ガールズちゃんねる

アニメは好きだけど、声優に興味がない人ってどのくらいいるの?

289コメント2016/12/25(日) 01:55

  • 1. 匿名 2016/12/16(金) 08:55:12 

    アニメのキャラクターやストーリーが好きだけど、
    別に声優さんは好きじゃない。
    かわいいな、かっこいいな、面白いなっていう声優さんがいても、
    その人の話してる、ラジオとかは聞こうと思うけど、
    その人が出てるから、このアニメを観よう!とは思わない。
    必ずしも、アニメ好き=声優好きではないと思うんだけど……。
    実際のところどうなのかな?
    もちろん、どっちも好き!って人の話も聞きたい。

    +278

    -5

  • 2. 匿名 2016/12/16(金) 08:56:19 

    アニメは好きだけど、声優に興味がない人ってどのくらいいるの?

    +27

    -106

  • 3. 匿名 2016/12/16(金) 08:56:25 

    はーい声優は有名どころ少ししかわかりません
    アニメが面白そうだなーと思ったら見ます

    +428

    -4

  • 4. 匿名 2016/12/16(金) 08:56:34 

    アニメだけしかみない
    ラジオとかCDとかまったく興味ない

    +410

    -3

  • 5. 匿名 2016/12/16(金) 08:57:05 

    顔を見たらイメージが崩れる場合があるから声優さんのことはあまり考えないようにしてます

    +341

    -6

  • 6. 匿名 2016/12/16(金) 08:57:06 

    ○○と△△は中の人一緒
    とか言われても全然分からない。

    +228

    -9

  • 7. 匿名 2016/12/16(金) 08:57:31 

    声優なんて普通の人は興味ないんじゃない

    +386

    -11

  • 8. 匿名 2016/12/16(金) 08:58:35 

    ぶりっこオジサンw

    +53

    -72

  • 9. 匿名 2016/12/16(金) 08:58:53 

    私はアニメ好きだけど、声優にはあまり興味ありません。
    エヴァンゲリオン観に行った時も周りで声優さんの話をしてる人がかなりいたけどサッパリ分からなかった

    +211

    -5

  • 10. 匿名 2016/12/16(金) 08:59:15 

    キャンキャンアヘアヘ言う声優ばかり
    アニメ見る気も失せる

    +126

    -32

  • 11. 匿名 2016/12/16(金) 08:59:48 

    主は声優に興味がないのにラジオ聴くんだね。
    私は聴かない。声優個人に興味ないから。

    +234

    -8

  • 12. 匿名 2016/12/16(金) 09:00:00 

    声優の名前知らない人多いから
    俳優を起用して客寄せするんじゃないの?
    ジブリとかさ

    +103

    -12

  • 13. 匿名 2016/12/16(金) 09:00:11 

    アニメキャラのイメージあるから声優さん自身の素顔とかはあまり知りたくないな

    +165

    -4

  • 14. 匿名 2016/12/16(金) 09:01:17 

    古くからの人しか知りません。
    野沢雅子さん、田中真弓さんとか。
    ○○と××が一緒ってのも、クリリンとパズーが一緒とか、古いのしかわかりません。

    +201

    -3

  • 15. 匿名 2016/12/16(金) 09:01:47 

    ガーリッシュナンバー見れば声優業界の裏が見えてくる。
    面白い。

    +12

    -87

  • 16. 匿名 2016/12/16(金) 09:02:02 

    ドラえもんが好き
    大山さん時代が好きだったけど、今のも少し慣れてきた。やっぱドラえもんが好きだな。

    +63

    -5

  • 17. 匿名 2016/12/16(金) 09:02:24 

    好きな声優さんいるけどその人の顔だけは絶対に見たくない

    +81

    -5

  • 18. 匿名 2016/12/16(金) 09:02:31 

    興味のある人の方が少数派かと。

    +147

    -11

  • 19. 匿名 2016/12/16(金) 09:02:39 

    アニメ大好きだしいつも観てるから声優さんの名前とかは結構知ってるし、エンドロールからのネットで他のどんな作品のどんなキャラやってたかは調べるけど、ドラマCDや声優さんのコンサートやら写真集には手を出そうとは思わないし、ましてやこの声優さんが出てるからこのアニメ観よう!っていうのがないから興味薄いんだと思う

    +133

    -4

  • 20. 匿名 2016/12/16(金) 09:02:46 

    声優さんはあまり興味ないけど、コナンとジョジョを見ていたので高木渉さんは好きです。真田丸にはまったのもあるし。

    真田丸関係のイベントで生高木さんを2回も見に行きました。

    最初に小山田を茂誠を見たときは似た人がいるなと思ったわ。

    +29

    -9

  • 21. 匿名 2016/12/16(金) 09:02:57 

    好きなアニメ同士で、○○と△△は中の人一緒だーって思うけどドラマcdとかラジオは興味無い

    +100

    -4

  • 22. 匿名 2016/12/16(金) 09:04:23 

    声であのキャラの人だ!って当たるのは好きw

    +143

    -4

  • 23. 匿名 2016/12/16(金) 09:05:50 

    声が好きって人は結構いる
    アニメのキャラだと思って聞いていたから、どんな人が演じてるとかあんまり深く考えたことなかったかも

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2016/12/16(金) 09:05:53 

    声優好きって、いわゆるオタクさんに多い気がする

    +125

    -13

  • 25. 匿名 2016/12/16(金) 09:05:57 

    最終的には声優叩きトピで落ち着きそうw

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/16(金) 09:05:57 

    バカバカしいアニメが大好きなので「おそ松さん」見てたけど、なにも知らず「おそ松さん好きー」って言ったら訳わかんない誤解された。
    声優なんて知らねーよ

    +164

    -6

  • 27. 匿名 2016/12/16(金) 09:07:49 

    いい声だなと思った声優さんを調べたら顔を見てびっくりした。

    +73

    -2

  • 28. 匿名 2016/12/16(金) 09:07:56 

    >>26
    競女(ケイジョ)は観てる?
    これも一応馬鹿馬鹿しいアニメなんだけど

    +4

    -94

  • 29. 匿名 2016/12/16(金) 09:08:36 

    2次元と3次元はきっちり分けたい派
    アニメみてて声優の顔がチラつくのが嫌です

    +135

    -2

  • 30. 匿名 2016/12/16(金) 09:08:42 

    そのキャラクターが好きなのであって声優さんには興味ないかなー
    俳優さんも同じ

    +111

    -1

  • 31. 匿名 2016/12/16(金) 09:08:50 

    私声優好きですけど、アニメ興味ありませんが、
    いけませんか?

    +14

    -24

  • 32. 匿名 2016/12/16(金) 09:09:19 

    アニメキャラと声優を重ね合わせて見てしまいがち。現実は甘くない知らないほうがいい。

    +45

    -3

  • 33. 匿名 2016/12/16(金) 09:09:43 

    >>26おそ松ヲタは痛いの多いからね

    +89

    -4

  • 34. 匿名 2016/12/16(金) 09:10:01 

    本当に いつから声優がアイドル気取りで
    チャラチャラ勘違いし始めたのかな
    可愛い、イケメンも嫌だけど
    ブス、不細工は 夢を壊すから本当に
    表舞台に出て来るなよ。

    +139

    -18

  • 35. 匿名 2016/12/16(金) 09:11:16 

    今声優もすごい人気あるもんね〜

    +36

    -11

  • 36. 匿名 2016/12/16(金) 09:11:44 

    声優興味なかったけどアニメ150作品くらい見てると
    この声聞いたことあると思ってwikiで声優さんの過去作調べたら
    あ~あの作品のあの役の人か!っていうのを何回も繰り返すうちに
    有名どころは覚えてくる
    ちなみに声優興味ない自分でも一番かわいすぎて衝撃的だった声の声優は
    カードキャプターさくら役の丹下桜さん
    2018年にクリアカード編やると聞いて嬉しいです

    +71

    -6

  • 37. 匿名 2016/12/16(金) 09:13:50 

    アニメ選ぶときに声優見る
    有名所出てたら大概面白い作品だし

    +47

    -13

  • 38. 匿名 2016/12/16(金) 09:14:05 

    声フェチなので、好きな声だったら声優の名前覚えるしアニメみてその声優がいたら気づく
    でも声優自体には興味ない
    アニメトピで「声が好きなキャラ」みたいなので神谷浩史の演じてるキャラ出るとマイナスついて「私生活がどーのこーの」って言われるんだけど、単に声が良かっただけなのに私生活とか言われても困るわって思う
    夏目の声は好きだけど兵長は微妙とかあるのに

    +106

    -6

  • 39. 匿名 2016/12/16(金) 09:14:32 

    声優は顔出さないで‼
    おじさんやブサメンやおばさんやブスが必死に若作りしてカッコつけたりブリッコしてるのが痛々しいよ。

    +127

    -11

  • 40. 匿名 2016/12/16(金) 09:15:08 

    学生時代はアニメが好きで声優さんも好きになってた
    テニプリとかラジオも聞いてた
    けど最近の声優のアイドル化に冷めてしまって全然わからない

    +30

    -5

  • 41. 匿名 2016/12/16(金) 09:15:50 

    宮野真守以外の声優の顔知らない

    +6

    -24

  • 42. 匿名 2016/12/16(金) 09:16:22 

    声も名前も知ってるしラジオも聞くけど
    顔はわからないし外見に興味ない

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2016/12/16(金) 09:16:28 

    >>31
    アイドルみたいな感じで好きなの?

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2016/12/16(金) 09:17:11 

    だって「声」優だもの

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2016/12/16(金) 09:17:18 

    深夜のアニメとか見てます!
    この声あのアニメでも聞いたな〜程度

    +13

    -5

  • 46. 匿名 2016/12/16(金) 09:18:44 

    アニメ好きだけど、声優には全く興味ない。むしろ絵の方に興味があり、アニメーターになってもいいなと思ってたほど。CGアニメが多くなってから絵の魅力も半減したけど。

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2016/12/16(金) 09:19:11 

    代永翼さんの声が好きで、調べて見て後悔した
    それ以来声優の顔を見たいとは思わなくなった

    +66

    -6

  • 48. 匿名 2016/12/16(金) 09:19:37 

    はい!声優には興味ありません!
    なのに、友達がこのキャラクターはあの声優だよねとかこのキャラクターとこのキャラクターは同じ声優なんだよとかどうでもいいわって思ってます。

    +57

    -5

  • 49. 匿名 2016/12/16(金) 09:20:11 

    実写映画もアニメも変わらないと思うわ
    違う役で同じ人が順番に主役やってるイメージ

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2016/12/16(金) 09:20:50 

    な、中に人なんかいないのよ!
    アニメには夢を見ていたいので、声優の存在は文字通り別次元で考えています。

    +40

    -4

  • 51. 匿名 2016/12/16(金) 09:21:21 

    声優さん好きだけどその人が出てるからその作品を見る!ってことはあんまり無いなぁ。自分のみたい作品にでてたらおっ!(^ω^)ってなる。
    あとその声優さんがやるキャラクターが好きそうだったら見る感じ

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2016/12/16(金) 09:21:26 

    名前も声も好きでファンの声優もいるけど
    外見も本人にも興味がない。
    キャラ>声優だからかもしれないけど。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/16(金) 09:22:58 

    >>46
    私もCGよりセル画の方が味があって好きだわ
    作品の世界観もそっちの方が深く出る

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2016/12/16(金) 09:24:20 

    全く興味ないわけじゃないが、声オタレベルでは無いものです
    あの人の声が好き、とかあの人の演技うまい、とかはあるし、自分の好きな漫画がアニメ化されて好きな声優いたら嬉しいです
    でもプライベートや顔は一切興味ないです
    おそ松の声優みんな好きだけど顔は分からないです。

    +17

    -4

  • 55. 匿名 2016/12/16(金) 09:26:25 

    この声好き!っていう人はいるし、名前も確認済み。キャラソンとかも聞くし。だけど顔とかプライベートには興味ない

    +16

    -3

  • 56. 匿名 2016/12/16(金) 09:26:34 

    >>15
    それ、新人声優の主人公が最近流行りの声優達のを真似した演技をしたら同業者に「つまらない芝居」「それでもいいじゃない、それが求められてるんだから」とか言われてて声優界を最強に皮肉ってて笑った。この台詞を言わされた声優はどんな顔して演技してるんだろうと....w

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/16(金) 09:28:50 

    アニメ自体本数見ないけどアニメは単体で楽しみたい。イベント参加とかもっての他。声優さんのCDとか音楽活動とか全然興味ない。
    神谷某さんのゴタゴタで、声優の世界のザッツ芸能界ぶりに辟易した。余計近づきたくなくなった。
    あとグッズもゲーム化も興味ない。子供かw

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2016/12/16(金) 09:29:17 

    ドラマが好きになって俳優・女優が好きになるのと一緒でしょ

    +12

    -14

  • 59. 匿名 2016/12/16(金) 09:29:30 

    まれにかっこいい人いるけど基本はあんまりだよね…
    声を担当したキャラクターの延長でかっこよく見えるだけ

    +44

    -4

  • 60. 匿名 2016/12/16(金) 09:30:10 

    好きな声優は沢山いるけど、顔は見たくないしラジオとかも役に対してのコメント以外は興味ない
    役のイメージが壊れるから裏方に徹して欲しい

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/16(金) 09:31:13 

    お渡し会ってどんなんなの?
    好きな声優いるけど、好きならやっぱりそういうイベントには行った方がいい?

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2016/12/16(金) 09:33:16 

    乙女ゲームを購入するときにどの声優が出てるかで選んでる

    +14

    -8

  • 63. 匿名 2016/12/16(金) 09:33:48 

    声優はラジオで下ネタ言いすぎ
    自分の好きなキャラの声でそんなこと言って欲しくない

    +60

    -3

  • 64. 匿名 2016/12/16(金) 09:34:29 

    顔出しで一番最悪なのが金田朋子
    最近声優してないうえバラエティでヨゴレ仕事やって声優のイメージ下げまくり

    +31

    -9

  • 65. 匿名 2016/12/16(金) 09:35:14 

    そもそも声優さんが出来たのも
    俳優としては華が無いけど
    声がイケてるって人が生きる為ってのが。

    だから一昔前の声優さんは普通に舞台の演技も上手いよ。
    今の人はどうか知らないけど。

    +47

    -2

  • 66. 匿名 2016/12/16(金) 09:35:50 

    声優学校の学祭みたいのがあって
    知り合いが出るから見に行った。
    映画みたいにアニメを流しながら
    生徒は舞台に立って姿見える状態で
    声優していたけどヒーローヒロインは
    ビジュアルも、その中では可愛いカッコいい子がやってた。最近は声だけじゃなくビジュアルも必要なのかな?

    +46

    -2

  • 67. 匿名 2016/12/16(金) 09:36:00 

    アニメ内だと、あ!このキャラの声○○さんだ!って知ってる声優さんの声聴いてテンション上がるけどアニメから飛び出した「生身」の声優さんには全く興味ないなぁ

    アフレコの様子を見るのはちょっと楽しい

    とても失礼だけどあの美青年をこの方が!?ってびっくりする(^^;;

    +46

    -3

  • 68. 匿名 2016/12/16(金) 09:36:36 

    グラブルのCMで歌ってるキャラみたいなのが苦手

    +23

    -3

  • 69. 匿名 2016/12/16(金) 09:36:35 

    キャラに合う声か、は気になるけど、今時のアイドル扱いみたいのは何か気持ち悪いなーと思ってしまう(^_^;)

    逆に露出しない声優さんとか尊敬する。

    +45

    -4

  • 70. 匿名 2016/12/16(金) 09:37:51 

    イケメンキャラの声優さんて何となくあまり知りたくない(笑)

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2016/12/16(金) 09:41:15 

    アニメはヲタ並みに好きだけど声優さんにはあまり興味ないから、アニメ好きだと声優さんも好きみたいに思われてヲタ友と話すときに温度差があってちょっと辛い

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2016/12/16(金) 09:41:51 

    声優って、俳優は無理だけど演技の仕事がしたい人なんでしょ?基本は。

    昇華されない自己顕示欲がへんな方向に行って、すごく気持ち悪くなってると思う。
    声優さんがバラエティに出て来ると、どうしようもない気まずい空気になるときあるよね。
    ハスに構えてるクセに張り切りすぎて、手のつけようがない。

    +39

    -7

  • 73. 匿名 2016/12/16(金) 09:42:52 

    女優の私服は地味、声優の私服は派手

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2016/12/16(金) 09:45:59 

    はーい!
    だから、声優さんの結婚で騒いでる人とか見ると
    いや、声いいだけのオッサンやないか…って思う…。

    +56

    -3

  • 75. 匿名 2016/12/16(金) 09:46:44 

    私は声優→アニメです。

    基本アニメはあまり見ませんが、あるアニメにハマったとき、イベント動画も見たら声優さんたちのキャラが面白くてそこから見方が少し変わりました。だからと言ってアニメは積極的には見ないけど、気に入った声優さんが声を演じてたら見てみたい。と思うようになりましたよ。

    +11

    -6

  • 76. 匿名 2016/12/16(金) 09:46:57 

    ひまわり
    全王様
    の声優さん
    もちろん野沢雅子さん
    二人とも好き

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2016/12/16(金) 09:47:34 

    顔が分かるのはドラえもんの大山のぶ代さんと悟空のおばさんだけ。

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2016/12/16(金) 09:49:16 

    アニメのイメージ壊したくないしなんだろ
    とにかく声優にまで興味は持たん

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2016/12/16(金) 09:50:48 

    野沢さん出過ぎじゃない?
    ドラゴンボール見てると野沢さんの顔が頭にチラついて集中できない。

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/16(金) 09:50:49 

    ブサイクな声優でもアニメキャラのイメージがつくからラッキーだよねw
    声優は顔出さないで欲しいけど。

    +27

    -4

  • 81. 匿名 2016/12/16(金) 09:51:38 

    アニメや原作が好きな人、大事にしている人は、きっと声優の活動まではたどり着かないと思う。または声優に対してシビアなのかも。

    …とここを読んで思いました。

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2016/12/16(金) 09:52:30 

    よく顔晒せるなぁ、営業妨害にならんのかなって思う

    +33

    -6

  • 83. 匿名 2016/12/16(金) 09:55:09 

    アニメや漫画は好きですが声優には興味がありません。
    知っている声優も山寺宏一くらいです;
    恥ずかしい話芸能人に詳しくなく俳優も詳しくないです;
    音楽もこの曲が好き!と思うタイプで、歌手やバンドには興味がなく知らない事が多いです。(ダウンロードする際に歌手名やバンド名を知る程度です)

    こういうのは創作だからストーリーが面白かったらそれで良いかな〜と思っちゃってます。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2016/12/16(金) 09:59:44 

    声優オタクだけど正直「アニメ観てるが声優興味ない」って人羨ましい
    中の人にまで興味持ちだしたらすごいお金かかるよ・・・

    +37

    -8

  • 85. 匿名 2016/12/16(金) 10:00:04 

    銀さんの声優がハゲってことは知ってる
    けどそれだけしか声優の情報ない

    +24

    -3

  • 86. 匿名 2016/12/16(金) 10:02:04 

    むしろなんで声優に興味でるのか疑問。
    アニメ好きだしよく見るけど、アニメをアニメの世界のまま楽しみたいから、声優が誰でどんな人なのかとか現実的なものに繋げたりはしないな。
    ただたまにアニメ終わりに出てくるテロップ見て、あのキャラと同じ人なんだ~って驚くかあのキャラと声似てないか?って思うぐらいだね。

    +43

    -9

  • 87. 匿名 2016/12/16(金) 10:03:26 

    >>66
    女性声優さんはグラビア活動などもあるから、昔よりは顔やスタイルなども重視されるって、深夜アニメの後のアニメ紹介番組で若手女性声優が言ってました。
    それに今はアイドルアニメの人気も増え、男性・女性声優問わず、中の人(声優)もアイドル売りするからビジュアルが求められる場面が多いんだと思います。

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2016/12/16(金) 10:04:53 

    声優に興味持つのも俳優に興味持つのも原理はかわらない気がする
    気になったらいろんな出演作品調べるでしょ。そんでハマっていく

    +28

    -4

  • 89. 匿名 2016/12/16(金) 10:08:25 

    興味が無い
    なんであんなにキャーキャーできるのか

    +28

    -5

  • 90. 匿名 2016/12/16(金) 10:10:13 

    去年だか紅白に出てた人達はとびきりのブスだった。

    +30

    -4

  • 91. 匿名 2016/12/16(金) 10:10:57 

    小野大輔さんと坂本真綾さんは、顔を見てファンになりました。
    ふたりとも、声優と知ったのは、のちのことでした。坂本真綾さんは、オーディションを受けていたら、朝ドラに出ていたかもしれません

    +10

    -15

  • 92. 匿名 2016/12/16(金) 10:12:25 

    ここで言うアニメってドラえもんやドラゴンボールでなくて
    深夜の萌えアニメみたいなやつでしょ?

    +4

    -14

  • 93. 匿名 2016/12/16(金) 10:12:59 

    顔を出さずに声だけ出してろ

    +30

    -9

  • 94. 匿名 2016/12/16(金) 10:23:31 

    アイドルの追っかけと似たようなもんだよね

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2016/12/16(金) 10:23:42 

    アニメ見るけど、声優に興味ないなー。見てるのがスポンジボブやディズニーとか子ども向けだからかな。
    萌え系やキラキラ男子が出るアニメなら「声優さんも素敵ー‼︎」ってなるのかな?

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2016/12/16(金) 10:27:52 

    私だわ。
    アニメ見るけど声優まったく知らない。
    実は、映画の配役とかもあまり知らない。
    好きなバンドのメンバーもフルネームで知らなかったりする。

    作品に興味があって人に興味ない

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2016/12/16(金) 10:31:32 

    今やってる「剣と魔法のログレス」のCMが不快過ぎる。
    耳障りで下手な歌やめて欲しい。
    あの声のファンいるの?
    どういう層が喜んでるの??

    +24

    -4

  • 98. 匿名 2016/12/16(金) 10:38:33 

    大御所声優しか知らないし興味もない。

    CMとかで萌系ゲームの女の子キャラの話し声を聞くと恥ずかしくなるし、やってる声優さん達も恥ずかしくないのかと思ってしまう。

    かといって声優ファンをどうこう思うことはない。
    趣味はそれぞれだから。

    +17

    -4

  • 99. 匿名 2016/12/16(金) 10:41:52 

    声優さんはイイけど芸能人を声優に使うの止めてもらいたい
    せっかくの作品が台無し
    「あの芸能人が声優やってるんだ!見た~い♪」
    なんてならないし

    +61

    -7

  • 100. 匿名 2016/12/16(金) 10:47:47 

    数年前に勧められたアニメを見てから声優に興味持ち始めたオタクだけど、昔は全然興味がなくてアニメそのものを素直に楽しめてたから昔に戻りたいとたまに思う。
    小さい時から見続けてるコナンやポケモンは、オタクになっても変わらず声優を気にせず楽しめてたはずなのに、ここ最近は気付けばゲスト声優誰だ?大会が始まってる。

    +7

    -5

  • 101. 匿名 2016/12/16(金) 10:48:01 

    >>99
    洋画の吹き替えに好きな声優さん出てたら
    ちょっと見てみよか、はあるんだけどね

    +8

    -10

  • 102. 匿名 2016/12/16(金) 10:48:19 

    >>99
    芸能人もだけどアイドル声優を一般向けアニメに使うのも止めてもらいたい
    萌え声やオカマ臭いイケボが作品を台無しにするから
    まだ棒読み芸能人のほうがマシ
    アイドル声優は萌えアニメや乙女ゲームから出てきてほしくない。

    +32

    -12

  • 103. 匿名 2016/12/16(金) 10:54:47 

    好きな声の声優はいるけど、実物は見たくない。夢が壊れる。

    +19

    -4

  • 104. 匿名 2016/12/16(金) 11:07:45 

    逆に、アニメはそこまで見ないけど
    たまたま見た作品で、声優さんの演技が素晴らしくって声優さんが好きになった。
    もしくは朗読劇などでとてもうまい演技を見せてもらって、その声優さんに興味を持った。
    でもアニオタと言うほどアニメをどっぷり見ているわけではない。
    好きな声優さんの作品は演技がみたくて全部見てる。
    こういう人はどれくらいますか?

    +10

    -6

  • 105. 匿名 2016/12/16(金) 11:14:05 

    イメージが崩れるから顔を見ないと言う人もいるけど、
    もともと面食いじゃないし、アニメキャラにしても面食いじゃないので、つまりは顔や見てくれ関係ないんで、声優さんの写真見ても全然イメージ崩れないな。

    むしろ、キャラクターとギャップがあればあるほど、いろんなキャラクターを演じるられるほど、スゲーって思って感心します。

    +11

    -11

  • 106. 匿名 2016/12/16(金) 11:14:57 

    昔からラジオまでわざわざ聞かない
    イベントに行きたいとも思わない
    そのキャラが好きなことはあっても声優まで熱狂的に好きにはならない
    声質、演技が好きとかならある

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2016/12/16(金) 11:16:16 

    海外ドラマや洋画は字幕派だから、有名な声優がでてキャーキャー言ってるだけの人はなんか鬱陶しい

    +17

    -7

  • 108. 匿名 2016/12/16(金) 11:21:15 

    >>31
    私も同じだよー。声優さん好きだけど、アニメは一切見ない。
    その声優さんが個人名義で出してる歌が好きなんです。

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2016/12/16(金) 11:24:12 

    特定の人だけ好きかなぁ。しまじろうのとりっぴいの声の人とか好き。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2016/12/16(金) 11:26:12 

    >>26
    声優好き叩きにね

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2016/12/16(金) 11:28:00 

    声優自体にはそこまで興味ないけど
    あのキャラと同じ声優だ!
    って考えたりするのは好き(笑)
    まあ、顔見るとまじかっ!www
    ってなるけどそういうのも嫌いじゃない
    声優って夢があるな…っておもう(笑)
    顔が微妙でもいいんだなって。
    極たまにイケメンがいるくらい

    アニメは好きだけど、声優に興味がない人ってどのくらいいるの?

    +7

    -18

  • 112. 匿名 2016/12/16(金) 11:32:24 

    作品の世界観やキャラが大好きです。声優がキャラソン歌ったり、演じたときの苦悩とかそういうのは語っても大丈夫。あと容姿はどうでもいい。
    だけど、声優のプライベートや声優以外の活動に興味が持てないです。

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2016/12/16(金) 11:36:58 

    ほとんどの人がそうじゃない?

    声優に興味があってアニメみるなんて、一部のオタクのイメージ。

    +24

    -4

  • 114. 匿名 2016/12/16(金) 11:40:56 

    アニメはよく見るけど、この声優がやってるから見るってのは無いな、好みの演技や声はあるけど
    声優の人ってアイドルとは違うから、結婚したり恋人発覚したときに怒り狂ってるファンがいるのはよくわからないかも

    +10

    -3

  • 115. 匿名 2016/12/16(金) 11:42:15 

    アニメはまあまあ見るけど、声優一切興味ないし、何でアイドル扱いしてるのか分からない…
    ネットでは芸能人って容姿も年齢もめちゃくちゃ厳しい目で見られて叩かれるのに、女性声優だと可愛くなくても30過ぎても熱烈なヲタがついてるし

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2016/12/16(金) 11:45:26 

    興味ない

    誰がどの声とかも

    +8

    -5

  • 117. 匿名 2016/12/16(金) 11:46:22 

    >>86
    声優さんのことを詳しくなかったけど、たまたま好きになった声優さんが昔から人気のある人だと知って、たまたまラジオ聞いたら、人柄がものすごく好きになった。
    私はそんな感じ。
    それで別のアニメも見たら何10種類の声も出せてて、舞台に出ていることも知って、生の演技を見たけど素晴らしかった。
    そんな感じではまる人もいます。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2016/12/16(金) 11:57:16 

    アニメオタクの中で更に一部の人だけじゃないの?

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2016/12/16(金) 11:58:30 

    >>92
    そうそう、豚向けアニメのやつー

    +2

    -7

  • 120. 匿名 2016/12/16(金) 12:21:23 

    NARUTOのカカシ先生や夏目のニャンコ先生の井上和彦さん。
    80年代のアニメでも多数主演されてて素敵な声だなと思って素性を調べたら・・・芸能界ですら類を見ないゲスクズだった。
    それから声優の素性を調べるのをやめた。
    昔は声優の中では男前扱いされてたらしいけど、言う程男前でもないような。
    今は内面が顔にあらわれてる。
    アニメは好きだけど、声優に興味がない人ってどのくらいいるの?

    +11

    -4

  • 121. 匿名 2016/12/16(金) 12:25:57 

    >>120
    ちょっと、、イメージ壊れるから貼らないでよ

    +24

    -3

  • 122. 匿名 2016/12/16(金) 12:31:41 

    エンディングもしっかり見るから名前は結構覚えてる。
    イケメンキャラで素敵な声の持ち主がキャラ以上に素敵なことなんて無いから見たくないな〜

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2016/12/16(金) 12:34:10 

    >>120
    井上和彦・関智一・梶裕貴
    この3人は演技力や声質は申し分ないんだけど素性が悪いので有名だからね。

    +27

    -2

  • 124. 匿名 2016/12/16(金) 12:51:51 

    一度声優の顔見て後悔
    それ以来あまり気にしないようにしてるけど、最近アニメ中のCMで声優が顔だして歌ってるやつ多く流れて嫌!!
    それなりの年のおばちゃんおじちゃんが。安っぽい若作り的な服着ていて可哀想になるからCMの顔出しやめてー

    +21

    -4

  • 125. 匿名 2016/12/16(金) 13:02:53 

    >>31
    その書き方だと
    「いけませんか?」で、いけなくないですよ、と思ってる場合
    +押したらいいのか、−押したらいいのかわからない
    私は+を押してしまいましたが

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2016/12/16(金) 13:05:25 

    >>34
    イケメン美女じゃないと芸能人になっちゃいけないとでも思ってるの?
    顔だけ良くて演技が下手な方がよっぽど痛いんだよ

    +17

    -5

  • 127. 匿名 2016/12/16(金) 13:09:57 

    >>123
    前者の2人はわかるけど梶くんってなんかあったの?
    厨二病ポエムくらいしか知らんのだが

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2016/12/16(金) 13:16:58 

    以前から思っていたが声優の顔だし反対です!!毎回楽しみだった君に届けを見てた時2ndシーズンの予告だったかな? ケント役の人が出てきて「彼の声を担当しますよろしく!」みたいなこなと言ってアニメ見てもヤツの顔がチラついて気分悪かった。まぁドラゴンボールや初代ドラえもんとか耳に染み付いていて声を聞いただけで本人よりもキャラクターが想像出来るなら顔出ししてくれてかまわないけどキャラの声が安定してないヤツが 出てくるのは止めてほしい。特に最近、新番組始まる前に特番とかで声優が出てくるのはどうかと思う。だから特番は見ない。
    どうしても出たいなら担当アニメが終わってから出てほしい。

    +6

    -8

  • 129. 匿名 2016/12/16(金) 13:25:42 

    >>127
    前者2人とは比較にならないけどラジオとか聞いていると役柄とのギャップにドン引きすることが多い。

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2016/12/16(金) 13:26:21 

    >>128
    初代ドラえもんは富田耕生

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2016/12/16(金) 13:27:32 

    >>122
    二次元キャラより素敵な人って…
    声優に何を求めてるんだかw

    +10

    -4

  • 132. 匿名 2016/12/16(金) 13:30:16 

    私もです。

    アニメは好きで見ます。でも声優さんに「キャーーー!!!!」って興奮したりはしない。

    あーこの人聞いたことあるなぁ、好きだなぁ、って思うけど、聞き分けができなくて、名前も覚えられない

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2016/12/16(金) 13:34:37 

    半々です。最近の人は興味ないけど、ベテラン声優には詳しい。たまに出てくるとテンションあがる。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/16(金) 13:34:49 

    >>128みたいなこと書く人って、ドラマのヒロインを演じている女優さんが関係しているスポンサーが、ドラマのスポンサーをしていることが多いから
    その女優さん主役のドラマの合間にCMが流れるけど
    暗い役おとなしい役を演じているのに、CMでは明るくて、なんか調子狂うからCMに出てほしくない、とか思うタイプ?
    そういう人結構いるんだよね。
    新聞等で、ドラマの座談会か何かで一般視聴が意見を出すと、そういうこと言う人いるのよ。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2016/12/16(金) 13:35:41 

    声優にこだわらないから、

    別に俳優さんが声優してても何も思わない

    棒読みと下手くそ、聞き取りにくいとかじゃなければ良い

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/16(金) 13:56:09 

    アニメ好きって言ってたら、声優系の仕事がきたことある。
    「詳しいでしょ?」って言われて戸惑ったけど、「あ~まあ」ってやって、
    結果、1人もわからんかった。
    終わってから、本当のこと言ったら「ええ~…そんなヤツいるの?」って言われた。
    フラットな世間の目ってけっこうそんなもんなんだねぇ。
    「アニメ好きなんだ」 「へー、じゃあ好きな声優だれ?」みたいな。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2016/12/16(金) 14:04:08 

    声優さんには全く興味ないな。
    アニメは普通にみるし、誰と誰の声が一緒かとかは何となく興味あるけど、声優さんの名前は知らない。
    むしろ声優さんがテレビに出てるのとかあまり好ましくないなと思ってる。
    イメージ崩れるから。

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2016/12/16(金) 14:07:00 

    いい声だなっておもうけど別に声優に興味はない。

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2016/12/16(金) 14:09:46 

    よっぽど特徴的な声だったり有名な声だと同じだなーくらいは思う
    私も顔出しは嫌
    二次元のキャラと比べると三次元でどれだけ(声優の中で)イケメンかわいい言われてても落差がある

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2016/12/16(金) 14:10:45 

    声優が担当したキャラクターのコスプレとかしてると本当にがっかりする

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2016/12/16(金) 14:12:42 

    >>15
    ガーリッシュナンバーのセンターの子の声優さんは、
    (写真写りによるけど)けっこうかわいくて、自分はそっちから入った。
    ラジオだか、動画だかで話してるの見たんだったか……。
    きゃぴきゃぴ!っていうよりは、若いのに結構冷めてて、
    話してることも大人っぽい。
    声優アイドルって感じじゃないのが好感もてた。
    基本は声優興味ないけど、そういう子もたまーにいる。
    アニメは好きだけど、声優に興味がない人ってどのくらいいるの?

    +7

    -14

  • 142. 匿名 2016/12/16(金) 14:22:45 

    好きな声とかあって気に入ったら声優の名前覚えたりするけど、こんなイケメンな声だれが出してるんだろう?ってググると大抵ぶっさ!ってなるから声を好きになっても出してる本人はググらない

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2016/12/16(金) 14:23:46 

    声優さんのラジオはなかなか面白いので聴いたりします
    ただその人の顔とかはアニメ見てるときに浮かばせたくないので正直要らない情報

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2016/12/16(金) 14:25:21 

    普通は興味ないよw

    +17

    -2

  • 145. 匿名 2016/12/16(金) 15:05:22 

    知り合いが声優ヲタで
    私の方がアニメ分かってます感を出してくる

    正直うざい

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2016/12/16(金) 15:23:44 

    声優好きの人の勧めでラジオを聞いたことがあるけど話し方がもろヲタな感じで気持ち悪くて受け付けなかった。
    アニメは好きで観るけど、声優が誰とか気にならない。この人下手だなぁと思ってクレジットのチェックはするけど名前はすぐに忘れる。
    グラビアとかやってる声優は暇なんだなと思う。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2016/12/16(金) 15:26:31 

    声優ってケバい人多くない?
    オタクって自分のこと棚に上げてケバい人すきだよね。
    普段は茶髪、非処女、DQNを叩いてるくせになんで声優ならOKなんだよ?

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2016/12/16(金) 15:29:22 

    声優なんて気にした事すらないわ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/12/16(金) 15:36:30 

    最近のアニメって皆同じ声に聞こえる。
    昔みたいに声だけ聞いて、あ、あの人かな?って言うのが全くない。

    てか声優でアニメや吹き替え見たことないし興味ない

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2016/12/16(金) 16:01:54 

    アニメ好きだけど声優には全く興味ないわ
    何度も聞く声は、あー〇〇の声やってた人かなって思うくらいだなあ。
    へたくそな人がいるとイライラするし
    うますぎる人がいると浮いてるなぁって思う時もある。
    どっちにしてもストーリーつまんないと即見るのやめちゃう

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2016/12/16(金) 16:46:15 

    声優さんの演技力ありきのあるアニメにハマってから声優さんでアニメ観るようになった。
    ファッションとかダサいけど、そのダサさが逆にハマる。オタ世界ってそれでいい。

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2016/12/16(金) 16:58:44 

    ない
    監督とか脚本とか演出とかも覚えない

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2016/12/16(金) 17:25:01 

    >>34
    それは事務所の売り方であって声優個人を責めるのは違うんじゃないかと…中にはアイドル気取りの人もいるかもしれないけど…。

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2016/12/16(金) 17:25:10 

    アニメ好きだけど声優には興味なし。
    可愛いとかイケメンと言われていても結局は
    ブスと不細工が多いし、グラビアとかほんとに痛い。
    出来れば表に出てこないで欲しい。

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2016/12/16(金) 17:33:26 

    >>154
    顔がかわいいだけ、顔がかっこいいだけの芸能人はいらないの。
    芸能人は芸がなければ。
    芸があって好かれてファンがいる。
    だから好きな声優が載ってる雑誌が欲しいから、グラビアも求められる。

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2016/12/16(金) 17:47:55 

    私も主さんと同じくらいな興味度合いかなー
    でも友達と話合わせたいから齧る程度には知ってる。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2016/12/16(金) 17:58:52 

    >>29 それ
    二次元にまで現実を突きつけられるとか
    二次元は二次元ですよ(^ν^)

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2016/12/16(金) 17:59:17 

    >>131
    何も求めてないでしょ
    興味ない人って言ってるんだし

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2016/12/16(金) 18:13:21 

    剣と魔法の世界で〜〜
    っていうCMは正直不快。
    早く終わらないかな…

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/16(金) 18:22:24 

    今の声優って、勘違いしてる人ばっかりだよね
    たいして技術がないのに持ち上げすぎ

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2016/12/16(金) 18:24:22 

    面白ければアニメも見る漫画派だから
    声優にこだわりはない

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/16(金) 18:27:52 

    山寺さん並の実力者なら、テレビ出てても違和感ないんだけど
    アニメ作品の功労者みたいに、顔出しするからイライラする

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2016/12/16(金) 18:30:55 

    神谷さんの結婚バレで声優が気持ち悪くなった
    夏目大好きだったけれど、痛々しいよ

    +12

    -6

  • 164. 匿名 2016/12/16(金) 18:32:39 

    誰がどの声をやっているのか、まったくわからない。
    中の人の顔を見たいとも思わない。
    山寺宏一ぐらいしか知らない。
    でもアニメは好き。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/16(金) 18:34:15 

    実写化と同じくらい
    声優も顔出しするなと言いたい

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2016/12/16(金) 18:34:19 

    声優さん興味ないです。
    よく、〇〇のアニメは声優が良かったから売れた!声優ありき!とか言われるアニメあるけど全くピンとこない。

    +12

    -2

  • 167. 匿名 2016/12/16(金) 18:37:36 

    沢城みゆきさん?だっけ
    声優さんのナレーターは聞き取りづらい人いるよね
    声優以外が声優するとうるさいのに、普通のアナウンサーの仕事奪わなくても

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2016/12/16(金) 18:39:12 

    >>68
    >>97
    >>159
    カードキャプターさくらの桜ちゃんと同じ声優

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/12/16(金) 18:39:49 

    アニメだけ好き
    声優知ってて当たり前の人が割りといてウザイ

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2016/12/16(金) 18:42:13 

    アニメは声優ありきじゃないよ!
    アニメーター達スタッフと変わらん

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2016/12/16(金) 18:43:25 

    声優のデカイ態度が受け付けない
    キャラ私物化するな!

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2016/12/16(金) 18:47:24 

    >>11
    1さんではないけど、私は好きなアニメのラジオは制作裏話とか聞くのが楽しいから聞く。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2016/12/16(金) 18:52:57 

    好きなアニメでもラジオやイベント系は絶対聞かないし行かない
    下ネタやら関係ない話する声優もいるから
    作品の世界観壊さないで

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2016/12/16(金) 18:55:21 

    アニメ好きよ~
    声優はどうでもいい派

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2016/12/16(金) 19:05:16 

    アニメは好きでよく見るけど、声優さんには興味ない。
    声優さんのイベントにも行く人ってすごいな〜と思う。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2016/12/16(金) 19:08:22 

    深夜アニメ中心に、毎シーズン10本以上アニメ見るけど声優には全く興味ない。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2016/12/16(金) 19:09:04 

    アニメ好きだし、この人の声が好きとかもある。このキャラとかのキャラは同じ人!とかも気になります。

    でも、ラジオ聞きたいとまでは思わないなぁ。その人の声が好きだけど、普通に喋ってるのは興味ない。

    きっとキャラ+声なんだと思う。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/16(金) 19:17:21 

    私もキャラが好きでも声優さんを個として好きにはならないな
    「(作品名)ラジオ」っていくつか動画サイトとかで聞いたけど、作品自体の話をしてくれるのかと思ったら、声優さん個人の日常エピソードとか語られてビックリしたことがある
    キャラを演じてのラジオかと思ったら声優の対談で、キャラは仲良い同士のはずがよそよそしかったり、全然キャラ違ったり…まあ仕方ないんだけど
    それでも番宣でその時の裏話とか、お便りに質問にキャラとして答えてくださいっていうのがあったりすると楽しめる
    中にはキャラのセリフ連発したり、声優同士じゃなくてキャラ同士みたいなかけ合いしてくれたりするし
    でもラジオも聞いてたら一般よりは声優ファンよりになるのかな?

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2016/12/16(金) 19:19:29 

    自分も興味ないけど、イベントとかに否定的ではないかな。自分が行かなければ目に入らないし、イベント盛況だと続編制作に繋がる事もありそうだから。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2016/12/16(金) 19:33:42 

    世の中の大半が興味無いでしょ。
    アニメは知ってても声優まで知ってる所か、声優の話になるのは
    オタクの間だけだよ。
    声優の話が出たとしてもピカチュウと光彦って同じ声の人だよねとか
    そういうレベル。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2016/12/16(金) 20:01:32 

    テニプリと銀魂のおかげで声優の名前をたくさん知って、
    一時期このキャラとキャラの中の人が同じ!!とか楽しんでたり
    アニメのイベント行ったりして声優が出てくるとキャー!とか言ったりしてたけど
    最近夢が覚めたように興味なくなってただただアニメを見るだけになりました。
    (もはや声優の名前すら覚える気もない、めんどくさい、歌だけ覚えるだけ)

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2016/12/16(金) 20:33:24 

    ないよー
    たまたま声優の顔見たとしても何とも思わない。すっごいドブスだった時には、ああ声は良くて良かったね、と思うくらい。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2016/12/16(金) 20:46:54 

    学生の頃は緒方恵美さんが出ると言うだけでそのアニメ見てたけど、最近は声優さんでアニメ選ぶことはそうそうないなぁ。面白いと思えるかの方が大事。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/16(金) 21:05:02 

    アニメの特集記事やDVD特典が声優のくだらない座談会だった時のガッカリ感

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2016/12/16(金) 21:07:13 

    下手な声優より俳優の方がいい演技する

    +9

    -7

  • 186. 匿名 2016/12/16(金) 21:09:07 

    声優好きはキャラ=声優だよね。
    ストーリーはどうでもいいんだと思う。

    +10

    -4

  • 187. 匿名 2016/12/16(金) 21:09:49 

    興味が出て声優調べた時あって
    やっぱり女優俳優と違って声が良いからといって顔がいいわけではないので
    がっかりした記憶しかないので気にしないようにしてる

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2016/12/16(金) 21:11:48 

    オタクだけど声優は興味なし!
    人気取りの声優ゴリ押しは正直迷惑。

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2016/12/16(金) 21:17:32 

    好きな漫画がアニメ化した時、キャラクターより声優の名前がデカデカと大きくて…ちょっと嫌だったな。
    そんな大御所ではないのに。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2016/12/16(金) 21:19:56 

    声優は人気声優()しかいないよね。
    存じ上げない方ばかり。

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2016/12/16(金) 21:21:47 

    アニメ化した漫画雑誌に顔出さないで~
    作品しか興味ないから!テロすんな!

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2016/12/16(金) 21:41:21 

    声優見たくない派だよ。写真集出したり、歌手活動するならアニメの声優はやめてほしい。

    そんなに暇なら演技の勉強してくれー

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2016/12/16(金) 21:50:28 

    最近下手な声優多くない?似たような声で似たような演技で、区別つかないや。

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2016/12/16(金) 21:53:44 

    普段は興味ないんだけど、コナンの毛利探偵の声とルパン一味がごっそり代わったのはショックだった。
    今の人、物真似で演じないでよ~

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2016/12/16(金) 21:58:36 

    アニメ好き!でも声はキャラの一部分でしかないから
    キャラの髪の色と同じぐらい興味がないです。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2016/12/16(金) 22:05:35 

    アニメ声の人のナレーションは辞めてほしい
    男性だったんだけど、無理やり声を低くしてもアニメ声だから
    ナレーション専門の人に任せた方がいいい

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2016/12/16(金) 22:12:26 

    好きな人には悪いけど、声優の為にアニメ見る意味がわからないや
    アニメ好き名乗るなよって思っちゃう

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2016/12/16(金) 22:15:26 

    声優の内輪ウケ感が嫌だ
    アニメ関係ない所でしてください

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2016/12/16(金) 22:22:05 

    アニメの主題歌に声優って…プロの歌手呼んでよ

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2016/12/16(金) 22:31:22 

    私は色んなアニメ見てて、
    あ!この声あのキャラとおんなじだ!
    とか、思い出せなくて調べて
    あ〜この人と一緒だわ!
    ってなるのは楽しい(^○^)
    意外なキャラの声だったりしたら声優さんってスゲーってなる。

    でも声優さんのイベント行ったり、キャーキャーとはならん。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2016/12/16(金) 22:43:21 

    プロの声優でも素人でも構わないかな
    キャラクターに合っていれば

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2016/12/16(金) 22:49:04 

    アニメのラジオ番組は基本つまらないよ。
    特に思い入れもない発言とか多いし
    あのキャラ好みとか、声優の好みとかクソどうでもいい

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2016/12/16(金) 22:50:05 

    声優さん個人や名前に詳しくなくても
    自分の耳で聞いた上手下手は気になる

    ジブリとか演技としては普通でも
    声だけだと違和感あったり結構映画見ながら
    不自然な気分を強いられてる

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2016/12/16(金) 22:51:48 

    演技が上手ければ顔出しも多少許せる
    昔の名作アニメとかね

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2016/12/16(金) 22:53:17 

    声優が駄目ならアニメも駄作にもなるよね
    逆もしかり

    +11

    -3

  • 206. 匿名 2016/12/16(金) 22:55:27 

    アニメ声優はホモ売りとか未婚者ぶるの止めて、普通に演技で魅力しろ!下手くそか!

    +18

    -2

  • 207. 匿名 2016/12/16(金) 23:02:14 

    戸田恵子さん以外は表に出ないでくれ

    +6

    -5

  • 208. 匿名 2016/12/16(金) 23:12:53 

    声優好きな人は声がでかいから数多く見えるよね

    オタクであることにステータスを感じてる人が多い気がする

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2016/12/16(金) 23:22:25 

    >>199
    最近は歌い手っていうニコニコ上がりの歌手もいるしニコニコの歌い手から声優になったやつもいるし主題歌も安上がりにしたいって感じなのかな~

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2016/12/16(金) 23:29:38 

    >>140
    顔晒して決めゼリフ言ったりするのもやめてほしい。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2016/12/16(金) 23:29:46 

    >>208
    なるほど!それはあるかも……。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2016/12/16(金) 23:46:50 

    男性声優は人によるけど、ラジオとかで性格の悪さが丸見えすぎる人が多くて引く。下ネタだけじゃなくてあいつのせいでオーディション落ちたとかネチネチ悪口うるさかったからアニメ見てる延長でラジオ聴くのやめようと思った。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2016/12/16(金) 23:55:54 

    >>202
    同じ演者でも表に出る俳優さんなら作品の制作裏話とか解釈を普通話すところだけど
    声優は殆ど作品とは関係ない話する
    そしてそういったラジオにどうでもいい私情を送る視聴者

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2016/12/17(土) 00:02:11 

    そうそう のんの声優してるヤツも、本人たちが、まるでのんが監督でもしたかのような騒ぎよう。
    言っとくけど、内容に興味あってみるだけで、誰もあんたの声が聞きたくて行ってるわけじゃないからな。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2016/12/17(土) 00:07:46 

    なんだかんだここに書いてる人興味あるんじゃん。詳しくなきゃこんなに悪口でないでしょ。

    +4

    -10

  • 216. 匿名 2016/12/17(土) 00:25:13 

    アニメが好きで色々調べたら声優が地雷だっただけじゃ…
    声優好きは自意識過剰が多すぎるよ…

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2016/12/17(土) 00:26:05 

    私!!!
    20年アニオタやってるけど全く興味ない
    イケメン見たいときはテニミュかジャニーズのライブでも見とくわ

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:25 

    アニメの冠ついてるラジオを興味本位で聴いたら
    声優の下ネタばっかりで呆れた
    声優って下ネタ言えば喜ぶと思ってるの多そう

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2016/12/17(土) 01:22:26 

    なんかここの人達痛すぎ…顔が残念だったから嫌だ?声優「なんて」???
    人の職業バカにするとか失礼にも程があるし見下してるしなんなの?
    ほんと非オタ一般人て性格歪んでるわ…どんなに才能がある人でもどんなに演技が素晴らしくても結局顔が悪ければ「がっかり」なんだ。
    良かった、私は人を見た目で判断しないオタクになれて。
    まぁオタクは一般人より色んな人を見てきてるし顔が良くなくても「この見た目であんな声出せるの!?凄い…神…」ってなるけど一般人は違うみたいですね。

    +5

    -16

  • 220. 匿名 2016/12/17(土) 01:27:16 

    下ネタは本当に辞めてほしいわ
    いい歳して幼稚な人も多いから、下手に喋らない方が好感度高い

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2016/12/17(土) 01:28:52 

    オタクの人ってオタクじゃない人のこと一般人って呼ぶんだね…

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2016/12/17(土) 01:31:24 

    いくら顔が良くても出てほしくないかな
    作品のイメージを優先してた昔の声優の方が、プロ意識高いと思うよ

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2016/12/17(土) 01:33:12 

    この見た目でって…
    スゲェ酷い言い方

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2016/12/17(土) 01:41:57 

    >>219
    やっぱり声優さん好きな人ってオタクに誇り持ってるよね…
    ガルちゃんではいいけど現実ではあんまり大きな声で言わないでね

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2016/12/17(土) 01:50:45 

    >>219
    >まぁオタクは一般人より色んな人を見てきてるし

    え?そうなの?逆だと思ってた。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2016/12/17(土) 01:52:51 

    >>219
    顔ってよりキャラ的に痛い人多くない?
    ファッションセンスも斬新な人多いよね。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2016/12/17(土) 02:58:27 

    >>12
    ジブリが声優を使わないのは駿さんが声優のわざとらしい発声が嫌いだからだよ

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2016/12/17(土) 03:12:58 

    >>207
    山寺宏一、水樹奈々、高木渉、大塚明夫も許す

    +2

    -5

  • 229. 匿名 2016/12/17(土) 05:42:29 

    中の人に興味なし キャラのイメージを壊さない声優であれば 誰でもよい

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2016/12/17(土) 07:47:42 

    水樹奈々って人がテレビに出てくる度に痛々しくて見てられない
    この程度で人気ナンバーワンって人材不足の業界なのかなと思う
    アニメは好きだけど、声優に興味がない人ってどのくらいいるの?

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2016/12/17(土) 07:48:06 

    正直どっちかと言ったら演技上手い俳優が一番いい
    声優は声を作りすぎ

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2016/12/17(土) 09:42:07 

    そうね。
    子供の見てるアニメを横から見てるけど、最近の若い声優の方って、聞いてて疲れる声してるね。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2016/12/17(土) 11:23:13 

    >>230
    水樹奈々が痛々しいのは同感。
    それに人気ナンバーワンではないから大丈夫。
    中堅で人気なのは沢城さんとか花澤さんとかじゃない?

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2016/12/17(土) 11:35:30 

    いつから花澤が中堅になったんだ?
    まだまだだよね、嫌いじゃないけど沢城と並べるのは無理ないかな

    +0

    -5

  • 235. 匿名 2016/12/17(土) 12:00:00 

    >>234
    別にそこ掘り下げなくてよくないw

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2016/12/17(土) 12:06:19 

    中堅って桑島さんレベルじゃないの?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2016/12/17(土) 12:08:11 

    な、中の人なんていないし!アニメ観るのに邪魔!

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2016/12/17(土) 12:09:42 

    >>227
    宮崎駿に限らず他のジブリの監督も
    声優を起用せず俳優を起用してない?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2016/12/17(土) 12:10:52 

    アニメに貢献してる声優様だからね
    アニオタだけど、うんざりしてる

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2016/12/17(土) 12:19:16 

    声優オタが騒ぐから
    声の仕事してる俳優が可哀想

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2016/12/17(土) 12:27:32 

    >>15
    冗談で言ってるかもしれないけど幻想だよ。
    声優は『営業』っていいながら、意味もなくアニメ会社ウロウロしては名前覚えて貰ったり、アニメ会社の飲み会には必ず出席して喉に悪いのにお酒飲みまくったり、果てには監督クラスに体を捧げて仕事取ってる。

    始末に悪いのはアニメ業界の人達は風俗通いが日常化してるから、声優さんも影で性病を移されまくってる。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2016/12/17(土) 12:29:21 

    格好だけ一人前の役者に興味なし
    アイドル声優はアニメ人気を利用してるだけ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2016/12/17(土) 12:31:10 

    グラドルと合コン三昧
    AV出演疑惑
    リベンジポルノ多発
    もうアニメに関わるなよ…

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2016/12/17(土) 12:33:40 

    二次元逃避してるのに
    現実に引き戻されるんだよねー
    アニメ声優の顔出しはリスク多いぞ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2016/12/17(土) 12:35:27 

    「アニメは好きだけど、声優に興味がない人」じゃない人集まりすぎだよ!

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2016/12/17(土) 12:36:20 

    監督や演出に詳しいと、アニメ凄く好きなんだなぁと思うが
    声優に詳しいと内心引いちゃう…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2016/12/17(土) 12:37:16 

    >>245
    1読め

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2016/12/17(土) 12:45:19 

    監督が声優ファンでゴリ押しされた作品
    話題にもならなかったな

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2016/12/17(土) 12:48:32 

    好きなアニメでも声優はわからないな
    波平さんの声の人が亡くなった時くらいかな、他は気にならない

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2016/12/17(土) 12:50:30 

    声にそこまでハマらない

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2016/12/17(土) 12:53:50 

    林原めぐみさんは好き!
    でも出てるからアニメ見ようとは思わない。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2016/12/17(土) 12:58:15 

    いちいち気にするほどの演技力すらない人多すぎ
    ベテラン声優ならおっ!と思うのに

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2016/12/17(土) 13:53:44 

    アニメ作品調べると顔が出てくるのやめてほしい
    作品ファン=声優ファンじゃないから

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2016/12/17(土) 13:57:35 

    アニメ見るだけなら何とも思わないよ!
    好きでも嫌いでもない。
    漫画家や監督に媚びたりしてると、なんだかなー

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2016/12/17(土) 14:01:32 

    アニメ好きっていうと声優話する人いるよね
    二次元好きなら声優にはキャキャできないわ…

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2016/12/17(土) 14:07:36 

    作品より前に出たがる声優が鬱陶しい
    選民意識強すぎるんだよ

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2016/12/17(土) 14:11:23 

    アニメ大好き!私は監督で観る作品選ぶよ!
    声優さんは口揃えて裏方主張するけど、全然裏方に徹してないよね

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2016/12/17(土) 14:12:49 

    >>238
    12がジブリの事を言ってるからジブリのを答えただけだよ〜
    正直ほかの監督は話題性狙いの方が大きいんじゃない?主演以外は声優で固めてるようなものとか。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2016/12/17(土) 14:15:03 

    水樹奈々さんが声優だって聞かされた後も、一つもキャラが思い出せなかった
    何の役やってるの

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2016/12/17(土) 14:19:26 

    ジブリも魔女の宅急便はアニメ声優バリバリ使ってたし、良かった
    声優も表出てドヤ顔しなかったし
    作品に集中したいんだよなー

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2016/12/17(土) 14:23:23 

    上手い声優はアニメ視聴者の邪魔はしない

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2016/12/17(土) 14:24:58 

    素行が悪くても顔出ししてなければダメージが少ないね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2016/12/17(土) 14:32:20 

    声がこもってるアイドル声優なんなの?
    小さい声で可愛く呟けば、キャラクター成立するのか
    アニメ観ててすごく疲れる

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2016/12/17(土) 14:34:35 

    声優に興味ないから余計鼻につくのかな
    アニメの原作知らないと、台詞聞き取れない日が来るとは

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2016/12/17(土) 14:37:26 

    とあるアニメで、叫び声だけ声が裏返ってビックリした
    ああいうのはちゃんと指導して
    もうあのアニメは見返せないわ(笑

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2016/12/17(土) 14:45:00 

    アニメ観賞中にCMで声優が歌ってると何とも言えない気持ちになる。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2016/12/17(土) 14:48:22 

    声優人気ありきのアニメが好きじゃないから、特に気にならない
    ホモっぽいのやら見ないに限る

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2016/12/17(土) 17:27:51 

    ふつうのアニメ好きは声優に興味ないと思うが?

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2016/12/17(土) 17:32:05 

    声優ラジオが原因で観なくなったアニメはある
    楽しめないからもう二度と聞かない

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2016/12/17(土) 17:35:28 

    子供とアニメイベント行ったけど、声優がキャラのコスプレしててげんなり。
    あれは誰得?

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2016/12/17(土) 17:37:46 

    アニメが好きなだけだが
    今は声優好きじゃないと肩身狭い

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2016/12/17(土) 17:41:30 

    制作秘話は聞きたい
    でも監督やアニメーターの話を聞きたいだけであって、声優同士の内輪話じゃない

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2016/12/17(土) 17:51:12 

    好きな原作のアニメ化は一番こわい
    声優で荒れるし

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2016/12/17(土) 17:54:45 

    声優なんて気にしたことないわ(笑)

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2016/12/17(土) 18:33:45 

    出たい時は表に出て、都合が悪いと裏方だからと逃げる
    それはどうなんだろう

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2016/12/17(土) 21:14:33 

    洋画の声優はあまり出ないんだから、合わせてほしい
    アニメとゲームだけ顔出し+ゴリ押し人気

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2016/12/17(土) 21:23:53 

    アニメ声はアニメ以外で聞くと途端に恥ずかしくなる。
    アニメめっちゃ見てても慣れないよ。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2016/12/17(土) 21:34:54 

    中の人が聖人君子じゃなくても構わないけど、キャラのイメージ蔑ろにしてアニメに迷惑かけないでほしいわ

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2016/12/17(土) 21:46:11 

    理想化された二次元アニメに勝てるイケメンはいないんだよ!
    頼むから声優は声の演技だけに集中してくれ!

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2016/12/18(日) 10:47:27 

    アニメを何年もみていて、エンディングにでる声優の名前が何度も同じ人が出て顔が気になり検索してみたけど、まあこんなもんか、俳優さんには叶わないけどそれは当然だし普通の顔でびっくりした。声と演技力だけで選んでると思ってたからもっと激悪かと思ってたし。
    好きなアニメキャラと声の声優さんがCD出してるなら買いたいって思うけど、曲もイマイチだったり曲が良くても歌が歌手と比べると下手だったりで買うのはもったいないか~と何度も思ったことある。
    一番残念だったのは、大好きなアニメのDVDについてた先行予約券?を使い安くない金払ってイベント行ったら、アニメの世界観や原作者の書いたきっかけやその他もろもろアニメのことだけを知りたかったのに、声優中心に進行が進んで客もそれを喜んで受け入れていて驚いた。
    アニメのイベントはあんなもんなの?それにしても値段高すぎない?



    +6

    -0

  • 281. 匿名 2016/12/19(月) 01:06:55 

    ・俳優が声優業→下手なアイドル、芸人について批判するのは分かる。でもたまに普通に全然うまい俳優とかにも「声優の仕事奪うな!」って文句
    ・声優が歌手、ユニット結成→声優一本じゃ食べれないんだからしょうがない、声優の地位が上がって嬉しい☆
    ・「声優の俳優の一部」みたいな価値観のベテラン声優について「時代が変わったんだから老害は黙ってろ!」などと批判。

    声優それぞれというより声優ファンが図々しくて大嫌い。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2016/12/19(月) 01:08:58 

    都合がいい時だけ声優は裏方なんだから口出しするんじゃねーよみたいにツイッターとかでキレて誤爆するようなの多いよね。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2016/12/20(火) 13:52:03 

    >>276
    海外ドラマ好きなんだけど吹替でぶち壊す人がいる
    人気声優らしいけど知らないし合わないから吹替には来なくていい

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2016/12/21(水) 12:33:07 

    作品のために声優業がある
    声優のために作品がある訳じゃないよね

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2016/12/21(水) 20:57:23 

     男か女の動物園的大集団はもう探す気力が失せて特定しきれない。
     ラブライブやうたプリみたいなアイドル系ならまだ分からなくもないけど、刀剣くらいまでいくとポケモンレベルで、良デザのキャラだけ好きになって、中の人まで興味が回らない。
     

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2016/12/24(土) 00:55:38 

    うたプリで、スタリの中で歌が上手いキャラが居て、ソレがきっかけでそのアニメにハマった事ある。

    キャラ自体の人気は微妙なんだけど、歌はあの中では上手いと思う。

    声優に、ハマる気持ちは解った。

    +0

    -2

  • 287. 匿名 2016/12/24(土) 17:44:55 

    好きな作品の好きなキャラクターの西友は興味ある
    アニメが7割で声優は3割

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2016/12/24(土) 19:01:42 

    アニメ作品の一度ラジオ聴いてたら和やかで面白いメンバーで楽しめてファンになったけど、誇り持ってオタクしてないよ(笑)

    隠して仲間内で楽しんでる。
    イベントも1年に2回は行く感じ。

    水樹奈々さんはデビュー時を知ってるので、方向性が変わっていなくてフリフリ衣装が痛くなってるのはすごく解るし、もっと落ち着けばとも思うわ。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2016/12/25(日) 01:55:42 

    某アニメの絵画、超ほしい!!と思ったら……
    ヤメテ~!! 涙が出る……。
    なんでもサイン入れればいいってもんじゃない……。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード