-
1. 匿名 2016/12/08(木) 13:38:08
◆予想外にきれいだった便座!
測定してみると数値は753と思いのほか低い結果に。
素手の衛生基準値の目安が1500なので、かなり清潔と言えるだろう。
より不特定多数の人が利用する居酒屋のトイレに至っては152とさらに清潔な数値になった。
つり革の測定値は1813と、納得の不潔さ。早くも便座の2倍以上の結果となった。
◆スマホは便座より汚い、は本当だった!
結果は3844。何と便座の5倍以上汚染されていたのだ。
この日、最後に訪れたのはネットカフェ。
「シート」には汚れが蓄積しているのか数値は4439。目を疑ったのは「ネットカフェのキーボード」のほうで、その数値は16908 ! 便座の20倍以上だ。
※測定値は清浄度の度合いを示すものであり、単純に健康への危険性をただちに示すものではありません
↑最後の一文で思った、数値の高さ=健康への危険性の高さじゃないなら、問題ないような…??
危険な菌を判別できる方が役立つ気がする+147
-7
-
2. 匿名 2016/12/08(木) 13:40:37
べつにうんこがついてる訳じゃないし気にしないよ+506
-16
-
3. 匿名 2016/12/08(木) 13:40:40
でしょうね
洗えないし
菌まみれだと思ってたよ+292
-2
-
4. 匿名 2016/12/08(木) 13:40:58
トイレの便座汚いイメージだった+126
-2
-
5. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:01
そんなにびっくりの結果でもないような+112
-2
-
6. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:10
スマホにキスできねー+18
-5
-
7. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:27
最近は便座クリーナーで拭くもんね+196
-0
-
8. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:35
私スマホ除菌ソープで洗ってる+47
-17
-
9. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:36
菌に強くなればいい話、菌のない世界では生きていけないんだから+291
-2
-
10. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:38
>>6する必要ない+73
-2
-
11. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:40
目に見えないものは気にしない。+39
-10
-
12. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:56
そんな事…前から有名な事だよね。
( ̄∇ ̄*)ゞ+121
-2
-
13. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:57
たまに除菌してるからいいわ+145
-3
-
14. 匿名 2016/12/08(木) 13:41:58
ひぇ〜。ネットカフェのキーボード汚すぎ+165
-2
-
15. 匿名 2016/12/08(木) 13:42:02
まじか…+8
-0
-
16. 匿名 2016/12/08(木) 13:42:04
おしっこうんこ由来の菌と
手汗とか食べ物由来の菌じゃ全然質が違うと思うの+388
-4
-
17. 匿名 2016/12/08(木) 13:42:13
ファッション潔癖の人はスマホも汚いよって言っても無視する+23
-0
-
18. 匿名 2016/12/08(木) 13:42:36
わたし手汗すごいからもっと汚い気がする+41
-1
-
19. 匿名 2016/12/08(木) 13:42:35
スマホは自分しか使わないからね。だから付いてる菌も自分の菌だから許せる。笑+208
-8
-
20. 匿名 2016/12/08(木) 13:42:46
寝転がってスマホ触ってたら手が滑って顔面に落ちてくることあるけど、それって顔に便器擦り付けるより汚いってこと?
+50
-9
-
21. 匿名 2016/12/08(木) 13:43:10
そういう問題じゃないんだよなぁ…
トイレが綺麗だからってトイレで食事したくないのと一緒では?+228
-2
-
22. 匿名 2016/12/08(木) 13:43:17
だからどうした!+11
-2
-
23. 匿名 2016/12/08(木) 13:43:29
でも、画面が指紋等で汚くなるからスマホ画面も液晶用の除菌シートで定期的に拭かない?+77
-1
-
24. 匿名 2016/12/08(木) 13:43:42
スマホも除菌シートで拭けばいいじゃん
ただネカフェのキーボードはやだな+98
-0
-
25. 匿名 2016/12/08(木) 13:43:46
無菌で生活なんてしたら抗体できなくてとんでもなく軟弱な人間になる。菌と生活することで免疫力が上がるんだから。+29
-3
-
26. 匿名 2016/12/08(木) 13:44:18
無菌でもうんこは触りたくない。+89
-0
-
27. 匿名 2016/12/08(木) 13:44:32
重要なのは菌の種類では+90
-0
-
28. 匿名 2016/12/08(木) 13:45:40
口の中の方が汚い+40
-2
-
29. 匿名 2016/12/08(木) 13:45:50
私も家に帰ったらウエットティッシュでスマホ拭いてる+44
-0
-
30. 匿名 2016/12/08(木) 13:46:06
あんまり、薦めないし、機械だからやめといた方がいいんだろうけど、スマホ、ティッシュにエタノール(消毒液)を軽く染み込ませて、スマホ画面を時々拭いています。画面めっちゃ綺麗になる。+97
-1
-
31. 匿名 2016/12/08(木) 13:46:07
このトピを見て手元のスマホ画面を拭いた方挙手+11
-14
-
32. 匿名 2016/12/08(木) 13:46:08
そうかもしれないけど、感覚的にはトイレのが数倍汚い。+38
-2
-
33. 匿名 2016/12/08(木) 13:46:14
でも健康に生きてる(笑)+26
-1
-
34. 匿名 2016/12/08(木) 13:46:21
知ってる!だから帰ったら除菌シート&ハイターを薄めた水をタオルに付けて拭いている~こんな私は嘔吐恐怖症~(笑)+11
-2
-
35. 匿名 2016/12/08(木) 13:46:40
つまり、不特定多数の
手で触る機会が多いものに菌が多いってことかな?
ま、洗えばいいから気にしないけど
+14
-2
-
36. 匿名 2016/12/08(木) 13:47:08
汚さの種類がちがう。+47
-1
-
37. 匿名 2016/12/08(木) 13:47:22
けど、自分の手から着いた雑菌がいくら多くても、他人の清潔なお尻が座った便座の方が、そりゃあ不潔と感じると言うか嫌です。+55
-3
-
38. 匿名 2016/12/08(木) 13:47:48
居酒屋トイレは掃除して除菌した後だったとかじゃなくて?+24
-2
-
39. 匿名 2016/12/08(木) 13:48:10
きたな!
え!ショック!+3
-6
-
40. 匿名 2016/12/08(木) 13:48:24
この手の話題の時いつも思うけどどんな菌がいるのかのほうが重要な気が・・・数じゃなくてさ+9
-3
-
41. 匿名 2016/12/08(木) 13:48:45
つまり人間は高レベルの菌にも耐えうるということですか+8
-1
-
42. 匿名 2016/12/08(木) 13:48:59
ハンドソープで洗えるスマホにした+6
-1
-
43. 匿名 2016/12/08(木) 13:49:58
尻より手のが汚いって事ね+22
-1
-
44. 匿名 2016/12/08(木) 13:50:32
自分のスマホは自分しか触らないから別に何とも思わないけど、他人がどんな使い方したかわからない公衆のトイレは絶対に汚いし素手では触りたくない。+29
-0
-
45. 匿名 2016/12/08(木) 13:51:08
スマホと手が汚いのは前から周知でしょ。
私は1日に何回かスマホと手を除菌シートで拭いてる。
まぁ、それでも綺麗になった気はしないけどw+10
-4
-
46. 匿名 2016/12/08(木) 13:52:39
>>21
そういう人がなんちゃって潔癖なんだよ
マジ潔癖の人はスマホ触りながら食事ってのがありえない+8
-4
-
47. 匿名 2016/12/08(木) 13:53:13
でもトイレの菌とかって、量より質じゃないけど変な菌が居そうで嫌だな~+21
-2
-
48. 匿名 2016/12/08(木) 13:53:15
家のトイレで測ってほしい。
もっと汚いよ!+4
-1
-
49. 匿名 2016/12/08(木) 13:54:06
トイレの便座ってそもそも汚くないじゃん。
ただ座るだけ。触れる部分も清潔。+1
-12
-
50. 匿名 2016/12/08(木) 13:55:37
スマホ触った手で食べ物触らないもんいつも+5
-5
-
51. 匿名 2016/12/08(木) 13:56:37
お札や硬貨が1番ヤバそうなイメージ+7
-1
-
52. 匿名 2016/12/08(木) 13:58:42
食器洗うスポンジが一番菌がヤバイって言われてなかった?+4
-1
-
53. 匿名 2016/12/08(木) 13:59:11
手で寿司を握ってる板前の手と、手袋をつけて寿司を握ってる板前の手袋をそれぞれ計測してもらいたい。
個人的には手袋のほうが汚いのではないかと思ってる。+11
-3
-
54. 匿名 2016/12/08(木) 13:59:54
そんなスマホを使用済トイレにポチャンさせてしまったよ+0
-2
-
55. 匿名 2016/12/08(木) 14:00:02
神経質かよ+1
-4
-
56. 匿名 2016/12/08(木) 14:00:16
>>6
しないしw+0
-1
-
57. 匿名 2016/12/08(木) 14:02:54
菌が沢山いるとこなんて山のようにある。紙幣や硬貨にだってたくさんいるよ。
大切なのは手をマメに洗うこと。
トイレには大腸菌のほかA型肝炎ウイルスやノロウイルスなど感染力が強いウイルスがいる可能性もある。
+7
-1
-
58. 匿名 2016/12/08(木) 14:03:12
スマホは顔に触れられても、便座に顔はムリ。+7
-1
-
59. 匿名 2016/12/08(木) 14:05:39
ほんと汚い!
彼にオカズ写メ送ろうとスマホ片手にアソコの写メ撮ってたら、細菌性の性病になったから!
それ以来、手を洗った綺麗な手で、スマホ持った手でアソコを触らないようにするか、今は送ってない。
よくネットでアソコの写メを載せてる若い子いるけど、よく平気だと思う。+0
-14
-
60. 匿名 2016/12/08(木) 14:06:03
尻の方が綺麗なんだってよ。
よかったな伊野尾。+3
-7
-
61. 匿名 2016/12/08(木) 14:08:00
人は菌で出来てると言う研究者もいるくらい菌を持っているし、
それぞれが違った菌を放出しながら生きてる。
(もっとも多く放出する機会が排便)
菌の多い少ないで危険度を測るのは意味がない。
どんな菌がどれくらいいるのかが重要。+9
-1
-
62. 匿名 2016/12/08(木) 14:08:05
スマホ通話したあとの画面見るとうわーってなる
+3
-2
-
63. 匿名 2016/12/08(木) 14:08:48
>>59
よくネットでアソコの写メを載せてる若い子いるけど、よく平気だと思う。
↑
細菌以前の問題があるような気がする。+14
-0
-
64. 匿名 2016/12/08(木) 14:09:44
スマホ一日の終わりに除菌ウエットティッシュで拭くから大丈夫+5
-3
-
65. 匿名 2016/12/08(木) 14:14:58
ネットカフェはキーボードとマウスの上にティッシュをのせて
ティッシュ越しに触ってる
それこそガルちゃん見てたまに書き込むようなのんびりした使い方だと
ティッシュ越しでも不便ないよ+0
-4
-
66. 匿名 2016/12/08(木) 14:15:04
昔アメリカのラジオで「何より汚いのは病院とホテルのリモコン」って言ってた。それ以来ホテルや旅館の部屋で真っ先にするのはリモコンを拭くこと。ちなみにその頃スマホは存在しなかった。+4
-0
-
67. 匿名 2016/12/08(木) 14:15:53
色々な人が使うトイレと、自分しか使わないスマホなら、スマホを信じるわ〜
+8
-0
-
68. 匿名 2016/12/08(木) 14:20:33
汚れ落ちもまた違うのかね
便座って汚れ落ちやすそうだし+1
-0
-
69. 匿名 2016/12/08(木) 14:20:54
スマホは、プラスチックのケースごと除菌ウェットティッシュでマメに拭いてるけど、手帳型ケースの人は手帳拭けないのではと思っている。+6
-0
-
70. 匿名 2016/12/08(木) 14:22:42
外出から帰って手を洗うときは必ず一緒にスマホもアルコールで拭いてます+4
-0
-
71. 匿名 2016/12/08(木) 14:24:39
大腸菌やコレラ菌、ノロウィルスのことを考えたら便座のほうが危ないのは自明の理+5
-0
-
72. 匿名 2016/12/08(木) 14:28:03
TSUTAYAのバッグの持ち手も測って欲しい。+16
-0
-
73. 匿名 2016/12/08(木) 14:30:56
うんこの数値を知りたい+4
-1
-
74. 匿名 2016/12/08(木) 14:31:20
汚さが菌の数に比例するっていう考えにそもそも賛同できない。+3
-1
-
75. 匿名 2016/12/08(木) 14:45:59
だから防水のAndroid使って毎日タオルをぬらしてフキフキしてる。
iPhoneは防水じゃないらしいので、潔癖症からすると申し訳ないが……その……ね。
1回もスマホ掃除してないんだろうなって。+1
-5
-
76. 匿名 2016/12/08(木) 14:48:36
自分しか触らないスマホだったら菌まみれでも皆気にしないんじゃない?
他人の菌が感染するのが嫌なんであって自分の菌は関係ない。+3
-3
-
77. 匿名 2016/12/08(木) 14:49:20
数の問題じゃない。
いくら掃除してあったって普通の掃除程度じゃ落ちない、感染症になるような菌はいっぱいあるよ。
そういう菌は排泄物や吐瀉物、血液から感染しやすいから、トイレの方が汚いよ。+3
-0
-
78. 匿名 2016/12/08(木) 14:50:08
不特定多数が触れる物が苦手で都内の電車の吊革は素手で触らず手袋をはめて掴まっていましたが、今は複数枚ハンカチを所持して行き帰り別々のハンカチを使用してます。
極力行きませが、ネカフェは除菌ティッシュ60枚入りのケース持参でマウス、キーボード、ソファーから何から全て拭いてから使用。 ヘッドフォンは触りたくないので持参。
スマホは除菌シートで一日置きに拭き、保護シートは最初から複数枚購入し定期的に張り替えてます。
元々潔癖症の気は元々ありましたが、今は克服できていると自分では思いますが。
+まだ潔癖入ってると思う
-普通の域だと思う
+3
-4
-
79. 匿名 2016/12/08(木) 14:52:43
私iPhone拭きまくってる
皆そうやろ?+5
-2
-
80. 匿名 2016/12/08(木) 14:55:40
>>65
そもそもあんな汚いところ死ぬまで行きたくない+2
-0
-
81. 匿名 2016/12/08(木) 14:57:31
自分の菌しかスマホはついてない〜とか言うけど、そもそもその手でつり革とか触ってるんだから一緒じゃないの?+1
-2
-
82. 匿名 2016/12/08(木) 15:16:45
スマホとスマホカバーは定期的に除菌シートで拭いてるから、自分のスマホはそこまで汚くない…はず
+0
-0
-
83. 匿名 2016/12/08(木) 15:22:26
>>66
病院は本当汚いと思う。
患者の便やらあらゆる汚いものを扱う職員がうろちょろしてる職場だから共用の物もかなり不潔だと思う。車椅子なんか看護師がトイレ介助でよく使うからすごい汚いんだろうなと思う。
だって便失禁した患者のオムツ扱いながら車椅子に触るなんて看護師日常的にみんなやってるもん。+5
-0
-
84. 匿名 2016/12/08(木) 15:39:08
スマホはほぼ自分、たまに知り合いが触る程度だから汚いと言われてもピンとこない
お店の便座は全く知らない人も座るものだから気持ち悪い+1
-0
-
85. 匿名 2016/12/08(木) 15:43:16
毎日ベットへ入る前に除菌シートで拭いてティッシュで乾拭きしてます。+3
-0
-
86. 匿名 2016/12/08(木) 15:45:28
小銭が一番汚いよ
ウン十年間、数万人の手汗で揉まれてるからね+6
-0
-
87. 匿名 2016/12/08(木) 15:56:13
私、その菌より強いんで大丈夫です+0
-0
-
88. 匿名 2016/12/08(木) 16:01:20
私は画面をこすってスクロールするのが、めんどクサくて・・・
わきにでもボタンがついてて、カチッカチッときっちり
ページをめくれればいいのに・・と思う
(指で画面をさわらないように)+0
-1
-
89. 匿名 2016/12/08(木) 16:29:59
スマホは毎日除菌シートで拭くようにしてる
ネカフェのキーボードは驚いた…+2
-0
-
90. 匿名 2016/12/08(木) 18:04:16
他人のお尻がついてるとこの方が汚いよ+1
-0
-
91. 匿名 2016/12/08(木) 18:53:55
ちなみに数値=ばい菌の数じゃないよ。
ATPってのは、生き物みんなにある物質で、
この機械はそいつの残留を数値化して見る。清潔とされる数値は、お掃除後の基準値で、お掃除前の数値と比べるのは違うかな。+2
-0
-
92. 匿名 2016/12/08(木) 22:05:40
除菌シートで拭いたら数値どうなるの+0
-0
-
93. 匿名 2016/12/09(金) 00:55:08
1日に3回ほどアルコール消毒はしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
計測に使用した器具は、キッコーマンバイオケミファの「ルミテスター」を使った。ルミテスターは、手指や食品加工設備機器、医療器具などが、十分に清浄に維持されているかを検査する「清浄度検査」で用いられる測定器具で、菌と食物の残り滓などに共通して含まれるATPとAMPの量を測定でき、その場所がどれだけ汚れているかの目安を知ることが出来る器具だ。このルミテスターによる検査で出る数値、一般的には、従業員の手は1500以下、まな板であれば500以下で「清潔」と言える基準値だとされている。