-
1. 匿名 2016/12/01(木) 08:03:43
出典:i.imgur.com
車のパワーウインドーに首挟まれたか、2歳男児が心肺停止 News i - TBSの動画ニュースサイトnews.tbs.co.jp新潟県上越市にあるスーパーマーケットの駐車場で30日夕方、2歳の男の子が車の窓ガラスから首を外に出し、ぐったりした状態で見つかりました。現在、心肺停止の状態です。30日午後6時半前、新潟県上越市にあるスーパーマーケットの駐車場で、20代の母親が買い物を終えて軽乗用車に戻ったところ、2歳の次男が左の後部座席の窓ガラスから首を外に出した状態で、ぐったりしているのを見つけました。次男は心肺停止の状態です。警察によりますと、事故当時、後部座席には長男と次男が乗っていました。エンジンはかけられたままで、母親が離れたのはおよそ10分でした。
+16
-595
-
2. 匿名 2016/12/01(木) 08:05:52
母親総叩きトピ+1238
-34
-
3. 匿名 2016/12/01(木) 08:05:55
なんで子供だけ残すかなあ…+1821
-21
-
4. 匿名 2016/12/01(木) 08:06:02
なんで、連れて行かなかったの+1419
-19
-
5. 匿名 2016/12/01(木) 08:06:17
その10分がね、絶対子供から目を離したらいけない年齢なのに+1708
-13
-
6. 匿名 2016/12/01(木) 08:06:20
なんで車に残すのよ…+1054
-11
-
7. 匿名 2016/12/01(木) 08:06:30
お母さんがいない間 何があったの?+628
-12
-
8. 匿名 2016/12/01(木) 08:06:48
2歳の子車に置いてくなんてバカすぎ+1298
-17
-
9. 匿名 2016/12/01(木) 08:06:50
100%母親が悪い+1357
-21
-
10. 匿名 2016/12/01(木) 08:07:05
+33
-232
-
11. 匿名 2016/12/01(木) 08:07:18
6時なんてもう真っ暗で変な人も出るかも知れないのにね。+1094
-12
-
12. 匿名 2016/12/01(木) 08:07:33
親はDQNの可能性+870
-42
-
13. 匿名 2016/12/01(木) 08:07:44
母親が一番非難されるけど
きっと一番後悔してるよね……+2287
-104
-
14. 匿名 2016/12/01(木) 08:07:46
チャイルドシート外して車両内に放置してたってこと?+864
-11
-
15. 匿名 2016/12/01(木) 08:07:48
10分の買い物
幼児2人
少しの間なら・・
すぐに済むから・・
その気持ちは、分からなくもない。
でも、でも、でも、
やっぱり置いて行っちゃダメなんだよ。+2754
-31
-
16. 匿名 2016/12/01(木) 08:07:59
お母さんは 後悔しても懺悔しても 子どもは…+752
-10
-
17. 匿名 2016/12/01(木) 08:08:02
2歳なんだから何するか分かんないよ、ちゃんと見ておかないと+706
-10
-
18. 匿名 2016/12/01(木) 08:08:18
母親も悪いと思うけど、例えば長男が小学生とかだったら待っててねって置いていく可能性もあるんじゃないかな+1738
-140
-
19. 匿名 2016/12/01(木) 08:08:20
10分だろうが5分だろうが3分だろうが…1人置いていくのはやっぱり怖いよね+499
-104
-
20. 匿名 2016/12/01(木) 08:08:49
2歳の男の子と「あまり年が離れていない長男の兄」の2人だけが車内に残されていたらしい。
寒かったとかもしかしたら子供が寝ちゃったとかいろいろ理由はあったと思うけど、子供だけをエンジンのかかった車に残すのはやってはいけないことだったね…。
2歳男児が駐車場で重体、車の窓から頭 新潟・上越 - 産経ニュースwww.sankei.com30日午後6時15分ごろ、新潟県上越市のスーパーマーケットの駐車場で、同市内に住む男児(2つ)が止めてあった軽乗用車の窓ガラスと窓枠の間から頭を突き出した状態で、ぐったりしていると119番通報があった。男児は市内の病院に搬送されたものの、心肺停止状態で意識不明の重体。県警上越署によると、買い物を終えて戻ってきた20代の母親が見つけた。同署で原因を調べているが、男児は次男で、あまり年が離れていない長男の兄と2人で車内に残っていた。
+716
-5
-
21. 匿名 2016/12/01(木) 08:08:58
子供を車に残して買い物するのも信じられないけど、エンジンかけたままってもっとわからない。運転できない人間を車に残す時はたとえ大人でもエンジン切っていかないとダメだよね。+1314
-22
-
22. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:14
下手したら車の子供ごと盗まれたかもよ+1139
-12
-
23. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:17
たまたまだけど、最近新潟でこういう事故多いね+8
-83
-
24. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:20
チャイルドシートに乗せていればまだ良かったのに。
子供を車に残して自販機で買い物くらいだったら私もするよ。+1014
-36
-
25. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:28
長男に2歳児の子守させてたって事だよね+570
-7
-
26. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:39
赤ちゃんの死を無駄にはせず教訓にしよう+36
-99
-
27. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:52
コンビニとかATMの前で、
子乗せ自転車に小さな子供乗せたまんま店内入っちゃってる母親、
たまに見る。
自転車倒れたらどーすんだ。
めっちゃ危ないと思う。
+1290
-13
-
28. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:55
一緒に乗ってたお兄ちゃんがボタンを押して窓を開けたっぽいね。それで弟が首を挟んだ。+509
-31
-
29. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:55
そもそもチャイルドシートしてないんじゃないの??年の近い兄弟も一緒に居たみたいだね。。。+491
-4
-
30. 匿名 2016/12/01(木) 08:10:09
>>13
そりゃそうでしょ。
+14
-8
-
31. 匿名 2016/12/01(木) 08:10:31
長男何歳か知らないけど次男だけでも一緒に連れていけばよかったのに+213
-30
-
32. 匿名 2016/12/01(木) 08:10:34
子供が寝てたからちょっとくらいって思ったのか、ちょっとだけだから乗せとこうって思ったのか、、、
ちょっとだけだから一人で行くほうがすぐ済むから車で待たせたい気持ちもわかるけど子供ってほんのちょっとの時間でなにするかわからないから怖いんだよ。
+413
-9
-
33. 匿名 2016/12/01(木) 08:10:42
自分だけは大丈夫って思うんだろうな
毎年車に子供放置で色々な事故あるのに+342
-7
-
34. 匿名 2016/12/01(木) 08:11:04
アメリカみたいに、車の中や家の中に子供だけ残して親が外出したら虐待で逮捕の法律作ればいいと思う。
+593
-22
-
35. 匿名 2016/12/01(木) 08:11:08
子ども連れで買い物は時間かかっても 手間がかかっても そばに置く
お菓子ねだられても 小4の息子でも 赤ちゃんからずっとしてきたよ+315
-58
-
36. 匿名 2016/12/01(木) 08:11:08
うちは8歳と2歳男児だけど
8歳のほうでさえエンジンかけて
おいたら何するかわからなくて
置いておけない。
上に下見ててっていうのも無理。
普段、おとなしいこだったのかな…
+456
-19
-
37. 匿名 2016/12/01(木) 08:11:24
絶対車に置き去りはだめだよね。
チャイルドシートにも乗せてなかったんだろうか。載せててもベルトはずしちゃうのかな。
車で自由に遊ばせてたなら、想像力なさすぎ。
これから十分制裁は受けると思うけどね。
+292
-5
-
38. 匿名 2016/12/01(木) 08:11:46
10分て結構長いよ
まだチャイルドシートとかなかった時代、私も車のなかで寝てて、コーヒー買いにいく親にサービスエリアで車に残されたことがあるけど
5分くらいでもすごく長く感じて不安で仕方なかったな
親を探すために窓の外見ようとしたのかな?
パワーウインドウボタンにはたまたま触れたのかもしれないけど+432
-9
-
39. 匿名 2016/12/01(木) 08:11:55
犬だって置いていけないよ
心配じゃないのかな
+82
-69
-
40. 匿名 2016/12/01(木) 08:12:06
パワーウィンドウにセキュリティなかったのかな+167
-14
-
41. 匿名 2016/12/01(木) 08:12:48
子供たちを車に残して買い物なんて私なら買い物手につかない。
エンジンかけっぱなしもハンドルとか触ったりしたらどうする。
ドライブに入れちゃったらどうする。
想像するだけで怖い。+589
-9
-
42. 匿名 2016/12/01(木) 08:12:55
どうして2歳の幼い子供一人車に残したの。
こういった幼い子供の事故は本当にいた堪れない。+34
-53
-
43. 匿名 2016/12/01(木) 08:12:55
季節関係なく
車の子供だけの待機はご遠慮してほしいです
毎年ウチの店だけでも何件かは必ず、車の待機子供だけのトラブルあります
寝ていてもよろしくお願いします。怪我トラブルの原因ばかりです
スーパー勤務+394
-16
-
44. 匿名 2016/12/01(木) 08:13:00
エンジンかけたままで、そのまま運転席に誘拐犯が乗ってきて車ごと立ち去るとか有り得ないかな?
私はいつもエンジンかけたまま車に残された子供を見るとそのことを想像してします。+487
-9
-
45. 匿名 2016/12/01(木) 08:13:01
マスコミが使う
心肺停止は死亡なんだって。
医師による死亡確認がされて無いだけで。
可哀想に。+591
-14
-
46. 匿名 2016/12/01(木) 08:14:01
だいたい車内に置いていくくらいだから
チャイルドロックがかかってるかどうかもいい加減だったんだよ
もしかしたら車外に出てしまう可能性もあったよね+286
-5
-
47. 匿名 2016/12/01(木) 08:14:01
エンジンかけたままで、幼い子を車内においていくことは危険だと言われてるのにね。誘拐された事件もある。もっと慎重に育児してほしい。+256
-4
-
48. 匿名 2016/12/01(木) 08:14:25
最近、
「こうしたら、こうなるかもしれない」
っていう予見能力が無さ過ぎて、
幼い子供や若い命が犠牲になる事故が多いと感じる。
痛ましいジャングルジム火災もそう。
おにぎり早食い競争も。
初歩的な予見能力があれば全部起こらなかった事件事故だ。
しっかりしよう、大人。+542
-13
-
49. 匿名 2016/12/01(木) 08:15:28
子ども2人連れて買い物行くのも、1人で行くより時間は倍かかっちゃうし、私も自分の買い物とか用事に寝てる子どもを付き合わすの可哀相だったりですっごく気持ちはわかるけど、実際に残していっちゃ駄目だよ。
子どもって本当に何しちゃうかわからないもんね。+304
-8
-
50. 匿名 2016/12/01(木) 08:15:41
窓のところロックしときなよ。
うちも2歳でやるから ロックするわよ。
怖いよ。+224
-5
-
51. 匿名 2016/12/01(木) 08:16:12
長男も一緒にいたみたいだね
長男いくつくらいだろう?
次男がママどこ?と言い出して、窓を開けて見せてやってたらボタン操作間違えたとかあるかもしれないけど、グッタリした次男とずっと一緒にいた長男の心の傷も心配だな+243
-5
-
52. 匿名 2016/12/01(木) 08:16:15
買い物に行くときは子供が寝てて寝させときたくて置いて行ったのかなぁ。。
私は子供がいないけど、もし寝てたら置いていく人もいるかもしれないなと思った。
起きてお母さんいないと思って探したのかな。。+31
-8
-
53. 匿名 2016/12/01(木) 08:16:29
お兄ちゃんが、ボタンを押しちゃったとしたら、馬鹿な母親のせいで、この子も一生それを背負って行くんだよ。例え幼くて覚えて無くても、どこからか耳に入るだろうし。+283
-2
-
54. 匿名 2016/12/01(木) 08:16:29
>>45
アイドルがファンに刺された事件も心肺停止って報道されたけど蘇生したよ。+216
-8
-
55. 匿名 2016/12/01(木) 08:16:55
母親がいけない。
責められて当たり前。
+116
-5
-
56. 匿名 2016/12/01(木) 08:17:05
新潟で夕方、寒いからエンジンつけといただろうけど、悔やんでも悔やみきれない事件だね+131
-1
-
57. 匿名 2016/12/01(木) 08:17:53
ほんとになぜ小さな兄弟を置いていくのか。。しかもエンジンかけっぱなしって怖すぎる。。
+133
-1
-
58. 匿名 2016/12/01(木) 08:18:03
>>36
わかる。
うちも8歳だけど絶対一人にしない。
事故もそうだけど、変な人に連れ去られる危険だってあるし。+137
-5
-
59. 匿名 2016/12/01(木) 08:18:07
防げた事故だよね…+129
-3
-
60. 匿名 2016/12/01(木) 08:18:18
自分は大丈夫は 過信なんだな
エンジン切っていたら…
買い物に二人共連れて行っていたら…
事故の後では 後悔なんて 言い訳でしかない
+107
-3
-
61. 匿名 2016/12/01(木) 08:20:09
>>52
1歳児2歳児いますが、寝てても普通は置いていきませんよ。
起きるまで待つか、抱っこ紐できる月齢の子が寝てるなら抱っこ紐で上の子は子乗せカートに乗せて行きます。
+112
-11
-
62. 匿名 2016/12/01(木) 08:20:12
どうせチョロチョロ動いて連れて歩くのが面倒臭いからすぐ戻るし〜って感じで置いてったんでしょ+167
-8
-
63. 匿名 2016/12/01(木) 08:20:53
子どもが寝てるからその隙にちょっと買い物。ってこの発想がまずない。
だって起きてお母さんがいなかったら、ママどこいったの?ってパニックになって何するかわからないじゃん。
子どもが寝ている隙にはってのはやめた方がいい。+166
-6
-
64. 匿名 2016/12/01(木) 08:20:59
小さい子供二人連れての買い物は大変かもしれないけど必ず連れて行かなきゃ駄目でしょ。
何かあってからでは遅い。
こういった事故もそうだけど誘拐だってされる可能性もある。
+76
-3
-
65. 匿名 2016/12/01(木) 08:21:03
目を離したのは10分かあ。これ結構長いよね。
しかもこういうのって自称10分で実際はもっと長そう。+220
-2
-
66. 匿名 2016/12/01(木) 08:21:24
2歳車のドア開けれるよ
力物凄いよ。もし車外に飛び出したら。。。
危険は沢山あるよ+144
-1
-
67. 匿名 2016/12/01(木) 08:22:16
エンジンつけたまま放置したの?
ちょっとの買い物だから置いておきたい気持ちはすごくわかるが、起きている子供をエンジンつけたまま放置はあり得ない。
+117
-4
-
68. 匿名 2016/12/01(木) 08:22:21
どこだったかの保育園で、排水溝に挟まって意識不明になった子がいたけど、回復したよね。この子もそうなるといいな。+207
-1
-
69. 匿名 2016/12/01(木) 08:23:31
>>66
うちの子も2歳で鍵を開けて余裕でドア開けてたよ。チャイルドシート上から。
だから後部座席は窓もドアもいつもロックしてる。
このお母さん、今までヒヤリハット的なことなかったのかなあ。+81
-1
-
70. 匿名 2016/12/01(木) 08:24:15
エンジンかけっぱなしで…怖いよ
いつも やっていたのかな?+78
-1
-
71. 匿名 2016/12/01(木) 08:24:39
こないだスーパーの自転車置き場に2歳くらい?の子供乗せたまま駐輪してあってびっくりしたよ
置き場ったって入り口真ん前だから人目はあるだろうけど、変質者がヒョイと持ち上げたらアッサリさらわれるだろうレベルの無防備さ
その横のポールに犬が鍵つきで繋がれてて、言っちゃ悪いけどその犬より扱い悪いなと思った+195
-1
-
72. 匿名 2016/12/01(木) 08:26:19
ズレるけど、
前後に子供乗せて、スマホいじりながら自転車こいでる母親がいた。
交通量の多い駅前で。
子供殺す気か。自分も死ぬ気か。
他人まきこんだらどうするんだ。
大馬鹿者だと思った。
時々こういう信じられない母親いる。
それで犠牲になるのは、いつも小さな命や、他人の命。+206
-2
-
73. 匿名 2016/12/01(木) 08:26:34
こういうのって、「少しくらい大丈夫」の少しの時間がどんどん伸びて目を離すことに抵抗を感じなくなるんだろうね。こういうことになってからじゃ遅いんだけど、それなら最初からやらないだろうしね。+83
-0
-
74. 匿名 2016/12/01(木) 08:26:46
長男が小さい時も 置き去りしたんだろうね。
じゃなきゃ こんな発想にはならん。+158
-1
-
75. 匿名 2016/12/01(木) 08:27:28
昨日このニュースを見ながら、2歳の子供を置いて買い物に行くのがダメだよね。って言ったら横で旦那が2歳なら少しの時間くらい1人で置いといても大丈夫なんじゃないの?だとさ。お前は2人も子供がいて一応、育てたんじゃねーのかよ?心底、最低限の生活費だけ入れてくれたらコイツいらねーのにな。と思ったわ。+241
-25
-
76. 匿名 2016/12/01(木) 08:27:41
子供がいじらないようにロック機能なかった?
とにかく意識が戻って後遺症もなく、元の生活に戻れることを願う+68
-1
-
77. 匿名 2016/12/01(木) 08:27:47
面倒ごとをおざなりに対応すると更に大変な事態になるって、本当だなと思った+76
-1
-
78. 匿名 2016/12/01(木) 08:28:26
子供が高学年ぐらいになるまでは一人にしたくない。子供ってほんと意外な行動取るんだよね。普段ならやらない事も一人になったらやる可能性だってあるんだし。
2才なんて絶対一人にしちゃダメだよ…。私は寝てても連れていく。+92
-2
-
79. 匿名 2016/12/01(木) 08:29:30
>>61みたいな状態で買物が大変だから、自然に食料品とか消耗品は買い溜めるようになるし、お金もいつも多めに下ろす。まあ計画的になるよね。+66
-3
-
80. 匿名 2016/12/01(木) 08:29:37
コンビニの支払いだけだと、一瞬だしコンビニにはカートもないし、会計時に狭い通路走り回りそうだから、車に置いておきたいと思うことはあるけど、それでも気になって連れていっちゃう。+56
-3
-
81. 匿名 2016/12/01(木) 08:30:53
むしろ2歳の方が何もできないから、小学校低学年の方が残しておくと危険そう。
シートベルトも突破できちゃうしね。+21
-8
-
82. 匿名 2016/12/01(木) 08:32:27
>>75
確かにこんな父親はいらねーな。
育児も参加してないんだってこの一言でわかるよね。+161
-8
-
83. 匿名 2016/12/01(木) 08:33:11
事故なの?過失でしょ
殺したんだよこの母親は
子供が死んでもおかしくない事しておいて、死んでから反省や後悔をしても遅い+88
-11
-
84. 匿名 2016/12/01(木) 08:33:50
2人子供いると買い物も時間かかるし、寝てたら、ちょっとの時間だったらって思うこともあるよね。私はしたことないけどスーパーとかで子供だけで車乗って待ってるの見たことあるよ。周りの車の人とかも気づかなかったのかな?+20
-3
-
85. 匿名 2016/12/01(木) 08:34:13
私は買い物カートを返しに行くとき、車が自分から見える範囲なら離れることがある。
もちろんチャイルドシートには乗せてるけど。
車をカート置き場から遠いところに止めたときは連れていく。
チラチラ振り返って確認するし1分もかからないんだけど、それでもソワソワする。+97
-11
-
86. 匿名 2016/12/01(木) 08:35:03
母親、殺人未遂+11
-5
-
87. 匿名 2016/12/01(木) 08:36:10
たまーに2歳の息子が、自転車とか車から降りない!ここで待ってる!などワガママをいう時がある。待っててくれたら買い物も用事も早くすむ。数分なら待てるのかもしれない。頭をよぎることはあるけど、、どんなに時間かかっても説得して、何倍も時間かかるけど数分の用事でも必ず一緒にいさせる。もし自転車が倒れたら?地震がおきたら?誰かにさらわれたら?過保護かもしれないけど自動販売機でもおろしてる。でもそうしとくことが事故をふせぐ一番の方法だよね+148
-14
-
88. 匿名 2016/12/01(木) 08:37:29
>>72
いるいる。
今見なきゃいけないほど重要な連絡なんてないだろ!っていつも思う。
命と引き換えにしょうもないラインやメールを見てるやつの気が知れん。+52
-2
-
89. 匿名 2016/12/01(木) 08:37:57
>>68
福岡のやつ?回復したの?
良かったー+141
-2
-
90. 匿名 2016/12/01(木) 08:38:14
前に駐車場で絶叫聴こえて、周り見たら三台隣で2歳位の子が火がついたように泣いてて。もう1人来てくれたからスーパーで至急店内放送してもらった。親はすぐ来てたけど、寝てたし鍵してあるから大丈夫って…その場の全員でそれはない!って怒っても平気そうであーすいませんでお礼もない!+163
-6
-
91. 匿名 2016/12/01(木) 08:38:57
>>79
61です(^^)
私もそうしてます。イトーヨーカドーのネットスーパー様様です!
そうなんですよ。
大変だけど、面倒くさいけど、こういう事件を見るとやっぱり子の命にはかえられませんよね。+22
-3
-
92. 匿名 2016/12/01(木) 08:40:22
旦那と子ども2人と出かけて、子どもが寝てるときには、旦那だけ買い物しに出て私たちは車に残ってる。
後部座席にいる私は外から見えにくいから、助手席に寝てる長女だけ残されてるって思って覗いてくる人けっこういる。
それだけ子どもの置き去りについての世間の関心も高いんだと思うし、同時に魔が差してそのまま誘拐ってことにもなりかねないと思う。+126
-8
-
93. 匿名 2016/12/01(木) 08:40:54
お兄ちゃんトラウマになるよね。。。
無事に回復しますように!+31
-1
-
94. 匿名 2016/12/01(木) 08:42:11
何があっても、親は小さな子供だけを車に残して離れてはダメ。
エンジンかけっぱなしで、子供が車をいじって事故が起きたら?
エンジン切ってても、不審者に狙われたら?
上の子が下の子を見てるから大丈夫?上の子だって子供、大人ほどの注意力はないよね。
短時間なら大丈夫?何かあってからじゃ遅いよね。
でも、スーパーとかショッピングモールとかの駐車場で、子供だけ車内に残してる人が結構多くてびっくりする。
自分だけでパッと用事を済ませた方が早く済むのはわかる。だけど、時間がかかっても大変でも、たとえ寝ちゃってたとしても、子供は連れて行かないと。+49
-2
-
95. 匿名 2016/12/01(木) 08:43:31
子供置いて買い物行きたい。
そう思うだけなのと、実際にやっちゃうのとでは、
次元がまったく違うんだよ。
+90
-2
-
96. 匿名 2016/12/01(木) 08:44:11
育児の大変差は、
分かるよ!
でも、
車に子供残すのはダメだわ!
いくら一人の時間が欲しくてもね。
2歳なんでじっとしてたら
病気だからね。+75
-7
-
97. 匿名 2016/12/01(木) 08:44:13
>>74
うん
何回もやってきてそのたび大丈夫だったんだろうね
後は無責任なママ友辺りから「ちょっと位大丈夫よ~私も大丈夫だったから~」と聞いてきた
結果まさかの事故+63
-0
-
98. 匿名 2016/12/01(木) 08:45:57
エンジンをかけること自体間違っている。たった10分離れただけなら2才の子を連れていけばよかったのに…母親の名前を実名で出して欲しい。子供を放置する人は車に乗る資格ないから。+40
-17
-
99. 匿名 2016/12/01(木) 08:47:03
私の周りは、買い物が大変だからコープデリとかネットスーパー利用してる人がかなり多い。うちもそうだけどね。それでもスーパーに行くことはあるけど、置いてくなんてことはしない。カートに乗りたくない!!となる時もあって、入り口でしばらく格闘してる。+76
-2
-
100. 匿名 2016/12/01(木) 08:48:12
こんな馬鹿な行動できる親なんだから、そもそもチャイルドシートすら乗せてないでしょうね。
最低限の事すらやらないんだから。+26
-3
-
101. 匿名 2016/12/01(木) 08:48:53
車内に残された兄弟がライターいじって焼死って事があったよね
+83
-1
-
102. 匿名 2016/12/01(木) 08:50:30
悲しすぎる....。 チャイルドシートに乗ってなかったのかな? 2歳でチャイルドシートを自分で外すとは思えないけど。 もちろん、置いていく事じたいダメだけどせめてチャイルドシートに乗ってればこの事故は防げたのかも? どうか男の子が助かりますように!!+23
-2
-
103. 匿名 2016/12/01(木) 08:50:34
小さい子供が2人目以上いたら、とても1人で子供たち見ながら買い物できない。
一応旦那がいるときに買いだめしておいて、それでも足りない時は旦那に仕事帰りに買ってきてもらうことにしてる。
ネットスーパー検討中。+52
-7
-
104. 匿名 2016/12/01(木) 08:51:13
そのくらいの年齢の子と買い物へ行く大変さはよくわかる。チョロチョロするし走り出したり、あれ欲しい!これ欲しい!ダメだと言えば泣きわめく…
でも絶対、子供だけ残して行っては駄目だね!本当に予想にもしないことするのが子供だから。
私も他人事ではないな…油断は禁物!
痛くて、苦しかっただろうな…
なんとか意識戻って欲しい。+91
-2
-
105. 匿名 2016/12/01(木) 08:51:40
つい、やっちゃうんだろうけどね
案外氷山の一角だと思うよ
ヒヤリハッと、いままであったと思う+35
-4
-
106. 匿名 2016/12/01(木) 08:51:46
本当チャイルドシートに乗せてない親多すぎ。
乗せたら子どもが泣くとか言って。
赤ちゃんのときから必ず乗せてたら、子どもにとっても乗ることが当たり前になるのに。
それでも乗りたくない!っていう時期があるんなら、無理矢理でも乗せるか車に乗らないかの二択だよね。
チャイルドシート乗せてないやつの罰金、もっともっと重くしていいと思う。+121
-8
-
107. 匿名 2016/12/01(木) 08:51:59
後悔してからじゃ遅い
子供置いて買い物なんてありえない
色々ニュースになってるのになぜ置いていくか理解不能+27
-2
-
108. 匿名 2016/12/01(木) 08:52:39
子供だけで車で待ってるのは本当によく見る。
寝てしまってたり、色々な事情があるだろうけど、万が一の場合を考えなくちゃいけない。
昨日も子供のスイミングに行って、下の子と車に戻ったら、隣の車で2歳くらいの子が寝てた。
寒いから暖房がついてたけど、1時間後くらいにまた車に用があって来たらまだ寝てたよ。
こういう事故は親のほんの少しの気の緩みで起きるけど、きっと、いつも大丈夫だからと普段からやってしまってる場合もあるなと思う。+56
-2
-
109. 匿名 2016/12/01(木) 08:53:17
加えて
すごく幼い子供に
車のドアの開閉の仕方とか
窓の開閉の仕方とか
ドアのロックの仕方とか
教える親多いよね…
早すぎないか?イタズラしないか?事故につながらないか?とひやひやする
+44
-1
-
110. 匿名 2016/12/01(木) 08:53:50
つい昨日子供二人を車に乗せたまま、病院帰りにドラッグストアに行きました。
インフルエンザだったので、人混みに連れていくのもな…って思って。
エンジンはもちろん止めて。7歳と5歳だから、言えば分かる年齢ですが。
もしかしたら、このお母さんもインフルエンザ等の原因があって車に残したのかな?寒くないようにエンジンつけたままで。もしそうなら、切ないです。+29
-44
-
111. 匿名 2016/12/01(木) 08:54:33
イオンモールで、一応カートに乗せて連れてはいるんだけどカートから目を離して母親は買い物に夢中で背中向けてる状態。その間にどんどん流れてたカートを阻止したことがある。本当、危機能力が欠けてる親が増えたと思う。そういう親に限って、うちの子に何するの!とか言うしさ!気分悪い。+102
-1
-
112. 匿名 2016/12/01(木) 08:54:34
車を盗まれて誘拐とか子供がイタズラして車が動き出すとか色々な事考えられるのに
現実にも子供だけにして事故とか事件が結構起こっているの知らないの?この親は、自分だけはとか少しの時間なら大丈夫とか思ったのか?
無責任すぎる+13
-3
-
113. 匿名 2016/12/01(木) 08:54:43
保育士です。
前に保育園に送ったと思ってたら送ってなくて車で亡くなってた事件があってから、無断でこないお子さんの家には必ず朝連絡するようにしてます。直接責任はないのだけど、なんだか怖くて…+151
-2
-
114. 匿名 2016/12/01(木) 08:55:03
何度もある事故なのに、私だけは大丈夫って思うんだろうな
友達も、子どもが小さい頃チャイルドシートに乗せなくて、注意する私に心配し過ぎー(笑)と言ってた
いや心配じゃなく違法なんだけど
亡くなってから後悔しては遅いよ+24
-4
-
115. 匿名 2016/12/01(木) 08:55:46
>>106
本当多いよね!
後ろの車がチャイルドシート乗せてなかったら急ブレーキかけてるよ。
そうすると危険ってのが分かるから。+6
-56
-
116. 匿名 2016/12/01(木) 08:57:45
スーパーとかで車に残したままにはしないこけど、自宅で車に乗せてチャイルドシートのベルトしめたまま、室内に忘れ物取りに行ったりすることある。多分、2分以内だけど、よく考えたらこの2分だって何があるかわからないんだよね、今日からやめよう。+73
-8
-
117. 匿名 2016/12/01(木) 08:58:02
トピずれですが、
よく「子供が嫌がって暴れるから」みたいな理由でチャイルドシート載せてない人いるよね。
いろんな事を想定して、やっぱりチャイルドシートって必要だなって思う。
+106
-3
-
118. 匿名 2016/12/01(木) 08:58:47
子供だけ残して買い物が常習化してたんだろうな。いつも平気だから、ずっと平気だとは限らない。常習化してて事故なんて起きたことないからって周りの注意を聞き流してた人が、この前事故起こして子供が大怪我した。+14
-2
-
119. 匿名 2016/12/01(木) 08:59:44
2歳の子供がノロにかかった時、車には残していけなくて抱っこしてささっと買い物しました。
そしたらがるちゃんですごく叩かれました。車に置いていけって。+16
-47
-
120. 匿名 2016/12/01(木) 09:00:10
車内に子どもを残したまま車を離れたら全てのケースでこのように事故が起きるとしたら、
全国で莫大な数の事故が起きていると思う。
たまたま事故が起きないケースが圧倒的。
このお母さんだってためらいつつも「少しなら大丈夫よね・・・?」って感じだったんじゃないのかなあ。
お子さん、回復するといいけど。+27
-4
-
121. 匿名 2016/12/01(木) 09:00:57
エンジンかけたままってアホなの?そのまま乗って行ってくださいって言ってるようなもんじゃん+58
-0
-
122. 匿名 2016/12/01(木) 09:01:26
>>115言いたい事は分かるけど、それで本当に事故起こしたらどうするつもり?
子供放置するような親も嫌いだけど、あなたみたいにわざと急ブレーキかけたりするような人も嫌いだわ。事故起こして巻き込まれるのは、あなたやチャイルドシートしてない車だけじゃなく周りの車や歩行者も巻き込むかもしれないって考えないの?+73
-2
-
123. 匿名 2016/12/01(木) 09:03:38
>>115
DQNなの?
玉突き事故おこすかもって思考にならない?
+84
-3
-
124. 匿名 2016/12/01(木) 09:03:52
0歳児の子供がいますが、コンビニでお金おろす時とか、チャイルドシートから降ろして抱っこ紐につけるの面倒なので車に置いたままにしてます。もちろんエンジン切って、ほんの5分かからないくらいですが、それでもやっぱりやめてた方がいいのでしょうか?+13
-50
-
125. 匿名 2016/12/01(木) 09:04:36
窓の開閉ロックかけてなかったのね…もう突っ込みどころが多すぎて何とも切ないね+16
-0
-
126. 匿名 2016/12/01(木) 09:05:12
>>115は?馬鹿じゃね?+44
-2
-
127. 匿名 2016/12/01(木) 09:06:15
>>124
それくらい自分で判断したら?
やっぱり「私だけは大丈夫」の思考なんだね+58
-5
-
128. 匿名 2016/12/01(木) 09:07:32
エンジンかけっぱなしの車を盗んだら、後ろに子供が乗っていて、ダム湖に捨てた、みたいな事件があったよね。+99
-0
-
129. 匿名 2016/12/01(木) 09:07:39
雪国だし、小さいお子さんいて買い物大変だろうし定期食材宅配使ったり、土日に父親が手伝えば良かったのに!
父親だって稼ぐだけじゃなくて他にもやれる仕事いっぱいあるよ+29
-2
-
130. 匿名 2016/12/01(木) 09:08:25
>>124
今までのコメント最初から読みなおしたほうが+28
-1
-
131. 匿名 2016/12/01(木) 09:08:42
2歳なら置いていかない。+8
-2
-
132. 匿名 2016/12/01(木) 09:09:55
>>124
夏でなくても、車内温度はかなり高くなるから、0歳児は脱水症状とかなるし、危ない。5分でも。+13
-2
-
133. 匿名 2016/12/01(木) 09:10:45
>>92
何歳か知らないけど、子供は後部座席の方がいいのでは?+61
-3
-
134. 匿名 2016/12/01(木) 09:11:04
数分だと子どもをおろしてって面倒なんだろうなぁ。
せめて窓にロックかけて行かないと。+8
-8
-
135. 匿名 2016/12/01(木) 09:11:08
エンジンつけっぱなし…
日頃から置き去りにしてたんだろうね
せめてエンジン切ってドアはチャイルドロック、窓もロック、外から施錠してれば…
まぁ、2歳児は何するかわかんないから絶対置いて行かないけど。+16
-3
-
136. 匿名 2016/12/01(木) 09:14:38
>>119
ネットスーパーがない地域なのかな?
惣菜部で働いてた時に実際にあった話なんだけど、寿司売り場の目の前で吐かれて大騒ぎになったことがある。警備員にもお願いして、近寄らないようにガードしてもらってね。
そのあと何もなかったから良かったものの、店員が感染するとか商品が汚染されたとか問題が起こると、店の経営にも響いてくるからやめて欲しい。テロと同じだよ。+77
-3
-
137. 匿名 2016/12/01(木) 09:15:26
軽のピンク…
DQNだろうな。
長男もかわいそうだね。
助けてあげたかったけど、どうにもできないよね。
トラウマになりそう。+12
-33
-
138. 匿名 2016/12/01(木) 09:16:10
兄弟姉妹による怪我や死亡事故ってけっこう多いよね…一番近くにいるからこそ気をつけないと危ない。+16
-1
-
139. 匿名 2016/12/01(木) 09:17:06
2歳って窓の開け閉めやりたがるよね。
窓のロックはしてなかったんだろうか…。そもそもは、エンジンかけっぱなしで置いていくことがダメだけど。
うちも2歳と4歳の男児がいるから、二人連れての外出の大変さはよくわかる。ちょっとの用事なら置いていった方が早い。
でもやっぱり危ないと再認識。
下が幼稚園入る年齢になれば、楽になるはずと思って頑張ります。+19
-1
-
140. 匿名 2016/12/01(木) 09:17:10
うちは8歳と2歳男児だけど
8歳のほうでさえエンジンかけて
おいたら何するかわからなくて
置いておけない。
上に下見ててっていうのも無理。
普段、おとなしいこだったのかな…
+10
-1
-
141. 匿名 2016/12/01(木) 09:20:07
>>124
多分今回の事件の母親もこんなんだったんだろうね
「幼い時から何回もやってきた、そして無事だった、今度も大丈夫」
+44
-1
-
142. 匿名 2016/12/01(木) 09:20:56
男の子は特に車の中なんて、いじりたい所がたくさんあるよね 窓の開閉ボタンも触ってしまうだろうな+18
-1
-
143. 匿名 2016/12/01(木) 09:23:10
>>134
面倒かなあ
子供が悪い人に拐われる!ってよりマシじゃん
そんな事件あったよね?
車に乗ってた幼いきょうだいが
車ごと拐われちゃったケース+16
-1
-
144. 匿名 2016/12/01(木) 09:24:03
前にスーパーの駐車場で3歳くらいの子がウロウロ走り回ってた
「どうしたの?」って聞いたら
「寝てたらママいない〜〜」って泣きまくり
スーパーの人にお願いしようとサービスカウンターに行こうとしたら
ママ登場 、なのに逆ギレ「うちの子になんですか?」事情説明しても「うちの子車で寝てましたけど」って
騒ぎになり店員さん来てくれて話してると
他のお客さんから「この子ずっと駐車場ウロウロ走り回って危なかったんだけど」ってなり
私は無罪放免、親から謝罪
子供の車放置やめてほしい+164
-1
-
145. 匿名 2016/12/01(木) 09:29:38
たまにスーパーの駐車場に子供だけ残して買い物に行く親御さんっているよね。本当に心配になる
親心としたら寝てるの起こすのは可哀想って思うかもしれないけど万が一を考えて一緒に連れて行って欲しい+9
-4
-
146. 匿名 2016/12/01(木) 09:30:17
ドアを開けて車外に出ちゃう可能性もあるよね。で、他の車に轢かれたりも有り得る。
自分だけじゃなくて他のドライバーの人生も変えてしまう恐れがある。
子供の命のために、他のドライバーのためにも子供車内置き去りは絶対にやってはいけない。+39
-2
-
147. 匿名 2016/12/01(木) 09:32:01
>>119
ノロの子を人がたくさんいるところに連れていかないでください
子供が吐いたらどうするの?
迷惑です!!!
車においていくのもダメだと思う
ネットスーパーを利用するか、友達に買い物をお願いして玄関の外に置いてもらったらよくない?
直接手渡しだとノロをうつしてしまうと申し訳ないからね
お金は後日少しのお礼と一緒にお返ししたらいい
私は実家が遠くて頼れる親戚すらいないからそうしてたよ+92
-11
-
148. 匿名 2016/12/01(木) 09:34:11
うちのスーパーは子供の車内放置多いから駐車場に警備員やとってるよ。+8
-1
-
149. 匿名 2016/12/01(木) 09:37:51
車の中に放置も論外だけど、
子乗せ自転車に子供乗せたまま、
親はスーパーやATMに…
って増えたような。
やってるお母さんにも色々言い分はあるみたいだけど、
(1人で買い物した方が早い、店内が狭い、etc)
子供が自転車ごとひっくり返ったのみた事あるので、
やめてほしい。+31
-1
-
150. 匿名 2016/12/01(木) 09:43:37
長男次男の事面倒見れる年齢ではなかっただね、二人買いもの連れていくのは大変だけど、こんな事になるなら連れていけばよかったね+6
-4
-
151. 匿名 2016/12/01(木) 09:50:46
これやったことある。
田舎道を3分行くだけだからと思って、チャイルドシートせずに子ども乗せて、運転席のボタンでパワーウインド閉めたら子供の顔が挟まった。
いつもより閉まんないなぁと思ってミラー見たら子供の頭が挟まってて、すぐに開くボタンを押した。
幸い、慌てていたのに開くボタンが押せたのも運が良かったし、クビじゃなくて顎が引っ掛かったので何でもなく、傷も残らなかった。
それからは近場でもチャイルドシートさせるし、運転席のボタンで窓を開け閉めする時は声掛けとミラーや目視確認して閉めてる。
マイナスつくと思うけど、本当に気を付けて。
+19
-53
-
152. 匿名 2016/12/01(木) 09:52:01
チャイルドシートに座らせてなかったのか?
チャイルドシートって子供が自分ではずせるのか?
エンジンかけっぱなしで危なくない?(前に車だけ盗むつもりが後部座席に子供がいた事件あったような)
母親の不注意でしかない、子供の行動力を侮ってはいけないよ。+51
-0
-
153. 匿名 2016/12/01(木) 09:52:10
>>124
最近高齢者の事故なんか見てると、あり得ない場所で死亡事故が起きてるからね。
路上駐車でも駐車場でも停めて寝かしてる時に、他の車が突っ込んできて炎上とかなったら一瞬だよ。
叔母さんが従姉妹達が小さい時に、いつも昼寝の間に2人を留守番させて10分くらいのスーパーに買い物行ってたらしい。或る日たまたま従姉妹がグズッて買い物に2人ともついて行き、しばらくして帰宅したら火事。隣家からの類焼だって。留守番なら従姉妹達は逃げ遅れたかもしれないよね。+60
-1
-
154. 匿名 2016/12/01(木) 09:52:56
チャイルドシートも大切だと思うけど、窓ロック出来るよね。我が家は子供が乗る時はパワスラの窓ロックとチャイルドロック必ずしてる。
旦那と子供の時も絶対に窓ロックとチャイルドロック義務付けさせてるよ?車から離れる時は寝てても必ず連れて降りろ!って口酸っぱくして言ってる。
せっかく寝てるのに起きたら可哀想?目を離してる間にナニかあったらダレがダレを責めるの?ダレが壊れるの!?って喧嘩した事あるよ。
スレチになるかもだけど、
うちの近所に4歳児の男をチャイルドシートに乗せず助手席に立ったままで運転してる夫婦が居るよ。
その乗せ方してるの母親だけかと思ったら父親が居ても助手席で男の子が立ったまま乗ってる。
幼稚園から帰って来てもずっと1人で外で補助輪の自転車で遊んでる。
いつも連れ去られたりしたらどうするんだろ?って思う。+50
-0
-
155. 匿名 2016/12/01(木) 09:55:56
難しい時があるなー。
旗振りの時、車で待たせてるなぁ(><)家で留守番も危ない。旗振りしてる側でも危ない。+15
-3
-
156. 匿名 2016/12/01(木) 09:57:25
2歳でも走行中にチャイルドシートから抜け出す子たまに居るよね。ボタン押せば外れるし。うちの子は絶対そんな事しないけど。もちろんパワーウィンドウもスライドドアもロックは走行中も停車中も必ずしてます。窓の開閉は運転手のみ。+9
-16
-
157. 匿名 2016/12/01(木) 09:58:22
私はどんなに短時間でも子供を車に残すことはないからこんな親もいるんだとビックリした+34
-5
-
158. 匿名 2016/12/01(木) 10:00:07
>>26
なんて事いってるんですか!+5
-0
-
159. 匿名 2016/12/01(木) 10:01:13
>>151
いや、わかるよ。
うちの前の車、エスティマだったけどフルオートでスライドドアが開閉。到着し運転席から降りながら後ろドアをよく見ないでボタンで開けたら、先周りしてチャイルドシートを自分で外した子供が転がり落ちた。幸い大したケガにならなかったけど、親の不注意で大ケガさせたら悔やんでも悔やみきれないよね。+24
-2
-
160. 匿名 2016/12/01(木) 10:03:15
>>144
こんなやつに子供産ませないでよ〜
子供が死んでもわからないや〜つ+42
-1
-
161. 匿名 2016/12/01(木) 10:04:38
我が子はチャイルドシートに乗って走ってる最中にいきなりドア(窓)開けて!って要求してくる。ドアと窓の区別が曖昧でドアはドア!窓は窓!って叩き込んだわ。まぁ、後部座席は両側チャイルドロックしてるし窓も助手席以外はロックしてる。エンジンかけたまま子供だけ残して離れた事ないよ。目が届く距離のすぐ近くの自販機で離れる時ですら車に子供残してもエンジンきって鍵は外してロックしてから。+7
-1
-
162. 匿名 2016/12/01(木) 10:04:58
チャイルドシートにのせてなかったの?
そもそも例え五分でもエンジンかけたまま離れるなんてとんでもない。
変なやつがサッと乗ってしまったらもう終わりだよ。+33
-0
-
163. 匿名 2016/12/01(木) 10:05:17
2歳になると知恵がついてる子はシート外したりするよね、うちの上の子がそうだった。私は運転しないから必ず子供の隣に座って対応してたけど。もちろんドアも窓もチャイルドロックしてるし子供を車に残すのも考えられない。+13
-0
-
164. 匿名 2016/12/01(木) 10:06:04
うちは3歳と0歳。
3歳は去年より言うこと聞いてくれるようになったし、0歳はまだチャイルドシート座ったまま動かないしって油断してたとこあった。
子供の痛ましい事故は他人事だと思えない。+39
-2
-
165. 匿名 2016/12/01(木) 10:06:30
2歳の娘がいますが目を離すと何するかわからないので
絶対目離せない!
+14
-0
-
166. 匿名 2016/12/01(木) 10:06:42
子供だけを車内に放置するって考えた事がないから全く意味がわからないんだけど。たまに赤ちゃんを1人で車に置いてったりする人見るけど頭おかしいの?+52
-1
-
167. 匿名 2016/12/01(木) 10:07:52
2歳児。しかももう一人上に子供。
ちょっと物を買うだけだから、置いていきたい気持ちはすごくよくわかるけど。
私も二歳の子供がチャイルドシートで寝たときは何回かコンビニで置いたまま買ったことある。
でも起きているなら置いていけない。
ましてやチャイルドシートに乗せていない、エンジンかけたままは本当に危ないよ。
意識戻ってほしいね+32
-9
-
168. 匿名 2016/12/01(木) 10:07:53
園バスない幼稚園、半分くらいの親が自動車で送迎なんだけど、下の赤ちゃんを自動車に放置のお母さんが何人かいるよ。幼稚園の駐車場ならまだしも、いっぱいで路駐でもエンジンかけて鍵刺しっぱなしで下の子放置。何回か見かけたけど学年違うから直接注意するのも気がひけて、幼稚園に報告して注意して貰った。そしたら「誰がチクッたんだろう⁈」って園庭で犯人捜しを始めたから、呆れたわ。
誘拐とか考えないのかしら。+87
-0
-
169. 匿名 2016/12/01(木) 10:10:27
目的地に着いたら自分でチャイルドシートのロック外して窓をバンバン叩いて待機してる我が子。走行中はロック外さないけど、スライドドアのチャイルドロックしてなかったら勝手に出ちゃいそうでチャイルドロック必須!窓も!+8
-0
-
170. 匿名 2016/12/01(木) 10:11:19
チャイルドシート、チャイルドシートってよく書いてるけどチャイルドシート以前の問題で車に子供を置いていくなって話だよね。+48
-4
-
171. 匿名 2016/12/01(木) 10:14:39
車運転する人少ないのかな?
エンジンかけっぱなしで、スペアキーでロックして外から開けられないように
することは出来るから、窓ロックすれば誘拐とかの心配はないけど、
そもそも子供を置いていくのは、ない。
男の子なんて運転席興味深々だから、何するか分からないし。
今回のことも、有り得ない。+13
-16
-
172. 匿名 2016/12/01(木) 10:16:47
この前から新潟で車に関係する子供の事故ばっかりあるだけど大丈夫なの?
冬で車に頼らざるを得ないのは分かるけど。
母親が実家敷地内で1歳の子を轢き殺した事故が有名だけど、前日にはスーパー駐車場で男の子が轢かれて亡くなったような。
+10
-3
-
173. 匿名 2016/12/01(木) 10:19:23
パワーウインドって引かないとしまらない仕組みじゃない?ちがう?
昔は押して閉まるので事故が多発して改良したはずだけど。
10分だけならって分からなくもないよ、分からなくもない!でも今はなんでも危険だからって何でもダメにして、危険を経験してないから危険予測する能力が衰えてきてる気がする。
+9
-2
-
174. 匿名 2016/12/01(木) 10:22:05
子供が不幸だね。こんな母親で。
+11
-3
-
175. 匿名 2016/12/01(木) 10:22:40
チャイルドシート以前の問題だわ
小さい子二人残してくのもあり得ないし、10分は長過ぎる。しょっちゅうやってたんだろうね。+54
-1
-
176. 匿名 2016/12/01(木) 10:26:11
こんな親の子供に生まれた子供がかわいそう。子供も親を選べられれば良いのにね。
この親、自分のした事を棚に上げて、車のメーカーを訴えそうな予感がする。+14
-2
-
177. 匿名 2016/12/01(木) 10:26:43
少しの油断、少しの横着が
一生の悔いを残したね。
+49
-1
-
178. 匿名 2016/12/01(木) 10:28:27
>>171そもそもアナタのそのエンジンかけたままスペアキーでロックが理解できない。無駄手間だし、停車中にアイドリングしてる意味もある?窓を叩き割ってでも子供を誘拐する輩は居ますよ?+11
-5
-
179. 匿名 2016/12/01(木) 10:31:11
エンジンかけた車に子供乗せたままなんて、降りて道路脇のポストに郵便物を投函するのがギリギリだわ。買い物なんてコンビニでも無理。+40
-2
-
180. 匿名 2016/12/01(木) 10:36:19
私も心配で車に置いてったりは絶対にしないけど、皆さん憶測でこのお母さんを責めるのはどうかと思います。
日頃からしてたでしょとか、そんな事は想像でしかないし、もしかしたらお子さん達が風邪をひいてたりして人混みに連れていきたくないけど、緊急的に欲しいものがあったかもしれない、、、それでもダメだという事は分かるけど、正直何億人いる人間全てが必ず正しい判断ができるわけじゃない。
今回はどうだったか分からないけど、仕方ない状況って今回の事以外にもあると思うので、一概に憶測で判断するのはどうかなと思います。+12
-27
-
181. 匿名 2016/12/01(木) 10:36:48
私免許持ってないんだけど、助手席で主人がエンジンつけたままコンビニ入っていくと大人ながらも緊張する。なんか触って動いたらどうしようとか。
エンジンつけたまま子供放置ってすごすぎる。+56
-2
-
182. 匿名 2016/12/01(木) 10:38:23
アシスト自転車やママチャリでも後ろのシートに子供残して離れる親いるよね。シートベルトしてても倒れたら車体を起こすまで押し潰されてるんだよ!?運が良ければかすり傷。運が悪かったら亡くなるよ?子供残して離れる神経が理解不能。+23
-0
-
183. 匿名 2016/12/01(木) 10:39:58
>>171
>エンジンかけっぱなしで、スペアキーでロックして外から開けられないようにすることは出来るから、窓ロックすれば誘拐とかの心配はない
ずーっと昔にこれをやった両親がいて、車盗難にあったんじゃなかった?犯人は車だけを盗むつもりで子供がいるのを気づかなかったけど、山の中走ってる時に子供2人が後部座席で泣き出し、持て余した犯人が2人を山中に置き去りにし逃走、5歳の長女は泣きながら歩いて保護され、2歳の長男は川か沢に落ちて亡くなったよね?+20
-0
-
184. 匿名 2016/12/01(木) 10:41:15
>>181
私も免許持ってないです!持ってないからこその緊張!メッチャ分かります!+28
-2
-
185. 匿名 2016/12/01(木) 10:41:36
正直に書くけど…。
私も昔、子供(9ヶ月)が予防接種帰りに深く眠っちゃって、エンジン付けた車に置いたままATMに行ったことがあります。
真夏だったからエアコン付けときたくて。
並んでなかったから多分3分以内。
それでも、帰ってきたら子供が起きて片腕チャイルドシートから出して泣いてて、血の気が引いたことがあります。
それ以来やらなくなったけど、運良く何もないことが続いたら同じ目にあっていたかも。
今回は表に出たけど、潜在的に危険なケースはいっぱいあると思う。
車社会な地域だと特に。
お店の入口に子供の放置はダメってポスター貼るとか、社会的な注意喚起も必要だと思う。+65
-4
-
186. 匿名 2016/12/01(木) 10:42:11
>>180
子供の命を危険に晒していいほど、仕方ない状況なんかないと思う。+22
-0
-
187. 匿名 2016/12/01(木) 10:46:48
子供を車内に放置するなって言うけど、店に連れて来ればうるさいから連れてくんな、挙句の果てには子供作るなって話にまで行くよね。+11
-16
-
188. 匿名 2016/12/01(木) 10:47:32 ID:WnHGRaFyrE
最近の話しなんだけど、22時頃に旦那とゲオに返却しに行った時2、3歳児くらいの姉弟が駐車場で寝そべってて轢きそうになった。
慌てて確認しに行ったら、爆音に派手なキラキラとライトを照らしたワゴン車があってその車の中には他に3人の5歳児くらいの男の子と生後3ヶ月くらいの赤ちゃんが置き去りにされてた。
声をかけても反応がなくてすぐに店員に知らせて警察呼んでもらって調べたら、眠ってただけらしいけど一人は体調を崩して嘔吐してた。
母親はゲオでのんきにママ友達とDVD選んでた。
店員の話しだと2時間以上前から居たらしい。
あの時気づかずに…と思うとゾッとする。
子供の事より自分達の娯楽の事しか頭にないなんて本当にイかれてる。
例え短時間であろうと子供から目を離しちゃダメだよ。+104
-0
-
189. 匿名 2016/12/01(木) 10:47:43
子供だけで放置されてる車を見つけたら、すぐに通報するっていうのが常識になればいい。
たいがい店に用事で寄ってるだろうから、店に通報。店がない路上なら110番に場所とナンバーを通報。警察にこっぴどく叱られないと改めないよね、バカ親は。+42
-1
-
190. 匿名 2016/12/01(木) 10:50:43
ゲ…ゲオに2時間⁈
その間、駐車場に放置⁈
それ、児童相談所に通報した方がいいよ。+121
-0
-
191. 匿名 2016/12/01(木) 10:50:52
大人の隣にいて車の操作覚えた子供が発進させて運転していた話もあるよね
エンジンのかけっぱなしは危ないよ
+8
-0
-
192. 匿名 2016/12/01(木) 10:53:11
買い物行って
小さな子ども車内に残したままって状況を結構見る
世の中、危険認識甘めな親って意外に多いよね
チャイルドシートもそうだけど、そういう親って
こういうニュースやトピをせっかくスマホ持ってっても
見たことないんかいっていつも思うわ+22
-0
-
193. 匿名 2016/12/01(木) 10:54:04
エンジンつけっぱなしで車から離れるのは怖いよ…+16
-1
-
194. 匿名 2016/12/01(木) 10:54:18
最近こういうニュースが多いから深く反省して気をつけるようになってきた。前はYouTube見せながら、2人を置いてスーパーとか行ってた。シートベルトも短距離ならしてないこともある。全て自分が面倒くさいだけだったと気がつかされて、すごく反省しました。+24
-3
-
195. 匿名 2016/12/01(木) 10:55:59
>>180
憶測は憶測で、〜だったとしたらって言ってるだけだからそれにどういう感想を持ってもいいと思う
決め付けて責めてる人は間違いかもしれないけど
それより
今回の細かい状況は知らないけど、子供が死んでも仕方ない状況なんてあるの?
仕方ない状況ってどんな状況?+11
-0
-
196. 匿名 2016/12/01(木) 11:02:28
>>167
質問なんだけど、
車内に子供乗せて置き去りにしてまで、
コンビニにどんな用事があるの?
+18
-3
-
197. 匿名 2016/12/01(木) 11:05:11
ママ友が 子供(1歳半)寝ちゃったから車に子供残して買い物してたら店内放送で呼び出されて警備員にめっちゃ怒られて まぢイラつくってツイッターでつぶやいてて
この人とは関わらないようにしようって思った+75
-0
-
198. 匿名 2016/12/01(木) 11:11:43
昔、米国で車に子供を置いて買物して戻ってきた日本人観光客の夫婦が逮捕されたニュースがあったよ。向こうじゃ犯罪だから。+25
-2
-
199. 匿名 2016/12/01(木) 11:15:51
こういうトピでヒヤリハットも話し合えるといいのに。
どうしても、有り得ない!っていう正義のコメントが支持されるけど、それも過去の事故から学んだ結果論だと思うから。
私最近だと網戸突き破ってマンションから落下した事故が自分にも当てはまるところあって反省したよ。
だから、もっと色んな話が出てきたら良いのになと思う。+10
-2
-
200. 匿名 2016/12/01(木) 11:25:04
批判されるかもだけど、私は今年出産して転勤族のため、実家遠方・里帰りなし・夫激務と三拍子揃っておまけに田舎だから宅配スーパーもなく生後1か月ぐらいから子供連れて買い物してた。新生児だし横抱きしてタオルケットにくるんで外気になるべく触れないようにしての買い物は本当に大変で外に出すのはまだ早いって知り合いにいわれたりしたけど、買い物行かないと何もないし、子供を寝てるからって車に残すことは絶対したくなかった。たとえ子供は寝てても車が追突されれば取り返しがつかないと思っていたし。
例え大変でも置き去りはやめてほしいし、スーパーで愚図る子や多少騒ぐ子を周りはもう少し理解すべきかもしれない。でも、店内放置はかんべんです。+17
-2
-
201. 匿名 2016/12/01(木) 11:37:04
>>156
うちの子は絶対そんな事しないけど。
>>>子供に絶対はないから、そうこと言い切るのが危険だよ〜。+38
-1
-
202. 匿名 2016/12/01(木) 11:38:19
>>92
え?寝ちゃう位小さな子供、助手席に座らせてるの?
身長120センチに満たない子供は、助手席のエアバックで骨折するから乗せてはいけないんだよ。
偉そうに人を批判する資格なし。
助手席にチャイルドシート着けてるあなたは、この母親と大差ない。+60
-16
-
203. 匿名 2016/12/01(木) 11:39:52
10分って結構長いよね。+21
-0
-
204. 匿名 2016/12/01(木) 11:40:54
ふたり小さな子供たちを車からつれていくのは時間かかるのと、10分くらいだからと思って離れちゃったんだね、、、⁉
映像見るとピンクのシャイニーカラーでかわいらしい車で若い人が皆ではないけどやっぱりか。と思ってしまう。
この年齢の子供は好奇心旺盛で親の想像以上に想定外のことをするから本当に気を抜けない。+5
-2
-
205. 匿名 2016/12/01(木) 11:42:01
>>202
小学生でも寝るでしょ+56
-0
-
206. 匿名 2016/12/01(木) 11:43:12
誰か通りすがりの人でもいたら助けられたかな?
私だったら子供同様にパニックで何もできないだろうな。+5
-0
-
207. 匿名 2016/12/01(木) 11:43:31
本当に10分かは…わからないよね。+28
-0
-
208. 匿名 2016/12/01(木) 11:46:03
旦那が勝手にパワーウィンドウを操作して、私の手が挟まれた事ある。手の甲がゴリゴリ言って一瞬何が起こったのか分からなくて、恐怖で咄嗟に手を引く事さえ出来なかった(>_<)
本当に怖いよ...もし一緒に乗っている時でも、大人同士でも声掛けは必要です!!!
それが、子供だけだったって本当に恐ろしい。
お兄ちゃんも怖かっただろうなぁ。
+34
-1
-
209. 匿名 2016/12/01(木) 11:49:08
パワーウィンドウって窓になんか挟まってたら止まるようになってるよね?
全部の車がそういうわけじゃないのかな?+50
-0
-
210. 匿名 2016/12/01(木) 11:50:10
私も子どもの頃パワーウインドウに顔挟まれた事ある。
母親がボタン押してて私が顔だしてるの気づいてなかった。
一瞬パニックになって痛い!!!て叫んだら気づいてくれたけど、そうかあれ首挟まれてたら命が危なかったのか。+54
-0
-
211. 匿名 2016/12/01(木) 11:50:18
子供の頃父親が心配性過ぎて、それは危ないって注意されてウザく思うときもあった。
でも大人になって、心配性って危険を回避できることだし、万に一つ何かあってからでは遅いってことを理解できる
子供にどう思われようが私もそうする+35
-1
-
212. 匿名 2016/12/01(木) 11:52:41
>>209
挟まったことがないから止まらないと思ってた。
そういう車もあるのかもしれないね+8
-1
-
213. 匿名 2016/12/01(木) 11:53:39
たった10分のはずが、一生の悲しみと後悔になるなんてやりきれないね。+17
-0
-
214. 匿名 2016/12/01(木) 11:55:21
私もパワーウィンドウに挟まったことある
駐車の際に横確認してって言われて窓から顔出したときに
思わずスイッチ押してしまってパニックになった
自分で押してるんだから手を離せばいいだけなんだけど
それが一瞬分からなくなるんだよね
本当に痛かったし恐怖で心臓バクバクだった
小さなお子さんならどうすることも出来ない状況だったと思う
+42
-0
-
215. 匿名 2016/12/01(木) 11:55:24
上越ってこの前も駐車場での事故あったよね?
何回同じ事故起こせば気がすむんだろう+1
-10
-
216. 匿名 2016/12/01(木) 11:57:02
エンジンだけでも、切ってあったら良かったのに。
なんで、かけっぱなし??
そのまま誘拐される恐れもあるじゃん!+10
-1
-
217. 匿名 2016/12/01(木) 12:01:56
色んなボタンがある車内なんて子供からしたらいいオモチャだもんね…
デパートの駐車場で、クラクションビービー鳴ってて何事かと見ると運転席に子供いて面白がって鳴らしてるの何回か見た事あるもん+13
-1
-
218. 匿名 2016/12/01(木) 12:10:42
みんなちゃんとしてるんですね。
めっちゃマイナスされるだろうけど、うちも同じくらいの男の子2人いて車にTVモニターがあるから車ではいつもDVD見させてます。
2人連れて買い物するのもかなり大変だけど、例えば買い物した後に買い忘れに気付いて買いに行く時、TV見てて降りたがらない時や次男寝てる時はエンジンは切ってTVだけ見られる状態でチャイルドシートは付けてですが、残してしまいます。
どちらか1人なら全然余裕なんです。もっと大変な人はいるだろうけど、男児2人となると思った以上に時間も体力も使います。
6時は確かに子連れには遅いけど、友達と遊んでて遅くなってご飯はスーパーで惣菜とかイレギュラーな時間のお買い物の可能性もあります。
この事故を知ってこんな事もあるんだ。気をつけないとと分かってこれからは連れて行こうと思いました。
ただ、このお母さんが全ての原因ではあるけど本人が1番分かって憔悴しているだろうし、こういう事故が起こるとうちは〜!母親はー!みたいに外部の状況をよく知らない人が責めるのは心が痛くなります。いつか耳に入って見てしまったら精神がおかしくなりそう。
お子さん心肺停止で状況がわからないけど、助かる状態なら助かって欲しいし、長男くんのケアもしっかりしてあげて欲しい。+30
-60
-
219. 匿名 2016/12/01(木) 12:11:49
>>15
何を浸ってコメント書いてるの?+4
-4
-
220. 匿名 2016/12/01(木) 12:17:26
チャイルドシートの義務違反としても道路交通法違反で罰則か課せられるよね+6
-1
-
221. 匿名 2016/12/01(木) 12:24:49
幼稚園へ行きだしたら絶対に楽になるから、それまでは肌身離さず一緒に行動するしかないよね
大事な宝物なんだから+83
-4
-
222. 匿名 2016/12/01(木) 12:26:58
うちの次男も2歳だけど常に窓はロックしてる。
パワーウィンドウって本当に力がすごくて大根とかもパキッて簡単に折れちゃうって昔テレビでやってた。
2歳なんて、お母さんがいないと泣く。追いかける年齢だよ‥
大変だし少しならって気持ちは正直わからなくもないけど絶対だめだと衝動を抑えられないと親にはなっちゃだめ。+12
-0
-
223. 匿名 2016/12/01(木) 12:30:48
もし子供が風邪をひいていて
外も雪が降っている
でもどうしても買いたいものがある
ならちょっと買ってくるから
車の中であったかくして
待っててねってなるのかも
鍵もスペアキーあればエンジンかけて
閉めて行けるし
一つだけ買ってすぐ戻ってくる予定が
レジが混んでいて10分かかったのかもしれない
確かに子供置いていくのは
危ないし危険だけど
本当にどんな状況でも
ほんの一瞬の時間でも
子供を置いて行かないのか
自分も考えさせられる+44
-13
-
224. 匿名 2016/12/01(木) 12:34:07
うちはマニュアルだけど、アメリカで3歳くらいが運転しちゃった事故あったよね?
オートマなんて普段親が何をしたら車が動くかみてるし、簡単に動かせる。
子供は押したらダメと言われてるボタン、ブレーキやハンドルを動かしたくなるよ。+27
-1
-
225. 匿名 2016/12/01(木) 12:42:31
子供だけ車内に置いて・・というの揺らいだ事あるけどね。
病院の帰り、ポカリやゼリー、うどんなど家に無くてどうしても買いたい時とか。
感染胃腸炎とかなら一緒に行ったら他の子に移るし・・とかねぇ・・。
今回は本当に運が悪かったけど、チャイルドシートに首が絡まって死亡とか
たまに起こるからやっぱり子供だけにしてはいけないね。
+61
-2
-
226. 匿名 2016/12/01(木) 12:43:34
昨日の夜、ご飯を食べに行った帰りに薬局に行く事になって、ふと運転席からルームミラーで確認したら4歳の子供が寝ちゃってた。子供の横で私の弟(17)が一緒に座ってたから子供を頼んで、エンジン切って、鍵も抜いて、鍵も掛けて1人で薬局に行って、待たせてるから急いで買い物をして、出て来たら運転席の外で弟が立ってて、理由を聞いたら子供が座ってる側を覗き込んできた不審者が居て、ちょっと口論になってました。薬局の店員さんにお願いしをして、通報してその不審者の身柄を引き取ってもらいました。こう言う事も実際あるんです。弟が居なかったらどうなってたか…それ以前にやっぱり弟だけ車に残すのも姉ちゃんは怖かったです。+32
-14
-
227. 匿名 2016/12/01(木) 12:46:07 ID:e2mvD8ffJV
エンジンきってもパワーウィンドウってしばらくは開閉出来るんだよね。だから子供だけ残して離れられない。+13
-0
-
228. 匿名 2016/12/01(木) 12:47:26
>218
いや、例え連れて行く方が余計大変でも幼い子供だけを車に残したまま離れるという事はちゃんとしている以前に大半の母親は普通しないよ。エンジン切っててもね
今回の事故はお母さんが叩かれて心配しているようですが、そもそもこのお母さんの予見能力がないせいで何の罪もない子供が心配停止になっちゃってるから私も同じ母親として、このお母さんには怒りしかないよ…+15
-3
-
229. 匿名 2016/12/01(木) 12:52:10
>>22むしろその方が子ども助かったかも+3
-0
-
230. 匿名 2016/12/01(木) 12:56:17
チャイルドシートに乗せていても脱出するからうるさくても連れて行かないと…
+6
-0
-
231. 匿名 2016/12/01(木) 13:05:23
子供二人つれてちょっと買い物したいだけな時すごい大変な気持ち、すごくわかる、、、わかるけど、万が一を考えなきゃ!+44
-1
-
232. 匿名 2016/12/01(木) 13:09:36
子どもが、眠いのになかなか寝れなくてギャンギャン泣いて、やっと寝たとおもったら目的地につく。
起こすとまたギャンギャン泣いちゃうし用事はすぐ終わるから、車で寝かしておいてササッと自分一人で用事を済ませたいのが本音だし、ちょっとなら大丈夫!って思っちゃうからたまにやっちゃうんだけど、やっぱりダメなんだなと再認識…
これから気を付けます。+87
-2
-
233. 匿名 2016/12/01(木) 13:10:42
>>197
素晴らしい対応のお店、素晴らしい警備員さんですね。
叱ってくれる人って重要だよ。
それで、命が救われるなら。+27
-0
-
234. 匿名 2016/12/01(木) 13:13:28
わたしもスーパーで、車に一人残されギャン泣きしてるお子さん見かけた時は、速攻お店の報告、放送してもらう。
+7
-0
-
235. 匿名 2016/12/01(木) 13:22:06
うちも2歳と3歳の子がいて、少しの買い物すら凄い大変。置いてきたくなるのもわかる。でも寝てようがぐずろうが1つの買い物でも絶対連れてくよ!喋れてもほんと何するかわからない。
+10
-1
-
236. 匿名 2016/12/01(木) 13:24:40
このニュースの母親は、今回のことがなくても、いつか何かしらの事件を起こしたと思う
近所でも有名なのでは
+6
-9
-
237. 匿名 2016/12/01(木) 13:27:48
うちもたまにやるから気を付けなきゃ。。一人でちゃちゃっと済ませたい気持ちものすごくよくわかる。+11
-2
-
238. 匿名 2016/12/01(木) 13:29:02
正直に言う。
私は置いたままにしたこと何度かあるよ…
懺悔させて…
私と同じ経験したことある人どのぐらいか教えて下さい+111
-18
-
239. 匿名 2016/12/01(木) 13:34:53
パワーウインドって安全装置ついてないの?
この前間違えて腕を出したまま閉めようとしたら止まったよ?
運転席だけなのかなぁ+2
-1
-
240. 匿名 2016/12/01(木) 13:46:08
子供だけ置いて買い物…結構ある…
エンジンかけて、鍵は閉めてる。+25
-8
-
241. 匿名 2016/12/01(木) 13:46:20
>>156
出たー!『うちの子はそんなことしない』とか、そんなの親が勝手に思ってるだけだから。こういう親が一番危ない+24
-0
-
242. 匿名 2016/12/01(木) 13:47:45
あたしが親なら考えられない+3
-4
-
243. 匿名 2016/12/01(木) 13:58:05
Nシリーズって押してウインドー上がるの?
そういう車もう無いと思ってた
ウインドーオフスイッチは+1
-0
-
244. 匿名 2016/12/01(木) 14:17:58
ごめん、正直に書く。
幼稚園の子供を車内に置いて音速のスピード(自分ではそうおもう)で、買い物したことある。
ごめん……
+45
-13
-
245. 匿名 2016/12/01(木) 14:25:47
>>92
助手席にチャイルドシート?+10
-2
-
246. 匿名 2016/12/01(木) 14:26:00
私もある。
何度もある。
子供連れての買い物、ほんと大変すぎて……
寝てたりしたら、起こしたくないのもあって……
御免なさい。
ちゃんと連れてってる人が多くて焦った。
ほんの五分も駄目って分かってる。ほんとに分かってる。。+61
-14
-
247. 匿名 2016/12/01(木) 14:26:16
ただただ子供が可哀想で仕方ない。。
苦しかっただろうなぁ+5
-0
-
248. 匿名 2016/12/01(木) 14:29:48
>>238
私もあるよ。しかも結構ある。
ちょっとの買い物とか、ちょっとATMでお金おろしたりとかで。
子供が爆睡してしまったときだけ。
『ゴメン!バタバタ行ってくるから!』って超特急。
でも胸張って言える事じゃないよね。+68
-9
-
249. 匿名 2016/12/01(木) 14:30:56
子どもだけを車内に残さないのは当然として、
パワーウインドーやドア開け防止のチャイルドロックもしないとマズイよね。
走行中でもカチャカチャ触ってる事あるし。
うちはチャイルドロックかけてて開かないけど、ボタンには触るなと言い聞かせてる。
+5
-0
-
250. 匿名 2016/12/01(木) 14:34:15
ある程度大きくなった子供なら車内で待ってて!って言えるんだけど、
小さいと、ほんと悩む。
連れてくのがベストなんだけど、コンビニでたった1つの品物を買うのに連れてくのはなぁ(>_<)ってことがある。特に寝てたり、雨降ってるときとかね。+22
-2
-
251. 匿名 2016/12/01(木) 14:36:16
>>27
それ想像するとめちゃくちゃ怖い!!!!+11
-0
-
252. 匿名 2016/12/01(木) 14:39:48
>>178
家の敷地内に猛暑で、車内をエアコンかけて冷やすために
やったことある+6
-1
-
253. 匿名 2016/12/01(木) 14:40:04
これだけ車に幼い子置いていって色んな事件や事故があるのに何で置いてくの??
寝てたから?起こすと面倒だから?
自分が楽なの選ばず絶対連れてけ。
1番後悔するの自分なんだろ??本当に理解できない。
子供が可哀想過ぎる。+38
-5
-
254. 匿名 2016/12/01(木) 14:43:32
>>180
貴方の風邪ひいてたかもしれないも臆測じゃん。
母親が責められるのは仕方ないんじゃない?どんな理由があろうとも死にかけてんのは子供だよ??
同情なんか出来るわけないよね。+34
-2
-
255. 匿名 2016/12/01(木) 14:47:28
>>218
母親を擁護するやつは大抵自分も置いていってるてことがよくわかるな。+55
-1
-
256. 匿名 2016/12/01(木) 14:54:14
昨日スーパーでほんのちょっとの時間なんだけど、車に子供のこしてる母親見かけた。
そのお母さんは子供を車に残して、お母さんはカートをお店の中に戻してるところだった。
気持ちは分からないわけでもないけど
私だったら、少しの間でも離れると不安だし
ものすごい泣くしで、子供と一緒にカートを返しに行くのになって思った。+7
-36
-
257. 匿名 2016/12/01(木) 15:13:20
チャイルドシートは「しないのが常識」な田舎の地域もあるから。
旦那の田舎だと
旦那の兄弟の子達はみんな2歳、5歳、7歳で
チャイルドシートもなにもなしで車に乗る。
子だくさんな地域だから、それが当たり前らしくて
子供が生まれた時、電車で連れ帰ったら
近くのめし屋でご飯食べに行くのに車に乗れと。
チャイルドシートがないからやめとくと言うと
「そんなのする人この地域はいない」と言われ
私が変人扱い。
大家族対私、で旦那が味方してくれたけど
子供が大きくなって
「うちの近所はチャイルドシートないと乗っちゃいけない」
って言ってくれるようになって言われなくなったけど
それまで、1人変人扱いで大変だった(T_T)
+55
-1
-
258. 匿名 2016/12/01(木) 15:23:25
3.11を思い出したらいい。
ほんの数十メートルの距離が大渋滞で避難できなかったり、いる階数や場所によって生死を分けたりした事を。
たった数分だからすぐ買って戻るから。
そう思って置いていって、もしその間に大震災が来たら、どうするんだろう。年端もない子供が母を求めて泣き叫んでも、混乱の中助けてくれる人はいないかもしれないよ。+20
-13
-
259. 匿名 2016/12/01(木) 15:29:22
>>257 うちの実家の辺りも同じ感じ チャイルドシートがないから乗せられないって言うと「神経質なお母さんで子どもかわいそう」なんて親戚のおばさんに言われたよ。+70
-1
-
260. 匿名 2016/12/01(木) 15:35:05
ん〜わからなくもないけど…うちにも2歳いるけど買い物連れ歩くの本っ当大変。お兄ちゃんがいればなおさらふたりだから大丈夫、10分くらいだから大丈夫って思っちゃうんだろうね…だからってやっぱ怖いし私は絶対そんなことしないけど。たかが10分、子供なんて親が考えもしないことするしやっぱり危ないよね。今回はたまたまこんなふうになって叩かれてるけど運良くなにもないだけで車内に子供残して買物ってけっこういるんじゃないかな。実際スーパーとかで駐車してある車がエンジンかかってると中に子供でもいるのかなって思う時がある。+24
-7
-
261. 匿名 2016/12/01(木) 15:38:10
今まで大丈夫だったから平気って思ってたんだろうね。一緒に連れてくの大変だけど、それが育児なんだから小さいうちは常に手を離さずにいようよ。+26
-1
-
262. 匿名 2016/12/01(木) 15:38:35
買い物に一緒に行くのは大変なので、短時間なら何回かやったことあります。エアコン効かせるためにエンジンかけっぱなしで…。今回のニュースをみてショックで、反省しました。2度としません。+85
-7
-
263. 匿名 2016/12/01(木) 15:56:06
ダメだとわかってるけど大変だからっていう母親はやればいいんじゃない?
それで子供が事故にあったり誘拐されたら、自業自得。+27
-4
-
264. 匿名 2016/12/01(木) 16:16:47
>>218
ネットスーパーや生協使わないの?まとめ買いしないの?+11
-8
-
265. 匿名 2016/12/01(木) 16:16:56
そりゃ連れていったら買い物もしにくい。それはよく分かる。
でも長男がいるならその苦労を分かって産んだのは母だし、子供から目を離した母が悪い。
結局みんな自分に返ってくるんだよ。
私なら車に放置するなんて1分もこわいわ。
+28
-3
-
266. 匿名 2016/12/01(木) 16:18:36
さっきしまむらで車に戻ったら隣に停まってた車の助手席に子ども2人いた
5歳くらいのお兄ちゃんが小さい子抱っこしててエンジンもかかってたよー
なんとなくそのまま発車できなくて母親戻ってくるまで隣で待っちゃった
そしたら母親どころかおばあちゃんかな?女性2人と小学生くらいのお姉ちゃんの3人で戻ってきた
女だけで買い物行って男の子2人は置いてったんだね
大人が2人いるならどっちか残ってろよってイライラした+106
-2
-
267. 匿名 2016/12/01(木) 16:18:57
子供2人連れての買物が面倒くさいのはわかるけどさー
我が家は5人いるよ。それでもやっぱ全員連れてくさ。
寝てて起こして泣いたって,もしかしたらのことを考えると置いてなんて行けないよ。
車に戻ってきて首が挟まった我が子の姿見た時親御さんはどうしたのだろう…
泣いても何しても自分がした罪は消えないよね+45
-0
-
268. 匿名 2016/12/01(木) 16:21:37
>>261
ホントそう!
色んな育児トピで
大変だから〜
母親も辛いよね〜
って言ってるの見ると
「それが育児」ってこと
わかってないんだなって感じる+39
-3
-
269. 匿名 2016/12/01(木) 16:24:48
>>260
このお母さんも今まで運良く何も無かったけど結果子供心肺停止、殺人未遂みたいなもんだよね+7
-0
-
270. 匿名 2016/12/01(木) 16:27:21
自分が小さいとき母親がよくエンジンかけっぱで買い物行ってた
4人兄弟だったから全員連れて行くの大変だったんだろうけど、待ってる間不安で外出たり窓開けたりしてたなあ
今より交通量も少なく、田舎だったからできたことかもしれないけど・・・
サイドブレーキかけてなくて勝手に車が動き出したこともあった
うちらよく生きてこれたよねって今でも話すわ+19
-1
-
271. 匿名 2016/12/01(木) 16:32:25
私は絶対やらないけど、夫がやりそうで怖い。コンビニとかすぐ行きたがるから。チャイルドシートから降ろすのが面倒、付けるのが面倒、少しなら動かないから大丈夫とか言いそうだから。
理解してくれない分からず屋の夫にわかってもらうためにはどうしたらいいんだ…。+22
-1
-
272. 匿名 2016/12/01(木) 16:43:44
>>223
たぶんだけどね、いつも不注意な人がこういう風に子供を殺すのとあなたみたいに葛藤があった上で一瞬だからとたまたまその時だけ同じようにした人の場合、心の傷は葛藤してた分深いと思うよ
いつもは連れて行ってたのに!
まさかこの1回で死ぬなんて!
と思っても子供は返ってこないし、取り返しがつかない
起きてからじゃ遅いから、今からでも必ず連れて行くことにした方が良いと思う+18
-0
-
273. 匿名 2016/12/01(木) 16:47:57
エンジンかけたまま車を離れるのが心配性な自分にはありえない!もし誰かが子供に声かけてドア開けちゃったら車ごと盗まれるよ〜+8
-1
-
274. 匿名 2016/12/01(木) 16:50:23
バカだねえ。
この時期寒いのはわかるけど、10分くらいならエンジン止めても死なないでしょ。
夏の車内焼死とかも、どれだけ死ねば理解できるの?ニュース全く見ないの?理解不能だわ。
私の勤め先でも、お客様が「駐車場で小さい子が泣きながらウロウロしてて危ない」って言うから見に行ったら、車のエンジンかけたままで、二歳くらいの子が自分でドア開けて外に出て泣いてて、仕方ないから親探しに店内行ったらすぐお母さん出てきたけど、お礼もないし、クソ親だわ。
別に私はこの子供とかどうでもいいけど、自分の子供くらい責任もってよ。本当に迷惑。+52
-0
-
275. 匿名 2016/12/01(木) 16:51:28
子供が親呼ぶためなのか、ずっと車のクラクション鳴らしてるのなら見た事あるなぁ+24
-0
-
276. 匿名 2016/12/01(木) 16:59:17
私も先日幼稚園のこどもが発熱して休み、病院に連れて行った後に買い物する際、車で待っててもらいました。
家に食べられそうなものもないし、しんどいから待っとくと言ったので。。
+8
-9
-
277. 匿名 2016/12/01(木) 17:10:17
>>27
幼稚園のときそれやられたよ。
斜めのとこに止められ、バランスくずして転倒。
私の左耳、未だに欠けてます。+24
-0
-
278. 匿名 2016/12/01(木) 17:17:58
車に子ども残して離れたことないなぁ
やっぱそれは非常識に見られるかなって思ってできない
したい気持ちは分かる
でもエンジンかけたまんまにはできない
誘拐されたら困る
チャイルドシート外さない
外す必要性はないから+7
-0
-
279. 匿名 2016/12/01(木) 17:18:45
エンジンきってチャイルドロック
エンジンかかってないと意味ないけどパワーウィンドウロックってのもある+6
-0
-
280. 匿名 2016/12/01(木) 17:20:17
かわいそうだけど、親の責任だね。
エンジンかけたまま車に置いて買い物10分とか・・・・
車盗まれたらどうすんの。
いたずらしないようにパワーウインドウロックかけるとか・・・
+10
-0
-
281. 匿名 2016/12/01(木) 17:22:08
自分ちの車の後ろの席は窓全開にはならん
上の方がちょろっと開くだけ
これ設定とかあるのかな+6
-1
-
282. 匿名 2016/12/01(木) 17:28:03
子どもの命以上に大事なことなんてない
+35
-0
-
283. 匿名 2016/12/01(木) 17:40:41
車に子供を残さないのが一番だけど、やむを得ない場合は、ドアとパワーウィンドーチャイルドロックをしてから車から離れるとかしないと危険だよ+14
-0
-
284. 匿名 2016/12/01(木) 17:58:42
まさに今日!
ママ友とのランチで、子供連れてこなかったから
○○ちゃんは?って聞いたら
寝ちゃったから置いてきた~って!!!
危機感無さすぎてドン引き+49
-0
-
285. 匿名 2016/12/01(木) 18:09:34
エンジンかけっぱなしなんて恐ろしい。子供も一緒に盗難にあったらどーすんだよ。+8
-0
-
286. 匿名 2016/12/01(木) 18:43:21
上越市在住です。
上越市は冬だからとかではなく車ないと買い物には行けませんよ!
車の中に幼い子供置きっぱなし、エンジンかけっぱなしの車はよくいるので珍しいことではありません。+3
-17
-
287. 匿名 2016/12/01(木) 18:43:25
私も2人子供がいて、子供が1人の時は置いていくなんて考えた事無かったけど2人になってから何回か置いて行ったことある…。
土砂降りの雨や、2人とも寝てる時とか…
コンビニとか店から車が見えるところ限定だったけど、たった数分でもやっぱり危ない事なんだなって反省。
けっこううちの田舎ではスーパーでもエンジンだけつけて子供が車に残ってるっていう事が珍しくないから感覚麻痺してた。
何かあってからじゃ遅いから、車に子供残して行くくらいなら買い物諦めるか、旦那に買ってきてもらうかしよう。買い物より子供が大事だ。
+27
-0
-
288. 匿名 2016/12/01(木) 18:57:08
窓のロックかけてなかったのかな…
チャイルドシートは…+2
-0
-
289. 匿名 2016/12/01(木) 19:00:55
>>286
車がないと買い物いけない地域なんてたくさんあるよ。
だからって車の中に幼い子供置きっぱなし、
エンジンかけっぱなしはダメだと思うわ。
みんなやってるから大丈夫ってわけでもないし。
+31
-0
-
290. 匿名 2016/12/01(木) 19:01:19
長男3歳らしいよ。
もう後の祭りだよ+27
-0
-
291. 匿名 2016/12/01(木) 19:14:15
この母親だってこうなるのが分かってたらやってないだろ。自分なら自分ならって講釈垂れて自責の念もあるだろう言い返せない相手を中傷するなんて、親以前の人間としてどうかと思うよ+0
-5
-
292. 匿名 2016/12/01(木) 19:22:26
幼稚園の送り迎えで、下の子が寝てるから車に置いてきたって人結構いて、私はそれまでは寝ていても抱っこして連れて行ってたけど、みんな置いて来てるし少しくらいなら大丈夫かな?と思って最近寝てるときは車に置いてしまっていました。やっぱり駄目だよね。やめよう。+25
-0
-
293. 匿名 2016/12/01(木) 19:24:11
>>291
中傷のトピじゃなく、警鐘のトピだよ。
+5
-0
-
294. 匿名 2016/12/01(木) 19:29:24
>>291
こうなるのが分かってないのが問題なこと
理解出来ないの?+4
-0
-
295. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:32
エンジンつけてたって寒いからかな。
後悔しても遅いね。+0
-0
-
296. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:50
昔洗車してた人がパワーウインドを外から操作して挟まれて亡くなった事故思い出した。
あれからパワーウィンドは何かあると察知したら自動で止まると聞いたけど、止まらなかったのかな。
同じ車種なので気になりました。+8
-0
-
297. 匿名 2016/12/01(木) 19:42:19
会社の苦手な40代位のシングルマザーの上司が小学生低学年の子供をスーパーの駐車場に残して買い物してたら他のお客さんに通報されて騒ぎになったらしく大声で愚痴ってた。「10分位だし見える所なんだからいいじゃん。心配とかありがた迷惑なんだけど!って怒ったら警察もすぐ退散してったよ〜」とか言っててびっくりした。本当にこういう人いるんだなと+12
-0
-
298. 匿名 2016/12/01(木) 19:43:31
とりあえずエンジンかけたままってのが良くないよね
まぁ寒いからと思ってだろうけど
それなら一緒に行きなさい
うち10歳と3歳だけど
下の子は絶対一緒に連れてく
10歳の上の子は10分以内なら置いてくこともある
漫画読んでたいとか行ってついてこないので
でもさすがにエンジンはけして鍵もしめるなぁ+5
-0
-
299. 匿名 2016/12/01(木) 19:44:55
>>292
自販機くらいならやってる+2
-0
-
300. 匿名 2016/12/01(木) 19:45:13
亡くなった子も苦しくて辛かっただろうけど、
お母さんの気持ちを考えたら とても攻められない。+1
-9
-
301. 匿名 2016/12/01(木) 19:49:16
今はネットスーパーだってあるんだから、子供がいるとゆっくり買い物できないとか、
寝ていたからおいて行ったとか言い訳にならないでしょ。+30
-7
-
302. 匿名 2016/12/01(木) 19:50:04
幼稚園の時にパワーウインドーに首挟まれた事あるけど、かなり苦しかった。
後部座席に乗ってて車の芳香剤で車酔いしたから窓を開けた。
うつ伏せの状態で軽く寝てたら親が窓を閉めてしまい、そのまま首を挟まれた。
苦しくて窓をバンバン叩いたら気づいて窓を開けてくれて助かった。
完全に閉めてたら首がどうなってた事やら。
そんな経験があるので、子どもには必ずチャイルドシートさせるし窓を開閉する時はチェックしてる。+34
-6
-
303. 匿名 2016/12/01(木) 19:52:52
>>284
年齢による
10歳以上なら起きたら電話してって書き置き残して電話かかってきたら帰るかも
学校おわって
私の仕事終わるまでの3時間くらいなら普通に留守番できるし+14
-2
-
304. 匿名 2016/12/01(木) 19:59:30
チャイルドシートに座らせずに買い物
おそらく窓を開けて遊んでいた
↓
窓から頭をだしスイッチに手をついてしまった
↓
窓がしまる
↓
母親発見
10分はこんな感じかな+16
-3
-
305. 匿名 2016/12/01(木) 20:09:39
私は小学4年の子供でも、車に残さず必ず一緒にお店に行くのに2歳の子を残して行くとか有り得ない...+38
-11
-
306. 匿名 2016/12/01(木) 20:11:04
>>303
子供10歳だけど、3時間も留守番はないなぁ~
危ない。+9
-12
-
307. 匿名 2016/12/01(木) 20:12:18
シートベルトをつけないで車の中で放し飼い
スーパーの駐車場の車内で飛び回ってる乳幼児なんて
毎日のように見かけるし
こういう事故は起こって当たり前だよなぁ+42
-2
-
308. 匿名 2016/12/01(木) 20:13:10
>>264
日曜日に旦那に2人を預けて一週間分買いだめしてますよ。日曜日に出かけた時は連れて出ますし普段から置きっ放しなわけではなく置いて出たのは片手で数えるくらいの回数ですが、母親を擁護するわけでもなく母親が一番悪いのは当たり前だけど人が生死を彷徨ってるかもしれない状況で母親を正論で責めてどうしたいのかと思って、実際身近にいたら悲しむふりして影でうちはうちはー!てまくし立てて話してそう。+6
-10
-
309. 匿名 2016/12/01(木) 20:14:04
自分は車内に子供だけ置いていくなんて本気でありえない。でも普通にやってるママ友はいる。心の中で引いてる。+43
-5
-
310. 匿名 2016/12/01(木) 20:19:28
何でおいていくの?こんな事故はもちろん
ほんの数分数十分で連れ去りもこのご時世
山ほどあるんだから寝てたにしても何にしても
連れていかないと。それを考えない親が
多すぎるわ。自分が子供のときは寝てても
起こされて買い物一緒に行ってたし、兄も
いたけれど兄にみてもらうとかもなかったよ。+27
-3
-
311. 匿名 2016/12/01(木) 20:41:36
私はかなりの心配性だから、8歳の子、20分くらい家にお留守番でも、気が気じゃないし、ありとあらゆることを想定して事故を防ごうと常に考えちゃう。車に子供置きっぱなしはありえない。普段から、窓に挟まったら…ドアに挟まったら…って考えちゃうし。
心配のしすぎで疲れるけど+24
-4
-
312. 匿名 2016/12/01(木) 20:45:15
子供って本当めんどいね
母親かわいそう+6
-21
-
313. 匿名 2016/12/01(木) 20:45:40
私は正直置いていったことあるし、今もやってる。買い忘れや郵便局やクリーニング、コンビニなんかの短時間で済むときはわざわざ連れていきたくないから。下の子が寝てる時とかね。上の子が一緒の時はエンジンかけてく時もある。罪悪感あるし、人に言えることじゃないのもわかってる。でもこれからも続けてしまうと思う。+11
-34
-
314. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:29
エンジン切ってけよ
+23
-5
-
315. 匿名 2016/12/01(木) 20:55:37
長男は隣で何してたの?+4
-11
-
316. 匿名 2016/12/01(木) 20:59:57
新潟の上越は田舎なのに、よく全国ニュースになるほどの事件が起きるよね?
そんなにカオスな土地ばかりなの?+11
-6
-
317. 匿名 2016/12/01(木) 21:03:14
万が一子供が死んでも後悔しないなら好きにすればいいと思うよ
その後悔をしない為に何をすべきかを考えるのが親だと思うけど
こういう事例があるって分かってて私やるかもって言う人は親にならなければ良かったのに
そりゃあ1人で買い物した方が楽に決まってるじゃん+44
-2
-
318. 匿名 2016/12/01(木) 21:31:43
私は新潟ではないけど、田舎は車内に子供置きっぱなしでコンビニ入ったりする人多いよ
寒い時期だし、少しの間だから、、、という理由でエンジンなんか切らないし、ドアロックもしないよ
これで、よく車泥棒にとられないなーと思うよ+15
-2
-
319. 匿名 2016/12/01(木) 21:42:05
チャイルドシートきちんと座らせる人は
エンジンつけっぱで子供だけ車に残して買い物とかしなそう
チャイルドシートとか面倒って人は、↑も平気でやりそう+29
-4
-
320. 匿名 2016/12/01(木) 21:42:31
長男の将来が不安
一緒にいた自分のせいだって思いつめちゃうかも+13
-1
-
321. 匿名 2016/12/01(木) 21:54:21
免許もないから詳しくわからないんだけど、ウチの子たちぎ小さい頃は、パワーウインドウにロックかけてたはず。ロック機能って車種によるの??
もちろんエンジンかけたままで車内に置いてくことなんて、しなかったけど。+3
-8
-
322. 匿名 2016/12/01(木) 22:03:55
>>321
え?免許………+14
-6
-
323. 匿名 2016/12/01(木) 22:08:51
子供を車に置いて離れる保護者は逮捕で。
「子育ては大変」の意味を履き違えている。
+6
-3
-
324. 匿名 2016/12/01(木) 22:10:49
小さな子供2人いて 早くスッと何かをするなんてない
子育ては大変で面倒くさくて時間をとるもの
気長にならないと出来ないよね
+16
-0
-
325. 匿名 2016/12/01(木) 22:11:33
>>321
うちのも運転席でしか操作できないからそういうものかと思ってたw(同じく免許なしです)
走行中勝手に開けても怖いし
>>322
横だけどうちも夫しか免許ないよ。そんなに変?
+12
-7
-
326. 匿名 2016/12/01(木) 22:18:05
絶対マイナスだろうけど。
実際、三つ子育てて転勤族で田舎に引っ越して周りに頼る人もいなくてネットスーパーもない。旦那は多忙でスーパーが空いてる時間に家にいない。週末も仕事。
2歳の子どもスーパーに連れて行って、子ども達を見きれずウロウロしてるとガルちゃんで叩かれ…子どもを家や車に置いていっても叩かれ…結局どうしたらいいの?って思う。
そりゃ母親だし我が子を置いていくことは心配だけど、何かあってからじゃ遅い。心配。なんて言ってたら生活できない。
ファミサポ頼んだら?とかいう人もいるだろうけど、子供たちの朝ごはんのパンを切らしてコンビニで買うぐらいでもわざわざ頼む?
さすがにスーパー行くのに子どもを家や車に残したことはないけど、批判ばっかりだとなんかなぁ。っておもう
+31
-22
-
327. 匿名 2016/12/01(木) 22:20:51
ちょっと買い物するだけで小さい子2人連れて行くのは大変なのはわかる!
でも・・・せめてチャイルドシートに乗せておくかエンジンは切らなきゃ。
連れて行くのが一番だけどね+26
-0
-
328. 匿名 2016/12/01(木) 22:35:35
私NBOX乗ってるんだけど
完全に私の勝手な想像ではあるけど、多分、挟まれた子じゃなくてお兄ちゃんが窓閉めたんだと思う。
画像の○印つけてる所見たら分かると思うけど
NBOXの後ろの席のパワーウィンドウのスイッチって
手付く所無いくらい小さく作られてるし、車高高いから
2歳の子が精いっぱい立ち上がって1番上で首を挟まれながらも自分でスイッチを上に上げるって腕の長さ足りないと思うからありえないと思う。
まぁ、私の完全な予想だけど。これお兄ちゃんがもし閉めてたらさ、大人になった時に考え直してみて自分が弟を殺してしまったとか考えてしまうかもしれない。
母親が100%悪い。2歳3歳ぐらいの兄弟とか2人揃ったら何するか分からないし。
兄弟2人共可哀想すぎる。+27
-1
-
329. 匿名 2016/12/01(木) 22:36:34
こういうの自分の子で必ず想像してしまう。
昨日のこの時間まで笑顔だったのに今日には亡くなるなんて、一生お母さんは後悔するでしょうね…+20
-0
-
330. 匿名 2016/12/01(木) 22:40:07
保険金目当ての可能性もあるかも
+2
-13
-
331. 匿名 2016/12/01(木) 22:45:00
>>321 相当昔の車じゃ無い限り
今の車には全部ロック機能ついてるよ。+3
-0
-
332. 匿名 2016/12/01(木) 23:05:16
旦那がよくやるからほんと、むかつく。
お腹いたいからってコンビニに車の中で待たせてたって。何分も無人だし危ない!って言うけど細かいから!うるさいから!と言われる。+12
-0
-
333. 匿名 2016/12/01(木) 23:09:47
義妹の子はチャイルドシートのロックもウィンドウもいじりまくって勝手に開ける
駐車場に着いた瞬間バーンとドア開けて隣の車に傷つけたこともある
義妹は泣いちゃうからって下の子をエルゴにいれて自分ごとシートベルトしてる
うちの子は生まれたときからウィンドウもドアもチャイルドロックしたからそもそもいじらないし駐車場についても大人の許可がない限り外にでないように教えてた
義妹も義母もいい子でうらやましいとか言うけど正直うんざり
特にチャイルドロックなんて最初から付いてるんだから使ってください+10
-0
-
334. 匿名 2016/12/01(木) 23:15:36
チャイルドロック
(鍵とは別、内側からは開けられない)
窓ロック
(運転席でのみ全席ロックできるやつ)
って皆してないものなの?
後部座席に座る家族はチャイルドロックで開けられないからかなり不便だけど、毎回私が降りて外から開けてるよ。+8
-0
-
335. 匿名 2016/12/01(木) 23:18:21
エンジン切ってもしばらく窓のあけしめできるでしょ?+3
-8
-
336. 匿名 2016/12/01(木) 23:27:23
てか今の車って、エンジンの始動も停止もボタン1つでできるのに、ウロウロする子供置いていけるのが凄い。
まぁ、始動はブレーキ踏みながらしなきゃだけど。
夏場とか自分でエンジン切っちゃって熱中症で最悪死んじゃうこともあるんじゃないの。
親が想像力がなさすぎ。+8
-0
-
337. 匿名 2016/12/01(木) 23:28:43
幼稚園のお迎え。車の中で寝てしまった下の子。
園庭に駐車するので、ほんの数分だけ…これも、ダメですね…。明日から、寝てても抱っこしてお迎えします!+15
-0
-
338. 匿名 2016/12/01(木) 23:35:53
>>305さん
もう忘れてしまったかもしれないけど、2才と5才の子供連れて買い物行くって大変よ。小学生と比べるのは違うかな?と思います。
もちろん私も絶対に子供連れて行きますけどね。+3
-2
-
339. 匿名 2016/12/01(木) 23:37:43
うちの子も二歳だけど何でも興味持つし、一瞬目を離した隙にいなくなったり、ドアも開けられるようになるし、本当ヒヤヒヤすることばかり。まだ一人だから買い物も何とか連れていくけど、二人目出来たら無理だろうな。ネットスーパー利用するとか旦那が休みの時に買いだめするしかない+4
-1
-
340. 匿名 2016/12/01(木) 23:49:01
エンジンかけたまま運転席から離れる人、結構いるよね
人間はミスする生き物なんだからミスをしても大丈夫な用意はしておかないと
Pになってないとか最悪Dに入れたままとかサイドブレーキかけ忘れてるとか色々あるから、エンジンだけは切っておかないと
今回はパワーウインドウだけど、エンジンかけたまま運転席を離れる人は車が動いたらどうするつもりなんだろう+5
-1
-
341. 匿名 2016/12/01(木) 23:50:08
子供を車に残してっちゃいけないのは当然。
それとは別にパワーウインドウも安全装置働いて何か挟まったら閉まらないよにするとか、警報鳴るとかしないのかな?+5
-0
-
342. 匿名 2016/12/01(木) 23:52:16
今の新しい車はエンジン掛かったままでもキーを車外に持って出たら走らないじゃなかったかな?
だから油断しちゃうのはあり得るかも。本当に油断しちゃダメだね。+1
-0
-
343. 匿名 2016/12/01(木) 23:53:22
>>326
生活出来ないならしょーがないねって言って欲しいの?
もっと色々考えて子供作った方が良かったね
わざわざファミサポ頼んでこういう事を起こさない様に子育てしてる人もいるよ
キツい言葉かもしれないけど、後悔してからじゃ遅いんだよ
あなたの人生だしあなたの子育てだしあなたの子供に何かあっても私は関係無いから好きにすればって思う
でも、その時後悔するのは他でもないあなたなんだよ
この母親をただ責めてるんじゃない
この先同じ事を繰り返して不幸になる子供や親が減って欲しい
そういう気持ちでコメントしてる+6
-1
-
344. 匿名 2016/12/01(木) 23:58:57
ママチャリに子供2人乗せたまま歩道に停めて、スーパーに入っていくご近所さんを見てしまった
安全バカって言うか他人に何もかも任せすぎ
イライラした+9
-0
-
345. 匿名 2016/12/01(木) 23:59:18
車に寝てる赤ちゃん、子ども
置いてく人結構見かけるよ。
信じられない。
死んじゃうかもしれない
連れてかれちゃうかもしれないとは
思わないの?+7
-2
-
346. 匿名 2016/12/02(金) 00:02:27
こういう人って普段からやってるよね
最初のうちはたまたま大丈夫だったとしても常習化し回数重ねるうちに事故になる
なぜかこういう人は今までは大丈夫だったからと変な自信を持ってて始末が悪い+7
-1
-
347. 匿名 2016/12/02(金) 00:06:38
2歳と4歳の姉妹がいます。
長女の幼稚園の送り迎えのとき、下の子昼寝中だからーって家に一人置いて来るお母さんが多い。私は不安で落ち着かなくなるからしないけど、他のお母さんたちは要領良いなと思ってた。下の子は昼寝中断させられて機嫌悪い時も多くて、連れ歩く私も疲れてしまうときがある。
不謹慎ながら、今日このニュースを聞いて、自分のやってたことは間違ってなかったんだって思った。
こんな言い方は酷だけど、親が楽しようとして子供の命を危険に晒すのは絶対にいけない。どんな成り行きで置いてったか知らないけど、母親はどんな苦労をしても子供を連れてくか、買い物は諦めるか、するべきだったと思う。
防げるはずの不幸な事故は親の怠惰が招いていることが多いと思う。子供が何事もなく元気で過ごしているということは、子供を絶え間なく見守っている人がいるからだと、世のお父さんたちに伝えたいと思いました。育児は思ってるほど楽じゃないですよ。
+10
-4
-
348. 匿名 2016/12/02(金) 00:07:35
>>341 殆どの今の車はオート機能が運転席には確実に付いてるよね。AUTO機能が付いてる所の窓ならオートで窓閉めてる途中に何か挟まったら安全装置働いて完全に閉まらなくなる。ソコソコ良い車だったら全席オートのパワーウィンドウあるからオートで窓閉めたら安全装置働く。
でも、パワーウィンドウのスイッチを直接上げ続けたら上がり続けるんだよね。難しいね〜
色んな機能がつけばつくほど単価は上がるし。
最低でもロックは掛けておくべきだったよね。+3
-0
-
349. 匿名 2016/12/02(金) 00:10:53
>>326
パンなんて冷凍できるのに
ネット「スーパー」じゃなくネットで宅配もあるし
便利な世の中になってるのにまだこんなこと言ってる人がいるんだね
田舎なら保存食、今まで買ってた既製品を自分で作ることを視野に入れないと
受け身すぎ+9
-2
-
350. 匿名 2016/12/02(金) 00:21:16
うちも幼児2人いて、買い物に連れ歩くのは本当に大変です。苦労されてる方はたくさんいるんでしょうね。
子供2人連れてたらちょっとした買い物もスムーズにできずイライラするので、うちはネットスーパーと生協と通販を駆使してます。都会ではありません。宅配料かかったって構わないと割り切ります。朝食のパンをうっかり…ってことはあると思うけど、冷凍庫に買いだめをして、保存効く食べ物を買いだめして、それさえ尽きたようなレアな日くらいは、苦労しても子供連れてコンビニに行くしかないと思う。
楽するのは簡単だけど、自分が楽したことで取り返しがつかないことになって後悔したくない。ただそれだけです。+4
-0
-
351. 匿名 2016/12/02(金) 00:34:28 ID:RN477tfSu7
保護責任、放置、虐待でも起訴されるかも。昔は用心深い人や、すごく心配性な人が友人グループに一人か二人はいて周囲に啓発してくれたものだけ最近の人達にはそういう友人がいないのかな。+4
-0
-
352. 匿名 2016/12/02(金) 00:42:20
エンジンかけたまま子供を車に置いてくって人いたけど、もし万が一、車が動き出したらどうするの?
大惨事だよ。絶対にやめたほうがいいよ。+17
-1
-
353. 匿名 2016/12/02(金) 00:52:05
>>328 私もN-BOX乗ってるから同じことを思いました。
それに加えて、多分挟まれた2歳の男の子は
首だけ挟まれて宙吊りの状態だったと思います。
後部座席の座面から窓の1番上まで多分1メートル以上はあると思うので。
窓を大きく開けて首を出して遊んでいた所をお兄ちゃんがスイッチを上げてそのまま宙吊りだと思います。
子供って、手の力意外と強いですし上っていく窓を握って離さなかったんだろうなと思いました。悲しすぎる事故で、可哀想すぎますね。+15
-0
-
354. 匿名 2016/12/02(金) 01:10:47
これ、お兄ちゃん大丈夫かな。。
まさか、バカ親がなんであんたがちゃんと見てないのとか責めてないよね。。。
次男亡くなった原因がバカ親でも
お兄ちゃんはお母さん好きだろうし
せつないわ。
でも、多分離婚されて、子供も父方に取られるね。
みんなが最悪だな。。。。。
+23
-0
-
355. 匿名 2016/12/02(金) 01:36:15
>>351
言ってもね聞かないんだと思う
自分に都合のいいアドバイスしか聞かない+3
-1
-
356. 匿名 2016/12/02(金) 01:46:25
危ないことと楽できることを天秤にかけて、危なくても楽な方を選んでしまう傾向があるのかなと
この母親に限らずエンジンかけっぱや置き去り結構いるよね+3
-0
-
357. 匿名 2016/12/02(金) 02:22:45
チャイルドシート、チャイルドシートって言うけど、ちゃんとサイズを合わせて締めてても出る子は出るよ
チャイルドシートの問題じゃない
+5
-0
-
358. 匿名 2016/12/02(金) 02:32:38
>>342
エンジン切らなきゃ走るよ
ピーピーうるさいけどね+0
-0
-
359. 匿名 2016/12/02(金) 03:17:22
昨日2歳の子供を連れて買い物に行った時、眠くて車から降りたくないとギャーギャー泣かれたけど、大好きなアンパンマンのガチャガチャとクッキーで釣って無理矢理連れていったよ。
余計なもの買いたくないしイヤイヤ期で本っ当ーに面倒くさいけど、それでも車に置きっぱなしなんて考えられない。
家でも外でも、常に万が一の事態を想像しながら行動しなきゃと思って動いてる。
それでも予想もしないことされてヒヤヒヤするけどね。+14
-1
-
360. 匿名 2016/12/02(金) 03:39:59
うちの子は今小1だけど、車に置いていくなんて出来ない。
言い聞かせれば大人しく待っていられると思う。
でもしない。
万が一があったら悔やんでも悔やみきれないから。
「行きたくない」と駄々こねられても無理やり連れて行く。+11
-1
-
361. 匿名 2016/12/02(金) 03:41:55
何年か前にあった事件思い出した
エンジンかかったままの車を盗んだ犯人が、何キロか走ってから、後部座席に子供が寝ているのに気付いた
幸い?その犯人は窃盗はするけど、誘拐までするような超極悪人ではなくて、車を子供ごと乗り捨てたんじゃなかったかな
そういう可能性も考えないのだろうか?+7
-0
-
362. 匿名 2016/12/02(金) 03:56:47
小学生の息子が助手席で寝ちゃって、旦那だけ買い物に行って私は後部座席にいた。
突然前からおじさんが覗き込んできて、私と目が合って「え?!何?」と思ったけど、子どもだけだと心配してくれたんだね+6
-1
-
363. 匿名 2016/12/02(金) 03:57:22
このニュースの続報…このお子さんどうなったかってニュースに出てる?
心肺停止だからきっともう…と思う反面、どこのネットニュースにも続報ないから今も病院で頑張っているんじゃないかと信じてる。
決してこの行動を擁護する訳ではないという上で…母親すごく叩かれてるけど、少しの用事だから寝てるのを起こしたら悪いからとそのままにして、子供達が寒くないようエンジンかけたまま、良かれと思ってやったと思うと心が苦しい。
もし病院で頑張っているのなら、どうか一日も早く回復してほしい。+13
-2
-
364. 匿名 2016/12/02(金) 05:49:38
寒い地域だから暖房つけとく為にそのまま出て行ったんだろうけど、エンジンつけっ放しは危ないよ。
2歳何てまだ何するか分からないし誤って車動かして他人を轢いちゃう何て事もありえるし+1
-1
-
365. 匿名 2016/12/02(金) 06:13:51
>44
キーを差すタイプの車じゃなく、最近のはボタン押すとエンジンつくよね。でキーホルダーみたいなキーを車外に持ってでてたら、エンジンかけっぱなしでも車は動かせない。ってのもあるよ。+1
-0
-
366. 匿名 2016/12/02(金) 06:26:51
子どもが2歳の時、借りていたDVDを返しに行く間に寝ちゃった事があって
たまたま出入口の真ん前が空いていたから車停めてダッシュで中に入って返却ボックスに返した事がある。
多分20秒もかかってないくらい。
それでも、車に戻るまでの間に
子どもに何かあったらどうしようって考えてた。
あんな思いをするくらいならキチンと連れて行けば良かった。
あれから2度とやってない。
+7
-4
-
367. 匿名 2016/12/02(金) 07:19:30
小学中学年のうちの子は最近行かない。車にいる。
っていうから車に残してササッと買い物してます。
エンジン切って鍵して。
それもここでは叩かれちゃう行為ですか?
+1
-4
-
368. 匿名 2016/12/02(金) 07:35:02
遅くなりましたが
>>133
3歳です。
後部座席には下の子のチャイルドシートを乗せており、私が隣に乗らないと泣いてしまうことが多いため、下の子と私が後ろ、上の子と夫が前に乗っています。
車に乗っている以上、座席でどこが安全、とは言いきれないので、うちはそうしています。+2
-2
-
369. 匿名 2016/12/02(金) 07:35:38
>>367
夏場はどうしてるんですか?+3
-0
-
370. 匿名 2016/12/02(金) 07:42:06
>>369
初めから家でお留守番させるか無理やり連れて行きます。
+0
-1
-
371. 匿名 2016/12/02(金) 07:45:37
スーパーのカートも一人乗っけるのはあるけど
二人用はないよね
年子だったりすると 一人だけ車においてくのも
自宅においてけぼりも 悩むよ
二人ダッコは無理だし
+2
-0
-
372. 匿名 2016/12/02(金) 08:00:32
>>371そうそう。楽だから置いていく訳ではなくて連れて行くことが出来なくて置いていかざるをえない場合もある。
+0
-1
-
373. 匿名 2016/12/02(金) 08:08:22
全然見た目も中身も普通(DQNではない)の友人が前にスーパーの買い物ぐらいならタブレット渡して車に残して買い物行くって話してて驚いたけど、、、それはだめ!!なんて話したらチャイルドロックはしてるから大丈夫ーとか言ってたけどきっと窓のロックはしてないんだろうな。+2
-2
-
374. 匿名 2016/12/02(金) 08:14:24
>>371
私は歩けるようになるまでは、一人抱っこ紐でもう一人カートに乗せてたよ。+4
-1
-
375. 匿名 2016/12/02(金) 10:59:17
車から連れて行く、連れて行かないは別として
親が子供のためにどれだけ安全対策をしてあげれるか、考える方が大切な気がします
何か挟まったらパワーウィンドウとまる機能欲しいですね+2
-0
-
376. 匿名 2016/12/02(金) 11:47:09
長男はもう高校生だけど、昔3歳1歳0歳の三人抱えて買い物したりしてた。3歳が1歳が乗ったベビーカー押して私は0歳を抱っこひも。数年このポジションで外出してたな。
大変だから車で少し待たせてサッサと買い物済ませる方がいいってのはわかるけど、でも今はネットスーパーや宅配も充実してる地域も増えてきてるから、そういうの利用したり旦那や何なら近所のママ友に頼んだり、何でもいいから利用して、子供を放置するのだけは止めた方がいい。
子供に何かあっても取り戻せないよ。+4
-1
-
377. 匿名 2016/12/02(金) 15:50:22
エンジンかかった車に子供おいてたら盗まれて車ごとダムに捨てられた事件もあったよ。置き去りは怖いよ、+1
-0
-
378. 匿名 2016/12/02(金) 15:59:51
トピズレだけど自転車に乗せたままの母親ありえないって、コメントあったけど、それはしてました。そして最近、自転車倒れたら危なくないですか?見てるとハラハラしちゃって。と女性から注意を受けてハッとしました。
今度から二度としません。
車はしたことないけど、自転車も倒れてトラックでも、来たらと思うと同じくらい危険ですよね。+3
-1
-
379. 匿名 2016/12/02(金) 16:56:20
>>378
事件事故が起きる前に気付けて良かったですね!
その女性の行動力と、378さんの素直さがあってこそですよね。
そういう声かけを素直に受け止められず、逆ギレする人もいるようなので、なかなか他人には言えないですもんね…。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する