ガールズちゃんねる

母子家庭、シングルマザーあるある

1061コメント2016/12/31(土) 09:59

  • 501. 匿名 2016/12/12(月) 01:24:42 

    シングルの時の方が いろいろ自由に出来た。
    母子手当 医療費無料 本当に良かった。

    +14

    -18

  • 502. 匿名 2016/12/12(月) 01:25:34 

    都内だと全く珍しくないけどな。
    私の親も離婚したけど、クラスに何人かいたし。
    母親も公務員だから私も薬学部に行けた。
    まあ奨学金は借りたけど。
    でも両親がいても借りてる子も は多かったし、離婚してもその後の生活がしっかりしてれば他人に色々言われたくない。

    +34

    -3

  • 503. 匿名 2016/12/12(月) 01:26:41 

    3人兄弟で全員父親が違うとか経緯聞きたいけど、かかわりたくないからリアルには聞けない

    +19

    -2

  • 504. 匿名 2016/12/12(月) 01:31:20 

    シングルの時のほうが自由にできたって当たり前じゃない?再婚した子が言ってた~
    『給食費払うのバカバカしぃ~』って、自分から連絡するのやめました。

    +42

    -2

  • 505. 匿名 2016/12/12(月) 01:35:11 

    母親につきあってる彼氏の惚気話や愚痴を聞かされる

    +14

    -1

  • 506. 匿名 2016/12/12(月) 01:40:22 

    水商売

    +13

    -7

  • 507. 匿名 2016/12/12(月) 01:46:32 

    特になし。普通。

    +4

    -6

  • 508. 匿名 2016/12/12(月) 02:00:37 

    水商売のバツイチって偏見持たれるんだろうけど

    普通の会社勤め『だけ』してても、水商売とかできない(容姿とか性格とか)からこんな会社で仕方なく働くしかないんでしょという目で見られる。

    悪かったな。その会社の給料と投資で何とか暮らしてるよ。

    +1

    -12

  • 509. 匿名 2016/12/12(月) 02:01:40 

    「ウチの子はしっかりしてるから大丈夫」が口癖のシンママさん、息子さんが夜遅くまで近所の色々な塾の周りをウロウロして、気の弱い同級生をゲーセンに誘っているの知ってます?
    塾をサボるための嘘のつきかたとかケータイのGPSの切り方とか、小学生とは思えないくらい悪知恵はたらきますよ、息子さん。
    お付き合いと称して毎晩泥酔して帰ってるあなたには息子さんの寂しさなんかわからないでしょうけれど。

    +59

    -0

  • 510. 匿名 2016/12/12(月) 02:23:58 

    母子家庭育ちです。あるあるかどうかはわかりませんが、、
    貧乏、鍵っ子、旅行、外食なしで、ウチは母子家庭だから!と言われ何かと諦めなきゃいけないことが多くて幼い頃は辛かった。
    あとは苗字がいきなり変わって同級生から腫れ物みたいな扱いを一時期受けた。
    それでも学校はきちんと行かせてくれたし今となっては感謝してます。
    でも自分の中ではコンプレックスになってるのか、浮気されても離婚!とは言えない。
    一人で育てる自信もないし、自分と同じ思いを子どもにさせたくないと思ってしまう。

    +31

    -1

  • 511. 匿名 2016/12/12(月) 02:29:21 

    最近毎日、離婚考えてる
    でもこういうトピ見ると、自分だけ我慢すれば子供は幸せなのかもと思ったり、ほんと辛い

    +25

    -3

  • 512. 匿名 2016/12/12(月) 02:31:41 

    私は母子家庭だということが、気持ち悪いロリコン?のおじさんにばれて中学生になるまで家の近くで待ち伏せされていたことがあります。

    +22

    -0

  • 513. 匿名 2016/12/12(月) 02:34:59 

    GWのときの帰省ラッシュ、旅行関連のニュースみるのが辛い
    夏休みの日記の宿題が書くことなくて辛い

    +20

    -1

  • 514. 峯岸ライザップみなみ 2016/12/12(月) 02:35:20 

    祖父母に預ける

    +26

    -0

  • 515. 匿名 2016/12/12(月) 02:38:52 

    >>184

    凄くよくわかる。我慢ばっかりさせられた。

    「あんたがちゃんとしてないと、お母さんやおばあちゃんが馬鹿にされるからちゃんとしろ」ってふつうの家庭より厳しく縛られてた。
    普通の家庭でのびのび育ちたかったし、甘えたかったし、ワガママも言ってみたかったな。

    世間体とか周りからの偏見とかはさ、自分で離婚したんだから、お母さん自身で受け止めて消化してよって思ってた。
    お父さんにも父方の祖父母にも従兄弟にも会えなくなって悲しいのに、悲しみ以外の苦痛を与えないでほしかった。

    +31

    -1

  • 516. 匿名 2016/12/12(月) 02:39:52 

    我が家はDVで離別しました。
    家裁で手続きし、養育費も頂いています。

    私自身は障害者なので、なかなか職が見つかりませんでしたが、今は自営で働いて何とかなってます。

    +10

    -1

  • 517. 匿名 2016/12/12(月) 02:54:47 

    >>12
    子供なら無神経で聞く訳じゃないと思う。

    +3

    -2

  • 518. 匿名 2016/12/12(月) 02:57:55 

    >>513
    両親揃ってても、なかなか旅行に行けない家庭も多いよ。
    お父さんの職種によるから。

    +27

    -1

  • 519. 匿名 2016/12/12(月) 03:06:33 

    >>511
    離婚も連鎖するようだからね…
    成人過ぎて親は離婚したけど、父は母子家庭だった。
    旦那も母子家庭。
    私は旦那に浮気され、関係は冷え切ってるけど、子供の為に離婚はしないと決めてて、子供の前では普通にしてる。
    子供にはおじいちゃんがいないから、せめて孫ができた時におじいちゃんをと。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2016/12/12(月) 03:15:35 

    >>509
    母子家庭の子は嘘のつきかたが上手いってホント!
    あと、両親揃っている子よりお小遣いをたくさん持ってるし、スマホとかゲームソフト、遊戯王カードや携帯音楽プレーヤーなど子供が欲しいものを何でも持ってて、それをエサに近づいてくる。
    あとは放置子が多い!
    いったん家の場所を知られたら、夏休みは朝から毎日来られて困る。

    +32

    -8

  • 521. 匿名 2016/12/12(月) 03:37:43 

    友達の家に居るおっさん(お父さん)の
    存在に違和感を感じる

    +6

    -4

  • 522. 匿名 2016/12/12(月) 03:53:33 

    すごい確率で喫煙者!

    +20

    -8

  • 523. 匿名 2016/12/12(月) 04:09:31 

    強がりでお金に困ってないアピール

    +11

    -1

  • 524. 匿名 2016/12/12(月) 04:44:10 

    >>518
    それでも母子家庭よりは少ないし、
    旅行じゃなくてもお父さんとキャッチボールとか、ベタな遊びができない

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2016/12/12(月) 04:46:21 

    母子家庭って言うの恥ずかしい

    +19

    -1

  • 526. 匿名 2016/12/12(月) 04:51:26 

    男なんていらない。むしろ大嫌い。
    子どもさえ元気で笑ってくれていたらそれでいい。
    子どもの笑顔を守っていきます。

    +12

    -8

  • 527. 匿名 2016/12/12(月) 04:54:44 

    母子家庭を勝手に下に見て可哀想がるのやめてほしい。傷ついてますから。幸せな妹よ!

    +11

    -3

  • 528. 匿名 2016/12/12(月) 05:10:11 

    離婚のデメリットを子供に教えとかないと、子供も簡単に離婚するようになるよ

    +28

    -1

  • 529. 匿名 2016/12/12(月) 05:11:43 

    偏見気にしないと言いつつ、ちゃんと育児してるアピールをわざわざ書き込むシングルマザー。

    ちゃんと育児するの当たり前だから

    +30

    -2

  • 530. 匿名 2016/12/12(月) 05:12:47 

    男なんて嫌いって言う人、子供も男が異常に嫌いになってもいいの?

    親の影響大きいよ
    わかってる?

    +12

    -0

  • 531. 匿名 2016/12/12(月) 05:45:15 

    ウチは旦那が高収入で~マイホームで~子供は名門私立幼稚園で~とこんなところで自慢しなきゃいられないほど日々が満たされていない人がいるね。

    こうやって人を見下さなきゃ、自分の幸せを実感出来ないのかね?馬鹿馬鹿しい。

    私も既婚でシングルじゃないけど、真面目に生きてる母子家庭の人には好感が持てるよ。
    両親や旦那がいても、こんな糞みたいな思考しか出来ない女らには虫酸が走るし可哀想な人達だなぁと思うわ。


    +23

    -5

  • 532. 匿名 2016/12/12(月) 06:06:15 

    >>495
    >>497
    ありがとう✨すごく救われました。父親のいない子にしてしまった罪悪感がぬぐいきれなかったから。子供と頑張って生きていきます。

    +3

    -3

  • 533. 匿名 2016/12/12(月) 06:15:29 

    子は早くに結婚もしくはデキ婚
    高確率でバツイチになってる、、、
    家庭の環境って大きいと思う。

    +19

    -2

  • 534. 匿名 2016/12/12(月) 06:16:07 

    母は強いな、すごいなって尊敬する。
    お金に一切苦労したことないどころか
    うちは裕福に育ててもらった。
    でも行事はいつもお仕事できてもらえ
    なくて悲しかった。
    父親がいたらよかったなんて思った
    ことは1度もないのは母のおかげ。
    でも我慢が多かった分彼氏に依存する。
    恋愛が全てで自分の居場所作るのが必死。
    愛してもらいたくて自分だけを見て
    ほしくて必死。何歳になっても変わらない。
    私は女系家族だったから男らしい男
    とかが苦手で筋肉とか毛深い人とかも苦手。
    だから好きになるタイプはいつも中性的な男。
    夫婦の在り方がドラマとかで見てるものしか
    わからないから理想を描きすぎている気がする
    から結婚が心配。
    遺伝するとか言われるから
    自分も離婚するじゃないかってそれもすごい心配

    +7

    -3

  • 535. 匿名 2016/12/12(月) 06:51:29 

    >>96
    上の子ども、受験生なのにもう少し我慢できないんかいって人がいた。
    受験終わってからでも遅くないのに、自分の欲求優先なんだなと思った。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2016/12/12(月) 07:03:14 

    >>531
    ここで高収入旦那自慢する人も、
    ここで私はシングルマザーだけどお金困ってない恵まれてるって自慢する人も同じじゃない?

    シングルマザーの自慢の方が必死
    聞いてもないのに年収まで答えるし

    +11

    -3

  • 537. 匿名 2016/12/12(月) 07:12:24 

    >>504
    たしかに心で思っても口に出しちゃいけないわな。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2016/12/12(月) 07:13:31 

    職場では真面目な人が多かったな

    +9

    -2

  • 539. 匿名 2016/12/12(月) 07:16:49 

    うちはDVストーカー借金、生活費なし児童手当は
    もと旦那こずかいだった、子供がお父さんとわかれてや新しいお父さんがほしいといっていた、離婚して逃げて、毎日怯えないで暮らせるってすんごく幸せ、男性恐怖症なのか紹介やあそびに行く話しさえお断り、貧乏だからどこもいかないし、食事もひっそだけど毎日穏やかに子供の成長がみれてだいまんぞく、余りにひどい父親だったからみんなでたまに話題になっても悪口しかない。

    +6

    -2

  • 540. 匿名 2016/12/12(月) 07:18:57 

    両親がいる幸せじゃなくて
    父親がいなくて幸せって…悲しいね

    +24

    -4

  • 541. 匿名 2016/12/12(月) 07:22:07 

    片親育ちのやつとは、絶対結婚したくないな。
    貧乏暮らしやろうし価値観あわへん

    +15

    -9

  • 542. 匿名 2016/12/12(月) 07:22:11 

    >>511
    旦那さんの性格によるんじゃない?
    自活できる人で子供達にとって良い父親なら我慢する価値があると思う。
    自活できない上に子供にもDVモラハラな態度なら離婚を考えた方がいい。子供の精神に悪影響だし歳をとって、あなたよりも旦那の方が長生きしたときに子供は苦労する。
    我慢に我慢を重ねて母親が癌(おそらく原因はストレス)で他界して働かないモラハラ父親を子供が養ってる例が身近にあるので。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2016/12/12(月) 07:22:25 

    母子家庭あるある
    母子家庭を見下して自分は幸せだと確認する人が世の中にはいる。ということ
    母子家庭になった人にも、なりたくてなった訳じゃないだろうし、自分もいつ母子家庭になるかわからないのに、母子家庭を馬鹿にして笑っている。
    世の中の母子家庭の方々、そんな性格の歪んだ人に負けないでください

    +24

    -9

  • 544. 匿名 2016/12/12(月) 07:37:34 

    >>543
    だって、ほんまやん
    貧乏やしかわいそう。おつかれ

    +10

    -8

  • 545. 匿名 2016/12/12(月) 07:37:57 

    汚い団地すんでるし
    恥ずかしいわー

    +9

    -8

  • 546. 匿名 2016/12/12(月) 07:39:01 

    子供がみじめ
    母子家庭匂がすごい

    +15

    -10

  • 547. 匿名 2016/12/12(月) 07:39:39 

    学生時代、いじめしたり警察にお世話になってる子はほとんど母子家庭、父子家庭だった。
    私も怖い父親がいなくなったのをいいことに悪さばっかしてました。今思えば申し訳ない。

    +11

    -6

  • 548. 匿名 2016/12/12(月) 07:39:53 

    仕事するひまあるなら、
    金もちのおっさんひっかけて再婚すべし

    +8

    -3

  • 549. 匿名 2016/12/12(月) 07:42:16 

    朝から「子供が~」の理由で仕事休ませてください。の電話をする。
    そして、すみませんって謝りすぎて憂鬱になる。


    夜中に吐かれて熱もあるので、今日は病院いってきます。。。

    +4

    -2

  • 550. 匿名 2016/12/12(月) 07:49:15 

    もう結婚したので元シングルです

    シングルマザーの大半は、人の旦那に全く興味ないです。家庭があるのにフラフラする男性がいたら幻滅すると思います。
    「普通の」シングルマザーは、誠実な男性か信用できる男性を選ぶと思いますよ。

    ドラマとか事件のイメージ強すぎ。

    +13

    -7

  • 551. 匿名 2016/12/12(月) 07:57:48 

    聞いてもないのに
    仕事と子育て頑張ってる話してくる

    +29

    -1

  • 552. 匿名 2016/12/12(月) 07:59:36 

    でき婚のシングルマザー

    論外

    +23

    -3

  • 553. 匿名 2016/12/12(月) 08:01:23 

    母子家庭って貧乏なの?って言う人
    母子家庭の貧困率知らないのかな?

    自分は違ったとしても無知すぎない?

    +11

    -3

  • 554. 匿名 2016/12/12(月) 08:05:16 

    自分勝手な理由で離婚。(もと旦那さんに同情するくらい…)
    高校時代の友達がシングルマザー。

    実家暮らしで親に頼って子供ほったらかし。
    自分は度々飲み会や旅行。シングルマザーで大変でしょ…ということで周りは何も言わず。
    それどころか「一人で育ててえらいねェ〜」って。
    一人じゃないじゃん…。

    私は離婚はしてないから苦労してないでしょ?って。
    結婚してから十数年、飲み会や友達との旅行なんて一度も行ったことないんだけど…。

    +20

    -0

  • 555. 匿名 2016/12/12(月) 08:18:57 

    >>330
    母子家庭からのクレームですか?
    うちの学校は母子家庭の子へのクレームが多いです。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2016/12/12(月) 08:26:36 

    良い年で妊娠中に彼と別れて親と絶縁
    今未婚の妊婦でもう産まれるんだけど、先々の不安が大きいからこのスレ見て良かったよ

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2016/12/12(月) 08:29:33 

    今 まさに。子供(高2)とケンカして険悪のままで、こんな時 父親が強く言ってくれたらと思う。私だとケンカしても結局はご飯たべさせて洗濯してくれると舐められてる気がする。

    +13

    -3

  • 558. 匿名 2016/12/12(月) 08:29:43 

    シンママ家庭で育った友達いるけど、昔からかまってちゃんで負けず嫌い。虚言癖もすごい。
    学生の頃は「私、霊感あるんだよね〜」「うちの母親、霊視できるよ」とか。
    仲間内でセンス良い子がいると、「あ〜それ私も好きだったけどみんなが持ち始めたからやめちゃったんだよね〜」とお決まりのセリフ。
    「ほんとは担任からお嬢様学校すすめられたんだけど行きたくないから断ったんだ〜」とか。
    悪人じゃないとは思うけど、終始こんな感じで正直もう疲れた。

    +28

    -3

  • 559. 匿名 2016/12/12(月) 08:36:21 

    旦那に浮気されて離婚したって人に限って、既婚者を付き合ってる。

    +7

    -2

  • 560. 匿名 2016/12/12(月) 08:37:00 

    偏見しまくりの人が多いね

    +13

    -5

  • 561. 匿名 2016/12/12(月) 08:37:20 

    あまり働くと手当が少なくなるので、
    手当が最大限もらえるように仕事をセーブする。

    +6

    -3

  • 562. 匿名 2016/12/12(月) 08:39:48 

    保育料、学童費無料。
    なのに、仕事休みも預ける。

    給食袋はお金入れず、封筒だけだせばいいとなっている。

    +15

    -1

  • 563. 匿名 2016/12/12(月) 08:46:21 

    母子手当てもらうために離婚した人がいる。


    旦那と普通に暮らしてるから世間には離婚ばれていない。

    旦那も所得隠して税金滞納してない。

    普通に働いてる自分がばからしくなる。

    +18

    -1

  • 564. 匿名 2016/12/12(月) 08:46:24 

    >>240
    困ってるのは販促品クレクレ。「無理っ」と冷たく断ってもしつこい。
    6年だか同棲してる彼氏まで「待ってますんで」って、どあほ。

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2016/12/12(月) 08:47:38 

    >>563
    税金滞納→払ってないの間違いです(>_<)

    +4

    -1

  • 566. 匿名 2016/12/12(月) 08:47:39 

    私の周りのシングルマザーはやっぱりそれなりの人達ばかりです。

    +31

    -3

  • 567. 匿名 2016/12/12(月) 08:47:41 

    >>562
    粗大ゴミも無料

    +0

    -5

  • 568. 匿名 2016/12/12(月) 08:54:00 

    離婚理由やその後の親との関係性にもよるだろうけど、心に闇抱えてたり何故か自ら悪い方向に向いてく人が多い気がする。
    そんなこと無く陽の当たる道を生きてく人もいるだろうから皆じゃないにしろ、やっぱり育った環境や周りの大人達から受ける影響ってすごく大きいんだと痛感する。

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2016/12/12(月) 08:59:26 

    被害者意識が強い。

    +8

    -2

  • 570. 匿名 2016/12/12(月) 09:02:30 

    生保レディのシングルはおそろしいよ~
    年収400別途交通費60万

    税理士つけて個人事業主にするから、母子手当て満額もらえてる!外食もガソリンも文具もスーツも全部経費で落とせるからって!

    旦那の給料と私のパート代で総収入同じなんだけど、市民税15万払って、シングルは15000円。
    うちは病院代3割負担なのに、シングルは無料。
    給食費、学年費は子供がいじめられたらいやなので一応封筒に入れていかせるが、1学期2学期の懇談で返却。三学期は学校に取りに行くらしい。

    真面目に頑張って働いてるのがバカらしくなります。

    +21

    -1

  • 571. 匿名 2016/12/12(月) 09:06:16 

    私の友達にもシングルマザーの家庭で育った友達います。いつも明るくて会話の中心にいるような子で基本的には良い人です。
    でも既出コメでも多数ありますが、虚言癖あります。
    ディズニーに行って特別待遇の部屋に通されてめっちゃ快適だった!みたいな。

    バレバレな嘘をつくのはどうしてなのか理解できない。
    どうしてですか?

    +28

    -2

  • 572. 匿名 2016/12/12(月) 09:10:09 

    DVで離婚しました
    旦那の借金で~
    旦那が浮気を~


    本当の離婚原因は、女の不倫でした。

    +12

    -3

  • 573. 匿名 2016/12/12(月) 09:17:56 

    パートじゃ生活出来ないから固定休の正社員ですが、授業参観などそぅそぅ休めません(´•ω•̥`)
    小学生のうちは子供が可哀想で胸が痛いです。
    先日、学校行事に『仕事で行けないんだぁ』とママ友に話すと、『しかし、まぁ、よく働くねぇ~』って。。。
    聞き流せばいいんでしょうけど、なぜか涙が出ました(ó﹏ò。)
    ココロ、弱ってんのかしら?

    +11

    -4

  • 574. 匿名 2016/12/12(月) 09:19:12 

    実家に寄生してても母子手当てもらえます。義妹がそうだから。実家が自営で赤字で申請してます。子なし離婚、30過ぎて未婚で出産して実家に寄生してます。同じ敷地に家を建てたんですけど、まさか実家に帰ってくるとは思わなくって!
    後悔してます!

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2016/12/12(月) 09:23:25 

    >>574 子なし離婚でなんで母子手当て貰えるの??

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2016/12/12(月) 09:26:29 

    母子家庭でも、子供・生活の為に一生懸命働いているお母さんは尊敬する。

    私の小学校からの知り合いは、離婚してからずっと生活保護を受給しているらしく、たまに短期のパートに行く程度しか働いてないのに、すごく贅沢な生活している事に憤りを感じる。
    子供3人全員私立幼稚園に通わせていたけど、生活保護だと助成金でほとんどの額が戻ってくるんだよね。
    なんか真面目に生きる事が馬鹿馬鹿しい。

    +20

    -1

  • 577. 匿名 2016/12/12(月) 09:28:16 

    母子家庭は看護師学校が無料の時に、
    授業料がもったいないと離婚した知り合いがいます。旦那とは籍を抜いただけで生活は変わりなし。

    母子手当てもらい、学費ただ、子供の学費無料、医療費ただ

    資格をとっても味をしめたようでそのままです。
    こんな人がいるからマイナスイメージになりやすいと思います。

    +19

    -0

  • 578. 匿名 2016/12/12(月) 09:31:56 

    母子家庭=生活保護っていうイメージ持ってる人がいるけど、生活保護ってそんな簡単に受給できるの?わたしの周りのシングルマザーはふつうにフルタイムで働いて質素に暮らしてる人しかいないんだけど。

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2016/12/12(月) 09:34:17 

    マイナスいっぱいつくだろうけど...
    シングルマザーって一括りにされて叩かれるのは辛いな...
    ここに書かれてる内容、シングルマザーじゃなくても当てはまる事ばかりなのに(泣)

    私はシングルマザーだけど、
    母子手当て貰わないでなんとか自分で頑張ってるし彼氏なんてまだまだ考えられない。子供に不自由させないように一生懸命やってるつもりなのにやっぱり世間の目は冷たいんだなぁってちょっと悲しくなった(泣)

    +14

    -6

  • 580. 匿名 2016/12/12(月) 09:37:06 

    >>354仮面夫婦
    虚しいね

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2016/12/12(月) 09:37:59 

    >>355
    300さんは無知だから許してあげてね

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2016/12/12(月) 09:38:56 

    >>356

    いや今は既婚者も考えてますよ

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2016/12/12(月) 09:39:54 

    >>358笑顔のない家庭でよければそれでいいんじゃないの?

    +3

    -1

  • 584. 匿名 2016/12/12(月) 09:40:51 

    >>575
    20代で子なし離婚して、30すぎて妊娠して未婚で出産してます。

    +1

    -3

  • 585. 匿名 2016/12/12(月) 09:41:03 

    >>359私もシングルですが収入が年300越してるので手当はありません

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2016/12/12(月) 09:41:41 

    >>360

    そう女は馬鹿で短絡的だから

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2016/12/12(月) 09:42:27 

    水商売を始める
    そこの客と付き合い始めるがその人には妻がいる
    自分の子供のお迎えをその人に行かせる

    +9

    -2

  • 588. 匿名 2016/12/12(月) 09:42:42 

    先月離婚したばかりのシングルマザーなんですけど、この間同じ幼稚園のママさんに
    「あら〜、まだここの幼稚園かようの〜?お父さんいなくなったら大変よね〜。小学校も違う所いくの〜?うちは夫婦円満だからこの子も真っ直ぐ育ってるけど、〇〇君(私の息子)は大丈夫かな〜?」
    ってニヤニヤしながら息子の前で言われた。
    ショックだったけど私は気が弱く、いい返すことができなくて泣きそうになってると、私の息子が
    「〇〇〇君のママは意地悪だね!ママよしよし、僕はお友達をイジメたりしないよ!」ってその人の前で言ってくれた。
    私は余計泣いた。周りで見ていた保護者も先生も息子を褒めてくれた。

    +29

    -4

  • 589. 匿名 2016/12/12(月) 09:42:47 

    >>362

    誰かお喋りさんが口滑らかすんだよ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2016/12/12(月) 09:42:54 

    >>579
    手当云々というより、子どもがいるのに離婚してる時点でイメージが良くないんだと思う。
    やましいことがないのなら、世間の声とか気にしなくていいのでは。

    +9

    -1

  • 591. 匿名 2016/12/12(月) 09:42:59 

    お察しなシンママ多いししょうがないよ。

    ただどんなに頑張っても、やっぱりお父さんの役はできない。ここぞって時に叱ってくれる父親がいない。お父さんに褒められるってお母さんとはまた違う嬉しさがある。それがわからない。

    それでもシンママは、ちゃんとお父さんしてないお父さんだっているし!って思考になるんだろうな。少数の最悪な夫婦を見て安心してさ…悲しいね

    +14

    -2

  • 592. 匿名 2016/12/12(月) 09:43:26 

    >>364離婚を機に上がる人もいるよ

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2016/12/12(月) 09:44:38 

    大体似た者同士がくっつくの。

    シングルマザーは父親の悪口言うけど、自分もそれなりの人なの

    +19

    -3

  • 594. 匿名 2016/12/12(月) 09:45:11 

    うちの息子の仲良い子が母子だけど 勉強できるしママはきちんとしてる
    母子でも人それぞれなんだよね
    夫婦仲微妙な人のほうが愚痴ばっかで疲れる
    聞かされる子供も周りも迷惑

    +5

    -2

  • 595. 匿名 2016/12/12(月) 09:46:43 

    大変なんだとは思うけど…
    疲れた感がでたお母さん多いよね。
    やはり生活は顔にでますね!

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2016/12/12(月) 09:47:06 

    専門職とか営業職とかで男性並みに稼げる人(児童扶養手当対象外)はほんの一部で、大半のシングルマザーは手取り10万円台で月額およそ4~5万程度の手当を受けながら生活している。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2016/12/12(月) 09:48:19 

    >>386普通普通って馬鹿の一つ覚えみたい
    普通ってそんな偉いの?

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2016/12/12(月) 09:48:41 

    >>593
    それは同感。
    似た者同士が寄った結果だよね。
    結局、自分にも落ち度があるということだよ。
    シングルの人って、元旦那の悪口ばっかり言ってる人多い。自分の鏡なのにね。

    +11

    -5

  • 599. 匿名 2016/12/12(月) 09:48:49 

    >>358
    私が中学の時に親が離婚しました。毎日喧嘩していて離婚成立した時は嬉しかったです。

    自分が結婚して思いますが、今思えば離婚してほしくなかった。親が離婚してるとめんどくさい。親が再婚なんかしたらややこしい。おばあちゃんが3人いたり、おじいちゃんが3人いたり。中学生の一時的な感情で嬉しかったと思ってしまいましたが、35才の私は離婚は後の影響が凄いのでできればしないほうがいいと思います。

    +5

    -3

  • 600. 匿名 2016/12/12(月) 09:49:17 

    >>358前、同じような環境だった。
    私も両親揃ってればいいかなって思ってたけど、私は辛くて辛くて毎日泣いてたし喧嘩もかなりしてた。気づいた頃には子供が笑わなくなっていた。
    これはダメだと色々と考える事もあったけど、子供にとって母親が毎日泣いてるなんて辛いだろなと思って離婚。
    離婚した後は慣れるまで少し大変だったけど、みるみる子供に笑顔が戻ってきた。
    いない方がいい親もいるんだなと気づいたよ。
    幸せって、両親揃ってればなれるもんじゃない。

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2016/12/12(月) 09:49:20 

    >>359
    私も公務員で稼ぎあるので手当貰えません。

    手当もらうために仕事セーブするってそれなりの仕事だからできることです。世の中の偏見嫌になる。

    +9

    -2

  • 602. 匿名 2016/12/12(月) 09:50:47 

    シングルの人に旦那の嫌な所ない?って聞かれた。

    ちょっとした旦那の愚痴に過剰反応してくる。だから別れた方がいいよとか。うちは別れてスッキリしたとか幸せとか言ってくる。

    別れるほどじゃないから。良い所も沢山あるから。あなたの元旦那とは違うから。
    やっぱりお察しな人

    +32

    -2

  • 603. 匿名 2016/12/12(月) 09:51:42 

    手当受けられないほど稼いでる人は頑張ってるなって思うけど、ある程度稼ごうと思ったら子どもと一緒にいられる時間ってあまりないよね。子どもにも、子守りしてくれる実家にもしわ寄せはいってる。

    +20

    -2

  • 604. 匿名 2016/12/12(月) 09:52:17 

    性格に闇があるとか虚言癖があるとか、両親揃ってる子でもいますよね。両親揃ってても愛情受けてなくてそうなってる子見たことあるよ。母子でも父子でもしっかり周りからの愛情受けて育ってたらそんなことにはならない。

    +12

    -3

  • 605. 匿名 2016/12/12(月) 09:52:37 

    ここ異常にシンママ叩き多いね。
    夫婦仲が悪い人が必死にストレス発散で叩いてそう。
    私の友達、シンママで頑張ってる子多いよ。

    +23

    -10

  • 606. 匿名 2016/12/12(月) 09:53:49 

    >>603
    私は母子ですが、母子になったから仕事始めたわけじゃなく今まで通りです。もし離婚してなくても共働きで働くつもりだったので。

    +2

    -3

  • 607. 匿名 2016/12/12(月) 09:53:50 

    小4の子供のクラスが学級崩壊状態だけど、その中心人物の子がほとんど母子家庭です。違う学年でも、問題行動を起こした子が母子家庭だと「やっぱりね…」となります。

    +20

    -7

  • 608. 匿名 2016/12/12(月) 09:54:10 

    >>602これすっごい分かる!!
    なんか無理やり喧嘩させようとしてくるよね!

    +12

    -1

  • 609. 匿名 2016/12/12(月) 09:54:30 

    両親揃ってるのが当たり前です。
    だから偏見はしょうがないの!

    なのにシングルマザーはすぐに仲の悪そうな夫婦を探して見下して、あんな夫よりはいない方がいいと考える。

    大半が普通に夫婦やってるから。

    +16

    -8

  • 610. 匿名 2016/12/12(月) 09:54:34 

    >>21
    イメージなんだろうけど・・・

    兼業、専業主婦から母子家庭になると
    子どもが小さいうちはパートじゃないと厳しく、
    大きくなっていざ正社員を探しても年齢の壁があり
    就職は難しい。
    正社員を希望して就活してもことごとく落ちました。
    いま契約社員としてやっています。
    飲み会半年に一度くらい
    お酒、タバコやらなくても
    カツカツですよ。

    +5

    -2

  • 611. 匿名 2016/12/12(月) 09:56:11 

    シンママが叩いてる人が夫婦うまくいってないって決めつけるあたりが、シンママらしいね。

    +15

    -3

  • 612. 匿名 2016/12/12(月) 09:56:32 

    別にお金に困ってないのに金ないと思われる。
    「そんなにお金使って大丈夫?」とか大きなお世話。

    +7

    -3

  • 613. 匿名 2016/12/12(月) 09:57:29 

    やましいことがないなら、叩かれても気にしなきゃいいじゃん。

    なにか図星だったの?
    反論しないと気が済まないの?

    +6

    -4

  • 614. 匿名 2016/12/12(月) 09:58:46 

    お父さんがいないって単純に可哀相

    離婚しなければならないような父親と血が繋がってる子供が可哀相

    +21

    -8

  • 615. 匿名 2016/12/12(月) 09:59:01 

    年収380ありますが、母子手当てもらえますよ。月18000円ほどですが!4ヶ月で10万もないですよ!

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2016/12/12(月) 10:00:35 

    酔った旦那から太ももを包丁で切りつけられ、怖くて17年前に離婚しました。
    その後母子手当ても貰わず、彼氏も作らず1人で子供を20まできちんと育てました。
    もうババァなのでこれから先も再婚はしないでしょう。
    こんな私でも叩かれますか?
    シングルマザーだから自分より下だと思って叩いてるんでしょうけど、それがどれだけ醜い行為かわからないあなた達の両親はシングルマザーでしょうか?それとも両親揃っていますか?よく考えなさい。

    +31

    -12

  • 617. 匿名 2016/12/12(月) 10:02:36 



    このトピを申請した主が一番性格悪いと思うの。

    +24

    -6

  • 618. 匿名 2016/12/12(月) 10:03:31 

    >>615
    自治体によって違うので…うちの自治体は230万以下じゃないと貰えないです。

    +5

    -2

  • 619. 匿名 2016/12/12(月) 10:04:12 

    >>615
    所得もだけど、子どもの人数にもよるよね。

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2016/12/12(月) 10:04:55 

    >>616
    どうしてそんな男と子供作ったの?

    そんな最大の過ちを犯したんだから、成人するまで育てるなんて当たり前の事でしょう?

    +24

    -12

  • 621. 匿名 2016/12/12(月) 10:05:32 

    >>617
    承認したのは管理人では?

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2016/12/12(月) 10:07:18 

    シングルマザー叩かれがちだけど、親権もたず養育費まともに払わない男はなお悪い。
    そういう男は将来もらえる年金額を大幅カットしてほしい。

    +22

    -2

  • 623. 匿名 2016/12/12(月) 10:08:15 

    >>620結婚するまでお酒が飲めない人でした。
    結婚して三年目の飲み会で無理やり飲まされたらしく、そこからですね。
    最初からわかってるのに子供作る馬鹿はいないでしょう

    +12

    -12

  • 624. 匿名 2016/12/12(月) 10:08:23 

    類は友を呼ぶ

    お互いに離婚しないと不幸になるような人同士の結婚だった

    +16

    -4

  • 625. 匿名 2016/12/12(月) 10:10:00 

    他人の不幸笑ってると自分に返ってくるよ。不正してるシングルマザーは叩かれて当然だけど、状況もわからない見ず知らずの他人を叩いて発散してもいいことないよ。

    +14

    -3

  • 626. 匿名 2016/12/12(月) 10:10:59 

    パパとかおとうさんじゃなくて

    お母さんの彼氏が っていわれると

    あ、シングルマザーなんだって

    思ってしまう

    +22

    -1

  • 627. 匿名 2016/12/12(月) 10:11:52 

    >>619
    子供1人です

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2016/12/12(月) 10:13:00 

    まだ結婚したことも無い寂しい26歳ですが、なんでこんなシングルマザーが叩かれてるのか分からない...
    なんかシングルマザーに恨みでもあるのかってくらい叩いてますよね...?

    +21

    -3

  • 629. 匿名 2016/12/12(月) 10:14:22 

    話してて驚いたのは、自分の子供基準でしか判断できないところ

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2016/12/12(月) 10:14:30 

    >>627
    わたしもシングルで子ども一人です。年収380万あっても貰えるんですね。
    来月から昇給になるのでもう貰えなくなるかなって思ってた。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2016/12/12(月) 10:14:51 

    祖母に何でも言わせてる

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2016/12/12(月) 10:15:21 

    今年母子家庭になりました。
    そういう状況にならないとその人の気持ちは分からないですよね。結婚する前は結婚=幸せだったから結婚してる友達の苦労なんて分からなかったし、出産する前は子ども=可愛い だったから子育ての苦労がこんなにあることも分からなかった。離婚はみんなが経験することじゃないから、イメージで偏見持たれるのは仕方ないことだと思ってます。

    +15

    -1

  • 633. 匿名 2016/12/12(月) 10:17:03 

    シングルマザーになりました!幸せです(o^∀^o)

    +11

    -5

  • 634. 匿名 2016/12/12(月) 10:18:24 

    私の回りにいるシングルの方はダンナさんとコミュニケーションをあまりとることができず、離婚してる人が多い。
    どんなことでもダンナさんとはきちんと話しをすることが夫婦間の距離を保てる方法だと思いました。
    あと、やっぱり男性関係がルーズな印象をうけます。
    シングルだから好きな人がいてもいいんですが、見ていてあまり好印象ではないのが正直な感想です。

    +15

    -1

  • 635. 匿名 2016/12/12(月) 10:21:01 

    不倫してシングルマザーになりました!
    再婚しまあす!幸せ!えへっ/////

    +8

    -10

  • 636. 匿名 2016/12/12(月) 10:21:57 

    貧乏だから母が化粧したり綺麗に出来ない。

    うちの家がそうでした。

    +5

    -3

  • 637. 匿名 2016/12/12(月) 10:24:13 

    再婚したくて出会いアプリを使って彼氏を作る。

    3ヶ月以内に彼氏が3人変わる。

    +1

    -7

  • 638. 匿名 2016/12/12(月) 10:24:29 

    まぁ結婚したから安泰ではないよね。離婚の可能性は誰にでもある。
    40代不倫の多いこと多いこと。いやになるね。

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2016/12/12(月) 10:28:45 

    シングルマザーでーす♪既婚者数人狙ってまーす(≧∇≦)いつもピリピリヒステリックな奥様方、気をつけて〜(≧∇≦)

    +7

    -7

  • 640. 匿名 2016/12/12(月) 10:30:38 

    >>604
    たしかに虚言癖の人はどこにでもいますね。
    私の友人にもシングルマザー家庭で育った虚言癖の人がいます。
    「あたしの前世は紫式部みたいに宮廷で働いてる人だったんだ!だからあたし文学に興味あるんだ!」って言ってました。
    もし本当なら学会に名乗りをあげて歴史の解明に協力したら良いのにって思ってます。

    +6

    -4

  • 641. 匿名 2016/12/12(月) 10:31:14 

    >>623
    だから何?
    そんな人だと気づかなかったから自分は悪くないの?

    そんな人と子供作った過ちがあるなんて可哀相

    +9

    -7

  • 642. 匿名 2016/12/12(月) 10:35:30 

    学校の用事で電話掛けたら彼氏がでて、お金持って出ていって困ってると言われ困りました
    親のサポート十分でいつもメイクバッチリな人もいればいろんな人がいるのでなんともいえません


    +3

    -0

  • 643. 匿名 2016/12/12(月) 10:40:43 

    シンママあるある

    職場に小梨とか独身がいたら、気楽でいーよね(笑)とか言って見下したり、その人だけピンポイントにキツく当たり虐め紛いの事をする。

    とくに早婚からのシンママは危険人物

    +17

    -1

  • 644. 匿名 2016/12/12(月) 10:43:36 

    子供がお腹壊したのに母親には仕事と嘘をついて子供を任せ、自分は飲み会に参加。
    パート同士の飲み会等には子供が〜と断るくせに男性社員やアルバイトがいる時はそうやって参加する。


    ガチの男好き。

    +9

    -1

  • 645. 匿名 2016/12/12(月) 10:45:21 

    シンママ叩き、専業叩き、子なし叩き、兼業叩き。
    どんな境遇でもここでは叩かれる。

    +13

    -2

  • 646. 匿名 2016/12/12(月) 10:45:55 

    もう男はこりごり。子どもが巣立つまでは子どもが全てっていう生活になるので、子どもいなくなったら寂しいだろうな。

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2016/12/12(月) 10:46:24 

    人生の厳しさを知ってる、みたいなよく分からない達観?をしてたり悟った気になったりしてる(笑)

    貴女のそれは人生の厳しさじゃなくて自業自得の尻拭いでしょ?

    +7

    -2

  • 648. 匿名 2016/12/12(月) 10:47:54 

    >>573あなたは尊敬できる母親ですよ

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2016/12/12(月) 10:50:54 

    母子家庭でも兄弟がいるとまた違って、一番辛いのは母子家庭の一人っ子。親が遅くまで働いてるからお風呂も一人、ご飯も一人、宿題も一人。我ながら、よく死ななかったなって思う幼少期だった。

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2016/12/12(月) 10:53:05 

    >>641だから何って、聞いてきたのはそちらですが...可哀想と人を貶しているつもりでしょうが、そんな性格に育てた御両親はどういう人でしょうかね

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2016/12/12(月) 10:53:46 

    >>616
    凄く頑張って来られたんですね!!

    私は先日離婚してこれからシングルマザーです。まだ子供達は幼いし正直不安もある。このトピみて落ち込んだけど、なんか元気がでた。
    こうやって頑張って乗り越えた人もいるんだ!
    頑張る!!偏見にも負けない!!

    +15

    -4

  • 652. 匿名 2016/12/12(月) 10:53:56 

    児童扶養手当もらうために偽装離婚する人って本当にいるの?
    子どもが高校卒業したら児童扶養手当なくなるのに、その後どうするんだろう。

    +10

    -1

  • 653. 匿名 2016/12/12(月) 10:56:53 

    >>651さん
    616さんじゃないけど、私もシングルマザーです!偏見するのは本当に性格悪い人だから気にしないで頑張ってください!
    真面目にやってたらなんてことないです(*´ω`*)

    +11

    -5

  • 654. 匿名 2016/12/12(月) 11:00:08 

    >>588

    是非スカッとジャパンに応募してください‼

    たぶん、意地悪ママさんはMEGUMIが演じると思います(笑)

    +13

    -4

  • 655. 匿名 2016/12/12(月) 11:00:58 

    最近離婚しました。
    やっぱりシングルマザーって偏見が多いみたいですね。仕方ないですね。

    ここ読んで、まだ1歳の娘にどうか寂しい思い、辛い思い、不自由な生活をさせないように誓いました。
    お父さんいなくても私が成人するまで立派なまともな人間に育てます絶対。
    お金にも苦労させたくない。。
    でもやっぱり現実は母子家庭って貧乏ですよね。。

    私の母親も離婚していて父親は実の父ではありません。
    やっぱり離婚って遺伝するのかな。

    +32

    -2

  • 656. 匿名 2016/12/12(月) 11:03:12 

    >>641この人性格悪ーい

    +2

    -5

  • 657. 匿名 2016/12/12(月) 11:03:26 

    離婚のデメリットを自分で子供に伝えないと子供も簡単に離婚するよ

    +21

    -0

  • 658. 匿名 2016/12/12(月) 11:05:16 

    人の旦那の粗探しして悪口言ってくる

    +12

    -3

  • 659. 匿名 2016/12/12(月) 11:06:23 

    元旦那が酷い人だったのね。

    でもね、類は友を呼ぶって知ってる?

    +15

    -3

  • 660. 匿名 2016/12/12(月) 11:06:49 

    >>588

    優しい息子さんですね(^-^)
    大変だと思うけど、一生懸命真っ直ぐ生きていれば見てる人はちゃんと見ててくれるから大丈夫。
    ここに出てくる異常なまでに人を見下す女らの事なんて気にしなくて良いよ。
    ちょっと心病んでる人が大半だからさ。

    ただ離婚した事は子供には関係ない事だから、元旦那さんの悪口だけは子供の前で言わないようにね。

    子供の為に強いお母さんでいて下さい。

    +13

    -1

  • 661. 匿名 2016/12/12(月) 11:06:55 

    >>651偏見する人なんて自分がつまらない人生送ってるから八つ当たりしてるだけ。
    気にせずに子供の為、頑張って

    +10

    -7

  • 662. 匿名 2016/12/12(月) 11:07:33 

    >>655
    うちもシングルで娘一人です。うちも貧乏ですよ!!
    進学にお金がかかり始めたので、自分のスマホを基本料の安いガラケーに機種変しました。
    二人家族なので、誕生日やクリスマスなんかのイベントはどうしても寂しい感じになります。せめて家では明るいお母さんでいましょうね!!

    +18

    -1

  • 663. 匿名 2016/12/12(月) 11:09:55 

    とにかく不幸自慢、生活苦自慢、根拠のない上から目線がお家芸。
    子供産めなかった既婚さん、独身さんだけじゃなく、高収入なご主人や学業成績のよいお子さんのいる方も恵まれて世間知らず認定したり虐める。

    +6

    -4

  • 664. 匿名 2016/12/12(月) 11:10:17 

    >>588
    いいお話ですね。スカッとジャパンに投稿されては?きっと採用されますよ

    +3

    -2

  • 665. 匿名 2016/12/12(月) 11:11:09  ID:wxuXs8wDo1 

    母子ともに変な男に引っかかりやすい

    +4

    -5

  • 666. 匿名 2016/12/12(月) 11:11:09 

    >>663シングル叩きが必死!
    ウケるわ

    +8

    -3

  • 667. 匿名 2016/12/12(月) 11:12:21 

    >>666
    図星つかれたシンママさん、こんにちわ!

    +7

    -4

  • 668. 匿名 2016/12/12(月) 11:13:18 

    母子家庭育ちです。
    私も寂しかったり、嫌な思いもしたけれど母だって辛かったり、悲しい思いがあったでしょう。
    ここのコメントを見て、心から母や祖父母達に感謝したいと感じました。
    「お母さん、一生懸命に私たちきょうだいを育ててくれてありがとう、生まれ変わっても貴女の子供に生まれたいです。」

    +9

    -8

  • 669. 匿名 2016/12/12(月) 11:17:43 

    こんなところでお母さんに感謝!とかお花畑な母子家庭のがるちゃん

    +14

    -5

  • 670. 匿名 2016/12/12(月) 11:18:18 

    偏見気にしないと言いつつ
    既婚者の粗探しするシンママ

    +11

    -4

  • 671. 匿名 2016/12/12(月) 11:18:41 

    >>669
    大丈夫?なんか嫌なことあった?

    +6

    -6

  • 672. 匿名 2016/12/12(月) 11:19:10 

    ダメ男が好きw

    +10

    -2

  • 673. 匿名 2016/12/12(月) 11:19:22 

    >>666
    必死!とか言って貶したがる
    あなたもあなたよ

    +3

    -4

  • 674. 匿名 2016/12/12(月) 11:19:59 

    >>671
    うん。お母さんが離婚しちゃったの

    +1

    -2

  • 675. 匿名 2016/12/12(月) 11:20:21 

    あんな人生だけは送りたくない見本みたいな人達

    +9

    -3

  • 676. 匿名 2016/12/12(月) 11:20:24 

    >>674
    そっか、寂しいんだね。

    +1

    -1

  • 677. 匿名 2016/12/12(月) 11:21:02 

    母子家庭育ちだからこそ
    子供には苦労させたくない

    +11

    -1

  • 678. 匿名 2016/12/12(月) 11:21:49 

    >>676
    そうなの。お母さんが変な男と子供作るから、その子供の私は不幸

    +2

    -3

  • 679. 匿名 2016/12/12(月) 11:23:14 

    >>669

    キモいし寂しい人ですね。
    よくぞここまで歪めるもんだわ。
    貴方ちょっとメンタルの病院行った方が良いよ、本当に。

    人から愛された事ないの?
    そのくらい歪んでるよ。鏡で自分の顔見てごらん。

    +6

    -3

  • 680. 匿名 2016/12/12(月) 11:23:20 

    小さい頃から変な気づかいを覚えて
    子供らしくない子供が多い。

    +10

    -1

  • 681. 匿名 2016/12/12(月) 11:23:27 

    母子家庭育ちの知り合い何人かいますけどいい子なんですが男性に対して強く出ない、ふられる前に自分からふっておこう、逃げ腰、避妊に積極的じゃない、付き合う人数は多いのに男性の気持ちを理解出来ない子が多いように思えます。
    こっちが何で?って問いただすとゴニョゴニョ濁すだけ
    やっぱ男性観が違いのかなって感じます

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2016/12/12(月) 11:24:12 

    >>678
    あらあら。もう少し自分に自信持って!!

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2016/12/12(月) 11:26:42 

    >>681
    そうなの?自分の周りに母子家庭育ちの子がいないんだけど、両親揃ってる子でも寂しがり屋で都合のいい女になってる子が多い。なにがそうさせたんだろうね。

    +6

    -2

  • 684. 匿名 2016/12/12(月) 11:26:45 

    >>630
    もらえますよ。医療費は子供は中学卒業まで無料で私は今のところ半額です。母子手当てと子供手当てあわせると400万越えるので、普通に暮らせます。

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2016/12/12(月) 11:29:54 

    シンママは酒がめちゃめちゃ強い。

    +8

    -4

  • 686. 匿名 2016/12/12(月) 11:35:24 

    センスの悪い服を子供に着させてる。

    +3

    -9

  • 687. 匿名 2016/12/12(月) 11:36:32 

    >>166
    偏見は仕方ないっていえるアナタが怖いね

    +4

    -7

  • 688. 匿名 2016/12/12(月) 11:38:31 

    離婚した元旦那の悪グチとか子供に言ってますか?

    +2

    -3

  • 689. 匿名 2016/12/12(月) 11:38:58 

    定期的に徹夜の仕事があるといい家を空ける。定期枕の男とホテルで寝て、金を貰う。

    +2

    -2

  • 690. 匿名 2016/12/12(月) 11:42:47 

    未婚 +

    離婚 -

    +0

    -1

  • 691. 匿名 2016/12/12(月) 11:43:41 

    いまどき母子家庭なんて普通だし、堂々していていいよ。実際、母親も周りも皆バツついてるし。

    +10

    -9

  • 692. 匿名 2016/12/12(月) 11:47:41 

    悪い見本のシングルマザーが世間にちらほらいますからね。真面目な方だと気苦労多いでしょうね

    +12

    -1

  • 693. 匿名 2016/12/12(月) 11:49:15 

    離婚したら、逆にお金がたまり出した。浪費家の夫を持つと子どもの貯金すらできなかったので、今は通帳見てほっとする毎日

    +20

    -1

  • 694. 匿名 2016/12/12(月) 11:50:02 

    新しい彼氏の子供妊娠があるあるだと思う。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2016/12/12(月) 11:51:11 

    風俗しててお金ないってどういうことなの…?

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2016/12/12(月) 11:54:29 

    未婚 +

    離婚 -

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2016/12/12(月) 11:58:37 

    よくシンママは彼氏作るってココでコメントあるけどそのシンママって子供に彼氏合わせてるの?家に泊まったりするの?

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2016/12/12(月) 11:59:14 

    彼氏つくってるシンママってそんな多いの?平日昼間は仕事、夜と土日は子どもと過ごしてるし、彼氏とかもし出来ても会う暇ないんだけど。

    +10

    -2

  • 699. 匿名 2016/12/12(月) 12:00:20 

    >>697
    子どもがある程度大きいか、子連れでデートしてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2016/12/12(月) 12:01:24 

    5歳の時に母子家庭になったけど、兄妹3人ちゃんと大学まで出させてくれた母には感謝だわ。
    習い事もピアノ、バレエ、水泳、習字、塾等ちゃんとさせてくれた。もちろん母方の実家に住んでたから援助もあったろうし、同居の伯母からはたまに嫌がらせもあったけど。

    母子家庭だとでき婚率や離婚率が高いというけれど、普通に結婚→出産したし、結婚10年だけど今のところ家族円満、義父母とも仲良し、幸せに暮らしております。

    +9

    -2

  • 701. 匿名 2016/12/12(月) 12:01:26 

    私自身高卒だけど、進学校卒だから学力は人並みだと思ってる。
    塾に行かせる余裕はないけど、中学生までは勉強みてあげられる。
    ほっといたらうちの子学力が最下層になる…

    +2

    -10

  • 702. 匿名 2016/12/12(月) 12:01:37 

    子供の事だけを考えて頑張ってるシングルマザーもきっと大勢いるんだよね。でもなぜか自分勝手なシングルマザーばかり目につく、身近にいる、ニュースになるせいで偏見が生まれるんだろうね。

    +37

    -0

  • 703. 匿名 2016/12/12(月) 12:06:30 

    父親との離婚理由が
    浮気、ギャンブル、DV、酒乱
    どれか当てはまる
    うちはちなみに全部ですw

    +13

    -1

  • 704. 匿名 2016/12/12(月) 12:08:07 

    うちの弟、パチンコ店勤務でシンママと付き合ってた。パチンコで働いてるシンママ多いらしいね。ごく普通の女の子との出会いがないらしい。逆に大手や公務員とか堅い職業の男性はシンママと出会うきっかけなさそう。考えが保守的な男性は真面目な分、責任やリスクを考えてシンママとの結婚は無理って人多い。そう考えると、シンママが幸せな再婚するのってすごく難しい気がする。そして安易に再婚すると子が苦しんでニュースになったりする。

    +32

    -2

  • 705. 匿名 2016/12/12(月) 12:11:09 

    養育費と片親の手当を貰う為に同居してる男がいるのに籍は入れない!
    姉のバツイチの彼氏の元嫁が今その状態!
    ホントに汚い奴がたまにいる!

    +13

    -1

  • 706. 匿名 2016/12/12(月) 12:12:41 

    市営住宅に住んで贅沢に暮らしている。
    彼氏もいるしモテる。
    とにかくお金に困っている様子はない。
    母子家庭って手厚い待遇だもんね。

    +14

    -20

  • 707. 匿名 2016/12/12(月) 12:14:23 

    FBの友人の友人(シンママ)が公開設定でよく写真とかアップしてて、友達が「いいね」するとタイムラインに上がってくる。1年に何人も彼氏を作ってはフラれてる。彼氏が出来たとたん娘にパパって呼ばせて、3か月後にはさよなら。「どうしたら幸せになれるの・・・?」「私も幸せになれるのかな」とかよく呟いてるけど、娘と2人の生活は幸せじゃないのか、すごく疑問。彼氏が出来るたびに「娘もすごく懐いて気に入っています!」ってドヤってるけど、娘が抱き着いてる彼氏はどうみてもDQNだし、気を使ってるだけな気がする。ただただタイムラインを見てるだけの赤の他人だけど、娘さんが不憫。

    +42

    -1

  • 708. 匿名 2016/12/12(月) 12:15:21 

    友達じゃないけど私の知ってるシンママは二人とも実家暮らし、親に子供の面倒見させて自分はパート先で彼氏みつけてそっちと半同棲状態だよ。偏見偏見というけどそんな感じの人も結構いるんじゃないの?

    +12

    -3

  • 709. 匿名 2016/12/12(月) 12:17:45 

    >>708
    親に子どもの面倒見させて働いてる人ならいるけど、子ども放って彼氏と半同棲とか聞いたことないよ。そりゃシンママのイメージも悪くなるね。

    +7

    -2

  • 710. 匿名 2016/12/12(月) 12:18:23 

    自分所が母子家庭って思われるのが嫌だって言って学校行事に彼氏を旦那面させて連れてくるシンママがいたなー
    忙しくて学校行事に出られないお父さんなんて沢山いるだろううに

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2016/12/12(月) 12:18:29 

    職場の飲み会に子供連れてくる。
    そして子供の分の飯代は中学生くらい大きい子の分でも払わない。
    自分の欲求優先するとこある奴だから離婚するんだと思う。

    +21

    -2

  • 712. 匿名 2016/12/12(月) 12:19:11 

    >>637
    いるいる。SNSのシンママシンパパのグループに入って漁ってる。そういうグループってシンパパも女を探してるから本当に数カ月単位で彼氏が変わってる。

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2016/12/12(月) 12:19:15 

    >>705
    それ役場に電話して情報流せばいいのに

    +5

    -1

  • 714. 匿名 2016/12/12(月) 12:22:22 

    >>711
    旦那さんいてもそれやる人いるよね。でもシンママがそれやると『だからシンママは』って言われる。

    +2

    -3

  • 715. 匿名 2016/12/12(月) 12:22:33 

    >>712
    SNSを駆使かぁ何か今時ですね苦笑

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2016/12/12(月) 12:24:00 

    私が母子家庭で苦労したので…我が子には恵まれてほしいと思ってます。
    毎日夫には感謝してます。

    夫とどう過ごしたらいいか正直わからない。不安はある。

    実母にも感謝しているけれど、それでも母のようにはならないよう、夫と2人で家族を築きたい。

    +12

    -2

  • 717. 匿名 2016/12/12(月) 12:25:04 

    生活保護もらいながら風俗してるシンママって、役所とかに知らせた方がいいの?

    +20

    -1

  • 718. 匿名 2016/12/12(月) 12:25:32 

    このトピで、それは偏見だよ!って悲しんでる人も 別トピでは強烈に叩く側だったりするんだろうなぁ。ここはそういう所だから。

    私も含めて、こんなサイトうろついてる時点でみんなクズ!善人なんて1人もいないよね。

    +7

    -6

  • 719. 匿名 2016/12/12(月) 12:29:19 

    >>687
    いや実際偏見は仕方ないよ。
    見た目ヤンキーのママが真面目にやってる!って言ってても、どこか偏見持つでしょ?

    +7

    -4

  • 720. 匿名 2016/12/12(月) 12:31:31 

    2人目もでき婚するシンママ多いし、
    マイナスイメージはつきもの

    +11

    -2

  • 721. 匿名 2016/12/12(月) 12:32:10 

    母子家庭でまともに働かない方が金銭面で待遇良くなるのは解ったけど彼氏がいて長く付き合ってたら「結婚しよう」って言葉や形が欲しくならないのかな?
    入籍しない方が色々都合良いんだろうけど未入籍のままって女として虚しくならないですか?

    +6

    -1

  • 722. 匿名 2016/12/12(月) 12:33:25 

    >>37何も無い夫婦じゃなかったから離婚になったんだから、何もない夫婦とは比べないでしょ

    +0

    -1

  • 723. 匿名 2016/12/12(月) 12:37:42 

    >>721
    妻子を養えるほどの相手じゃないのでは。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2016/12/12(月) 12:39:42 

    >>719
    いや、意外と外見派手な人のほうがしっかりしてて、外見地味な人のほうが意外とダラなイメージ。

    +4

    -2

  • 725. 匿名 2016/12/12(月) 12:39:48 

    シンママってなんか彼氏いる率高くない?

    +9

    -4

  • 726. 匿名 2016/12/12(月) 12:40:38 

    私も母子家庭育ちです。
    小さい頃に両親が離婚しました。

    裕福ではありませんでしたが、不自由なく育ててもらいました。私含め4人の兄弟を女手一つで、育てるのはとても大変だったと思います。苦労をかけた分、これから恩返し出来たらなと思います。

    +24

    -1

  • 727. 匿名 2016/12/12(月) 12:41:21 

    元旦那の悪口は別にいいけど、他人の旦那の悪口はやめた方がいいと思う。

    シンママじゃなくてもよくないけど、シンママだと余計に引く

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2016/12/12(月) 12:41:45 

    うちらの払ってる税金で飲み食いしてるくせに。って言われたけど、旦那に食わせてもらってる奴に言われたくない。
    必死に朝から晩までフルで働いて社保で税金がっぽり持ってかれてるし、税金税金言うならお前も旦那のスネかじってないで働け。

    って言いたかった。
    そいつ不倫して旦那の留守に男連れ込んで好き勝手。
    シングルだからってバカにされるのはムカつく。
    お前よりまともな生活基準作り上がってる、と思った。
    母子家庭の時点で年末調整したって戻って来やしない。払ってるばっかり。
    働いてる事で母子手当だって打ち切りで貰ってないし。

    +10

    -17

  • 729. 匿名 2016/12/12(月) 12:43:59 

    確かにモテるし、プロポーズも何度か受けた。けど、1度失敗すると怖くなり再婚する勇気はでずにずっときた。
    それよりも、旦那がいないせいか、息子2人にかなり依存してしまう。
    もう大学生と高校生になったけど、彼氏より息子が気になってしょうがない。
    子離れしなきゃとわかってはいるけど、ついつい構ってしまう…
    最近息子に、僕達は大丈夫だから、それより再婚でもして自分の人生考えてと言われた。

    +12

    -9

  • 730. 匿名 2016/12/12(月) 12:44:09 

    旦那に食わせてもらってるくせにって…
    そんな思考になるって悲しいね。

    +20

    -4

  • 731. 匿名 2016/12/12(月) 12:44:35 

    いつまでも実家ありきの生活のシンママ多い

    +7

    -1

  • 732. 匿名 2016/12/12(月) 12:44:58 

    あるあるを語れるほどシングルマザーのことを知らないんだが。

    +6

    -2

  • 733. 匿名 2016/12/12(月) 12:45:33 

    >>724
    それも偏見じゃん!

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2016/12/12(月) 12:46:09 

    >>731
    実家近かったらどうしても頼っちゃうよね。既婚しててもそうだけど。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2016/12/12(月) 12:46:56 

    >>733
    確かに!

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2016/12/12(月) 12:47:27 

    >>728
    鬼気迫る感じはわかりました。お疲れ様です

    +6

    -2

  • 737. 匿名 2016/12/12(月) 12:48:39 

    >>734
    そうですね。

    そもそも実家に住んじゃってるシングルマザーも多いですよね。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2016/12/12(月) 12:48:43 

    シンママだろうと、旦那いようと、毒親はたくさんいる。

    +14

    -1

  • 739. 匿名 2016/12/12(月) 12:51:26 

    でき婚じゃないシンママは

    でき婚のシンママどう思うの?

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2016/12/12(月) 12:54:00 

    行事の時は同じ母子家庭のママ同士でつるんでる

    +8

    -4

  • 741. 匿名 2016/12/12(月) 13:02:36 

    もやし料理が多い

    +1

    -4

  • 742. 匿名 2016/12/12(月) 13:18:59 

    学校行事に夫婦揃って参加している幸せそうなママをロックオン。
    有ること無いこと噂を流して苦しめようとする。
    頭が悪いので嘘がみんなにバレて、「やっぱりシンママって性格悪い~」と言われる。

    +11

    -1

  • 743. 匿名 2016/12/12(月) 13:21:39 

    うちが母子家庭だから見に来たけどぜんぜんあるあるじゃない。共感できるのが少ないw

    +10

    -0

  • 744. 匿名 2016/12/12(月) 13:26:02 

    シングルマザーっていう言い方がなんかね・・。
    でき婚、授かり婚も同じ。

    よく子供が離婚したことを喜んでくれてるっていうけど、子供も気をつかっているとところがあるんじゃないかなあと思う。

    うちの両親も仲が悪くて度々喧嘩していました。母もよく「あなたたちがいなかったら離婚するのに」って私たちに愚痴っていました。

    でも、結局離婚せず今も両親二人でくらしています。結構二人とも自由にしていて、買い物は二人で行ったりして仲良く?やっています。

    私が就職するとときも、結婚するときも、両親揃ってくれていてありがたいと思いました。
    母も離婚しなくてよかった・・・と言っていますし。

    義妹が離婚して実家に子連れで戻ってきました。
    理由は「自由がない」から。
    意味わかりません。
    そんなことで子供たちからお父さんを奪わないでほしい。

    +17

    -1

  • 745. 匿名 2016/12/12(月) 13:26:15 

    子供は「母親の彼氏」に殴り殺される

    +9

    -1

  • 746. 匿名 2016/12/12(月) 13:27:38 

    >>729
    いい息子さんですね!

    +4

    -6

  • 747. 匿名 2016/12/12(月) 13:29:44 

    >>737
    住んでますよ。
    同居してるからといって両親に頼ってはないです。私は今育休、父母はまだ働いているので家のことは私がするし、それは旦那がいたときの生活と何も変わってないです。

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2016/12/12(月) 13:30:42 

    >>743
    わたしもシングルなので覗きに来ましたが
    共感できることが少ないです(笑)

    +11

    -0

  • 749. 匿名 2016/12/12(月) 13:30:58 

    >>728
    すっきりしましたか?

    +2

    -2

  • 750. 匿名 2016/12/12(月) 13:35:52 

    >>652
    学校の就学支援受けるために籍入れてない夫婦もいますよ。いい車に乗って犬飼って、子どもにも携帯持たせてるのに、就学支援受けてる。父親の名前は書いてあるのに母子扱い。なぜ市からの援助を受けられるのか分からないですがそういう家もいくつかあります。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2016/12/12(月) 13:35:56 

    お酒大好き。学童でも親同どうしの飲み会を企画する。
    でも普段忙しい親ばかりだから、休日は子供と一緒に過ごしたいので誰も参加したがらない。
    すると、「(居酒屋に)子供連れて来ればいいじゃない!」と発言して皆をびっくりさせる。

    +12

    -8

  • 752. 匿名 2016/12/12(月) 13:36:12 

    別に頼っていいのでは?わたしの友達は家賃、水道光熱費、食費の面でかなり助かってるみたいだよ。

    +13

    -2

  • 753. 匿名 2016/12/12(月) 13:38:13 

    >>750
    就学援助のこと?あれ大した額じゃないよね。そこまで贅沢できるものなの?

    +7

    -1

  • 754. 匿名 2016/12/12(月) 13:42:54 

    シンママの学歴アンケート

    日東駒専以上のいわゆる中堅大学以上ならプラス
    それ未満ならマイナスでお願いします

    +10

    -20

  • 755. 匿名 2016/12/12(月) 13:43:03 

    >>753
    750です。
    そのお金が必要ないぐらいの家庭なのに貰ってるってことです。

    +1

    -1

  • 756. 匿名 2016/12/12(月) 13:44:31 

    シングルマザーなめてないのに、みんな私をなめた目で見ていると、ちょっとしたトラブルが起こるとすぐにそう言いがかりをつけてくるお母さんもいる。
    女手一つで子供しっかり育てているシングルマザーの人は尊敬している人も多いと思うので安心してほしい。

    +21

    -2

  • 757. 匿名 2016/12/12(月) 13:56:38 

    夫の不倫相手がシングルマザーだった
    子供は親に預けて人の旦那に手だしてるよwww


    ぶっ潰してやるから

    +55

    -4

  • 758. 匿名 2016/12/12(月) 13:57:04 

    子供2人、当日2才と9ヵ月。
    両親も仕事柄居ないので、保育園役員は出来れば避けたいと伝えたが不公平が無いようにと言われ押し付けられ、断れず役員になりましたが、夏祭りや役員作業には出て来い、子供は連れて来るなと言われ、子供を預けるところがありません。と伝えると、大人しくしていられる事を条件に出来るなら会議に連れてきてもいい。そうじゃなきゃ、託児などに預けて参加して、夏祭りも子供とは一緒に回れないから誰か子守を連れて参加して。
    とまで言われました。
    役員作業は終わる頃に行き書類を持ち帰り次の日担任の先生に提出。
    結局夏祭りは上の子も下の子も私の側で役員作業のお供。

    子供たちには申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

    シングルマザーだからってこんな仕打ちされると思わなくて、本当に切なかった記憶があります。

    +14

    -4

  • 759. 匿名 2016/12/12(月) 13:59:37 

    シングルマザーはモテる!
    私の周りは大体彼氏がいるか、すぐ再婚してる。

    +3

    -21

  • 760. 匿名 2016/12/12(月) 14:07:19 

    母子家庭育ちだけどまともな男性と結婚して子供もいて夫婦円満で幸せだって人いますか?
    遺伝すると聞いて将来不安しかないです
    両親のようには絶対なりたくない…

    +22

    -1

  • 761. 匿名 2016/12/12(月) 14:07:57 

    もちろん結婚後豹変する人もいるけど、ほとんどの人はもともと浮気でも浪費でもDVでもそういうのなんとなくわかると思う。
    「価値観の相違」とかで離婚とか、どこの夫婦も全く同じ価値観なんてありえない。
    やはり離婚する人って見る目がなかったり考えが甘い人が多いです。

    +8

    -10

  • 762. 匿名 2016/12/12(月) 14:12:28 

    シンママはモテるっていってもシンママと同レベルの子供虐待するような男からだけはモテるってだけの話じゃん
    シンママも子供よりも男を取るような人種ばかりだしな

    +27

    -9

  • 763. 匿名 2016/12/12(月) 14:14:30 

    ギャンブラー気質

    +3

    -2

  • 764. 匿名 2016/12/12(月) 14:24:34 

    私の知ってるシンママは、子供が1歳の時に離婚→その後子供放ったらかして家庭のある人と不倫→弟に殴られ目が覚め今は子供第一のママ。
    1番好きだった人と結婚出来ず、妥協で結婚した末の離婚だったらしい。
    なんだかなあ…

    +10

    -1

  • 765. 匿名 2016/12/12(月) 14:28:20 

    噂話をエサにして、あっちこっちのお母さんグループをヒラヒラ渡り歩いてる。
    何が目的かといえば、子供を無料で預かってくれそうな人を物色している。
    話が面白いので最初はみんな協力するが、学年が上がっていくにつれ利用されていることに気づくので、途中から誰も相手にしなくなる。

    +7

    -5

  • 766. 匿名 2016/12/12(月) 14:31:15 

    母子家庭の女の子、父子家庭の男の子はしっかりしている印象なんだけど…

    +5

    -5

  • 767. 匿名 2016/12/12(月) 14:35:39 

    >>766どちらかといえば母子家庭の息子の方がしっかりしてるイメージ
    男親がいないから俺がしっかりしないと!みたいな

    +6

    -8

  • 768. 匿名 2016/12/12(月) 14:38:49 

    旦那が母子家庭育ちだけど
    喧嘩の度にもう離婚するからと言い出す。

    私もこれにOKだしたらどうなるんだろうと思って
    いいよって言ったら『本当にいいんだな?お前がそう決めたんだからな?』と何故か私が離婚を突き出したみたいになった(;^_^A

    +21

    -1

  • 769. 匿名 2016/12/12(月) 14:39:53 

    シンママ自身が「モテます!」って言ってるのを見ると、哀れというか、恥ずかしいというか、得も言われぬ気分になる。

    +28

    -2

  • 770. 匿名 2016/12/12(月) 14:40:11 

    ホステスさんに、シングルマザーが多かったなぁ

    +11

    -2

  • 771. 匿名 2016/12/12(月) 14:40:45 

    >>759

    モテると思い込んでるあなたがシングルマザー?

    +1

    -2

  • 772. 匿名 2016/12/12(月) 14:40:53 

    バツ一になり都会から田舎の実家に子連れで帰ってきて・・・・
    その後男が出来て、子連れで男のアパートに引っ越し。
    男と別れたらまた子連れで実家に戻ってくる女。
    母親のせいで何回も転校させて、子供が可愛そう。

    +10

    -2

  • 773. 匿名 2016/12/12(月) 14:41:37 

    >>767
    同感。
    母子家庭の男の子はしっかり者が多い気がする。
    でも女の子は…私の知ってる限りでは、精神的に不安定だったり虚言癖あったり、極度の負けず嫌いの子が多い。

    +9

    -11

  • 774. 匿名 2016/12/12(月) 14:44:52 

    >>759
    モテルんじゃなくて、隙があるんだと思う。
    そして女ざかりの身体を持て余してるんだろうなぁ・・・とかゲスな思考の男は沢山いる。

    でも、子供を第一に考えれば、男と付き合ってる暇はないはず。

    +20

    -1

  • 775. 匿名 2016/12/12(月) 14:46:26 

    親が離婚すると子供も離婚するって言うけど、私も姉も弟も結婚してますが離婚してません。弟は分からないけど姉も私も親が3回結婚して離婚してるのみてるので自分達は慎重になったし離婚したくないって思ってます。まあ人生何があるか分かりませんが離婚はできるだけしたくないです。反面教師ってやつですね。

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2016/12/12(月) 14:50:43 

    >>746
    そうなんです!
    しっかりした息子に育ってくれて嬉しい反面、息子がすべてだった私は寂しくもあります。シングルマザーで男に走る人もいますが、私みたいに子供がすべてで来たせいで、再婚どころかナカナカ子離れ出来ない母親もいるんです。

    +6

    -9

  • 777. 匿名 2016/12/12(月) 14:50:51 

    >>767
    それがエスカレートしてママン第一のマザコン男が出来上がり。
    母親も息子に執着して息子の結婚は上手くいかないことが多いよ。

    +14

    -3

  • 778. 匿名 2016/12/12(月) 14:51:07 

    >>769
    わかる。ブスがホストに貢いで愛されてると勘違いしたり、ブスがインド人にナンパされたとSNSで自慢したり、近藤真彦がトリで出てきて後輩にめっちゃ盛り上げてもらってる時にも感じる、うら寂しさ。

    +5

    -2

  • 779. 匿名 2016/12/12(月) 14:55:55 

    中学あたりからヤンキーになり出して、周りにもヤンキーの連れが多くなる。
    中学を出て定時制に行きつつ、その後水商売で働く。
    私の中学の時の同級生そんな感じでした。

    +8

    -1

  • 780. 匿名 2016/12/12(月) 14:59:20 

    子供連れて平気で男の家に転がり込む

    +4

    -3

  • 781. 匿名 2016/12/12(月) 15:05:19 

    >>768
    面倒くさい旦那だなー(๑•ૅㅁ•๑)

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2016/12/12(月) 15:11:21 

    私の周りは看護士、薬剤師など自分で稼げて生活出来る方が多いです。
    子供に寂しい思いさせてるから‥ってよく言ってるけどお子さんもしっかりしてますよ。
    結婚してみないと色々分からない事もあるだろうし私は自分だけで養える資格ないから羨ましくもあります。

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2016/12/12(月) 15:12:05 

    離婚理由に旦那が悪いで自分に非がないと言う。
    こちらからしたらお互い様だと思う。やることやっていないくせに口だけは一丁前だし猫背で肘ついてご飯食べていてみっともない。子供も猫背で肘ついてご飯食べているんだろうなと思ってしまう。その女の子あだ名は猫背の人。

    +9

    -2

  • 784. 匿名 2016/12/12(月) 15:23:33 

    >>769
    モテる=愛されてる訳ではないからなぁ、自分でも分かってそうなもんだけど。だれか一人からでも、ちゃんと愛されてたら、モテるアピールはしなくなるんじゃないか?

    +3

    -1

  • 785. 匿名 2016/12/12(月) 15:27:49 

    >>757
    ここの人たちの意見からだと 類は友を呼ぶ なんですよね?あなたの旦那さんがそういう人だったってことですよ。

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2016/12/12(月) 15:29:14 

    うちのアパートにいるシンママの子供は不登校。
    平日お昼頃から外で遊ばせ放置。
    夕飯はもっぱらスーパーやコンビニの弁当を買いだめして子供に食べさせてる
    すごいだらしがない家族

    +7

    -2

  • 787. 匿名 2016/12/12(月) 15:30:09 

    母子家庭で育ちましたが、母、海外大卒。私、中高は模試でも名前が載るくらいで、大学院しかも留学までしてます。弟も大学院卒。兄弟ともにいわゆるいいとこの人と結婚してます。両親揃っていて、低学歴の人こそ妬まれますが、同じくらいの人には母子家庭とかそんなこと気にしませんよ。

    +18

    -6

  • 788. 匿名 2016/12/12(月) 15:35:53 

    うちの夫は一人っ子シングルマザーで育ってきてる
    やっぱ俺がしっかりしなくちゃっていう考えはあると思う。

    親思いの優しさと思ったけど、今となっては行き過ぎな気がして嫌悪感。
    借金問題まで学生の旦頃の旦那に頼んだりしてて今20代にして旦那ボロボロ

    なにをしても旦那の肩持つからスーパーわがまま、the俺様!って感じ

    結果、しっかりしてないわがまま坊っちゃん
       俺と違う周りが悪い

    を地で行く。
    離婚したい。

    +8

    -3

  • 789. 匿名 2016/12/12(月) 15:36:34 

    これは姉と2人ですごい共感してたんだけど、離婚してるうちの子供はなんか冷たい部分がある子が多い
    冷たいっていうか寂しさとかが黒くなっちゃった感じ
    うまく表現できなくてごめんなさい笑笑

    +7

    -4

  • 790. 匿名 2016/12/12(月) 15:43:40 

    意外と裕福

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2016/12/12(月) 15:47:31 

    兎に角 まさくれる。小2で性に興味を覚えるのが早い子がいた。

    +5

    -2

  • 792. 匿名 2016/12/12(月) 15:58:08 

    明日は我が身なのによくここまで悪口言えるなぁ。

    +20

    -0

  • 793. 匿名 2016/12/12(月) 16:05:14 

    私はシングルではなく旦那いるけど、ここの人達って差別や偏見すごくてびっくりする。両親揃ってる人でも旦那のストレスをママ友を虐めることで発散してる母親いるし、不倫してる人もいる。
    どっちにも色んな人がいるじゃん。
    シングルマザーだけを異様に叩く人達の神経がわからない。

    +18

    -0

  • 794. 匿名 2016/12/12(月) 16:05:25 

    >>768
    私言っちゃってる側だ…(;゚д゚)
    母子家庭でもなんとか育ってきたから離婚しても何とかなるとか大したことじゃないと思っちゃってるのかなー、知らず知らず。
    夫と喧嘩になるとついついそんなに言うなら離婚すればお互い楽でしょ⁉︎とか言ってしまう。
    母子家庭で育った人あるあるかも〜

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2016/12/12(月) 16:07:07 

    そもそも、母子手当て貰うくらいなら別れた旦那に慰謝料、養育費ぶんどってやればいいのに。もうちょっと法律厳しくすればいいのにと思う。子供育てるのにどれだけ金かかるか。種だけつけて後はポイっとかその後は新しい彼女のために金使い、風俗で金使いだよー
    シンママ叩くより養育費も払わないようなクズ男を非難じゃない?普通は。
    女側が浮気して別れたとかは別だけどさ、、

    +13

    -1

  • 796. 匿名 2016/12/12(月) 16:09:27 

    >>793
    同感!!
    子供の小学校のボスママは暇なのか人の噂話ばかりして、旦那の稼いだ金で若い男に貢いでたりする。
    そもそも、このトピ立てた人性格悪いよね。

    +6

    -3

  • 797. 匿名 2016/12/12(月) 16:10:06 

    >>425
    とぼす じゃなくて けなす ね

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2016/12/12(月) 16:11:38 

    >>373
    典型的なメンヘラだね

    同性にも異性にも面倒臭さがられるパターン

    +1

    -2

  • 799. 匿名 2016/12/12(月) 16:12:18 

    子供が父親を嫌ってる、とか
    うちは父親がよそに女を作って、私や兄や母を捨てて女を選んだので、最低な印象しかないです
    一人で一生懸命頑張って育ててくれた母にはすごく感謝してます

    悪いシングルマザー、良いシングルマザーがあると思うんだよね

    +9

    -1

  • 800. 匿名 2016/12/12(月) 16:13:22  ID:eFRUSH16eB 

    浮気、借金して、養育費も払わない無責任な男は、スルーなんですね。双方に原因があったとしても、ブランクある母親が子供の面倒見ながら、どんな仕事が出来るのだろう。正社員で生計立てられる人は、一握りだよね。
    だらしないシンママは、離婚してなくてもだらしない人でしょう。
    非常識なシンママが多いのも事実だけど、再就職先が無いのも事実。
    もし、明日夫が急に失踪したり、倒産したら、主婦の貴方達は、家族を養えるだけの収入が得られますか?
    今バカにしている人も、明日は我が身かも。
    母親が母親を攻撃するのは、なんだかな。


    +15

    -0

  • 801. 匿名 2016/12/12(月) 16:14:10 

    子供がもれなくクズ

    +7

    -17

  • 802. 匿名 2016/12/12(月) 16:15:13 

    保険の勧誘もシングルマザーばっかだよ

    +17

    -2

  • 803. 匿名 2016/12/12(月) 16:15:27 

    >>792
    私も思います!
    色んな理由があってのことなのにって、独身の私でも思います。
    なんだか、ただ文句いうためのトピみたい。

    +5

    -3

  • 804. 匿名 2016/12/12(月) 16:16:20 

    親の身勝手で子供に肩身が狭く辛い思いをさせてる。
    反省しろ!

    +13

    -4

  • 805. 匿名 2016/12/12(月) 16:18:52 

    >>385
    しかも全部でき婚

    土屋アンナ

    +6

    -1

  • 806. 匿名 2016/12/12(月) 16:22:36 

    子どもの担任に偏見の目で見られる

    +11

    -6

  • 807. 匿名 2016/12/12(月) 16:24:54 

    別に離婚してシンママも好きにすればいいけど、それで国から手当とか貰って税金使わないで欲しい
    自分で選択ミスしただけなんだから

    +12

    -5

  • 808. 匿名 2016/12/12(月) 16:26:44 

    当てはまる可能性が高いもの

    1.男を見る目がない
    2.酒好き、ギャンブル好き、タバコ好き
    3.我慢できない(自我が強い)
    4.性欲が強い

    +20

    -8

  • 809. 匿名 2016/12/12(月) 16:27:24 

    父親の悪口を言って ばかりの母親を見て育った友人。
    洗脳されて「あんなデブな父親、恥ずかしい」とか
    「妹が父親に似て可哀想」とか聞いてるとなんか辛く
    なった。


    +14

    -1

  • 810. 匿名 2016/12/12(月) 16:29:41 

    子供の頃「お父さんに会ってみたい」と軽い気持ちで言ったらみるからに不機嫌になり、子供ながらにこれは言っちゃいけない言葉なんだなと思った。

    +15

    -1

  • 811. 匿名 2016/12/12(月) 16:31:02 

    片親の子「もう人生なんて嫌だ、親が離婚してから全てがおかしくなった」

    両親持ち「片親でも親を支えてる立派な人なんてたくさんいるから、あまえんな^^」

    +20

    -1

  • 812. 匿名 2016/12/12(月) 16:32:06 

    >>802
    そして枕営業だよね

    +5

    -4

  • 813. 匿名 2016/12/12(月) 16:32:44 

    >>807
    ほんとそれ

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2016/12/12(月) 16:33:32 

    母子家庭あるあるというより、シングルをけなして憂さ晴らしをするトピになってるw

    +17

    -5

  • 815. 匿名 2016/12/12(月) 16:34:42 

    >>814
    いや、事実だよ(笑)

    +10

    -5

  • 816. 匿名 2016/12/12(月) 16:35:23 

    母子家庭育ちじゃないけど、このトピ悪意を感じる。

    +13

    -6

  • 817. 匿名 2016/12/12(月) 16:35:37 

    しっかりしてる子が多いよね

    私の周りのシングルマザーの子は真面目で綺麗で成績オール5で友達が多くて本当非の打ち所がないってくらいしっかりしてる…

    +12

    -12

  • 818. 匿名 2016/12/12(月) 16:36:24 

    母子家庭育ちだけど、うちの親は毒親だった

    +11

    -3

  • 819. 匿名 2016/12/12(月) 16:36:49 

    放置子のイメージだよ
    平気で嘘つく、友達のカードとか盗んでバレても言い訳、図々しい
    自分の家でおとなしく留守番してろよ、家来るな

    +12

    -3

  • 820. 匿名 2016/12/12(月) 16:37:55 

    これが世間の目だよね
    自分でその道を選んだんだし何言われても仕方ない

    +13

    -4

  • 821. 匿名 2016/12/12(月) 16:41:16 

    >>807なんかはお金で苦労してるんだろうな。他人の懐が気になってしょうがないよね。

    +6

    -4

  • 822. 匿名 2016/12/12(月) 16:42:25 

    結婚する時、父親がいないからか、すんなり結婚したよ笑
    悲観して父親が居ないとか悲しんだ事は、あまりないなぁ。それだけ母親が頑張ってくれたんだと思う。

    +7

    -1

  • 823. 匿名 2016/12/12(月) 16:42:43 

    貧乏=育ちが悪いわけではないよね

    育ちが良さそう。しっかりしてる子が多い。

    両親いるのに甘やかされて育ったらダラけた人間になる人多いからそれはそれで気の毒

    +10

    -4

  • 824. 匿名 2016/12/12(月) 16:43:41 

    母子育ち
    それを強要された事は無いけどとにかくお金かからない様にしなきゃって思ってた。
    高校も自転車で通える公立。部活も入らずバイトで過ごし、卒業後は奨学金で返済免除もある看護学校へ。
    自分のスペックでは最もコスパの良い選択だったと今でも思うが、子供はやりたい事やらせてあげたいな

    +11

    -3

  • 825. 匿名 2016/12/12(月) 16:47:41 

    >>760

    私は2歳で両親離婚(恐らく1歳前には別居)で頼れる親戚もおらず完全母子家庭になり、小さい時は託児所も養護施設も行き、小学校からは夜は1人で過ごして育ちました。大人になるまで本当に色々ありましたが、今はまともな旦那と子供と幸せに暮らしています。自分でも不思議

    結婚して幸せになれるかどうかはしてみないとわからない。そして不幸になったからと言ってそれが母子家庭で育ったせいともかぎらない。母子家庭で育ったゆえの辛さ、怒り、寂しさは忘れる事はないけど、過去は変えられないので、そこは自分次第。遺伝なんてクソ喰らえです。あなたを大事にしてくれる人は絶対にいる。大丈夫。どうか怖がらず自信を持ってください。幸せになれるよ

    +13

    -2

  • 826. 匿名 2016/12/12(月) 16:48:21 

    母子家庭は子供の頃はお利口だけど
    一定の年齢を越えると手がつけられなくなるよね

    +17

    -6

  • 827. 匿名 2016/12/12(月) 16:49:15 

    マンション住まいで子供がボール遊びやドタバタ走り回り、近隣住人の迷惑を考えられないらしい。
    子供のいない週末は、短期間で入れ換えの男が泊まり。
    母親である前に女なんですね。

    頑張ってるシングルマザーを応援してるけど・・・

    色んなパターンがあるんですね。


    +10

    -3

  • 828. 匿名 2016/12/12(月) 16:49:15 

    既出だけど離婚に対する抵抗が少ないかな
    私も母子家庭で育ち、母を反面教師に子供には辛い思いをさせないぞと思ってたけど
    結局上手く行かず離婚しそう
    ただ親権はいらない
    母子家庭なんてなりたくてなるもんじゃないし
    安易に彼氏も作らず、仕事に子育て自立して頑張っている方もいると思うけど
    それはおそらく少数派だよ

    +8

    -3

  • 829. 匿名 2016/12/12(月) 16:50:24 

    父親の文句を言われなきゃいけない
    顔が似てる(ぶす)、性格が似てる(糞)など
    言われたことは深い傷となります。

    あと、母子家庭は機能不全がほとんどなので、
    アダルトチルドレンになります。自殺率も高い。
    女だとメンヘラ、ビッチ化します。

    +10

    -4

  • 830. 匿名 2016/12/12(月) 16:51:09 

    毒母

    +5

    -2

  • 831. 匿名 2016/12/12(月) 16:51:32 

    未婚のシングルマザーと言われる。
    未婚の母=シングルマザー。
    どっちでもいいけどねー。
    くやしかったら産んでみろゴケ軍団が~

    +2

    -8

  • 832. 匿名 2016/12/12(月) 16:52:04 

    両親揃っていてもこんなところで他人を見下すことに必死な人もいるし、何とも言えないわ。

    +20

    -0

  • 833. 匿名 2016/12/12(月) 16:52:32 

    >>829
    それ言われた 父親の悪口 侮辱 許さない

    +4

    -2

  • 834. 匿名 2016/12/12(月) 16:52:58 

    知らない人なら別に何も思わないんだけど、一緒に遊ばせるのは少し考えてしまう。
    悪い子ばかりじゃないんだろうけど、細かい躾が出来ていない気がする。

    +7

    -2

  • 835. 匿名 2016/12/12(月) 16:53:10 

    母子育ちじゃないけど、

    別に母子家庭だから〜だとか特徴とかないでしょ

    結局は親の人格で決まると思うし

    私は母子家庭じゃないけど親が甘かったっていうのもあって外では育ち悪いとか絶対思われてる

    +6

    -2

  • 836. 匿名 2016/12/12(月) 16:53:16 

    小学校で仲良かった子母子家庭だったな
    6時まで帰って来ちゃいけない日があるんだって、そういう日は家で遊んでた
    けど、6年生になったら来なくなった
    聞いたら、惨めな気持ちになるって、公務員だった父は職場が近かったから6時位に帰ってくるから
    お母さんが何してるかも解ってたんだろうな
    毎回違う男の人と一緒にご飯食べに行くの嫌だったって
    中学になって学校来なくなった、夜な夜な遊んでるって聞いたけど、どうしてるんだろう、大阪とか東京にでもいっちゃたのかな?もう引っ越ししてお母さんもいない、今二十歳

    +4

    -2

  • 837. 匿名 2016/12/12(月) 16:53:30 

    親が離婚する家は子も離婚する確率が高い
    母子家庭の娘の離婚率は高い!その原因と根拠に驚き!! | bonita
    母子家庭の娘の離婚率は高い!その原因と根拠に驚き!! | bonitabonita-bonita.com

    「母子家庭の娘の離婚率は高い」という意見や質問がどうやら巷に溢れているようです。 私自身、思うところがあって検索してみたのですが、同じことを感じている方は意外と多いのですね。 ここまで「母子家庭の娘」=「離婚率が高い」と思う人が多いのは、実際に身近...


    できちゃった婚しやすい

    +8

    -2

  • 838. 匿名 2016/12/12(月) 16:54:18 

    >>831
    ゴケってなぁに?

    +5

    -1

  • 839. 匿名 2016/12/12(月) 16:55:14 

    こんなシンママが少なくない時代になっても、彼の両親に、あたたは片親育ちだからうちとは結婚は…といわれました。

    +11

    -2

  • 840. 匿名 2016/12/12(月) 16:55:34 

    本当に人による。
    旦那さんと離婚後も浮つかないで常に子供の事を考えてるお母さんもいれば、女を捨てたく無い!と公言して、子供を親に預けて男と遊び回るお母さん。子供に彼氏を紹介するけど結局捨てられたり…。

    ただ、私の周りは圧倒的に後者のお母さんが多くて、シングルにあまり良い印象持てません…

    +8

    -2

  • 841. 匿名 2016/12/12(月) 16:55:48 

    >>831
    こういう事をいう人がいる

    +4

    -2

  • 842. 匿名 2016/12/12(月) 16:55:47 

    家出の常習犯。
    祖母の家ですぐ見つかる。
    おばあちゃんっ子が多い。

    +10

    -3

  • 843. 匿名 2016/12/12(月) 16:55:54 

    母子家庭でしっかりしてるのは色々我慢してるからだよ

    私がそうだし

    +11

    -4

  • 844. 匿名 2016/12/12(月) 16:56:39 

    人による人によるって…
    大半がお察しの人なの!

    +2

    -4

  • 845. 匿名 2016/12/12(月) 16:57:18 

    離婚していなくても毎日父親と父方の祖母の悪口聞いて育つと子供もひねくれますよ。(私の話です。)

    シングルマザーの子供が私の同級生にいましたが、虚言癖と盗癖がありました。

    小学生から中学までは物や金品を盗んでいたけど、大人になってからは人の彼氏を捕るので有名になっていました( ´△`)

    久々に再開したら相手は喜んでいたけど、私は色々盗まれた苦い経験があったのでそれとなくフェイドアウトしました。

    +3

    -2

  • 846. 匿名 2016/12/12(月) 16:57:46 

    でき婚の離婚率の統計を知ってる?後悔する前に考えよう!
    でき婚の離婚率の統計を知ってる?後悔する前に考えよう!365-girl.com

    今や珍しくもないできちゃった結婚。最近では授かり婚等良い捉え方をしていますね。実際に自分ができ婚を迫られた時に結婚を選択するのに抵抗がない人が増えているようです。しかし実際、子供を産む為に結婚したはいいものの、子供が生まれた後2~3年で離婚している...

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2016/12/12(月) 16:59:12 

    シンママ?あっ(察し)

    +2

    -2

  • 848. 匿名 2016/12/12(月) 16:59:48 

    >>760

    私は2歳で両親離婚(恐らく1歳前には別居)で頼れる親戚もおらず完全母子家庭になり、小さい時は託児所も養護施設も行き、小学校からは夜は1人で過ごして育ちました。大人になるまで本当に色々ありましたが、今はまともな旦那と子供と幸せに暮らしています。自分でも不思議

    結婚して幸せになれるかどうかはしてみないとわからない。そして不幸になったからと言ってそれが母子家庭で育ったせいともかぎらない。母子家庭で育ったゆえの辛さ、怒り、寂しさは忘れる事はないけど、過去は変えられないので、そこは自分次第。遺伝なんてクソ喰らえです。あなたを大事にしてくれる人は絶対にいる。大丈夫。どうか怖がらず自信を持ってください。幸せになれるよ

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2016/12/12(月) 17:00:48 

    いろんなところがゆるい。

    +6

    -3

  • 850. 匿名 2016/12/12(月) 17:01:01 

    死別を除いたシンママがどんな言い訳をしようとまともな人間からは相手にされないというのが片親家庭の事実

    +6

    -5

  • 851. 匿名 2016/12/12(月) 17:01:17 

    >>843
    私も中学生で、ある日突然母子家庭になった。
    母が仕事を頑張っていたのは知っていたけど、孤独感から男の家に家出して、それっきり8年会っていなかった。周りから再婚したらしいと聞いて、会いに行ったけど歓迎されず。私の親という人生より、自分自身の人生を謳歌していたかったらしい。

    +9

    -1

  • 852. 匿名 2016/12/12(月) 17:02:13 

    いじめっこ

    +11

    -3

  • 853. 匿名 2016/12/12(月) 17:03:46 

    自我を我慢できない子が多いなぁ

    +13

    -4

  • 854. 匿名 2016/12/12(月) 17:04:04 

    母子家庭の子供の性格のタイプは主に二種類に分かれる

    母子家庭で育った子供の性格のタイプに関してですが、主に二種類のタイプに分かれます。

    特に、思春期に性格のタイプがはっきりと分かれやすく、その二種類のタイプがこちら。

    ・母親思いの真面目タイプの子供

    ・思春期にぐれるタイプの子供

    母子家庭で育ってきて、母親の苦労をまじかで見ている分、「真面目」か「ぐれる」かの二種類に分かれる傾向があります。

    +18

    -6

  • 855. 匿名 2016/12/12(月) 17:04:25 

    最近は甲斐性のない男も増えてるよ。いままで仲の良い夫婦だったのに、結婚10年目前後である日突然旦那が逃げちゃうケースをちらほら聞く。
    ここでシンママ叩いてる既婚者の皆さんも気をつけて。

    +15

    -9

  • 856. 匿名 2016/12/12(月) 17:04:40 

    シングルマザーに良い印象は正直ないよ
    ごめんね~(笑)

    +25

    -14

  • 857. 匿名 2016/12/12(月) 17:05:45 

    離婚片親が恥ずかしくないって時点でもうまともな感覚じゃないんだよね
    それにすら気づかないのがシンママとその子供って感じ

    +22

    -10

  • 858. 匿名 2016/12/12(月) 17:06:21 

    全てのことが大変だろうな~としか思わない

    それ以上でもそれ以下でもないよ

    +15

    -2

  • 859. 匿名 2016/12/12(月) 17:07:39 

    統計から抜粋


    疎外感を感じやすい。
    気が強い。
    甘えん坊という特徴がある。


    らしいです。


    要するにメンヘラ。


    +9

    -4

  • 860. 匿名 2016/12/12(月) 17:09:18 

    母子家庭の子供に見られる特徴 | 特徴.COM
    母子家庭の子供に見られる特徴 | 特徴.COMtokutyou.com

    近年の日本では母子家庭も決して珍しくはありません。

    +3

    -2

  • 861. 匿名 2016/12/12(月) 17:09:23 

    >>788
    母1人子1人、2人きりで暮らしてきた息子は本当に地雷。
    母子の絆が強いのは悪いことじゃないかも知れないけど、妻は入り込めないよ。
    90%以上同居になるし、母親の息子に対する執着は半端ないから。
    姑ともめたら最後、絶対にかばってもらえない。
    母子家庭でも、1人息子だけは結婚してはいけない。

    +24

    -2

  • 862. 匿名 2016/12/12(月) 17:09:24 

    うちの子供は隠れて悪さばっかりしてるよ
    まっすぐなんて育たないのは覚悟していたけど、やはり男手は必要なんだなと感じてるわ

    再婚はコリゴリだけど、子供の為の再婚はありだと思い始めてるよ

    +9

    -11

  • 863. 匿名 2016/12/12(月) 17:09:54 

    母子家庭でした。女同士友達みたいに仲良し。
    でもやはり家庭に憧れはあったかな

    +6

    -5

  • 864. 匿名 2016/12/12(月) 17:10:52 

    本当に人による。
    旦那さんと離婚後も浮つかないで常に子供の事を考えてるお母さんもいれば、女を捨てたく無い!と公言して、子供を親に預けて男と遊び回るお母さん。子供に彼氏を紹介するけど結局捨てられたり…。

    ただ、私の周りは圧倒的に後者のお母さんが多くて、シングルにあまり良い印象持てません…

    +13

    -3

  • 865. 匿名 2016/12/12(月) 17:12:43 

    いいんじゃない?母子家庭でもないのに嫁に行けないより。

    +8

    -3

  • 866. 匿名 2016/12/12(月) 17:13:24 

    >>467
    金融機関って書く人ってサラ金屋

    銀行員ではない

    +8

    -1

  • 867. 匿名 2016/12/12(月) 17:14:18 

    母子家庭っていっても、更に毒親、親子関係とかで子どもは変わってくると思う。
    母親が夜勤もある看護師だった子は祖父母や叔母がいつも面倒見てて、成績が良く不良にはならなかったけど、いじめの主犯格だった。
    母親が男に依存してたような子は学生の時から同じように男に依存してて、終いに付き合ってもない人の子どもを妊娠してそのまま結婚。
    全く問題がなかった子達は母親が何より精神的にしっかりしてて、仕事しながらもそれなりに家にいた子が多かったかな。

    +8

    -1

  • 868. 匿名 2016/12/12(月) 17:15:32 

    人生楽しくすごせていますよ
    地域で見守ってくださっていたり、国からの助けで金銭面で悩むことはありませんね~

    飲み会などのときはご近所の御家庭で預かっていただいたりと、恵まれています!
    皆さんありがとうございます

    +3

    -11

  • 869. 匿名 2016/12/12(月) 17:16:07 

    >>839

    親が死別シングル以外の片親は偏見で見る人はまだいると思いますよ。

    高校の同級生のシングルファザーの娘は専門学校の面接で「あなたのご両親はなぜ離婚したんですか?」って聞かれて号泣しながら帰ってきたから。


    保育士の学校だったんだけど、面接官が言うには「よそ様のお子さんを預かる仕事だから片親だと子供への愛情のかけ方がわからないでしょ?」と言われたそうです。

    本人が訳ではないのにそんなこと言われるんだとビックリした。

    +12

    -0

  • 870. 匿名 2016/12/12(月) 17:16:09 

    結論

    結婚は慎重に

    +11

    -0

  • 871. 匿名 2016/12/12(月) 17:17:46 

    >>869
    そんな学校あるの?信じられない

    +8

    -4

  • 872. 匿名 2016/12/12(月) 17:17:56 

    >>869
    片親育ちアルアルだよそれ

    +12

    -2

  • 873. 匿名 2016/12/12(月) 17:18:50 

    >>865
    実家に出戻りすらできないシンママ頑張れ~笑

    +6

    -8

  • 874. 匿名 2016/12/12(月) 17:19:05 

    女が仕事もってると離婚しやすい。まず生活を考えるから子供がどんな思いするかまでその時は考えられない。まず食えるかを考えてしまう。

    +6

    -2

  • 875. 匿名 2016/12/12(月) 17:21:44 

    嫌な仕事でも簡単に辞められないからキツイ
    転職は命取りだよホント

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2016/12/12(月) 17:21:57 

    お金がないとか母親の老後が一人とか親戚にお世話になったとか、
    自分のせいじゃないことをさも自分のせいかのように周囲に言われる。
    学校でも職場でもプライベートでも、母子家庭と言うと、
    上から説教がましくアドバイスしたがる人間が一人はいるので、
    家庭のことを聞かれても本当のことを言いたくなくなる。

    +5

    -2

  • 877. 匿名 2016/12/12(月) 17:22:50 

    人の不幸は蜜の味 だから仕方ない。
    ガルちゃんは何に対しても文句いう人がいる、たかがネットの掲示板。独身だろうが子持ち、子無し、シングルだろうが、気にすることないと思う。国の税金のことに文句があるなら周りの人の不正を報告すればいい。

    +7

    -2

  • 878. 匿名 2016/12/12(月) 17:24:16 

    >>876
    友達でもない相手に家庭の事情まで話す必要ないよ。ここ見てわかる通り、世間には他人を見下すことでしか自分を肯定できない人が多いから。

    +4

    -2

  • 879. 匿名 2016/12/12(月) 17:24:45 

    私は比較的裕福な家庭で育ったけど、父がDVだったので母子家庭でありながらも楽しそうな家庭が羨ましかったなー。
    私が25超えた時に母が熟年離婚しましたが、とても楽しそうでイキイキしてます!

    +3

    -5

  • 880. 匿名 2016/12/12(月) 17:26:09 

    うちの母のように実家頼りの離婚だと、子供まで親戚に頭が上がらなくなる。
    あまり恩を買いたくない性格なのに、大人になってもずっと言われる。

    +5

    -5

  • 881. 匿名 2016/12/12(月) 17:26:08 

    働き過ぎで息切れ状態が続く、、、
    あと何十年走り続けなきゃいけないのか考えるだけで疲れる~

    +5

    -1

  • 882. 匿名 2016/12/12(月) 17:26:12 

    もし宝くじが当たったらっていうトピで、宝くじが当たったら離婚するに大量プラスがついてた。離婚したくてもお金なくて離婚出来ない人が多いところをみると、経済力のある女性は離婚しやすいんだと思うよ。

    +7

    -3

  • 883. 匿名 2016/12/12(月) 17:28:57 

    >>882
    わたしの友達が実際それ。
    デキ婚で、産後育児の押し付け合いになって旦那が家出ていったり、喧嘩のたびに「離婚する」って言うみたい。でも友達は働いてないから少しでも稼ぎのある旦那に捨てられないようにしがみついてないと…って言ってた。

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2016/12/12(月) 17:29:18 

    お母さんがアル中

    +5

    -5

  • 885. 匿名 2016/12/12(月) 17:30:56 

    若い時に子供産んだ母親が多い、あと、妊娠しやすいのか3人とかいてシングルマザーの人も多い

    +8

    -3

  • 886. 匿名 2016/12/12(月) 17:31:50 

    >>467
    ごめんなさい、見事に当てはまりません

    +3

    -2

  • 887. 匿名 2016/12/12(月) 17:32:01 

    母親が男見る目がない、
    子供が女の子だった場合同じように駄目男好きになるか、男嫌いになる。
    男の子だった場合、女遊びしまくる。

    +4

    -4

  • 888. 匿名 2016/12/12(月) 17:32:34 

    シングルマザーの人って専業主婦を叩くよね。羨ましいんだろうけど、みっともないわ。
    そしてバリバリ共働き夫婦には何も言えない。

    +11

    -6

  • 889. 匿名 2016/12/12(月) 17:32:49 

    シングルマザーが医療費安いのを自慢してるとムカつく。

    +7

    -4

  • 890. 匿名 2016/12/12(月) 17:33:06 

    >>69
    複雑な気持ちわかります!
    私の場合両親が離婚して母に引き取られ、母の実家暮らしなのですが、母の浮気で離婚したのにあたかも私の父が悪いみたいな悪口を祖父に延々と言われて、辛くて泣きました

    +6

    -1

  • 891. 匿名 2016/12/12(月) 17:34:07 

    シングルマザーは、劣等感からか子供に厳しくなりがち。ただでさえ片親で偏見あるのに、勉強できない落ちこぼれなんて許さないわよ!みたいな。

    +9

    -5

  • 892. 匿名 2016/12/12(月) 17:34:36 

    >>888
    自分も離婚前は専業主婦だったし別に専業主婦見てもなんとも思わないよ。

    +6

    -4

  • 893. 匿名 2016/12/12(月) 17:35:31 

    結婚した理由が共依存的、父親が実際屑
    親の親も屑

    +0

    -1

  • 894. 匿名 2016/12/12(月) 17:35:31 

    シングルマザーは彼氏作っても子供が自立するまで結婚はしない。
    理由は、シングルマザー特権。

    +5

    -8

  • 895. 匿名 2016/12/12(月) 17:36:20 

    一人娘だと毒親、共依存になりがち

    +4

    -2

  • 896. 匿名 2016/12/12(月) 17:36:46 

    シングルマザーでも、いろいろいるからな。
    尊敬できる人とそうでない人。
    まぁ、シングルマザーでなくてもそうだけどさ。

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2016/12/12(月) 17:37:55 

    母子家庭あるある
    お父さんがDVだったから、子供も暴力的になる。

    +8

    -4

  • 898. 匿名 2016/12/12(月) 17:38:37 

    >>760
    毒親育ちの人は自分の居場所がないからなのか?「実家には帰れないし、もう自分も年だし…」とか必死に言い聞かせて言い寄ってきた人と結婚したり、結婚したいからとにかく妊娠みたいな人が多い気がする。この手のタイプは自ら難ありの男を寄せ付けると思う。
    結局は縁だからなんとも言い難いけど、自分を安売りするのだけは絶対にやめた方が良い。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2016/12/12(月) 17:38:51 

    母子家庭だからこのトピつらいなぁ。
    でもこれが世間一般の声なんだよね。

    +10

    -1

  • 900. 匿名 2016/12/12(月) 17:39:22 

    夫婦子供そろって幸せな家庭>>>>>>>>>>>>>永久に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>シンママ含めたそれ以外のゴミ家庭

    結論出ましたね

    +9

    -2

  • 901. 匿名 2016/12/12(月) 17:39:23 

    >>776
    しっかりしていると思う根拠は何ですか?
    ひとりで朝食や晩ご飯を作って食べるとか、いわゆる手のかからない子供だったということ?
    姉が小学校の教師ですが、息を吐くように嘘をつき、周囲のお子さんに迷惑ばかりかけている母子家庭のお子さんのために毎日奔走させられています。
    その子の口癖「お母さんには言わないで」
    もしかしたら気付かないだけでは?


    +24

    -8

  • 902. 匿名 2016/12/12(月) 17:40:58 

    被害者意識がやたら強い

    +8

    -6

  • 903. 匿名 2016/12/12(月) 17:41:23 

    旦那がいても役に立たなくない?とか言ってくる

    お前の元旦那と一緒にすんな

    +24

    -7

  • 904. 匿名 2016/12/12(月) 17:44:37 

    女でも男でも子供は地獄

    +16

    -3

  • 905. 匿名 2016/12/12(月) 17:45:57 

    591さん、その通りですね。
    頑張っても 正解は分からないし、お疲れと言ってくれる人もいないけど、あの父親がいても どうにもならなかったし。。と自分で言い聞かせるしかなく。

    +4

    -3

  • 906. 匿名 2016/12/12(月) 17:47:56 

    離婚した人は「何とかなる」で離婚した人が大半
    正直、子供の立場からすると離婚しないでほしかった
    せめて高校卒業までは

    +22

    -2

  • 907. 匿名 2016/12/12(月) 17:48:08 

    お金に困ってない話を
    聞いてないのにしてくる

    ここでも聞いてないのに
    年収まで書く人いるね

    私も旦那が働いてるから困ってないって言ったらマイナスくらうよね。
    なんなら旦那をアテにしてるとか言ってくる。馬鹿じゃないの?

    +15

    -4

  • 908. 匿名 2016/12/12(月) 17:48:09 

    >>729
    気持ち分かります、お付き合いしてみたらどうですか?

    +2

    -2

  • 909. 匿名 2016/12/12(月) 17:49:23 

    偏見気にしないと言いつつ
    必死にマイナス押すシンママ

    +8

    -5

  • 910. 匿名 2016/12/12(月) 17:49:56 

    偏見じゃなくて事実

    +11

    -4

  • 911. 匿名 2016/12/12(月) 17:50:07 

    >>906
    自分の親が離婚しているのは恥ずかしいと、うちの子は言った
    離婚回避し危機を乗り越え現在に至る

    +11

    -3

  • 912. 匿名 2016/12/12(月) 17:50:07 

    うちは普通の会社員の家庭だったけど、見事に私と妹はクズになったよ。
    父親は自分が一番大好きで、子供より自分の利益を考える。精神的に未熟で一人が好き、鬱持ち怠け、自分勝手。
    母親は好きでもない父親と焦って結婚。早く子供が欲しくて私が産まれるが神経質で鬱っぽい。見栄と世間体が大好き、父親に構ってもらえない恨みで子供を父親から遠ざかる。

    父母いつもいがみ合ってケチつけあって、一緒にいたわたしはいつも情緒不安定でした。

    結果、非行に走り勉強しずに、バイトしかしたこと無い私は結婚したけど離婚。
    妹はひきこもってる。

    母子家庭とか、共働きとか関係ない。

    まともな親にはまともな子、おかしな親にはおかしな子、非常識な親には非常識な子、情緒不安定な親には情緒不安定な子なんです。

    +20

    -4

  • 913. 匿名 2016/12/12(月) 17:51:22 

    間男、彼氏
    不正受給
    水商売、風俗
    子供の父親全部違う
    親と仲悪い
    友達=男

    +9

    -3

  • 914. 匿名 2016/12/12(月) 17:51:22 

    変な男だとわからずに子供作るって

    最悪の過ちだよね

    +8

    -5

  • 915. 匿名 2016/12/12(月) 17:53:56 

    >>912
    不幸な家系だね

    母子家庭並みにおかしいね

    +5

    -6

  • 916. 匿名 2016/12/12(月) 17:54:10 

    シンママの長文自分語り多いね

    +11

    -4

  • 917. 匿名 2016/12/12(月) 17:55:03 

    お父さんが居ないことに引け目を感じ、みんなに憐れまれているように思っている

    小4のときに、うちにお父さんが居ないからってそんな言い方して!って泣かれたことがあるんだけど、
    全然そんな内容じゃないし、
    そもそも母子家庭なことすら初耳だったしで、
    泣いてるのは気の毒だけど、まったく訳が分からず困惑した

    +7

    -1

  • 918. 匿名 2016/12/12(月) 17:55:03 

    離婚者のほうが収入も低く、学歴も低く、自殺率も高い、幸福度指数も低い

    ちなみに自殺率は既婚者より大幅に高いのはもちろん生涯独身者よりも離婚者のほうが高い事実

    +10

    -5

  • 919. 匿名 2016/12/12(月) 17:55:42 

    小3から姉と母と3人になったけど女同士で楽しかった。
    今私は結婚10年目だけど離婚しようなんて思ったことない。
    旦那のお父さんとの接し方がわからない

    +8

    -2

  • 920. 匿名 2016/12/12(月) 17:56:05 

    やっぱりなっていう人も多いし
    やっぱりなっていう子どもが多い

    +12

    -4

  • 921. 匿名 2016/12/12(月) 17:57:19 

    結婚を考える相手の親が離婚していると、不安になる。

    自分等も離婚するはめになるんではないかと。

    +7

    -2

  • 922. 匿名 2016/12/12(月) 17:58:06 

    「お父さんいなくてもお母さんがいたから寂しくなかったよね」とか
    「お母さん頑張ってあなたを育てたんだから親孝行しないとね」とか
    やたら美談を求めてくる人がいるんだけど(特に年配の人)、
    普通に寂しかったしお父さんがいたらって何回も思ったし、
    だから特に親孝行する気もない。
    子供時代、寂しい思いやきついことを経験して育ったのに、
    どうして大人になってやっと余裕が出てきたら母親を助けなきゃ
    いけないの?っていうのが本音。

    +22

    -1

  • 923. 匿名 2016/12/12(月) 17:59:54 

    ぐうたらでも良いから父親が欲しかった
    いてくれるだけで良かった
    納得する子どもなんていない
    自分はこれで良かったって言い聞かせてるだけ

    +14

    -3

  • 924. 匿名 2016/12/12(月) 18:01:04 

    いまは銀行とか勤めるのは問題ないの?
    昔は片親や一人暮らしの子は銀行に就職できなかったはず。

    +8

    -9

  • 925. 匿名 2016/12/12(月) 18:01:26 

    再婚相手の男に娘が狙われてることを知らない

    +10

    -4

  • 926. 匿名 2016/12/12(月) 18:03:55 

    親自身が満たされないから結婚ありがち。
    このパターンは毒親になる

    +2

    -1

  • 927. 匿名 2016/12/12(月) 18:05:01 

    ただただ父親と母親がいる家庭で育ちたかった
    それだけだ

    +8

    -1

  • 928. 匿名 2016/12/12(月) 18:05:14 

    >>924
    流石に古い!。

    +8

    -2

  • 929. 匿名 2016/12/12(月) 18:05:28 

    >>915
    >>912です。
    ほんと辛くて、早く家を出たくて逃げて結婚しました。
    特に父親。父親には貯めてたお年玉も盗まれました。とにかく自分の利益の為なら子供の金もスッと抜き取るおかしな人です。
    父親の実家は住宅街の一等地にあり、まあまあな豪邸ですが、なぜか私達家族は郊外の団地で育ちました。

    私は今学校で働いてますが、やっぱシングルマザーの子は構ってちゃんが多いです。

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2016/12/12(月) 18:07:29 

    中古は中古のままでいればいい

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2016/12/12(月) 18:07:53 

    >>930
    名言

    +1

    -3

  • 932. 匿名 2016/12/12(月) 18:10:56 

    あんたを育てるのにお金かかったとか言うけど馬鹿か
    産んだら引き取ったら育てるの当たり前
    お金で苦労したくなければ離婚するな
    それか養育費しっかり話し合え

    +19

    -2

  • 933. 匿名 2016/12/12(月) 18:11:36 

    女性弁護士の二人に一人が離婚しているからね〜(笑)。

    +8

    -4

  • 934. 匿名 2016/12/12(月) 18:13:01 

    >>930
    がるおだ。

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2016/12/12(月) 18:13:06 

    悲観することないよ
    私の回りでも多いけど皆頑張ってるし親孝行してる

    高校生でバイトしてたり皆明るいよ

    +6

    -4

  • 936. 匿名 2016/12/12(月) 18:18:37 

    >>1
    あるあるとか可笑しいな
    なんか面白がってそう

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2016/12/12(月) 18:18:40 

    >>935
    今シングルとか関係無く貧乏親子多い。特に公立高校は貧乏多いからバイトしている率高い。

    +8

    -1

  • 938. 匿名 2016/12/12(月) 18:19:41 

    >>936
    コメント見たら、やっぱり面白がって叩いてるコメントばかり

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2016/12/12(月) 18:21:35 

    私の友達にシンママがいるんだけれども
    1人で看護師として働きながら、2人の子供を見てる
    介護系の施設で働いてるひとなんだけど、授業参観とかできるだけ抜けて来てるよ
    学校行事もできるだけ出てる
    とにかく子供が大事、という気持ちが本当に伝わってくる人
    その気持ちが伝わったのか、娘さんが看護師になりたいと言ってその道を歩んでる

    尊敬する友達の1人です
    私は彼女の子供が可哀想と思ったことは一度もない
    逆に、旦那もいる私はここまでちゃんと子供を愛せているか?と反省したりしてる


    +12

    -1

  • 940. 匿名 2016/12/12(月) 18:22:26 

    子供の朝ごはんはコンビニのおにぎりかパンかインスタントラーメン

    +7

    -6

  • 941. 匿名 2016/12/12(月) 18:24:15 

    >ぐうたらでも良いから父親が欲しかった
    >いてくれるだけで良かった

    これは人それぞれじゃないかね。
    無理して結婚生活をつづけた親のせいで、離婚してほしかったって子供もいるよね
    ぐうたらの父がいたらいたで大変だと思う
    まあ母親の見る目がなかったと言えばそれまでだけど

    +3

    -2

  • 942. 匿名 2016/12/12(月) 18:24:46 

    家の中に男がいるっていうイメージがわかない。
    それってどういうことなの?と思う。

    +7

    -1

  • 943. 匿名 2016/12/12(月) 18:25:05 

    アラフォーのオバサンだけど、私が高校生の時からバイトしてる子は山ほどいた
    バイトは別になんとも思わないなあ

    +9

    -2

  • 944. 匿名 2016/12/12(月) 18:26:57 

    貧困家庭だと勉強より働くことを親に望まれる
    母子家庭に限らないけど

    +6

    -1

  • 945. 匿名 2016/12/12(月) 18:28:43 

    母親が再婚して、相手が連れ子を可愛がろうという気持ちがなく再婚相手の家に行くと怒鳴られた。
    母親は子どもを庇わず再婚相手の擁護。
    お陰で実家がありません!
    今は私も結婚してるけど母親みたいになりたくないので離婚しません。
    子どもに実家という逃げ道をなくした母親を憎んでます!

    +8

    -1

  • 946. 匿名 2016/12/12(月) 18:30:36 

    今は大学奨学金を2人に1人の時代でシングルの家より川崎の殺人事件もそうだけれど、両親揃っている貧乏家族の方が迷惑です。

    然も子沢山。迷惑掛けてもヘッチャラだし学校も貧乏家族多いから似たような事起こるからヘッチャラ。

    本当に迷惑でウンザリです。

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2016/12/12(月) 18:31:16 

    加護ちゃんみたいに男運が悪い。
    運と言うか、男を見る目が無い。

    +6

    -1

  • 948. 匿名 2016/12/12(月) 18:31:58 

    >>943
    私立高校は小テストが毎日ありますし、復習予習、宿題が多くてバイトしてる子はいなかったです。

    +3

    -3

  • 949. 匿名 2016/12/12(月) 18:32:16 

    しみったれてる。

    金銭感覚に貧乏が染み付いてて、べつに普通のものなのに「高いっ!!」と言う。

    +4

    -4

  • 950. 匿名 2016/12/12(月) 18:33:28 

    >>933ソースは?笑

    +2

    -2

  • 951. 匿名 2016/12/12(月) 18:35:20 

    あるシンママのブログ読んでたら、息子が吐いたり熱が出てるのに、彼氏と息子と3人で旅行に行った記事がアップされてて引いた。ちなみに息子は5才。2日目はなんとか体調持ち直して遊べました~みたいに書いてあった。

    子供の気持ち無視して突き進んでるんだろうなと思った。

    +10

    -1

  • 952. 匿名 2016/12/12(月) 18:36:24 

    高校生になってファミレスでバイト始めたら、
    周りの大人みんな母に良かったね~って言ったのがなんか嫌だった。

    +21

    -0

  • 953. 匿名 2016/12/12(月) 18:37:33 


    「父親がいないからって馬鹿にされたくない」母の口癖、躾も厳しかった
    だから優等生だった、部活も頑張った
    高校まで「いつも先生にはしっかりしてるって誉められるたよ、周りのお母さんにも羨ましがられるわ」って嬉しそうだったね
    お母さんの為じゃない、お母さんといるより学校が楽しかったなの、友達といるのが楽しかったの、部活もそう
    地元の国立大学行って教師にると勝手に思ってたよね
    返済不要の奨学金貰って家から出るって決めてたんだよ、中学の時から
    最後まで反対してたね、親子でも別人各だよ、思った通り解ってなかった
    他の母親達から子供誉められていい気分だったでしょ、親孝行だったでしょ
    子供だけが生き甲斐なんて後悔するから、趣味とか自分の楽しみ見つけてね
    私は奨学金とバイトでやっていけるし、勉強も楽しいよ、誰も知ってる人がいない都会に出てきてノビノビしてる、あのまま地元にいたら息がつまったよ

    +14

    -3

  • 954. 匿名 2016/12/12(月) 18:37:40 

    >>949
    シングル関係無く日本の年収考えると貧乏家庭多いから。

    +12

    -1

  • 955. 匿名 2016/12/12(月) 18:42:12 

    父親みたいなポンコツ男とは結婚するな。愛より金。が口癖。
    小さい頃からこういう環境でまっすぐな子に育つわけがない。

    +16

    -2

  • 956. 匿名 2016/12/12(月) 18:42:38 

    子どもも 親と似た人生歩むケース多い 負のスパイラル

    +11

    -1

  • 957. 匿名 2016/12/12(月) 18:42:58 

    バツ1はまだしも、バツ2になってくると急に人間性的にドクズばかり。
    不思議。

    +11

    -0

  • 958. 匿名 2016/12/12(月) 18:43:31 

    彼の親バツ3なんだけど、結婚の挨拶に行ったら「もし離婚するとか、息子に苦労させるなら、結婚は反対する!」って言われたよ。
    どの口が言ってんだよって思った。

    +28

    -0

  • 959. 匿名 2016/12/12(月) 18:44:00 

    以前職場に居たシングルマザーの女性は、病院代も子供は無料だし、何かと優遇されてて生活はあまり苦しくないと言ってた。
    FP相談受けても、本当に大変なのはシングルファザーの場合。らしい。
    私の親は毒親だったから居ない方がマシだったし、それぞれの境遇で苦楽があるんじゃないの?

    シングルマザーだったからつって不幸ぶってる娘とか、ちょっとムカつくわ。

    +10

    -3

  • 960. 匿名 2016/12/12(月) 18:45:31 

    >>950
    テレビ雑誌等に出てるの見るよ(笑)。

    シングル叩くわりに情報量少な過ぎ〜(笑)。

    +2

    -5

  • 961. 匿名 2016/12/12(月) 18:45:40 

    片親は他人から見下されない?
    母子家庭の子が車に跳ねられたんだけど、
    そこのお母さんが、普通菓子折りぐらい持ってくるよね、と愚痴ってた。

    +4

    -4

  • 962. 匿名 2016/12/12(月) 18:46:05 

    やっぱり偏見はもたれるよね。
    みんな仲良くやってるか、それなりに妥協したり許し合ったり我慢しながら夫婦続けてるんだから。
    それを、自分のことばかり優先して、ひとのせいばかりにして簡単に別れる人なんだから、偏見持たれたって仕方ないよ。
    何かあれば、やっぱり…となる。

    +9

    -4

  • 963. 匿名 2016/12/12(月) 18:46:33 

    東京都は私立高校進学者にだけ学費の助成がありますし、中くらいの偏差値の私立には独自の奨学制度を設けている学校が多いので裕福な家庭ばかりではないですよ。

    却って偏差値高い都立のほうが塾通いが多くてバイトできないです。

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2016/12/12(月) 18:49:01 

    母親の気分次第で献立が決まる。
    母親の好きなものしか食卓にのぼらない。
    気を遣って夕飯作っても「まずい。やっぱり
    私が作った方が全然美味しい」とけなす。
    絵に描いたような毒親でした。

    +9

    -3

  • 965. 匿名 2016/12/12(月) 18:49:19 

    お金ないわりにはいい化粧品愛用してたりするよね。
    1000円カットではない美容室で髪切ったりさカラーリングしたりね。

    +9

    -3

  • 966. 匿名 2016/12/12(月) 18:50:46 

    知り合いのシンママは、夫婦仲がうまくいかなくなったときは相手を責め続け、上司や親まで喧嘩に巻き込んだり、離婚か?となれば法テラスみたいなとこに足繁く通ったり、仕事もしないくせに、そういうところだけマメだった。
    そして、離婚。
    今度は生活費やら母子手当なら、はたまた鬱の仮病でなまぽもらおうと奔走していた。
    その努力できるなら、働けば?と思う。
    そういう人に限って、お金ないのにランチや飲みには、親にあずけて行くしね。
    お金なんてなくなるに決まってる。

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2016/12/12(月) 18:52:59 

    >>950
    離婚率高い職業として見たよ(笑)。

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2016/12/12(月) 18:53:59 

    シングルマザーに偏見もちすぎ。
    シングルマザーでもいろんな人がいると思う。

    +10

    -4

  • 969. 匿名 2016/12/12(月) 18:54:28 

    >>965
    美容にお金使えない妬み(笑)。

    +7

    -3

  • 970. 匿名 2016/12/12(月) 18:55:06 

    東京だと一定の収入あれば賃貸契約しやすいみたい。
    母娘で壮絶な親子ゲンカ繰り返してアパート追い出されているシングル家庭いるけど品川区内を転々としている。

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2016/12/12(月) 18:55:34 

    >>943
    好きで働くのとイヤイヤ働くのは違うから

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2016/12/12(月) 18:57:13 

    弟が彼女の母親に挨拶にしに行きたいと言ったら
    「うちの親、そういうのいいから、来ても気分悪く
    させるから気を遣わなくていいよ」と言われたらしい。
    結婚する前に親族の顔合わせをしないまま、今日まで
    きてます。なので向こうの親の顔知りません。

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2016/12/12(月) 18:57:22 

    男依存症

    +6

    -3

  • 974. 匿名 2016/12/12(月) 18:58:56 

    親と仲良しアピールするシンママ多いけど、実際はすねかじりして利用しているようにしか見えない。
    ばあばは孫のためにと頑張っているけど、娘にはうんざりして呆れているパターンが多いと思う。
    習い事のお金出させられたり、預けられたり、大変そうなおばあちゃんならたまにいる。かわいそう。

    +7

    -3

  • 975. 匿名 2016/12/12(月) 18:59:02 

    男に頼っている

    +3

    -2

  • 976. 匿名 2016/12/12(月) 18:59:06 

    シングルマザーの母親(祖母)は娘に甘い

    +8

    -1

  • 977. 匿名 2016/12/12(月) 19:00:24 

    勉強じゃなくて、かしこくない
    人生において不器用

    +6

    -2

  • 978. 匿名 2016/12/12(月) 19:00:30 

    気が強い。弱い部分を見せない。頑固。人に頼らない。

    +6

    -3

  • 979. 匿名 2016/12/12(月) 19:00:42 

    >>49
    母子だと私立の方がお金かからないんじゃなかった?
    地域によって違うのかな

    +4

    -1

  • 980. 匿名 2016/12/12(月) 19:01:56 

    シングルの人は見れば大体わかる。。
    なんでだろう?
    滲み出てるんだよな。。

    +9

    -5

  • 981. 匿名 2016/12/12(月) 19:03:50 

    >>975
    シングルより既婚の方が頼っているよ。

    +2

    -6

  • 982. 匿名 2016/12/12(月) 19:04:20 

    年金未納のシンママ多いよね、老後どうするつもりなんだろう。

    +4

    -4

  • 983. 匿名 2016/12/12(月) 19:05:16 

    子供には幸せな家庭で普通に暮らして欲しいって誰もが願ってる。
    その親の願いを踏みにじっておいて、幸せになりたいから離婚しましたって。
    少しは反省や罪悪感持って、親孝行でもしたらいいのに。
    大抵は親に迷惑や心配や子守や金の無心、ご飯や家事を頼りきり。

    +4

    -2

  • 984. 匿名 2016/12/12(月) 19:05:37 

    医療費、保育料タダ。家でサロン開いてます。足りない生活費は、元旦那からもらってます。

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2016/12/12(月) 19:06:29 

    一括りにしてよく言えるよなあ笑

    +1

    -3

  • 986. 匿名 2016/12/12(月) 19:08:31 

    貧乏シングルvs.貧乏既婚。

    どっちも良く無いが、夫婦揃っていながら国や奨学金頼るなんて人間として終わっていると思う。

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2016/12/12(月) 19:09:13 

    コンプレックスがすごい。
    シンママだから手当もらってるくせに、シンママであることを隠したがる。
    見栄張りがすごい。
    綺麗でいないといけないと思っているらしく、無理してネイルや美容院。
    お金ないない言っている。
    私も行っているけど、自分がその立場だったら、子供のための貯金に回すと思う。

    +6

    -3

  • 988. 匿名 2016/12/12(月) 19:11:40 

    私が小2の頃に両親が離婚して母子家庭で育ちました。寂しくて惨めな思い沢山しましたし、大人になった今でもACに苦しんでいます。

    うちは面会無しだったので、父方からの愛情が全く無くなる&母親も働きに出る事になり、母親からの愛情も減る状況の中で、父親の文句を聞かされたりなど、子供に対するケアが全く欠けていた事が一番の要因だと思います。

    これから離婚を考えていらっしゃる方、お子様のケアを十分になさって下さい。子供も色眼鏡で見られて辛い思いをしてますが、お母さんには中々弱音を吐けない状態です。
    画像の本は題名は強烈ですが、なんかしらのヒントがあると思います。
    母子家庭、シングルマザーあるある

    +7

    -2

  • 989. 匿名 2016/12/12(月) 19:12:26 

    私の両親は中学で離婚してまあほぼ両親のいる家庭で育ったんだけど家庭環境は最悪
    そんなんなら離婚してくれと思ったてたね笑
    おかげで典型的なアダチルになったよー
    離婚することで子供にとってはプラスになる場合もあるよね

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2016/12/12(月) 19:12:53 

    >>987
    貧乏夫婦も一緒。子供ばっかり作ってないで働いて欲しい。

    +3

    -2

  • 991. 匿名 2016/12/12(月) 19:13:10 

    >>954
    そうではなくてさ、
    父親がいる家庭で育った子と比べて明らかにしみったれてるのよ。
    本人にとっては自分の金銭感覚を普通だと思っているから、しみったれているという自覚はないけど。

    +7

    -3

  • 992. 匿名 2016/12/12(月) 19:15:47 

    >>985
    こういう場所は一般論を語る場所なんだから
    もし自分や知人が例外なら、それはそれでいいんだよ。
    いちいち例外を持ち出して「うちは違う!」みたいな書き込みをしなくてもいいってこと。

    +5

    -1

  • 993. 匿名 2016/12/12(月) 19:19:13 

    日本の凶悪犯罪相模原植松・酒鬼薔薇聖斗も両親いる(笑)。

    +6

    -3

  • 994. 匿名 2016/12/12(月) 19:20:23 

    幸せで裕福そうに見えるママへの対抗心というか、嫉妬がすごい。
    発言や行動へのダメ出しや、その人の持ち物への批判とか。もちろん全部陰口。
    それでいて次回会うときにはちゃっかり真似している。
    悲しいことにすべて少しずつ劣化版だったりパチもんだったりする。

    いくら頑張っても、本当に幸せなママの、ふわっとした優しい雰囲気は出せないのに…

    +5

    -1

  • 995. 匿名 2016/12/12(月) 19:24:51 

    シングルマザーでも自分の周りはまともな人しかいないよ。周りに変な人が多いって人は、一体どんな地域に住んでるの?

    +7

    -1

  • 996. 匿名 2016/12/12(月) 19:25:58 

    シングルマザーは貧困率 確かに高いけど、
    両親揃っていて 貧しい家庭は どういう理由なんだろうか

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2016/12/12(月) 19:26:29 

    >>988
    私、この本ちらっと立ち読みしてしまって危うく泣くところだった
    友達の所が離婚して、その友達とてもいい子だったから愚痴とか言わない子だったけど想像して辛くなった
    その子のお母さんも知ってて、看護師さんでバリバリ働いてて、クラブ活動のお世話とかでよく顔合わせてたけど、明るいお母さんだったしその子は辛いなりにも幸せではあったと勝手に思ってるよ
    この本は離婚してない親御さんにも読んで欲しい一冊です

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2016/12/12(月) 19:27:28 

    貧乏既婚が貧乏シングルを叩いています(笑)。

    金持ち既婚・金持ちシングルから言わせてもらえば、上記二大貧乏と難病等特段の理由ある生活保護者以外受給者が日本の税金食い物にするお荷物なんだから。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2016/12/12(月) 19:28:16 

    うちの母親と伯母だけかもしれないけど、いい歳して夢見がち。
    いい人()が現れて見染められて金銭的にも精神的にも救ってくれると思ってる。
    私にも早くいい人探せとしょっちゅう言ってる。
    こちとら身近で失敗例を2件も見てるから慎重なのに。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2016/12/12(月) 19:28:55 

    無料とか先着何名半額とかの情報にやたら詳しい。
    そのために並ぶのは平気。
    目黒のさんま祭りには雨の中下の子供連れて何時間も並んでいた。
    登校日に給食があるか無いかをとても気にして、定期テストの日にうちの中学は給食が無いのに隣の学校はある!なんて騒いで文句を言ってる。

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。