ガールズちゃんねる

仕事で後輩に抜かれたことある人

41コメント2016/12/31(土) 01:50

  • 1. 匿名 2016/12/01(木) 08:18:36 

    そういう経験のある方はいらっしゃいますか?どうやって挽回しましたか?

    +16

    -1

  • 2. 匿名 2016/12/01(木) 08:20:02 

    結果出すしかないんじゃないかな。

    仕事なんてそんなもの。

    +84

    -1

  • 3. 匿名 2016/12/01(木) 08:21:25 

    挽回する前に、寿退社で逃げた(-.-;)y-~~~

    +65

    -3

  • 4. チャイニーズタイペイ 2016/12/01(木) 08:21:34 

    相撲界は番付が全てだからな…

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2016/12/01(木) 08:23:43 

    営業とかは数字が出ちゃうから大変だよね

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2016/12/01(木) 08:24:32 

    今まで自分が一番だと思ってたから余裕こいてたけど、後輩が器用すぎて焦ってる。
    負けたくないよ〜〜〜〜T_T

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2016/12/01(木) 08:25:22 

    そりゃありますよ。
    経験者が中途採用で入社とか

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2016/12/01(木) 08:27:46 

    後から入った人のほうが先に職場に馴染んだ。ならいくらでもある

    +137

    -0

  • 9. 匿名 2016/12/01(木) 08:30:39 

    抜いた後輩が
    ⚫︎先輩として接してくれる
    ⚫︎見下してくる
    でだいぶ変わるよね(;ω;)

    +126

    -0

  • 10. 匿名 2016/12/01(木) 08:31:00 

    抜かれて悔しかったけど自分と相手のやり方が全く違うのがわかってたから
    自分のやり方で頑張りながら相手のやり方も見て盗める技術は盗んで突出はしてないけど無理なく安定したそこそこの成績を維持できるようになって上司から自分のやり方も認められるようになったよ。

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2016/12/01(木) 08:31:02 

    自分の場合は手柄を上司に持っていかれる。仕事って本当に大変ですよね。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2016/12/01(木) 08:35:03 

    あるけど、地味に凹む
    自分はこの仕事に向いてないんじゃないかから始まって、何をやっても中途半端とか自己嫌悪に陥る事も時々ある

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2016/12/01(木) 08:35:36 

    そんな時は、その後輩を競争相手と思ってやると
    逆に裏目に出たりする場合もある

    そのガツガツ感が周りにも伝わって
    痛々しいし嫌われたりも

    そうじゃなくて『自分の目標・目的』を見る事だと思う

    自分が5しかできてないのに
    20できて出世した後輩と比べても仕方ないよね

    まず自分の立場が無いとか悔しいとか
    そういう後輩がらみの感情は置いておいて
    自分は10できるようになるためにできる事を何でもしてみる

    競争相手は後輩じゃない、5しかできなかった自分自身

    そして7できたら
    次の競争相手は7できた自分

    そうやってこつこつ積み重ねてたら
    周りも信頼してくれる

    +100

    -1

  • 14. 匿名 2016/12/01(木) 08:35:53 

    正直イライラするけど、後輩にはなんの罪もないから自分がやるしかないんだよねー

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2016/12/01(木) 08:36:10 

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2016/12/01(木) 08:36:15 

    トピずれ。仕事じゃないが・・・
    原付免許の試験に5回目でやっと受かった私。
    2つ後輩は ❝現役合格❞ !! 負けた(一一")
    その後、普通免許を先に取得し見返したぞ!
    後輩よりも早く18歳になったからだけれど(-"-)
    仕事で後輩に抜かれたことある人

    +5

    -25

  • 17. 匿名 2016/12/01(木) 08:38:04 

    育休とるとそうなっちゃう~

    +14

    -5

  • 18. 匿名 2016/12/01(木) 08:39:30 

    ゆっくりでもいいからスキルアップしていくしかない

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2016/12/01(木) 08:42:42 

    勤続10年で数々の同僚を見てきたけど、急成長する社員って辞めてく人が多い。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2016/12/01(木) 08:47:54 

    10年上の先輩を一年で追い越したら、最近虐められてる。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2016/12/01(木) 08:55:04 

    抜いた方ですけど、いいですか?
    抜かれた先輩が明らかに、私にだけ対応がちがくって、旅行先でお土産買って配るも私にだけなしを目の前でやられるなんていじめに近いものも。
    内心、そんな性格だから仕事も出来ないし、周りからも信頼されてないんだよと哀れんでたよ。
    その人の私への態度は上司も知っていて、それでも先輩として変わらず対応して、決してその先輩を悪く言うことはせずにいたら、私の評価が上がりました。ありがとう!
    先輩としてとるべき行動を間違わなければ、仕事で挽回するチャンスを待てばいいのでは

    +69

    -15

  • 22. 匿名 2016/12/01(木) 08:55:46 

    逆の立場だけど、先輩より出来るようになっちゃって気遣う。
    わざとゆっくりやったりして先輩を立てたりしてるけど何かにつけて張り合って来て正直うざい・・

    +30

    -4

  • 23. 匿名 2016/12/01(木) 08:57:21 

    後輩が優秀な成績で表彰されたときは拍手して祝ったあとそっと席をはずしたよ…
    でも、くさらずちゃんとやってれば辞めたあとでも思い出してもらえたり、残した資料が役に立ったりするもの。

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2016/12/01(木) 09:00:30 

    後輩は結婚して出産を経て、復帰後に一発で昇任した。すごい努力しんだろうなぁ。私が何もしない間に頑張ったんだ。自分が何もなくて泣きそうだ。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2016/12/01(木) 09:02:07 

    抜いた方です。
    暫く気まずい感情を持っていましたが、
    先輩がとてもいい人で、救われました。
    いまは、色々と助け合っています。
    こういうのってお互いの性格もあるかと。

    +55

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/01(木) 09:03:18 

    自分より仕事できる後輩を虐めて新人のくせに、だから若い子は、って言ってるおばさんは本当みっともないよ

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2016/12/01(木) 09:12:31 

    年齢は上だけど後輩。
    私はそのうちに辞めた。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2016/12/01(木) 09:36:41 

    3つ下の後輩に一度抜かれて完全になめた態度で接してきた後輩がいる。
    私自身上司にかなり酷いパワハラ、イジメ受けてて
    売り上げあげないと職場に居場所がなくて
    必死に仕事してたからそれから抜かれる事はなかったけど
    たった一度抜いただけであそこまで威張れるなんてすごいと思ってた。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/01(木) 09:36:55 

    朝からエロネタ?うざいんだけど

    +2

    -9

  • 30. 匿名 2016/12/01(木) 09:44:06 

    可愛がってた後輩が出世して自分の上司に(笑)

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2016/12/01(木) 10:34:08 

    後輩が優秀すぎるなら仕方ないかなとも思うけど、自分が仕事ができないせいで抜かれたとかならショックだろうね

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/01(木) 10:38:43 

    >>13

    すごく身に染みる。
    抜かれたわけじゃないけど、周りが呆れるほど全然仕事をしない後輩が、あの人には何を言ってもムダという理由で好き勝手にやっているのを放置されている。
    私は、他の人が言われないような細かいダメ出しを毎日され、○○さん!って呼ばれる幻聴まで聞こえる。
    もう辞めるつもりだけど、それまでは少し頑張ってみようと思います。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2016/12/01(木) 11:03:49 

    職場のとある、女性だけの部署にて。
    40代後半であまり仕事の出来無い女性が、入社3年目の二人の女の子に先に出世されていた。
    その他、40代女性2人(それぞれ係長、主任)と20代〜30代の入社2年以下の社員ばかり。
    立場無いだろうな。。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2016/12/01(木) 14:26:34 

    抜かれてる方です。
    育児休暇取ってたのもありますが、戻ってきたら後輩の方が仕事出来るようになってた。

    私自身やる気がなかったし、元々要領が悪いの分かってるから、追い抜かされた後輩を「凄いなー」って目で見てるよ。

    幸い良い子ばかりで偉そうにする後輩がいないから助かってます。最近やっとやる気が出て来たので、自分よりも出来てる事を見習うようにしています。

    挽回しようとかよりも、自分の仕事をミスなくこなす事を気を付けないと。

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2016/12/01(木) 15:10:31 

    高校の頃、バイト2年目で
    頭の良い友達を紹介した。

    逆に分からないところを教えてもらう始末。

    友達は先輩達に囲まれて楽しそう…
    不出来な私はずっとボッチでした。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/01(木) 21:39:09 

    抜いた後輩が有能・抜かれた先輩が仕事できないとか、明らかに実力差があっての事ならまだマシ。
    トピずれだけど、私の部署にはとても優秀で周りからも慕われ、上司からも頼りにされているのにヒラのままの先輩がいる。
    同期に先越され、1個下の後輩に抜かれ、今年とうとう2個下の後輩にも抜かれてしまった。
    上司も上に昇格の申請を出しているみたいだが、何故かその人だけなかなか上がらない。
    気まず過ぎて、ウチの部署では昇格人事に対する話題はタブーみたいな扱い。
    昇格した人がいても、祝えない。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/02(金) 00:18:08 

    学生時代に抜いた方ですが…
    部活の大会で、私の学年が定員オーバーで空きのある上の学年の部で出場した時、先輩より上の順位をとってしまいいかなり気まずかったです…。
    表彰の間気まずくて顔が見られませんでしたが、その後、相当悔しいはずなのに笑顔でおめでとう!と言われてホッとしました(;_;)

    見下す云々はその人の日頃の態度次第な気がします。(勿論そもそも後輩の性格が…も考えられますが)
    もし先輩が日頃から鼻につく性格だったら私も「自分の努力不足じゃん」と見下していたかもしれません…

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/03(土) 09:44:59 

    私も今年の春ごろに入ってきた後輩の子に抜かれました。
    でも「私は先輩よりも仕事出来るんですよ」って鼻にかけたりしないし
    態度も入社当時と一貫してて嫌味がないから悔しくなったり僻んだりする気持ちはないです。

    私の勤務先は今は40人ほどしか人がいなくて、これからも増えていくだろうし
    人が増えれば増えるほど私を追い越す人が出てくるのでは、と思ってます。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2016/12/31(土) 01:48:07 

    仕事で後輩に抜かれたことある人

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2016/12/31(土) 01:49:19 

    仕事で後輩に抜かれたことある人

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/31(土) 01:50:23 

    仕事で後輩に抜かれたことある人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード