ガールズちゃんねる

お金がなくても幸せになれますか?

300コメント2016/12/04(日) 15:15

  • 1. 匿名 2016/12/01(木) 14:01:23 

    31歳新婚夫婦です。
    お金がなくて、喧嘩も多いです。

    お金がなくても幸せになれると思って結婚しましたが、難しいのでしょうか?

    +393

    -13

  • 2. 匿名 2016/12/01(木) 14:01:53 

    金の切れ目が縁の切れ目

    +730

    -14

  • 3. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:02 

    無理!
    お金がないってホント辛いよ。

    +1020

    -10

  • 4. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:19 

    ある程度無いと難しいよ。

    +743

    -5

  • 5. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:24 

    難しい。ここのサイトみて痛感した

    +368

    -5

  • 6. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:35 

    ある程度は必要です。

    +467

    -3

  • 7. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:45 

    +153

    -11

  • 8. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:47 

    「無くても」のレベルの問題ですよ。
    いくらなんでも最低限レベルは存在しますから。
    そこを語らずして語れない話ですね。

    +499

    -5

  • 9. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:47 

    お金は大事だけど、お互い思いやりのある夫婦なら貧乏でも行けるんじゃないか?

    +44

    -116

  • 10. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:49 

    そりゃお金がある方が気持ちにゆとりが出来て幸せに決まってる!!

    +559

    -4

  • 11. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:51 

    その人の気持ち次第じゃないかな。

    +46

    -47

  • 12. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:51 

    ならないよ。
    お金は絶対に必要。

    +538

    -6

  • 13. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:54 

    お金が無いと心に余裕が無くなり喧嘩になります。

    +607

    -4

  • 14. 匿名 2016/12/01(木) 14:03:02 

    難しくないだろ。
    ネットとか周りに惑わされてるだけ

    +8

    -77

  • 15. 匿名 2016/12/01(木) 14:03:14 

    >>8
    その通り。そこを無視して話を進めるあたりが笑える

    +116

    -3

  • 16. 匿名 2016/12/01(木) 14:03:28 

    お互いに精神レベルが高くなると貧乏でも幸せになれます
    俗世間に振り回される低俗な精神レベルだと貧乏は辛いかもしれません

    +260

    -36

  • 17. 匿名 2016/12/01(木) 14:03:29 

    今の40から下位は給料も低いのがフツーだと思います。
    あなたが稼ぐって訳にはいかないんでしょうか?

    +150

    -6

  • 18. 匿名 2016/12/01(木) 14:03:38 

    600万でも全然足りない

    +292

    -63

  • 19. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:04 

    優しい旦那が優柔不断に見えてくるとヤバい

    +286

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:05 

    >>7
    この写真はなんか幸せな暖かみを感じる。金銭的、時代的に豊かではないだろうけど。

    +232

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:06 

    お金もありすぎるより、ほどほどの方がよさそう。
    何事もほどほどが1番よ。

    +243

    -13

  • 22. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:19 

    31歳ねえー。21歳ならお金なくても幸せなような気になれるかも。

    +294

    -9

  • 23. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:21 

    夫婦で働けば必要最低限の生活出来るでしょ?
    分相応以上を求めるからお金が無いとか言うんじゃない?

    +209

    -8

  • 24. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:33 

    底辺中高でいじめられ、
    受験に失敗し、(青学落ちて帝京)、就職で内定貰った会社辞めて、
    パート暮らしの独身三十路女ですが、幸せです。
    あなたがうらやましい

    +34

    -24

  • 25. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:54 

    まずは税金がはらえるかどうか

    +157

    -4

  • 26. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:55 

    買いたいものも買えない、食べたい物も食べれない、こんな辛いことある?お金ないのは辛い。

    +406

    -7

  • 27. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:58 

    綺麗事抜きにお金ないと心の余裕、幸せに直結してきて幸せなことも幸せに思えなくなってくる可能性はあると思います。

    +248

    -2

  • 28. 匿名 2016/12/01(木) 14:04:58 

    明日買うご飯もないとか借金してるとかでもない限りの「お金がない」ってただの見栄だよ。

    周りに合わせるからお金がないように見えるだけ。
    そんな生活してたらどんなにお金があっても仲悪いよ。

    +210

    -8

  • 29. 匿名 2016/12/01(木) 14:05:04 

    金なくても幸せって思ってるひと沢山いると思うけど

    +28

    -31

  • 30. 匿名 2016/12/01(木) 14:05:13 

    そういや年末ジャンボ買わなきゃ。

    +108

    -18

  • 31. 匿名 2016/12/01(木) 14:05:50 

    そこそこ何とか暮らせれば、
    あとは人と比較しなければ、少しのお金でも結構幸せ

    生活ができないほどお金がないのに
    幸せを感じられる人はいることはいるだろうけど
    特殊だろうなあと思う

    +120

    -2

  • 32. 匿名 2016/12/01(木) 14:06:36 

    お金無くて幸せじゃないって自分で稼げる仕事すればよくない?

    +35

    -8

  • 33. 匿名 2016/12/01(木) 14:06:39 

    なれません キリッ!

    +129

    -13

  • 34. 匿名 2016/12/01(木) 14:06:39 

    何も欲を持たず、人とも比べない、雨露を凌ぐ程度の住まいに、質素な食事。。

    ↑これで生きてるだけで充分って思うならいいんじゃない。

    +148

    -4

  • 35. 匿名 2016/12/01(木) 14:07:01 

    無理!

    +69

    -1

  • 36. 匿名 2016/12/01(木) 14:07:05 

    あっても困りません
    ないと難しい

    +122

    -2

  • 37. 匿名 2016/12/01(木) 14:07:06 

    「お金がなくても」の後に続く言葉が大事だよね。

    お金ないってはっきり言って致命的だから、お金はないけど!と言えるくらいカバー出来る何かが無いとね。

    +41

    -3

  • 38. 匿名 2016/12/01(木) 14:07:06 

    もちろん夫婦の仲が良いのが前提で、
    贅沢が出来ない程度なら問題ない。
    でも生活が苦しいレベルだと難しい。

    +193

    -2

  • 39. 匿名 2016/12/01(木) 14:07:10 

    うち貧乏だけど滅多に喧嘩しないよ

    +38

    -17

  • 40. 匿名 2016/12/01(木) 14:07:17 

    お給料とかの話すればそんなの結婚する前にわかるでしょ?

    +30

    -4

  • 41. 匿名 2016/12/01(木) 14:07:42  ID:YPdi7T74KL 

    度合いにもよるけど、
    なれない、と思う。それが原因で喧嘩にもなるし、お互いに不満も出るし

    裕福ではなくても、困らない程度にはある、
    これくらいなら問題ないと思うけど

    +121

    -2

  • 42. 匿名 2016/12/01(木) 14:08:02 

    食べていける程度は必要
    と言ってもほどよく余裕はいるよね

    +122

    -1

  • 43. 匿名 2016/12/01(木) 14:08:23 

    医者の嫁です
    お金なんて関係ないですよ
    愛があればなんでも出来ます!

    +3

    -69

  • 44. 匿名 2016/12/01(木) 14:08:31 

    31歳で、お互い健康で働く意欲があるなら
    食べられないほど貧乏にはならない気がするけどな

    お互いに、真面目に働いて
    思いやりを持って暮らせば、幸せになれるよ

    +141

    -4

  • 45. 匿名 2016/12/01(木) 14:08:33 

    お金がなくて喧嘩になるのなら、喧嘩する時間をバイトとかにあてたら?
    お金にも余裕が出来るし、喧嘩する元気すらなくなるから。
    お金なんて空から降ってくるわけじゃない。

    +90

    -1

  • 46. 匿名 2016/12/01(木) 14:08:46 

    31歳でお金がない…。

    どの程度?。マイホームが買えないとか海外旅行ができない、バックが買えないじゃないよね。
    2人で稼げばお金がないって事もないような。

    +132

    -3

  • 47. 匿名 2016/12/01(木) 14:09:02 

    以下、昨日の別トピでのコメント

    お金がないと、やっぱり幸せになれないと思います。現実は厳しいです。私もパート掛け持ちビンボー主婦です。



    【年収500未満に子供二人は破綻家計】

    ↑これガルちゃんで言われてて、

    もろ当てはまる我が家は、内心嘘でしょ?だってこのゾーンが一番日本に多いでしょって思ってた。

    でも冷静になって調べて計算してみたら、余裕で破綻家計だったよ。子供の大学どころか、私立高校二人出すにもギリギリレベル。老後資金貯めとかないと子供たちに迷惑かかるから、コツコツ貯めてる。

    こんな状況で、自分のものを買う余裕ゼロ。美容院も激安、服や化粧品も激安。こんな生活に潤いがない。

    でもさ、よその家族は夏休みにディズニーランド行ったり、高いダウンコート買ったりしてて、みんな金持ちか!?となる。

    格差激しいね〰︎

    +226

    -6

  • 48. 匿名 2016/12/01(木) 14:09:05 

    とりあえず旦那が仕事してくれてることに感謝できない嫁のいる家庭は幸せになれないよ。
    だって旦那も嫁が家事をしてくれることに感謝しないから。

    +175

    -5

  • 49. 匿名 2016/12/01(木) 14:09:59 

    夫婦二人だったら年収300万円は欲しいよね。
    主さんが働いてもお金足りないのかな…

    +52

    -4

  • 50. 匿名 2016/12/01(木) 14:10:05 

    学歴が底辺?。仕事が非正規?。性格上問題あり?。

    今からでもなんとかなるんじゃないの。31歳だし。

    +23

    -5

  • 51. 匿名 2016/12/01(木) 14:10:10 

    幸せ=お金 じゃないと思うけど、
    幸せ⇆お金 のセオリーは一理あると思う。

    結局は何を幸せと感じるかは千差万別ですが。

    +62

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/01(木) 14:10:11 

    >>43

    やっぱり医者の嫁は言うことが違うな〜〜!

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/01(木) 14:10:25 

    >>30
    年末ジャンボ買える余裕があるのが羨ましいです(笑)

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2016/12/01(木) 14:10:49 

    気持ちの問題やろ

    +13

    -7

  • 55. 匿名 2016/12/01(木) 14:10:56 

    愛とお金って対極にあるわけでもなく、比べる物でも無く、比例するものだと思う。

    給料少なくても愛があれば家族の為に努力するでしょ。

    お金がなくて喧嘩が増えるって事は思いやりも無くなってきてるし、愛が減っていってるんでしょうね。

    +43

    -3

  • 56. 匿名 2016/12/01(木) 14:11:11 

    お金がなくても幸せになれますか?
    と、
    お金持じゃなくても幸せになれますか?

    では意味が異なるからね。

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/01(木) 14:12:23 

    ・衣食足りて礼節を知る。
    ・恒産なくして恒心なし。

    ある程度のお金はないと、幸せ以前に生活が成り立たないでしょう。
    特に今の世の中は。

    +59

    -1

  • 58. 匿名 2016/12/01(木) 14:13:12 

    疲れが吹っ飛ぶには ドライブ行って ディズニー行って 外食して カラオケ行って 切り換えをします
    何でもお金です

    心身の疲れが 人をダメにし争いを招きます
    昨日のトピにも書き込みましたが
    「お金はお金よりも大事なものを守るためにある」です

    +122

    -7

  • 59. 匿名 2016/12/01(木) 14:13:31 

    貧乏って本当に心が荒む。

    金は大事だよ!

    +125

    -1

  • 60. 匿名 2016/12/01(木) 14:14:18  ID:c1mFqgA9No 

    ドラマならうまく行くかもね
    現実は絶対上手く行かない

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/01(木) 14:14:23 

    いろいろ考えたら、子供を持つには、最低限夫の収入が400前後は必要。子供一人なら、妻が100万前後稼ぐ。でもこれでは、貯金ができないよ。

    +51

    -5

  • 62. 匿名 2016/12/01(木) 14:14:30 

    本当に切羽詰まってたらここに書き込みしてなくて履歴書に書き込みしてる。

    主さんはまだ気持ちにヨユーがあってここでいい言葉探して安心したいんだと思います。それはそれでいいと思う。←結果まだ余裕。

    結婚してても掛け持ちの夫婦も沢山いますよ。すごいなって思います。お金はなかったら作れます。ないってどの程度ですか?

    +13

    -3

  • 63. 匿名 2016/12/01(木) 14:14:49 

    お金ない人と結婚するメリットがない。
    夫婦だけで共働きならなんとかなるだろうけど
    子供が生まれたら難しいし。

    +63

    -1

  • 64. 匿名 2016/12/01(木) 14:14:52 

    子供「ステーキ食べたい!」

    低収入シングルマザー私「そう…わかった週末はステーキにしようね!」

    金曜日仕事帰り18:30
    私「すみませんこのサイコロステーキ、半額シール貼ってもらえませんか」

    店員「半額にするのは19:00からなので…」

    私「もしもし、今日ママ少し帰るの遅くなるよ…ステーキ買って帰るから少し待っててね…」


    私「買ってきたわよー すぐ焼くから」

    ジュゥゥ…
    子供「わーい お肉分厚いね!」

    私「うふふ…そうね良いお肉だから」

    子供「ステーキって美味しいね!」


    ごめんな…
    ママ頑張るから許してな

    +169

    -31

  • 65. 匿名 2016/12/01(木) 14:15:10 

    稼げる能力がない男って歳とったらキツイ…

    +68

    -1

  • 66. 匿名 2016/12/01(木) 14:15:31 

    お金がないと心に余裕が持てなくなるから
    相手に優しく出来なかったりする。

    +86

    -1

  • 67. 匿名 2016/12/01(木) 14:15:38 

    育った環境によると思う。
    貧乏生活で育った人はお金がなくても幸せだろうし裕福な家庭で育った人はお金がないのは耐えられないと思う。

    +74

    -9

  • 68. 匿名 2016/12/01(木) 14:15:54 

    主の言う「お金がない」って、いくらのことなんだろ

    500万でも足りないって人もいれば、300万でも楽しそうな夫婦もいるし。

    +99

    -2

  • 69. 匿名 2016/12/01(木) 14:15:58 

    お金がない って口にするのは金運がドンドン下降するって。

    美容院で読んだDr.コパ?の来年用の風水に書いてあったぞー。

    +54

    -3

  • 70. 匿名 2016/12/01(木) 14:16:32 

    最低限のお金はいるよね。

    愛だけではどうにもならなくなる。
    食べるに困ったり、住むところがなくなったりではだめだよね。

    +60

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/01(木) 14:16:48 

    お金は大事、生きていく上で一番必要なもの。
    お金と情は別物だしね~

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2016/12/01(木) 14:17:40 

    >>64
    がんばれ!
    きっとお子さんが大きくなって働いた時、かあちゃんに美味しいステーキご馳走してくれるよ。

    +131

    -8

  • 73. 匿名 2016/12/01(木) 14:18:02 

    貧乏承知で結婚したのだから
    我慢か二人で死に物狂いで働いて貯金でもして下さい


    +26

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/01(木) 14:18:17 

    今暇なんだけど、お金に余裕があったら買い物に行って綺麗な洋服買ってデパ地下でお惣菜買ってゆっくり食事したい。
    無いから間に合わせを着てスーパー行こうかなって感じ。やっぱりあった方がいいとは思うよ。

    +81

    -2

  • 75. 匿名 2016/12/01(木) 14:18:22 

    >>24

    青学落ちて帝京・・・笑

    +5

    -15

  • 76. 64 2016/12/01(木) 14:18:42 

    >>72
    ありがとう。嬉しくて涙出てきた

    +48

    -8

  • 77. 匿名 2016/12/01(木) 14:18:56 

    普通より少し下程度なら問題ないよ
    質素に暮らして満足な人もいるし
    でも普通以上を求めるのは人それぞれの感覚

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2016/12/01(木) 14:20:30 

    借金まみれの芸能人みたいに
    たくさんお金が入って来ても見栄とか欲とかでどんどん使って借金する人もいるし
    どれくらい使うか、ですよ

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2016/12/01(木) 14:20:35 

    収入少なくても貯金があれが心にゆとりができる。
    貯金もなし、その日暮らしの生活してたら余裕もなくなって愛も減っていくと思う。

    +47

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/01(木) 14:21:40 

    両親の考え方で子供も変わると思う。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2016/12/01(木) 14:23:58 

    何をするにもお金お金の世界でお金がないっていうのは、人間なのに人が怖くて苦手ってくらい生きにくい事だと思うよ。

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2016/12/01(木) 14:24:36 

    お金があるが為に不幸せになることもあるよ

    +13

    -5

  • 83. 匿名 2016/12/01(木) 14:24:58 

    物を買わなくなって始めはイライラしていたけど、なんか充実してる。

    雨の日とか編み物とか縫い物とか昔の服のメンテナンスしたりリメイクしたり手先が器用になったし楽しい。

    公共の乗り物も最低限にして歩いてたら痩せた。晴れの日はランニングも気持ちいい。

    図書館で本を借りて読んだり書き取りしたり、手作りケーキを作ったり貧乏になってから生きるのが違う意味で充実してる。

    もちろん旅行が行けないのは寂しいけど。
    お金がなくても幸せになれますか?

    +73

    -12

  • 84. 匿名 2016/12/01(木) 14:26:16 

    そんな中でも上手にやりくりしてる人もいるし

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2016/12/01(木) 14:27:26 

    無いレベルに寄らない? 芸人さん夫婦とかそれでも支え合ってうまくやってたりするし、とりあえず最低限の生活はできてるからだと思うよ。それにも満たないガスも電気も止められるような生活ではとても幸せにはなれないだろうけど。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2016/12/01(木) 14:28:11 

    別にストレスはディズニーやステーキ食べなきゃ解消されないもんではない。綺麗な空見てるだけでも気持ちの切り替えできる人はいる。
    食べるにも困るような貧乏はダメだけど最低限の生活が出来てそこからは気持ちの持ち方だと思う。
    豪邸に住んでても幸せとは限らない。

    +92

    -2

  • 87. 匿名 2016/12/01(木) 14:28:19 

    子供の時、貧乏でした。
    我慢することも多かったけど、楽しかったです。
    大人になった今は、我慢しなくてもいい生活をしてますが、目標もなく、夫婦仲も悪く、ぜーんぜん楽しくなくて、幸せなんかじゃありません。

    +15

    -10

  • 88. 匿名 2016/12/01(木) 14:30:25 

    その人による。物質的な考え方の人は
    お金がない何が欲しいとかばかり考えだす。
    精神的な考え方のひとはそれを受け入れて暮らす。
    でも、ある程度のお金はないと
    家賃や電気代が払えない程のお金がないのは論外

    +21

    -2

  • 89. 匿名 2016/12/01(木) 14:31:05 

    うちは無理だった。
    心の余裕がなくなって、優しく出来なくなって、離婚です。

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2016/12/01(木) 14:31:28 

    つわりで2ヶ月近く料理ができなくて夫に外食してもらったりスーパーのお惣菜を買ってなんとかしてもらってた
    それもお金がカツカツだったら無駄遣いだ!作れ!ってなってたのかなぁ
    ある程度のお金があるとゆとりが買える
    ないと具合が悪かったり忙しくてもギリギリまで頑張る必要がある
    そう言う事が積み重なって不仲になったりするから貧乏すぎるのはだめだな

    +70

    -1

  • 91. 匿名 2016/12/01(木) 14:33:42 

    年収150万位の借金持ち。幸せですよ♪

    でもお金あるともっと幸せだけどね

    +1

    -12

  • 92. 匿名 2016/12/01(木) 14:34:41 

    お金ある方がいい

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2016/12/01(木) 14:35:11 

    >>83
    こういう方向に向かえたら最高なんだけどなー。資格の勉強でもしよう、私ちょっとしたお金もだけど時間の無駄が一番問題かも

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2016/12/01(木) 14:35:25 

    旦那年収300万(大幅UPなし)
    私は非正社員180万の妊婦(産休なし)

    貯金150万
    車2台(バス、電車徒歩圏内なし)
    家のローン2300万

    これってやっぱりマズイですかね?
    周りにこんな家計が沢山いるので。

    +81

    -16

  • 95. 匿名 2016/12/01(木) 14:37:16 

    お金がないなら、ないなりに生活すれば大丈夫だと思うけど、
    ないのにそれなりの生活をしようとするから辛くなる。
    お金あっても節約しながら生活している人はたくさんいるしね。

    +34

    -1

  • 96. 匿名 2016/12/01(木) 14:39:29 

    お金あると生活はラクだけど旦那も外で遊んじゃうよ

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2016/12/01(木) 14:40:40 

    すでに喧嘩が多いんだから、結果出てるじゃない。

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2016/12/01(木) 14:41:19 

    お金はあるに越したことはないと思う。
    貧乏は心が荒むし余裕がなくなるから、ホント辛い

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2016/12/01(木) 14:43:18 

    お金がなくても幸せになれるよ、
    幸せはその人の心の持ち方の問題だから。

    ただひとつ言えるのは、お金があれば生活が何かと便利なんです。
    我慢しなくていいんです。スピーディなんです。
    人ができないこともできるんです。
    ただそれだけです。

    +68

    -1

  • 100. 匿名 2016/12/01(木) 14:43:43 

    >>94
    何歳ですか?

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2016/12/01(木) 14:45:27 

    >>94
    まずいです。

    +46

    -4

  • 102. 匿名 2016/12/01(木) 14:47:07 

    私の彼氏付き合った当時お金持ちでした。
    お洒落なお店や美味しいお店など色々連れてってもらいました。
    でもある日事業に失敗して日銭もないくらいに貧乏になりました。
    ご飯も外食にも行けず私の手料理ばかり。
    ほんとに千円もない時なんてしょっちゅうでした。
    でも辛くなかったです。
    いつもなら外食ばかりで、私の手料理全然たべてくれなかった彼が食べてくれたり、お金ないからデートも近所を散歩とか行くのも新鮮で楽しかったし。
    近所に紅葉で有名なお寺があるんですが、散歩がてらライトアップ見に行こってなったんですが拝観料も払えないぐらいにお金がなく隙間から見たのはいい思い出です。
    今彼氏は持ち堪えてまた起動に乗ってますが、貧乏でもそれをポジティブに考えたら、幸せに過ごせるなって思います。

    +35

    -14

  • 103. 匿名 2016/12/01(木) 14:48:07 

    >>64
    半額のサイコロステーキが買える時点で、
    貴女は低収入ではありませんよ。
    本当の低収入には、半額でもサイコロステーキは買えないから。

    +101

    -6

  • 104. 匿名 2016/12/01(木) 14:48:23 

    >>94
    家のローン2300万って羨ましい。
    私はローン組むのが怖くてまだ家変えてない。
    仮に貯金全額頭金にいれたとしても、ローン2300万じゃ済まないもん..
    (都内勤めなので通勤を考えた立地の家を考えると高い)
    年齢によるけど。

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2016/12/01(木) 14:48:24 

    >>94
    やばい。

    +24

    -4

  • 106. 匿名 2016/12/01(木) 14:49:17 

    お金がなくても幸せになれるかって自分のことを考えたらすぐに答えが出ると思うよ。

    私は貧乏育ちだから、節約はちょっとしたゲームと捉えてる。安く買い物できたら喜ぶような単純バカだから、貧乏でも笑って暮らしてる。

    でも、スーパーで特売品を買いに走るって些細な節約すら惨めだと感じる人もいるからね。

    +39

    -2

  • 107. 匿名 2016/12/01(木) 14:49:37 

    >>103
    サイコロステーキって、さいころの形に固めた加工肉だよね?
    うち、サイコロステーキだったら定価でグラム100円くらいだよ。
    ちゃんとしたステーキをサイコロ型に切ってるやつだったら高いけど。

    +33

    -4

  • 108. 匿名 2016/12/01(木) 14:50:27 

    衣食住よ娯楽はなんとかやり過ごせるけど
    お金ないから病院に行くの我慢してしまう

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2016/12/01(木) 14:52:36 

    子供の頃から自給自足に憧れてた私は、ブランドとか興味ないし、
    見栄っ張りじゃないし、最新電化製品も興味ないし、
    むしろお金をかけない生活に憧れるし、
    自然の中で暮らせたらお金なくても幸せだなぁ。

    でも周りがお金持ちだったら、たまには惨めになるかも。

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2016/12/01(木) 14:53:17 

    裕福さを求めたらいつまでも幸せにはなれないと思う。
    あるもので満足して幸せだと思える家族なら、せまい賃貸だろうと安いスーパーで買うしかなくても、休日は公園しか行けなくても幸せかも。

    周りと比べるときりがない。

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/01(木) 14:53:21 

    ケンカばかりってお金ないことが原因のケンカ?
    確かにお金ないと気持ちの余裕なくなると思うけど…

    お金がないから幸せになれないのかな、なんて思うなら高級取りになりそうな人を選べば良かったのでは。
    選んだのは自分だし、お金の問題なら自分が稼ぐしかなくない?

    +9

    -3

  • 112. 匿名 2016/12/01(木) 14:53:59 

    お金のゆとりは心のゆとり

    +35

    -2

  • 113. 匿名 2016/12/01(木) 14:54:33 

    お金のある無しが問題になるのは不幸な時じゃないでしょうか。
    いつもなら無きゃないで何とかなるし、工夫するのも結構楽しいものだよね。

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2016/12/01(木) 14:55:58 

    私は、小さい時に父をなくし、母は一生懸命働いて私を大学にまで行かせてくれた。
    服はお下がりばかり、旅行なんて行ったこともなかったし、贅沢はできなかったけど幸せと思っていた。
    今、私は専業主婦で金銭的に不自由なく暮らせてはいるが、本当に心の底から幸せか?聞かれるとはいとはいえない。
    苦労しながら私を育て、昨年なくなった母は、お父さんが死んだこと以外は、あなたがいたから幸せしか感じたことなかったと私に言っていた。
    お金のあり、なしではないんだな。幸せの感じ方は。

    +103

    -5

  • 115. 匿名 2016/12/01(木) 14:57:05 

    自分だけで楽しく貧乏生活は良いと思うけど
    突然に身内に何かあって貯金もなく借金してだとかは辛い

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2016/12/01(木) 14:58:52 

    日本で普通に暮らしたいならお金は大事。
    お金あっても幸せじゃない人もたくさんいるけど、お金がなくての不幸とは次元が違う。

    +30

    -1

  • 117. 匿名 2016/12/01(木) 14:59:22 

    お金がなくては
    幸せにはなれません。
    断言します。

    +21

    -2

  • 118. 匿名 2016/12/01(木) 15:01:08 


    なれる訳がない

    homelessになっちゃう。

    そしてお金がないと知能も下がっちゃうんですって。

    色んな不具合いからのストレスなどで脳に差し障りもしますよね

    +14

    -4

  • 119. 匿名 2016/12/01(木) 15:01:09 

    >>107
    サイコロの形に固めた加工肉って何ですか?
    見たことも聞いたこともありません。

    +0

    -31

  • 120. 匿名 2016/12/01(木) 15:01:12 

    >>64
    お子さん幸せだよ
    あなたみたいなお母さんいて本当に幸せだよ
    泣いちゃったよ
    いい子に育つだろうね
    あなたも幸せだ

    +27

    -11

  • 121. 匿名 2016/12/01(木) 15:01:18 

    不幸だと思わなければ幸せ。

    +16

    -2

  • 122. 匿名 2016/12/01(木) 15:04:35 

    日々の生活は質素であってもなんとかやっていける。
    お金持ちでも生活は質素、という人はたくさんいるから。

    差がつくのは、教育と医療。
    ここで差がつくのはつらいよ。

    +84

    -1

  • 123. 匿名 2016/12/01(木) 15:05:31 

    若いうちは仕方ないけれど
    30代夫婦でお金ないって
    ちょっと嫌かな

    +17

    -2

  • 124. 匿名 2016/12/01(木) 15:08:56 

    >>114
    ちょっと泣きそうになったー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    素晴らしいお母様だね!

    +74

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/01(木) 15:11:18 

    義両親だけど私が旦那と知り合う前に事業が失敗して自己破産してる。旦那が言うには借金あった子供の頃は本当に毎日家で顔を会わせれば二人で大声で喧嘩。義母も実家に帰ったりしてたらしい。
    借金のストレスがなくなったせいか今はすっごい仲が良い。二人でピクニックに行ったりしてる。私は知り合った時からそんな感じだったから仲良い夫婦って思ってたけど旦那は今の二人の姿が信じられないって。やっぱりお金はないとダメになるね。

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2016/12/01(木) 15:17:42 

    無理

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2016/12/01(木) 15:17:44 

    なれるわけ無いやん。
    なれるとしたらチョー優しい人がパートナーで。
    子無しでね。子供には貧乏背負わせたくない。

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2016/12/01(木) 15:18:00 

    自分も働けばいーじゃん!

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2016/12/01(木) 15:22:43 

    お金がなくて幸せになることは、
    できないことではないが、ただ相当難しい。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2016/12/01(木) 15:23:33 

    他の人も言ってるけど、お金がないの度合いによる。

    口癖?のようにお金なくてさ〜って言う友達がいるけど、何て言えばいいかわからないし、恥ずかしくないのかなぁと思う。

    +49

    -2

  • 131. 匿名 2016/12/01(木) 15:27:07 

    どの程度なのかわからないけど、お金でもめてるくらいなら幸せになれないんじゃない?
    お金があっても幸せになれるかはわからないけど。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2016/12/01(木) 15:30:01 

    お金が原因で時々夫婦喧嘩してしまうけど、
    心のギスギスした感じとか、お互いほんと醜くて悲しくなっちゃう。
    出来ればお金の事で喧嘩はしたくない。

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2016/12/01(木) 15:31:01 

    清貧という知恵も有るぞ!

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2016/12/01(木) 15:32:16 

    ある程度お金ないと無理だな。
    自分もそれなりに稼いでたから、自分と同程度はお金稼げる人じゃないと尊敬できない。稼げないということは学歴ない、他に特技もない、やる気もない、人脈もない。というわけでその人の人間性もある程度測れると思います。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2016/12/01(木) 15:35:52 

    子供が中学生以降どのくらいお金がかかりますか?
    子供が中学生以降どのくらいお金がかかりますか?girlschannel.net

    子供が中学生以降どのくらいお金がかかりますか?「子供が中学生以降、けた違いにお金がかかるよ~」というのをよく訊きますが、あまりピンときません。中学生以上のお子さんをお持ちのお母さん、実際どのくらいお金がかかっていますか?



    このトピ見たら、お金が必要ということがよくわかる。

    子供が小さいうちはお金かからないからいいけど。

    「お金がなくても幸せ」という考え方は、親側の感情だと思う。

    +32

    -1

  • 136. 匿名 2016/12/01(木) 15:38:09 

    主の年齢でお金がないのはつらいよね。まわりどんどん家建てたりマンション買ったりするし、それで子ども2~3人いたりするし、ダメだとわかっていてもつい比べてしまう。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2016/12/01(木) 15:39:16 

    贅沢出来なくても一緒に頑張っていて同じ苦労を背負うのは苦じゃないけれど、貧乏なのに勝手に散財する相手とは一緒に居られない。

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2016/12/01(木) 15:41:38 

    お金ないから人付き合い減って、友達とも疎遠になった。
    お金ないから自分から誘うことはしなかったし、誘われても断ることも多かったし、もう誘われなくなった。
    今は3年くらい近所の徒歩圏内スーパーと持病のため病院に行くだけ。
    他人と比べなかったらなんとか精神は保たれる。
    でも幸せと感じることは絶対にない。

    +19

    -2

  • 139. 匿名 2016/12/01(木) 15:46:44  ID:jgo575kjrd 

    お金がなくても幸せなのは、ホント最初だけ。
    死ぬまでそれで楽しいってのは、無理。

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2016/12/01(木) 15:51:16 

    出産祝いに祖母から100万貰ったから
    夫とお金のことで喧嘩せずにいられてる。

    ミルクオムツ子ども服予防接種お金かかる。

    おばあちゃん本当にありがとうございます。

    +54

    -3

  • 141. 匿名 2016/12/01(木) 15:53:14 

    私の両親は70代ですが、父は頑固者のワガママ。
    でも母が1ヶ月自由に使えるお金は相当額ある。
    それだと少々腹たつ事があっても、稼いでくれてるからと我慢出来るそう。
    お金あると気持ちの余裕は確実に持てる。

    +39

    -1

  • 142. 匿名 2016/12/01(木) 15:56:24 

    健康、愛情、お金!
    どれが欠けても幸せにはなれないよ。

    全部ほどほどな人は結構いい人生だと思う。
    更にどれか一つでも突出してると(超ラブラブとかお金持ちとか)幸せ~って思えるのかも

    +37

    -1

  • 143. 匿名 2016/12/01(木) 15:57:16 

    >>102
    彼氏彼女の関係でお金がないのと結婚して家族でお金がないのとで
    全然意味が違うよー

    +25

    -1

  • 144. 匿名 2016/12/01(木) 15:58:46 

    >>119
    あんなに食品偽装問題の時にやってたのに
    本当に知らないの?
    新聞とかニュース見ないの?
    金持ちぶってるつもりだろうけど、
    新聞読んでない世間知らず

    +12

    -2

  • 145. 匿名 2016/12/01(木) 15:59:56 

    そりゃ沢山稼いで家に沢山お金を入れてくれる旦那の方が格好良く見えるし尊敬もする。あまりに低所得過ぎると…失礼だけど馬鹿に思える。

    +27

    -2

  • 146. 匿名 2016/12/01(木) 16:04:28 

    なれません。
    現実的に money is all
    いくら愛情があっても お金が無いと関係がギスギスするよ。

    +14

    -2

  • 147. 匿名 2016/12/01(木) 16:04:51 

    >>135

    「お金がなくても、家族仲良しで幸せです!!」という人いるけど、それ親側の意見だからね、実際子供側からすれば感じ方は違うと思う。小学校高学年くらいから、お金のあるなしで、子供の将来が全然変わってしまうし。

    本当に子供を愛していたら、栄養ある果物や肉を食べさせたい、興味ある習い事させてあげたい、苦手な科目は塾に通わせたい、人並みな洋服やレジャーも連れていってあげたい、と親なら思うからね。


    +34

    -2

  • 148. 匿名 2016/12/01(木) 16:05:17 

    普通に
    お金無い

    とか、いつも言ってる人は、たいてい遊びにお金を使って
    さらに遊ぶ金が無いってひとが多い。
    無いなら遊ぶな!って、いつも思う。

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2016/12/01(木) 16:07:43 

    お金ないと心がすさむ。ないなりに夫婦二人でちょっとずつ頑張っていこうってお互いが思うなら幸せも感じるだろうけどお金ないのは旦那のせいとか女房が悪いとか思うなら幸せにはなれない。そりゃ喧嘩もふえるわ。

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2016/12/01(木) 16:12:05 

    まだ若いし、今苦しくても将来的に稼ぐようになれば問題ないと思うけどね。
    でも40代50代になっても年収300万、とかだったらやばいよね。
    自分が働けばいいと思ってても確実に体力的にきつくなるよ。
    それでもずっと生活の為に働くんだよ。
    仕事も見つからなくなるし、ブラックなものしかなくなるし。
    周りとの経済格差にも苦しむことになるよ。
    どう考えても絶望しかないわ…

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2016/12/01(木) 16:12:29 

    自分でもゲンキンだと思うけど、お財布にお金がたっぷり入ってると幸せを感じる。
    だいぶ昔の本だけど、西原理恵子のお金にまつわるエッセイ読んで面白かった。

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2016/12/01(木) 16:13:18 

    >>1
    新婚の時は、喧嘩多いよ。
    お金は、徐々に収入が上がって来たかな。
    うちは、独立して化けてくれたからね。
    ご主人に期待できる?あなたも縁の下の力持ちになってご主人を化けさせて!

    +13

    -4

  • 153. 匿名 2016/12/01(木) 16:14:25 

    2人で働けば何とかなるよ。
    ただ 彼の実家自分の実家が貧乏だった場合
    親に援助という形で始めたら
    夫婦仲は悪くなるよ。
    お金で不満を持つようになったら
    ちゃんと話し合いをしたほうがいいです

    +12

    -2

  • 154. 匿名 2016/12/01(木) 16:15:43 

    綺麗事じゃないんだわ
    わかる

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2016/12/01(木) 16:16:58 

    貧乏を楽しめる余裕があるのも、私が頑張って支えるんだ〜なんてお花畑みたいなこと言えるのは若くて健康なうちだけ。
    両親見てそう思う。
    高齢の貧乏はまじで惨め、悲惨ですよ。

    +62

    -1

  • 156. 匿名 2016/12/01(木) 16:18:25 

    >>120
    本当に幸せだと思うの
    私なら両親が揃った家庭が良いし
    経済に余裕の無い暮らしなんて
    絶対に嫌
    苦労するよ 
    子供がね

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2016/12/01(木) 16:18:41 

    >>100さん

    旦那33歳
    私30歳です。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2016/12/01(木) 16:24:01 

    そもそも極端に稼ぐ能力のない男性って怠け癖があったり、理解力がなかったり人間性の部分でもイライラすること多い。
    要領よくて頼れる、責任感ある尊敬できる男性ってやっぱり人並みに稼いでる。

    +60

    -3

  • 159. 匿名 2016/12/01(木) 16:28:00 

    貧乏で育ちました。劣等感を感じて生きて来ました。いじめや裏切りで人を信じる事ができず、毎日が苦しいです。生活はなんとか出来ていますがこの先どうなるのかわかりません。お金は必要です。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2016/12/01(木) 16:30:38 

    若い頃、自分は家にずっと居られない性格だからメイクしてヒール履いて仕事していたいと思っていたので、相手の収入は安定さえしていれば関係ないと思ってた。
    でも、年をとると働いてオシャレして家事もやるなんて無理な話。
    衰える容姿や体力は、お金以外ではカバーできないから、お金が無くても良いと思うならその覚悟で。

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2016/12/01(木) 16:32:54 

    うちは貧乏家系で育ったけどやっぱり両親は喧嘩
    ばっかりしてた。

    今自分はありがたいことに旦那のおかげで何不自由なく暮らせてるし幸せ。
    正直もう生活レベル落とせないなって思う。
    お金はあって損はないわ。

    +36

    -1

  • 162. 匿名 2016/12/01(木) 16:32:54 

    ●夫婦の喧嘩の原因●

    ・お金のこと
    ・嫁姑問題(義理親関係)
    ・子供のしつけや教育方針
    ・夫の女性関係
    ・生活習慣の違い

    と何かの記事で読んだ。

    お金があれば、解決できる問題も多い。

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2016/12/01(木) 16:33:48 

    結婚当初はお互い貧乏だったから節約して家計を切り詰めながらの生活だったけど楽しかったしお互いに支え合ってるって感じがして幸せだった。家も狭かったし、毎日一緒に満員電車に揺られて出勤するのも苦痛はあったけど、それはそれで良かった。でも今はお互いにそれなりの年収を稼ぐようになって、家計は潤い、いい車と広いマンションも買えて、美味しいものを気兼ねなく食べれて、欲しいものは大抵手に入るけど少し寂しいとも思う。家が広いとお互いの距離も広くなる気がするし、毎朝お互いに違う車に乗って、じゃあ行ってきますはまだ慣れない…幸せじゃないとは思わないけど…私的に貧乏が性に合ってるのかも。

    +14

    -5

  • 164. 匿名 2016/12/01(木) 16:38:15 

    >>102
    彼氏だからいいんだよ。
    結婚となるとそうはいかない。
    子どもにもお金かかるしね。
    貧乏だと子ども本当に辛い思いさせるよ。
    私がそうだったから。

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2016/12/01(木) 16:40:18 

    お金があっても幸せじゃない
    私はそこそこお金ある家庭で、高い化粧品やバッグとか旅行もいける。
    学費も心配ないし家もあれば老後のお金の目処も立ってる。
    でも旦那風俗行ったよ。この世で一番好きな人に風俗歌行かれて裏切られたよ。もう信頼できない。
    もとの発覚する前の生活に戻りたい。
    お金や物は必死になれば手に入る。
    でも信頼はもう二度と戻らない。
    贅沢品なんていらないから、夫を心から信頼して一緒に年を重ねていける人生の方がよほど幸せだと思う。
    心の穴を埋めるために買い物してるけど本当に虚しい。信頼し合ってるご夫婦見ると本当に羨ましい。
    お金が無かったら確かに幸せにはなれない。
    でもお金では絶対に手に入らない、はるかに価値があるものもあるよ。

    +10

    -25

  • 166. 匿名 2016/12/01(木) 16:48:47 

    お金がないと幸せになれないよ。
    幸せになることの一番の条件はお金があること。
    「貧乏だけど幸せです」って言って笑顔の人は、見栄張って嘘ついてるんだって思ってる。
    実際、子どもの頃の同級生で経済的に苦しい家の子はひねくれてる子が多かった。
    全員ではないけど。
    親が不動産屋とかで裕福な家庭の子は人の悪口も言わない良い子が多かった。
    貧乏な家庭の子に近づいて嫌な想いした経験があるから、社会人になってからは貧しい家庭出身っぽい人はすごく警戒感して、極力関わらないようにしてる。

    +33

    -4

  • 167. 匿名 2016/12/01(木) 16:49:44 

    お金がないの定義が人によるよね
    首都圏で600万だとお金が足りないと思うけど、地方だとまぁまぁ暮らせそう

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2016/12/01(木) 16:52:17 

    >>165
    でも貧乏でも風俗行く男いるよ。
    むしろ貧乏人ほど風俗いくよ。
    心の穴を埋めるための買い物もできないし、目もあてられないくらい悲惨だよ。
    まだせめてお金があって良かったんだと思うよ。

    +33

    -2

  • 169. 匿名 2016/12/01(木) 16:52:35 

    ★お金があっても幸せじゃない人はいる。
    一理ある。

    反対に

    ★お金がなくても幸せな人はいる。

    =この考え方は昭和時代なら成り立ったけど、今の日本では成り立たない。お金がないと、生きていくのが大変な世の中だから。


    +29

    -2

  • 170. 匿名 2016/12/01(木) 16:54:07 

    >>167

    夫の年収が、地方だと350万~450万という家庭が多いんじゃないかな?これより低かったらお金がないということじゃない?

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2016/12/01(木) 16:54:47 

    お金はあっても困らない

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2016/12/01(木) 16:56:19 

    貧乏でも幸せな事はあるけどそこにお金があったら
    もっと幸せだと思う。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2016/12/01(木) 17:00:44 

    そもそも幸せなんてその人がそう感じるかどうかだからね、お金なくても幸せな人は幸せだしそれが他人からみたらただの貧乏人かもよ?

    っというかこんな質問意味あるのかなぁ…

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2016/12/01(木) 17:01:16 

    20代ならお金無くても幸せ。20代前半なら周囲とさほど格差が激しくないですし。しかし、30過ぎていくとキツいですよ。特に友達が裕福な結婚生活を送っていると惨めさが募ります。

    +25

    -2

  • 175. 匿名 2016/12/01(木) 17:02:09 

    >>165
    むしろ、風俗だったからましでしたよ。
    素人同士で本気の浮気をされると、後々が大変だから。
    風俗は、お金を介した割り切った関係ですから。
    (それでも、気分がよくないことはわかりますよ)

    +23

    -1

  • 176. 匿名 2016/12/01(木) 17:02:22 

    お金の使い方は その人の生き方に通じるそうです
    私は どんぶり勘定です
    貧乏しました 若い頃 今は貧乏を楽しみます
    謙虚に 傲慢にならず 過食しない 人は人
    金に使われる人生はもうやめて 静かに暮らします
    確かにお金があれば より美味しく より楽に よりステキに暮らせるかも
    お金で解決できる問題も沢山あるけど 金で解決できない問題は
    本当 大変でした 金より人脈 お金関係ない繋がりはホンモノ
    貧乏は人を育てるけど お金はダメにする

    +2

    -14

  • 177. 匿名 2016/12/01(木) 17:04:20 

    >>165
    風俗ぐらい大目に見てやれ。
    不倫相手に本気になられるより良いでしょ?

    +16

    -10

  • 178. 匿名 2016/12/01(木) 17:05:02 

    お金がなかったら子供の教育、家族に何かあった時の医療等、当然ながら良いものは選べない

    お金があるに越したことはないよ

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2016/12/01(木) 17:09:41 

    結婚する時に、この人となら何があろうが協力し合って支え合っていけるなあ、と思える人と結婚した方がいいよね。
    大企業で稼ぎのある旦那でも、いきなりリストラされる時代だし。
    楽しい時も辛い時も一緒に乗り越えていける旦那に出会える事自体が幸せだよ!

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2016/12/01(木) 17:10:01 

    お金は間違った使い方しなければ人を豊かにする

    嫌な言い方するけど、大抵の問題はお金が解決してくれるよ

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2016/12/01(木) 17:16:47 

    私が出産入院中、二人の子供のサポートをしてくれたのが市のファミサポの方でした。とても助かりましたがお金が必要ですよね?その間、お弁当や出前。出産費用以外に16万くらいかかったときは世の中お金ね、、と見に染みた 長くてごめんなさい!

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2016/12/01(木) 17:19:48 

    お金があるに越した事ないけど、年収1000万越えの男性なんて4%もいない訳だから、あんまりお金にこだわると結婚出来ないよね

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2016/12/01(木) 17:21:08  ID:9X9KsUptSr 

    貧乏過ぎて、子供作るの躊躇して、ケンカが、耐えません。
    私は、持病があり、出産したら働けなくなる。いまも、ギリギリ働いてる。
    二人で、働いてカツカツなのに、、、

    なんで、育てられると、思うんだろ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/01(木) 17:22:01 

    >>168
    返事ありがとう
    確かにあなたの言う通りかも知れない。
    そもそも風俗に行くような男だと見抜けず信じた私が馬鹿だった。ちゃんと見極められれば幸せになってたかもしれない。正直に言えば旦那の年収に目が眩んだところはあったと思う。自業自得だな。
    価値が見出せないのに溜まっていく化粧品や服を見て、虚しいし惨めだしなんて馬鹿なことをやってるんだと思うけど、せめて、まだマシなのかな。
    欲を言えば、ずっと旦那を信じて好きなままで生きて行きたかった
    トピずれ長々と失礼しました。ごめんなさい。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2016/12/01(木) 17:22:54 

    >>183
    旦那さんが子供欲しがってるんですか?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/12/01(木) 17:28:57 

    >>182

    極端過ぎない?

    誰も年収1000万超えなんて夢見てないよ。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/01(木) 17:31:04 

    義母が要介護になった時、「介護はお金次第」ということを痛感した。

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2016/12/01(木) 17:31:08 

    >>120
    私もシングルマザーですが、8才の娘ステーキ食べたいなんて言ったことないです、そもそもステーキ食べに行った事ないし

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2016/12/01(木) 17:31:40 

    800万でも足りないと感じる私はおかしいのかな…。夫婦、乳幼児2人の4人家族なんだけど、月の食費3万とかで生活してる人はどんなもの食べてるの?納豆、焼き魚、味噌汁、ご飯とかそんなメニュー?調味料とかお米とかで毎月8万は使うんだけど。お金はあったほうがいいに決まってるじゃん。

    +39

    -3

  • 190. 匿名 2016/12/01(木) 17:32:52 

    >>174
    分かる!本当それですね!
    子供3人居て専業主婦のママ友羨ましい。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2016/12/01(木) 17:34:22 

    >>184
    いや、ほとんどの既婚男性は風俗へ行っていますから。

    ただ、それを絶対に奥さんにばれないようにする思慮深い男性と、
    ボロが出てしまう脇の甘いデリカシーのない男性の、二種類がいるだけ。

    そんなに落ち込まなくてもいいですよ。

    +6

    -18

  • 192. 匿名 2016/12/01(木) 17:34:33 

    >>189
    800万!?
    うちの倍だ、、

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2016/12/01(木) 17:42:14 

    学生時代のバイト先の人間性に問題がある店長の発言で、共感できた数少ない言動の1つ。
    「貧乏人は心も貧しいから嫌い」
    社会にでてからこの言葉思い出して、あれは正論だったんだなって思った。
    人前で言うと人間性疑われるから口にはださない方がいいと思うけど……。

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2016/12/01(木) 17:43:32 

    お金が大事。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2016/12/01(木) 17:47:00 

    お金が一番大切なわけではないけど
    お金がないとなにも出来ない
    何もできないと辛いよ虚しいよ悲しいよ

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2016/12/01(木) 17:53:04 

    誰かも書いてるけど、収入=夫のスペック
    みたいのはあるからね。
    スペックという表現は悪いけど、周りみてると収入少ない家庭はご主人の学歴、勤め先、実家(育った環境)とか影響してるな〜と思う。

    +27

    -1

  • 197. 匿名 2016/12/01(木) 18:01:40 

    結婚してからしばらくまでずーっと、結婚はお金じゃないと思ってた。それがだんだん、やっぱお金って大事だと思うようになったよ。これで社会的地位も金もない男だったらたぶん別れてる、、、

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2016/12/01(木) 18:02:02 

    >>189
    その家族構成で、調味料とお米だけで8万も?
    家計を見直した方がいいっつーか、料理の勉強したらいいっつーか‥
    そのうち年収1000万あっても足らなくなるよ。

    +20

    -10

  • 199. 匿名 2016/12/01(木) 18:09:03 

    どちらでも幸せになれる可能性はあると思います。
    私の両親は真面目に働いてたけど貧乏でした。ずっと公団住まいです。兄はグレて中卒で、中学卒業後しばらく音信不通でした。私は高卒ですぐ就職しましたが点々と派遣やらバイトもしました。
    表面的に見たら冴えないけど幼い頃の家族と過ごしたクリスマスや誕生日、夏休みの帰省など今思い出しても幸せな気持ちになります。
    今、夫が頑張ってくれていて年収3000万円弱ですが幸せに思う日もあれば、喧嘩して「あの時、別れてれば…」と思う日もあります(浮気された過去あり)。
    ちなみに新婚当時は主さんと同じくお金無かったです。2人とも貯金無しで婚約後に共同貯金したけど式や新婚旅行、新居費用に使ったので本当に残高10万円とかでした。

    今年は知人が乳がんで亡くなり、私としては健康でいられる事が有難いんだ、と改めて思い知らされました。
    結局「幸せって何?」て事にたどり着くと思うんですが、ありきたりですが全て自分次第だと思います。

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2016/12/01(木) 18:11:18 

    お金無くても幸せな人はたくさんいると思うけど私はお金無かったら幸せじゃないわ

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2016/12/01(木) 18:12:33 

    >>94

    旦那さん300万の年収で昇級も横ばい。あなたは育休とれる会社じゃない、つまり無職、子供が一人いて、住宅ローン2300万は無防すぎるよ(-。-;

    年収の4〜5倍がローンの目安だよ。1500万が精一杯では?

    +27

    -2

  • 202. 匿名 2016/12/01(木) 18:14:00 

    >>94
    車が一台だといいのにね。
    産休なしの職場でも出産後、
    またお仕事するんですよね!?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2016/12/01(木) 18:14:54 

    定期的にお金関連のトピがあがりますね

    お金は魔物だと思います。

    困窮すると心が荒んでいくのは事実

    お金は天下のまわりもの 家にはまわってきませんが……
    細々と暮らしております。

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2016/12/01(木) 18:21:09 

    なくても幸せだと思える場合もあるけど
    あった方がずっと幸せだよね
    お金ってあるだけで気持ちに余裕ができるもん
    でも、松居一代見てると
    大金持ちでも心が貧しいと幸せにはなれないんだな、とも思った

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2016/12/01(木) 18:22:45 

    31歳で、子供いなくてそんなにお金ないって状況あるかなー
    もし、どっちもアルバイトとかだったらキツイかもしれないけど…よっぽと贅沢してなければいけそうじゃない?

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2016/12/01(木) 18:38:44 

    >>198

    ちゃんと読んだ?『調味料とお米だけで8万』なんて書いてないよ。調味料とお米も買わなきゃいけないのに、肉、魚、野菜も買ってよく3万円で月の食費が収まるよね~ってこと。最近の野菜は高いから、すごいなと思ってさ。

    +15

    -7

  • 207. 匿名 2016/12/01(木) 18:43:37 

    >>1

    はい、難しいと思います。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2016/12/01(木) 19:04:25 

    きつかった1日

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2016/12/01(木) 19:09:58 

    なれません。無くても幸せと言えるのは仕事と健康な体があって最低限の収入があっての話。人生の悩みの90%はお金で解決できる。

    +40

    -1

  • 210. 匿名 2016/12/01(木) 19:16:45 

    中世の頃とかなら、山奥に隠棲して、自然の中で何もかも自給自足して、
    そんな生活も幸福だったと思う。

    ところが現代は、禅僧や修道者でも税金や国保を逃れることはできない。
    自給自足はほぼ無理。

    お金がないと、生活自体がほぼ成り立たない。

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2016/12/01(木) 19:18:56 

    結婚前、物欲は満たしてくれないけど、気持ちや性欲は満たしてくれると思い、夫を選んだけど

    入籍した途端、セックスや普段の愛情表現なくなりました❗

    お金がなくても自分の気持ちを満たしてくれる人なら良いと思うけど、そうじゃなかったら金しかないです。

    +28

    -2

  • 212. 匿名 2016/12/01(木) 19:22:06 

    子供いないなら自分たち夫婦の問題だから、お金なくて幸せ☆でもいいけど、子供いて貧乏はダメだと思う。可哀想だわ。

    +45

    -0

  • 213. 匿名 2016/12/01(木) 19:22:35 

    >>189
    ほとんど外食をしない生活でも、
    食材にこだわって、国産のもの・無農薬のもの、とか、
    ちょっといい調味料とか、ちょっと変わった食材とか、
    季節の果物・旬の食材とか、そんなことを言ってたら、
    あっという間に食費だけで7~8万かかりますよ。

    でも、私はそれはそれでいいと思っています。
    栄養バランスのとれたきちんとした食事がとれているわけだし、
    健康にもいいと思っているので。

    食費を削って病気になっていてはどうしようもないので。

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2016/12/01(木) 19:24:11 

    お金ないけど子供がいるから離婚にも踏み切れない。でも子供いたらどうしてもお金かかるし悪循環

    +6

    -4

  • 215. 匿名 2016/12/01(木) 19:42:23 

    地方で夫婦2人だけでも手取り年収300万は最低欲しい
    +子供の人数×100万はないと教育費に支障が出る。
    都会なら更に追加がいるよね?
    いくら愛があってもこれ以下だと時間の経過と共に
    愛も冷めるし、幸福感より不平不満が大きく上回ると思う。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2016/12/01(木) 20:02:40 

    30歳の誕生日の日に、年収360万の元カレが、プロポーズしてきて、今カレは、来年結婚予定とか言ってるから、元カレと婚約したけど、振ったカレは、年収8000万だったとわかって、泣きそう。もう後悔。

    +6

    -14

  • 217. 匿名 2016/12/01(木) 20:02:47 

    幸せか幸せじゃないかは、あなたの心が決める。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2016/12/01(木) 20:06:24 

    結局価値観にどこまで縛られているかでは?

    底値買いでも人生別に支障は無いし、って考えられるタイプか、もっと高い物が買いたいのにお金が無いから買えないって考えるタイプか。
    こんな時代、倹約倹約で当たり前でしょって、思えるタイプだと楽かも。
     

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2016/12/01(木) 20:11:17 

    お金ないと心の余裕なくなる。
    最近うち旦那が仕事中に足の骨折って仕事休んでるんだけど
    私も仕事してるからまだ気持ちに余裕ある。
    専業主婦のままだったら不安だろうなって思った。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2016/12/01(木) 20:19:02 

    幸せかどうかなんて自分の心の持ちようなんだから幸せになれますか?って質問自体違和感を感じる
    他人目線で比べてしまう人はなれないかもね

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2016/12/01(木) 21:02:26 

    お金はないけど幸せそうで素敵な女性ばかりに囲まれていればがお金なくても大丈夫。
    マウンティングしてくる女がいれば辛い。
    お金があればどんなタイプの女がいても大丈夫。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2016/12/01(木) 21:30:34 

    幸せな夫婦もいるとは思います。
    旦那さんが優しくて温厚、家事育児をきっちりしてくれる人ならば、まだ。
    私も若い時、同棲していたんですがお金がなさすぎて、一日2食お茶漬けとかでした。
    お金の話ばっかり、喧嘩は絶えず辛かったです。
    今は主と同じ31ですが違う人と結婚してずっと専業主婦です。
    お金の心配することもないしある程度ならあそべます。
    子供も幼稚園だしマイホームもポンと建ててくれました。
    電化製品や家具もあまり考えることなく買えました。
    嫌味にきこえるだろうけど今はそんな感じでやってる。
    両極端な生活を経験したけど、やっぱり心の余裕はお金があるかないかですよ。
    お金がないときは外を歩くのもなんだか恥ずかしかったです。
    お金がある程度あるとルンルンで外にも出れます。
    なのでお金と幸せは関係大です。
    結婚前にしていた仕事でよくお金持ちの方にお会いしたんですがみなさんおおらかで優しかったです。
    自分の経験から言わせてもらえれば結婚はお金が8割締めると思います。

    +38

    -2

  • 223. 匿名 2016/12/01(木) 21:50:17 

    >>216
    なんでつきあっているときに、
    今彼のだいたいの年収が分からなかったのかが、不思議。

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2016/12/01(木) 21:50:23 

    >>74
    専業主婦でお金に余裕はかなりあります。

    買い物はいつも百貨店だし好きなお洋服化粧品位はいつでも買います。

    別にそれが普通なので特別な事には思えなくて、取り立てて幸せだとも思いませんよ。

    海外も毎年行くので10年以上経ちリゾートにも世界遺産にもおっきな感動は少なくなりました。

    お金の過多で、幸せを測るといつまでも幸せにはなれないですよ。

    祖父からの遺産が数億あり遣いきれませんが、幸せがこの遺産がない人よりも大きいとは思いませんよ。

    貴方の暮らしが普通とも思えない位貧しい人や、健康がない人、色々な方がいることを考えてみては?

    +3

    -14

  • 225. 匿名 2016/12/01(木) 21:50:52 

    お金のあるかないかは大変重要ですよ!
    うちは勤労所得ももちろんですが、夫の資産の株の配当金が割とあるので、本当に助かってます。
    子どもが大きくなったら私も仕事復帰する予定ですが、子どもへの教育費などもあまり不安になりません。

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2016/12/01(木) 21:51:59 

    >>216
    年収8000万とか嘘くせー

    本当だとしたらうける!

    +17

    -2

  • 227. 匿名 2016/12/01(木) 21:56:41 

    >>226
    800万の間違いだよ!きっと!!(@@;

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2016/12/01(木) 22:09:02 

    生活はお金がないとできないからね。
    友達は手取り15万の彼と結婚したんだけど、新婚当初から歯磨き粉二個間違えて買った買わないで大喧嘩してた。
    お金があれば無駄な争いがなくなると思う。
    その友達とは金銭レベルが釣り合わなくなって疎遠になった…お茶もできないレベルだったから

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2016/12/01(木) 22:43:39 

    貧すれば鈍する

    こうなるようではいけない

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2016/12/01(木) 22:45:54 

    夫は薄給介護士、私は専業主婦、子ども三人
    貧乏で苦しいけれど幸せですよ

    +9

    -11

  • 231. 匿名 2016/12/01(木) 22:51:36 

    お金は命の次に大事だよ

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2016/12/01(木) 22:52:55 

    なれない‼
    毎日お金のことでケンカです...我が家( ノД`)…

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/12/01(木) 22:57:06 

    >>216

    年収8000万って・・・
    通貨単位はジンバブエドルですか?

    +21

    -2

  • 234. 匿名 2016/12/01(木) 23:03:20 

    >>7
    こんな大昔でこれだったら普通なんじゃないの?お爺さんビール飲んでるし、全員で腹一杯食べれてそうだし。子供1人だし。ボロ着てる訳じゃないし。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2016/12/01(木) 23:20:39 

    程度によるのでは?
    毎日白菜と豚肉の鍋でも笑ってくれる夫だったら幸せかも。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2016/12/01(木) 23:31:38 


    お金がなかったら、楽しめないというのではなく

    お金がなくても、楽しめる事を探せばいいんですよ

    毎日何か、続けているものってないんですか?

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2016/12/01(木) 23:34:28 

    600万でも足りないとかいうアホ丸出しなコメに+が沢山付いてる時点でガル民の管理能力のなさ。

    身体にも出てますよ?wwwww

    鏡見て来い強欲な豚共

    +2

    -13

  • 238. 匿名 2016/12/01(木) 23:42:27 

    >>94
    下流老人まっしぐら

    周りがそんな家庭が多いとかって、実はご両親からの援助が手厚いかもしれないし、同じようだったら下流老人いきだね。
    周りと同じくらいで安堵してたら痛い目にあうや

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2016/12/01(木) 23:48:39 

    金がなくても幸せに?…
    なれるとおもうよ

    資本主義の国では無理だけど

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2016/12/01(木) 23:50:23 

    お金がないことほど、みじめなことはないよね。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2016/12/02(金) 00:12:32 

    一戸建てやマンションを買って
    車を2台持って
    休日は旅行や外食

    どれもある程度のお金が必要です。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2016/12/02(金) 00:17:23 

    反対だと思う。幸せだとお金が無くても平気。

    家族友人恋人が皆、上手くいっていて節約にも協力してくれて娯楽もトランプやゲーム盤。公園でお弁当食べたりバドミントンしたり。廃材で工作。一緒に自炊。

    そんな所ならお金が無くても服が少しくたびれてても幸せ思う。


    でも、そんな人間関係はめったに構築できないから普通の人はお金が必要。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2016/12/02(金) 00:18:43 

    大事なのはお金じゃない!

    と、言う人はお金持ちです。

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2016/12/02(金) 00:20:18 

    >>227
    横から失礼。
    整形外科だとそれぐらい稼ぐよ。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2016/12/02(金) 00:21:05 

    >>244
    ごめん。変換ミス。整形。美容整形。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2016/12/02(金) 00:23:42 

    お金がないと愛も無くなるよ。

    やはり人並み以上の生活ができる位のお金は必要かと。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2016/12/02(金) 00:23:49 

    お金も大切だろうけど、健康も大切だよね。
    お金が捨てるほどあっても毎日具合悪くて寝たきりだと幸せだとは感じられない気がするし。

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2016/12/02(金) 00:32:28 

    >>216
    そんなん気づかない訳ないじゃん。持ってる人は雰囲気でわかるっしょ
    嘘乙

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2016/12/02(金) 00:32:31 

    友達が専業主婦で旦那さんの給料が少なくて、「うちは貧乏だ貧乏だ」言ってる。
    お姑さんにも「うちは貧乏だから。夫の給料が少ないから」って愚痴言って、お姑さんからかなりの援助を受けているらしい。お姑さんに外食やら旅行やら連れて行ってもらってる。
    姑に息子の低い給料を愚痴れて、義実家のすねをかじれるほど図太い神経を持ってて、お金はなくてもある意味幸せそうって思う。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2016/12/02(金) 00:50:36 

    それはお金の量によると思う 健康を損ねるほどだと幸せではないと思うし
    確かある一定以上になるとありすぎてもそれ以上幸福度は上がらないみたいなのも聞いたことある

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2016/12/02(金) 01:36:53 

    なれませんっ

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2016/12/02(金) 02:12:19 

    お金なくても 幸せ…と 言ってるけど
    本当は…すごく 惨め…お金 欲しい。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2016/12/02(金) 02:22:43 

    私は若い頃負債まみれで10年近くかかって解決しようやくいまの旦那と結婚しました
    負債はなくなり旦那は大手に転勤し給料が2倍以上、多いときは3倍近くに増えました
    生活自体は潤ったしいい暮らしをしています
    でも旦那がお金に執着が出てきたのか貯蓄を何度きいてもはぐらかして教えてくれず
    この頃お金のことで物凄く険悪で冷めつつあります
    (給料や貯金を明かさないのは経済DVの一種だそう)
    ようやく経済的に安定した暮らしができると思っていたのに
    旦那はお金を持って変わってしまったのかもしれない
    お金があってもなくても思いやりがなければ確実にモメます

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2016/12/02(金) 02:40:39 

    まぁー、貧乏人多いな

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2016/12/02(金) 04:54:44 

    例えば夫婦で働いても二十万で家賃もあるなら日本中何処に住んでても厳しいけど
    夫の月収二十万で社宅一万五千円とかなら
    社宅ある会社ならボーナスもあるだろうし
    だんだん給与も上がって行くだろうし
    頃合いを見て自分もパートに出れば
    「若い頃は貧乏だったね」って笑えるでしょ

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2016/12/02(金) 05:09:42 

    無理!お金ないから、すぐケンカなる!

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2016/12/02(金) 05:31:56 

    >>238
    この状況で2300万のローンて組めますか?
    相続した土地があり、それを担保に
    建築費がこの金額であるなら分かりますが

    賃貸料払うよりも安いのでしょうが
    借りれるものなのかなと思いました

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2016/12/02(金) 06:23:52 

    こんなこと聞いてどうしたいの?
    結婚迷ってて、でも相手の収入少なくてここで聞くなら分からなくもないけれど、旦那って。
    なら、離婚するか離婚しないなら何が何でも幸せにするって考えるものじゃないの?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2016/12/02(金) 06:41:56 

    お金がないと、心が荒むよ!
    余裕がないから相手に優しくなり切れない部分が残念ながらあると思う。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2016/12/02(金) 07:13:44 

    若い内の、お金が無いは仕方ないけど、

    50歳過ぎて、お金ないのは嫌だ。
    歳取って預貯金が無いのは惨めだよね。

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2016/12/02(金) 08:18:23 

    貧乏人と結婚した友人の名言。

    お金だけじゃ幸せに
    なれないけど、
    お金がないと、
    それだけで不幸になる

    旦那にムカついても
    きれいで広い家なら
    美味しいお茶でもいれて
    気分を鎮めるけど
    狭いアパートじゃ
    むしろどんどん
    腹がたっていく

    そんな彼女も貧乏人と離婚し
    再婚。今は高級マンションに
    住み、彼女の連れ子も含め
    毎年海外旅行していて
    夫婦仲もよく幸せそうです。

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2016/12/02(金) 08:25:58 

    芸人夫婦は上手くいってるとか例に出してる人いるけど、あれはテレビだから上手くいってるように見せてるだけで実際は違う思う。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2016/12/02(金) 08:55:16 

    夫婦2人なら貧乏でも我慢したらなんとかなるけど子供いたら無理でしょ

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2016/12/02(金) 09:17:22 

    >>237
    どんな生活をしたいかで
    お金のあるなしは変わるからね。

    子供達、下から私立に入れて
    23区に戸建て持って
    休みは海外旅行して
    老後に向けて貯蓄すると
    600万なんてあり得ない。

    でも、それは人それぞれだから
    押しつけようとは思わない
    けど、管理能力が低いと
    思ってしまうあなたの
    世間知らずさが恥ずかしい

    どうせ低収入の野郎だろ?

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2016/12/02(金) 09:34:54 

    「幸せ」は金があるなしに関係なく相手の人間性で左右されるように思う。

    金をそこそこ持ってる夫婦を知ってるけど、旦那は言葉一つ間違うと突然キレる。

    キレたかと思うと高価な品物を与えてほとぼりが冷める。この繰り返し。

    高価なものを身に着けて金持ちぶってても、精神面は毎日相手への気遣いばかりで疲れてるだろうなって思う。

    お金が全く無いっていうのはそれも辛いだろうけど、金で操られるような人生だけは送りたくない。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2016/12/02(金) 09:50:49 

    どうしてお金がないのかよく考えてみてはどうでしょうか

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2016/12/02(金) 10:03:42 

    お金のあるなしで性格変わると思う。
    小さい時から貧乏で人を羨んでた人と羨まれてた側ではやっぱり違う。良い悪いじゃなくて根本的な差がある。
    子供に苦労させたくないならお金はあった方が絶対いい。

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2016/12/02(金) 10:24:19 

    無理。
    リアルタイムでさっき同棲中の彼氏からお金がないので先月分の家賃を半分払って欲しいと言われたので急に言われても無理だしなんで早く言ってくれなかったのと聞いて今手持ちが3万円しかないと伝えると2万貸してと言われて今?状態です。
    週末出費の予定があるので貸せないと伝えた所店の仕入れが出来ないから店が開けれなくなる、店を潰す気か出て行けと言われ2時間程暴言。
    余裕がないと人間感覚がおかしくなるのか言ってる事が普通じゃない。
    家を探そうと思います。。

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2016/12/02(金) 10:37:19 

    お金はある程度必要よ、お金がないと心に余裕が持てない

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2016/12/02(金) 10:42:20 

    お金が無くても幸せって言う人はお金が無くて困った経験がないからそう言えるんだよ。
    毎日やりくりすること考えてたらほんと精神参るよ。
    綺麗事言う人嫌い。

    +23

    -1

  • 271. 匿名 2016/12/02(金) 10:42:30 

    >>237

    イヤイヤ、子供2人を大学まで出し、老後5千万貯めようとすると
    全然足りないよ。
    世帯年収1000万でも足りないよ。

    管理能力が無いの豚はあなただよ。

    +18

    -2

  • 272. 匿名 2016/12/02(金) 10:54:56 

    お金がない事を楽しんだらいいと思う。

    +0

    -6

  • 273. 匿名 2016/12/02(金) 10:56:36 

    無理無理無理無理無理!!!

    この世は金が全て

    男の価値は年収!!

    これが現実!

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2016/12/02(金) 11:31:38 

    幸せになんてよほど変人しかなれないよ。
    うちは田舎の自営だったけどお金がないときは本当に金策で大変だったみたい。
    田舎だから不景気の影響は都会よりも凄いし、仕事ないときは住人数が少ないから仕事の取り合いで赤字覚悟でも商売しなくてはいけないし。人材も優秀で真面目な人や向上心ある人は都会に行くから田舎には公務員や医者くらいしかまともなのは残らないし。
    家も家族バラバラで荒んでたし、実家にいるときは子供の私達も常にお金の心配ばかり。
    もうお金に苦労することや、支払うお金がどうあがいても足りないこと、借金という文字でさえも嫌悪感。
    夫婦だったらお金なくても幸せなんだろうけど、子供作るのはお願いだからやめてくれ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2016/12/02(金) 11:42:43 

    お金なくても生きていけそうに思えたけど、やっぱり無理がある。

    ウチなんか先日、給湯器壊れて以来、シャワーは水。
    子供にはお風呂のお湯バシャバシャかけて髪の毛洗ってるけど、食器洗うのは水だし。
    暖房なんか雪降ってもつけないし
    画面壊れても買い換え出来ないからスマホも何世代も前。
    化粧品買えないから毎日マスク。そのマスクも3日は使う。

    食品は特売だけ1日3人三食を千円、外食なし。
    旅行なし、もちろん、ディズニーなんて行けない。
    そしたらママ友に
    「なんでディズニー行かないの?宗教上の理由?」
    とかいわれる始末。なんじゃそら。

    愛があれば大丈夫なんてまやかしだよ。
    実際すさんでる。
    実家が裕福だったから本当に辛い。
    でも、ガマン出来る性格だから自分は我慢するし、旦那にも文句言わないけど娘には申し訳ないと思う。

    貧乏はしんどいだけ。

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2016/12/02(金) 11:52:59 

    愛だけではお腹いっぱいになりません。互いが生きるためにはやはり大事なのはお金です!!
    夫婦喧嘩のワースト①お金問題ですよ…真面目に働いてくれる旦那さんには感謝しか有りませんネ…
    長年夫婦やってると愛、恋とは違う一緒に生きていく同士だと思いますね。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2016/12/02(金) 12:11:39 

    >>64

    泣けてくる…
    でも、お子さんは幸せそう(^^)

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2016/12/02(金) 12:26:52 

    金持ち≠幸せ
    貧乏≠不幸
    貧乏=惨め

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2016/12/02(金) 12:33:54 

    お金で得る物に幸せを感じる人はむり。

    +0

    -5

  • 280. 匿名 2016/12/02(金) 12:41:41 

    お金が無い度合いにもよると思う
    日々の生活ができないような貧乏はかなり厳しいと思うけど
    贅沢はできないけど、節約すれば日々の生活に困らないくらいの収入があれば、心がけ次第で幸せになれるのでは?

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2016/12/02(金) 12:51:22 

    お金がないってどのレベル?
    百貨店で化粧品買えないとか?
    無理!!スーパーなら値段見ないでかごに入れてる

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2016/12/02(金) 12:56:58  ID:7TjLwruftO 

    結婚前に聞いてた
    生活費の額が半分以下。
    最初から教えて欲しかった…。
    セックスレスもあるし。
    離婚出来たらどんなに楽か。

    +5

    -3

  • 283. 匿名 2016/12/02(金) 13:20:27 

    お金があっても幸せとは限らない、と解っているのに、それなのに、お金をどんどん求めてしまうのはどうしてなのか、自分でも解りません。


    +0

    -2

  • 284. 匿名 2016/12/02(金) 13:46:04 

    うちは、結婚当時2人ともお金がなく、食うに困る毎日。
    でも、2人で協力して、頑張って頑張ってたら、今は自分で会社をできるくらいに。
    貧乏な時期も、頑張ってた時期も楽しもうって思って生活してたので、お金がある今と昔も変わらず楽しい毎日です。

    +3

    -2

  • 285. この 2016/12/02(金) 13:53:21 

    生活保護もらえば幸せだよ!
    義務なんてあってないようなもん捕まるわけもないし

    図太く生きろ

    +0

    -9

  • 286. 匿名 2016/12/02(金) 13:56:37 

    結婚19年、小学生の子供が2人居る専業主婦ですが、夫婦仲は数年前からかなり冷え切っています。でも子供を可愛がっていて子供達もお父さん大好きだし、そこそこ収入が良いので
    愛は無いけど感謝しています。
    疲れたり夫婦喧嘩してイライラすると、買い物したり美味しいもの食べると私はスッキリするので、もの凄く助かっている。もちろん教育費や老後の為の貯金もしています。
    お金がそれ程無くても愛があれば幸せなのは、若いうち、結婚年数が浅いうち
    かもしれません。

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2016/12/02(金) 14:01:32 

    うちは年収300万程ですがごく普通に暮らしてますよ〜
    田舎に住んでるからかな?特に貧乏で辛いと感じたことはないです…
    結婚相手がアクティブだったりするとお金もかかるよね。趣味が車とかだと大変そう

    +3

    -6

  • 288. 匿名 2016/12/02(金) 14:03:13 

    幸せの訳ないじゃん。
    愛があれば・・は最初だけ。
    彼氏が割り勘でとか言うヤツ、魅力ないよ。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2016/12/02(金) 14:28:34 

    まさに我が家がお金が無くて毎日喧嘩。
    新婚、旦那35歳飲食、契約社員、年収280万。
    将来自分の店を出したいらしいけど毎月生活費が足りず貯金を切り崩す日々。最近旦那が副業で深夜の工場バイトを始めました。そんな旦那をどうしても見下してしまう。情けない。わたしを振り回さないでほしい。どんなに言い争いをしても狭い1DKで顔を合わさずにいられない。ついに昨日旦那が「1人だったらこんなに生活は苦しくない」と言いました。お金があればこんな醜い喧嘩しなくてもいいのに。どんどんお互いを憎しみあって辛い。

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2016/12/02(金) 14:35:07 

    私はお金に余裕がないと穏やかでいられないです。
    今まで全財産が小銭だけという状態が何度かあって、強盗をする人の気持ちが少しわかった気がしました。間違ってもそういうことはしませんが。

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2016/12/02(金) 14:44:14 

    ある程度はいる。
    年収600万円を超えると、また、不幸を感じる人が増えてくるらしい。

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2016/12/02(金) 17:35:36 

    稼げない男=男としての能力が低い

    これは狩りで暮らしてた太古の時代から不変の真理
    低所得の男は段々尊敬出来なくなってくるから、一緒に生活するのは難しい
    特に女性の方が稼いでたりするとね…

    だから家族を何の不自由もなく養える位にはきちんと稼いでくる男と一緒になるのが、生物学的に幸せになれる

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2016/12/02(金) 18:57:31 

    戦後直後のみんなが貧乏時代ではない今の時代ではお金がないと確実に心は荒む。
    まあでも徳の高い人はどんな時代でもお金なくても平気なのかもね(鼻ほじ)

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2016/12/02(金) 19:31:35 

    この世の中、お金で解決することばっかりだよ。
    幸せはお金で買えないとか言うけど、ほんとうに辛い経験した人は絶対に言わないよ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2016/12/02(金) 20:37:53 

    旦那がさっき税金にやられるーって騒いでた
    半年もフラフラしてるからでしょうが。私しゃしらん

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2016/12/02(金) 23:15:34 

    >>260
    全く同意します!!
    貧困で老人、これ本当に最悪です。

    うちなんて、最初はフツーでしたが、40前で旦那がリストラ、それからはまともな職に就くことが出来ず転落する一方。
    50過ぎてパン工場のバイト。

    正直言って死ね!と思います。

    金のない中年以降の男は価値が0です。
    死んで保険金と遺族年金を遺してくれた方がまし!

    本当に40過ぎて金のない、低収入の男はそれなりの理由があります。

    どーしようもないクズです。

    +7

    -3

  • 297. 匿名 2016/12/03(土) 15:16:19 

    >>296
    ちょっと言いすぎでしょ
    そんな男と気が合って結婚したあなたも、同価値ってことを思い出して一緒に頑張ってほしい
    旦那さんのことを馬鹿にし続けると、本当にそんななってしまいますよ
    やりたくない仕事を我慢して働いてくれてるだけでも偉いと思う

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2016/12/03(土) 16:09:03 

    >>296
    本当に辛いのは、働きたくても年齢で断られて、どこにも雇ってもらえなくなる事。
    旦那様は雇ってもらえてるんだし、そこは恵まれてるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2016/12/03(土) 21:46:54 

    婚活してるんですけど、相手に求める年収どのぐらいだったら良いですかね?

    相手が25歳なら450万円、30歳なら500万円、35歳なら600万円38歳なら700万円で考えてます。
    私は32歳です。あまり贅沢言うつもりも無いですが、生活なので、真剣なアドバイス欲しいです。私は子供が生まれて小学校までは主婦になるつもりですm(__)m
    宜しく御願いしますm(__)m

    +1

    -7

  • 300. 匿名 2016/12/04(日) 15:15:11 

    >>160
    ものすごく同意!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード