-
1. 匿名 2014/02/16(日) 20:06:15
九州から東海は広く雨が降る見込みで、山沿いを中心に雪になるところも。関東甲信や東北の太平洋側では19~20日にかけて再び広い範囲で雨か雪になるとみられる。気象庁の週間予報でも19日は広い範囲で雨または雪の予想となっている。
出典:p.news.nimg.jp
週の中頃、関東で再び雪のおそれ (ねとらぼ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp2月19日ごろ、関東甲信・東北の太平洋側の広い範囲で雪になると日本気象協会が予想している。
皆さん気をつけてください!+122
-4
-
2. 匿名 2014/02/16(日) 20:07:30
もう勘弁してください!!+699
-5
-
3. 匿名 2014/02/16(日) 20:07:43
もう雪は勘弁…+462
-3
-
4. 匿名 2014/02/16(日) 20:07:55
またかよ+264
-5
-
5. 匿名 2014/02/16(日) 20:08:28
除雪機まで用意するの無理だろうから、熱湯で雪溶かすくらいの対策を行政にはしてほしい。+29
-154
-
6. 匿名 2014/02/16(日) 20:08:45
また雪...
やだなぁ(>_<)+200
-5
-
7. 匿名 2014/02/16(日) 20:08:48
もうやめてー。私の住んでいるところでは長靴もスコップも完売です。食料すら入荷されずスーパーは混みすぎて困ります。+317
-6
-
8. 匿名 2014/02/16(日) 20:08:57
また電車が止まる…
高崎線なんて未だに完全復旧してないのに。。+213
-6
-
9. 匿名 2014/02/16(日) 20:09:08
またスーパーから品物が消えていく…+177
-7
-
10. 匿名 2014/02/16(日) 20:09:15
まぁ冬だから冬らしい天気が続くんでしょうが…
転んだら車椅子生活と医者に言われた骨の弱い私は雪を勘弁願いたいです。+192
-8
-
11. 匿名 2014/02/16(日) 20:09:24
冬の異常気象(ー ー;)+79
-5
-
12. 匿名 2014/02/16(日) 20:10:14
また50cm、1mと降るの!? 10cmとかで止んでほしい!
by山梨県民+176
-5
-
13. 匿名 2014/02/16(日) 20:10:20
今シーズンは、よく降ります。+173
-6
-
14. 匿名 2014/02/16(日) 20:10:21
マジかよ、、、。+49
-1
-
15. 匿名 2014/02/16(日) 20:10:31
雪もういいよ(´Д`)+173
-3
-
16. 匿名 2014/02/16(日) 20:10:39
子供の幼稚園
雪が降ったら休園です
勘弁して欲しい+194
-27
-
17. 匿名 2014/02/16(日) 20:10:59
もうやめてー!!
雪かきしたばっかなのに!もうやりたくないよ!+233
-3
-
18. 匿名 2014/02/16(日) 20:11:04
途方に暮れる………………
溜息しか出て来ない……………
体力も限界だし、
筋肉痛で、アチコチ痛いT^T
不安だけが押し寄せて来る……………
+203
-6
-
19. 匿名 2014/02/16(日) 20:11:04
本当にやめて欲しいです。雪国ではない関東の山沿いの地域では国道ですら除雪車は出ませんし二日間雪かきしてやっと車が出せるレベルです。停電にもなりましたし雪の恐ろしさをしりました。+218
-7
-
20. 匿名 2014/02/16(日) 20:11:12
何回降ったら、気が済むんだ~(*`Д´*)+87
-3
-
21. 匿名 2014/02/16(日) 20:11:37
就活中なので切実に困ります。
スーツじゃ寒さ対策も満足にできないし
電車とか、予定がかなり狂うので
どんどん体力削られます。
正直もう疲れました(´._.`)+217
-6
-
22. 匿名 2014/02/16(日) 20:11:37
平日最高 学校休みなれ+18
-87
-
23. 匿名 2014/02/16(日) 20:11:41
積もったら嫌だなー+83
-4
-
24. 匿名 2014/02/16(日) 20:11:53
雪降りすぎ…(>_<)+62
-4
-
25. 匿名 2014/02/16(日) 20:11:53
こりごりです。+57
-4
-
26. 匿名 2014/02/16(日) 20:12:09
最後の雪になるのかな。+153
-8
-
27. 匿名 2014/02/16(日) 20:12:44
洗濯物が乾かないよ~。また食料数日分買って来なくちゃだよ。てか食料あるのかな?スコップ注文したけど間に合うかな。+52
-26
-
28. 匿名 2014/02/16(日) 20:14:39
雨がふりますように!!!+133
-14
-
29. 匿名 2014/02/16(日) 20:14:49
横浜住みですが、長靴、スコップ売り切れで困ります…
今日スーパーに行きましたが、パンなど品薄でした。流通が滞ってるんでしょうかね?
雪国の方たちにはそのくらいで…っと笑われちゃうかも知れませんが、まとまった雪は年に一度で充分です…(-_-;)+216
-7
-
30. 匿名 2014/02/16(日) 20:15:42
もーーーこりごり!
スコップ、ネットで買ったけど使わないで済むことを願う+31
-2
-
31. 匿名 2014/02/16(日) 20:15:43
雪かきスコップ壊れたから買わなきゃ+42
-2
-
32. 匿名 2014/02/16(日) 20:16:52
うちの近辺は自転車社会だから、自転車に乗れないと不便なんだよなあ。
+46
-1
-
33. 匿名 2014/02/16(日) 20:17:10
これで最後の雪になるのかな。
用が終わったらすぐに帰宅しておとなしくしてなければ。+67
-1
-
34. 匿名 2014/02/16(日) 20:17:11
本当にもう勘弁して!+66
-3
-
35. 匿名 2014/02/16(日) 20:17:15
交通機関が麻痺して物資が届かないところが沢山ある。
政府も早めの対策を!+120
-4
-
36. 匿名 2014/02/16(日) 20:17:29
もう予定狂いまくり…
仕事への影響が半端ない…
+92
-3
-
37. 匿名 2014/02/16(日) 20:17:49
今年どーなってんの!!
冬早く終わってその分春を長くしよ、お天気さん!!+76
-4
-
38. 匿名 2014/02/16(日) 20:18:10
雪降りすぎ…(>_<)+28
-1
-
39. 匿名 2014/02/16(日) 20:18:27
常夏になれ+12
-32
-
40. 匿名 2014/02/16(日) 20:18:34
曇りのちだから、もうそんなに降らないんじゃないかな?まだ溶けてないところは大変だろうけど...。+24
-2
-
41. 匿名 2014/02/16(日) 20:19:04
晴れろ晴れろ晴れろー!
+99
-3
-
42. 匿名 2014/02/16(日) 20:19:23
雨でお願い!!+104
-6
-
43. 匿名 2014/02/16(日) 20:20:28
金曜の雪の残雪がハンパ無いんですけど・・・
明日、会社休むしかないな。
仕事溜まってるから全然嬉しくない・・・+31
-12
-
44. 匿名 2014/02/16(日) 20:21:02
雪が降ると列車の運航本数が減るから、ラッシュがいっそう悲惨になる。
この前の大雪では、まだ電車止まってないからと定時まで仕事したけど、電車止まってからじゃ遅いのがどうしてうちの上司はわからないんだろう。+103
-3
-
45. 匿名 2014/02/16(日) 20:21:19
私は家仕事だからいいけど、主人と子どもたちの帰りがいつも心配で胃が痛い…
+46
-13
-
47. 匿名 2014/02/16(日) 20:22:43
皆さんてるてる坊主を作りましょうか…+49
-6
-
48. 匿名 2014/02/16(日) 20:23:25
ひつこい!!+3
-39
-
49. 匿名 2014/02/16(日) 20:24:31
∧ ∧
(´・ω・) =3
/ ⌒ヽ
(人__つ_つ
もぉ~いいです+55
-4
-
50. あさん 2014/02/16(日) 20:24:34 ID:LlMysBhna7
お疲れ!!笑+6
-50
-
51. 匿名 2014/02/16(日) 20:25:00
雪国在住です
すみません、私の地方は平年より気温が低めで寒いものの、雪が少なくてラクしてます
東京など、雪に慣れてない所でのあの量は大変だと思います
いつもの自分たちの事を思い出し、気の毒でなりません
雪かきのやり方もわからないと言っているのをニュースで見ました
これからは積もらない事を祈ります
+82
-4
-
52. 匿名 2014/02/16(日) 20:25:32
福島在住ですが、明日は休校になりました。。。+17
-1
-
53. 匿名 2014/02/16(日) 20:26:04
松岡修造氏、早くソチから帰ってきてー!+60
-6
-
54. 匿名 2014/02/16(日) 20:26:41
水木曜で降るみたいですね。
今度は平日だから雪かきも出来ないし
積もったら結構残りそうです(>_<)
3月も雪降るらしいので交通マヒや事故など心配です。。+20
-0
-
55. 匿名 2014/02/16(日) 20:29:09
車の乗り捨てとか買い物にいこうにも雪で裏道は通れないしたどり着けたとしても駐車場の雪かきがしてないので入れないそんな状態です。+19
-1
-
56. 匿名 2014/02/16(日) 20:29:43
TVや新聞は 降雪予報だけでなく実際に役立つ情報を流そうという頭はないのかね
オリンピックのほうが視聴率とれるから そんな情報はやらないのかね
+46
-0
-
57. 匿名 2014/02/16(日) 20:30:38
46さんは、どんな学習したのですか?
+7
-4
-
58. 匿名 2014/02/16(日) 20:30:59
こんな時限って舞台見に行くため東京へ行く予定
チケット代払っちゃったし、でも電車止まってら帰って来れないし最悪
+10
-19
-
59. 匿名 2014/02/16(日) 20:31:26
あまり報道されてませんが、長野県もヤバイです!
場所によっては1メートルの積雪。
除雪されない道路も多く、孤立している集落もあります。
+69
-1
-
60. 匿名 2014/02/16(日) 20:32:06
また雪国vs関東の言い争いを始める人が出てくるのかな?
+5
-28
-
61. 匿名 2014/02/16(日) 20:35:03
昨日、自宅の庭まわりを雪かきしてたら
屋根にとどまってた
つもりに積もった大量の雪が
脳天めがけて落ちてきた。。
油断ならないですね(T_T)雪こわい。+61
-2
-
62. 匿名 2014/02/16(日) 20:35:25
進学校なのでこの雪でも土曜授業絶対やるし、制服生足さむすぎてもう無理です(笑)+9
-20
-
63. 匿名 2014/02/16(日) 20:36:32
降りすぎだろ!
毎週末雪かきで腰がもう限界だよ...+29
-0
-
64. 匿名 2014/02/16(日) 20:38:39
天候には逆らえませんね(-。-;
みなさんケガや体調を崩さないように、お互い頑張りましょう。
ファイトーp(^_^)q+16
-2
-
65. 匿名 2014/02/16(日) 20:40:19
雪の重さで、雨樋が壊れました。
近所では、カーポートの屋根が落ちて車が傷付いたりとイヤな事ばかり。
冬タイヤじゃないから、車動かせないし不都合ばかり。+24
-2
-
66. 匿名 2014/02/16(日) 20:41:31
わーい
学校なくなるー\( ˆoˆ )/+7
-28
-
67. 匿名 2014/02/16(日) 20:41:36
無理…
中央線壊滅するよ…+26
-1
-
68. 匿名 2014/02/16(日) 20:43:42
臨月の妊婦です。
東京都下住みです。
雪で交通が麻痺している時に陣痛が来たらどうすれば良いのでしょうか…。
ちなみに2人目なので、お産は早いかも知れないということと、夫が海外出張中なので、自家用車は無理です。頼りはタクシーのみ。
マタニティタクシーは登録していますが、電話する配車センターは全て共通なので、先週健診でお願いしようとしたら全く繋がりませんでした。
不安で不安で夜も眠れません。
何か良いアドバイス、お願いします(>_<)+77
-14
-
69. 匿名 2014/02/16(日) 20:44:01
もーうんざりです。
子供も小さいので雪かきも思うように行かず…
どうか雪降りません様に!+16
-2
-
70. 匿名 2014/02/16(日) 20:44:51
都内ですが、明日は小学校お休みと連絡網~…金曜日も大雪警報出てたからバス通学だし自主的に休ませた(^^;)案の定ひどかったね!
水、木曜日もどうなるのかなー。ニュースで見たけど中央道で身動き出来ない人達も心配!小さい子、大丈夫かな…+10
-1
-
71. 匿名 2014/02/16(日) 20:45:22
雪国在住ですか、今年はこっちは例年に比べて少ないです。やっぱり異常気象なんでしょうか…
関東のみなさん備えを十分にして、気をつけてくださいね!!+40
-1
-
72. 匿名 2014/02/16(日) 20:45:47
雪国なんて毎日頑張って除雪してるのに、ワガママすぎる。みんな結局自分の事ばかり…+10
-51
-
73. 匿名 2014/02/16(日) 20:46:14
雪はもう勘弁して下さい。温暖化が進むと太平洋側が雪国になるの!?各自治体は除雪車を購入するべき。自分達で雪かきするには限度があるよ。+25
-2
-
74. 匿名 2014/02/16(日) 20:46:31
もう疲れたよーもう嫌だよー
福島県住みですが、道路除雪されてなくてわだちでデコボコガタガタ、ハマる車が続出、あちこちで事故多発です。
もう、みんな外出るのやめようよーーT^T
明日から一週間始まるなんて、無理だよー。+34
-1
-
75. 匿名 2014/02/16(日) 20:48:23
警戒体制をとるのはいいことだけど、過剰に心配しすぎるのも精神的に疲れそうなので、生活に必要な物は切らさないようにしますが、至っていつも通りに構えてます。+14
-3
-
76. 匿名 2014/02/16(日) 20:48:50
松岡修造いないから?
いってかえってくるのさー‼︎+8
-15
-
77. 匿名 2014/02/16(日) 20:50:17
雪と言ってもどの位の予報なんですかね
大雪なのか舞う程度なのか.....
+29
-2
-
78. 匿名 2014/02/16(日) 20:50:25
隣人が雪を全部ウチよりに溜めるから嫌だ。
ウチがかいた雪を元に戻すやつもいる。クルマ出せないし、玄関からも雪山越えてから歩く感じです。。+23
-1
-
79. 匿名 2014/02/16(日) 20:50:30
こないだの雪の中、群馬までスノボのために、電車を乗り継ぎつつ、何とかたどり着いたけど、雪がすご過ぎて結局滑れず、今は雪崩や倒木で除雪作業が進まないので、宿に缶詰めになっています。
宿の方のご厚意で、食事などは提供して頂けているので、大変有難いです。
宿にはご年配の方が多いので、薬とか病気とか大丈夫なのか気になります。
ニュースを見ても、群馬で孤立したエリアがあるようなことは話していないし…
遊びに来た立場なので偉そうなことは言えないですが、もっと雪関連のことも報道してほしいです。+32
-7
-
80. 匿名 2014/02/16(日) 20:50:37
長野県在住2年目です。山形村のおじさんが10月頃に
「かまきりの卵がいつもより結構上にある。雪多いかもな(その年に降る雪の高さのちょっと上に
産むそうです)。」
なんて言ってたのに、外れてんじゃんって思ってたの2週間くらい前まで、、、
今、 かまきりSUGEEEEって感じです。+139
-2
-
81. 匿名 2014/02/16(日) 20:50:54
ますぞえさん、対策お願いします+29
-3
-
82. 匿名 2014/02/16(日) 20:52:10
スコップがなくてうちの周りはちりとりとかまな板?で雪かきしてた
先週の金曜の大雪は、都内はまだよかったけど住まいが千葉北西部だったんで帰りがひどかった…
早く帰してよ~…!って思ったけど電車が動く限り働かされる社畜です…+26
-0
-
83. 匿名 2014/02/16(日) 20:53:03
今回は早めに長靴を購入して良かったと思ったら、大袈裟じゃなく腰まで積もった。意味ない!かえって長靴の中に雪が入り込んで霜焼けになりそう。
真面目に渓流釣り用のゴムのサロペットみたいなやつを買おうか検討してます。異常気象で今後また大雪になるかもしれないし。+41
-0
-
84. 匿名 2014/02/16(日) 20:53:45
雪国の皆さんに申し訳ない。弱音は吐きません
頑張りましょう!!+20
-6
-
85. 匿名 2014/02/16(日) 20:54:32
フジテレビでしたが、金曜日の夕方の報道特別番組でちゃんとコンビニやスーパーの物流状況をやっててすごく助かったのに、それっきり。
そに情報金曜日よりも欲しいのは今だよ今!
スーパー行ったけど物流止まってるみたいで菓子パンやお豆腐とかの棚がスカスカだよ。
甲府方面とか大丈夫か気になる。細かい情報出して欲しい。+34
-1
-
86. 匿名 2014/02/16(日) 20:54:35
もうやめてー( i _ i )20日面接なのに( i _ i )+12
-2
-
87. 匿名 2014/02/16(日) 20:54:44
72さん。ワガママに思えるかもしれませんが、雪かきだけがイヤで『雪やだ』と言っているわけではありません。
仕事に行くにも電車が動かないと行けなかったり、雪に対しての心構えも得てないので大変なのです。
でも、この大雪で関東に住む大雪とは無縁の人達が、少しは雪国の方々の大変さを理解できたと思います。+49
-5
-
88. 匿名 2014/02/16(日) 20:58:19
もう嫌だ!!
移動手段がほぼ車の地域にすんでいるので、道路ボコボコで通勤で運転するの怖いです。
泣きたい+19
-1
-
89. 匿名 2014/02/16(日) 21:01:47
よっしゃ、また雪だ。最高じゃないか+8
-26
-
90. 匿名 2014/02/16(日) 21:02:55
やったー♪あそぼーう♫
今度こそ雪だるま作るぞー♬♪+7
-29
-
91. 匿名 2014/02/16(日) 21:07:08
自然の脅威ですね。
今年の梅雨の時期や 夏も異常に暑くなったりするんだろうな。
年々、日本は気象が荒れてきてる気がする。
そろそろ都心部で大地震が来そうで怖いです+26
-4
-
92. 匿名 2014/02/16(日) 21:07:54
19日に福岡から羽田へ飛行機で帰る予定…
飛ばなかったらどうしよう…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+7
-2
-
93. 匿名 2014/02/16(日) 21:08:11
通院しているので本当に困ります。
雪が降ると渋滞もするし、バスもいつもより沢山揺れるし...この前は、病院帰りにバス酔いで吐いてしまいました(。-_-。)+17
-1
-
94. 匿名 2014/02/16(日) 21:13:38
もうね、ドアが空かないんですよ・・・
二階のベランダから降りてドア開けました
ズボッと落ちたから死ぬかと思ったけど
なんとかドアまわりとか近所のみんなで雪かきして
大通りまで繋げたけど(大通りは除雪済み)
もうやめて下さい+27
-4
-
95. 匿名 2014/02/16(日) 21:14:43
限度超えすぎ+20
-0
-
96. 匿名 2014/02/16(日) 21:15:31
確かに、こんだけ関東は雪パニックなのにニュース少ないから、何が起きてるのか分かんない!
今週の半ばの雪もどんくらいなのか知りたいのに!+37
-0
-
97. 匿名 2014/02/16(日) 21:16:46
68
私なら、お医者さんに68に書いてること全部話してアドバイスをもらう
+16
-1
-
98. 匿名 2014/02/16(日) 21:18:56
屋根から落ちてくる雪で死亡事故になることは雪国では多いので気をつけてね
雪に埋もれると出られなくなることが多い
雪国では屋根に上がって雪下ろしをします+10
-1
-
99. 匿名 2014/02/16(日) 21:20:16
アメリカの大寒波に比べれば大した事はないだろうが雪はもう嫌だ。雨になってくれ!頼む!+19
-0
-
100. 匿名 2014/02/16(日) 21:23:25
勘弁してもなにも、自然現象なんだから諦めよう!+5
-13
-
101. 匿名 2014/02/16(日) 21:23:43
まじやめてーーーー
もう雪はうんざり…+16
-0
-
102. 匿名 2014/02/16(日) 21:23:50
雪降らない静岡の西側だけどスーパーの商品の運送が関東からのトラックだから
関東が雪すごいとこっちに入荷商品こなくて困る+5
-17
-
103. 匿名 2014/02/16(日) 21:27:31
うちは最寄りにスーパーが一軒しかないんですが物流が滞っていて
野菜、魚全然届いてなくてびっくりした(千葉県松戸)
それでお惣菜も作るのでお惣菜コーナーもスカスカ
天気がよかったので道路は雪が溶けていましたが、影響は大きいなと感じています
明日は届いてるといいな…
+17
-0
-
104. 匿名 2014/02/16(日) 21:28:04
68
お医者様に相談して早めの入院とか無理なんでしょうか?または病院の近くにホテルがあったら泊まるとか。
お母様か義母様に来て頂くのは無理なんですか?上のお子様を24時間運営の託児所に預ける手配をするとかとにかく自分一人で動ける体制を。
経産婦は出産が早まると言いますし。とにかく無事に病院まで着ける事を祈ります!+60
-4
-
105. 匿名 2014/02/16(日) 21:30:09
東名まじでやばいから!
ガソスタ今日10台ぐらいしか来てなかった笑+2
-12
-
107. 匿名 2014/02/16(日) 21:37:26
職場の妊婦さんが、雪で通勤が大変だからと通勤の往復にマタニティタクシー使ってた....でもそれって世間的にはどうなの?!だったら休めばいいのにね...と思うのですが。+40
-17
-
108. 匿名 2014/02/16(日) 21:40:16
東北雪国住みですが、晩御飯面倒ですき家で牛丼でもと思っていったら関東の大雪の影響で牛肉が配送されず牛肉メニュー全てできないとのこと…だったら近くのモスバーガーでって行って見たらこちらも同じ状況で営業してませんでした。関東方面がだめになると、地方にも悪影響出るから、ホント普段雪降らないところに降るのやめて〜〜〜!+24
-3
-
109. 匿名 2014/02/16(日) 21:44:03
20日国試なんやけど...+28
-4
-
110. 匿名 2014/02/16(日) 21:46:41
もう本当に雪いらない。
全然買い物にいけない。
雪国の人ほんと尊敬する+48
-1
-
112. 匿名 2014/02/16(日) 21:57:38
東国原英夫氏、舛添要一氏の発言に疑問
「こういう認識で大丈夫なのか」
前衆議院議員の東国原英夫氏が、東京都知事に当選を決めた舛添要一氏の発言に対し、
Twitter上で異論を唱えている。
東国原氏が触れたのは、フジテレビ系情報番組「Mr.サンデー」に電話出演した際の舛添氏の発言。
同番組で舛添氏は、今後の都政の方針について
「まず防災が第一でしょう」
「直下型地震も来る危険性があるんで。防災でも世界一をやる」
などと語っていた。
すると、司会の宮根誠司が
「東京にとっても、今回の大雪っていうのは、災害だと思うんですけど」と質問。
舛添氏はこれに
「んー、まあ、だけど、要するにその40何年かぶりなんで、
雪国から見ると笑っちゃうくらいのことなんですけど」
「(大雪は)一日で終わる話ですから。直下型地震とか、
集中豪雨とかそっちのほうが大きいと思いますね」
と答えていた。
+61
-5
-
113. 匿名 2014/02/16(日) 21:58:23
東国原英夫氏、舛添要一氏の発言に疑問 「こういう認識で大丈夫なのか」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com前衆議院議員の東国原英夫氏が、東京都知事に当選を決めた舛添要一氏の発言に対し、Twitter上で異論を唱えている。9日に行われた東京都知事選で舛添氏は、211万2979票を獲得。次点の宇都宮健児氏の98万2594票に大差
+32
-2
-
114. 匿名 2014/02/16(日) 22:02:58
確かに雪は迷惑だけどこれが本来の気象なんじゃ?
冬は寒くて雪が降って当たり前。
あったかければ嬉しいが温暖化で深刻でしょう。
雪国の人達は頑張っています。
普段慣れてないからヒーヒー言ってしまうんですよね。
今日は野菜がいつもの3倍の値段でした。
+4
-32
-
115. 匿名 2014/02/16(日) 22:03:17
私の住んでるとこは
全く雪降らないから
なんか疎外感…
けど、こんなに降ったら
大変だろうから
降らない方がいいね+13
-4
-
116. 匿名 2014/02/16(日) 22:04:57
19日、京都修学旅行真っ只中だ(;´Д`)
雪なのか?+6
-1
-
117. 匿名 2014/02/16(日) 22:06:21
関東は雪に慣れてないから
雪国の人にバカにされても困る。
歩き方すら分かりません…
対応策を教えて!!+44
-1
-
118. 匿名 2014/02/16(日) 22:06:26
97さん、104さん
ありがとうございます。
病院近くのホテルは調べたのですが、住宅地のため徒歩圏はなく、電車一駅分先にしかありませんでした。
近所に母が住んでいるので、泊まりには来てくれる予定ですが、免許がないため運転できません。父は早くに他界しています。
夫の実家も近いのですが、高齢のため雪道の運転は無理とのことです(T_T)
八方塞がりです…。
明日健診なので、先生に相談してみますね。明日もタクシー捕まらないんだろうなぁ…と憂鬱です。+24
-10
-
119. 匿名 2014/02/16(日) 22:08:14
もう雪いらないです…+7
-0
-
120. 匿名 2014/02/16(日) 22:12:26
平日ど真ん中
やめてくれー!+9
-0
-
121. 匿名 2014/02/16(日) 22:13:36
68さん
出来ることは考え付く限り、早めにしておいた方がよいかと。まずは病院に電話をして相談をしてみる。実母・義母等に来れるのなら来てもらっておく。もし来れないのであれば入院中に上のお子さんを預かって貰えるところを探す。市役所に電話すれば教えてくれると思いますよ。
不安ばかりを抱えていたら、上のお子さんやお腹のお子さんにも移ってしまうから…おへそにグっと力を入れて腹をくくる。
お母さんはこの世で一番強い生き物だと、何かの本で読んだ記憶があります。
頑張って下さいp(^-^)q!
ちなみに私は、何故か二人目の方が時間がかかりましたよ…話が違う~って思いながら頑張りました(笑)+22
-6
-
122. 匿名 2014/02/16(日) 22:21:43
>>112
自分もその放送を観ていました!本当に呆れ返って怒りも込み上げて来て、ぶん殴ってやりたい気分でした(♯`∧´)+30
-2
-
123. 匿名 2014/02/16(日) 22:28:20
早めに帰宅命令出してほしい!
電車止まってからだと遅いんだよ(>_<)
奥さんに車で迎えに来てもらってる
甘ったれ上司!!
+53
-2
-
124. 匿名 2014/02/16(日) 22:28:58
北海道は暖かいし雪全然降ってないのにな。
歩き方というか、やっぱり裏がゴムで溝のある靴を履くことかなぁ。
ブーツなら全部そうなってると思うけど。。。
ムートンは暖かいし滑らないけど水が染みるからオススメしないかなー。
オシャレ長靴が一番いいよ。+28
-1
-
125. 匿名 2014/02/16(日) 22:31:21
すみません。書き忘れてしまいましたが、118=68です。
そして121さん。
あたたかいコメントありがとうございます!そうですよね、母強しですよね。
夫の出張は仕方ないと腹を括れたのですが、相手が自然じゃどうすることもできず…。もしかして自宅出産なんてことになったらどうしよう!と悶々と過ごしています。上の子の時、医療の力がないとどうなっていたか分からない難産だったので、かなり怖気づいています。
上の子は幼稚園に通っており、何かあったらそのまま徒歩で迎えに行ける義父母にお願いしているので大丈夫です。入院中も上の子の面倒は義父母にお願いしています。
本当に病院に無事辿り着ければ良いのですが…。人生に数回の出産が、数十年に一度の大豪雪年に当たってしまうなんて…溜息です。
+13
-11
-
126. 匿名 2014/02/16(日) 22:33:56
今日どこのスーパー行っても、もやし売ってなかったよー。+15
-4
-
127. 匿名 2014/02/16(日) 22:36:44
潔く今週水曜木曜を正月のように全て休みにすればいいのに。道路も結局車がでてるから除雪も出来ず…状態なのだし。
テレビで見る限り、水曜午後から木曜にかけて雪みたい。既に積もってる雪が消えてないから、対策は必須だと思う。+8
-2
-
128. 匿名 2014/02/16(日) 22:38:41
雨の時は、ショート丈のレインシューズしか履かないので、
ロング丈のレインブーツが無駄になったなと思っていたんだけど、今月は大活躍。
昨冬のセールで買っておいてよかった。+26
-3
-
129. 匿名 2014/02/16(日) 22:44:17
小学生の娘が、最初に積雪した時は何日も雪遊びをエンジョイしてました
が、今日、もう雪は嫌だ、降らないで欲しい
とウンザリしてます
被害も沢山出てるし、まず雪国とは違い除雪車がないし…
雪予報が恐怖です+24
-2
-
130. 匿名 2014/02/16(日) 22:51:11
必死で雪かきをし、今日の晴れで歩けるくらいに溶けたのに。
自然の事だからしょうがないけど、天気予報見てガックリした。。。
備えなんてできないけど、心の準備ができるだけでマシかな?!
+13
-0
-
131. 匿名 2014/02/16(日) 22:56:15
なんでオリンピックのニュースばっかりで雪のことやらないの?
この国のマスコミ大丈夫?+60
-3
-
132. 匿名 2014/02/16(日) 23:03:32
68さん
タクシー会社にも相談して、緊急用の電話番号などがあれば教えてもらえるといいんですが。
救急車はこんな場合でも非常識になってしまうんでしょうか…タクシーがNGなら、こちらも合わせて確認だけでもされておいた方がいいかと。
トピずれですが、よく雪の降る地域の妊婦さんは陣痛がきたらどうされているのか気になりました。
68さんのような状況だとどうされているのか、ご存知の方いませんかね?+8
-7
-
133. 匿名 2014/02/16(日) 23:07:31
東北住みなので、関東の雪ニュースもうお腹いっぱいです。
普段積もらない地域で大変なのは分かりますが、こっちでは日常だしいちいち全国ニュースにしないでほしい。+6
-57
-
134. 匿名 2014/02/16(日) 23:09:36
群馬県民です。
ハウス潰れて大損害です( TДT)
まわりも軒並みハウス潰れてます。
かろうじて無事なハウスも、また雪が降ったら潰れてしまうかも(;>_<;)
勘弁してほしいです。+45
-1
-
135. 匿名 2014/02/16(日) 23:14:02
133
そういう身勝手言ってると、復興の手助けされなくなるよ?+41
-9
-
136. 匿名 2014/02/16(日) 23:28:15
丸一日とか…(ーー;)
雪の対策がない地域に前回のような雪だったら本当に困る!!
+10
-0
-
137. 匿名 2014/02/16(日) 23:29:23
^_^バス運休、会社休み、時給で働いているから雪で早帰り、休み、が続くと来月の給料が減ってしまう、死活問題、+20
-0
-
138. 匿名 2014/02/16(日) 23:29:54
132さん
私は埼玉住みですが、昨日大雪の中破水した近所の妊婦さんが救急車を呼んで運ばれましたよ!
だからタクシーよりこんな大雪の場合は救急車でも大丈夫だと思います!+32
-4
-
139. 匿名 2014/02/16(日) 23:40:47
133
こちら仙台ですがこんなに雪降ったの見たの初めてです
これで普通だニュースはいらないっておかしくないですか?
山梨の雪なんて普通じゃないですよ+39
-1
-
140. 匿名 2014/02/16(日) 23:44:50
ババアどもの買い占めを何とかしてくれ。こういう時思う。ああ、所詮自分の事しか考えてないやつらが多いと。+6
-20
-
141. 匿名 2014/02/16(日) 23:47:03
農家さん、大打撃ですよね。
野菜、高騰するんだろうなぁ。
災害だから仕方ないけど、お財布にはちと痛い。+32
-0
-
142. 匿名 2014/02/16(日) 23:48:58
133は雪に埋もれて凍死すればいいよ!+18
-7
-
143. 匿名 2014/02/16(日) 23:49:02
横浜。
近所のスーパー、コンビニはパン入荷なしでした。コンビニは弁当もなし。
買い占めではなく入荷なしの場合もあります。
+22
-1
-
144. 匿名 2014/02/16(日) 23:52:54
群馬県に住む大学生です
周りの友達は帰省していておらず
ひとり孤独で本当にこわいです
雪かきも買おうとしたら売り切れだし…
雪だけはもう勘弁してほしい
雪国出身だけど初めて雪がこわいと思った+22
-1
-
145. 匿名 2014/02/16(日) 23:53:36
ニュースで、入荷の遅れのため
コンビニ・スーパーの棚がガラガラです。。
って取材してましたよ。
買い占めなんて、ごく一部の人だけ。+25
-1
-
146. 匿名 2014/02/17(月) 00:00:52
埼玉だけど、どこのスーパー行っても買い占めしてるおばさん沢山いたよ。納豆、缶詰、パン、肉、カップラーメンなど。震災の時と変わらない勢いだった。商品の取り合いで。30代~40代の主婦ばっか。子供がいるから必死なんだろうけど。+8
-8
-
147. 匿名 2014/02/17(月) 00:16:41
>131
それは、雪国のひとが毎年思ってること。
オリンピックなら4年に一度だけど、こっちが大雪でも芸能ニュースばかりだとあきれる。
東京が大変な時しか騒がないだよ。
だから叩きたくもなる。+23
-5
-
148. 匿名 2014/02/17(月) 00:22:12
134さん
うぅ。胸が痛いです。
これ以上被害が拡大しませんように。
すみません。こんなことしか言えなくて・・・><
+3
-1
-
149. 匿名 2014/02/17(月) 00:34:15
こんなときに限って桝添なんかが都知事になっちゃって・・・
なったんだから対策何とかしろよ
これも災害だろ。死人けが人出てるんだし
原発どうのこうのの前に交通の便とか
東京ならではの対策をちゃんとやれよ
日本人じゃないから関係ないってか?
ふざけんな!
私は職場も八百屋さんとか近いし、幸い何も困ってないけど
ここのトピにもいるように出産間近だとか
自分のおじいちゃん、おばあちゃんが一人で暮らしてるとか
どう動いても何も出来ない人だってたくさんいるのに。
+37
-1
-
150. 匿名 2014/02/17(月) 00:38:55
133の住む所には除雪車が来るからね
こっちは体を使っての雪かき+16
-2
-
151. 匿名 2014/02/17(月) 00:42:17
133
あなたの様な心ないコメントも
お腹いっぱいですから〜(笑)+17
-1
-
152. 匿名 2014/02/17(月) 00:47:34
友達の家の2台分のカーポートの屋根が二つに折れ、置いてた車のバックガラスが割れたそうです。。
車は2台置いてたので2台とも割れたそうです…
災難ですよね…+20
-2
-
153. 匿名 2014/02/17(月) 00:55:04
ただでさえ食料がないから買いだめする人が増えてさらに店内から物が無くなりそう…+19
-2
-
154. 匿名 2014/02/17(月) 01:01:19
133は正論でしょ。東北で関東の雪を延々ニュースにする必要はない。
関東は日本一断トツでマスコミに洗脳されてる地域だからなんの疑問もないのかもしれないけど。+11
-24
-
155. 匿名 2014/02/17(月) 01:02:56
68
母親学級で最悪自分で取り上げる時の対処法教えて貰ってませんか?+4
-25
-
156. 匿名 2014/02/17(月) 01:27:35
やっと長靴を買いました!!
靴屋さんが言ってましたが、この前の雪の日とその翌日、長靴は飛ぶように売れたそうです。+12
-1
-
157. 匿名 2014/02/17(月) 01:36:15
いざという時のためにやっぱカロリーメイトやゼリー系は必要かも…
備えあればじゃないけど買っておこうかな
3日に一回のペースで買ってためておいたら買い締めにならないし(^_^;)+15
-1
-
158. 匿名 2014/02/17(月) 01:46:14
おいこら、もう雪をどかす場所がないぞ!
殺す気か!!!(´;ω;`)+27
-2
-
159. 匿名 2014/02/17(月) 01:49:31
大事な予定があるときに限って雪が降る
予約してあって行かなきゃいけないところがあるのに
。バスが来なくなるからやめてくれ(T_T)+8
-3
-
160. 匿名 2014/02/17(月) 01:57:43
都内アパート住み20代後半♀です。
土曜日は朝6時から徒歩でひざまでの雪の中1時間以上かけて出勤、
雪かきしてから寝たにも関わらず玄関は一筋縄ではあかないし、階段はすべり台のようでした。
暴風雨で傘はバキバキに折れ、レインブーツでも雪で中はびしょ濡れ。
職場では連日雪かきにガンガン借り出され、
本気でからだの限界を感じました…
もう本当に雪はお腹いっぱいです。
どうかもう積もらないで!+20
-2
-
161. 匿名 2014/02/17(月) 01:57:48
震災、洪水、雪。
ここ数年、日本のどの地域でも大きな自然災害が続いてますね。
怖い。+25
-0
-
162. 匿名 2014/02/17(月) 02:10:59
これからも こういう災害レベルの雪が増えて行くのだろうか…自然の驚異に 人はかなわないし 普段から備えておくべきと感じました。。。+24
-1
-
163. 匿名 2014/02/17(月) 02:19:51
アパート中と駐車場を1日かけて雪掻きしたのにぃぃ!
今筋肉痛でこれ以上は無理です!+6
-1
-
164. 匿名 2014/02/17(月) 02:49:43
80さんのカマキリ話。
自然界で生存している昆虫って、たかが虫だけど馬鹿に出来ないなぁ!って実感中です。
私はカメムシで異常気象を教えてもらいました。
東京郊外に住んで13年目で初体験のカメムシ大量発生!
去年の9月〜11月下旬の間、ベランダに干していた洗濯物に毎日ほぼ1〜5匹のカメムシが付いていて恐怖の日々でした…同じマンションのおばあさんに
「今年は寒くなるよ!雪もスゴイよ!カメムシは察知して越冬するために洗濯物に隠れて部屋のなかで暖をとる準備をしているんだよ…」
と教えてもらったこと思い出しました!+32
-0
-
165. 匿名 2014/02/17(月) 03:01:19
これだけ降るとスコップでもきつい。ママさんダンプを買っておけばよかった。
もう雪を退かす場所もないけどね。+7
-0
-
166. 匿名 2014/02/17(月) 06:54:45
舛添はさ、セキュリティーの関係で雪掻きしてくれる人もいるだろうし、送迎車もあるでしょうからね。
他人事なんだろうね。+30
-0
-
167. 匿名 2014/02/17(月) 07:33:16
関西の雪が多い地方に住んでいます。
関東の皆さん、雪に慣れておられない中での雪掻きや、運転、通勤。
本当に大変だと思います。
とにかく足元は長靴で滑り止めのしっかりした物、長靴以外にも、もっとしっかり滑り止めの付いたスノーブーツもあります。
歩くときは、ゆっくりかかとから踏み出すように、一歩一歩足を出すようにして歩かれる方がいいかもしれません。
雪掻き中は、屋根に積もった雪が急に落ちて来たりして大怪我に繋がる事もあるので、屋根の下付近の雪掻きは十分に気を付けて下さい。
もし、車を運転される機会がある方は、急ブレーキは絶対に危険なので、ポッピングブレーキといって、十分に車間距離を取りながら軽くブレーキをポン、ポンとふんでから、あとはしっかり踏み込むようにするといいかもしれません。
雪掻きには、スノーダンプがオススメです。
全て自分が普段している事なので、正しい内容とは言い切れませんが…。
交通の麻痺や慣れない雪掻き等で、皆さん本当にストレスも疲労も溜まっておられると思います。
怪我をされないように、十分気を付けて下さい。
長々と失礼致しました。+31
-1
-
168. 匿名 2014/02/17(月) 08:12:20
豪雪地帯在住です。歩き方は少し前のめりで小さい歩幅が良いです。ニュースを見てると皆さん姿勢良過ぎです。前のめりに歩けば転んでも前に行くので頭を打ったりはしません+17
-0
-
169. 匿名 2014/02/17(月) 08:31:07
いい加減に止んでよ+4
-0
-
170. 匿名 2014/02/17(月) 08:48:18
訪問介護の仕事してる
こないだは何とか車が出せて仕事に行けた
でも雪深い場所に住む寝たきりのひとはヘルパーが来ないとどうなるんだろうと思った
一人暮らしでヘルパーが来ないと生きていけない老人がたくさんいます
自然災害だから仕方ないけど…
雪だからといって休みにはできない仕事を持つ人は本当に困ってます+24
-3
-
171. ぽん 2014/02/17(月) 08:56:33
会社どうしようー(>人<;)
足悪くて電車は負担がデカくて立ってられない私、、、~_~;
車はノーマルタイヤだし、、、
金曜も休んで、今日も午後から行く予定だけど道路次第だし(・・;)
本当困るよー>_<
皆電車で来てるから余計休みづらい、、、。+2
-7
-
172. 匿名 2014/02/17(月) 09:30:19
スキーウェアがある人はそれ着て雪かきした方が良いかも。長靴履いて長靴の上にウェアを被せて履いて、裾を縛る。+15
-0
-
173. 匿名 2014/02/17(月) 09:39:48
長野県・群馬県の境の辺では、雪に埋れ、土曜からずっと車が数百台立ち往生しています。
まわりには民家やお店も少なく、食料もない状態。
マイナス10度以下になっているのに、ガソリンも無くなりだしているそうです。
自衛隊が救助中らしいですが、いつまでかかるかわかりません。
人命にかかわる大災害なのに、テレビではオリンピックの特集ばかり。
本当にありえません!+31
-3
-
174. 匿名 2014/02/17(月) 10:43:21
昨日雪かきを近所中団結してなんとか車を出せるまでにしたけど、
国道以外は除雪車こなくて、車の腹擦りながら自やっとの思いで国道でたら二車線の道路が両脇雪で一車線、立ち往生のトラックと車100台は見た。
スリップ怖いからもちろんノロノロ運転です。
大渋滞なんてもんじゃない!
通勤あきらめて先ほど帰宅。
群馬県南部です。+7
-1
-
175. 匿名 2014/02/17(月) 11:11:37
家の前の歩道の雪かきで筋肉痛です。でもみんなが歩きやすそうで やっといて良かった~(;´д`)+5
-0
-
176. 匿名 2014/02/17(月) 11:43:30
熱湯で雪溶かしたら氷になるから止めましょう。+7
-0
-
177. 匿名 2014/02/17(月) 11:53:27
今のところ水曜日は曇りみたいですね。木曜日は雪ですが。+0
-0
-
178. 匿名 2014/02/17(月) 12:11:10
大量の買い占めは本当にやめてね+7
-0
-
179. 匿名 2014/02/17(月) 12:20:30
大量の買い占めは本当にやめてね+1
-1
-
180. 匿名 2014/02/17(月) 12:34:37
雪国在住です。
皆様、本当におつかれさまです。。
関東の方だと、おそらく雪が落ち着いたら気温が上がる可能性があります。
その時が一番怖いと思います。
屋根に積もった雪が溶けて一気に落雪します。氷に変化した雪は凶器です。
落雪の際に窓ガラスが割れる危険もありますので、
窓の外にベニヤ板1枚備えつけるだけでも、だいぶ違います。
雪国は、冬が来る前に窓ガラスの部分に木の板を張って備えをしてます。
雪がどこかに積もっている内は油断禁物です!危害が拡大しませんように。。+11
-1
-
181. めいめい 2014/02/17(月) 12:39:05
これ以上降らないでぇーっ!+1
-0
-
182. 匿名 2014/02/17(月) 12:50:01
青森在住です。
皆さんの住んでる地区で現在どんな状況なのか
もっと詳しく教えてほしい。
ニュースは特定した場所しか写さないし。
雪対策に慣れてない地区に大雪が降るとこんなに機能停止してしまうんだ!と
驚きです。農作物とかどうなってるのとか心配です。
今回の雪質は濡れ雪だったので雪の重みが半端なく当然屋根が押し潰されて
しまいます。日中の気温が高い割りに雪が降り続くと、夜になると一気に冷え込んで
道路が凸凹になり、雪道を歩いたり運転するだけでも大変なのに、この凸凹に慣れて
いないと大事故に繋がったりします。歩くときは思いっきり体重をかけて歩くこと。
車はスタットレスが当たり前で、夏タイヤは自殺行為です。雪国の人でも運転は
できません。凸凹道をスタットレスで走る場合はノロノロ運転だと逆に事故の元ですので
加速を怖がらず進みましょう。そのほうが車の重心がしっかりしてタイヤを獲られることは
ありませんので。
あと転んで鞭打ちにでもなったら、2、3ヶ月は治りませんから。転んでも絶対に手はつかないように
お尻から転ぶこと。
皆さん、怪我のないように。。。雪国でも転んで手首骨折する人、結構いますから。+6
-1
-
183. 匿名 2014/02/17(月) 12:57:51
軽井沢の立ち往生のニュース見ていて涙が出そうです。
私は20分位の所に住んでますがここらも80センチ位つもり車も出せません。
本当に立ち往生の皆さん心配です。暖をとるのももうガソリンが限界だそうです。
食べ物もないそうです。ほとんどの車が流通の車です.皆さんのおかげでいつもコンビニや
スーパーの棚がいっぱいになっていたのです。頑張ってくださいね。
心より心配しています。部屋で温かくしているの申し訳なくて暖房切りました。
+8
-1
-
184. 匿名 2014/02/17(月) 13:09:46
関東の大雪の大変さを考えるとみなさん不安だろうなと本当に思う。軒下などの除雪は上にきをつけてくださいね(´・ω・`)私は雪国住みですが私の町は家の前にフタつきの側溝があってみんなそこに雪を流したり、雪捨て場もあるし、除雪車も雪が降れば夜中でも出てる。もちろん除雪も県や市で予算組まれてるからこそ雪国でも生活できてるのであって、備えって大切なんだと改めて思いました。+13
-2
-
185. 匿名 2014/02/17(月) 13:18:42
4年に一度のオリンピックも大事でしょう。楽しませていただいています。
でも、雪のために命がけで頑張っている人達がたくさんいます。
見あきるほど同じオリンピックの映像が流れています。雪災害のことは
お決まりのニュースのひとつとしてながされているだけです。
自分の家族だとしたらいてもたってもいられないと思います。
地震だけが災害ではありませんよね。ここで私が騒いでもどこにも通じない
でしょうが一言云いたくなりました。ゴメンナサイ。+12
-1
-
186. 匿名 2014/02/17(月) 13:25:52
ノーマルタイヤでの外出、もしくはスタッドレスでも雪道慣れていない人の外出はできるだけ避けませんか?立ち往生や渋滞の原因に➡︎流通や緊急車両の通行・除雪の妨げになりますよー。ドライブギアでブンブンふかしたり、フットブレーキでの急ブレーキ、危険すぎます!ローギアでゆっくり運転、止まる時はギアを下げてスピード落としてからフットブレーキですよー。+7
-1
-
187. 匿名 2014/02/17(月) 13:57:28
日頃からカップメンや缶詰水買い置きしててよかった。
雪国育ちなので都内いても直ぐに何があるかわからないしと
食材ストックする癖がついてる。+7
-0
-
188. 匿名 2014/02/17(月) 14:42:19
今週の雪はそこまで降らなそう!+0
-0
-
189. 匿名 2014/02/17(月) 15:12:37
勘弁しろよもう
雪なんて何のメリットもないんだから!
一生ふんな。+1
-2
-
190. 匿名 2014/02/17(月) 15:15:38
北海道は毎年雪→晴れ→雪で地面が、氷になり、歩道によく人が倒れてます。血だらけの雪をみるとざわっとします!雨降れと言う方は、夜氷点下になると雨→氷になりますよ!気をつけてくださいね!今日も札幌はもう吹雪でも会社は休みになりません(泣)+3
-0
-
191. 匿名 2014/02/17(月) 15:16:52
北海道は毎年雪→晴れ→雪で地面が、氷になり、歩道によく人が倒れてます。血だらけの雪をみるとざわっとします!雨降れと言う方は、夜氷点下になると雨→氷になりますよ!気をつけてくださいね!今日も札幌はもう吹雪でも会社は休みになりません(泣)+1
-1
-
192. 匿名 2014/02/17(月) 15:20:18
150体つかうって(笑)ニュースみてれば子供のスコップで雪かきできませんよね!事前に用意して、冬タイヤ用意してれば多少はちがいますよね!来年は用意した方がいいと思います。自分の命、政府まかせにしないほうがいいですよ!+2
-0
-
193. 匿名 2014/02/17(月) 15:23:57
150体つかうって(笑)ニュースみてれば子供のスコップで雪かきできませんよね!事前に用意して、冬タイヤ用意してれば多少はちがいますよね!来年は用意した方がいいと思います。自分の命、政府まかせにしないほうがいいですよ!+0
-0
-
194. 匿名 2014/02/17(月) 15:41:36
112. 匿名 2014/02/16(日) 21:57:38 [通報]
東国原英夫氏、舛添要一氏の発言に疑問
「こういう認識で大丈夫なのか」
↑
結局都民の命を守ろうなんてこれっぽっちも思っていない薄情な男。
誰だこいつに票を入れたのは。そして投票しなかった都民にも責任はあるよ。
+4
-0
-
195. 匿名 2014/02/17(月) 15:55:47
金がないと言って普段は節約だのケチってるわりにこういう時や震災の時とかは金を大量に使って買い占めするおばさん達。金をためこまないでどんどん金を使って景気を回復して下さい。+1
-1
-
196. 匿名 2014/02/17(月) 16:09:53
レインブーツは必要だと切実に感じました(´;ω;`)
+5
-1
-
197. 匿名 2014/02/17(月) 16:27:49
群馬ですが、今日スーパー行ったんですが何もなかったです…卵買いたかったのにー。
震災思い出しました
もうやめてー+4
-1
-
198. 匿名 2014/02/17(月) 17:03:16
埼玉住みですが、仕事が都内なのでさっき仕事終わって会社近くのスーパー行ってみました。普通にパンとか品切れになりがちなものが売ってました。地元だとスーパーどこ行っても今は商品がないし、仕事してるから買えないので、今日久々に買い物した感じ。+0
-0
-
199. 匿名 2014/02/17(月) 17:13:08
今の時代、お金さえあれば普通に食料品など沢山買えるし、美味しいものも沢山食べられる。でも、こんな贅沢な時代に生まれて当たり前のようになっているけど、震災や災害などで食料不足で買いたくても買えなくて食べれないときに、今まで自分はどれだけ贅沢してきたんだと思ってしまう。昔の人は、もっと大変な思いしてたのに。
今は、今で皆大変だけど、感謝ですよね。+8
-0
-
200. 匿名 2014/02/17(月) 17:19:01
雪かき用のショベルが近所ではどこも売り切れで
しかたないからちりとりでやったけど、現在お尻と太腿裏がありえん程の筋肉痛。
この痛みが引く前にまた…ですか。
春までにヒップアップ出来そうな予感。
一応ネットでショベルを注文しておきましたが、間に合うのかな。+1
-0
-
201. 匿名 2014/02/17(月) 18:14:26
雪のせいで遅延多いって怒られたわ今日。
もうやめてくれ。+2
-0
-
202. 匿名 2014/02/17(月) 18:56:00
東北地方の福島県の中通り住みですが
今年の雪の量ハンパないです(T_T)
土曜日には積雪1m超えました!!
東北地方の人間ですら、この雪の量は
かなりキツいです。。。
今日から仕事でしたが、運転も一苦労で
ほんと命がけって感じです(T_T)+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する