-
1. 匿名 2016/12/12(月) 18:46:37
主は33歳ですが、最近口と鼻の間?にうっすらとヒゲを剃った後のようなもやっとした影ができてきて、母にも指摘されました。
頬の肝斑はまだなさそうですが、口の肝斑を治したいと思いトランシーノを飲んでみようと思っています。トランシーノが効果あるといいのですが…。
肝斑に悩んでいる方、治った方などここで話しませんか?+45
-1
-
2. 匿名 2016/12/12(月) 18:47:27
初めて聞いた+39
-54
-
3. 匿名 2016/12/12(月) 18:48:25
とりあえずトランシーノを試してみて、皮膚科に行った方が早いのかな
+110
-5
-
4. 匿名 2016/12/12(月) 18:48:30
肝斑ってシミのことだと思ってた!+133
-9
-
5. 匿名 2016/12/12(月) 18:48:47
早めにレーザーあてたら?+16
-52
-
6. 匿名 2016/12/12(月) 18:48:48
緊急時に備えておくといい。+5
-16
-
7. 匿名 2016/12/12(月) 18:48:50
美容皮膚科でお薬処方してもらったほうが、トランシーノ買うより断然お得ですよ+217
-2
-
8. 匿名 2016/12/12(月) 18:48:59
左右対称に出るっていうよね。+78
-3
-
9. 匿名 2016/12/12(月) 18:49:22
かんぱんって読むのかな?
どういうのかイマイチわからない+48
-7
-
10. 匿名 2016/12/12(月) 18:49:29
30歳主婦です。
27歳の時に、かんぱんが出来て、薬局で飲み薬とか買ってみたけど全然きかなくて、近所の皮膚科にいきました。
塗り薬を処方されて、良くなりました!!
たしか、ハイドロキノン?とかいう成分でした!
この塗り薬は自費といわれましたが、1000円くらいでした!
+136
-5
-
11. 匿名 2016/12/12(月) 18:49:33
33です、去年あたりから目の下(頬骨の一番高いところ)に出てきました
トレチ+ハイドロで紫外線の弱い季節に治療して
ほんの少しですが薄くなりました+17
-3
-
12. 匿名 2016/12/12(月) 18:50:08
立川皮膚科クリニックで、レーザートーニング7回以上したら綺麗になると言われてしたけど、レーザー当てたところが黒くなって余計に目立つ。院長に絶対ないから!とか言われて、そのまま。最悪。+128
-11
-
13. 匿名 2016/12/12(月) 18:50:17
>>4
え、シミだよ。
でも薬で消えるらしい。+6
-27
-
14. 匿名 2016/12/12(月) 18:51:20
わからないから画像検索してきた!シミみたいなかんじ?+12
-2
-
15. 匿名 2016/12/12(月) 18:52:06
>>12
この院長、別のとこでも失敗されたって叩かれていた。伊東秀記 院長( 医療法人社団慈泰会 立川皮膚科クリニック) | ドクターズ・ファイルdoctorsfile.jp医療法人社団慈泰会 立川皮膚科クリニックの伊東秀記 院長を、ドクターズ・ファイルが独自取材で紹介します。伊東秀記 院長の診療方針や得意な治療・検診・プロフィールなど、先生に関する情報を掲載しています。
+113
-4
-
16. 匿名 2016/12/12(月) 18:52:21
私は夏になると濃くなります。
髭のようにみえるけど夏場は化粧もすぐ落ちてしまいます。
皮膚科でビタミン剤もらってますが治りません。
薬局の薬は高いですね。
+30
-2
-
17. 匿名 2016/12/12(月) 18:52:31
市販のもいい金額するし、美容皮膚科の方がよさそう
+20
-3
-
18. 匿名 2016/12/12(月) 18:53:04
>>5
肝斑にレーザーあてると悪化することがあるって聞いたことある+209
-3
-
19. 匿名 2016/12/12(月) 18:53:23
>>12
レーザートーニングは肝斑に効くって言われているのに、悪化したって口コミ多いから、やめた方がいい。+113
-3
-
20. 匿名 2016/12/12(月) 18:53:40
賞味期限切れのカンパンを捨てようとすると母が怒るので困っています
+26
-81
-
21. 匿名 2016/12/12(月) 18:55:01
老人シミとは種類が違うからレーザーは使えないって聞いたけど
広範囲に出るからゾッとしますよね…治療法気になります+64
-6
-
22. 匿名 2016/12/12(月) 18:56:06
伸ばして本物のひげになったらスターかも?+4
-24
-
23. 匿名 2016/12/12(月) 18:58:41
>>1
本当に肝斑なのか、ちゃんと皮膚科で診てもらった方がいいよ。
友人は、独自で判断して使ってた市販のクリームや塗り薬が合わず、余計悪化したから。
+48
-5
-
24. 匿名 2016/12/12(月) 18:59:06
目の下に急にそばかすのようなものができだし、皮膚科で診てもらい肝斑と判明。
トランサミンとシナールを処方していただきました。薬を飲みはじめて一カ月くらいで薄くなりました。
早目の対処がいいと思います。金額も薬局で購入するより安いですよ。
一カ月分で2200円^ ^+80
-2
-
25. 匿名 2016/12/12(月) 18:59:14
1の画像にある左右の目の下に出ました。たしか33歳ごろ。同い年の友達も2人。ショックで美容外科にかかり飲み薬と塗り薬をもらいましたが特に効果がなく…あきらめて放っておいたら一年後か二年後きれいに消えてました。その友達2人も。+6
-0
-
26. 匿名 2016/12/12(月) 19:00:01
トランシーノは肝機能数値に影響出るから、自己判断で飲まない方がいいよ。+52
-4
-
27. 匿名 2016/12/12(月) 19:00:23
CMでやっていますよね+1
-0
-
28. 匿名 2016/12/12(月) 19:01:25
>>20
何なの!+5
-3
-
29. 匿名 2016/12/12(月) 19:02:33
主人がかんぱんです。トランシーノですぐに治ります。でも、数ヵ月するとまた出てくるので、また飲んで…。の繰り返し。+26
-4
-
30. 匿名 2016/12/12(月) 19:03:19
>>1
市販の飲み薬やクリーム類に手を出す前に
まず皮膚科などに行った方が絶対いいって。
+70
-2
-
31. 匿名 2016/12/12(月) 19:04:29
妊娠したら肝斑ができて!
オバジを使ったからかは分かりませんが、産後に消えました。ホルモンバランスかな。たぶん。+55
-2
-
32. 匿名 2016/12/12(月) 19:05:27
トランサミン飲んだら消えました!+11
-1
-
33. 匿名 2016/12/12(月) 19:06:21
肝斑はレーザーあてても取れないし、濃くなるから気を付けてね‼︎+26
-0
-
34. 匿名 2016/12/12(月) 19:06:31
肝斑にレ―ザ―は厳禁です。
美容皮膚科で処方されるトラネキサム酸とシナ―ルで綺麗になりますよ。
ただ服用を中止すると、またでてきます。
薬を服用し続けるのが不安ですが..
今のところ副作用はありません。+56
-3
-
35. 匿名 2016/12/12(月) 19:08:56
肝斑は子供産むと出来やすくなるよ。
目の下によく左右対象になります。+27
-1
-
36. 匿名 2016/12/12(月) 19:10:23
ピル飲んでて喫煙する人は要注意!じゃなかったっけ?
トラネキサム酸って。
いずれにせよ、悩んでるなら皮膚科に行くべき。+12
-4
-
37. 匿名 2016/12/12(月) 19:10:57
太った人の頬あたりが黒いのを良くみかけるんですがあれもかんぱん?
加藤大さんとかの+0
-28
-
38. 匿名 2016/12/12(月) 19:12:10
カンパンって原因は何?
子ども産むとできやすくなるの?+6
-2
-
39. 匿名 2016/12/12(月) 19:16:10
かんぱん、変換できない+3
-6
-
40. 匿名 2016/12/12(月) 19:19:27
皮膚科でビタミンCとか飲み薬貰った。
病院の方が安くつくしトランシーノ良いって聞いた事ないからまずは皮膚科に行きなよ。+7
-6
-
41. 匿名 2016/12/12(月) 19:20:15
出産後にできた肝斑に悩んでましたが、すっかり綺麗になりました!
肝斑治療はレーザーとは違うレーザートーニングです。フォトフェイシャルのようなレーザーをやると逆効果です。
レーザートーニングは10から20回内で大体の人はなくなると言われましたが、本当になくなりましたよ!
20回も通えるお金はないので、最初はクーポンジプシーしてました。+17
-2
-
42. 匿名 2016/12/12(月) 19:21:03
皆さん書いてるように皮膚科でトラネキサム酸とシナール処方されて飲んでます。
だんだんと薄くなってきましたよ。
薬剤師さんには途中で止めないで続けてくださいと言われました。+16
-1
-
43. 匿名 2016/12/12(月) 19:23:47
>>36
ただでさえピル➕喫煙は血栓のリスクが高くなるのに、さらにもともとは止血剤とされていたトラネキサム酸を服用するとさらにリスクが上がるよ。
絶対にやめた方がいい。+33
-4
-
44. 匿名 2016/12/12(月) 19:28:26
主です。みなさんありがとうございます!!確かに自己判断は危険ですね。
シミかと思ってレーザーをしたら悪化したという話を聞いたことがあるので照射系はやめておきます。
皮膚科に行ったと書いている方は美容皮膚科に行かれたんですか?
普通の病院の皮膚科でしょうか?美容皮膚科はなかなか予約がとれないので
普通の病院の皮膚科で処方してもらえると助かるのですが・・・。+20
-1
-
45. 匿名 2016/12/12(月) 19:36:07
普通の皮膚科で大丈夫だよ。
トラネキサム酸は副作用があるから、きちんと説明聞いて服用してね。+29
-2
-
46. 匿名 2016/12/12(月) 19:39:42
>>43にマイナスついてるけど、本当にトラネキサム酸は止血剤の効果もあるよ。+37
-0
-
47. 匿名 2016/12/12(月) 19:44:33
子ども産んだら出てきた
なんとかメイクで隠せてる+7
-0
-
48. 匿名 2016/12/12(月) 19:49:52
女性ホルモンの影響でできるみたいだよ。だから妊娠出産で出る人がいるんだけど、何故か?ってメカニズムはまだ解明されてない。ちなみに閉経して女性ホルモンの分泌が減ると消えていくらしい。いやいや、それまで待てないっつーの(笑)+31
-2
-
49. 匿名 2016/12/12(月) 19:56:59
>>42最低3ヶ月以上きちんと必ず飲んでくださいと言われますよね。私もシナール、ハイオチール、トランサミン、ユベラ、ビタノイリン、アミノS処方してもらって3ヶ月たったけど完全に消えました!ただ一日数回日焼け止めを塗り直して日焼け対策徹底的にしないと全く意味ないと言われました。前より神経質になりましたね....。+11
-1
-
50. 匿名 2016/12/12(月) 19:59:01
私も某有名美容外科でフォト系のレーザーで、肝斑が悪化してしまいました
やらなきゃ良かったと後悔してます
気になって気になってしょうがなく、今は肝斑に効くと言われているレーザーを当ててるけど、これもまた効果があるのかないのか微妙な所です+10
-1
-
51. 匿名 2016/12/12(月) 19:59:33
>>1
33歳で肝斑って・・・
早すぎると思うので、たぶん肝斑じゃないと思うのですが・・・+3
-36
-
52. 匿名 2016/12/12(月) 20:13:01
今美容整形に通っています
左右対称にかなり濃い肝斑があり困っていましたが
今は肝斑に効くレーザーがあるから絶対薄くなると言われて今4回目ですが確かに最初の写真から比べると薄くなってきています、友達からシミわからなくなっているとこの前言われたのでもう少し続けるつもりです+5
-2
-
53. 匿名 2016/12/12(月) 20:13:48
>>51
肝斑ってホルモンバランスの乱れで出来るから年齢は関係なく出来るよ。
一般的には30~40代にかけて出来るって言われてる。+27
-0
-
54. 匿名 2016/12/12(月) 20:19:56
30歳主婦です。
27歳の時に、かんぱんが出来て、薬局で飲み薬とか買ってみたけど全然きかなくて、近所の皮膚科にいきました。
塗り薬を処方されて、良くなりました!!
たしか、ハイドロキノン?とかいう成分でした!
この塗り薬は自費といわれましたが、1000円くらいでした!
+6
-0
-
55. 匿名 2016/12/12(月) 20:38:57
トランシーノとかって美白効果あるけど
白髪も増えやすいらしいね
ある程度年取れば 肝斑も無くなるらしいので
気にしないでいるよ+15
-1
-
56. 匿名 2016/12/12(月) 20:43:04
自分はかんぱんじゃないけれどシミ・そばかすに悩んでいて
シミを普通のレーザーで昔にとったことがあるけれど
年数が経って再び出てきたんで、色々調べてたんだけど
レーザートーニングって一度消えたように見えても、かえって悪化するって意見のサイトも+6
-0
-
57. 匿名 2016/12/12(月) 20:53:34
シミが大量に出来たと思いフォトフェイシャルをしに皮膚科に行ったら肝斑と診断され飲み薬と塗り薬をもらいました。
フォトフェイシャルをすると反対に濃くなると言われ出来なかったです。+9
-0
-
58. 匿名 2016/12/12(月) 21:21:15
肝斑に効果のあるレーザーを20万くらいかけて5〜6回あてました。すごーく綺麗な肌になり肝斑も消えて嬉しかったのも束の間、すぐに元どおり。紫外線にあたると戻るそうです。コンスタントにレーザーを当てるあてられる財力無くいまは肝斑だらけでくすんでいます+12
-0
-
59. 匿名 2016/12/12(月) 21:30:22
私は妊娠出産をきっかけにできました。
肝斑の見本通りの左右対称に目の下、頬骨の上あたりです。
市販薬を試すよりも皮膚科に行かれた方がいいと思います。市販薬の使用者の意見で副作用があるという方がいますよ。もちろん皮膚科で処方されたお薬を飲んでも副作用でてる方もいます。
でも副作用がでる可能性があるなら相談できる人がいる病院の方がいいと思います。
私は豆乳を飲んだだけでも生理が遅れたり重くなったりするので肝斑の治療をする決断ができません。+4
-0
-
60. 匿名 2016/12/12(月) 21:31:18
妊娠中にすごく濃くなって、産後にスッピンで写真撮るのもイヤだったなぁ(>_<)
子供がもうすぐ2歳、特に何もしていないけど、最近何となく薄くなって来たかも!?+1
-0
-
61. 匿名 2016/12/12(月) 21:40:21
>>12 私も別の皮膚科でレーザートーニングしましたが、最初に゙肝斑の人は逆効果になるからしない"と聞きました!+1
-0
-
62. 匿名 2016/12/12(月) 21:40:33
>>12
私は本八幡皮フ科クリニックで同じような経験あり。
ちゃんと診察受けて数回通い、10万近く払ったのに◯◯さんの肝斑は効果が出ないタイプの物ですと言われた。
+8
-0
-
63. 匿名 2016/12/12(月) 21:58:07
頬骨あたりに左右対称にある(;_;)
まだ25だけど、23くらいから段々と濃くなってきた。。
シミが出来やすい家系だから遺伝かもしれない+3
-0
-
64. 匿名 2016/12/12(月) 22:00:42
女性ホルモンの乱れが関係してるんだよね、確か。+1
-1
-
65. 匿名 2016/12/12(月) 22:57:40
私も日焼け後に口ひげみたいに肝斑出来ました。
まさに織田信長状態!
急いでネットで調べて肝斑だと分かって、とにかく慌てて薬局でトランシーノを買って飲みました。
でも、続けるには高いんですよね…
仕事休みの日に皮膚科を受診して、トラネキサム酸とビタミン剤のシナールを処方してもらいました。
こんなになって可哀相にって言われました(笑)
1日あたりが、3倍量くらいのトラネキサム酸なのに、診察と処方合わせてもトランシーノより安かったです。
1ヶ月位で徐々に薄くなりました。3ヶ月で完全に元通り。
何にしてもトラネキサム酸は血栓出来やすくなるから、喫煙者はダメみたいですよ。
あっ、どこの皮膚科でも取り扱ってる訳じゃないので、事前に電話でトラネキサム酸の処方されてますかって、確認した方が良いですよ。
ウチの近所周りの皮膚科では5軒聞いて1軒だけだした。+3
-2
-
66. 匿名 2016/12/12(月) 23:52:19
出産してないけど、肝斑出来ました。
30代半ば位からです。トランシーノ手放せないです。飲むとだいぶ薄くなります。2ケ月おかないと次飲めないので予定に合わせて飲んでます。
なので、出産した、しないは関係ないのかな?と思います+4
-0
-
67. 匿名 2016/12/13(火) 00:48:11
>>49
42です
そういえば日焼け止めは必ずしなさいと言われました!
+2
-0
-
68. 匿名 2016/12/13(火) 06:08:58
私も長年悩んでいましたが、とにかく擦らないことが大事だそうです。
皮膚科の先生に教えてもらってから、洗顔を泡で優しく洗うようにしたり摩擦に気を付けるようにしたら劇的に薄くなりました。
是非やってみて!+2
-0
-
69. 匿名 2016/12/13(火) 07:02:41
会社の人がトランシーノ飲んで抜け毛が凄かったからやめたって言ってた。凄い毛量の人だったのに今もまだ少ない。飲む前より見た目の年齢が上がって見える。本人も後悔してた。皮膚科に行くことを勧めるって言ってるわ+1
-1
-
70. 匿名 2016/12/13(火) 07:13:26
トランシーノで白髪や抜け毛ひどくなった
怖くて止めた
私はスクラブパックや洗顔で色素沈着が原因だけど40前から酷くて
更年期迎えると目立つし美白コスメなんて利かない
ボチボチ皮膚科行ってみます+1
-2
-
71. 匿名 2016/12/13(火) 16:58:19
主です。今日、皮膚科に行ったらそれは肝斑のように見えないですね〜違いますね。と言われた( ;∀;) じゃあこれは摩擦でできたやつなの?新たな悩みができた…。+4
-0
-
72. 匿名 2016/12/13(火) 18:41:23
トランサミン5年ほど、間に休み入れながら1日1錠だけ飲んでるけど
抜け毛も白髪も無いよ?
体質だと思う。たまたまじゃ無いの?
50代だけど、フサフサよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する