ガールズちゃんねる

母子家庭、シングルマザーあるある

1061コメント2016/12/31(土) 09:59

  • 1001. 匿名 2016/12/12(月) 19:32:47 

    >>1000
    既婚シングル関係無く貧乏人祭りだったね。

    +3

    -1

  • 1002. 匿名 2016/12/12(月) 19:34:18 

    こんなトピ申請する人、何を期待して申請するんだろう
    偏見酷いコメントでトピ伸びるの想像出来るのに、こんなの採用する方にも問題あるわ
    母子家庭だろうがなかろうが、こんな所でクソコメントしてる人の方がおかしいわ

    +9

    -6

  • 1003. 匿名 2016/12/12(月) 19:38:17 

    嫌なら見に来なきゃいいじゃん
    トピタイで察しなよ

    +11

    -1

  • 1004. 匿名 2016/12/12(月) 19:39:08 

    >>1002
    正論。

    釣りトピです。

    +4

    -6

  • 1005. 匿名 2016/12/12(月) 19:39:25 

    うちは、女の子2人。なんだかんだ楽しいよ〜〜

    +6

    -9

  • 1006. 匿名 2016/12/12(月) 19:41:36 

    普通の夫婦の家庭と比べて、
    母子家庭のメリットって何?

    +11

    -3

  • 1007. 匿名 2016/12/12(月) 19:42:02 

    やっぱりお察しな人多い

    +13

    -4

  • 1008. 匿名 2016/12/12(月) 19:43:15 

    子の立場からすると、将来は誰か良い人見つけて結婚して幸せになりなさい、
    って母から言い聞かせられても、全く説得力ない。
    自分が離婚して苦労したからそう言うんだろうけれど。
    だったら手本を見せてよって感じ。

    +7

    -3

  • 1009. 匿名 2016/12/12(月) 19:44:01 

    >>991
    しみったれているという表現、ピッタリです。
    子供にたくさんお小遣いあげていても、使い途がゲームカードとかコンビニでの買い食い、おやつはカップ麺ばかり。
    ちゃんとした家の子供は遊びにそんなにお金かけられるほどお小遣いもらっていないけど、文房具やハンカチ、読みたい本など必需品はその都度買ってもらえるし、享楽的、消費一辺倒なお金の使い方はしないようにしつけられている。
    母子家庭の子はそういう環境を知らないから、例えばカラオケやゲームセンターに誘ってもついてこない子のことを貧乏だと思い込んでいる。

    +10

    -6

  • 1010. 匿名 2016/12/12(月) 19:44:56 

    私が母子家庭で苦労したので…我が子には恵まれてほしいと思ってます。
    毎日夫には感謝してます。

    夫とどう過ごしたらいいか正直わからない。不安はある。

    実母にも感謝しているけれど、それでも母のようにはならないよう、夫と2人で家族を築きたい。

    +9

    -2

  • 1011. 匿名 2016/12/12(月) 19:50:01 

    うちの子はいい子に育ったとか言うけど、いい子にならざるを得ないんだよ。

    +11

    -2

  • 1012. 匿名 2016/12/12(月) 20:12:36 

    学校現場で働いてますが、
    両親揃ってる子でも問題ある子はいます。
    勉強もできて親の前ではお利口だけど学校では弱い子に対して隠れて悪さをしたり、親が下の子ばかり可愛がってるせいで学校で友達に構ってほしくて嫌がることをしたり。家庭環境で子どもは敏感に様子が変わります。両親不仲で学校で荒れてる子もいます。母子家庭とか両親揃ってるとか関係ないと思います。

    +25

    -10

  • 1013. 匿名 2016/12/12(月) 20:13:41 

    けど、夫婦がそろってなくても別にいいと思うけどな。いろんな形があっていいと思う。お父さんがいないから、お母さんがいないから、だめ、という言い方は、たまたま普通の家庭に生まれたひとたちが既得権益としてそのふつうさを手放したくないだけなんじゃないかと思う。

    +11

    -5

  • 1014. 匿名 2016/12/12(月) 20:16:35 

    >>991
    >>1009
    同じ文章同一人物。

    +2

    -3

  • 1015. 匿名 2016/12/12(月) 20:22:31 

    「いいこにならざるをえないんだよ」
      ↑全然いい子じゃない。わがままそう。
    さすが母子家庭だな。

    +9

    -6

  • 1016. 匿名 2016/12/12(月) 20:30:13 

    >>1014
    1009ですが、991さんとは別の人間です。
    ただ共感して、具体的な例を挙げただけ。
    このように決め付けるなんて、シンママさんはひがみっぽいのかしら。

    +6

    -4

  • 1017. 匿名 2016/12/12(月) 20:30:17 

    >>901
    あなたの姉は、某外国人ばかりの職場で日◯組があるような職業にしかつけなかったのだから仕方ない。

    +2

    -4

  • 1018. 匿名 2016/12/12(月) 20:31:32 

    >>1016
    其れこそ決めつけシンママじゃない(笑)。

    +5

    -2

  • 1019. 匿名 2016/12/12(月) 21:13:00 

    痛いとこ突かれてキレるのやめて。

    +6

    -4

  • 1020. 匿名 2016/12/12(月) 21:19:07 

    一戸建てに住んでいますが、母子家庭なのに一戸建てに住んでいるとか思われがちです。

    +9

    -1

  • 1021. 匿名 2016/12/12(月) 21:33:41 

    普通の夫婦と比べて
    母子家庭のメリット教えて!

    +4

    -1

  • 1022. 匿名 2016/12/12(月) 21:34:40 

    シングルで子どもを育ててるお母さん達へ

    表面上はしっかり者の良い子に育ってるように見えるかも知れませんが、実は友達に嫌われるような言動を繰り返してる子が多いです。ちょっと意識して見てあげてくだしい。
    くだらない自慢話をしたり、必要以上に友達と張り合ったりして嫌われてる子が多いです。
    「こういう物言いしてると嫌われちゃうよ」と教えてあげてください。
    あと、裕福な友達や美人な友達を妬んで、自分の人生をつまらないものにしないようにと!

    +16

    -6

  • 1023. 匿名 2016/12/12(月) 21:45:26 

    病んでるトピ

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2016/12/12(月) 21:53:42 

    >>981
    違う違う、わたし1人で育てて行きますと言っておきながら、やはり男がいないといろんな事が出来ない人が多い

    +10

    -2

  • 1025. 匿名 2016/12/12(月) 22:00:49 

    >>1005
    女の子5人いるシングルマザー知ってるよ。なんかそれだけで大富豪に見える。

    +1

    -6

  • 1026. 匿名 2016/12/12(月) 22:25:17 

    母子家庭の子で子どもとは思えないほど恐ろしい人格の子がいた。表面上は良い子で、更に甘え上手で学校でも先生から気に入られてたんだけど、気に入らない子がいると「◯◯に~された」とか嘘並べたり、あの手この手使って皆に嫌われるように仕向けてた。仲間はずれにされてる姿を見て1人で笑ってたんだけど、その笑い顔は本当に不気味だった。
    その子の母親は夜勤もある仕事でほとんど家にいなかったと思う。他の親に自分の子どもが嫌がらせされてるような話をしてたくらいだから、自分の子が本当は何をしてたか知らないのかも。
    仕事で忙しい親は気をつけた方が良いよ。

    +12

    -2

  • 1027. 匿名 2016/12/12(月) 22:27:52 

    >>1021
    そんなこと言ったらきりが無いよ。

    じゃあ金持ち夫婦と比べて、普通夫婦のメリット教えてって言ってるのと変わらない。

    +3

    -5

  • 1028. 匿名 2016/12/12(月) 22:31:15 

    >>1026
    元少年Aとか両親揃ってる。長々とご苦労様。

    +6

    -12

  • 1029. 匿名 2016/12/12(月) 22:47:53 

    ブランド服着せてても妬まれるよね。親戚のお下がりだし、こっちはメーカーの名前も知らないって。

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2016/12/12(月) 22:51:58 

    そして深夜になるとキチ◯◯が登場。

    キチ◯◯集うトピになる可能性大(笑)。

    +1

    -5

  • 1031. 匿名 2016/12/12(月) 23:00:35 

    もう、醜い……
    このトピの言い争い。。

    頑張ってるシンママもいればダメなシンママもいる。
    頑張ってる旦那アリママもいれば、ダメな旦那アリママもいる……

    どっこいどっこいだよ。

    悪口大会、見ててうんざり

    +12

    -7

  • 1032. 匿名 2016/12/12(月) 23:08:13 

    基地がいが基地がい言うとります。

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2016/12/12(月) 23:16:04 

    男にうんざりして離婚したから男より子供男に裏切られたら腹立つけど子供なら受け止めるしかない。

    +0

    -1

  • 1034. 匿名 2016/12/12(月) 23:40:05 

    私の周りのシングルマザーは全員生活保護。
    だから生活保護に頼らず頑張ってると凄いと感心する。

    +7

    -2

  • 1035. 匿名 2016/12/12(月) 23:41:14 

    子供がかわいそうと子供を盾にする

    +8

    -1

  • 1036. 匿名 2016/12/12(月) 23:49:30 

    頑張ろうね。おやすみ

    +3

    -1

  • 1037. 匿名 2016/12/13(火) 00:05:21 

    他人の夫に寄っていく
    幸せを羨んで僻む
    男好きが多いがモテはしない
    大切にもされない

    +14

    -2

  • 1038. 匿名 2016/12/13(火) 00:30:27 

    夫婦で念願のマイホーム建てたかと思いきやすぐ離婚。子供がいるから市営あたるまでといすわり、彼氏をその家にすまわせる。子供はどんな気持ちなんだろ~

    キモいわ!!


    +8

    -1

  • 1039. 匿名 2016/12/13(火) 02:06:44 

    >>995
    深い付き合いをしてないから本性を知らないんじゃない?
    浅い付き合いをしてるうちは「普通に良い人だな」と思ってても、深く付き合うようになってくると「あぁやっぱりなぁ。そりゃ旦那さんも逃げたのは当然だよなぁ」と見えてくる。

    +6

    -1

  • 1040. 匿名 2016/12/13(火) 02:09:48 

    >>1026
    その通り!
    親が子供に構わないと、子供は寂しくて性格が凶暴化するからね。
    北原白秋の『金魚』という詩があるんだけど、分かりやすい例だよ。

    +6

    -1

  • 1041. 匿名 2016/12/13(火) 02:46:20 

    >>1026
    うちの学校にいる男子もそうです。
    ターゲットにした子にカードやちょっとした玩具をあげて、その子がちょっと遊んでくれないとすぐに、「○○に盗られた」と母親に嘘を言い付ける。
    母親は息子に盲目的なのでその子の家に怒鳴り込み、大騒ぎになってるのをこっそりと笑って見ている、の繰り返しです。
    あまりにもそういったケースが多いので、今では学校側もすっかり問題児として把握してますが、転校生を相手に性懲りもなく続けているようです。

    +6

    -1

  • 1042. 匿名 2016/12/13(火) 07:36:29 

    貧乏シングルvs.キ◯ガ◯貧乏既婚でした〜(笑)。

    +2

    -6

  • 1043. 匿名 2016/12/13(火) 09:51:41 

    離婚して母子家庭です
    ここ見て反面教師?にしたいです

    最近、話し方だけは大人びてるのに話してる内容が単純にわがままで、ついかっとなってしまいます。
    何度「パパそっくり」って言葉を飲み込んだか。
    けれど冷静になってみて、子供だからわがままで当たり前ですよね。
    私だってわがままな時はあるし。
    別れた旦那を否定する言葉は、言わないように気を付けてます。

    +9

    -1

  • 1044. 匿名 2016/12/13(火) 10:07:38 

    私もここ見て気を付けようと思ってきたけど、確かに偏見が多い。
    全部レス見てないけど、「母子家庭だから〇〇だ」とか「両親が揃ってても××だ」とか、なぜか片親vs一般家庭の争いに
    見るのが辛いね

    +8

    -1

  • 1045. 匿名 2016/12/13(火) 12:37:05 

    両親がいる友人に、母子家庭の私の母に対して「○○ちゃんのお母さんみたいに失敗はしたくないよね」って言われて本当に傷付いた
    悪気があって言ったつもりはないんだろうし、事実かもしれないけどデリカシーがないなと思った

    +7

    -1

  • 1046. 匿名 2016/12/13(火) 13:08:36 

    元々、母子家庭育ちの人に恨みも偏見も無かったです。でもたまたま母子家庭育ちの女性と知り合い、その人が強烈なんです。
    嘘とバレバレな自慢話をしたりが、亡くなったと聞いてたお父さんが実は生きてたり、何かにつけていちいちディスられたり、私は完全にターゲットにされてます。他の友人は「あの子は○○ちゃん(私)がうらやましいんだよ〜」となぐさめてくれますが、もう会いたくないのが本音です。彼女も同じように感じてると思います。

    最初は不安定な彼女を理解しようと思いましたが、今はもう あなたのコンプレックスなんて知らないわよ!!って感じです。

    +6

    -1

  • 1047. 匿名 2016/12/13(火) 13:20:20 

    私の職場は比較的シングルマザーが多いと思うんだけど(ちなみにコールセンター)、
    外見も中身もみんなバラバラだわ。
    既婚者もアラフォー独身達も、特定の傾向はないんだよなあ。
    傾向あれば楽だけどね、人付き合いでむやみに傷付かなくて済むから。
    逆に「皆同じ」と言い切れる人の環境ってどんなんだろう?人が少ないとか狭い地域なのかなあ。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2016/12/13(火) 13:22:31 

    確かにコンプレックスでいっぱいなのに
    プライドだけは高い子が多い印象

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2016/12/13(火) 16:00:37 

    >>24
    傷つくかも知れないけど、母子家庭何だって言われたら何て言えばいいのさ。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2016/12/13(火) 17:01:28 

    母子家庭で母一人女の子一人だと、やっぱり子供が甘やかされていて、こらえ性がない。
    何かあればすぐ母子で甘えあって、なあなあな親子関係な感じ。
    母親はすぐ子供を呼び戻したくて、子が結婚しても孫でも出来ればすぐ離婚させる。
    だから男の子の親はどうしても結婚にリスクを感じて、両親がいるご家庭の子を望んでしまう。

    +3

    -4

  • 1051. 匿名 2016/12/13(火) 19:25:44 

    >>1050
    そうかなあ。
    女の子だからって、早い段階で家事も覚えさせられて、むしろ自立してる子が多いと思うけど。
    私は母みたいになりたくない、幸せな結婚をしたいと考えてたり。
    母親も娘は嫁に出すものと思ってるから、母子ベッタリのマザコン息子よりずっと醒めた関係だと思う。

    +7

    -1

  • 1052. 匿名 2016/12/13(火) 19:26:04 


    史上最高コメント数を目指すトピ
    史上最高コメント数を目指すトピgirlschannel.net

    史上最高コメント数を目指すトピ皆さん、頑張りましょーう!!! …と言いつつも最高コメント数を知らない私。 とにかくやってみましょう!

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2016/12/13(火) 19:36:01 

    >>1050
    母子で甘え合うような依存体質の人は、母子家庭にはいないと思う。
    母一人子一人の娘は母とは戦友だよ。
    甘えさせてもらえない。
    小学生から洗濯物取り込んで炊飯ジャーセットして、味噌汁作るくらいはやるし。

    +12

    -2

  • 1054. 匿名 2016/12/15(木) 07:39:25 

    保険すら入ってなくてその日暮らし。
    貯金しない、リボ払い。
    結局身内に泣き付く。

    +4

    -1

  • 1055. 匿名 2016/12/15(木) 10:38:46 

    >>1054
    母子家庭に限らない。男も女も。いじめた奴は税金でそいつらを食わせればいい。

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2016/12/18(日) 06:39:49 

    >>1014
    同一人物ではありません。

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2016/12/18(日) 13:29:15 

    >>258
    そういうママはすごいなと思いますよ

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2016/12/19(月) 13:01:02 

    子供が変な名前
    男が絶えない
    貧乏くさい格好
    挨拶できない
    なぜか偉そう

    +1

    -1

  • 1059. 匿名 2016/12/19(月) 13:08:17 

    死別ではなく、離婚してシンママになった人って総じてろくなもんじゃない。大嫌い。彼氏のおばがシンママだけどやっぱりどっかおかしいし。

    +2

    -3

  • 1060. 匿名 2016/12/29(木) 19:55:13 

    >>65
    偏見じゃない
    事実

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2016/12/31(土) 09:59:25 

    主人の従姉妹が最近シンママになったのですが些細なことで主人の携帯に連絡してくる。二人きりで夜、外で会いたがる。叔母(主人の母の妹:従姉妹の実母)を使って自宅にまで電話して呼び出そうとする。
    具体的な用件は妻の私には一切言わない。
    幼なじみで兄妹同然に育ったとは言え不愉快です。
    そういうデリカシーが無いから離婚されたのだと思ってしまう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。