- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/12/04(日) 21:35:02
生理が1ヶ月以上来ない人。
迷ってないで早く病院に行ったほうがいいよ。
おそらく無排卵だよ。
無排卵だと妊娠しないよ。
将来的に子供を望むならば、大丈夫じゃないよ。+27
-0
-
502. 匿名 2016/12/04(日) 21:35:08
今回の生理が1日目からずっと少量。生理痛もあまりない。 そして普段は7日で終わるのにズルズルと今日で9日
今まではこんなことなくて初めてだから少し不安だけど、どこか痛いというわけでもないから病院に行くのもどうなのかなーと悩み中+11
-1
-
503. 匿名 2016/12/04(日) 21:37:17
風邪のような症状から手足が麻痺したり骨髄炎になる病気が流行ってます。エンテロウィルスかもと言われてるけど、はっきりわかってません。
それにかかってるかもよ。診断方法も治療方法もわかってないから、病院行ってもわからないかも。+4
-0
-
504. 匿名 2016/12/04(日) 21:37:58
産後4、5ヶ月で生理来て、すぐに終わる!
量もめちゃくちゃ少ない!
同じ方いますか?
それと、切れ痔!
最近すごい穴が弱ってて、大すると
血がすごい!
ぼらじ塗ってるからいいかなーて放置してますが
大するのがこわい(笑)+8
-0
-
505. 匿名 2016/12/04(日) 21:38:59
>>17
多分腰椎椎間板ヘルニア
整形外科に行ってみて下さい+2
-0
-
506. 匿名 2016/12/04(日) 21:39:31
飛蚊症
病院には行ったんだけど特に治療はなく
何年かで気にならなくなる、と
何年も我慢するのつらいなぁ、別のとこ行こうかなぁ+6
-2
-
507. 匿名 2016/12/04(日) 21:43:37
性交痛が…。挿入する時しみるような痛みがあります。しばらく動かさずにいたら痛みが引きます。引かない時もたまにあります。何なのでしょうか…?+12
-0
-
508. 匿名 2016/12/04(日) 21:44:11
>>492
発達障害です+7
-3
-
509. 匿名 2016/12/04(日) 21:45:55
>>328
ガングリオンですかね。
ほっとけば治りますよ+4
-2
-
510. 匿名 2016/12/04(日) 21:46:49
>>459
すぐ病院にGO‼︎
私も受験のストレスから思いっきり無月経になってしまい、放っておいたら自力で生理が起きなくなってしまい、結局投薬治療をして、また自力で生理が来るようになるまで1年近くかかった。
放っておけばおくほど治療も面倒な事になってしまうし、もし将来赤ちゃんが欲しいと思っても手遅れになってしまったら元も子もない。
生理がストップしてしまうのを「続発性無月経」と言って、若い女性に多いみたいですよ。日常生活の中で強いストレスやプレッシャーがかかった場合になるケースも。
例えば、急激なダイエットとかで一気に体重が減ったりした場合も危ない。
どうか週明けにでもすぐにクリニックを受診して下さい。頼む!+14
-1
-
511. 匿名 2016/12/04(日) 21:47:20
>>343
転んだりしましたか?
肋骨のヒビとか骨折だと痛むよ+2
-0
-
512. 匿名 2016/12/04(日) 21:48:05
いつもと違う→病院!
と考えるようにしてる。+9
-0
-
513. 匿名 2016/12/04(日) 21:49:44
>>349
氷を食べるのは貧血ですかね。貧血の方は氷をボリボリ食べたくなるらしい。
排卵出血かもしれませんが、続く様なら婦人科へ!
痛いことはされないのでご安心を!+9
-1
-
514. 匿名 2016/12/04(日) 21:49:47
>>426さん
ありがとうございます。やっぱり精神科か心療内科ですよね。今30代なんですが、高校生の時にパニック障害になり通院した経験はあるのですが…相性が合わない医師の態度や発言がいまだに残っていて、なかなか踏み出せずにいました。元気がないと子どもにも可哀想なので、病院の情報収集してみようかと思います。ありがとうございました(TOT)
+6
-1
-
515. 匿名 2016/12/04(日) 21:50:39
水を飲むと直後に吐き気というか、ムカムカしてきて動けなくなる位酷い時があります。
いつもではなく時々です。
喉が乾いていて一気に飲んだ時によくなると思います。
お茶やジュースではならないから最近では喉が乾いた時は水を避けていますが。
水にも中毒があるらしいけど、それかなぁ。+2
-0
-
516. 匿名 2016/12/04(日) 21:51:13
直腸瘤知ってます?膣と腸の間の壁が薄くなる症状。産後なってしまった。
排便時に膣側に便が行ってしまい腸がポケット状に変形してしまう病気。誰か同じ人います?+2
-0
-
517. 匿名 2016/12/04(日) 21:52:39
>>14
胃炎でも心臓が痛くなりますよ。じんわりぎゅーって感じでした。+2
-0
-
518. 匿名 2016/12/04(日) 21:53:04
ストレスや疲れを感じるとめまいがします。生理も遅れて来ても少しずつてダラダラ長いです。+4
-0
-
519. 匿名 2016/12/04(日) 21:53:18
>>3
私もまさに。私も半年くらい2日でおわる、そして量もガクンと減った過少月経。
先日、婦人科にいったよ。
周期がみだれてなければ、そこまで心配しないで大丈夫だと。。
ホルモンバランスの結果は来週。
でも、1週間あったのが2日、しかも量すくない。不安すぎ!
そのせいか分かりませんが、今まさに脱毛症の危機で鬱になるくらい悩んでます(つд`)
抜け毛がやばいし、髪も急に細くなって。。女性特有の脱毛症になりつつあります。円形脱毛症かもですが。
大ショック!
婦人科行った方がいいですよ!
33歳+8
-0
-
520. 匿名 2016/12/04(日) 21:53:33
>>206
腎臓かもしれません。
早め受診を+2
-0
-
521. 匿名 2016/12/04(日) 21:54:45
手首(丁度、脈測る所くらい)に数年前からポコッとしこりができてる。
大きくなったり小さくなったり、たまーーにツキン!って痛みとか手首をギュッとつかまれたらイタタターくらいの痛み。+0
-0
-
522. 匿名 2016/12/04(日) 21:54:48
元々陥没乳首で母乳あげてたら出てきたんですけど、もう随分前からブラジャーしてると乳首の所が脂っぽくて臭くなってしまいます
まさかチチガですか?
でもワキガの匂いとはまた違うんです
一人目産んで二人目も授乳終ったけど、まだ脂っぽくて気になる
病院に行ったけど大丈夫って言われたけど同じ人居ませんか?+1
-0
-
523. 匿名 2016/12/04(日) 21:55:00
産後に気付いたので、たぶん妊娠中はなかったと思うんですが、
腰にしこりが!
左側にぽこっと見ただけではわからないけど触るとコリコリ…。
気になるような、気にならないような。もう2年ほったらかし…!
+4
-0
-
524. 匿名 2016/12/04(日) 21:56:01
>>3 私はそれで病院いったら高プロラクチンのせいだとわかりMRIして脳下垂体せんしゅが見つかり手術しました。
+1
-0
-
525. 匿名 2016/12/04(日) 21:56:13
>>439
私もそうです。
肩・肩甲骨・二の腕まで痛いです。
肩甲骨がゴリゴリいってるときは二の腕まで痛いです。
整体に通うと良くなりますよ。
辛いですよね。お大事にしてください。+4
-0
-
526. 匿名 2016/12/04(日) 21:56:29
出産してから、立ち上がるときに足の付け根の骨、股関節?骨盤?がずれてるかんじがして痛い。少し歩くと治る。
あとオナラがやたらでるようになった。我慢してるのに出てしまう時がある。
今度赤ちゃんと一緒のヨガに行くんだけど、ヨガ中にオナラがでてしまいそう。どーにかしたい。+6
-0
-
527. 匿名 2016/12/04(日) 21:56:40
さっきからずっとめまいがしてる
平衡感覚おかしくなってるような
なんだかビックリハウスの中にいるような感じ
乗り物酔いしたみたいに気持ち悪くなってきて
今横になってるけど、それでもクルクル回ってる
体もフワフワ浮いてる感じだし
突然何これ状態+18
-1
-
528. 匿名 2016/12/04(日) 21:56:57
産後排卵日辺りに毎回毎回右側の腰が痛くなるようになってすごく気になる
骨盤あたりも+0
-0
-
529. 匿名 2016/12/04(日) 21:57:29
胸の張りが一週間以上続いてて痛い。
生理予定日は14日。
土曜日病院行ってみようと思います。+1
-0
-
530. 匿名 2016/12/04(日) 21:57:48
>>355
私もです。私の場合はまだ履きなれてないヒールを旅行に履いたのが原因だと思います。
車だしそれほど歩かないし~と思っていたのですが、両方の親指の爪に当たって痛くて次の日も痛みは治らず、帰ってネイルを落としてビックリ、両方内出血してました。
4ヶ月近くたって黒?紫?の部分はかなり上の方に来ましたが、なくなるまであと2~3ヶ月かかりそうです。
キツイ靴を履いた記憶はありませんか?
+1
-0
-
531. 匿名 2016/12/04(日) 21:58:22
毎月排卵痛が辛いです。
生理が始まるまでの一週間位、酷いと毎晩痛くて目がさめる。
生理痛は二日目までだし、排卵日も生理日もアプリの予測通りだから問題ないのかなぁ。
+0
-0
-
532. 匿名 2016/12/04(日) 21:59:15
>>467
気管支炎かな?
気管支が敏感になってびっくりするぐらい咳だけが続く。私は心配だったので、百日咳とか肺の検査もしましたよ。+1
-0
-
533. 匿名 2016/12/04(日) 21:59:43
半年前くらいに血便が出てから本当に細い便しか出なくなった。人差し指くらいの細さ。病院に行ったけど「20代だから大腸癌ではないですねー、整腸剤出しておきます」とだけ。もう一回血便出たら他の病院行こうかと思ってから血便は出ずに今に至る。+10
-0
-
534. 匿名 2016/12/04(日) 22:00:40
右鼻だけがすぐに詰まる+5
-0
-
535. 匿名 2016/12/04(日) 22:02:40
>>504
痛みはありますか?
ペーパーにつく程度ではなく、便器が赤くなる様だと内側の痔かもしれません。内側の痔は痛みがなく出血します。ボラギノールなら中に注入するタイプを使うといいと思います。+0
-0
-
536. 匿名 2016/12/04(日) 22:02:43
夜、寝ようと思って布団の中でウトウトしてると急に心臓が痛くなって、息すると痛いから息もできなくなる。
生理前だからかな?
29歳です。+4
-0
-
537. 匿名 2016/12/04(日) 22:02:50
>>504
私も産後切れ痔になった!
大をするとき怖すぎて、痛いからいつの日からか自由自在にゆっくり出せるようになった。
あと硬いと痛すぎるから、ヨーグルトや食物繊維たっぷりな野菜などをかなり意識してたべるようになってから切れ痔にならなくなった。+1
-0
-
538. 匿名 2016/12/04(日) 22:03:40
舌が白いのがもう何年も。歯ブラシで舌を磨いても綺麗なピンク色の舌にならないんです。+12
-1
-
539. 匿名 2016/12/04(日) 22:06:03
左腕がだるい。春頃この症状が出た後 腱鞘炎がひどくなり…当初整形外科で誤診されさらに悪化した後 整骨院に通うも、先生があまりにひどくて(腕はいいんだけど性格が)行くのが嫌になってそのまま放置してあったので また悪化してきたのかと不安でならない。また痛みが出たら仕事に行けなくなるから。
今必死で温めたりシップはったり揉んだりしてごまかしてる。
+0
-1
-
540. 匿名 2016/12/04(日) 22:06:45
頻尿+6
-0
-
541. 匿名 2016/12/04(日) 22:07:13
>>533
もう細い便は出てないのですか?
大腸の内視鏡は麻酔をしてもらえば痛みなく終わりますよ!
また、検診で内視鏡を受けるときは保険がきかないので高額ですが、血便で受けるなら保険がききます。この機会に受けてみてはいかがですか。
安心材料として。+8
-0
-
542. 匿名 2016/12/04(日) 22:08:09
手の甲が病的にかゆい。
夜中かきむしったらしく今朝血だらけだった( ;∀;)
手湿疹か?+1
-0
-
543. 匿名 2016/12/04(日) 22:09:43
>>29
私もです!
掻くとプチプチプチって潰れて・・・
もう何十年も経ってるので気にぬらなくなりましたw+2
-0
-
544. 匿名 2016/12/04(日) 22:10:08
一ヶ月に一回くらいふいに突然心臓がばくばくする時がある、少し座って安静にしてれば治るけどちょっとこわい。最近突然死してる人も多い気がする。+12
-1
-
545. 匿名 2016/12/04(日) 22:10:22
>>539
自己流で痛みを緩和させたりするより、やはり病院へ行くことをおすすめします。
私も自己流でごまかしごまかし過ごしていたらすごーく悪化して余計辛くなりました(T-T)
良い病院があると良いですね。+2
-0
-
546. 匿名 2016/12/04(日) 22:12:33
>>50
食いしばりは意識して治すしかないらしいけど、思っている以上に負荷が掛かっているらしく、歯が悪くなるし最悪欠けたりするみたいだよ(+_+)
わたしの場合は寝ている間にも食いしばっているようで、歯医者さんで歯と歯茎を見て、歯ぎしりしてませんか?と言われました。歯が悪くなる前に次回マウスピースを申し込む予定です。+2
-0
-
547. 匿名 2016/12/04(日) 22:14:30
>>84病院行ったほうがいいのでは+2
-0
-
548. 匿名 2016/12/04(日) 22:14:33
>>494 ちなみに肩コリ頭痛ってのもあるけど
だいたい後頭神経痛は首から来てることが多いよ。
(ストレートネックとか)女性に多い。
神経痛にはビタミン剤が効くから処方してもらった方がいいかも。
ちなみに整形外科で働いてるから間違ってはないと思う。
お大事にね。
>>446より+5
-0
-
549. 匿名 2016/12/04(日) 22:16:23
首のつけ根の凝りがキツイ。+6
-0
-
550. 匿名 2016/12/04(日) 22:16:24
一年に一回か二回位だけど胸がキューッ、チクチクと痛くなる。動き続けられるし会話も食事も続けられる程度の痛みだけど、いつからか思い出せないくらいずっと昔から。最新の記憶でも15年前にはあった。胸の谷間と、ブラでいうとアンダーが当たる辺り。大抵の場合1分もしないで痛みは終了+2
-0
-
551. 匿名 2016/12/04(日) 22:17:18
生理が最後にいつ来たのか思い出せないくらいきてないですこれって病気ですよね? 病院って何科に行けばいいですか?+14
-0
-
552. 匿名 2016/12/04(日) 22:17:26
>>521 ガングリオン
手首いっぱい使うと悪化するよ。
自然に吸収するか注射で治すか。+7
-1
-
553. 匿名 2016/12/04(日) 22:19:24
産後1年で生理が再開。
2回くらい定期的に来て3回目がまだ来ないです。
今2ヶ月位。妊娠検査薬は陰性。
一時的に義実家でお世話になってるから精神的ストレスで遅れてるんだろうけど、病院行って薬もらってもまだ授乳期間中だから、飲めないだろうし。
でもそろそろ第二子欲しいなぁ。+3
-0
-
554. 匿名 2016/12/04(日) 22:19:53
ニキビ+2
-0
-
555. 匿名 2016/12/04(日) 22:21:23
背中の左側の肩甲骨らへんがムズムズする。痒いとか痛いとかじゃなくてムズムズ。
髪の毛が当たってるのかなーと思って結んでみてもダメ。ブラが当たってるのかなーと思ってブラ外して裸の状態になってもダメ。
2〜3時間に1回はムズムズが来て落ち着かなくなる。+3
-0
-
556. 匿名 2016/12/04(日) 22:21:39
朝、両手の関節が痺れる。
リウマチの症状らしい。
かれこれ1年ぐらい。
痺れない時期もある。
今、不妊治療中だから、もし本当にリウマチなら。。
こわくて病院に行けない。
リウマチは早期発見なら進行を遅らせることができるみたいだけど。
まだ決心できていません。
+7
-1
-
557. 匿名 2016/12/04(日) 22:24:19
>>1
私もです!!+1
-0
-
558. 匿名 2016/12/04(日) 22:26:18
ゲップがやたら出る。
別に炭酸飲んでるとかではない。+8
-1
-
559. 匿名 2016/12/04(日) 22:27:37
>>508
やっぱりそうですよね…。
泣きたくなってきた。
回答ありがとうございました。+8
-0
-
560. 匿名 2016/12/04(日) 22:27:47
先月マイコプラズマ肺炎になって肺が真っ白になりました(;_;)お薬飲んでもう完治してるはずなのに咳は全くでないけれど息を吸うのが未だに苦しくて深呼吸しないと酸素不足な感じでしんどいです。
たまに動悸がある時もあるのですがマイコプラズマが完治してないのか別の病気なのか…毎日しんどいです。+10
-0
-
561. 匿名 2016/12/04(日) 22:28:31
ハチに刺された(>_<)
トゲ抜いて冷やして、ステロイド塗ってるけど、(ネットで調べた)腫れと痛みがひいたら病院行かなくても平気ですよね?+5
-5
-
562. 匿名 2016/12/04(日) 22:28:54
産後5ヶ月、完母で生理はまだ。
ここ二、三日茶色っぽいおりものがでる。
これって何だろう?病院行った方がいいのかな?+4
-1
-
563. 匿名 2016/12/04(日) 22:29:58
>>10
無呼吸症候群では??
イビキしてませんか??+5
-0
-
564. 匿名 2016/12/04(日) 22:30:25
副乳が石の様に硬い上に、生理中は張って痛い。+1
-1
-
565. 匿名 2016/12/04(日) 22:31:03
>>551
婦人科でいいんじゃないかな?
妊娠の可能性は無い?
あるならまず検査を!+7
-0
-
566. 匿名 2016/12/04(日) 22:31:54
最近、たまに片方の乳房だけじんわり痛い。。
乳癌検診(超音波)では異常なし。
卒乳して半年くらいだけど、母乳が残ってたりするのかな。
婦人科で見てもらえばいいのかな。乳腺外科?+6
-0
-
567. 匿名 2016/12/04(日) 22:32:45
>>521
小さい物だと、整形外科でグッと押されて潰れます。
大きくなると手術するようになるから、早めに受診した方がいいかも+2
-0
-
568. 匿名 2016/12/04(日) 22:32:48
右下腹部がたまに痛くなる。
Googleで調べたら十二指腸が悪いかもって。
足つぼでも十二指腸押すと痛いし、ストレスかなー?って思ってる+4
-0
-
569. 匿名 2016/12/04(日) 22:34:12
足の付け根(関節部分)にポコッとした膨らみができていました…小指の先くらいの大きさです…。
押しても痛くないことと、場所が場所なので放置していますが……少し不安。+7
-0
-
570. 匿名 2016/12/04(日) 22:34:35
>>561
私も先月刺されて同じように処置しましたが、腫れも翌日引いたので病院は行きませんでした。
2日ぐらい痛痒かったけどすぐに治りましたよ!+2
-0
-
571. 匿名 2016/12/04(日) 22:34:54
コールセンターに勤めてから喉に血豆が出来た。繁忙で喉を酷使すると血豆が大きくなる。2年くらいずっとあるけどなんだろ~。+2
-0
-
572. 匿名 2016/12/04(日) 22:36:26
>>558
緊張やストレスを感じると、無意識のうちに唾をゴクリと飲むらしく、その時に空気も一緒に飲んでいるからゲップがでるらしいですよ
あとは、逆流性食道炎+7
-0
-
573. 匿名 2016/12/04(日) 22:37:02
>>533
20代だから大腸癌はないなんて、言い切るドクターがおかしいですよ!
血便、便柱が細くなるって大腸癌の症状に当てはまるのに、年齢だけで即否定はないでしょう。
他の病院行ってください!
何もないなら、それで済む。
身内なら絶対すぐに受診させます。+40
-0
-
574. 匿名 2016/12/04(日) 22:37:03
過食が辞めれない。パン、お茶漬け、チョコパイ、うどん。二時間くらいでこんだけ食べてる。+3
-2
-
575. 匿名 2016/12/04(日) 22:37:24
同じ人いるかな?
汚い話になります。
学生の15年前が初めてだけど年2回~4回腹痛で意識を失う寸前までいきます。
元々便秘ですが腹痛には滅多になりません。
でも腹痛であぁ、今日のは死ぬタイプの腹痛だなってわかります。
まず腹痛でトイレに行きますがコロコロうん○か何も出ずで、汗が吹き出して暑く、フラフラして全裸になります。
全裸になった頃に視界が白黒になり耳が聞こえなくなり、冷や汗と吐き気が来て震えと意識朦朧とが重なり寒気がきます。
あぁ、死ぬな、、、って思い毎回救急車を呼ぼうとしますが全裸だし理由がうん○だとは近所にバレたくないし我慢して数時間。
うん○が出て下痢になり、下痢が全部出ると何事もなかったかのように治ります。
体力はかなり消耗してるけど完全に治り病院にも行かず。
前にこんなことがあると余談で先生に言ったら、じゃあ整腸剤出しときますしか言われず。
便秘あるあるですか?
私だけ?
+33
-1
-
576. 匿名 2016/12/04(日) 22:37:27
あー健康で良かったわたし♡+0
-22
-
577. 匿名 2016/12/04(日) 22:38:47
>>569
ガングリオンでは??
大きくなったら痛くなる事もあるので、整形外科で診てもらうといいですよ!+0
-1
-
578. 匿名 2016/12/04(日) 22:40:57
ほくろが多いので皮膚がんではないか心配。顔だけでも大小30個はある。特に大きいのがこんもりと盛り上がった感じのほくろで2つもあってコンプレックス。+6
-1
-
579. 匿名 2016/12/04(日) 22:42:40
目がピクピクする+3
-3
-
580. 匿名 2016/12/04(日) 22:43:34
>>569
付け根のしこりは悪いのもあるので、病院へ行った方がいいかも。リンパ腫とか。+4
-0
-
581. 匿名 2016/12/04(日) 22:43:47
>>561
処置はそれで大丈夫ですよ。
ただし、ご存知かもしれませんが、2回目には注意してください。
アナフィラキシー起こす可能性があります。
+4
-0
-
582. 匿名 2016/12/04(日) 22:44:37
出産してから足首が両方痛む…+0
-0
-
583. 匿名 2016/12/04(日) 22:47:40
>>476
まさにそれ!先週、脇の下にグリッてあるのですぐ病院へ行ってマンモ受けたけど異常なしでした。
夏にアトピーが酷くて脇下や肘のキズから
リンパにバイ菌が流れたみたいです。
キズからかもしれないので、あまり心配しないで。
これを機会に他の検診も受けようと思います。
+1
-0
-
584. 匿名 2016/12/04(日) 22:48:01
過食→下剤を繰り返してしまう。+3
-0
-
585. 匿名 2016/12/04(日) 22:49:26
朝起きた時に手が痺れてる。
最初は体の下敷きになってたかなと思ってたけど片手だったり両手だったり、、毎日ではないし、起きて数分経つと徐々に痺れもとれるので今のところ様子見です。+12
-0
-
586. 匿名 2016/12/04(日) 22:49:31
手足の指がしびれっぱなし。力を入れたりするのが難しい。でも病院の先生は「外から見てもわからないのでどうすることもできません。」といわれた泣
どうしたらいいのさーーー。゚(/□\*)゚。+16
-0
-
587. 匿名 2016/12/04(日) 22:52:03
二週間に一回のペースで悪夢に魘されて過呼吸になって目覚める。寝てる時にかなり体に力を入れてるようで、朝起きるとぐったりしてます。せっかく寝たのに全然疲れが取れない。+4
-0
-
588. 匿名 2016/12/04(日) 22:53:24
2週間頭痛が続いてる+4
-0
-
589. 匿名 2016/12/04(日) 22:54:00
>>575
私も先日初めて似たような状態になりました。
2日ぐらい出てなくて、お腹痛くてトイレ行ったけどなかなか出なくて、だんだん気持ち悪くなってきて冷や汗全開で目の前がチカチカして意識が朦朧としてきました。
40分ぐらいで大量の下痢が出て、そっから完全復活!
普段快便で初めての便秘だったから、便秘の人って大変だな〜と思ったけど普通の症状じゃ無いのかな?+6
-0
-
590. 匿名 2016/12/04(日) 22:54:29
アザが出来た所がかゆい+1
-1
-
591. 匿名 2016/12/04(日) 22:59:09
朝起きたとき異常に疲れている。
家族によると、いびきもたまにあるし、
起き上がってはっきりした寝言を言っていることも週に2回ほどあるらしい。
今日は、寝入りばなに頭の中でバン!ってすごい衝撃があって起きた。
調べてみたら、頭内爆発音症候群っていうらしい。
くも膜下じゃなくて安心したけど、眠りの質を良くしたい。
寝る前にスマホ触るのは良くないってわかってるんだけど、してしまう…
+2
-1
-
592. 匿名 2016/12/04(日) 22:59:15
今の所はないですが、前、数年に一度寝ている時に全身が押さえ付けられるような感じで、心臓の鼓動が早くなり心音が聞こえるんですけど、これは何でしょうか?+0
-0
-
593. 匿名 2016/12/04(日) 23:07:08
産後10ヶ月、下腹部にしこりのような物を感じます。表面的な皮膚ではなく内臓に、です。しかもふとした時に動きます。動く感覚としては胎動に似てますが妊娠はしていません。気になりはじめて3ヶ月くらい経ちますが自分のことは後回しになってしまって病院には行ってません。
+3
-0
-
594. 匿名 2016/12/04(日) 23:10:10
>>4
一刻も早く皮膚科受診して組織検査して!+2
-0
-
595. 匿名 2016/12/04(日) 23:10:17
>>520
206です。回答ありがとうございます。
そうなんですね。なんだか怖くなってきました。私のような症状でどういった腎臓の病気があるのでしょうか?+0
-0
-
596. 匿名 2016/12/04(日) 23:10:57
低用量ピル2年飲んで2ヶ月休んでまた飲み始めたけど、ずっと茶おりが続いてる。
飲み始めはそうなることがあるらしいけど、休薬後再開した時もそうなるのかなぁ。
個人輸入で病院にはかかってないから特に相談してないのよね。+1
-1
-
597. 匿名 2016/12/04(日) 23:12:49
>>533です。
>>541さん>>573さんアドバイスありがとうございます。
細い便はまだ続いています。
今年の5月と6月に血便が3回くらい出たので、箇所も箇所だし恥ずかしいけれど勇気を出して、仕事後でも開いている肛門科を探して行ったのに、内視鏡検査どころか検便すらしてもらえずかなりショックでした。そこで一回心が折れて、もう一度血便が出たら他の病院に…と思っていたんですが、血便が出なくても行こうと思います!
+5
-0
-
598. 匿名 2016/12/04(日) 23:16:25
急に肋骨の下あたりがズキッと一瞬だけ痛む+4
-0
-
599. 匿名 2016/12/04(日) 23:16:39
乳輪が痒い。
発疹とかは無いんだけど
よく見ると薄皮が剥けてる
乾燥?
最近はお風呂上がりにニベア塗って寝ると痒みが減ったかも。+9
-0
-
600. 匿名 2016/12/04(日) 23:18:43
医療従事者だけど、ほんと大丈夫か?と思うようなドクターってたまにいますよ。
よくこんなんで開業したな、とか思うヤブ医者も。
もちろん、いい先生も沢山いるけど、ドクターも正直ピンキリなので、見極めとセカンドオピニオン大事ですよ!
ここ読んでたらちょっと心配な人もちらほら···。
皆が大したことではないことを願いたい。+14
-0
-
601. 匿名 2016/12/04(日) 23:21:35
>>387
レム睡眠行動異常症とか?神経系の病気でも見られるそうなので、診察受けられたほうが良いかもしれません。+2
-0
-
602. 匿名 2016/12/04(日) 23:22:16
>>26アレルギー結膜炎。
私も何回かなってる。半日くらいで治るけど+1
-0
-
603. 匿名 2016/12/04(日) 23:22:44
>>560
私も8月末にマイコプラズマ肺炎になりました。辛いですよね(>_<)薬飲んでも苦しくて苦しくて夜は特にひどかったです。先月中頃まで薬のんでましたよ!今は完全に良くなりました!約2ヶ月半かかりました。560さんも早くよくなるといいですね!+6
-0
-
604. 匿名 2016/12/04(日) 23:25:09
>>600さん、その心配な人を指摘してあげてほしいです。+11
-0
-
605. 匿名 2016/12/04(日) 23:26:04
>>151
同じで過多月経とか言われました。
レバーみたいな塊も出たりしてかなり重度の貧血になりました。
早く病院行きましょ!+1
-0
-
606. 匿名 2016/12/04(日) 23:27:56
目の下(クマがある部分)に柔らかいプニプニのしこりみたいなのがある。
両目にあって触っても痛くない。
押したらツルんって動く。玉みたいな感じ。
右目の方が若干触りやすい。右目の方がクマが酷いけど関係あるのかな?
+3
-0
-
607. 匿名 2016/12/04(日) 23:28:09
>>603
お返事ありがとうございます(^^)
夜は本当苦しいですよね…3ヶ月もお薬飲んでたんですね!
やはりもう一度受診してマイコプラズマ完治してるか調べてもらおうと思います(^_^)+3
-0
-
608. 匿名 2016/12/04(日) 23:28:34
>>597さん。
573です。消化器の病院がいいですよ。
消化器外科まで掲げてあると肛門鏡も置いてるはずだから、必要なら痔かどうかも確認されると思います。
何もないことを祈っています。
+3
-0
-
609. 匿名 2016/12/04(日) 23:33:12
時々なるのですが、視界全体が揺れだします。
小刻みにグラグラか、一点を中心にグルグルか、どちらかです。
前触れなくやってくるのでびっくりします。横になってる時や、机に突っ伏してる時になります。
目をつぶっても、開いても視界が揺れてるので、その間はすっごく不快です。
10分前後で治まる時が多く、頭を急に起こすとフッと一瞬で治ることもあります。
それ以外の症状は無いですし、本当に時たまなので放置ですが、何なのでしょうね?
同じ様な方、いらっしゃいますか?
+6
-0
-
610. 匿名 2016/12/04(日) 23:33:49
喉が2週間経っても痛い。
飲み込む度に、耳まで痛い(´;ω;`)+3
-1
-
611. 匿名 2016/12/04(日) 23:34:20
ウンチをするとき、お尻が痛い。
朝のトイレが怖い…。+4
-0
-
612. 匿名 2016/12/04(日) 23:39:22
顔まわり、口周り、あごのニキビ
生理前のせい?乾燥のせい?
よくわからない…+4
-1
-
613. 匿名 2016/12/04(日) 23:40:24
>>585
私も半年ぐらい前同じ症状でした。
いつの間にか痺れなくなってます。+2
-0
-
614. 匿名 2016/12/04(日) 23:41:31
年々性格が暗くなっていくし、心から本当に楽しいと思えることがない。+17
-0
-
615. 匿名 2016/12/04(日) 23:43:22
明日が生理予定日。
数日前から吐き気と胸焼けの症状あり。
生理来なかったら妊娠検査薬するけど、一日中気になってる…(^_^;)+6
-3
-
616. 匿名 2016/12/04(日) 23:43:30
ファミレスの立ち仕事なんですが、二ヶ月?前くらいから右の足の裏が痛いんです。奥までジンジンするような痛み。
右足だけってなんでだろう。。+3
-0
-
617. 匿名 2016/12/04(日) 23:44:46
>>32 冷え性?もしくは体温が35度代でしょうか
基礎代謝をあげると浮腫もすこしずつ良くなるはず。+2
-0
-
618. 匿名 2016/12/04(日) 23:45:42
心臓が常に痛い。
塩辛いものを食べると、手先の末端が痛い+4
-0
-
619. 匿名 2016/12/04(日) 23:46:04
>>612 胃腸が弱ってるかも。食生活を見直してみては( ´∀`)+1
-0
-
620. 匿名 2016/12/04(日) 23:46:14
>>54
唾液が溜まっている袋がそうなっているのかも。唾液がいっぱいになると自然に袋から溢れて小さくなるよ。そしてまた溜まるの繰り返し。口腔外科で診てもらえるよ。+0
-0
-
621. 匿名 2016/12/04(日) 23:46:21
朝起きたときに口が磯くさい。歯磨きとフロスしてるし魚介類食べてない日も…
+6
-0
-
622. 匿名 2016/12/04(日) 23:49:14
>>619
返信ありがとうございます(´∀`)食生活ですね…!最近外食ばかりだからかなあ…頑張ります(^ω^)+0
-0
-
623. 匿名 2016/12/04(日) 23:51:11
>>599
私も同じ症状があったけど、治ったよ(^ ^)
ブラと擦れたりして荒れてたみたい。+0
-0
-
624. 匿名 2016/12/04(日) 23:53:16
>>31
私も太もも冷たい。そういうものと思ってたが10年前温泉で友達の太ももが温かくてびっくりした。
この間、ジムの体験に行ったら太もも70代の筋肉で椅子に座って片足を浮かせ浮かしてない片足で立つってことが出来なかった。68才の母も出来たのに(>_<)ヤバイ。
+4
-0
-
625. 匿名 2016/12/04(日) 23:53:35
生理前に肛門がきゅーっとなって痛くなる。(T-T)血に混ざって肉片みたいなのが出る。とにかく関節が痛くなる。お腹に違和感。普通のことだと思っています。+5
-0
-
626. 匿名 2016/12/04(日) 23:53:56
右 人差し指 第二関節がいたい。
どこにもぶつけてないけど腫れてる気がする。+1
-0
-
627. 匿名 2016/12/04(日) 23:54:22
一ヶ月前に転んだ時に膝を打ってなかなかの痣になったのですが、痣ならすぐ消えるだろうと思って放置してたのですが、痣は消えたものの膝にしこりみたいなものが出来ていて、押さえると痛みがあります。
曲げ伸ばし、立膝がつけません。
このまま放置で大丈夫でしょうか?+1
-0
-
628. 匿名 2016/12/04(日) 23:54:50
>>578
大きいのだけでも、皮膚科で手術して、除去することも検討されてみてはいかがでしょう?
小さくとはいえ、顔にメスを入れ、うっすら跡が残ることなので、是非にとは言いませんが…。
私も2つ、二十代前半で取りました。学生時代から感じていたコンプレックスから解放されました。
手術から十数年経ちましたが、跡は、薄化粧してれば、まったく分かりません。ほくろの組織検査もついでにしてくれましたし、費用も保険適用され数千円でした。
あまりにも、貴女の重荷になっている様でしたら、こんな例もあったよとご参考までに…。+2
-0
-
629. 匿名 2016/12/04(日) 23:55:41
腕や足に常にアザがあって出来たアザはなかなか消えにくいです。
ぶつけた覚えのない所にも出来るし..
よくわからないけど白血球とか赤血球の関係ですかね?
他に特に不調はないので病院には行ってませんが何だろうといつも気になってます。+3
-0
-
630. 匿名 2016/12/04(日) 23:57:33
脈拍が130
近くの内科にゼーゼーしながら行ったけど、先生に会うと白衣のせいか、安心して80くらいに落ち着いてしまう。
+1
-0
-
631. 匿名 2016/12/05(月) 00:00:56
>>597
まだ細い便が続いているのであれば、血便がなくても内視鏡でしっかり検査していただきたいです。
血便は見た目では分からなくても、検便でわかることがあります。
一般的には若いと大腸がんの可能性が低いのかもしれませんが、絶対にないことはないですから。
安心するためにも早めに病院へ!
血便・細い便と聞くと大腸がんの心配をしてしまいます。身内が大腸がんになった経験があるので心配になってしまいました。
きちんと診てくれる病院へ是非行ってください。どなたかがおっしゃった様に、私も消化器系の病院をお薦めします。内視鏡も慣れていて上手な先生も多いので麻酔なしでも痛みが少ないと聞いたことがあります。
脅しではなく、もし大腸がんであっても初期なら治る確率が高いので不安にならないでくださいね。
長文すみません。+4
-0
-
632. 匿名 2016/12/05(月) 00:01:14
>>604さん。600です。
最初の方とかだともう覚えてないけど、血便と便が細くなったっていう人。
他の人も指摘されてましたね。
便に血が混ざってた!って慌てて病院に行ったら、結局、痔だったってことはよくあるけど、便が細くなったとなると、原因ははっきりさせてほしいところ。
20代だからこそ、大腸癌を否定する為にも、せめて痔があるかないかくらいは診断してよ、と思いました。+4
-0
-
633. 匿名 2016/12/05(月) 00:03:51
今まさに足が熱くて
桶に水入れて氷も投入してる
初めて。なにこれ+2
-0
-
634. 匿名 2016/12/05(月) 00:04:00
母親がよく立ちくらみと言っていたので
私も20歳越えた辺りから週2.3回立ちくらみしても妙齢の女性なら普通かな、と思っていたのですが
皆さん立ちくらみはよくされますか?
私自身体は頑丈な方なのですが…+4
-0
-
635. 匿名 2016/12/05(月) 00:04:06
1ヶ月くらい前からのどに何か詰まってる感じがして息苦しいのと最近耳鳴りするのと左脚のくるぶし上のところが痛くないのに腫れてて少し感覚も鈍い。そろそろ病院行ったほうがいいかな?でも何科にいけばいいのかな?誰かおしえて下さいm(__)m+1
-0
-
636. 匿名 2016/12/05(月) 00:04:47
たまに便出したあとトイレットペーパーでふくと血ついてることある…+2
-0
-
637. 匿名 2016/12/05(月) 00:06:11
>>635
内科でいいと思う。で必要なら他の科紹介してくれるから個人クリニックより総合病院の方がいいかもね+0
-0
-
638. 匿名 2016/12/05(月) 00:07:12
11コメさん
抗生剤と一緒に飲むようの
腸整剤も飲んだ方がいいと思うので
医師に言ってみた方がいいですよ+0
-0
-
639. 匿名 2016/12/05(月) 00:08:19
ふられて一週間。
なんか寝付けるんですけど三時間くらいで自然と目が覚めてしまいます。
酒飲み過ぎだからですかね。
しかも振られたのに行動的でハイです。
いつかブツンと糸が切れて鬱になりそうで怖いです。+4
-0
-
640. 匿名 2016/12/05(月) 00:08:27
>>636
それはキレ痔かと!+0
-0
-
641. 匿名 2016/12/05(月) 00:08:45
ここ数か月間、月の3分の2くらいが下痢です。下痢じゃない日はゆるめの便です。だからなのか今まで無かったのに急に頻繁に足がつりだしました。どこか悪いのかな?+1
-1
-
642. 匿名 2016/12/05(月) 00:08:51
蕁麻疹!!
身体中が世界地図みたいになる、、、。一度首から足の先までなって、救急外来で点滴。その後も事あるごとに痒くてかくとでっかいぶつぶつになる、、、。
そして今は胃腸炎、、、、+3
-1
-
643. 匿名 2016/12/05(月) 00:09:10
上半身を左右にひねると肺か気管支かなんかから空気がすれあうようなゴウゴウと音がするんだけど…こんな音 昔はしてたっけ?って少し不安です。
皆は しないよね?+5
-0
-
644. 匿名 2016/12/05(月) 00:09:26
>>279
年齢変化で起こることが多い症状ですが
量や数が急に増えるようだったらすぐ眼科に受診した方がいいと思います。
眼科に勤めてますが、明確な症状が出てからでは手遅れの場合もあるので、気になることがあったら念の為医者に診てもらった方がいいんだなと日々感じます。
つい後回しにしがちですけどね(>_<)
+0
-0
-
645. 匿名 2016/12/05(月) 00:10:20
鼻くそが最近白いです
掃除は毎日してるんだけど...+0
-0
-
646. 匿名 2016/12/05(月) 00:12:22
>>639
中途覚醒ですね。
私はうつ状態の診断が出た時も、夜中に何度も目がさめる状態でした。眠った気がしないので長めの眠剤もらってました。
あと、、お酒飲みたち気持ちもわかりますが、お酒は睡眠を妨げるのでできれば控えてください。
難しいですが、早く気持ちが切り替えられるといいですね
+2
-0
-
647. 匿名 2016/12/05(月) 00:13:13
生理が3週間遅れてる。
妊娠ではないのでどこか悪いのかすごい不安。。+1
-0
-
648. 匿名 2016/12/05(月) 00:14:30
指の関節が腫れてて痛い+2
-0
-
649. 匿名 2016/12/05(月) 00:16:40
>>641
下痢をすると必要以上に水分が奪われ、自覚症状がなくても脱水状態になります。
脱水状態になると電解質のバランスが崩れるので脚がつりやすくなる様ですよ。
特に冬は夏よりも水分摂取量が減りますので意識をして水分補給をしてみてください。
水やお茶ではなくポカリ等が良いですよ。
また、下痢が続くのは心配ですし、辛いでしょうから一度病院へ行かれることをお薦めします。
+2
-0
-
650. 匿名 2016/12/05(月) 00:18:03
>>442さん
白目も老化で弛むそうですね。私も両目、目尻側が充血していて、右に黒目を寄せると目尻側に弛みが出ます。左も同様です。
442さんは、充血はありませんか?
私は40歳で1ヶ月前に眼科にかかりましたが、出された目薬2種を使い切っても完治しません。弛みは仕方無いにしても、せめて充血だけは治したいのですが、、、+4
-0
-
651. 匿名 2016/12/05(月) 00:18:27
>>646
ありがとうございます、中途覚醒というのがあるんですね!
常に心が重く頭もいっぱいなのにものすごくシャキシャキ行動してしまっている自分に疲れそうです…
お酒も控えて、他で癒されるように考えます、ありがとうございます!+3
-0
-
652. 匿名 2016/12/05(月) 00:18:30
4月から生理止まらない+3
-0
-
653. 匿名 2016/12/05(月) 00:20:07
おしっこすると泡立つ。。。もしかして糖尿病かな+7
-0
-
654. 匿名 2016/12/05(月) 00:21:06
生理の時に肛門から出血する+0
-0
-
655. 匿名 2016/12/05(月) 00:21:08
>>60
私普通に行っちゃうよ〜
子供もしょっちゅう皮膚科に行くから一緒にね!
気にしないで行ってみては?+0
-0
-
656. 匿名 2016/12/05(月) 00:21:18
みぞおちが焼けるように痛む
食道炎だと思うけど、ガンになってたら怖い
胃カメラ飲むのも怖い+2
-0
-
657. 匿名 2016/12/05(月) 00:22:47
ここ数年軟便しか出ない
汚くてごめんなさい+2
-0
-
658. 匿名 2016/12/05(月) 00:24:06
普通に睡眠とっても、あくびが異常にたくさん出てしまう。
仕事中にあくびの回数数えようと思ったけど、回数多すぎて数えるの忘れてしまった。
+3
-0
-
659. 匿名 2016/12/05(月) 00:24:22
尋常じゃないくらいお腹が鳴る。何か食べ続けないとダメ。+3
-0
-
660. 匿名 2016/12/05(月) 00:25:15
足の裏が熱くなり眠れないときがある。+10
-0
-
661. 匿名 2016/12/05(月) 00:26:17
脇のしこり
押すと痛い。。
結構前からあるんだけど剃りすぎかな??+4
-1
-
662. 匿名 2016/12/05(月) 00:27:55
とにかく生理前イライラする
病気なんじゃないかと思う+6
-1
-
663. 匿名 2016/12/05(月) 00:27:57
>>655
間違えた!耳鼻科!+0
-0
-
664. 匿名 2016/12/05(月) 00:29:50
ちょっと汚い表現だけど、唾液が飲み込めなくて辛い時がある。
飲み込んでも飲み込んでも喉から押し上げる感じ。
ゲップとかじゃ無い。+5
-0
-
665. 匿名 2016/12/05(月) 00:32:44
>>630
私も常に脈が120くらいあります。
一時200を超え発作性上室性頻拍だと言われましたが、死ぬことはないそうです。
160超えたくらいか何か脈に異常が出るみたいです。
心配なら1度、エコーや心電図をとってみては?
心臓に異常がない場合は、薬を飲むかカテーテル手術をするしかないみたいですが130くらいなら大丈夫ではないかと思います。
素人判断なので、病院で相談されたほうがいいとは思いますが。+4
-1
-
666. 匿名 2016/12/05(月) 00:32:48
0.01秒小刻みに1年に何回か脳と体がフワッとなります
地に足がついてない、寝落ちる時の感覚です
熱もないのに節々が痛くなったりします
とても気持ち悪い感覚です
誰か同じ症状の方いませんか?
+5
-0
-
667. 匿名 2016/12/05(月) 00:33:24
>>652
私も、三ヶ月生理とまらないことがあって受診したらホルモンバランスが崩れてた。処方された薬を飲んだら翌日からピタッと止まった。
触診に驚いたけど子宮けいがんや筋腫じゃないって解るだけで安心したよ。+4
-0
-
668. 匿名 2016/12/05(月) 00:34:54
一日に多くて7回ぐらい意識がなくなる。
周りの音はなんとなく聞こえるけど、意識がない。目を開けても真っ暗で
頭の中がぐるぐる回ってる。
昔、起立性調節障害だと判断されたのですが、最近ひどい。てんかんではないのですが、意識が戻ったら普通に歩けるし発作もない。
誰に言っても伝わらない。なにそれ〜?笑
と、馬鹿にされるから誰にも相談できない。+11
-0
-
669. 匿名 2016/12/05(月) 00:35:18
土曜日電車の中で貧血を起こして倒れてしまいその時に頭を打ってしまったみたいです。
幸いニット帽を被っていたので良かったですが、打撲してるっぽくて触ると痛いです。
病院行った方が良いですよね?
+17
-0
-
670. 匿名 2016/12/05(月) 00:36:00
私じゃないんだけど旦那の全身痒みが酷くて可哀想。皮膚科行っても飲み薬と塗り薬くれるだけ。はっきり原因わからないらしい。
シャンプーも無添加のに代えてだいぶたつけど良くならないどころか最近もっと酷くなってる。
脚のすねなんかは、赤いブツブツみたいなのも大量に出てきてる。
ほんとに何なんでしょうか。
+5
-1
-
671. 匿名 2016/12/05(月) 00:37:27
手足のしびれ。もう何年か経ちますが治りません。
最初は怖くて脳神経外科や神経内科で検査はしましたがどこも異常がないとのこと。
足が痺れたり力が入らなかったり冷たく感じたりいろいろです。
いつか歩けなくなるのではどこも不安ですが、どこにも異常がないようなのでもしかしたら更年期の一部なのかなと思ってますがとても不快です。+3
-0
-
672. 匿名 2016/12/05(月) 00:38:12
>>668
それは危ないですよ。病院に行かれたほうがよくないですか?+6
-0
-
673. 匿名 2016/12/05(月) 00:38:53
>>669
念のためいったほうが安心できますよ。
多田かおるさんの例とかもありますし。+6
-0
-
674. 匿名 2016/12/05(月) 00:41:25
>>669
頭は心配だから念のため病院行ってみては?
打撲なら打撲で安心できるし。
あとは貧血も心配ですね。併せて病院で相談してみては?食生活にも気をつけてくださいね。+9
-1
-
675. 匿名 2016/12/05(月) 00:43:34
唇のフチがかゆい。
赤く、かぶれたみたいになってる。
ヘルペスかと思ってほっといたけど、もう半年かゆい。。+1
-0
-
676. 匿名 2016/12/05(月) 00:44:53
>>637
ありがとうございますm(__)m
内科ですね。とりあえず総合病院に予約の電話してみます!
+0
-0
-
677. 匿名 2016/12/05(月) 00:45:12
>>670
一年中ですか?
うちの旦那は秋から冬になるとそんな状態になります。乾燥が原因かな?と思ってクリームで保湿をしたら良くなります。冬は毎日全身クリームが欠かせません。+1
-0
-
678. 匿名 2016/12/05(月) 00:45:35
>>675
アトピーやアレルギーはないですか?
口唇炎ではないでしょうか?+2
-0
-
679. 匿名 2016/12/05(月) 00:45:56
顎の下にしこりができる。半年に一度くらいで。たぶんアテローム?だと思うけど、母親が乳がんで亡くなっているので一度病院行こうかな。因みに20歳です。+3
-0
-
680. 匿名 2016/12/05(月) 00:47:27
>>33
同じです
わたしはさらにひどい腹痛をともなうので働けなくなりました…
お大事になさってください
早く良くなりますように+0
-0
-
681. 匿名 2016/12/05(月) 00:48:01
24歳ですが、
生理がここ1年
23〜45日周期で乱れてるなぁと
で、
前回の生理が1ヶ月終わらず
病院行こうか悩んでたら終わり…
それから2週間足らずでまた普通の生理がきたものの
今度は8日程度で終わり…
病院行こうかまだ悩んでます+3
-0
-
682. 匿名 2016/12/05(月) 00:48:21
>>679
そのしこりは動きますか?
動かない場合は乳ガンの可能性があると聞いたことがあります。
乳ガンは遺伝もある様なので、心配なら病院へ行って何でもないと診断してもらえれば安心できますから。+6
-0
-
683. 匿名 2016/12/05(月) 00:48:47
ほとんど「病院行った方がいいんじゃ…」ってコメントばかりなんですが…。+12
-3
-
684. 匿名 2016/12/05(月) 00:49:28
下腹ぽっこり、、、
稚魚みたい+0
-0
-
685. 匿名 2016/12/05(月) 00:49:42
>>668
私も起立性調節障害です。
これはなかなか理解してもらえませんよね。
薬を何年か飲んでましたが少し血圧が上がった位で根本的には治ってません…。+2
-0
-
686. 匿名 2016/12/05(月) 00:52:56
8月くらいに飛行機乗って、空気?が耳に溜まったままかもしれない。
十一月になった途端、鼻をつまんで、耳から出すようにしても、右耳はできるけと、左耳はピリッて変な音がして痛い。。。
九月、十月はそこまでなかったのに。。。
だからなのか、十一月になって、鼻水が止まらない!!!
+4
-0
-
687. 匿名 2016/12/05(月) 00:53:44
私じゃなく、旦那なんだけど…
足の甲が腫れて痛いらしく歩き辛いみたい。
本人は特に何もしてないしぶつけた訳でもないようなんだけど、足の甲が腫れて痛いってなんだろう?+2
-0
-
688. 匿名 2016/12/05(月) 00:54:19
>>673さん。
669です。ありがとうございます。
念のため病院行こうと思います。+0
-0
-
689. 匿名 2016/12/05(月) 00:57:15
ここ3ヶ月、半月ほど生理があります。
出血が長すぎる…+1
-0
-
690. 匿名 2016/12/05(月) 00:57:45
右だけ股関節の外側が痛い。今日普通に歩いてたら急に痛くなって、立っても座っても痛い。庇えば歩けるけど…勝手に治るかなあ〜。仕事もこれじゃこなせない。+1
-0
-
691. 匿名 2016/12/05(月) 00:58:35
アキレス腱が太い
調べると、アキレス腱が傷ついてそこに脂肪が溜まるとか家族性コレステロールなんとかだけど、なんなのかわからない
くびれたアキレス腱が欲しい+2
-0
-
692. 匿名 2016/12/05(月) 01:00:27
>>674さん。
669です。ありがとうございます。念の為病院に行こうと思います。
実は空腹だったのと密集で圧迫されて貧血を起こしてしまったみたいです。
食生活も治します。
+2
-0
-
693. 匿名 2016/12/05(月) 01:01:08
>>1
>>18
トピ主さん、
18番さん
私も両爪の親指にかけてボコボコしている
波みたい状態みたいな形になっています!
原因不明ですし、
首から肩にかけて筋肉痛のような寝返りのような
突然ピキッってなって横向いたりできなくなるほど痛みがおそうことがあります!
こちらも原因不明なんです
一体何なんでしようかね泣
+0
-0
-
694. 匿名 2016/12/05(月) 01:01:14
>>10
ご主人、いびきかいてませんか?
睡眠時無呼吸症候群だと寝起きの頭痛とかありますよ。+2
-0
-
695. 匿名 2016/12/05(月) 01:02:17
>>155
自分も同じ症状
自覚症状がなかったくらい初期の虫歯を検診で見つけ、それを治療してから痛み出した
訴えても問題なしと言われる
でも痛みが続くから予約を入れようかと悩んでいるところ+0
-0
-
696. 匿名 2016/12/05(月) 01:04:05
最近排便したら、血がでる
生理みたいな
絶対大腸ガンだよこれ+1
-4
-
697. 匿名 2016/12/05(月) 01:04:18
ここ一年くらい顎の後ろ側から耳の間の真ん中辺が触ると痛い。虫歯かな?と思ったけど虫歯じゃなかった。しこりみたいになっててリンパが腫れてるのかな?と思うけどこんな所にリンパある?これって何科に行けばいいの?+2
-0
-
698. 匿名 2016/12/05(月) 01:04:34
>>591
私もそれです。
もう何年も前からです。
最初は私も血管が切れたんじゃないかとびっくりしましたが今ではまたか。って感じです。
私も睡眠の質が悪いです。痺れやいびきや寝入り端の幻聴とかもあります。
辛いときだけ、睡眠導入剤飲んでますよ。+0
-0
-
699. 匿名 2016/12/05(月) 01:06:04
>>689
それって生理ではなく不正出血では?+1
-0
-
700. 匿名 2016/12/05(月) 01:06:38
ゲップが一日中でてる。
仕事で忙しいときは出ないんだけど、ひまな時間とか家に1人でいるときとかずーっとでてる。
これは病気?+3
-0
-
701. 匿名 2016/12/05(月) 01:07:01
笑ったり力が入ると左胸がズキッとする。
上半身だけ振り向くとかなり痛い。+2
-0
-
702. 匿名 2016/12/05(月) 01:08:22
健康診断で初めて心電図で要経過観察になりビビっています…
まだ20代だし大きな病気もしたことないのに。。
食生活や生活習慣改善してみよう。+6
-0
-
703. 匿名 2016/12/05(月) 01:08:32
693です!
寝返りじゃなくて寝違えでした!+1
-0
-
704. 匿名 2016/12/05(月) 01:09:05
>>687
ガングリオン…かな?+2
-0
-
705. 匿名 2016/12/05(月) 01:10:02
両足の土踏まずの上ら辺(足の内側の側面)にぽっこりしこりがある
足が疲れてる時は押したら痛い+1
-0
-
706. 匿名 2016/12/05(月) 01:12:43
寝起きの頭痛は病院に行った方がいいと思う。脅かすようだけど、脳腫瘍の特徴的な症状。+7
-0
-
707. 匿名 2016/12/05(月) 01:15:12
>>656
私の母もだよ…。
私も、もしかして……って思うと怖くて病院で診てもらってほしいのに中々行ってくれない。+5
-0
-
708. 匿名 2016/12/05(月) 01:17:32
生理終わってから5日後くらいに2週間くらい少量の不正出血があって止まったと思えば生理がっていう正直が4ヶ月続いてて今回の生理終わったら病院行こうと思ったら不正出血今の所ないから病院行ってない+3
-0
-
709. 匿名 2016/12/05(月) 01:22:03
>>701
肋骨、折れてるかもよ+1
-1
-
710. 匿名 2016/12/05(月) 01:22:56
右足の付け根がポキポキ鳴る
痛みはないからもはや気にしていない+0
-0
-
711. 匿名 2016/12/05(月) 01:23:43
明らかに逆流性食道炎の症状がでてる
けど病院行っても痩せろデブって言われるのが目に見えてるから行ってない…痩せます…+5
-0
-
712. 匿名 2016/12/05(月) 01:23:48
>>652
それ、不正出血。婦人科にすぐ行きなよ。+5
-0
-
713. 匿名 2016/12/05(月) 01:26:03
もう一ヶ月以上左顎が痛い
あくびするときやくしゃみすると特に痛む
食事するのも億劫…+3
-0
-
714. 匿名 2016/12/05(月) 01:27:23
雨が降る前くらいになると頭痛がひどくなります。+7
-0
-
715. 匿名 2016/12/05(月) 01:27:33
>>668
それ、病院行きなさい。もしも階段とか駅のホームとかでなったら命に関わるよ。心臓に異常があることもあるし、すぐ受診しな。とりあえず内科でいいから。+6
-0
-
716. 匿名 2016/12/05(月) 01:28:47
>>696
内側の痔の可能性もありますよ。
癌だと困るので是非病院へ。+3
-0
-
717. 匿名 2016/12/05(月) 01:29:29
>>669
頭を打ったのが心配なら多分大丈夫。土曜日打って、今元気なら大丈夫。
痛いのは打ったから仕方ない。
頭の中の痛みや吐き気が出るなら病院へ。+3
-0
-
718. 匿名 2016/12/05(月) 01:32:00
帝王切開の糸、5センチぐらい出て来てきて取れた。+0
-0
-
719. 匿名 2016/12/05(月) 01:32:17
肋骨一番下のあたり、骨じゃなく内側が、30分おきくらいに痛む感じです。左右痛むけど、主に右が痛いです。
なんなのか、わかる方いますか?+0
-0
-
720. 匿名 2016/12/05(月) 01:32:36
顔の乾燥
皮がむけてピリピリする+2
-0
-
721. 匿名 2016/12/05(月) 01:34:32
>>697
リンパあるよ。
耳下腺とか唾石の可能性もあるから、歯科か耳鼻科で良いよ。+1
-0
-
722. 匿名 2016/12/05(月) 01:34:33
>>697
とりあえず内科で良いのでは?
一年は長いね。お大事に。+1
-0
-
723. 匿名 2016/12/05(月) 01:35:01
>>7
なにか思い当たる食べ物はありますか?
もしかしたら、急性胃腸炎の可能性が考えられます。
※看護師なので診断は出来ませんので、あくまでも助言です。+0
-0
-
724. 匿名 2016/12/05(月) 01:36:09
>>700
空気飲んじゃう癖があるんじゃない?
もしくは逆流性食道炎。+1
-0
-
725. 匿名 2016/12/05(月) 01:38:23
>>670
私も同じです。
ほんとに全身痒くて眠れない、寝ても痒みで目が覚めるなど、つらいです。
お風呂はシャワーのみで39度のお湯なのに痒みがひどくなります。
皮膚科でアレロックを貰って飲んでも塗り薬や保湿剤を塗ってもよくならず辛い…
掻くと次々いろんなとこ痒くなるし
顔も首も痒くて赤くなってしまってお化粧もできないし悩んでます。
どうしたらいいのかわからなくてほんとに心まで病んでしまいます。
+5
-0
-
726. 匿名 2016/12/05(月) 01:40:35
>>627
中に血が溜まってるのかな?一カ月も経ってまだ症状があるなら整形に行った方がいいですよ。+0
-0
-
727. 匿名 2016/12/05(月) 01:43:00
イヤホンをしたまま寝てしまい耳を押すと痛いです...ほっとけば治るんでしょうか!?+1
-0
-
728. 匿名 2016/12/05(月) 01:43:16
>>630
医者を見て治るなら精神的なものかな?
それはともかく頻脈は、息を少し止めると治ることもあるよ。
これはきちんとした治療法の一つです。+0
-0
-
729. 匿名 2016/12/05(月) 01:45:33
>>719
肋間神経痛では?+1
-0
-
730. 匿名 2016/12/05(月) 01:45:34
>>642
蕁麻疹は癖になるから…一度きちんと薬を飲み続け他方がいいですよ。+1
-0
-
731. 匿名 2016/12/05(月) 01:46:16
>>668
その症状で病院に行ってないことに驚きです!
毎日意識なくすって明らかに普通じゃないと思うのですが…。
心配なので早めに病院に行ってください。+5
-1
-
732. 匿名 2016/12/05(月) 01:47:50
>>668
失神は心疾患の可能性も高いですよ。+5
-0
-
733. 匿名 2016/12/05(月) 01:48:53
>>5さん
私と一緒かわからないけど私は膝にブツブツができて痒かったです!でも私の場合はすぐ消えたりしなかったので皮膚科に受診しました。そしたら日本人に多くて膝とか肘にブツブツができることがあるみたいです!ちょっと詳しくは忘れちゃったけど膝は立膝とかするのが原因らしく確かに子供産んでからよく膝つくことが多くてだからか!と思いました!今でもたまにできるけど薬塗ればすぐ治る!ちなみに私はマイザーという軟膏をもらいました!+0
-0
-
734. 匿名 2016/12/05(月) 01:49:44
>>586
ヤブ医者だな。
別の病院へ行きましょう+1
-0
-
735. 匿名 2016/12/05(月) 01:59:07
咳が止まらない。時々息ができないくらい咳き込む
熱もなく、だるくもないので風邪ではなさそう+2
-0
-
736. 匿名 2016/12/05(月) 01:59:50
>>548
詳しく教えて頂いてありがとうございます(T_T)脳神経外科のほうがいいのかなと思ったんですが、行くのは整形外科で大丈夫でしょうか? この間整体でストレートネックだと言われたばかりです。+0
-0
-
737. 匿名 2016/12/05(月) 02:00:47
生理が2ヶ月来ない。ちなみに処女です+0
-0
-
738. 匿名 2016/12/05(月) 02:09:20
>>387
神経科に行ってください。
+1
-0
-
739. 匿名 2016/12/05(月) 02:14:03
29さん
それは、コリン性蕁麻疹という症状です
私もなっていて
同じように入浴後になります+0
-0
-
740. 匿名 2016/12/05(月) 02:15:07
ここ一週間だるさと頭痛が続いてる
頭痛も痛くて起き上がれないほどではなく仕事は出来るもののウィーダーインゼリーと水しか喉に通らない状態+4
-0
-
741. 匿名 2016/12/05(月) 02:16:15
>>29
コリン性蕁麻疹という症状で間違いないですよ!
皮膚科をオススメします
名前は、なんだか変ですが
大病では、ないのでご安心を!+1
-0
-
742. 匿名 2016/12/05(月) 02:29:24
肛門がかゆい+4
-1
-
743. 匿名 2016/12/05(月) 02:40:03
>>729
ありがとうございました!
早く寝たほうがいいですね…+0
-0
-
744. 匿名 2016/12/05(月) 02:42:51
>>521です。
>>552さん、>>567さん
最近痛むことが増えたので病院行ってみます!
ありがとうございました!
+2
-0
-
745. 匿名 2016/12/05(月) 02:47:31
まんこがかゆい
カラーリングすると必ず+1
-4
-
746. 匿名 2016/12/05(月) 02:57:15
>>737
もう一月来なかったら婦人科を受診してください。+0
-0
-
747. 匿名 2016/12/05(月) 03:04:28
子供の時から抜け毛がすごい
旦那曰く「ツルッパゲになってる筈の量の抜け毛」で毎日抜けてる
が、髪は薄いほうだけど禿げてはいない
低身長で、口の周りや顎にうっすらヒゲ生えてる感じで体毛が濃くて、初潮が早かった
なんかホルモンのバランスが良くないんだと思う
病気かな?+2
-0
-
748. 匿名 2016/12/05(月) 03:04:39
もう2ヶ月くらい左の鼻の穴だけ毎日鼻血が出る、うっすらのときもあればどろっとしてるときもあるけど病院行くほどではないかなと思ってずっと放置してる、、耳鼻科行ったら何か処置して貰えるのかな??+1
-0
-
749. 匿名 2016/12/05(月) 03:10:07
二の腕がブツブツして鮫肌みたいになってること。
昔からの悩みだけど恥ずかしくて病院いけてない。+2
-0
-
750. 匿名 2016/12/05(月) 03:16:02
生理がここ四ヶ月来てない
過去最高半年くらい来ないこともあったけど、近年は周期ガタガタではあるものの一応毎月来てたんだけど
歳は20ちょいです 婦人科行くべきかな
生理痛とかはむちゃくちゃ軽くてあんまり縁がないタイプ
妊娠は絶対にない 哀しいことに+4
-0
-
751. 匿名 2016/12/05(月) 03:19:04
>>575
私もこれなりました!
本当死ぬかと思いました!
+3
-1
-
752. 匿名 2016/12/05(月) 03:20:45
トイレで大をすると血が出る+3
-1
-
753. 匿名 2016/12/05(月) 03:23:22
>>12
甲状腺かもよ+0
-0
-
754. 匿名 2016/12/05(月) 03:23:39
肛門から子宮?あたりまで、いきなりピキーンと激痛が走る
痛みはすぐ治るし、病院に行くほどでもないけど長年気になってる+20
-0
-
755. 匿名 2016/12/05(月) 03:24:57
>>17
あ 私と一緒!真ん中辺りピリピリ。歩く時、真ん中が伸びたりすると痛くない? ちなみに、15年くらいそうだけど、、放置。至って故障無しです。+0
-1
-
756. 匿名 2016/12/05(月) 03:26:09
脇腹から胸くらいのところがズキンて痛む…ずっとじゃなくて急にウッ!ってくる感じの+2
-0
-
757. 匿名 2016/12/05(月) 03:28:49
月1くらいのペース顎から首に掛けて中でばちっ!と何かが弾ける…もう8年くらい続いてるけど私だけかな?+7
-0
-
758. 匿名 2016/12/05(月) 03:34:50
右の骨盤?卵巣?の辺りがたまに違和感あり。ただ、右腰の辺りからお尻にかけてもたまに立ち上がる時と寝起きの時イタッとなるので、婦人科か整形外科、どっちを受診していいのか半年前から悩んでます。+7
-0
-
759. 匿名 2016/12/05(月) 03:37:05
>>556
リウマチは単体ではなく根底にある他の膠原病を発症する率も結構あります。
女性の場合は出産を機に発症した方もよく聞くので、不妊治療よりリウマチ優先で病院に掛かってください。
せっかく赤ちゃん授かっても病気のせいで育児に支障をきたすなんて嫌でしょう。+4
-0
-
760. 匿名 2016/12/05(月) 03:51:58
>>759
ちなみに私は15歳で発病し当時の5年生存率は65%くらいの膠原病患者でしたが
内臓病変もありながら寛解や再燃を繰り返し、何とか出産し子どもが今年成人しました。
優先順位を間違えなければ大丈夫。+5
-0
-
761. 匿名 2016/12/05(月) 04:10:01
たまに耳鳴りがします。
耳鳴りだけで終わることが多いけど、3ヶ月~半年に一度は「耳鳴り~めまい~吐き気」になります。
だいたい20分くらいで治まります。
何もしてないのに目が回る。
グルグルバットのあとみたいに。
なんなんだろ。
メニエール病か突発性難聴・・??(´Д`)+4
-0
-
762. 匿名 2016/12/05(月) 04:14:24
>>223
びらんかもしれないよ!おりものすごく多くなる。洗浄に通って薬毎日入れたら良くなったよー!後ホルモンバランスも関係してるかも。+2
-0
-
763. 匿名 2016/12/05(月) 04:17:41
常に眠い
横になれば寝てしまう
頭がスッキリしてることがほとんどない+20
-0
-
764. 匿名 2016/12/05(月) 04:33:19
オバジcを使ってから、顎ニキビがひどい。
ボコボコ、乾燥しまくりでどうしようもない。
菌が繁殖してるんだろうか。
二週間皮膚科の塗り薬と飲み薬使ったが、一向に治らなくて、辞めた。泣きたい。+1
-1
-
765. 匿名 2016/12/05(月) 04:36:31
>>575
体質によるけど、パイナップルを食べるとのたうち回る程の腹痛になる人がいるらしい
友達が本気で救急車呼ぼうかと思ったと言ってた
心当たりがあったらパイナップル 腹痛 でググってみて
+1
-1
-
766. 匿名 2016/12/05(月) 04:48:58
シモですまん。
おまたと尻に、できもの……(´ー`)
おまたの方は、定期的に出現しては潰れる、痛いやつ。
現状は、2週間前くらいに潰れ、小豆くらいの大きさになって潜んでる。痛みなし。
尻の方は、小豆くらいでかかったのが縮んで、現状は米粒サイズ。
2ヶ月くらいくっついてらっしゃいますけど、終始痛みなし。
おまたのできものは、症状的に「粉瘤」っぽいので、勇気が出たら病院行こうと思ってるんですが(←良性な上に、産婦人科で切り取り手術がいるらしいので、なかなか……)
尻の方がわかんないので、気になってます。
なんせ、両方おまたパカーンしないとダメなので、、勇気が、、+4
-0
-
767. 匿名 2016/12/05(月) 04:58:57
髪をとかしている時に、頭がパキパキいう。+2
-0
-
768. 匿名 2016/12/05(月) 05:04:03
排卵日前後みぞおちから下腹部にかけてぎゅう〜っとした痛みがある
排卵痛?+4
-0
-
769. 匿名 2016/12/05(月) 05:08:17
膣の辺りがたまにズキーンってします。
痛い!って程じゃないけどズキーンと。
あと、乳房もたまにズキーンときます・・・。
左の外側、脇の方までちょっとズキーンとします。
・・これってやっぱりまずいですかね。+7
-1
-
770. 匿名 2016/12/05(月) 05:31:26
たまに耳がボワボワして、自分の声がこもって聞こえる
気づいたら良くなってる事が多い
人と会ったり外出してたり、疲れた時になる気がする。。+11
-1
-
771. 匿名 2016/12/05(月) 05:49:26
>>575
575さん他排便時にめまいや冷や汗、失神経験のある人は血管迷走反射神経かも。迷走反射神経か、排便時・貧血で検索してみて下さい。
痛みや排便時のいきみで自律神経失調になって脳に血液がいかない事が原因らしい。
私は下痢で10年以上この症状に苦しんだけど、他の事での手術入院で筋力が落ちて便秘気味になったら滅多に下痢にならなくなってこの症状もあまり出なくなりました。でも便秘も辛いですね。+1
-0
-
772. 匿名 2016/12/05(月) 05:53:55
>>687
痛風じゃないかな?+1
-0
-
773. 匿名 2016/12/05(月) 06:16:46
不整脈(たまに)、めまい(すごくたまに)、空腹時の胃痛、頻繁な頭痛。
健康診断ではいつも貧血で引っ掛かります。
今年はちょっと血圧が高いとも言われました。
偏頭痛は昔からあります。
行くとしたら何科?
ちなみに39歳です。+2
-0
-
774. 匿名 2016/12/05(月) 06:20:59
ひざの裏が常にかゆい
ストレスが溜まると、血が出るぐらい
掻きむしってしまう+1
-0
-
775. 匿名 2016/12/05(月) 06:22:44
>>26
アレルギー+0
-0
-
776. 匿名 2016/12/05(月) 06:34:11
綿棒で耳かきしてたら耳から血が出た。
今はかさぶたになったけど、
耳に綿棒入れるとちょっと痛い。+4
-0
-
777. 匿名 2016/12/05(月) 06:39:49
腰が寝っ転がってても痛い!
あと右下腹部の鈍痛がきになる。+2
-0
-
778. 匿名 2016/12/05(月) 06:50:13
>>770
耳がガサガサしていたので、
耳鼻科にかかったら、外耳炎でした。
塗り薬くれますよ。
かかったほうがよくなります+6
-0
-
779. 匿名 2016/12/05(月) 06:55:02
>>4
大きくなるようだったら又、病院に来てくださいっていわれたよ。
私はただのホクロだったけど。+0
-0
-
780. 匿名 2016/12/05(月) 07:06:41
せきがでて、夜ねれない
今日もねれなかった。+1
-0
-
781. 匿名 2016/12/05(月) 07:18:43
>>17
ちょうど今それで通院してます。
足の疲労が原因らしいですよ。
出来ることは足を休ませること、足を冷やさず血行を良くすること、痛いからといって変な歩き方にならない様に気を付けること、あと足裏にタコや魚の目があったら自己処理では無く皮膚科できれいに削ってもらうこと。
こんな感じの話でした。
私は痛い方の足裏に直径5㎝程のタコがあって、それが固くなり過ぎてて無意識にそれをカバーして歩き続けていた事が疲労が蓄積された主原因らしいです。
それでタコを削ってもらうのに通院してます。
17さんにはタコや魚の目が無いと言うことでしたら、病院に行っても何もしてもらえることは無いかもしれません。しかし、長引かれているのでしたら一度とりあえず行ってみるのも良いかと思います。
お大事になさって下さい。
+0
-0
-
782. 匿名 2016/12/05(月) 07:21:15
耳の後ろが痛い+0
-0
-
783. 匿名 2016/12/05(月) 07:24:23
汚いけど、
血便~どす黒いうんこしかでない。
下痢とか便秘ではないし、腹痛や肛門痛とかもないから病院行けない。+3
-2
-
784. 匿名 2016/12/05(月) 07:29:02
左腕が(特に指先)が痺れて痛いです。
たまに肘の関節が痛くなります。
何科に行けばいいんでしょうか?+0
-0
-
785. 匿名 2016/12/05(月) 07:33:59
胃痛と吐き気(´・ω・`)
1時間位とかで収まるから放置です。+0
-0
-
786. 匿名 2016/12/05(月) 07:36:03
右脇腹が一昨夜痛かった。
1日経過した今、痛くない
深夜に痛み出したから
不安でスマホで検索しまくったけど
原因はサッパリ解らない
痛くない=治った?のかも、謎。
神経痛かなぁ?未だかつてない場所だった
+1
-0
-
787. 匿名 2016/12/05(月) 07:36:07
>>11
抗生剤で下痢したりしますよ。
腸内の細菌も抗生剤の影響を受け、腸内バランスが崩れる為かと思います。
+1
-0
-
788. 匿名 2016/12/05(月) 07:41:39
>>16
>>10
寝てる時酸素足りないと、起床時頭痛することあるかも!
睡眠時無呼吸症候群とか…?+0
-0
-
789. 匿名 2016/12/05(月) 07:42:42
6年間、頭のシコリみたいなのが気になって、やっと先週病院で診てもらったんですけど、脂がたまってたみたいです。
気分晴れました。
やっぱり気になることは病院行って安心した方が、健康ですよ。+7
-0
-
790. 匿名 2016/12/05(月) 07:43:50
>>780
薄着で寝てませんか?
私も昔はウトウトしかけたら咳が出てきての繰り返しで寝れなくて辛かったんですが、薄着で薄い布団で寝てたからでした。
+0
-0
-
791. 匿名 2016/12/05(月) 07:45:42
背中の右側、背骨付近が最近どんよりと痛いです。調べると良いこと書いてないし。。怖い+1
-0
-
792. 匿名 2016/12/05(月) 07:46:06
>>783
血便や、黒色便つづいてるのなら腹痛なくても病院行ったほうがいいですよ!+5
-0
-
793. 匿名 2016/12/05(月) 07:46:26
>3病院行った方が良いと思いますよー+0
-0
-
794. 匿名 2016/12/05(月) 07:47:37
>>575
何度もありますよ。迷走神経反射です。個人的にはストレスたまってたり体調悪い時なりやすいです。+1
-0
-
795. 匿名 2016/12/05(月) 07:47:47
>>773
循環器科かな〜+0
-0
-
796. 匿名 2016/12/05(月) 07:48:59
>>138
わかりやすい説明 笑+3
-0
-
797. 匿名 2016/12/05(月) 07:51:17
耳管開放症で辛い。特に治療法もなく、疲れや体重減などで発症するらしい。
午後になると左耳が詰まり、自分の声が頭に響いて、鼻で息するのも頭に鼻息が響くから口呼吸になりボーっとして苦しくなるし唾を飲むと鼓膜がバリバリする。
漢方薬飲んでみてるけど治らない。
治した人いないかな。
+3
-0
-
798. 匿名 2016/12/05(月) 07:52:45
>>453
結膜炎+0
-0
-
799. 匿名 2016/12/05(月) 07:53:44
>>763
睡眠障害…?+0
-0
-
800. 匿名 2016/12/05(月) 07:54:19
>>754
肛門からの劇痛。
出産の経験はありますか?
便意をもよおした時になりやすくないですか?
私もそうなんですが、痔ではないかと思いました。
産後、座るのも辛いくらいの痔になって、時間と共によくなったけど、その症状だけがたまに出ます。
見当違いだったらごめんなさい。+0
-0
-
801. 匿名 2016/12/05(月) 07:56:42
もう何年も皮膚科に通っているのに引き出物がなおりません。これはもしかして婦人科系の病気かな?+4
-1
-
802. 匿名 2016/12/05(月) 07:58:21
左上の奥歯に違和感。おそらく親知らず+2
-0
-
803. 匿名 2016/12/05(月) 08:01:05
鼻うがいをやめたら喉になにか詰まってる様な感覚と後鼻漏が酷い。
左胸のおっばい脇に電流が流れたようなピリピリする時がある+2
-0
-
804. 匿名 2016/12/05(月) 08:01:08
ここ1ヶ月、朝だけ下痢です。+0
-0
-
805. 匿名 2016/12/05(月) 08:01:10
>>783
いやいや血便は早く病院行かないと!私は血便引っかかり大腸内視鏡したよ!胃カメラとかもやらなきゃ!+6
-0
-
806. 匿名 2016/12/05(月) 08:02:18
>>687
モートン病ではないでしょうか?
甲がはれているなら扁平足が原因かもしれません。
もしそうならビルケンシュトックとかで多少改善されるかもですね。+1
-0
-
807. 匿名 2016/12/05(月) 08:03:09
>>671
血管外科 も、血流とか調べてもらえると思います!+0
-1
-
808. 匿名 2016/12/05(月) 08:03:33
>>783
血便は肛門に近い所からの出血。
どす黒い便は、胃など上部消化管からの出血が考えられます。(胃から小腸→大腸に進むうちに黒く変色する)
他に症状はなくても、それだけで立派な異常のサインですよ。
消化器科の受診をするべきです。
続けば貧血にもなりますし。+4
-0
-
809. 匿名 2016/12/05(月) 08:09:33
頭の中でたまにパチン!て音がする。
ない時はないし、不定期だけど。
わたし以外にも同じ症状の方いますか?+4
-0
-
810. 匿名 2016/12/05(月) 08:09:49
すぐ涙が出ます。
人と話すだけで悲しくもないのにポロポロ涙が出てきます。家族と話すときは出ません。+1
-0
-
811. 匿名 2016/12/05(月) 08:21:36
吐き気頭痛下痢5日目 水も吐くので絶食 今朝はコップ半分スポドリとセルベール飲めたが限界+0
-0
-
812. 匿名 2016/12/05(月) 08:48:25
昨日、母が珍しくお腹痛いといって寝込んでた。日曜だし救急病院行くか悩んでて、かなりしんどそうだったから連れて行ったら風邪かな〜と言われ帰された。その数時間後、意識飛ぶくらいの痛みに襲われ救急車で搬送。腸閉塞で緊急オペでした。あと少し遅かったら死ぬとこだったらしい。救急病院の医者怨むとこだったわ。
皆さん自分のことは自分が1番良く分かるんだから少しでもおかしかったら病院行くべきだよ。だいたいその勘って当たるからね。+7
-0
-
813. 匿名 2016/12/05(月) 08:49:21
>>801
引き出物って…結婚式(笑)+18
-0
-
814. 匿名 2016/12/05(月) 09:18:43
何科に行ったらいいかわからないと言う人。
受付に行ってナースに症状話すと、ちゃんと手ほどきくれますよ。+6
-0
-
815. 匿名 2016/12/05(月) 10:03:43
>>711
脅かすようで申し訳ないですが、長い間逆流で粘膜が傷つき続けると、がんにつながることもあります。症状もあるようですし酸を抑える薬もらってみては?+4
-0
-
816. 匿名 2016/12/05(月) 10:11:42
>>377
子宮体がん検査痛くなかったですか?
出産経験がないと痛いって聞いたことがあるので(;_;)
+0
-0
-
817. 匿名 2016/12/05(月) 10:32:43
>>527
私もまったく同じ状態が3週間ほど…
頭痛も手足のしびれもないし呂律も回る
症状からして耳石がどうにかなったのかなと思うけど
年末になるまでに病院に行きます;;+1
-0
-
818. 匿名 2016/12/05(月) 10:50:32
>>10
脅すつもりではないですが、寝起きの頭痛は大きな病気が隠れている可能性があるので病院に行ったほうがいいと思います。病院で検査して、何もなければ、それはそれでいいと思うので!+4
-0
-
819. 匿名 2016/12/05(月) 11:18:18
期外収縮の頻度がかなり高い
一分に2,3回はある+3
-0
-
820. 匿名 2016/12/05(月) 11:25:59
>>813
ヨコですが
引き出物、よく気づきましたね。
もう笑いが止まりません。
ありがとう。なんかげんきになった+4
-0
-
821. 匿名 2016/12/05(月) 11:32:50
右下腹が痛いです。ひどい痛みではなく、あー、痛いなー程度。朝からずっと。
昨日は胃の辺りが違和感あって、外食も心配してたけどなんなく食べれました。今日は胃の違和感は無し。熱もありません。病院に行く程度ではないのだけど気になって…
+0
-1
-
822. 匿名 2016/12/05(月) 11:39:18
>>690
長く続くようなら整形外科へ行った方が安心かも。
23の時にまさに690さんと同じ痛みが取れなくて変形性股関節症と診断され手術したよ。
早く痛みが引くといいね。変形性股関節症じゃないことを祈ります。+1
-0
-
823. 匿名 2016/12/05(月) 11:39:25
病院行くほどじゃないけど、と言わずに早く行ってくれという書き込みが多いので心配+12
-1
-
824. 匿名 2016/12/05(月) 12:55:43
>>736
整形外科で大丈夫。
悪化すると治すの大変だから
早めに行った方がいいよ。
脳神経外科は違うかな、、
よっぽど悪ければ紹介されるだろうけど
最初に行かなくても大丈夫。
肩コリだと思って整形外科行っても
先生によっては肩しか診ない先生もいるから
病院選びは大事。
あと肋骨痛いって人が何人かいるけど
肋骨折れてる場合もあるが
だいたい肋軟骨炎っていう肋骨の間にある
軟骨の炎症の場合もある。
骨折はレントゲンでわかるけど
肋軟骨炎ってのはレントゲンで分からないよ。
1ヶ月くらい治るのにかかるし
湿布と痛み止めくらいしか治療はない。+1
-0
-
825. 匿名 2016/12/05(月) 13:45:32
昨夜、臍の下?辺りに激痛が走り歩けず、床に伏せていました!圧迫すると激痛が増しでお手洗いも行けませんでした 喋るのも声を出すのがやっとでなんとか1時間くらいで治りましたが正露丸が効いたのかな?('')+1
-0
-
826. 匿名 2016/12/05(月) 14:25:46
>>813 >>801ですが全然気付きませんでした。ご指摘ありがとうございます!自分の文書ながら笑ってしまいましたw 吹き出物の間違いですw+10
-0
-
827. 匿名 2016/12/05(月) 15:43:50
1年に2回くらい、歩いてる時に、足の裏に画鋲がささったように痛くなることがある。
歩いてるうちに治るんだけど・・あれ何なんでしょうか?+3
-0
-
828. 匿名 2016/12/05(月) 16:42:43
昨日、大きいニキビと目がかぶれたってコメントしたんですけど今日病院行ったら帯状疱疹でした、ほんと早く病院行ってよかった。皆さんも気を付けて+6
-0
-
829. 匿名 2016/12/05(月) 17:13:10
異常に毛深いんだけど、
これなんかの病気なのかな
脛毛なんて男みたい+4
-0
-
830. 匿名 2016/12/05(月) 20:13:26
>>560
です。
今日病院行ってレントゲンを撮ってきたら肺は綺麗でしたが、喘息だと言われました。
私自身が沢山のアレルギーがあって被れたりはよくありましたが息がしにくくなるのは初めてで気がつきませんでした
吸入器と薬やテープを貰い、息が吸えるようになりました!病院行って良かった!+5
-0
-
831. 匿名 2016/12/05(月) 20:27:18
>>254
メラノーマってゆう病気も
あるから一応医者
いってほうがいいかもしれないです。+2
-0
-
832. 匿名 2016/12/05(月) 20:36:27
>>830
病院行って良かったね(^O^)お大事にね
+3
-0
-
833. 匿名 2016/12/05(月) 20:51:43
皆さん、本当に一応病院へ行った方が良いですよ。
咳や胸痛、頭痛等などストレスが原因だろうと思いコメントしました。
今日内科に行ったら、睡眠薬を服用しているので医師が「通院している精神科に行けば⁈」とちょっと馬鹿にした感じで言ってきて。
でも精神科の方は次の予約は年末な事と胸痛で割と辛い事を伝えたら、渋々レントゲンと心電図をとる事に。
結果、気管支炎と不整脈で大きな病院で再検査することになりました。他の酷い頭痛やめまい等は全く話を聞いてくれなかったので 再検査する病院で相談するつもりです。
その医師には本当に腹が立ったけど、私が辛かったのは大袈裟ではなかったと分かり良かったです。+5
-0
-
834. 匿名 2016/12/05(月) 21:50:46
>>668です。
心配してくださった方、ありがとうございます。
一度、別件で頭が激痛が19時間ほど続き平行感覚もなくなるしで病院に行き(2週間前)、その時にお医者さんに一度に何度も気を失う事を伝えると、凄く馬鹿にした態度で、
それは別やから、別の検査せんと。今は頭痛なんでしょ?気になるなら検査したらええけど、、、。
と脳神経外科の方に言われ
あ、お医者さんでも理解してくれないんだ。と諦めてしまいました。
私が若い事もあるのが、真面目に話を聞いてくれる方がいません。ガールズチャンネルに来て初めて誰かに心配されて、びっくりしております。
どこに受診すればいいのでしょうか?本当に悩んでいます。+8
-0
-
835. 匿名 2016/12/06(火) 15:00:05
>>834
まだ見てるかな…
その医者の他に総合病院は近所にありませんか?
別の検査せんとと言うなら、検査してほしいですよね。まずその医者は信用できないので別のお医者さん探してみましょう。
私が友達なら本気で心配する症状だけど。
笑う話ではないよね。
親御さんには話したのかな?+5
-0
-
836. 匿名 2016/12/07(水) 01:04:59
本当に小さなことなんですが、約一カ月前にほくろ除去(二箇所)をして凹みと赤みが消えません……
軟膏もテープも毎日欠かさずやっています。紫外線対策もきちんとしてるつもりです。このまま凹みと赤みが消えないのかと思うとすごく不安です(>_<)+0
-0
-
837. 匿名 2016/12/07(水) 02:00:13
舌出す病出典:pbs.twimg.com
+0
-0
-
838. 匿名 2016/12/07(水) 06:38:16
>>835
まだ見ております。実は行った病院は、市内で一番でかい総合病院です。なので相談し検査してくれるかな?と思ったのですが
結果あの様な態度だったので
どこに行けばいいのか、誰に相談すればいいのか、どこで検査すればいいのか、分からず仕舞いです。
親身にお答えくださってありがとうございます。
誰かが心配してくれてるってのはとても心強いです。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する