-
1. 匿名 2016/12/15(木) 09:49:35
同僚の家では 入浴時に1人1個ずつバブを使うとの事。理由は シュワシュワを体感したいからと…。羨まし過ぎる〜
うちでは、もちろん1番風呂にありつけた人 優先です。+1388
-27
-
2. 匿名 2016/12/15(木) 09:50:14
タクシー使う人+848
-23
-
3. 匿名 2016/12/15(木) 09:50:20
+283
-7
-
4. 匿名 2016/12/15(木) 09:50:28
+327
-3
-
5. 匿名 2016/12/15(木) 09:50:50
サエコの人生
+811
-23
-
6. 匿名 2016/12/15(木) 09:50:52
新車オプションフルで買える人+1045
-16
-
7. 匿名 2016/12/15(木) 09:50:53
朝から珈琲館でモーニング
時間とお金に余裕ないと毎日は出来ない+1007
-15
-
8. 匿名 2016/12/15(木) 09:51:37
新築戸建にそこそこの高級車が停まってると、うちよりリッチだなぁーって羨ましくなる。+1143
-18
-
9. 匿名 2016/12/15(木) 09:51:41
そもそもバブは割高で使わない
使ってる家はリッチだと思う+1042
-42
-
10. 匿名 2016/12/15(木) 09:51:50
盆暮れ正月の空港で、海外旅行から帰ってくる人。
お土産いっぱい持ってるし。
小学生や幼稚園児が「ハワイのプール楽しかったぁ!」とか言ってるの見るとすげーって思う。+1616
-8
-
11. 匿名 2016/12/15(木) 09:51:53
車や家を一括で買う人
利子の事考えるとその方が賢明かもしれないけどなかなか…+1051
-10
-
12. 匿名 2016/12/15(木) 09:51:59
家具が立派+410
-10
-
13. 匿名 2016/12/15(木) 09:52:17
旅先でいい1流のホテルに泊まる人。
私も泊まりたいけど、どうせ寝るだけだし、それならその分お土産買いたいと思って常にビジホ。+947
-34
-
14. 匿名 2016/12/15(木) 09:52:22
芸能人とか住む世界が違うから、嫉妬心すら抱かないんだけど…
ガルちゃんって芸能人への妬みコメ多いよね。
+37
-55
-
15. 匿名 2016/12/15(木) 09:52:25
TVが最新型で大きい+311
-24
-
16. 匿名 2016/12/15(木) 09:52:47
一番高い年末年始に旅行行ける人+1000
-14
-
17. 匿名 2016/12/15(木) 09:53:07
子供が3人いる姉が一戸建て・車2台・毎年2回旅行に行って子供全員に習い事二人以上させて、一番上の子が来年中学受験すること。+1046
-17
-
18. モンゴル同盟 2016/12/15(木) 09:53:08
パピコ独り占め。+129
-42
-
19. 匿名 2016/12/15(木) 09:53:19
一回ずつお湯も変えるなら別ですけどそれ最後にバブ使う人めっちゃ濃くなりません?
適量が袋にも書いてありますし。
+1444
-9
-
20. 匿名 2016/12/15(木) 09:53:25
健康マシーンかな。
マッサージチェアやエクササイズマシーン。+25
-24
-
21. 匿名 2016/12/15(木) 09:53:29
お高めの服を扱ってるお店で働いてるのですが、10歳くらい若い綺麗な奥様と、リッチな旦那さん夫婦が良く来ます。
奥さん「どうかな?」
旦那さん「いいね、似合うよ」
そんな会話をして、ショッピングを楽しみ腕を組んで帰っていきます。
羨ましい~の一言。+1208
-14
-
22. 匿名 2016/12/15(木) 09:53:35
かに道楽でのお食事(一一")♡+525
-30
-
23. 匿名 2016/12/15(木) 09:53:45
エステやジム!+371
-11
-
24. 匿名 2016/12/15(木) 09:54:12
年末年始を海外で過ごす人たち。+642
-10
-
25. 匿名 2016/12/15(木) 09:54:13
ビジネスクラスで
旅行する方々+692
-4
-
26. 匿名 2016/12/15(木) 09:54:19
ライザップ+149
-11
-
27. 匿名 2016/12/15(木) 09:54:24
コンビニで買うハーゲンダッツ、、。
買うのは、スーパーの割引のみ。+836
-18
-
28. 匿名 2016/12/15(木) 09:54:58
頻繁に旅行に行って個室露天風呂に入る。
高いからね、個室露天風呂。
良いホテルや旅行に泊まるのはリッチ。+482
-12
-
29. 匿名 2016/12/15(木) 09:55:02
デパ地下で買い込んでる人
gで計る惣菜なんて高くて買えないw+907
-15
-
30. 匿名 2016/12/15(木) 09:55:04
会うたびに新しいお洋服着てる人。+396
-8
-
31. 匿名 2016/12/15(木) 09:55:17
ジュエリーにお金をかける人+293
-7
-
32. 匿名 2016/12/15(木) 09:55:20
スタバに詳しい人
貧乏症が邪魔してスタバに入るのなんか2〜3年に1回なので。これおいしいよ〜とか聞くとよく行くんだろうなーリッチだなと思う。+471
-70
-
33. 匿名 2016/12/15(木) 09:55:30
経済面を考えてひとりっ子にしてるウチとしては、
子供3人以上いて全員大学まで行かせられる
マイホームマイカー持ち
習い事もそれなりにしている
普通に暮らしてるだけで充分リッチだなぁと思う。+996
-12
-
34. 匿名 2016/12/15(木) 09:56:09
財布に万札数枚+269
-13
-
35. 匿名 2016/12/15(木) 09:56:43
成城石井やオーガニックショップなどで毎日の食料調達。+581
-10
-
36. 匿名 2016/12/15(木) 09:56:50
友人一家はなんだかんだと外食が多いし遊びに行くことも多い。
それでもうちは普通の一般家庭だと言っている。
いやいや充分リッチですから~+363
-12
-
37. 匿名 2016/12/15(木) 09:56:49
+101
-97
-
38. 匿名 2016/12/15(木) 09:57:01
子どもたちに家庭教師を付け、それぞれ私立大学に進学。
とてもリッチ。+421
-8
-
39. 匿名 2016/12/15(木) 09:57:23
専業主婦+192
-69
-
40. 匿名 2016/12/15(木) 09:57:26
ちょっと贅沢と思って友達とランチ。
ランチで2000円超えを食べる友人を見て余裕あるんだなぁと思っちゃった。
こっちは贅沢気分で1200円にしたんだけど(笑)+639
-19
-
41. 匿名 2016/12/15(木) 09:57:29
定期的にネイルや美容院、エステに行けてる人
いいな~と思う+503
-8
-
42. 匿名 2016/12/15(木) 09:57:33
高級寿司!肉!+172
-9
-
43. 匿名 2016/12/15(木) 09:57:35
バブは主の使い方が普通でしょ?1人につき1個ずつなんか聞いたことないよ。+715
-6
-
44. 匿名 2016/12/15(木) 09:57:50
お正月ぐらいは食べたい特上寿司。
お金無いからまた並になりそ(-"-)+330
-14
-
45. 匿名 2016/12/15(木) 09:58:04
アデランスしてる人。
高いよねー。+189
-9
-
46. 匿名 2016/12/15(木) 09:58:23
スケート観戦が趣味の人が居て、
シーズン中は、海外にももちろん遠征。
チケットもすごい高い。
+404
-7
-
47. 匿名 2016/12/15(木) 09:58:31
えー、うちは普通のバスクリンやウルモアも、やや少な目に入れてる…+373
-10
-
48. 匿名 2016/12/15(木) 09:58:46
高い家具家電を揃えてる。+139
-4
-
49. 匿名 2016/12/15(木) 09:59:00
高そうな大型犬飼ってるママ友!
子供4人いるのに習い事もさせて本人は専業主婦。
ミニバン2台持ち。
もちろん家は庭広注文住宅。
これで夫婦共に30台前半なんだから、世の中不公平だわ。
+751
-9
-
50. 匿名 2016/12/15(木) 09:59:38
しっとりタイプのティッシュ使ってる家+363
-14
-
51. 匿名 2016/12/15(木) 09:59:45
お受験〜私立の大学、大学院に行かせるママ+93
-5
-
52. 匿名 2016/12/15(木) 09:59:47
金持ち義実家からのさりげない差し入れ(買い過ぎた野菜、お肉など)がどれもこれも普段私が買うものより2,3ランク上の値段のもの。
美味しいしありがたいけどね!+327
-4
-
53. 匿名 2016/12/15(木) 09:59:47
毎日コンビニご飯の人。
家からお握り握って、スープジャーにみそしる入れてく私とは違うなあと思う。+285
-13
-
54. 匿名 2016/12/15(木) 10:00:19
門が自動で開く。
セキュリティのしっかりした豪邸。+231
-1
-
55. 匿名 2016/12/15(木) 10:00:51
毎月きちんと定額貯金できて、日本産の食材を毎回買える人。買い物行っても、日本産高くて断念することある。食べたい野菜とかも高いともやしとか安いものに変えちゃうし。+311
-12
-
56. 匿名 2016/12/15(木) 10:00:53
安いランチで何日か我慢してたまに高いランチしてリッチ気分に浸る+44
-9
-
57. 匿名 2016/12/15(木) 10:01:06
駐車場にアウディが停められてます。わが家はその向かいに停めてる、国産の軽です。リッチだと思う、同じマンション住まいなのに、、、+289
-5
-
58. 匿名 2016/12/15(木) 10:01:07
そうか家もリッチだったら正月は旅行して親戚の集まりに顔出さなくてすむのか…+347
-1
-
59. 匿名 2016/12/15(木) 10:01:12
非難覚悟で、ここに書いてあることほぼ自身に当てはまるけど贅沢はたまにだからいい。贅沢三昧だと麻痺して喜びを感じなくなってくる。+207
-28
-
60. 匿名 2016/12/15(木) 10:01:18
>>11
税金的にどうなんだろう
+9
-1
-
61. 匿名 2016/12/15(木) 10:01:37
>>39
私は専業ですが、貧乏なので節約することばっかり考えてます。
そういう専業も多いです。+293
-10
-
62. 匿名 2016/12/15(木) 10:02:20
うわー、うちってものすごい貧乏だわ。
ティッシュペーパーは安物の硬いのだし、高級車もないし子供の習い事も一つがやっと、スーパーでは(それも安いスーパー)目の色変えて割引シール探すし…+348
-4
-
63. 匿名 2016/12/15(木) 10:02:31
ブランド物を持っている学生さん。+48
-12
-
64. 匿名 2016/12/15(木) 10:02:48
グラム200円以上の肉+153
-7
-
65. 匿名 2016/12/15(木) 10:02:55
読書好きで奇麗好きの義姉。
新刊をバンバン買って、読み終えたらさっさと資源ごみに出してる。
この前ついに「捨てるならちょうだい」と言ってしまった。こっちは読みたい本があっても文庫になるまで待ってるというのに。価値観ってそれぞれだなって思う。+327
-5
-
66. 匿名 2016/12/15(木) 10:03:31
ピアノ講師を家に呼ぶ
車検くる度に新古車 購入
全て近所の奥様の事です+174
-5
-
67. 匿名 2016/12/15(木) 10:04:14
ハイシーズンでの海外旅行。この時期しか休み取れないのは分かるけど、通常より高いお金出してよく行くよな~と思う。自分なら有休使って安い時期に行く。
+252
-11
-
68. 匿名 2016/12/15(木) 10:04:14
家庭用で2リットルのペットボトルのお茶を買ってる人かな。リッチだけどお茶パックのほうがいいよなぁ。場所とるし。
+236
-16
-
69. 匿名 2016/12/15(木) 10:04:17
冷蔵庫にデパ地下の洋菓子などがいつもあって、遊びに行くとサラッと出してくれる。
+207
-4
-
70. 匿名 2016/12/15(木) 10:04:26
美容家電何個も持ってる。
+16
-5
-
71. 匿名 2016/12/15(木) 10:05:13
家族で海外旅行が定番の人
#8回目のN.Y #家族旅行 なんて裏ましい〜
アメリカ行ったことすらない+238
-3
-
72. 匿名 2016/12/15(木) 10:05:13
子供服をメルカリとかミンネのハンドメイド作家にオーダーしてる人。
小さい時は一瞬だから、可愛い服を着せたいらしいけど、すぐ大きくなるのにもったいない+149
-16
-
73. 匿名 2016/12/15(木) 10:07:23
何でもカードで買う人はすごい。
私なんて、来月以降の収入はアテにしない。
今日は今日で清算しないと不安。
+211
-29
-
74. 匿名 2016/12/15(木) 10:09:11
>>73
カードの方がポイントたまってお得!って考えです…+399
-1
-
75. 匿名 2016/12/15(木) 10:09:55
バブ1人1個だったら、最後の人濃すぎじゃないの?+231
-2
-
76. 匿名 2016/12/15(木) 10:10:16
>>73
マイルを貯めるのが目的でなんでもカード切る人います。
+177
-3
-
77. 匿名 2016/12/15(木) 10:11:19
798円くらいのお刺身や、1000円以上する肉を値段も見ずにカゴにポイポイ入れてる人。
+239
-2
-
78. 匿名 2016/12/15(木) 10:12:45
MACの化粧品を買い溜めしてると聞いた時はすげ〜って思った、けっこう高いのに。+75
-7
-
79. 匿名 2016/12/15(木) 10:12:58
衣類、特に靴やバッグなど良い物持ってる人は余裕を感じます。+121
-7
-
80. 匿名 2016/12/15(木) 10:13:11
パート代を自分のお小遣いとして使える人。
ネイルとかデパコスとか、
いつも綺麗にしている。
+267
-2
-
81. 匿名 2016/12/15(木) 10:13:53
100円以上するカップラーメン買う人+27
-22
-
82. 匿名 2016/12/15(木) 10:14:45
近所の内科
家3階建 ジャグジー付き 地下ワインセラー
奥様いつもシャネルと料理とお菓子作りはプロあれこれ師範持ってる 子供達娘2人医科大学(国立)息子さんは・・・聞くなと奥様(笑)
でも車は乗れればいいって ご主人型落ちベンツに奥様はフィット。
今はベンツ売り払って 奥様のフィットだけになった。
価値観って ほんと色々だと思った。気さくな奥さんで楽しい人。+304
-5
-
83. 匿名 2016/12/15(木) 10:14:56
特売とかでもないのに、惜しげもなくエリエールのトイレットペーパーを買う人。たまにしてる特売でも高いのに。うちはメーカーうんぬんじゃなく安いやつ。+244
-12
-
84. 匿名 2016/12/15(木) 10:15:51
バブって、同じ種類なら最後は濃くなるだけで良いかもだけど、違うのなら、途中から臭いや色が混ざってしまわないかなー?
最近、子供たちが私が見てない隙に、それぞれ違うバブを同時に入れて変な臭いが充満してたよ。
色もやたら濃い変な色だったし。+83
-7
-
85. 匿名 2016/12/15(木) 10:16:43
>>77
前にデパ地下でお金持ちそうなおば様がグラム2000円するようなお肉を
サラッと500gくらい買ってた。お得意様らしく 店員さんも笑顔だったよ。
私はセールの豚肉をカゴに入れました(爆笑)
+199
-8
-
86. 匿名 2016/12/15(木) 10:16:53
私立理系大学に進学させられる家庭…医学関係凄い金額だよね〜+188
-3
-
87. 匿名 2016/12/15(木) 10:17:06
用事も無くフラッと喫茶店に行く人。
コーヒーとサンドイッチを家で自分で作ったら300円くらいなのに、喫茶店ではコーヒーだけで400円くらいはするから、みみっちぃ自分としては、喫茶店で小休憩するなんてリッチだなぁーうらやましいと思ってしまう。+240
-22
-
88. 匿名 2016/12/15(木) 10:17:22
月1で美容院、ネイルサロン、マツエク、エステなど自分のメンテが出来る人。
主婦になってから、そんなに余裕もないし行けなくなっちゃった。+242
-2
-
89. 匿名 2016/12/15(木) 10:17:34
高級ホテルのバイキング
バイキングって結構賭けみたいなものだし、どうしようかなーと思ってなかなか入れない+76
-5
-
90. 匿名 2016/12/15(木) 10:17:59
国産鶏胸肉買ってる横で
国産牛肉買ってる人を見たとき
牛肉なんて年に数回しか買えないよ+169
-21
-
91. 匿名 2016/12/15(木) 10:18:45
>>61
ならばなぜ働かないんですか?
イヤミとかではなく、単純に疑問です。
小さいお子さんがいるとかかな。+14
-57
-
92. 匿名 2016/12/15(木) 10:19:41
歯医者で保険の効かない「セラミック(?)」とか白い歯で治す人
経済的に無理だから、銀歯。+233
-8
-
93. 匿名 2016/12/15(木) 10:19:55
ベンツ、ポルシェ、レクサス等高級車。車検や維持費も高いから見栄だけで所持出来ない。+203
-7
-
94. 匿名 2016/12/15(木) 10:20:21
>>90
私も牛肉のコーナーなんて視界に入ってませんよ…鶏肉と豚肉のコーナーしか必要ない、私には。+237
-8
-
95. 匿名 2016/12/15(木) 10:21:10
新商品に詳しい人
コンビニ菓子でもカップ麺でも新しいのが出たら買うって細かい額だけど積み重なるとけっこうなるよね+28
-4
-
96. 匿名 2016/12/15(木) 10:21:40
子供もいるのに犬飼ってる家庭。
犬ってお金ないと飼えない…医療費も子供は大してかからないけど、犬はそうはいかない。+224
-2
-
97. 匿名 2016/12/15(木) 10:23:05
>>91
ごめんね61じゃないけど
働きに出れば、子持ちだからしょっちゅう休んで迷惑といわれるし、妊婦や妊活や不妊治療も迷惑といわれるし、パートなら「パートは仕事じゃない」といわれるし、正社員で雇ってくれるところはないし。あとはご主人が外に出してくれないとか療養中とか、介護とか、親の運転手しなきゃならないとかね。+179
-5
-
98. 匿名 2016/12/15(木) 10:23:16
スキンケアと化粧品を高級ブランドで統一してる友人と出掛けたとき、クレンジング買うの忘れてた!と言って近くのデパートで即購入
いつも行くカウンターじゃないと会員カード使えないのに気にしないとこリッチだなあと思った+125
-1
-
99. 匿名 2016/12/15(木) 10:23:40
もうね、家構え見ただけで分かる。+219
-3
-
100. 匿名 2016/12/15(木) 10:25:43
幼稚園のママ友がすごく美人で気さくでとにかく素敵
お互い転勤族で引っ越しのお話をしてたら、住むところは妥協できない!とことん調べて納得しないと!って田舎にしては高級なマンション住まいだった。うちは社宅だったから、選びたい放題なんてうらやましい。+86
-2
-
101. 匿名 2016/12/15(木) 10:25:51
フワッフワッのファーがついた暖かそうなコートを着てる人がリッチに見える。
いい大人でシャバッシャバの毛のファーのコートだと貧相に見えちゃうから、だったらファーなしにしちゃう…+175
-2
-
102. 匿名 2016/12/15(木) 10:26:00
子供三人以上いるのに中学受験とかさせる人。そして当たり前のように上の子もしたからねーと続々受験準備してるのみるとすごいなーと思う。
うちは二人でも中学受験はなあと躊躇するので三人以上だとすごいなと思う。
一人っ子ならばそうなんだーぐらい。
しかし幼稚園から付属とかだともう違う世界の人すぎてリッチとかも思わない。
+108
-4
-
103. 匿名 2016/12/15(木) 10:26:09
>91
61さんじゃないけど
専業主婦だろうがなんだろうが、その人なりの理由ってあるでしょ?
確認する前に 想像してみたらいいじゃないの?
なんかあるんだろうなー って。
子供がいなくても、経済的に厳しくても、専業してる人はいるんです
+153
-4
-
104. 匿名 2016/12/15(木) 10:28:35
バブを一人一個ってことはお湯も張り替えるんですかね?
だったらリッチだわ
お湯そのまんまだったら逆に肌に悪そう+254
-2
-
105. 匿名 2016/12/15(木) 10:29:09
友達の旦那さん、高学歴でエリート風。超大手で働いてたのに転職したから、社名聞いて興味本位で検索してみたら、会社評価サイト?みたいなところに「平均年収750万」って出てた。
平均年収750かぁ。住む世界が違うなーと思った。笑+18
-48
-
106. 匿名 2016/12/15(木) 10:29:24
>>91
家庭環境は人それぞれ。
聞くなんてヤボ。
他人を自分のものさしだけで図るものじゃない。+102
-3
-
107. 匿名 2016/12/15(木) 10:30:45
私も専業主婦だけど、お金に余裕ある訳じゃないよ…実家義理実家遠方だし、主人も代わりに休めないし、子供の行事や病気で頻繁に休んで他の人に迷惑かかるから辞めた。
それでもそこそこお給料貰えてたらいいけど、そうでもないし、それなら節約して専業主婦してた方がいいかなって。
働いてるとそれなりに出費もあるしね。+174
-3
-
108. 匿名 2016/12/15(木) 10:31:03
>>82
息子のことは…聞くなって面白い返しの奥様だね(笑)+221
-0
-
109. 匿名 2016/12/15(木) 10:31:43
>>91
私は61じゃないけど、貧乏だけど専業してる理由なんて人それぞれいっぱいあるでしょ。
子供が小さいから預け先も無いし一緒にいてあげたいから、介護中、不妊治療中、持病持ち、短期間で動く転勤族の奥さん、子供に障害があって療育に通ってる、PTAが忙しい、旦那さんが専業でいてほしいと希望してる…。
世の中、自分が想像したこともない生活をなさってる方がいっぱいいるんですよ。
+213
-2
-
110. 匿名 2016/12/15(木) 10:33:01
>>91
うちは子供がたびたび手術をする子供なので
あなたの考えつかない事情がそれぞれの家庭にはあるものですよ。詮索なんて野暮よ。+179
-4
-
111. 匿名 2016/12/15(木) 10:34:14
独身実家住み時代、家族でよく外食したり母と買い物行っては帰りにデパ地下でお惣菜とかケーキなんか買ってた。セレブが買うような高いお店じゃないけど。
結婚して夫婦の収入でやり繰りするようになった今ではファミレスさえ贅沢に感じてしまう。
実家ってもしかしたらリッチだったんじゃないかと今更思う。+267
-3
-
112. 匿名 2016/12/15(木) 10:34:41
インフルの予防接種を高い設定の病院で家族で打つ人。
インフルの予防接種って病院によって値段の差があるから、ちょっと遠くても安いとこまで行っちゃう。人数いると笑えない額になるので。+115
-1
-
113. 匿名 2016/12/15(木) 10:35:34
>>43
えっ?一人一個使っているわ。
ダメなの?
+5
-16
-
114. 匿名 2016/12/15(木) 10:35:40
国産牛肉買う人。
国産は共通してるけど、私は鶏肉と豚肉。
ネイルに美容院に通ってる人。
私は節約の為にもロングヘアで四ヶ月に一回くらいにしてる。
唯一お金を前よりかけてるのはトイレットペーパーをエリエールのダブル(金色ロゴ)に変えたこと。
知らないメーカーのシングルのカサカサのやつでお尻が痛くなってきた為変えました…。
でもフワフワだし良い匂いでちょっとリッチな気分(笑)+100
-7
-
115. 匿名 2016/12/15(木) 10:36:34
>>5
お金の点は羨ましいけど、ダルにも捨てられて今付き合ってる男も正直サエコの色々なのを利用して自分の利益にしようとしてるとしか思えない。
1人の男から大事にしてもらえない、愛されてない点ではかわいそう。+138
-15
-
116. 匿名 2016/12/15(木) 10:37:14
ビールを瓶ビールで買ってる人。うちなんて発泡酒でもたまにしか買わない(笑)+45
-2
-
117. 匿名 2016/12/15(木) 10:38:11
自分よりリッチな人の事書こうと思ったけどここ見て自分贅沢しすぎと気付きました。
このままじゃいかん。
気付かせてくれてありがとう。
節約頑張ってみる。+139
-8
-
118. 匿名 2016/12/15(木) 10:38:41
旅行するからと新しい服を全身買い揃える人。しかも、プチプラではないブランドでね(^_^;)私なんてある物かき集めて着て行くのに…リッチだなぁと思う!+117
-3
-
119. 匿名 2016/12/15(木) 10:39:05
宝くじに何万も買っちゃう人!
私なんて宝くじを買うお金すら惜しいから、ずっと貧乏ループから抜け出せない!w+176
-5
-
120. 匿名 2016/12/15(木) 10:40:38
トイレットペーパーは安いガサガサだとおしり黒ずまない?
子供の事考えてトイレットペーパーは高いヤツ使ってるけど…+33
-25
-
121. 匿名 2016/12/15(木) 10:41:00
毎日家で何本も飲むのに、缶ビール買う人。
本当はビールがいいけど発泡酒にしちゃう。+43
-1
-
122. 匿名 2016/12/15(木) 10:43:44
1年間に新車3台レクサス+BM+トヨタ買って、もう飽きた、買い替えようかなとか言ってるの聞いたとき。
車って…そんな飽きるとか飽きないとかの問題かとふと遠い目になる
+204
-3
-
123. 匿名 2016/12/15(木) 10:44:55
>>112
やっぱり病院によって違うんですか?地域で違うのかと思ってた(~_~;)前に住んでた地域では産婦人科で3240円税込だったけど、引っ越して今年打ったのは4500円税込3人分、子供は二回目3500円税込だった。高いな…と思いつつ、かかりつけ医にするつもりだからそこで打ったけど、私の知識不足だったのかΣ(゚д゚lll)+31
-2
-
124. 匿名 2016/12/15(木) 10:45:08
皮ごと食べれるブドウとか、普通のキウイじゃなくてゴールデンキウイのほうとか、お高い果物を悩まずにカゴに入れてる人はリッチだし、生活の質が高そう。私はいつも98円のバナナしか買えない(笑)+169
-3
-
125. 匿名 2016/12/15(木) 10:45:35
出先でパーキング代を気にしない人
ここで買い物するから無料だなとか考えちゃう+158
-1
-
126. 匿名 2016/12/15(木) 10:47:02
毎回こういう1枚ずつ包んであるお肉が買える人
+219
-0
-
127. 匿名 2016/12/15(木) 10:48:34
私が「お出掛け着」にしているような服装を「部屋着or普段着」にしている人+155
-2
-
128. 匿名 2016/12/15(木) 10:49:05
私には子ども三人、四人いる人はリッチ。+54
-15
-
129. 匿名 2016/12/15(木) 10:49:47
>>123
112さんではありませんが、うちの周辺の病院では値段が全然違いますよ。高い病院と安い病院だと2000円位の差がありました…(汗)+15
-1
-
130. 匿名 2016/12/15(木) 10:51:07
対面販売の肉屋で普通に買ってる人。
私は半額シール貼ってるパック入りの肉か、広告の品のお肉。しかも、対象は鶏さんと豚さんオンリー。+161
-1
-
131. 匿名 2016/12/15(木) 10:52:59
水、お茶をペットボトルで買う。外じゃなく家用で。+53
-7
-
132. 匿名 2016/12/15(木) 10:54:54
アウトレットパークで「安いわ~。20万しか使わなかったわ。」とテレビのインタビューに答えていた夫婦をみたとき。+160
-2
-
133. 匿名 2016/12/15(木) 10:54:56
上質なふんわりとしたセーターを着てる人
やっぱユニクロとは違うな、リッチだなって思う
冬物は高いもん+131
-1
-
134. 匿名 2016/12/15(木) 10:55:14
奥さん専業主婦なのにお手伝いさんがいる家+92
-0
-
135. 匿名 2016/12/15(木) 10:55:33
>>60
税金は高くなるよね。
それでも気にならないくらいの収入がある人は羨ましい。+11
-0
-
136. 匿名 2016/12/15(木) 10:55:34
>>53
私は53さんの方が健康に良さそうだし
手作りおいしそう!と思ったよ!+79
-1
-
137. 匿名 2016/12/15(木) 10:55:45
他人からは見えない下着に何千円とか何万円。自分がお金かける価値が無い体してるから、余計に惜しく感じる(笑)
下着にお金かけられる人は女子力高くてキラキラしてる。+145
-1
-
138. 匿名 2016/12/15(木) 10:56:52
いま、ノンストップのコジマジックの仕分けに出ている夫婦。
衝動買いしたものがザクザク。+72
-1
-
139. 匿名 2016/12/15(木) 10:56:58
コンビニで定価の160円とかのペットボトル飲料を買うこと。スーパーだったら2本買えちゃうじゃん…って考えちゃう。+203
-1
-
140. 匿名 2016/12/15(木) 10:59:32
地方の私立のFラン大学生なのにマンション住まい+11
-2
-
141. 匿名 2016/12/15(木) 10:59:33
スーパーとコンビニが横並びで立ってるのに、コンビニで買い物しちゃう人。私なら迷わずスーパー行くw+132
-1
-
142. 匿名 2016/12/15(木) 10:59:42
都会で普通車二台持ち。田舎で二台持ちはよくある話だけど、明らかに車なくても生活できる便利な環境で普通車二台持ちはお金あるんだなぁ…って思う。+93
-0
-
143. 匿名 2016/12/15(木) 11:01:09
スーパーは広いから歩き回るのが嫌な人はコンビニ行っちゃうよね。+96
-0
-
144. 匿名 2016/12/15(木) 11:05:38
栄養のある野菜をたくさん買える人+76
-2
-
145. 匿名 2016/12/15(木) 11:08:35
>>135 税金が高くなるの?何で?+7
-2
-
146. 匿名 2016/12/15(木) 11:09:12
ばあちゃん、家はデカいけど節約節約でお金ないと思ってた。
私育ててもらったけど家出た瞬間トイレ増設とかリフォームしてキッチンが家に2つとかどんどんカスタムしている事。
全然派手でもない普通のばあちゃん。
お金ある人は普段使わないんだなと思った。+142
-4
-
147. 匿名 2016/12/15(木) 11:09:42
食器が素敵。
景品のものがない。+79
-1
-
148. 匿名 2016/12/15(木) 11:14:50
友達で海外通販やってる人がいるんだけど送料が5000円とかなのに
こんなこと気にしてたら買い物できない!って言いながらバンバン買ってる
関税とかも気にしない+89
-0
-
149. 匿名 2016/12/15(木) 11:15:00
スマホをキャリアと契約してるひと
ずっーとお安い格安SIMだわ。+20
-11
-
150. 匿名 2016/12/15(木) 11:15:17 ID:5qTnqqTfVZ
玉の輿にのった同級生が免許取ったら旦那にお祝いにBMWのオープンかってもらってエルメスのバーキンとかプラダとか海外旅行のたびに免税店で買ってもらったらのみたらディオールの口紅を最後まで中ほじくって使ってるわたしと比べて羨ましくなる+120
-4
-
151. 匿名 2016/12/15(木) 11:16:09
取得税、固定資産税、都市計画税、登録免許税、印紙税、消費税…。ローンを組んだらさらに抵当権設定登録免許税、金銭消費貸借契約書の印紙税。ローンを組んだ方が税金はかかる。ローン減税は税金以外の「金利」が減税以上に必要。親等からの援助がない場合なら現金一括の方が税金かからない。親から貰うと贈与税がかかってくる場合がある。+23
-2
-
152. 匿名 2016/12/15(木) 11:17:34
女友達が私立の4年制大学通ってた。
その子は4人兄弟で
兄(私大の大学生)
その子(私大の大学生)
弟(高校生)
弟(中学生)
って兄弟構成。
おそらく女の子のその子も大学通わせて貰ってたくらいだから弟二人も大学に入る予定。ちゃんと塾も通ってるみたいだし。1人大学行かせるのだって大変なのに、上二人私大通わせて更に下二人も大学通わせられるなんてスゲェ。奨学金も貰ってない、バイトもしてない、確かお母さんも午前中だけのパート。お父さん何のお仕事してるの?って感じ。
特にお嬢様育ちって訳でもなく普通の子だと思ってたけど「よくよく考えたらこの子お金持ちの子じゃない?」って印象変わった。
+96
-3
-
153. 匿名 2016/12/15(木) 11:18:12
福袋たくさん買う人。
中身にハズレがあるから買いきれない貧乏人です。+79
-2
-
154. 匿名 2016/12/15(木) 11:23:00
家族4人で毎年年末ハワイ
旅費どんだけかかるのよ+143
-3
-
155. 匿名 2016/12/15(木) 11:23:58
>>149そのくらいでリッチとか言われたら嫌だ。好き好きじゃない?妬みすぎ。+13
-5
-
156. 匿名 2016/12/15(木) 11:25:32
うちの親
目に入った欲しいものは買う
入浴剤も1個ずつ梱包されてる
高い高いやつ
美容室や化粧品も定期的にリッチなもの
恩恵は娘には一切なし(笑)
私はパート、旦那はボーナスなしの
極貧夫婦
正直代わりたい+114
-1
-
157. 匿名 2016/12/15(木) 11:28:42
かばん屋でバイトしてるんだけど、ほとんどのおばあさんは値段見ずに買っていく
しかも数万円のを2つとか
お会計して10万近くて一瞬ギョッとはするんだけど現金で買っていく
リッチだよなぁ…
+141
-0
-
158. 匿名 2016/12/15(木) 11:33:04
>>138
私も見てたけど、なんだろう
金の無駄遣いというか
つまらない女だなって思った
あの社長に捨てられたら
キティちゃんグッツ持って出て行くのかしら
+15
-4
-
159. 匿名 2016/12/15(木) 11:37:49
一度でいいからリッチな買い物したいなー。値段見ずに買うとか恐ろしいわ。+113
-0
-
160. 匿名 2016/12/15(木) 11:43:23
>>72
余計なお世話。
金持ちだからできるの。
僻むな僻むなw+17
-2
-
161. 匿名 2016/12/15(木) 11:47:33
新宿伊勢丹の
地下野菜売り場で
普段の買い物を
してる奥さま。
羨ましい〜+122
-1
-
162. 匿名 2016/12/15(木) 11:51:24
はい、家族に聞いてみました。
まず私→中学生の頃クラスメイトが二人でヨーロッパ旅行いった事(父親は企業経営者)
旦那は→夫婦二人の車がレクサス(ご主人が元自衛官)
私の父→昭和30年うまれ、子供の頃友達宅で好きなだけ飲んでいいよ、と瓶のコーラを勧められてビックリだそう。父は子だくさん育ち、友達は一人っ子。戦後10年生まれは瓶コーラはリッチの証だそうです。ちなみに旦那と父は仕事休み。+11
-24
-
163. 匿名 2016/12/15(木) 11:51:55
私の姉。
庭付き新築一戸建てに始まり、子供には好きな習い事を、好きなだけ。
甥は私立校に進学し、スポーツ三昧でオマケに成績優秀。
大学も特待生で決まり、入学金と授業料が要らないらしい。
姪も、クラシックバレエや声楽やら…そのお月謝や発表会の費用は、年間100万近く…
どんだけリッチなんだと思うけど、甥はこれからあまりお金はかからなそう。
金持ちなのに、成績優秀だったらお金もかからないのね!
中学生の姪も、スラッと背が高く、手足首も長く顔も姉似で可愛い。
モデル業をしているらしく、既に年間数十万は稼いでいる模様…
はぁ〜〜羨ましい…
+156
-3
-
164. 匿名 2016/12/15(木) 12:12:03
子どもいて専業主婦の家庭は旦那さんが高級取りかな?って思ってしまいます。+65
-11
-
165. 匿名 2016/12/15(木) 12:15:36
昼間からシーズン前にデパートのゆったりした店内で新作の洋服試着してお買い物してる人
+48
-1
-
166. 匿名 2016/12/15(木) 12:16:45
>>103
病気だったり理由あるはずです。専業主婦が=リッチな家庭ではありません!+36
-5
-
167. 匿名 2016/12/15(木) 12:19:15
単純に美味しいからって理由でホテルで朝食とる人+27
-1
-
168. 匿名 2016/12/15(木) 12:21:31
船旅とか聞くとすごくリッチそう
時間もお金もあって優雅〜+57
-3
-
169. 匿名 2016/12/15(木) 12:39:59
>>155
妬みじゃなさそうに見えるけど(^_^;)
各々の価値観で喋る場じゃないの…?+12
-1
-
170. 匿名 2016/12/15(木) 12:43:37
>>114
国産牛は高くてなかなか手が出せない。+16
-3
-
171. 匿名 2016/12/15(木) 12:44:59
3900円以上の服をパッと買える扶養補佐府干す日左府そは府保父ホセ伏す、専業主婦人
買えないことはないけど3900円あったら家族で外食行けると思ってしまう
あまり悩まずに買える値段って2900円までだなぁ
+6
-28
-
172. 匿名 2016/12/15(木) 12:47:11
セレブなママ友の息子は本当におバカなのに高い家庭教師つけて塾行かせて高い私立の高校行かせてる。
さすがにおバカと気付き始めたのかアニメおたくの息子が書いた絵を見てすごい!と絵画教室にまで通わせだした。
貧乏だけど優秀なうちの子に行かせてあげたいな。。
生まれた環境で才能を伸ばす伸ばせないが決まる日本は間違ってる。+6
-29
-
173. 匿名 2016/12/15(木) 12:51:47
お金ってあるところにはあるんだよね…+132
-2
-
174. 匿名 2016/12/15(木) 12:59:13
毎年家族で海外旅行行っている人+60
-2
-
175. 匿名 2016/12/15(木) 13:02:43
日用品を特売とか気にせずまとめ買い。
私は底値に拘る。
値段を気にしなあと買い物時間も短いので、リッチは時間をも買えてるんだと友人と買い物するたび思う。
+38
-0
-
176. 匿名 2016/12/15(木) 13:14:54
スタバでコーヒータイム+22
-6
-
177. 匿名 2016/12/15(木) 13:16:09
しょっちゅう宅配がアマゾンの箱を届ける裏の家。
うちの前にトラック駐車するから「うちにお届けもの♪(予定はない)」とワクワクしてはんこを探して待っていると99%スルー裏の家へ。
いい加減学習しましたが…+29
-13
-
178. 匿名 2016/12/15(木) 13:17:37
生活保護で買い食いやパチンコ三昧してる奴+6
-15
-
179. 匿名 2016/12/15(木) 13:25:27
二子玉川の駅前に買い物に行くと、スタバやドンクでお茶やモーニングをしている若いママたちや、高島屋でランチをしていらっしゃる年配の奥様達がいらっしゃいます。平日の昼間にそういう風景を見ると、羨ましい。これから先も絶対に自分がお金に困ることがないという確信がある人たちっているんですよね。+118
-5
-
180. 匿名 2016/12/15(木) 13:29:55
公園遊びに、子どもにブランドコート着せてる人
「お出かけ行く途中に寄ったのかな?」と思っていたら、公園遊びだけが目的とか…
私なら「あー!汚れがー!」と思ってしまう(笑)+77
-2
-
181. 匿名 2016/12/15(木) 13:32:51
休日に朝食を食べに行く人
愛知の人は喫茶店にモーニング食べに行くようなんで優雅だと思ってる+4
-8
-
182. 匿名 2016/12/15(木) 13:34:52
ヨガの先生。郊外に一戸建て。子供は中学から私立、自分は自宅でエステやヨガを主宰。趣味の延長で働いているみたいで羨ましい。+21
-4
-
183. 匿名 2016/12/15(木) 13:37:58
めっちゃ小さいことですが…
幼稚園で子どものある持ち物に、誰のかすぐわかるよう、簡単でいいから目印(キーホルダーでもなんでもいい)をつけることに。
「100均や、ガチャガチャのでいいや」とうちは思っていたのですが、
グリミス(スウェーデンの反射板キーホルダー、600円から800円)つけてる人が多い多い
100均でいいやって思ったうちってw+108
-3
-
184. 匿名 2016/12/15(木) 13:40:37
ティッシュとかの消耗品にお金かけられる人はリッチ!と思うな。
うちは1番安いやつ買っちゃう。トイレットペーパーもシングル。+57
-0
-
185. 匿名 2016/12/15(木) 13:43:22
>>171
申し訳ない、誤字脱字を突っ込みたくはないが、明治大正の新聞記事みたい。訳してくれるかな。+74
-1
-
186. 匿名 2016/12/15(木) 13:58:01
>>177
お届け物があると思うとワクワクするんだ
私めんどくさがりだから、何かかわいい+38
-1
-
187. 匿名 2016/12/15(木) 14:12:30
たまに高い食べ物買っても
味の違いが分からない。
昔は良いもの食べてたから
ランク落ちると不味いな、ってわかったに
舌がすっかり生活レベルになじんだ+15
-1
-
188. 匿名 2016/12/15(木) 14:25:10
週一回3時間のアロママッサージ。
毎週土日温泉宿泊してる方を知っている。
+38
-1
-
189. 匿名 2016/12/15(木) 14:39:15
>>65
もったいない〜
ブックオフで売ればいいのに…
と即効考えた私は貧乏人。+113
-1
-
190. 匿名 2016/12/15(木) 14:39:21
月1の美容系のメンテナンス。
結婚して数年は、自分も働いてるし美容関係の仕事で周りも綺麗にしてるし月1でメンテナンスするのは当たり前だと思ってた。
妊活の為に仕事辞めたら、自分に使ってたお金が勿体なくなった。正直ちゃんとメンテナンスしてる人が羨ましいなーとも思うけど、一度止めると通うのも面倒くさい…でも小汚ないババアにだけはならないよう頑張ってる。+28
-0
-
191. 匿名 2016/12/15(木) 14:40:48
>>77
798円くらいってとこが現実的すぎてw+41
-0
-
192. 匿名 2016/12/15(木) 14:48:46
>>177
我が家のことかな?(笑)
その辺の店舗よりアマゾンの方がお安いんですのよ…つまり節約です!+73
-0
-
193. 匿名 2016/12/15(木) 15:05:13
>>11
今は金利安いから、お金持ちでもローン組めるだけ組んどいて、現金は運用に回す人が多いよ+9
-0
-
194. 匿名 2016/12/15(木) 15:11:27
>>91
子どもが定期的に専門病院に通ってます。
高速使う距離なので1日がかりです。
移動費、雑費がかかるので本当は働きたいけど職場に迷惑かかるので専業主婦しています。旦那は普通の会社員なのでお金持ちではないです。+8
-6
-
195. 匿名 2016/12/15(木) 15:18:34
ハーゲンダッツ何個も買ってる人
一個買うのもためらわれるのに・・・+51
-0
-
196. 匿名 2016/12/15(木) 15:30:28
>>171
誰か訳して‼+8
-0
-
197. 匿名 2016/12/15(木) 15:30:43
友人が宿泊代1人2万とかする旅館に泊まること。
私は旦那と旅行に行っても1人3000円~7000円くらいのビジホに泊まります。
羨ましい(´;ω;`)
+16
-3
-
198. 匿名 2016/12/15(木) 15:35:16
金持ちならバブ一人一個でお湯も入れ替えてるんじゃない?+29
-0
-
199. 匿名 2016/12/15(木) 15:48:34
>>185
ごめんなさいコメント書いてる途中で放置して鞄に入れてたら
変な文字が入った状態で投稿されてしまったみたい
+29
-1
-
200. 匿名 2016/12/15(木) 16:08:52
子どもを小学校から私立に行かせている人。
相当お金が有り余ってるのだろうなぁと思います。+29
-2
-
201. 匿名 2016/12/15(木) 16:18:04
ない!+3
-2
-
202. 匿名 2016/12/15(木) 16:25:25
お歳暮に千疋屋の高級フルーツ詰め合わせが届く。+19
-1
-
203. 匿名 2016/12/15(木) 16:32:07
宝くじ大量買いすること。
私なんて宝くじ代も惜しい。
ただ、年末ジャンボ10枚だけ買います。億が当たった時の予行練習をこっそりし、そのお金をどう使うかのヒミツのリストをつくります。
あ~夢だけでも楽しいよ♪+44
-2
-
204. 匿名 2016/12/15(木) 16:45:19
専業主婦なのに毎月美容院とマツエクとネイルサロンに通っているママ友+57
-0
-
205. 匿名 2016/12/15(木) 17:17:09
ディズニーへご飯食べに行くって人+11
-2
-
206. 匿名 2016/12/15(木) 17:24:36
シーズン毎に毎回ディズニーホテルに連泊とか…
数年ごとにしか行けない…(泣)
+60
-2
-
207. 匿名 2016/12/15(木) 17:44:47
>>59
じゃあ、質素に暮らしたら?+1
-1
-
208. 匿名 2016/12/15(木) 18:56:37
子供にUGGの新作のやつはかせているおうち+39
-0
-
209. 匿名 2016/12/15(木) 19:10:42
子供にいいブランドの服着せてる家庭ですね。
うちの3歳娘の一張羅はHAKKAのワンピース!しかもアウトレットで購入。
ちょっと奮発で、プチマインやグローバルワーク無印良品GAP。
普段着はユニクロ西松屋バースデーH&M。
これからもっと被服費かかるよね。おそろしー!
+34
-3
-
210. 匿名 2016/12/15(木) 19:20:29
鼻セレブを鼻をかむ意外に使っている家+49
-0
-
211. 匿名 2016/12/15(木) 19:25:39
同居してる義理の父
孫が好きだからと毎日のようにイチゴを買ってくる
週に一個は5000円くらいのおもちゃを買ってくる
正直家計に入れて欲しい+83
-1
-
212. 匿名 2016/12/15(木) 19:30:42
>>44
これはどうみても並よね~?まさかこの写真のお鮨が高級なの?+1
-5
-
213. 匿名 2016/12/15(木) 19:33:30
>>208
ハハ
それウチだけど。
ハワイで買ってきたからそこまで高くも無いよ
楽で暖かいから子ども達も気に入ってる+4
-5
-
214. 匿名 2016/12/15(木) 20:10:31
やっぱりエンゲル係数が高い家かな。うちの実家は節約家庭で滅多にお金使わなかったけど、スーパーでは値段見ずにバンバンいい肉やら刺身やら買ってた。子供の時は何とも思ってなかったけど、今考えればそれって贅沢なことだわ~。結婚した今、とてもできない。。
辻ちゃんのブログたまに見るけど、一見庶民的に見えて、エンゲル係数の高さにびっくりする!リッチだなぁ~と!+31
-5
-
215. 匿名 2016/12/15(木) 20:26:38
今日、百貨店のシャネルの化粧品売場で、入りにくいなーと思いながら遠目に見てた。
目星つけてネットで買おうかと思って。
そんな私を尻目に大学生くらいの女の子が二人、ためらいもなく店内へ。
手元にはルイヴィトンのバッグ。
金持ちだなーって心から思った。+35
-2
-
216. 匿名 2016/12/15(木) 20:32:46
海外旅行に毎年行ってる人
豪華な料理をsnsで載せてる人を見るたび、リッチだなーと
思います+12
-0
-
217. 匿名 2016/12/15(木) 20:33:59
スタバ
国内旅行でも、月1行ってる
いろんな場所のイルミネーションに行って写真をとる
パニック障害の私には、遠出が無理なのでうらやましすぎます!+10
-1
-
218. 匿名 2016/12/15(木) 20:35:15
週二で外食してる私の姉
妹の私は、就活中でお金がないので、自宅でお弁当か
自炊
姉妹格差あります+10
-3
-
219. 匿名 2016/12/15(木) 20:35:20
>>214
エンゲル係数って家の収入に対する食費の割合だから、低いほど裕福なんだよ。
2 辻ちゃん家なんか食費は高いだろうけど
エンゲル係数はめちゃ低いでしょー。
+37
-1
-
220. 匿名 2016/12/15(木) 20:35:47
ブランド物を身につけてる人を見かけたとき+5
-0
-
221. 匿名 2016/12/15(木) 20:36:01
友達が多い人+4
-0
-
222. 匿名 2016/12/15(木) 20:38:42
アイドルオタ
イベントで行く先々で握手券のチケットを5枚とか
やたら大量に買って、たくさん周ってる
私は、好きなアイドルいるけど、1枚買うだけです
お金もないので
オタのお金は、どこから出てくるのか不思議です!+10
-0
-
223. 匿名 2016/12/15(木) 21:31:08
うちの母。
ほぼ専業主婦なのに、母のお金だけで、私を私立医学部に通わせてくれた。
6年間の学費でマンション買えるくらい。+20
-2
-
224. 匿名 2016/12/15(木) 21:56:48
友達の親が金持ち。
家あっという間に建て替えて地下にシアタールーム。別荘あり。
彼女自身はアラフォーでニート。習い事したりして過ごしてる。
うちは20代後半で 家から出てけーって追い出されたわ。
+16
-0
-
225. 匿名 2016/12/15(木) 22:07:13
専門学生の娘に毎月2万5千円のおこづかい
息子はバツ1でまた再婚になり、2度の結婚式の料金を親が持つ
キャッシュでの土地購入(趣味の農作物作るため)
終身、生命保険の一括払い
毎月ステーキを食べに家族で肉屋へ
今思えば恵まれた環境の中で育っていた私
親は金持ちだったんだな~Σ(゚Д゚)+16
-2
-
226. 匿名 2016/12/15(木) 22:10:11
こどもの靴に5000円以上
こどもの服に2000円以上
買い物時なにか一つ良いよ~のこどものお菓子に300円以上
買い物が出来る人+29
-2
-
227. 匿名 2016/12/15(木) 22:49:02
友達にいるリアル医者の嫁
年中日本中旅行していい宿泊まってる。
結婚式もハワイ。
本当に一生安泰だなとおもう+19
-1
-
228. 匿名 2016/12/15(木) 22:54:33
毎週外食行ってる友人
子供が育ち盛りで、旦那さんもお酒飲む人なのに…毎週1万位の外食だそうで…
うちなんか外食は特別な日だけ。
友人の月の外食費だけでうちの食費より高い。+13
-0
-
229. 匿名 2016/12/15(木) 22:55:03
夕食に肉も魚も出てくる。
なんで両方なの!?ってビックリした。+8
-1
-
230. 匿名 2016/12/15(木) 22:58:22
子どもが仲良くしてる同級生のお母さんに西友で会ったけど、こちらのカゴには「半額」の赤いシールが貼ってあるもの&プライベートブランドの食パン。
相手のカゴにはフルーツやブルガリヤのヨーグルト「超熟」のイングリッシュマフィンが入ってた。
立ち話の間中、恥ずかしくて仕方なかった。+22
-3
-
231. 匿名 2016/12/15(木) 23:10:22
めちゃめちゃ凝ったお家を建ててる。
冬はイルミネーションしてると尚更。
趣味にお金と時間を費やしてる。
家族で海外旅行。+9
-0
-
232. 匿名 2016/12/15(木) 23:11:39
生命保険とか、やたら複数入ってる。
毎月どれだけ払ってるんだろ...+10
-0
-
233. 匿名 2016/12/15(木) 23:13:27
スーパーで値段を気にしないお買い物。
私したことない、まずは値段!その次量!質より量!コスパ命!(泣笑)+18
-0
-
234. 匿名 2016/12/15(木) 23:37:46
ゴールデンウィークと正月に毎回旅行に行く友達家族
正月ハワイいいよ〜って言われましても、、。
テロ怖くて今年は沖縄らしいけどね。+9
-0
-
235. 匿名 2016/12/15(木) 23:40:25
専業主婦
みなさん色々理由があるのは分かるけど、専業主婦=リッチと思ってしまう。ごめんねぇ。貧乏共働きより+30
-0
-
236. 匿名 2016/12/15(木) 23:49:07
トイレをお借りしたとき、トイレットペーパーがフワフワの薔薇柄みたいなやつだとリッチだなーと思う(笑)
家はドラストで一番安いやつ。旦那の希望でダブルのほう買ってるのがせめてもの贅沢(笑)+27
-0
-
237. 匿名 2016/12/16(金) 00:01:35
ベランダでハーブ育ててる,アロマに詳しい,化粧品はアニエスb,フレンチポップス聴いてる,自家製パン作ってる,自家製豆腐作ってる,器にこだわりがある,オードリーヘップバーンのDVDが揃ってる…
全てにおいて、お洒落で品があって、余裕を感じる。
お金がないと出来ない生活のように感じるのは気のせい?
わたしなんてガサツだし、食べ物こぼしても3秒ルールで口に放り込む始末…。
友人であることに奇跡を感じざる負えません。
きっと、ガリガリ君なんて食べないんだろうなぁ
トピズレかもしれん、スマン!
+3
-8
-
238. 匿名 2016/12/16(金) 00:18:10
旦那さんのまとまった休みが取れるタイミングで家族でヨーロッパ。
やっと旦那の休みが取れた〜と無邪気に喜ぶ友達。年に2度はやっとじゃねーだろ。+8
-2
-
239. 匿名 2016/12/16(金) 00:28:19
>>105
態々年収調べる事に驚く+6
-0
-
240. 匿名 2016/12/16(金) 01:04:07
常に生花が飾ってある家
庭に薔薇が綺麗に咲いてる家
薔薇って育てるの大変だから、お金と時間に余裕がないと無理+20
-0
-
241. 匿名 2016/12/16(金) 01:58:04
旅行によく行く人。
自分だったらそのお金でバッグとか残るもの買ってしまうから。+5
-1
-
242. 匿名 2016/12/16(金) 02:02:49
正月とか夏休みに海外行く人が羨ましいって書き込みよくあるけど夏休みのハワイとか日本人多すぎてもう行きたくない。
むしろ普通のサラリーマンだったら休めないような時期に海外旅行行ける人が羨ましい。
+13
-0
-
243. 匿名 2016/12/16(金) 02:27:36
毎日湯船に浸かれる人
追い炊き機能ないし、夫婦2人だし仕事終わるの遅いし、ガス代水道代気になって毎日なんて入れない。
貴重な週2回のバスタイム入浴剤で贅沢気分です+7
-0
-
244. 匿名 2016/12/16(金) 02:37:46
うちの旦那の頭の中
値段も見ずにスーパーで、
飲むヨーグルト500mlくらいで700円
フルーツジュース500ml1500円
何も考えずにかごに入れる、怒。
それは金持ちの買いかただよ!と怒るけど、本人気にしない。バカか?!
+9
-0
-
245. 匿名 2016/12/16(金) 03:29:43
トイレットペーパーってダブルの方が高いの??
個人的にダブルのトイペで切り取りの点線がズレてたりして、切れ方が汚くなるのが嫌でシングルが好きで使ってるけど値段違うっけ??笑+4
-5
-
246. 匿名 2016/12/16(金) 03:49:42
ここに書いてあること99%くらい一生できない。うちって普通クラスにいるけど多分貧乏寄り。+5
-0
-
247. 匿名 2016/12/16(金) 05:47:43
>>39
結婚して10年以上専業主婦です。いくつも持病があって通院と服薬で何とか日常生活を保っている状況。だから裕福とはかけ離れているし、子どももいない。
医療費貧乏。+4
-0
-
248. 匿名 2016/12/16(金) 06:33:02
使い捨てカイロ買ってるひとはリッチだなーと思う。
爪先用のカイロとか。
わたしは爪先凍えてても我慢だよ。
冬用もこもこインソールも持ってない。+1
-3
-
249. 匿名 2016/12/16(金) 07:58:00
アジアならLCCでだいぶ安くいけるよ?
我が家は家族4人で今年は台湾だけど、20万もしない。国内も考えたけど30万以上するからやめた。+4
-0
-
250. 匿名 2016/12/16(金) 08:08:29
子どもが2人以上いて新築戸建を建てられる人はリッチだと思うかも
うちは来年家を建てようと思ってるんだけど、子なしで学費とかかからないからギリギリなんとかなりそうってレベル
+3
-1
-
251. 匿名 2016/12/16(金) 08:19:50
ママ友は家も大きくて車は国産でレスサスRXとヴェルファイアで子供の服はGAPとかで派手ではない
でも家にいくといつもお菓子の箱やジュースやゼリービールが山積みで頂き物だって。
箱のお菓子は全然食べきれないんだー、だって。
株式優待券とかクオカードとかも常にいっぱいもってる。お金を使わないで生きていけてる。
スーパーで見かけると値段をみてない、商品だけをみてポンポンかごにいれてる。
派手ではないけど悩みがなさそうなみえて羨ましい。+12
-0
-
252. 匿名 2016/12/16(金) 09:00:22
毎日のようにカフェ行ってる人
たまには美味しいコーヒー飲みにカフェに行きたいんだけど
結局コンビニかインスタントを家で飲んでるわ。+9
-1
-
253. 匿名 2016/12/16(金) 09:09:30
本を読んだらすぐ捨てる人。
私もあまりためないタイプだけど、ちょっとでも、ってブックオフです。
特急電車で50分、新幹線15分の距離を、何のためらいもなく新幹線使ってた人。+9
-0
-
254. 匿名 2016/12/16(金) 09:24:45
土地を相続して大型店舗に貸してて家賃が月500万入る友達いる。働いてないけどだらしなく暮らしてるわけじゃなくて羨ましい。+17
-1
-
255. 匿名 2016/12/16(金) 09:37:53
限度額なしのカード持ってる30歳の友人。
先月250万の買い物したんだって…+11
-0
-
256. 匿名 2016/12/16(金) 09:43:05
専業主婦って言ってもピンキリだけど
私の知っている人は
子供二人居て家賃数十万の新築マンションに
幼稚園の送迎バスの関係で越した人かな。+6
-1
-
257. 匿名 2016/12/16(金) 09:44:51
〉254
私の知り合いも、祖父から譲られた土地にビルたてて、
好立地でテナントは全てお店で満室、って人家賃収入で生きてる。
+4
-0
-
258. 匿名 2016/12/16(金) 10:03:47
>>75
1人入ったら、お湯を入れ替えてると思ったんだけど、バブ追加していくだけなの?+5
-0
-
259. 匿名 2016/12/16(金) 15:37:53
ドラッグストアのレジで前の人の会計が3万越え。
かごの中の全部は見てないけど、柔軟剤やシャンプーやその他の物が私はいつか余裕ができたら買いたいなと気になっていた高いものばかり。どこにでもあるチェーンのドラッグストアだから高が知れてると思うけどその近所のドラッグストアでの買い物さえ格差あるんだな。
+4
-0
-
260. 匿名 2016/12/16(金) 16:07:40
年末海外旅行
叙々苑に家族で来てる
家族みんな高そうな服を着てる
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する