ガールズちゃんねる

節約欲と消費欲 どっちが勝ってますか?

75コメント2016/12/10(土) 10:10

  • 1. 匿名 2016/12/01(木) 12:29:17 

    ボーナスが入り、消費欲がムクムクとわいていますが、
    貧乏性ゆえに節約欲もあります。

    今の気持ち、みなさんどっちが勝ってますか?

    +65

    -1

  • 2. 匿名 2016/12/01(木) 12:30:15 

    断然節約

    +108

    -21

  • 4. 匿名 2016/12/01(木) 12:30:42 

    そりゃぁ、消費欲

    +202

    -6

  • 5. 匿名 2016/12/01(木) 12:30:45 

    我慢

    +23

    -8

  • 6. 匿名 2016/12/01(木) 12:31:07 

    節約しかないです(*☻-☻*)

    +25

    -10

  • 7. 匿名 2016/12/01(木) 12:31:19 

    節約したい気持ちが勝る

    ポーチとペンケース欲しいけど、今あるのまだ使えるしなーと悩んでる

    +73

    -10

  • 8. 匿名 2016/12/01(木) 12:31:34 

    今日から節約強化します

    +35

    -9

  • 9. 匿名 2016/12/01(木) 12:31:38 

    医者の嫁は消費欲に負けて、どんな物買ってるんだろう

    +36

    -4

  • 10. 匿名 2016/12/01(木) 12:31:55 

    消費欲
    節約欲と消費欲 どっちが勝ってますか?

    +103

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/01(木) 12:31:59 

    どっちもあるから
    使う分と貯金する分と分けてる

    +90

    -2

  • 12. 匿名 2016/12/01(木) 12:32:43 

    節約!

    でも洗濯機壊れたから買ってくるわ…

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2016/12/01(木) 12:33:04 

    今50歳以上は消費欲
    若い世代は節約せざるを得ないと思う

    +92

    -5

  • 14. 匿名 2016/12/01(木) 12:33:28 

    節約は欲っていうより、必然な感じ。
    欲としては消費欲が勝ち。
    あ〜、残金気にせずお買い物したいなー。

    +76

    -2

  • 15. 匿名 2016/12/01(木) 12:33:42 

    消費欲
    お金が溜まらない…

    +55

    -3

  • 16. 匿名 2016/12/01(木) 12:33:53 

    せっせと働いて貯金してるけど
    唯一の楽しみの年末年始の温泉旅行が
    宿泊代が高すぎて貯金がパー

    +38

    -2

  • 17. 匿名 2016/12/01(木) 12:34:36 

    消費欲あるけど、お金ないから無理やり節約
    ストレスで抜け毛はんぱない

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/01(木) 12:34:46 

    >>3
    日本人???

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2016/12/01(木) 12:35:37 

    ボーナス前倒しでネックレスとミニ財布色違い2個、大人のお姫様塗り絵を自分用に買いました。
    消費欲でしたかね。(^-^;)

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2016/12/01(木) 12:35:41 

    若い頃は使うお金も貯めるお金も無かったけど
    やっとどっちも自由になるようになったよ。
    おばちゃんだけど。

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/01(木) 12:35:54 

    ボーナスがほんの気持ち程度だからな…

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/01(木) 12:36:09 

    >>14
    私逆だ~
    消費は必要なものだから買うってかんじ

    働くの嫌いだからこそ、我慢して働いて得たお金は大事に使いたい

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2016/12/01(木) 12:36:50 

    節約欲が勝る
    でもせっせと節約してやっとの思いで貯金したのに、洗濯機とテレビが同時に壊れて大金が吹っ飛ぶ…
    ただでさえ年末年始お金かかるのにー

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2016/12/01(木) 12:37:55 

    >>3

    なんかすげー腹立つww

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2016/12/01(木) 12:38:29 

    無駄なお金使っちゃうと、数百円のことでも後悔してしまう

    +61

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/01(木) 12:40:24 

    節約!

    今十万渡されて好きに使って良いよ!って言われても
    貯金以外の使い道が思い付かないw

    +20

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/01(木) 12:44:04 

    物欲しかない

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2016/12/01(木) 12:46:32 

    お墓にお金持っていけないので欲しいものは買いますw
    我慢して貯めて貯めて事故とか災害で死んじゃったら未練残してお化けになりそうだから。それにお金って使うと不思議と入ってくるからなんとかなると思ってる。

    +58

    -2

  • 29. 匿名 2016/12/01(木) 12:49:54 

    節約。
    これにこの値段?? 払う気になれないってパターンが多い。
    逆にコスパ良しとか、オリジナリティーがある物なら支払う気になれるけど。

    ユニクロじゃないけど、質を落としたり、中身を減らしたりせず、値下げすべきだよ。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2016/12/01(木) 12:50:59 

    遺伝だと思う。
    私もよく褒められるけど、高い物を使ってるわけでもなく、普通のケアしかしていない。
    ただ昔からよく寝る。1日8時間は寝ないと辛い。

    +0

    -13

  • 31. 匿名 2016/12/01(木) 12:52:03 

    >>30
    間違えました

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/01(木) 12:52:46 

    消費欲、とりあえず買って返品繰り返す。買う物もあるけどね。

    +1

    -8

  • 33. 匿名 2016/12/01(木) 12:53:18 

    >>30
    肌綺麗な人ってトピの誤爆?

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2016/12/01(木) 12:54:05 

    そりゃ消費したいけど、消費税8%じゃ、理性で節約するしかないんじゃね?

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2016/12/01(木) 12:59:16 

    これ欲しい!ってものが少ない
    旅行もあんまり好きじゃないし、ブランドも興味ないし

    家でまったり図書館から借りてきた本を読むのが幸せ
    だから自然と節約になる

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2016/12/01(木) 13:00:19 

    基本は節約だけど、メリットデメリットのバランスで消費に傾く
    勿体無いかな〜と思ってもメリットが大きいなら惜しまない

    だから電気代の節約が凄く苦手
    こまめに付けたり消したり不快な部屋で過ごしたりしながら月数百円しか削れないなら、お菓子や高いランチを少し我慢してその分ストレス無く過ごす方が私にとってメリットが大きい

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2016/12/01(木) 13:03:31 

    たまにはパーっと使いたい!って思うんだけど
    普段チマチマし過ぎてて、お金の使い方が分からなくなってる…

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/01(木) 13:04:07 

    欲しいものがあったらメルカリで調べてあったら買う
    なかったら買わない

    +2

    -7

  • 39. モンゴル同盟 2016/12/01(木) 13:05:39 

    ずば抜けて性欲。

    +5

    -8

  • 40. 匿名 2016/12/01(木) 13:05:56 

    節約頑張って、プチプラのものを欲のままに買う癖を改めた。
    月五千円よけておいて半年で3万になったらブランドものを買って大事に使おうと思って。
    めりはりが大事だと思ったよ。夏はコスメ買ったから、冬はブーツを買う予定。
    来年もプチプラ我慢して月五千円貯金にまわす。次も半年で3万使おうかな。さすがに1年は我慢できない。

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2016/12/01(木) 13:11:03 

    消費欲です!
    上の子を保育園に送ったら、下の子を連れてイオンにGO!
    要る物を買うというより、欲しい物をわざわざ探して買うって感じです。育児手当、大事にしないといけないのにな…。

    +7

    -18

  • 42. 匿名 2016/12/01(木) 13:13:37 

    主さん、もうボーナス入ったんだ❗️
    早いね❗️

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2016/12/01(木) 13:14:19 

    女だから可愛い服も買いたい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/01(木) 13:14:51 

    消費欲

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2016/12/01(木) 13:14:56 

    >>35

    私は「これ欲しい」じゃなくて、「可愛いーいいなー・・安い!買っておいた方が良い!」てんで、お金無いのかな・・(*_*)

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/01(木) 13:23:25 

    節約するとこはしているけれど、買い物行くと消費欲が勝ってしまう。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2016/12/01(木) 13:24:43 

    消費欲!
    我慢はしません。

    でも、ボーナスが入ったからお金を使おうとか
    給料日だから贅沢をしよう、とは思わない。

    節約も意識したことない。

    欲しい時に欲しいものを買う
    何もいらない時は何も買わない。

    これだけ。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/01(木) 13:24:51 

    節約欲

    「これ欲しい!」と思っても、本当に欲しいのか・・・いま本当に必要なのか・・・もうちょっと考えよう・・・で悩んでる
    その間に売れてしまったり、安くなったり、気持ちが変わったりで終わる
    即決して買うことがほとんどない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2016/12/01(木) 13:26:33 

    できるだけ消費したくない…
    だから節約欲かな?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2016/12/01(木) 13:50:44 

    化粧品もほしい、ブランドバッグも、洋服も、靴も!でも一番はマイホーム!だからそのために貯金

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2016/12/01(木) 13:57:46 

    そりゃー、消費欲だよ。
    お金をかけない人の生活パターンを聞いてみると、
    私にとっては辛いことばかり。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/01(木) 13:58:51 

    節約してこれだけ浮いた♪
    みたいに喜びを見いだせる性格になりたい。
    そうすれば、どんどんお金が貯まるのに。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2016/12/01(木) 13:59:18 

    欲しいと思ったら歯止めが利かない。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/01(木) 14:00:22 

    今月前半は大人しくしています。
    年末年始で大放出の予定なので。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/01(木) 14:13:12 

    消費欲も節約欲もあるから、
    似たようなので安い方を買う…。
    一番良くないパターン…。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/01(木) 14:15:59 

    節約しないとやっていけない…切実です。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/01(木) 14:29:45 

    節約してる時の自分も好きだし、お買い物も好き。節約が上回ってくれる様に生活したい。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/01(木) 14:44:00 

    消費欲も湧かない程に年収が低いので貯金にします。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/01(木) 14:50:08 

    消費欲
    お金がないのに使ってしまう(´;ω;`)
    物欲がある事が悲しいー!!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/01(木) 15:03:03 

    いらなくなったら物をヤフオクで処分してるからか
    買う前に出品することを考えるようになる

    で出品めんどくさい・売れそうにないと思うと欲しくなくなる

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/01(木) 15:10:32 

    毎月10万の貯金と賞与の半分は貯金
    あとは全力で使ってる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/01(木) 15:46:02 

    節約欲。

    お金使うと後悔する。
    パァ~っと使おう!って思うのにどこかで勿体ない…って思ってる自分がいて、
    心から消費を楽しめない。

    この貧乏性をなんとかしたい。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/01(木) 15:52:53 

    今は節約欲!
    というか断捨離にハマってるから物を増やしたくない。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/01(木) 16:11:20 

    良い物を安く買えると嬉しい私はどっちなんだろう...

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/01(木) 16:17:57 

    ボーナスは殆どが定期預金にしちゃうけど
    一年間変わらずに欲しかった物は買うよ〜
    今年は自分専用のノートパソコンを買うつもり^ ^ 旦那はゲーム機買ったし。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/01(木) 16:51:33 

    しばらくは節約欲。今年は旅行でお金使い過ぎた・・・(>_<)
    コート、ブーツ、バッグ欲しいもの色々あるけど、来年も旅行に行きたいから今持ってる物で我慢するよ!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/01(木) 17:27:23  ID:9X9KsUptSr 

    なんと、二ヶ月分でた!
    はじめてです!
    なので、半分は貯金して←定期預金
    半分は帰省費用、冬洋服費用、年末ジャンボ費用←
    こんな、割り当てになりそうです。
    以外と、なくなる。
    仕事やめるつもりだから、
    これが、最後じゃけ~!

    大事にしよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/01(木) 17:35:54 

    欲しいものがあっても、
    本当に必要? って突き詰めちゃうと、
    いま、買わなくてもいいかな~。 になってしまう。

    10,000円を超える買い物は、
    何日も何日も考えて、やっと買うかんじ。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2016/12/01(木) 17:48:15 

    ヴァンドーム青山の15万くらいのネックレスを今年も買うかどうかで悩んでる。

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2016/12/01(木) 20:42:22 

    財布落としておろしたばからの40万無くなった

    かなりへこみます。

    こんなだったら欲しいものが全部買えたし買っておけば良かったよ、、、

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/01(木) 20:46:04 

    >>68
    明日事故に遭うかも?
    明日地震で死ぬかも

    って思いませんか?

    年取ったらいくらお洒落な服きてもおばさんはおばさんと思われるし。

    若いうちの一万円は年とってからの10万円より価値が有るんだって‼

    どんどん機会をのがしてるよ?

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:19 

    >>69
    買いなよー

    私もヴァンクリの新作ブレス30万
    明日買いにいくよん~

    専業主婦だけどね‼笑

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2016/12/01(木) 20:54:38 

    稼いだ給料の殆どを貯金に回してきました。
    高い使い道はたまーにいく旅行ぐらいかな。
    普段は、ちょっと美味しいもの食べるて、たまに欲しいもの買うぐらいで十分。
    子供の教育と、自分を更に高めるために使いたい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/01(木) 21:01:46 

    先月は消費欲が火を吹いた!どかんと買ったっ!
    長年欲しかった物なので悔い無し!
    あとは死んだふりして過ごす。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/10(土) 10:10:46 

    消費欲に決まってる
    ストレスが溜まると買い物で発散するしかないから
    他にも方法はあるけどすぐに出来るのは買い物だけ
    値段の高い物を2,3個にするか、安い物を大量に買うかで悩む
    アニメグッズだとDVD-BOXか下敷き、クリアファイル、カレンダー、ファンブックのどっちか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード