ガールズちゃんねる

フリーター集合

85コメント2016/12/09(金) 12:14

  • 1. 匿名 2016/12/01(木) 09:06:06 

    田舎で転職活動中です。独身フリーター女です。33歳になりました。現在のアルバイト先のスーパーが来年1月で閉店します。これを機にフリーター人生も閉店させたいです。しかし主婦、学生歓迎の短時間勤務が多く、独身女性は肩身が狭い現実。田舎で転職活動中の方、都会で転職活動中の方。在職 無職 問わず 愚痴 不満 悩み 吐き出しませんか? ほっこりできて頑張れるトピにしたいのでよろしくお願いします。

    +100

    -16

  • 2. 匿名 2016/12/01(木) 09:07:05 

    33でフリーター…。
    絶望しかない。

    +136

    -52

  • 3. 匿名 2016/12/01(木) 09:07:20 

    ほっこりはできないと思うよ(笑)

    +111

    -10

  • 4. 匿名 2016/12/01(木) 09:07:44 

    荒れそうな予感しかない

    +46

    -7

  • 5. モンゴル同盟 2016/12/01(木) 09:08:15 

    ニートよりましだ!開き直れ!

    +191

    -2

  • 6. 匿名 2016/12/01(木) 09:08:57 

    頑張れるトピになるといいね

    +79

    -2

  • 7. 匿名 2016/12/01(木) 09:10:01 

    フリーター集合

    +131

    -3

  • 8. 匿名 2016/12/01(木) 09:10:10 

    ほっこりしないで自分のケツ叩いて!?笑
    フリーターで33歳まで来れて逆にうらやましいよ笑

    +42

    -59

  • 9. 匿名 2016/12/01(木) 09:10:22 

    結婚して パートすればいいのでは?

    +33

    -28

  • 10. 匿名 2016/12/01(木) 09:10:33 

    バイトだけど4月から正社員になれると言われたのでその言葉を信じて今頑張ってます

    +145

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/01(木) 09:10:35 

    現在フリーターの人だけのトピ?
    以前フリーターはコメしたらダメかな?

    +17

    -9

  • 12. 匿名 2016/12/01(木) 09:10:52 

    雇う側からしたら、主婦や学生よりフリーターの方が都合良いと思いますよ~

    +194

    -2

  • 13. 匿名 2016/12/01(木) 09:11:14 

    はあい!
    正社員目指して転職活動中!

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2016/12/01(木) 09:13:48 

    ちゃんと働いているのに非正規というだけで
    悪く言わなくてもいいのに

    正社員だって、だらだらやって残業代稼ぎみたいな人がたくさんいるのに

    +267

    -9

  • 15. 匿名 2016/12/01(木) 09:13:48 

    頑張ってね
    真面目に働いてるだけですごいよ
    世の中には怠けて生保の人たくさんいるから

    +181

    -1

  • 16. 匿名 2016/12/01(木) 09:14:12 

    フリーター集合

    +35

    -13

  • 17. 匿名 2016/12/01(木) 09:14:54 

    働いてるなら偉いじゃん!

    +154

    -3

  • 18. 匿名 2016/12/01(木) 09:15:25 

    私36歳でフリーターやで。
    バリバリ働く体力ないから絶望かもしれんけどこのまま生きていくよ。

    +186

    -2

  • 19. 匿名 2016/12/01(木) 09:16:26 

    私ナマポだし

    +2

    -44

  • 20. 匿名 2016/12/01(木) 09:16:37 

    私の妹も30代独身フリーターのスーパー勤務なんだけど、
    結婚していないから勤務先にとっては逆に使い勝手がいいみたいで、
    準社員にしてくれることになったみたい。

    とりあえず雇ってくれるところで働いて頑張れば、いいことあるかもしれないよ。

    +174

    -0

  • 21. 匿名 2016/12/01(木) 09:16:51 

    ほっこり、という言葉を好んで使う人はなんか人生に甘いイメージがある。
    偏見かもだけど。

    +15

    -34

  • 22. 匿名 2016/12/01(木) 09:17:05 

    ほっこりしてる場合じゃないだろ笑
    危機感持てよ。

    +31

    -42

  • 23. 匿名 2016/12/01(木) 09:17:38 

    働いてるだけでもいいと思う。
    地域によっては、仕事なんてそうそうないし正社員なんてそう簡単になれないよ。
    主さんがなぜフリーターだったのかは、わからないけど
    日本は一度会社辞めると次の仕事見つけるの簡単でないし
    一旦レール外れると元になかなか戻れない

    +146

    -2

  • 24. 匿名 2016/12/01(木) 09:18:56 

    この手のトピでバカにする人出てくるけど、このご時世、いつ自分が同じ立場になるか
    わからないよ。
    公務員や手に職持った人なら別だけど、大手ってだけじゃ安心できないしね

    +157

    -2

  • 25. 匿名 2016/12/01(木) 09:19:57 

    主婦でパートしてます
    旦那はグチグチ煩いし子供も反抗期
    一人ぼっちの私を癒してくれるのはワンコとドッグランで知り合った人達だけ‥
    みんな気楽で良いなぁ

    +11

    -29

  • 26. 匿名 2016/12/01(木) 09:20:40 

    婚活して結婚っていう手もあるんじゃない?
    今から社員は難しいと思う
    だったら結婚してパートとかの方がいいんじゃないかな?
    結婚願望があればの話だけど

    +63

    -5

  • 27. 匿名 2016/12/01(木) 09:21:02 

    職場に30歳でフリーターの同僚がいます。 
    アルバイトを三つかけもちしていて、性格的にとにかくしばられるのが嫌で、アルバイトを転々としていたらいろんな人と出会えるので自分に向いている!と言っています。
    彼女はとてもイキイキしていて楽しそうなので、それもアリかな~と思いますよ!

    +153

    -1

  • 28. 匿名 2016/12/01(木) 09:21:57 

    母子家庭で育ち、お金も学歴もないです
    就活するためのスーツ代や交通費すら出せない
    バイト代は家族の生活費に消えます(T ^ T)
    母親もこんな感じだったので負の連鎖は止められないのかなぁ…
    バリバリ働いてるキャリアウーマン憧れます

    +77

    -3

  • 29. 匿名 2016/12/01(木) 09:23:07 

    引きこもりたい

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2016/12/01(木) 09:24:40 

    フリーターの定義は?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2016/12/01(木) 09:24:47 

    自分の能力で働ける正社員ないかな。
    どこいっても社員と同等に働けないポンコツ。
    今日は知的障害者達の合同施設に送られる夢をみた。強制労働させられても半分くらい国にとられ、自分だけの部屋もない。私は大丈夫だから行きたくないと必死で親に訴えるところで目が覚めた。最悪な目覚めだよ。
    仕事できる人が羨ましいよ。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/01(木) 09:25:59 

    >>28
    わかる
    負の連鎖断ち切るの至難の技だよね
    死ぬ覚悟で寝る時間削って国家資格とる勉強して成り上がるしかないのかなって
    どうせいいことかいまま死ぬなら死ぬ覚悟でやるしかないのかなって

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2016/12/01(木) 09:26:00 

    危機感を持つのは馬車馬のように働いている人達だよ(笑)
    報われる、安心安定できる保証もないのは真面目?な社員様方も同じだから。

    それなら自分の生きていけそうな人生を、バイトしながらもう少し考えてみるよ(笑)

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2016/12/01(木) 09:27:44 

    サービス業でバイト・パートしていてお店が閉店したりすると
    当然だけどバイト・パートは路頭に迷う。
    社員は他の店に異動になったりするけど、バイトやパートは明日の保証はない。
    閉店だけじゃなくて業績悪くなったら、真っ先に切られるのがここ。
    そもそもバイトやパートは学生や主婦が小銭稼ぎするための職業。
    フルタイム働くなんて馬鹿げてる。
    ハロワ行けば、同じ勤務時間でもっといい条件の仕事たくさんあるよ。
    独身の人は、年食って転職先なくて親も死んでワープアになる前に手を引いた方がいい。
    今は、責任のない仕事で居心地が良いのかもしれないけど
    それは一時的なものでこれからの長い人生を考えたら正社員になった方がいい。

    +22

    -16

  • 35. 匿名 2016/12/01(木) 09:29:47 

    私は26歳独身実家暮らしです。
    非正規で定収入ですが仕事頑張ってます。
    主さんも頑張りましょ?

    +77

    -3

  • 36. 匿名 2016/12/01(木) 09:30:35 

    私、手取り14万でボーナス無しの正社員です。
    フリーターとさほど変わりません

    +124

    -1

  • 37. 匿名 2016/12/01(木) 09:32:01 

    >>36
    そうそう。最近って名ばかり社員と言うか
    給料安い、ボーナスも退職金も無しって所結構多いよね。

    +96

    -1

  • 38. 匿名 2016/12/01(木) 09:32:05 

    もしスーパーでの勤務が長くてスーパーでの仕事に慣れてるんだったら別のスーパーでパートからでも働いて社員さんにしてもらえるのを待つのもありだと思います。
    慣れていれば仕事を覚えるのは早いだろうし場所によっては必要な人材になると思います。
    転職活動頑張ってください!

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2016/12/01(木) 09:32:06 

    よく考えたらフリーターで定年まで行けるんじゃないか?
    私会社で事務やってて正社員だけど
    人員削減ばっかで不安だよ。
    この仕事がずっと続くなんて保証ない。
    でもスーパーとかコンビニはいつだって人募集してるよね。
    フリーター需要あるよー。

    +80

    -1

  • 40. 匿名 2016/12/01(木) 09:32:18 

    フリーターが、だらだらと低賃金でブラック企業に貢献するから
    その企業は人件費にお金かけない企業方針になっていくんだよ。
    すき家もそうじゃん。
    店舗に社員なんていないからね。
    でも負わされる責任は社員以上。
    都合よく使われていることに気づかないのかな。

    +6

    -15

  • 41. 匿名 2016/12/01(木) 09:33:38 

    うちのバイト先男の人でも30歳くらいのフリーター何人かいるよー。
    結婚するつもりないんだし税金もちゃんと納めてるし本人がいいなら別にいいと思うけど。
    私も30代フリーター。

    +78

    -1

  • 42. 匿名 2016/12/01(木) 09:36:20 

    私は主婦だけど学校もあるので働けるときに
    ぎっちり仕事を入れるフリーターもやってる



    +5

    -7

  • 43. 匿名 2016/12/01(木) 09:38:25 

    >>40
    気づいているのと抜けだせないのとは又別だと思う。
    仕事ないんだったら、バイトでもなんでもしないと仕方ないし。
    正社員の仕事が見つかるんだったら、余程の事情がない限り
    誰だってそっち行くでしょう。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/01(木) 09:38:29 

    22歳です。将来不安でしかない

    +31

    -3

  • 45. 匿名 2016/12/01(木) 09:39:23 

    就職したいんだけどブラックかなあとか考えてしまって…

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2016/12/01(木) 09:41:03 

    ずっとバイトなんて無理だし、いつ切られるか分からないからかなり不安

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/01(木) 09:48:55 

    バイト先が主婦や学生が多い所だと、何となく肩身が狭かった。主婦には馬鹿にされ、学生にはこんな風にはなりたくないと思われたり。

    +55

    -2

  • 48. 匿名 2016/12/01(木) 09:49:52 

    >>31
    その想像性を何かに活かしたらいいかもしれない
    作家業とか向いてそう

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2016/12/01(木) 09:55:58 

    AIに仕事を奪われる人が続出するってテレビでやってたけど、それは近い将来必ず来そうだね。
    特にオフィスのデスクワークや工場でのライン作業はそうなっていくらしい。

    もう、社員になった方がいい、って単純な事は言ってられない時代になってくる。

    もっと違う事を考えなければ、例えばAIに仕事を奪われにくい職業に就くために頑張るとか。

    +20

    -3

  • 50. 匿名 2016/12/01(木) 10:05:44 

    28歳フリーターです。
    もともとは新卒で正社員事務でしたが、
    突然難病にかかり、長いニート期間を経て、
    今は病気を抱えながらバイトしてます。
    いろんな事情の人がいるし、働けてるだけでも
    すごいこと。
    主さんに素敵なお仕事が決まりますように。

    +82

    -0

  • 51. 匿名 2016/12/01(木) 10:09:08 

    今の時代正社員も不安定。
    大手でも人員削減してる。
    ボーナス無し当たり前、サービス残業。
    バイトだろうが、専門職だったら大丈夫だと思う。何かスキルを身につけては?

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/01(木) 10:10:54 

    旦那さん働いてるなら大丈夫じゃない?
    仕事仕事で正社員になることだけが人生じゃないよ。

    +9

    -12

  • 53. 匿名 2016/12/01(木) 10:11:31 

    ここ読んでなんだか救われました。
    私も24歳でフリーターですが、
    見栄はらず今の仕事頑張ろうとまた
    一から思えてきました。
    今まで正社員正社員にこだわってたけど
    今の仕事好きだし今の場所で頑張る!!

    +54

    -5

  • 54. 匿名 2016/12/01(木) 10:28:52 

    >>47
    42デス
    私は気にしないよ~!
    真面目にぎっちり働いてくれる仲間なら
    そんなこと思わないよ!

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/01(木) 10:37:24 

    主!>>28さん!

    職業訓練へ行きましょう!
    まずはハローワークへ!

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2016/12/01(木) 11:04:51 

    30代、40代でフリーター、私の周りにたくさんいるよー。

    結婚してないから土日や遅番も出勤できるし、使い勝手がいいから会社からはかなり有り難がられてます。結婚したいけどね(笑)

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/01(木) 11:09:48 

    正規でも非正規でも、無遅刻無欠勤で会社のためにきちんと働くことが一番大事だと思うな。

    正社員になると「この仕事をやめてはいけない」ってプレッシャーに負けてしまうと思うので、ずっとフリーターです。メンタル弱いので…

    若い頃はウェイトレスやコンビニやって、今はクリーニング屋や宝くじ売場やったり、年相応のバイトして楽しんでます。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/01(木) 11:29:51 

    私も主と同じ歳でフリーター。

    社員でしたが、プレッシャーになり、さらに上にあがり人間関係で色々あり嫌な思いもしたので、24歳で辞め、それからはずっとフリーターです。

    フリーターは重宝されますよ!

    30代に入ると社員枠は少なくなるし、「すぐ結婚して辞めるのではないか」と面接官に思われ、採用されないことも。

    私はwワーク、さらに時間あれば短期バイト、これからの時期であれば年末年始の短期をします。
    月16万は確保してなんとか生活できています。国保だから、保険料は痛いけど>_<

    人間関係でごたつきない私には短期バイトや短時間バイトがあっています。

    フリーターは沢山います!主もがんばれ(o^-^)

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/01(木) 11:33:54 

    わたしは低学歴で手に職ないのでフリーターでも社会保険つきならOKだと思ってる。でも、手に職の彼の彼女が看護師ときいて多分、わたしは良い結婚はできないなと思った。かわいくて手に職の女の子もたくさんいるもん。でも、学生時代に不登校で学生時代から世の中とうまくいってないわたしはフルタイムで社会保険つけれてるだけ幸せと思ってる\(^o^)/低収入で不安しかないけど頑張るよ。みなはんも頑張りましょう。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/01(木) 11:51:59 

    私は正社員だけど、フリーターの友人達の方がおそらく稼いでるし旅行とか頻繁に行けるし、実家暮らしだし正直うらやましすぎる。
    私は仕事に拘りすぎて人生をまったく楽しめてない。

    +15

    -4

  • 61. 匿名 2016/12/01(木) 12:12:20 

    真面目に頑張ってれば、正社員になれるかもよ
    頑張って!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/01(木) 12:15:16 

    はいはーい。現在ニートです。
    派遣は嫌だからせめてパートでもと思ってさっき年末の郵便局バイトに応募したよ!あともう一つも応募した!大丈夫!頑張ろうね

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/01(木) 12:48:13 

    前向きですごいなぁ、活力を分けてほしい
    正社員だけど将来不安しかないよ
    まだ先の老後を気にして過ごす20代なんて想像してなかった
    将来のための貯金ばかりで人生楽しくない
    どうしてこうなったのかなぁ
    午後の仕事がんばろ…

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2016/12/01(木) 13:32:08 

    主さん頑張って。
    でも、ガルちゃん見ながらほっこりしてる場合じゃないと思います。

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2016/12/01(木) 13:36:02 

    主婦もニートだよ

    +6

    -15

  • 66. 匿名 2016/12/01(木) 13:37:31 

    年末年始の短期アルバイトが今朝決まりました。
    電話で採用の連絡が来た時はヨッシャー♪って感じです。
    アルバイトでもパートでもとにかく働きたかったから嬉しい。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2016/12/01(木) 13:40:23 

    20代後半、求職中です。
    ずっと福祉・介護関係でやってきましたが、元から腰が弱いので将来が不安になり、違う職種で考えています。
    介護職なら腐るほど仕事あるのに、他の職種で条件良くてやりたい仕事がなかなか見つからない。
    失業保険ももうすぐ終わるし、なるべく正社員が良いけど厳しい。
    気分が沈んできて、ちょっとヤバイ…

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/01(木) 13:42:51 

    フリーターだって働いて税金納めてるのに非正規ってだけで叩かれるのは何なんだ
    将来が不安とか余計なお世話だわ

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/01(木) 13:44:41 

    >>59

    え!?待って!手に職の彼の彼女が看護師で私は良い結婚出来ないなって何?
    二股されてんの?

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/01(木) 13:52:04 

    変に事務の正社員やるより、正社員登用ありの販売とかの現場職の方が安定してると思う。
    パソコンがどんどん進化してるから事務員なんて何人も要らないし。

    現場は不人気で人が余ってるけど事務はあぶれてるから、リストラの嵐。

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2016/12/01(木) 14:02:58 

    >>69 いや、思わせ振り態度されてただけなので二股にならずに終わりました。心配ありがとうございました\(^o^)/

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/01(木) 14:16:48 

    32歳フリーターです。本音を言えば社員になりたいけど、社保付いてるし一人で生活出来るだけの手取りがあるからこのまま頑張ろうと思ってます。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/01(木) 14:22:27 

    負け惜しみだけど、やりたい仕事でも社員だと受からないけどパートなら受かるって事もあるから、フリーターのメリットもあるよ!(笑)

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/01(木) 14:40:39 

    >>69
    単純に出会いの場がないってことでは??会社の異業種交流会とか参加できないじゃん
    私特殊な職業で、雇用形態がアルバイトだけど社長の付き添いでこういう交流会誘われることがあってさ、社会勉強のつもりでいくんだけど、参加すると普通に独身の弁護士とか医者とかゴロゴロしてるんだよね
    そういう場所にいくと非正規っていう身の軽さというか社会的地位の低さを思い知らされることがたびたびあるので
    私は手放しにフリーターいいよとは言えない
    これが普通のアルバイトだとこういう機会はぐっと減ってくる
    もっと明け透けにいえばアルバイト先で回ってる場所は生活不安定なアルバイトの男しかいない

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2016/12/01(木) 15:11:49 

    私、今までいろんなバイトしてきたけど
    どこにいっても数ヶ月も働けば正社員にならないかってお誘い来てました。
    地方住みで若かったからかもしれないけど。
    場所によってはすぐに正社員にしてくれる所もあるから、そういう所と出会えたらいいですね。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/01(木) 17:06:58 

    パートの薬剤師、独身33歳です。
    そろそろ正社員になった方がいいのかな?

    正社員になるべき→+
    一生パートで大丈夫→-

    +4

    -9

  • 77. 匿名 2016/12/01(木) 18:45:39 

    フルタイム8時間の週5でもフリーターだよね。。
    ボーナスもまあ少ないけどもらえる。
    でも正社員ではない。
    もっといい言い方ないかなー。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/01(木) 18:58:12 

    独身フリーター女です。33歳

    これだけでかなり破壊力あるよ
    おもしろい
    一生独身決定的だねw

    +2

    -20

  • 79. 匿名 2016/12/01(木) 19:42:44 

    世の中、見栄っぱりで実際は風俗AVなのに自称モデルで男騙してる女だらけだよ。
    フリーターだって税金納めてまともな仕事してるなら卑屈になることはない。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/01(木) 20:20:36 

    現在フリーターですが、今受けている公務員が合格次第
    そっちに進みます。
    案外フリーターしながら公務員目指す人多いので
    それなりに充実してます。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/01(木) 23:19:49 

    フリーターはまだマシだけど
    ニートはどーせ使えないから死んでほしい。

    +2

    -7

  • 82. 匿名 2016/12/01(木) 23:22:14 

    金融会社(ヤミ金)で働いてるあたしよりはマシでしょ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/01(木) 23:36:18 

    求人で週3日程度とか書いてあっても、ロングで入れるようなフリーターの人って結構歓迎されると思います。

    少しでも夕飯の時間とかぶったりするとなかなか集まりが悪いので、そのような書き方していたり。
    実は社員候補を熱望していたり‥。

    ぜひ電話で問い合わせしてみてください。
    良い仕事が見つかりますように。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/05(月) 15:54:10 

    短大卒20歳
    今年新卒で入った会社を早期退職しました。
    一日の半分以上勤務して月給10万
    残業代もつかず、休憩のない日もしょっちゅう…

    それからしばらく引きこもり、最近になってようやく短期からアルバイト始めました。
    雇用形態はそれぞれ違えど仕事は仕事。地道に働いて少しずつでもお金を稼ぎ、成長していきたいです。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/09(金) 12:14:04 


    母子家庭で生活が苦しく卒業後は
    働くしかなくてフリーターをやって
    ます。

    週に5日コンビニで人の穴に短時間
    入ってますが全部合わせても〜9万
    で毎月給料の2/3以上は家族に入れて
    いるので生きるのに必死です。

    コンビニの上司も好き勝手シフト
    を入れるためもっと欲しく掛け持ち
    しようとしていますが良い顔をせず
    私はなんなんだろうとすら思って
    しまいます。

    お金があったら専門学校や大学に
    通って正社員に就きたかったと日々
    思います。


    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード