-
1. 匿名 2016/12/16(金) 13:26:35
紅茶用に買おうかなと思っています!
おすすめ教えてください。
ガラス製も気になっていますが仔犬印のステンレスポットも気になっています。+39
-5
-
2. 匿名 2016/12/16(金) 13:27:50
+44
-0
-
3. 匿名 2016/12/16(金) 13:28:36
+75
-8
-
4. 匿名 2016/12/16(金) 13:29:59
+114
-3
-
5. 匿名 2016/12/16(金) 13:30:22
ハリオのが見た目もシンプルで好き。
ただ割れやすい。値段は安いから許せるけど+87
-2
-
6. 匿名 2016/12/16(金) 13:30:57
+104
-23
-
7. 匿名 2016/12/16(金) 13:31:04
+10
-33
-
8. 匿名 2016/12/16(金) 13:31:44
茶葉のジャンピングが見れるのでガラスのほうが好きです+190
-1
-
9. 匿名 2016/12/16(金) 13:31:45
>>7
それ、Tポイントな。+114
-2
-
10. 匿名 2016/12/16(金) 13:32:08
ロンドンポタリー+5
-2
-
11. 匿名 2016/12/16(金) 13:36:09
IKEAの。
1000円しない?安いし、形がすっきりしててすき♡+137
-26
-
12. 匿名 2016/12/16(金) 13:37:09
>>11
注ぎ口どうなってるん?+88
-2
-
13. 匿名 2016/12/16(金) 13:37:15
ティーポットを選ぶとき私が見るのは
ポットの中に手を入れて掃除がしやすいかどうかと
液だれがしないかどうかと
重すぎないかどうか
ポット自体が重いと湯を注いだときにかなりもっと重くなって
手にずっしりくるからね
あ、あと持ってるティーカップとの相性も重要+131
-3
-
14. 匿名 2016/12/16(金) 13:38:54
Yahoo知恵袋で聞こうよ!+3
-16
-
15. 匿名 2016/12/16(金) 13:39:06
ボダム
使いやすい+44
-15
-
16. 匿名 2016/12/16(金) 13:40:21
ティーポットを急須としても使う人いる?+141
-1
-
17. 匿名 2016/12/16(金) 13:41:14
これ使ってる
+61
-44
-
18. 匿名 2016/12/16(金) 13:43:10
>>12+100
-7
-
19. 匿名 2016/12/16(金) 13:48:12
>>18
上のフタから360度どこからでも注げるかと思いきやっチョコンと注ぎ口あったのね(笑)+36
-1
-
20. 匿名 2016/12/16(金) 13:54:17
お願いだから、トイレから出たら大小関係なく、手をきちんと洗ってほしい。石鹸で。
本当に手洗いがいい加減な人が多すぎる!!
手を少し濡らしただけなんて、洗ったうちに入らないから!!
このような人の手を介して、ウイルスをばら撒いているんだよ。
自分がノロじゃなくても、前に入った人がノロ持ちかもしれないからね。+18
-54
-
21. 匿名 2016/12/16(金) 13:58:22
無印!!
て、使ってないけど絶対誰か言いそうだから先に言っといた+16
-13
-
22. 匿名 2016/12/16(金) 13:58:50
>>20
トピ間違ってるよwww+106
-0
-
23. 匿名 2016/12/16(金) 14:01:19
アラビア
でかいし自分で茶こし用意しなきゃだけども+56
-6
-
24. 匿名 2016/12/16(金) 14:06:53
ガラス製のハリオは急須としても使ってるよ!
+66
-1
-
25. 匿名 2016/12/16(金) 14:07:21
面倒臭さがりの私は、アフタヌーンティーで見つけたこんな感じの茶漉し付きカップを使ってます+90
-4
-
26. 匿名 2016/12/16(金) 14:13:07
リプトンのティーハウスで買ったポットを使っています。注ぐ時に蓋を押さえなくていいのがよかったので。
写真は借り物です。+22
-2
-
27. 匿名 2016/12/16(金) 14:14:35
仔犬印のステンレスポット使ってます。
和と洋が混ざったようなデザインが好き。日本茶入れても良い!+93
-4
-
28. 匿名 2016/12/16(金) 14:19:58
ティーポットっていうかポットだけど
サーモスのポット使ってます
熱湯とティーバッグ入れておけば長い時間熱々だし洗いやすい
見た目はそんなに可愛くないけど重宝してます+62
-3
-
29. 匿名 2016/12/16(金) 14:29:45
+71
-1
-
30. 匿名 2016/12/16(金) 14:37:16
>>29
うちもこの会社の。
安いし、シンプルだし、でもオススメでも無いです…+16
-0
-
31. 匿名 2016/12/16(金) 14:40:12
マリアージュのポット
拾い画です。結構高いので自分では手が出せないですが、紅茶にこだわる友人のお宅で見た時に、かなり見た目に驚いたのと、保温機能に感動しました。+31
-1
-
32. 匿名 2016/12/16(金) 14:40:46
17さん
可愛いですね!どこで購入しましたか?+2
-3
-
33. 匿名 2016/12/16(金) 14:43:59
以前紅茶教室に通っていたときに教わったのだけど、
茶葉がジャンピングしやすいように
丸い形の陶磁器のがいいそうです。
ステンレスよりは陶磁器が紅茶の成分が変化しなくていいと思います。+50
-1
-
34. 匿名 2016/12/16(金) 14:52:53
ガラスのやつって、持ち手は熱くないの?+7
-1
-
35. 匿名 2016/12/16(金) 14:53:43
ティーポットじゃないけどイギリス土産に貰ったロイカーカム社の茶漉しと蓋付きのマグが使いやすいです(^ ^)柄も猫や鳥など色々あって集めたくなります!+24
-3
-
36. 匿名 2016/12/16(金) 15:01:51
ガラスが好きだけど
今年だけで2つも割ってしまった
また買うか悩み中…(´;ω;`)+7
-0
-
37. 匿名 2016/12/16(金) 15:03:04
エインズレイのエリザベスローズ
ティーフォーワン♪
どこも売り切れで、やっとの思いで手に入れました(´;ω;`)+33
-8
-
38. 匿名 2016/12/16(金) 15:05:06
エインズレイは華やかで好き+9
-2
-
39. 匿名 2016/12/16(金) 15:15:20 ID:prHPHKzK7L
蓋がプラスチックのものは茶渋で変色します…
注ぎ口が筒状のものは茶渋はどうしてるのかな?+2
-0
-
40. 匿名 2016/12/16(金) 15:18:37
ロンネフェルトのスリーピングポットをお土産にいただいて使ってます。
二杯目も濃くならなくていい感じです。+4
-0
-
41. 匿名 2016/12/16(金) 15:28:07
スリーピングポット
100年以上も前のデザインだけど機能的で素敵+38
-7
-
42. 匿名 2016/12/16(金) 15:29:53
上でも出てきたけどウェッジウドシリーズのティーポットはおすすめ
希少★ウェッジウッド パウダーブルー★ティーポット a946 - ヤフオク!page16.auctions.yahoo.co.jp商品詳細 ■メーカー:ウエッジウッド社 ■生産国:イギリス ■製法素材:ボーンチャイナ/BONE CHINA ■品質:一級品 ■サイズ 高さ:9cm(蓋含) 口径6.5cm 長さ:17.5cm(注口取手含) 幅:11.5cm ■状態 バックスタンプにスクラッチなしの一級品です。 ヒビカケ無く、大...
+27
-2
-
43. 匿名 2016/12/16(金) 15:50:58
どーやってもさかさまになる(>_<)
デパートで箱売りしてた+2
-0
-
44. 匿名 2016/12/16(金) 15:52:25
これ+1
-0
-
45. 匿名 2016/12/16(金) 15:52:44
いつかロンネフェルトのスリーピングポットほしいー!
+1
-0
-
46. 匿名 2016/12/16(金) 16:02:10
>>41
素敵!! でもこれ、どうなってるの?洗う時どうするんだろう…+16
-0
-
47. 匿名 2016/12/16(金) 16:07:23
>>29
私もこのハリオの大小持ってて十年以上愛用してます。
薄いので割れやすいけど、手頃なので何度も買い直してます。
+9
-0
-
48. 匿名 2016/12/16(金) 16:17:51
ハリオは何と言っても洗いやすい!!
+14
-0
-
49. 匿名 2016/12/16(金) 16:20:50
銀のポットとか憧れるけどね。+33
-4
-
50. 匿名 2016/12/16(金) 16:22:19
+19
-1
-
51. 匿名 2016/12/16(金) 16:29:22
エバソロ使ってます+2
-0
-
52. 匿名 2016/12/16(金) 16:31:52
+36
-3
-
53. 匿名 2016/12/16(金) 16:34:54
+5
-12
-
54. 匿名 2016/12/16(金) 16:50:16
前にフェリシモで薄張りガラスのポットかって、すごく気に入ってたけど、すぐに割ってしまって…
¥3500くらいしたから、買い直せず、
今はポット難民です、泣+3
-0
-
55. 匿名 2016/12/16(金) 17:05:53
ノリタケは?+8
-0
-
56. 匿名 2016/12/16(金) 17:07:23
オデッサゴールド チャイニーズティーポット - ポット|ノリタケ食器オフィシャルサイト|公式通販tableware.noritake.co.jpノリタケ オデッサゴールド チャイニーズティーポットをご紹介。日本から世界へ、洋食器の世界ブランド ノリタケ食器オフィシャルサイト&公式通販。
オデッサゴールド チャイニーズティーポット - ポット|ノリタケ食器オフィシャルサイト|公式通販tableware.noritake.co.jpノリタケ オデッサゴールド チャイニーズティーポットをご紹介。日本から世界へ、洋食器の世界ブランド ノリタケ食器オフィシャルサイト&公式通販。
+6
-1
-
57. 匿名 2016/12/16(金) 17:09:05
ありゃりゃ、失敗‼️
<56ノリタケです。
これで1万円ぐらいだよ?+1
-0
-
58. 匿名 2016/12/16(金) 17:29:28
本来はコーヒー用なんですが気に入ってます+19
-1
-
59. 匿名 2016/12/16(金) 17:39:22
>>17
これどこのメーカー?+1
-0
-
60. 匿名 2016/12/16(金) 17:41:13
軽いので取り扱いが楽でお気に入りです。+12
-9
-
61. 匿名 2016/12/16(金) 17:52:21
レンジで温めることが出来るキャトルセゾンの英字のポットやラ・ポルチェラーナ・ビアンカのポットが好き。+2
-0
-
62. 匿名 2016/12/16(金) 19:20:38
主さん、画像取ってきたよ。
IWAKIのティーポットいいよー。
軽くて保温性もあるし、蓋したままレンジもいける。
何より、注ぎ口が洗いやすいから衛生的。
蓋の色は他にもあったような…。
ちなみに私は黒使ってる。+6
-1
-
63. 匿名 2016/12/16(金) 19:24:33
ガラス製のハリオの急須、緑茶紅茶はもちろんのこと、私はコーヒーサーバーとしても使っています。一日中フル活用です。コーヒードリッパーもちょうど乗るんですよね〜。油性ペンで⚫︎印着けて適量をわかるようにしています。
紅茶には色が見えるところが使いやすいと思っています。+4
-0
-
64. 匿名 2016/12/16(金) 19:29:30
>>18
私もコレの小さいサイズ使ってる!
茶こし要らずで使いやすいよ
+1
-0
-
65. 匿名 2016/12/16(金) 19:46:20
銀もガラスも陶器もそれぞれいいところあるね。
銀は保温性が高くて本当に美味しく淹れられる。ガラスは見た目にも楽しい。でも冷めやすい。
陶器が無難かな。種類も豊富だし。保温グッズも一緒に買うと良いよ+2
-1
-
66. 匿名 2016/12/16(金) 20:45:13
ニトリで1000円以下で買ったコレ使ってます。
形シンプルだし、中も茶こしも注ぎ口も洗いやすいので重宝してます。+4
-1
-
67. 匿名 2016/12/16(金) 20:55:12
>>31
これいいですよね!
TWGも似たような感じだったと思います。
保温性に優れているので私も欲しいんですが2万円以上するので買えそうにありません。+1
-0
-
68. 匿名 2016/12/17(土) 01:51:57
キントーのポット+12
-1
-
69. 匿名 2016/12/17(土) 21:16:45
ちょうどティーポット購入を考えていたところでした。
茶葉がジャンピングしたのを見たいからガラス製にするか、
保温と味をとって陶器にしようか・・ますます悩むー!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する