美味しい。+68
-2
-
15. 匿名 2016/12/18(日) 20:04:13
私も苦手です
ビールはのどごし!と言われましたがそれもよく分かりません(^^;)+64
-6
-
16. 匿名 2016/12/18(日) 20:04:16
舌で味わうもんじゃないし+5
-3
-
17. 匿名 2016/12/18(日) 20:04:21
ビールは味わいよりのどごしです+35
-2
-
18. 匿名 2016/12/18(日) 20:04:26
>>1
酸いも甘いも経験すると、苦みも美味しく味わえるのよ。+9
-3
-
19. 匿名 2016/12/18(日) 20:04:30
私も苦くて嫌だったが、友人に「あれは喉でのむものだ」と言われてから飲めるようになった。慣れです。+28
-6
-
20. 匿名 2016/12/18(日) 20:05:05
物凄く頑張って仕事した金曜の風呂上がりが最高!+29
-3
-
21. 匿名 2016/12/18(日) 20:05:20
未だにビール美味しいってならないな~
甘いのも苦手なで、焼酎が1番好き。
好みだと思いますよ~+24
-2
-
22. 匿名 2016/12/18(日) 20:05:39
口が渇いたときの一杯や、夏の暑い日の一杯は最高だけど、無理して飲むものではないと思うよ。
アルコールとの相性だと思う。+55
-1
-
23. 匿名 2016/12/18(日) 20:06:13
私もビールいまだに苦手なんだけど
この時期お鍋と一緒に飲むと美味しいよ!+7
-0
-
24. 匿名 2016/12/18(日) 20:06:19
喉ごしがよくわからん+33
-1
-
25. 匿名 2016/12/18(日) 20:06:29
くったくたに疲れて、汗ダーダーかいて喉がカラッカラに乾いてる時にキンキンに冷えた生ビールを一気飲みしてみてください+65
-2
-
26. 匿名 2016/12/18(日) 20:07:05
私、いつも飲み会では生中8杯くらい飲むけど、特別おいしいと思って飲んでないよ。
雰囲気で飲むんだよ。
一口で我慢できないくらい苦いなら無理して飲む必要ないよ。+9
-6
-
27. 匿名 2016/12/18(日) 20:07:35
急には無理だよ。そのうちわかるよ+10
-1
-
28. 匿名 2016/12/18(日) 20:07:43
確かにねー
私もいつから美味しいと思う様になったんだろ?
と、考えてみたら、味がどうのうより先に
酔いが気持ち良いから が先だった気がする 笑
+14
-1
-
29. 匿名 2016/12/18(日) 20:07:45
お酒結構好きで飲み会もよく行く30歳だけどビールはダメだ。
コーヒーはブラックなんだけど。+15
-0
-
30. 匿名 2016/12/18(日) 20:08:01
軟骨の唐揚げとビールの相性を感じるんだ!+10
-0
-
31. 匿名 2016/12/18(日) 20:08:18
小さめの冷えたグラスに入れて
一気に飲み干すと飲みやすいですよ‼️
私はそーやってビール飲めるようになりました。
ぬるいビールは苦手です(T-T)+23
-2
-
32. 匿名 2016/12/18(日) 20:08:49
まだまだ大人になってないんだよ
あの苦みが美味いと思ったら大人。+9
-5
-
33. 匿名 2016/12/18(日) 20:09:00
すきっ腹!!お腹いっぱいではとてもじゃないけど飲めない!+11
-0
-
34. 匿名 2016/12/18(日) 20:09:14
私も最初は「うえ〜何これ」って感じだったけど、飲んでくうちに好きになって今ではビールばっかり飲んでる
無理して好きになることもないと思うけど+39
-1
-
35. 匿名 2016/12/18(日) 20:09:55
空腹時に飲むと苦味を感じないと思うけど…
それは私が飲んべえだから?
+4
-0
-
36. 匿名 2016/12/18(日) 20:10:05
初めてのビールは仲のいい仲間と飲む
一緒に飲む相手で酒のイメージと味はかわる気がする
+9
-2
-
37. 匿名 2016/12/18(日) 20:10:25
猛暑日に一回飲んでみたらわかるよ+20
-4
-
38. 匿名 2016/12/18(日) 20:11:12
慣れだよ慣れ。
痛いのが快感に変わったあの時のように…+9
-3
-
39. 匿名 2016/12/18(日) 20:11:25
ビールより発泡酒の方が薄いからまずは発泡酒から慣らしてみては?+3
-3
-
40. 匿名 2016/12/18(日) 20:11:54
仕事のお付き合いとかあると、やっぱりビールが飲めるようになりたいよね。
私も始め苦手だったけど、かんぱーいの一杯目だけ挑戦してみた。
それを続けてたら、一杯目はビールじゃなきゃダメになった。
やっぱりのどごし。味わったらだめ。
3回ぐらいゴクゴクする。
+19
-1
-
41. 匿名 2016/12/18(日) 20:14:52
トピ主です
採用ありがとうございます
空きっ腹の状態でお酒を飲むとすぐに悪酔いしてしまいますが、喉が渇いた状態では大丈夫なんでしょうか?+18
-1
-
42. 匿名 2016/12/18(日) 20:16:30
仕事をメチャクチャがんばる。
とにかく頑張って、頑張って、さらに頑張る。
クッタクタに疲れたところで、飲んでみて。
そしたら「っくぅ~!!」てなる+11
-1
-
43. 匿名 2016/12/18(日) 20:17:05
炭酸が好きだから、元々日本酒よりはビール
で、数をこなす
わたしは小麦のビール(白ビール:ヴァイツェン)と出会ってからビールが好きになったよ+4
-1
-
44. 匿名 2016/12/18(日) 20:17:30
どうにもだめなら、シャンディガフにして飲んでみたら?
あれならグイグイいける。+17
-1
-
45. 匿名 2016/12/18(日) 20:17:48
私は缶から直接は美味しく感じない。
グラスについで泡があって美味しく感じます。+8
-2
-
46. 匿名 2016/12/18(日) 20:19:44
甘い物をの飲みたくない。
ちょっと苦いぐらいが美味しいんだよね~
年取ればわかる。+21
-3
-
47. 匿名 2016/12/18(日) 20:19:45
餃子とか焼きとりとかを食べて、口の中にまだ食材が残っている状態をビールで流し込んでみよう。+13
-2
-
48. 匿名 2016/12/18(日) 20:23:12
ビールは喉で飲むという人がいますが、単純にわたしはあのにがーーい味が大好きです。
慣れも多少あるかと思いますが好みの問題かと思います。+10
-1
-
49. 匿名 2016/12/18(日) 20:25:16
キリン一番搾りが初めて美味しいと思ったビールでした!
+9
-1
-
50. 匿名 2016/12/18(日) 20:25:22
私も同じでしたが、飲めるようになりました!
まず、冷えているほうが美味しい。あと、私はですがついでもらって飲むビールのほうが缶ビールより美味しいかな?
味わないで飲んだほうがいいです。急に飲めるようになるかも!+5
-0
-
51. 匿名 2016/12/18(日) 20:25:29
私の街は 角打ち文化が あります 一度おいで スペースワールドのあるところ 安く美味しく飲めるよ+1
-0
-
52. 匿名 2016/12/18(日) 20:26:29
ビールって食べ物の味を邪魔しないんだよね。和食にも洋食にも、魚も肉でも合う。+7
-0
-
53. 匿名 2016/12/18(日) 20:26:39
その日のコンディションと、飲むときの雰囲気も大事かも!+3
-0
-
54. 匿名 2016/12/18(日) 20:29:31
とにかくキンキンに冷やして、味わう前に、喉に流し込むのだ!!+7
-0
-
55. 匿名 2016/12/18(日) 20:29:32
なんか同じ人が何人かいて嬉しい!
私も缶ビールよりついでもらって、大勢で飲むのが美味しい!焼酎割りはまだ美味しいとは思えませんが。+4
-1
-
56. 匿名 2016/12/18(日) 20:30:30
>>1
まず、夏の暑い日に仕事した後にビアガーデンで飲んでみてください
物凄い爽快な気分になります。
自然においしいと思うようになります。
ビールの美味しさは味じゃないんですよ。+5
-1
-
57. 匿名 2016/12/18(日) 20:31:05
私も苦くてキライだったけど、26歳の時突然美味しいと思って大好きになった。
きっかけは、真夏の暑い時、仕事終わりで飲みに行った店で、凍ったジョッキに冷えっ冷えのビールを飲んで、ものすごく美味しく感じたんです。+9
-0
-
58. 匿名 2016/12/18(日) 20:32:23
真夏の仕事終わりに居酒屋行って飲んだ生ビールで『これかっ‼︎』って、その時はじめておいしいと思いました。それまでは付き合いで最初の一杯飲む程度でした。本当、ある日突然だった。+5
-0
-
59. 匿名 2016/12/18(日) 20:37:27
+6
-2
-
60. 匿名 2016/12/18(日) 20:37:47
>>49
私は、アサヒスーパードライだった。+7
-0
-
61. 匿名 2016/12/18(日) 20:38:27
>>1
一口でギブ(=゚ω゚)ノ?
生中を2/3ぐらい一気飲みすると
ビールの美味しさがわかると思います。
チビチビ飲むとマズイかと(o˘◡˘o)+2
-2
-
62. 匿名 2016/12/18(日) 20:43:58
まず、炭酸で喉が痛くてゴクゴクいけないのはもう根本的にダメなのか。+7
-0
-
63. 匿名 2016/12/18(日) 20:48:08
確かに喉カラカラで冷たいビール飲むと滅茶苦茶美味しいけど、
夏場なんか特に脱水起こして倒れる危険があるから
お水も忘れずに‼+3
-0
-
64. 匿名 2016/12/18(日) 21:01:40
瓶ビールは濃いから苦く感じるよ。
慣れるまでは生ビールが良いと思う。
あと、氷入れて飲むと苦味が薄まる。
私は「シャンディガフ」ってカクテルを飲んでからビールが大好きになった。ビールをジンジャエールで割ったカクテル。おすすめ。
+5
-0
-
65. 匿名 2016/12/18(日) 21:10:51
>>64さん私は逆で生より瓶ビールのほうが飲みやすかったから瓶ビールでよく慣らしてた!w
シャンディガフおいしいですよね!大好き。
あれ何杯飲んでもなぜか全然酔わないからずっと飲んでいられる(*^^*)+4
-0
-
66. 匿名 2016/12/18(日) 21:19:37
まずは他に飲めるアルコールで「アルコール依存症」体質になる。
極まると日本酒だろうがビールだろうが、アルコールであれば「何でもいい」ってなる。
でも、その後の人生は厄介なことの方が多くなる。+0
-3
-
67. 匿名 2016/12/18(日) 21:27:34
何回も飲んでるうちに美味しく感じるようになった!+0
-0
-
68. 匿名 2016/12/18(日) 21:40:29
舌で味わっちゃダメ!
すぐ飲み込む!ゴクリと
喉越し喉越し+1
-1
-
69. 匿名 2016/12/18(日) 22:04:10
キンキンに冷やしてあるグラスにサーバーで入れてもらうのが一番美味しい+0
-0
-
70. 匿名 2016/12/18(日) 22:12:12
私も美味しさが分からないー
一口だけなら「美味しいかも?」と思うけど
炭酸得意じゃなくてゴクゴクいけないので、一回口に含んでしまうのがダメなのかな
(その間に苦味がきてそれを味わってしまう)+0
-0
-
71. 匿名 2016/12/18(日) 22:30:17
まだ、本当に疲れてないんだよ
心身共々、疲れて切ったとき
まさに、金色の飲み物に感じるよ+1
-2
-
72. 匿名 2016/12/18(日) 22:38:35
飲めなかったし、全く美味しく感じれなかったけど、ストレスで飲むようになりました
でも、女の子はそんなに飲めなくて良いと思いますよ
第一、お金が掛かります‼+1
-2
-
73. 匿名 2016/12/18(日) 22:39:57
まずはここのみんなが勧めてる、
⑴真夏の汗ダクになったときにキンキンに冷えたビールを冷えたグラスで一気飲み
⑵シャンディ・ガフから慣らす
…から始めることにするね。
いつか飲めるようになるといいなぁ…( ;∀;)
+2
-1
-
74. 匿名 2016/12/18(日) 22:43:28
ビールを飲む前に100mダッシュ!を3本。+1
-0
-
75. 匿名 2016/12/18(日) 23:00:12
味わい深い無濾過の地ビールから行ってみるとか、黒ビールを飲むとか。
かえってあのあっさり感がダメなのかも。+0
-0
-
76. 匿名 2016/12/18(日) 23:00:32
ビールにも美味いの不味いの、個人的な好みがあるから、いろいろなの試してみたら自分好みが見つかるかも知れない。
個人的には、エビスは重すぎてあまり好きじゃない。一杯でもういいや、となる。
同じメーカーなら黒ラベルの方が安くて軽くて好き。
好みがある。+2
-0
-
77. 匿名 2016/12/18(日) 23:15:31
居酒屋で
キンキンに冷えたジョッキにビール
初めの一杯
いやっ初めの一口
最高⤴⤴+2
-0
-
78. 匿名 2016/12/18(日) 23:55:21
>>1
日本のビールは結構濃いから
最初はバドワイザー、コロナ、ハイネケンあたりの軽い外国のビールにしたらどうですか?
私も最初は海外の軽い口当たりのビールから入りました。
+0
-1
-
79. 匿名 2016/12/19(月) 00:10:57
一口チビッと飲むのではなく、
グビグビッと3口くらい一気飲みする!
味わわずグビグビッ
もちろんキンキンに冷やして!
あと缶からではなくグラスについで。
飲む前にノドカラカラな状態(しょっぱいの食べるか、お風呂あがりとか)でね!
すごく美味しいよ!+1
-0
-
80. 匿名 2016/12/19(月) 00:23:35
飲み会では、取り敢えずビール!って感じで、他の物を頼むのも悪いかな?と思ってた…。
でもやっぱり好きになれない。
やっぱり喉ごしだよ!って同じ様事言われます。
24歳頃には、もう別に、飲める様にならなくてもイイし、
慣れなくてもイイや、と思って諦めました。
+2
-0
-
81. 匿名 2016/12/19(月) 01:06:49
飲んだ一口目は美味しいと思うけど
その後は何故か一気に不味いと思う。。。
一口目はあんなに美味しいのに+0
-0
-
82. 匿名 2016/12/19(月) 01:33:07
カイジを読む+0
-1
-
83. 匿名 2016/12/19(月) 01:37:54
私も最初はペシェとかカシスとか甘いのしか飲めなかったけど急に飲めるようになりました ビールだと料理の味を邪魔しないので好きです+1
-1
-
84. 匿名 2016/12/19(月) 02:13:33
黒ビールなんかコクがあって甘く感じるから
のみやすいんじゃないかしら
ギネスとか
ビール大好きな私。調子乗って毎日晩酌するとすぐ太る。
ビールは太るよ〜。
だが、しかし美味いんだよね。
冬でも飲むわ+0
-0
-
85. 匿名 2016/12/19(月) 02:16:28
まずは、ビールカクテルのシャンディガフやレッドアイで慣れてはどう?
シャンディは、ビールのジンジャーエール割り、レッドアイは、ビールのトマトジュース割りで美味しいよ。+2
-1
-
86. 匿名 2016/12/19(月) 02:19:20
発泡酒でもビールでも、家なら缶を飲む30分前に冷凍庫に入れキンキンに冷やします。あんまり入れとくと凍ってしまうので注意!
冷えてて美味しいよ〜。+1
-1
-
87. 匿名 2016/12/19(月) 02:35:21
あと10年くらいしたら、うまいと思うようになるから今は飲まなくていいよ。+0
-1
-
88. 匿名 2016/12/19(月) 05:02:04
>>73 家で缶ビールじゃダメよ。絶対生ビールね。+0
-0
-
89. 匿名 2016/12/19(月) 08:05:31
まだ舌が大人になりきれていないんだよ
味に敏感なの
そのうち苦味が平気になってくる
仕事で疲れてストレス溜まってくるようになると
美味しく感じるよ
もうすぐじゃない?
無理して飲むこともないような+0
-1
-
90. 匿名 2016/12/19(月) 08:37:13
味が嫌いです。単純に好みの問題。まあ飲める物も中にはあるけど、無理して飲まなくてもいい。嫌いなものを好きになる努力、体にいいものならともかく必要ないと思ってる。
コメントにあるような、まだ大人じゃない的な言い方大嫌い。個人差だよ。私は子どもの頃から苦いコーヒー好きだったし。
ビールの美味しさがわからないと一人前じゃないって感覚、昔のパワハラセクハラおじさんみたい。+1
-1
-
91. 匿名 2016/12/19(月) 11:40:59
仕事でクタクタになってから飲んでみればうまさわかると思う。+0
-0
-
92. 匿名 2016/12/19(月) 12:48:44
夏に日中しっかり汗をかいて飲む1時間前には
水分を取らないつまみを少し塩味にする
これでもビールが美味しくなければ
多分合わない飲み物+0
-0
-
93. 匿名 2016/12/19(月) 13:57:49
銀河高原ビールとかタイのシンハービールとか女性はヴァイツェンビールとかオススメ!間違っても青鬼とか東京ブラックとか飲まないでねw+0
-0
-
94. 匿名 2016/12/19(月) 14:26:58
シャンディガフなら飲める+1
-0
-
95. 匿名 2016/12/19(月) 15:08:32
私も最初飲めなかった。サッポロ飲んだら飲めるようになった!
今はサッポロかアサヒ+0
-0
-
96. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:35
椿鬼奴さんの
「ビールを呑んでいると、ある日喉がパカっと開く瞬間がある。」
が名言だと思います。+0
-0
-
97. 匿名 2016/12/20(火) 00:35:21
舌で味わず、喉で味わうんです!
喉を動かして飲んでみて。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する