-
1. 匿名 2016/11/23(水) 16:06:44
これに対して「買ってあげるべき」「その言い方は失礼すぎる」など共感の声が多く寄せられている。
一方、「ぜいたく品を買うなら自分で稼いだ金で買うべき」という意見や「逆の立場だったらすんなり買うのだろうか」という疑問など反対意見を投稿するTwitterユーザーも。
これがもし男女逆の立場だったとしたら、また違った感想を持つかもしれない。また、主夫という立場の難しさも考えられる。+1577
-60
-
2. 匿名 2016/11/23(水) 16:09:03
専業主夫、働けばいいのに+2979
-1146
-
3. 匿名 2016/11/23(水) 16:09:13
長い+1792
-127
-
4. 匿名 2016/11/23(水) 16:09:35
目が疲れる+1142
-133
-
5. 匿名 2016/11/23(水) 16:09:36
約束は守りましょうよ、人として。+3780
-70
-
6. 匿名 2016/11/23(水) 16:09:35
ん?
家で話し合ってくれ。+2855
-62
-
7. 匿名 2016/11/23(水) 16:09:53
妻さん。ウソはあかん。ずるいやろ。+3951
-65
-
8. 匿名 2016/11/23(水) 16:09:57
75000円、主夫がどこに着ていくのさ+4701
-740
-
9. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:10
>>2
お子さんもいるみたいだから家事のみじゃないんじゃない+1497
-34
-
10. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:12
どっちもどっち+135
-295
-
11. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:13
奥さんを当てにしてる男性、情けないと思う+371
-730
-
12. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:16
75000円?
じゃあ自分もアルバイトしないとね+1928
-597
-
13. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:18
女々しい男
Twitterにマメに書く暇あるなら
働いて買え‼+2560
-781
-
14. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:31
普通に奥さんひどいなって思ったけど。+4444
-216
-
15. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:38
夫が家のことしてくれてるから海外出張も心配なく行ける訳だし約束したんなら買ってあげろよ、とは思う+5116
-68
-
16. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:54
くだらん
行列ができる何とかって
番組にでも投稿したら?
+125
-271
-
17. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:57
専業主婦だったら経済DVとか騒ぐレベル+2778
-82
-
18. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:04
自分の失くしものを探させるために嘘つくなんて最悪だと思う+3722
-41
-
19. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:13
釣りかってくらい男の人に厳しい意見が続いてびっくり
約束って言われて期待膨らませて冗談っていわれて反故にされたら悲しいじゃん+3733
-65
-
20. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:19
男なら自分で買えよw
+169
-864
-
21. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:20
ただただうるさい+74
-475
-
22. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:29
でも、そのIDを無くした奥さんのお金で生きてるんでしょ。探して当たり前じゃないの?+249
-814
-
23. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:42
+176
-435
-
24. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:50
よくわかんね(笑)+52
-224
-
25. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:50
ひどいよ+932
-45
-
26. 匿名 2016/11/23(水) 16:11:58
約束したことは守るべき
どこに着ていくかとか身分に合わないとかは関係なく
人間としての基本+2647
-63
-
27. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:01
自分で稼げとかじゃなくて約束したならちゃんと守りなよ
人間のクズだよ この女は+2342
-144
-
28. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:02
私の夫もこういうタイプ。自分の言うこと聞いて欲しいからこれをしたらこうしてあげる、と条件だしてくるけど結果それを守ってくれることはない。+1636
-36
-
29. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:08
妻が夫の探し物見つけても75000円のアクセサリー買ってくれないのと同じ+1845
-110
-
30. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:13
普通にかわいそう+1050
-59
-
31. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:15
これ専業主夫じゃなくて専業主婦だったら、がる民みんな専業主婦を擁護するんだろうな+1850
-95
-
32. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:19
論点ずれるけど、IDみつけてくれたら買ってあげるってなんかこうモヤっとする…+2025
-17
-
33. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:20
約束をしたのならコートは買ってあげるべきだと思う。
ただ、専業主夫は嫌だな。やっぱり働いてほしい。+1050
-292
-
34. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:28
ムーチョ【ホームメーカー】 on Twittertwitter.comちなみに、僕の欲しいコートは75000。決して安いものではない。でも非常識に高額なものでもない。断熱性の機能だけで考えれば、ユニクロのコートでも事足りるだろう。正直必要ない。でも僕はこの「不必要」が必要だったんだ。滅私でやりくりしてる主夫が、ちょっと個人を取り戻せるような気がして
高いことも認識してるし元々自分で買おうと頑張ってて、奥さんが買ってあげると言って喜んだのに冗談でしたは可哀想だと思う+2204
-43
-
35. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:29
これ男女逆ならここのコメントはヒドい!とか釣った魚に餌をやらないクソ旦那!ってなってたんだろうなって思う+1328
-35
-
36. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:33
たとえ小さな約束ごとだとしても、夫婦、家族の信頼関係に繋がってくる。
約束したのなら買ってあげないとダメ。
+1230
-22
-
37. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:49
奥さん、急に惜しくなったんでしょうね。私も同じ立場だったら、自分でどうぞとか思っちゃうと思います。+77
-344
-
38. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:05
痛い思いして子供も産んで働きに出てその上コートもかってくれと。。?
男ならコート買うお金で子供に何かしようと提案したら?
+102
-500
-
39. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:06
嘘はついたらいかん
可哀想に+813
-24
-
40. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:14
>>29
もしも約束したら買ってくれるでしょ
そんな嘘つきな旦那さんなの?+438
-28
-
41. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:19
ねーそこの醤油とって〜+9
-148
-
42. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:23
>「75000円のコートを着る価値のない男」と言われてるような
傷ついたのね
約束がどうのより、派遣で働いて買ってねってやんわり指摘されたのがキツかったのではないかな?
まあ、約束したのは奥さんだから買ってあげてもいいと思うんだけど…
+1257
-23
-
43. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:25
私だったらIDカードを見つけたくらいで75000円のコート欲しいとは言えないけど、奥さんが買ってあげると言ったなら買えばいいんじゃない?+1335
-16
-
44. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:30
うちも夫が主夫してくれてる
両親はじめまわりはまだまだ理解してくれないけど夫のおかげで伸び伸び好きな仕事出来てるし家も快適だから欲しいものはプレゼントしてお互い満足しあえる環境でいるようにしてる+1171
-15
-
45. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:30
どっちもどっちな気がする。
約束守れないのもダメだけど、それを公開して同情を求めるように愚痴を書き込むのもなんだかなって。+99
-189
-
46. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:44
そのくらいのこと夫婦で決めたらいいのに。
専業主夫なのに自由にお金使えないのか…
かわいそうに。
+761
-24
-
47. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:46
>>8
それ主婦に言ったら、ものすごいボッコボコに怒られるよね。
逆なら許されるってのはおかしくない?+942
-20
-
48. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:54
問題はコートのブランドや値段じゃないんだよ。
>>1が専業主夫ってことでもないんだよ。
一度交わした約束を破ったらダメ。+1324
-31
-
49. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:05
なんか酷いコメントは男がなりすまして書いてる気がした
で男の立場から「女はこんなに酷い!不平等!」って叩く、と+32
-119
-
50. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:07
本当に見つけ出すと思わなくて軽い気持ちで約束したんだろうね。奥さんが悪いと思う。こういう女は逆にされたら絶対にキレるくせに。+960
-10
-
51. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:07
ご褒美が無きゃ探さない旦那も旦那だけど、
75000円の価値があると思ってIDカード探させたくせに買わない奥さんも奥さんだ+54
-117
-
52. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:10
7万5千円のコート・・高い・・
男性におしゃれさせるとろくなことにならないよ+50
-176
-
53. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:10
旦那さんが専業なのは、ご夫婦納得した形なんじゃないの?
海外に飛び回る奥さんなら収入もいいんだろうし。
旦那さんに対して、情けないとか稼げってコメントはズレてると思う。+756
-20
-
54. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:10
きっと、「困ってるから一緒に探して」って言えば普通に探してくれたと思う。
軽はずみにコートで釣るみたいな約束の仕方が良くない。
+676
-4
-
55. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:30
裸で我慢しろよ+18
-133
-
56. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:51
ハーメルンの笛吹き思い出しちゃったよ。+62
-4
-
57. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:54
はっきり言って75000円の価値ないでしょ、この男。
見つけたら買ってあげるって妻に言われて、真剣に探した時点で情けない…と言うかプライド無いのかよ?
私がこの旦那の立場なら、意地でも自分で稼いで買うわ。+59
-248
-
58. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:56
働き盛りの男性が家で何してるの?奥さんの代わり、相当奥さん収入あるんだね+29
-179
-
59. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:59
奥さんに期待してって書いてる人いるけど専業主夫なら当たり前じゃない?
専業主夫でいることは奥さんも納得済みなんだろうし
+484
-9
-
60. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:03
ピコ太郎を見習いなさい+9
-86
-
61. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:07
専業主婦なら旦那フルボッコだろうに。+421
-15
-
62. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:18
奥さんが酷いと思う、自分から言い出した約束をやっぱ無しってもう信用できない。+462
-9
-
63. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:24
75000円は高いな。
ふだん誕生日もクリスマスもバレンタインも何もプレゼントもらってなくてってなら言いたくなる気持ちもわかるけど。
+41
-103
-
64. ロシアンフック 2016/11/23(水) 16:15:25
離婚。+129
-12
-
65. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:32
後で何でも「あれはジョークだった」って言えば済むと思ってちゃいけない。+463
-8
-
66. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:36
男女関係なく餌で釣って探してもらったのに約束守らないなんてムカつくよ+443
-8
-
67. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:38
うちもこういうのよくやるよ~
+9
-76
-
68. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:41
約束は守ってほしいな〜。無理なら最初から言うなよって思うわ。+371
-5
-
69. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:42
奥さんがひどいって言ってる奴は男だから通報で+18
-177
-
70. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:47
交換条件はダメだわね+151
-4
-
71. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:49
>>40
旦那の稼ぎにもよるけど、世間の専業主婦全員が
「75000円のコートを買って」って言うかなあ?+72
-124
-
72. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:53
旦那に同じことされたらブチキレるわ
IDカード捨ててやる+392
-23
-
73. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:54
え~旦那さん可哀想だわ。いくらするものか分かってて買ってあげると約束したんじゃないの?+378
-8
-
74. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:56
>>38
それでこの夫婦が納得した形なら専業主夫でもいいじゃん。
論点違わない?
これ、単に約束違反の妻の話だと思うけど。+398
-10
-
75. 匿名 2016/11/23(水) 16:15:56
>>45
愚痴なんかネットにあふれてるじゃん
嘘つきと同列って+86
-3
-
76. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:01
愛しいけれどニクいお方!+2
-43
-
77. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:10
専業主夫の夫が75000円のコートを妻におねだりしたんじゃなくて、妻のほうから自分が無くしたIDカードを見つけてくれたら75000円のコートを買ってあげるって言い出したって話だよね。
それなのに見つけたら「あれは冗談だった」ってチャラにするなんて、男女関係なくそんな人物と夫婦でいたくないや。
この場合、夫は怒って見つけたIDカードを取り上げて捨ててもいいレベル。+588
-18
-
78. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:14
嘘は良くない、けど、コート高すぎない?
男女逆でもどっちの立場もモヤモヤするよ、これ。
モラハラ受けて悔しかったら働いて見返してやるほうがいい。+40
-121
-
79. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:15
働けってのが主夫の旦那さんにとってはきつい言葉なのでは?
もし私が主婦で家のこと一生懸命してて旦那は出張でも子どもの世話もして、そして「欲しいものがあるなら働け」って言われたら耐えられない+585
-14
-
80. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:18
自分が大変なときには周りに助け求めるくせに問題が解決したらケロっと忘れるのか
犬だって3日は恩忘れないっていうのに
犬以下だな+378
-12
-
81. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:21
働けとか男なんだからとかじゃなくて、約束しておいて平気で”冗談”と言うのは単純に酷いと思うよ。
人としてダメでしょ。+405
-8
-
82. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:28
文章が長い。+15
-67
-
83. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:39
なんか、卑弥呼様〜って叫ぶ人で脳内再生された+5
-61
-
84. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:50
この人の文章や、物言い方が苦手。そして75000円のコートは私からするとかなりの高額です。
それにしても、何でもイチイチTwitterに書く人多いね。何だかなぁ…+53
-116
-
85. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:54
全部は読んでないけどコートは自分で買うものだから。先週思い切って70万のコート衝動買いしちゃった+12
-117
-
86. 匿名 2016/11/23(水) 16:16:59
約束したなら買えよと。
でも普通に「主婦」ならそれくらいでそんな高価なものねだらないよね。記念日のプレゼントとかならともかく。子どももいるし、家計から出ると思ったら余計。+46
-111
-
87. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:03
買ってあげれはいいのに
働いてるからってそんなに偉いのか
家政婦じゃあるまいし
最低な妻だな+353
-31
-
88. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:03
750円のスイーツ買ってならわかる
75000円のPコートって…高くね?+137
-131
-
89. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:05
>>69
あなたこそ男でしょw
「女は酷い」っていうふうにしたくてたまらないんだね+65
-20
-
90. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:06
ちょっと高いけど、約束したなら買ってあげればいいのに。それかもう少し安いやつで妥協させるとかすればいいのに+243
-9
-
91. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:06
もので釣らないと一生懸命に探してくらないの?と思いました。子供は見返り無しで心配してるのに+22
-79
-
92. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:17
自分から買ってあげるって言っておいて、見つけた後から金惜しみするなんて奥さんセコイ。+349
-11
-
93. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:30
約束破ったっちゃ破ったけど、「働いてくれたら買ってあげる(派遣OK)」で怒るのはなんか違うのでは
自称専業主夫だけど、奥さんが働いてほしがってるってことはただの無職なのでは?
失業したからなし崩しにこうなっただけで、同意の上での主夫ではないんだと思う+59
-97
-
94. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:34
女々しい男。こいつ逆の立場なら絶対奥さんに買ってあげないし男尊女卑の思考の持ち主。
こういうクズ男が存在するとか気分悪いわ+25
-98
-
95. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:36
約束したなら守らないとね。
それに奥さんの方が稼ぐ能力あるなら専業主夫でもいいじゃん。
これ男女逆だったら「いつも頑張ってる奥さんにもたまには贅沢させてあげればいいのに」ってなりそう。+322
-16
-
96. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:49
高額だろうとOKしたなら買わないと+214
-8
-
97. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:50
約束したんだから買ってあげるべきと思うかも。
だって、逆の立場になってプレゼントしてくれる約束したのに食事代奢ってくれたらね、と交換条件されたら嫌じゃん。
派遣で働くかどうかは別の話だと思う。+227
-5
-
98. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:53
おれのご褒美なんて80円の味噌まんじゅうだぜ!+26
-26
-
99. 匿名 2016/11/23(水) 16:18:10
あからさまなのは女のふりした男が丸見え+23
-38
-
100. 匿名 2016/11/23(水) 16:18:16
自分が専業主夫(婦)であることで、約束を反故にされたんなら耐えられない。+181
-9
-
101. 匿名 2016/11/23(水) 16:18:16
旦那と共働きの方がもめないね
家庭の喧嘩をSNSでいちいち愚痴ってんじゃねえって思うけどね+37
-27
-
102. 匿名 2016/11/23(水) 16:18:48
>>85
ひえええ思い切りが良すぎる!+6
-6
-
103. 匿名 2016/11/23(水) 16:18:51
>>8
専業主婦の癖にどこにそんな高いコート着てくんだよ!
あなた旦那にこう言われたらどう思う?+299
-15
-
104. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:04
約束守らない妻、良くないよね。
でもさ、夫から似たような扱いを受けてる専業主婦も普通にいちゃうんだよね。
最終的に個人が特定されるような形で愚痴っちゃうのもイヤだな。
釣り合いとれた夫婦なんじゃないの?+120
-20
-
105. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:04
Pコート>>>>>>>主夫+12
-13
-
106. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:26
ヒモじゃなくて夫婦で話し合った上で専業主夫やってるんだったら、約束した物くらいはかってあげるべき。+202
-8
-
107. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:26
どっちも何だか…と思ってしまった。
約束をやぶる奥さんも悪いし、専業主夫で¥75000のコートを欲しがるご主人も家計を預かってる責任感がない。+69
-65
-
108. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:33
奥さん海外に出張に行くくらいの仕事だから
旦那さんはやむを得ず専業主夫してるのかもしれないと思った
約束はきちんと守った方が良いけど
他人の家のことだから何とも言えない
+203
-7
-
109. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:33
この奥さんがどこで働いているのかが気になった。
+40
-5
-
110. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:36
ツイッターのプロフィール見ると
>ホームメーカー(専業主夫)歴8年。漫画ブロガー。 37才、娘は7才と9才。引用RT通知はオフです。現在ホームステイでドイツ人女子高生のエマを受け入れ中。
家事と子育てとホームステイの子のお世話も全部やってるならそれなりに大変そう
男なのに情けないとか思わない+351
-19
-
111. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:42
あ、妻から言い出したなら妻最悪だわ。+177
-4
-
112. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:49
まぁあれだ、出来ないことは約束するな!って話だよね+144
-0
-
113. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:55
うちは夫婦共々働いてるけど、75000円の洋服なんて自分のも夫の物も買ったことない
この家庭は奥さんメッチャ稼いでるんだ
凄いね!
+217
-4
-
114. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:03
きっと奥さん太ってるね+1
-40
-
115. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:09
自分の書き込みを「ガルちゃんひでえ…ま~ん(笑)」みたいにまとめてよそで喧伝したい男が絶対いるよね+57
-9
-
116. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:11
このトピで、男は働けというのは論外だと思う。
論点は約束をしたのに交換条件にされたことかと思うけど、、、+221
-9
-
117. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:15
逆の立場だとしたらさすがにまぁさすがにコートは高いからいいよって言ってケーキ買ってもらうw
こんなSNSに愚痴るような話ではないよ・・+62
-40
-
118. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:23
夫婦のパワーバランスが垣間見えるなぁ。
この奥様、ご主人のこと思いっきり下に見てますよね?
私がムーチョの立場だったら完全に心閉ざすだろうなー。( 一一)+228
-6
-
119. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:27
このイカ野郎!+6
-7
-
120. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:36
約束、守らない奥さんが悪いけど
なんか女々しい言い方が腹立つ
+33
-44
-
121. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:47
旦那の家事が完璧で見た目も良ければ、みんな擁護するだろうね。
否定的な意見の人は、クズみたいなニート想像してるんじゃないかな。笑
+12
-30
-
122. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:57
約束を破った嫁が悪い。
男女も仕事の有無も関係ない。
この人が仕事をすべき状況かどうかはまた別に考える必要があるかもしれないが、それとは切り離して考えるべき。+121
-9
-
123. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:11
>>110
漫画ブロガーって旦那も収入あるのね?
完璧な専業で収入ゼロかと思った+153
-10
-
124. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:20
奥さんは「ほしいものあれば働けば?」って言ってるんだよね。本当にこの夫婦は専業主夫って形で納得してるのかな?+173
-7
-
125. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:29
コメ欄論点ズレ過ぎじゃない?
+67
-3
-
126. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:34
Giジョー♪+0
-6
-
127. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:38
こういう家庭内の中途半端なモヤモヤを長々とツイートする意味って。+32
-7
-
128. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:40
>>113
稼いでるからコートぐらいいいだろうってのが透けて見えるよね^^;
探しもの見つけたぐらいでコートはしつこくは要求できないよ+18
-37
-
129. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:46
これ専業主婦だったら、ボロクソに旦那言われそうな話し。
だけど専業主夫だと、悲しい話しになる。
コートくらい買ってやれよ!+160
-13
-
130. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:56
専業主夫に75000円のコートいらんだろ。
誰に見せるんだよ。
それ、奥さんに買ってもらったのかな?って思われて情けなくない?
専業主婦なら、稼ぎの良い旦那さんなのね。とか優しい旦那さんね。って思われるだろうけど。
+27
-71
-
131. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:02
75,000円のコートが高くて買えない(買いたくない)なら最初からそう言えばいい
見つかってから冗談だったとか糞すぎ
+200
-7
-
132. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:04
これの妻肯定してる人って自分でも気づかないぐらい平気で嘘ついてるんだろうなぁ+201
-17
-
133. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:15
確かに専業主夫(婦)に75000円のコート着る価値なんてないと思うけど、約束した以上は守った方がいんじゃないの。+36
-54
-
134. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:19
なんかみさえとひろしみたい+0
-31
-
135. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:21
この専業主夫批判してるガルちゃん民は、男女逆なら専業主婦擁護して旦那叩きそう+119
-14
-
136. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:27
専業主夫が云々より
どちらが正しいか間違ってるかをSNSで世間に判断してもらうような夫いやだ
+32
-18
-
137. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:28
ボーイズチャンネルで聞けばいいのに
ボーイズちゃんねる | ●●●●日本一 粋な男のおしゃべり空間 匿名でコメントOK 【当サイトはリンクフリーです】boys-channel.comボーイズちゃんねる|●●●●日本一 粋な男のおしゃべり空間 匿名でコメントOK【当サイトはリンクフリーです】 ボーイズちゃんねる●●●●日本一 粋な男のおしゃべり空間 匿名でコメントOK【当サイトはリンクフリーです】新着順はじめにリンクバナー配布トピックの投...
+42
-6
-
138. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:39
物で釣ったのに結局約束を守らない奥さんが悪いように思えたけど、最後の"75,000円のコートを着る価値がない男って言われてる気がした~"みたいなところを見て、旦那さん自身がめちゃくちゃ主夫であることをコンプレックスに感じていて自分自身が75,000円のコートを着る価値がないって気付いてるんじゃないの?って思った。
+181
-23
-
139. 匿名 2016/11/23(水) 16:23:04
+18
-51
-
140. 匿名 2016/11/23(水) 16:23:05
妻を援護してる人は、彼氏や旦那がプレゼントをしてくれる約束したのに交換条件押し付けてきても良いと考えてる人でいいの?
私には理解できない。+89
-11
-
141. 匿名 2016/11/23(水) 16:23:15
約束は守れって言うけど見返りが大きすぎる約束って普通は引け目感じないかな・・?+26
-40
-
142. 匿名 2016/11/23(水) 16:23:18
奥さん海外出張もあるんなら育児のウエイトもこの人が占めてるんでしょ
ありがたい話なのにねえ
約束もしたし買ってあげればいいよ+152
-9
-
143. 匿名 2016/11/23(水) 16:23:27
>>132
家計にびびくからね
奥さんだけが働いてる家計で75000円のコートって結構キツイと思うよ??+57
-35
-
144. 匿名 2016/11/23(水) 16:23:27
>>40
買ってくれない夫なんて世の中には沢山いるでしょ。いちいちマウンティングしないの。
+27
-4
-
145. 匿名 2016/11/23(水) 16:23:37
そもそも探し物で75000円の品物をねだるのもどうなの。結構な値段だし奥さんが冗談だと思っちゃったのもわかるなー。
約束は約束だから、クリスマスプレゼントも兼ねて買ってあげたらとは思った。+45
-38
-
146. 匿名 2016/11/23(水) 16:23:58
>>141
経済状況によるんじゃない
車や海外旅行プレゼントするような配偶者もいるんだし+58
-3
-
147. 匿名 2016/11/23(水) 16:24:08
専業主婦とごっちゃにしてる人がいるけど、妊娠出産(子育て)って役割を担ってるんだから違うでしょ・・・
子供が小さいうちはいいけど、子供さんもID探しの手伝いが出来るくらい大きいみたいだから、そろそろ働いてよって思うのも仕方ないのでは?
この人は妊娠出産してないし男だから体力も余ってるだろうし、家事だけなんてもったいないからせめてパートでもすればいいのに+29
-56
-
148. 匿名 2016/11/23(水) 16:24:21
>>140
援護もなにも他人の家庭のことだからね…
そんなに怒っても所詮他人ことよ+7
-8
-
149. 匿名 2016/11/23(水) 16:24:33
旦那さんから「ID見つけたら買って」と言った訳じゃなく奥さんから言ったんだから守るべきでしょ。結局高いものだから約束を反故にして、子供が見つけてたらお菓子買ってあげてたでしょ。+152
-3
-
150. 匿名 2016/11/23(水) 16:24:37
+92
-3
-
151. 匿名 2016/11/23(水) 16:24:38
IDが見つからなくてもコートぐらい買ってあげればいいのに
普段お金遣いが荒いなら別だけど、そうじゃないみたいだし
約束をふっかけたのも妻の方なんでしょう+52
-15
-
152. 匿名 2016/11/23(水) 16:24:39
専業主婦でも専業主夫でも
75000円のコートを年末のこの時期に買うのはないなぁ…
+83
-43
-
153. 匿名 2016/11/23(水) 16:24:55
漫画ブロガー?儲かるのか?+17
-2
-
154. 匿名 2016/11/23(水) 16:24:55
この旦那くどすぎ。何通かに分けてまでツイートしたいのか?+52
-33
-
155. 匿名 2016/11/23(水) 16:25:01
Pマリオ+0
-0
-
156. 匿名 2016/11/23(水) 16:25:15
約束約束って、所詮夫婦間の口約束でしょ?
あれー?そんなこと言ったっけ?笑 みたいな事良くあるけど、お互い恨んだりするレベルにはならないでしょ。
子供相手に約束して破ったらな酷い母親だけどさ。+16
-34
-
157. 匿名 2016/11/23(水) 16:25:39
専業主夫wwww
とか馬鹿にしてるコメントあるけど、
子供のことも家の事もしっかりやってるんでしょう?
この人も普段はユニクロしか着てないみたいだし
専業主夫が七万のコートなんか着る意味ないだろう。ってコメントもあったけど
同じこと専業主婦の自分に言われたら発狂するくらい怒る人もいるのにね。+212
-13
-
158. 匿名 2016/11/23(水) 16:25:40
奥さんの冗談だって最初から分かりきってるでしょ。普通の家庭で探し物見つけて75000円の物買うとか有り得ないし。褒美がないと奥さんの探し物を見つける気ない男の方がよっぽどクズだと思うんだけど+17
-47
-
159. 匿名 2016/11/23(水) 16:25:51
妻のモラハラ、経済DVだね
この旦那さんは奴隷のように扱われてるんじゃない?
かわいそう+129
-18
-
160. 匿名 2016/11/23(水) 16:25:56
>>93
鋭いね。そうかも。
+13
-4
-
161. 匿名 2016/11/23(水) 16:25:56
奥さん酷いな。家事も育児も探し物も全部旦那にやらせといて、欲しいものがあるなら自分で稼いで買えとか…鬼かよ。なら旦那が稼ぎに出た分、自分の仕事セーブして、代わりに家事育児やれって言ったら、それはそれで文句言いそう。+175
-12
-
162. 匿名 2016/11/23(水) 16:26:02
>>144
誠実かそうでないかってのもマウンティングって言うんだ
なんか変+6
-2
-
163. 匿名 2016/11/23(水) 16:26:12
7歳9歳の子育てならほとんどの主婦だって兼業主婦だけどね。+66
-13
-
164. 匿名 2016/11/23(水) 16:26:15
なんでSNSにあげるのかな
男なのに女々しい+31
-21
-
165. 匿名 2016/11/23(水) 16:26:26
探し物を見つけたぐらいで75000円も簡単に出せるほど奥さんは稼いでるの?値段知らなかったんじゃないかな+59
-7
-
166. 匿名 2016/11/23(水) 16:26:30
理由は分からないけど、はたらけるようになったらさっさと働いた方が良いんじゃない?奥さん見下してそう。+72
-8
-
167. 匿名 2016/11/23(水) 16:26:40
>>146
贅沢品かいてあるよ+2
-0
-
168. 匿名 2016/11/23(水) 16:26:42
>>156
わー心広ーい(棒)+4
-2
-
169. 匿名 2016/11/23(水) 16:26:58
その前に夫婦間で何々してくれたら何々してあげるっていう会話がやだ。探して欲しいって旦那さんにお願いすればよかっただけ。
そして奥さんも言ったなら買ってあげようよ。+76
-2
-
170. 匿名 2016/11/23(水) 16:27:00
はぁ?ジョークって何だよ!!
これがまかり通るなら
都合の悪い約束は全部
「あれはジョークだったのにw」
で済んじゃうね!+124
-9
-
171. 匿名 2016/11/23(水) 16:27:26
Pコートなら長く使えそうだし、コートくらい良いの買ってやればいいのに。+77
-13
-
172. 匿名 2016/11/23(水) 16:27:36
私は専業主婦だけど、7万のコートを買ってもらおうとは思わないな。どうしてもどうしても欲しかったら、独身時代の貯金崩す。
探し物見つけてあげたら〜のくだりも、私だったら本気にしないけどな〜。
なんか、夫婦ともにストレス溜まってる感じがする。+72
-50
-
173. 匿名 2016/11/23(水) 16:27:48
私だったら、せっかく探してそんなこと言われたら見つけた場所に戻して「自分で探せば?」と言いたい。
すぐに購入を決断できる金額ではないけど、約束しといてとぼけるような言い方は人としてどうかと思う。+110
-8
-
174. 匿名 2016/11/23(水) 16:28:04
また女のクズさ加減が露呈してしまったか+7
-19
-
175. 匿名 2016/11/23(水) 16:28:09
普段はユニクロ言って節約してるアピールしてるけどユニクロも安くないんですけど~+62
-32
-
176. 匿名 2016/11/23(水) 16:28:11
奥さんは働いて欲しいんだね。
+97
-4
-
177. 匿名 2016/11/23(水) 16:28:29
コートの1枚くらいは買ってあげたらいいのに
主人は普段ユニクロなんでしょ?
それよりも家族といえど約束交わしたならちゃんと守るべきだよ
親しき仲にも礼儀ありっていうじゃん+21
-8
-
178. 匿名 2016/11/23(水) 16:28:42
>>34
>滅私でやりくりしてる
>個人を取り戻せるような気がして
この人言葉のチョイスが痛い…。
+70
-6
-
179. 匿名 2016/11/23(水) 16:28:54
>>157
漫画ブロガーとか訳の分からない事やってる男が子供の事や家の事をしっかりするとは思えないけどね+27
-21
-
180. 匿名 2016/11/23(水) 16:28:56
うわー、パワハラ+6
-8
-
181. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:02
たかだか75000円のコートすら専業主婦の旦那に買ってあげられない甲斐性なしの女w
稼ぎが少ないくせに偉そうな女だな+91
-54
-
182. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:07
考えたらわかるじゃん
75000円のコート、本当に買ってもらえると思ったのかね
まぁ、この旦那には家計は任せられないってのがよくわかる+48
-34
-
183. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:10
+35
-6
-
184. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:17
>>110
娘がいるとはいえ、女子高生がホームステイしてて旦那専業主夫で嫁が海外出張とかイヤだな。
近所の噂の恰好の餌食にされそうなら家庭だな。+128
-13
-
185. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:30
>>164
男なのには差別だと思うよ+61
-6
-
186. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:32
えー。ヒモとかニートじゃなくて普段主夫してくれてるんだよね?働いてる方はボーナスとか昇進とか頑張った分目に見えてご褒美があるんだから、主婦だってたまにはご褒美あっても良くない?+38
-15
-
187. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:43
「ジョーク (joke) は聞き手や読み手を笑わせたり、ユーモアを感じさせる小咄や短い文の事。」
奥さんが言ったことは全然笑えないしユーモアも感じないし、ただの嘘つきじゃん。+113
-8
-
188. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:45
奥さんもこうまで言わないと探してくれない旦那にイラッとしてたのかと+22
-16
-
189. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:44
みんな、この旦那さんに優しいね。
私アラサーだけど、男なら自分で稼げよ75000円くらい!と思ってしまったド昭和の人間だわ。+44
-60
-
190. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:47
うわ~、専業主夫とか無理~!+28
-40
-
191. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:51
自分のコートだとしても、
4万円は躊躇してしまう…。
夫が働いて稼いでいるなら
自分は我慢しても買うだろうけどね、7.5万円。
約束は守らないとね。+19
-10
-
192. 匿名 2016/11/23(水) 16:30:01
主婦でブランド物のバッグをねだる人なんて山ほどいるのに主夫はだめなの??
愚痴るのもだめなの??
女はママ友同士で愚痴り放題なのにね。変な人たち。+151
-23
-
193. 匿名 2016/11/23(水) 16:30:06
私だったらそんな約束しないでクリスマスプレゼントにしちゃうかな
欲しいもの分かってラッキーだ+23
-2
-
194. 匿名 2016/11/23(水) 16:30:30
夫婦の上下関係がひどいね。
夫の事を下に見た発言する癖に金も出さないとか、いくら仕事ができたとしてもクズ。
もし高すぎて買えないようだったら、「半額で別のコートでも良い?ごめんね」くらい言わなきゃ。
75000円をゼロにされたら誰だって嫌だよ。+102
-10
-
195. 匿名 2016/11/23(水) 16:30:48
SNSでネチネチしてるだけで察するわ。
+39
-22
-
196. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:00
>>158
普通を持ち出すなら
普通の人は見つけてくれたら買ってあげるなんて提案しないし
褒美で釣った女の方がドクズじゃん+48
-8
-
197. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:01
本当はカードのありか知っててわざと隠してコート買ってあげるサプライズ的なやつだと思って読んでたら違った。+26
-2
-
198. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:02
奥さんこの人が無職なの納得してないんじゃないの?
前々から「子供大きくなったんだから働いて」って言ってるのに就職しなかったとか?
まあ何とも言えないから、この人だけじゃなく奥さんの言い分も聞いてみたいな+127
-7
-
199. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:08
おいふざけんな
うちはユニクロさえ買うの躊躇してるぞ。
専業主婦だけど。+92
-18
-
200. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:11
最低な女だね。
約束は約束でしょ。
その家にどんだけ余裕があるかなんか知らないけどさ、確かに高いけどさ、
自分で稼いだお金で買ってね、は話が違うでしょ。
約束をした奥さんがもっと仕事頑張って買ってあげるべき。+23
-17
-
201. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:20
自分の言葉に責任を持たない奥さんなんだろうね
私ならまずそんな約束しない+32
-8
-
202. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:43
皆さん論点ズレてるかと思いますよ。
この旦那さんがどれだけクズなのかを考えるのではなくて、妻が約束したのに交換条件押し付けてきたことが有りなのか無しなのかだと思いますけど。+85
-12
-
203. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:46
これが男女逆だったらフルボッコなんだよね。
+27
-10
-
204. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:53
金スマでやってたけど蓮舫の家もすごそう。
クローゼットは襟のとがった服ばっかで、旦那の服は数着だけ。とか+28
-2
-
205. 匿名 2016/11/23(水) 16:32:13
>>147
私大学生でまだ子供産んだことないならわからないけど、
妊娠出産してから5年後子供が大きくなっても
女性は体力ないの?
でも、男性は妊娠も出産もしてないから体力あるだろう、働けってコメント見える。+11
-18
-
206. 匿名 2016/11/23(水) 16:32:29
+13
-27
-
207. 匿名 2016/11/23(水) 16:32:34
私は専業主婦じゃないけどこの奥さんはどうかと思うよ。約束は約束だから。+34
-11
-
208. 匿名 2016/11/23(水) 16:32:39
仮に自分がこの人だったら…って想像してみました。
75,000円のコートは私にとっては非・現実的ですが、まあ、欲しいと思ったとしても、それは思ったというだけで後の事(おそらく家で洗えないしね)を考えたら99%買いません。
だからもし買ってもらうとしても1~2万円だろうな…で、それ買ってくれると言っておきながらやっぱり派遣で働いて買えと言われたらじゃ、要らないって言う。今着てるのがあるしね。どうしても欲しかったら働くかもだけど。そんなもんだよ、うちのヒト。+63
-24
-
209. 匿名 2016/11/23(水) 16:32:44
蓮舫みたいな妻なんだろうな+13
-6
-
210. 匿名 2016/11/23(水) 16:32:47
全身ユニクロだからコートぐらいいいものをってことは
内心ユニクロ着てることに納得いかないってことなのかな。
奥さんに→約束を反故されたことも、反故されたことより
お前に高いコートは似合わないって言われてるようで~とかこじらせてない?
内心、専業主夫してることが嫌なんだろうか。+89
-7
-
211. 匿名 2016/11/23(水) 16:32:58
でもさあ冗談で言ってしまうことってあるよね
奥さんも2人で使用するものを買おうって妥協案を出してるのに
それを旦那がサラッと流せないところに欲深さと器の小ささを感じる+28
-32
-
212. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:12
私はこんな旦那やだな。
0歳児いるとかなら確かに大変だけど7歳9歳なら小学校いってて働けるだろ。
夫婦喧嘩を日本中に垂れ流してメンドクセー。+50
-37
-
213. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:25
奥さんがどんなテンションで派遣で稼げって言ったのか…
常日頃働いて欲しいと思ってたのではなく、いつもは専業ありがたいと思ってるのに、何か買うときだけ『働け』って言うのならちょっとひどいよね。
専業主婦だって、家事・育児頑張ってる中でたまーに何か欲しいものあっても『そんなに欲しいなら自分で稼げ』って旦那に言われたらショックだよね。+97
-9
-
214. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:26
逆に考えて探してあげるから7.5万の物買ってとは言えないや
この主夫ちょっと強欲すぎない?+31
-21
-
215. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:28
買ってあげると言ったんだから買ってあげればいいじゃん。と思いながら読み進めて7万5千円でおったまげたわ。たけー。
+104
-4
-
216. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:28
>>181
専業主婦の旦那って何?専業主夫でしょ
男って本当馬鹿だよねー(笑)+13
-5
-
217. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:32
私、専業主婦だけど75000円のコート買ってもらっても伊勢丹とか滅多に行かないし、スーパーにも着て行くわけもないから、お手軽な15000円位で十分だけどな。+79
-15
-
218. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:40
>>196
この夫褒美に釣られたの?妻が困ってるから助けるのが主な目的じゃないの?
+32
-5
-
219. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:43
旦那は奥さんにモラハラ理由に離婚届け突きつけてやれば?それでなんか言ってきたら「ジョークじゃん」って言ってやれ。+22
-8
-
220. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:52
同じような条件で主婦してる自分からすると夫が家のこと全部してくれて出張も行ってきていいなら欲しいものくらいクリスマスにプレゼントする。
「見つけてくれたら」とか条件つけるのが悪い。期待するもん。+36
-6
-
221. 匿名 2016/11/23(水) 16:34:20
約束しておいて旦那さんに働いて買ってと言ってしまうということは普段家にいて家事しかしないのを妻は常々不満に思っているのだろう。
しかし、妻は海外出張中に子供を心配するでもなく安心して仕事に打ち込める環境は配偶者の協力によって与えられているのを忘れている。
たまにはいいじゃないかコートくらい。
+55
-7
-
222. 匿名 2016/11/23(水) 16:34:36
ハーマイオニーだったエマワトソンが国連で男女平等を目指した活動をしててインタビューとか読んでるんだけどさ
ここの書き込みのいくつかを見せたらびっくりしそう
主夫をバカにするようなことや「男のくせに」みたいなのも性差別なんだよ+69
-17
-
223. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:00
本当に家事育児夫が全部やってるの?
+16
-3
-
224. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:00
嘘ついてそれ餌にして自分の探し物探させてひどいと思うけど。
見つかったら冗談だったとか自分の事しか考えてなくない?+22
-5
-
225. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:17
もう1回隠しちゃえ
そんな大事なら無くすなよ~自分で探せ~こちとら主夫業で暇ないんじゃ~って言う+18
-9
-
226. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:35
これ、コートの値段がどうのこうのじゃなくて
甘い言葉で釣っておいて、最初から約束を反故にする前提でただ働きさせた奥様の性根が気に食わない。
「うちの旦那チョッッロイわぁ~。ポチかよ?藁」って舌を出していそう。+98
-11
-
227. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:38
女脳とか馬鹿にするくせにこういうときは男みたいに振る舞えと言うんだね~+7
-12
-
228. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:42
>>192
それって裏を返せば、上下関係がきっちり出来上がってしまってるって事。
稼ぐ人、おねだりする人って。良くないよ。
+15
-4
-
229. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:43
>>214 こっちから買ってと言わなくても向こうが買ってあげると言ってきたら期待しちゃわない?+18
-3
-
230. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:44
>>8
プラスつきまくってるけど何?
「主婦がどこに着ていくの?」って言ったら絶対ここの人キレるよね。
このコメントにプラスつけた人、男女差別とか言える口じゃないよ。+87
-17
-
231. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:47
お互いが納得して専業主夫になっているんだから、働いて買えとは思わない。
でも、約束して見つかって、冗談だから〜って言われたらムカつくよね。
そもそも、そんな高いコート買ってだなんて専業主婦のわたしは旦那に言えない〜。
+33
-3
-
232. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:50
>>205
妊娠出産きっかけに体が変わるし、出産5年後には「老化」という現象が始まるんですよ・・・・
男性との体力差は、ご兄弟や彼氏さんや男友達を見てれば歴然です+19
-4
-
233. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:55
守れない約束はすると教わらなかったのか?
もし、厳しいなら申し訳ないけど、半額だしてもらう形でいい?と言うわ。
私がこんな事されたら、二度と探してあげたりしないな。いくら執念深いと言われても。+36
-3
-
234. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:03
>>192
ママ友同士で愚痴るならいいよ。
Twitterってのがね。
何か専業主夫からの問題提起的な書き方も嫌。
因みに、私はこの話が男女が逆で専業主婦の立場でも、やっぱり嫌。+21
-15
-
235. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:11
てか私、エンジニアで復帰予定の専業主婦だけど
着るものでその人の人格は決まらないと思う。
奥さんも嘘はあかんが、7万稼ぐのって大変だよ。+70
-15
-
236. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:12
ツイッター見にいったらかなり長文で、女々しく思えた。+21
-11
-
237. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:15
ここで主夫の癖にどこ着てくんだとか、女々しいとか言ってる人、モラハラ女かよ+79
-17
-
238. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:29
「僕が働き始めたら、好きなもの1つ、何でも買ってあげるよ」って言って、実際働いて、「前の約束は?」って言われたら「は?冗談だバカ」くらいの仕返しはしていいと思う。+60
-6
-
239. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:33
主夫をして家のこと、子供のことを普段頑張っててくれてるならIDは口実に買ってあげるけどな。普段から高いものを買ったり無駄遣いしてるならともかく、主夫の仕事の大変さを考えたらご褒美ぐらいあってもいいじゃん。
+23
-4
-
240. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:35
長年付き合ってるのにわからなかったの?と思ったw+3
-3
-
241. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:44
そんなに奥さんがひどいと思うなら離婚すればいいのに。
この家庭の場合、困るのは夫の方だけど。笑+44
-18
-
242. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:51
>>211
察してちゃんかよ
虚言癖ひどそう+7
-1
-
243. 匿名 2016/11/23(水) 16:37:09
そんなに嫌なら離婚したらいいじゃん、
経済DVなんでしょ?+26
-5
-
244. 匿名 2016/11/23(水) 16:37:18
この奥さんに共感してる人の気持ちがわかんない。
旦那さんがプレゼントしてくれる約束したのにパートしたら買ってあげると言われても平気なの??+101
-8
-
245. 匿名 2016/11/23(水) 16:37:20
>>214
強欲だと思ったら配偶者(この場合は奥さん)が断ればいいだけの話だよね+7
-0
-
246. 匿名 2016/11/23(水) 16:38:11
「逆の立場だったらすんなり買うのだろうか」
↑この意見を言った奴は普段から自分がした約束を平気で破る奴なんだろうな。
自分の言葉に責任を持たない奴の意見なんて何の意味もなさない。+24
-6
-
247. 匿名 2016/11/23(水) 16:38:11
>>219
奥さん、普通に受け入れそうだけど。笑
稼いでるなら親権も取れるし。
結局苦労するのは旦那だよ。+16
-10
-
248. 匿名 2016/11/23(水) 16:38:22
約束は守らないとね!
流れからして、この家にとっての¥75000は高いけどちょっと奮発すれば買えるって感じかな⁇
買ってあげたら何年も大事に着てくれそうだし、たまにする贅沢としては有意義だと思うけどな〜+32
-5
-
249. 匿名 2016/11/23(水) 16:38:23
離婚したらいいではないですか。
モラハラ経済DVなんでしょ??
離婚されてご自分で7万稼いだらいい話。+14
-6
-
250. 匿名 2016/11/23(水) 16:38:34
専業主夫が75,000円のコートをどこに着ていくのか
っていうけど、世の中の専業主婦だって、旦那さんに内緒でへそくりでいいコート買ったりバック買ったりしてるよね?
だからこの主夫さんもへそくりで買えばいいと思う+88
-6
-
251. 匿名 2016/11/23(水) 16:38:50
子供の頃、親が高いもの買ってあげると釣ってきても
火の車な家計だから断ってたよ。
どこにそんな金があるんだって怖かったし。
経済状況に合わないものなら、旦那だって期待してなかったと思う。
つまり高いコートをぽんっと買えるぐらい裕福なんだろうし
ちゃんと買ってあげればいいのにね。+30
-2
-
252. 匿名 2016/11/23(水) 16:38:58
奥さんはひどい。けど、75000円は高すぎやしないかい?家の中に確実にある探し物のご褒美なら1万でも高いって感じるよ。
奥さんの稼いだお金使って申し訳なくならないのかな+42
-24
-
253. 匿名 2016/11/23(水) 16:39:05
専業主夫が75,000円のコートをどこに着ていくのか
っていうけど、世の中の専業主婦だって、旦那さんに内緒でへそくりでいいコート買ったりバック買ったりしてるよね?
だからこの主夫さんもへそくりで買えばいいと思う+10
-16
-
254. 匿名 2016/11/23(水) 16:39:22
条件付き報酬は好きじゃないけど
奥さんひどいね
約束を反故にしたこともだし旦那さんの立場を踏みにじった発言も+34
-6
-
255. 匿名 2016/11/23(水) 16:39:27
>>218
旦那が頼み込んだ訳でもなく、妻がID見つけたら買うって条件出したんでしょ?+47
-1
-
256. 匿名 2016/11/23(水) 16:39:30
ここで男だの女だの言ってこだわってる人は明らかに年増…
古い人ってほんと害+22
-11
-
257. 匿名 2016/11/23(水) 16:39:33
250ですが、
二重投稿ごめんなさい+7
-0
-
258. 匿名 2016/11/23(水) 16:39:34
>>251
奥さんが値段知らなかったってこともあるよ+18
-6
-
259. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:01
夫の言い分だけじゃわからないよね。
この夫だって普段はどんな性格なのか分からない。
妻だって普段家事育児してるかもしれないし、
本当は仕事して欲しいと思ってるかもしれない。
まぁ約束破るという事は最低だけど。
+51
-3
-
260. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:03
結婚って本当に難しいよね。
コートを買ってくれるかどうかよりも、自分から言い出した事なのにそれを平気でひっくり返した上に「買ってもいいけど、その分派遣で働いて稼いでね」って、その言い草はないでしょう。
私がこの夫だったら、この女から見付けたIDカード取り上げて窓から外に放り投げて離婚するよ。
こんな人間性の持ち主と一緒に居たくない。+77
-14
-
261. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:25
Twitter読み返してみたけど、嫁は「買ってあげる」じゃなくて「派遣で働いて稼げ」が冗談だったのでは。
まぁ嫁からのパワハラだよね。
何事にも言えるけど、喧嘩の内容を当事者の一方から聞くと公正な判断は致しかねる。
双方から詳しく聞きたいww+71
-2
-
262. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:28
私が逆の立場で約束したならすんなり買う
まあ見返りじゃなくてプレゼントにしちゃうけどね+8
-4
-
263. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:46
信用問題じゃない?
嘘つき嫌い+13
-3
-
264. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:53
>>258
奥さん知ってたみたいだけどポールスミスのコートって+12
-3
-
265. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:56
そもそもIDをなくした妻が悪い+17
-5
-
266. 匿名 2016/11/23(水) 16:41:10
>>219
離婚しても奥さん困らないんじゃない?
子供も留守番できる年齢でしょ
ホームステイの子は…帰ってもらうしかないかw+53
-5
-
267. 匿名 2016/11/23(水) 16:41:23
>>215
同じく。約束したことはきちんと守るべきだと思ったけど、7万…半額の35,000円くらいかと思ってた。そもそも主婦や主夫やってると、装飾関連の物欲なくなるけどなあ。+32
-7
-
268. 匿名 2016/11/23(水) 16:41:38
離婚しろよ、そんなに不満ならwww
困るのはこの男ですが。+23
-14
-
269. 匿名 2016/11/23(水) 16:41:47
75000円のコートの価格は関係ないと思うけどね。
問題は約束したのに交換条件にされたことでしょ。
私だったら嫌だな。+19
-9
-
270. 匿名 2016/11/23(水) 16:41:57
>>244
うちら女性だから財布の紐はしめときたい気持ちの方しかわかんない。子供もいるし。+19
-6
-
271. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:10
無職なのによく7万もするもの欲しがれるよね。
奥さんも何か思うところがあるからこんな事言ったんじゃないの?+43
-29
-
272. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:19
>>232
多分人それぞれだと思う。
私も子供産んでるけどパートに出れるくらいの体力はあるし、
家事だけで体力がいっぱいになる人もいるし。
確かに男性の方が体力あるのは妊娠、出産関係なくだけどね。+19
-2
-
273. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:24
この人が自主的に探してくれてたら、モノで釣ったりしなくない?
必死に探してるの見て、コート買ってあげるって言うまで何もしてくれなかったから怒ったんでしょ
専業主夫させてくれてるような人がそんなケチなはずないし
子供大きいみたいだし、健康なら女の主婦でも「パートで稼いでよ」って言われると思うんだけど、この人は何故頑なに働くのを拒むんだろう?+17
-18
-
274. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:25
ちなみに、僕の欲しいコートは75000。決して安いものではない。でも非常識に高額なものでもない。断熱性の機能だけで考えれば、ユニクロのコートでも事足りるだろう。正直必要ない。
↑じゃあいらないじゃん。+86
-23
-
275. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:28
>>268
DV野郎の模倣ですか+4
-5
-
276. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:34
こんな事Twitterで呟くなんて女々しいって意見あるけど、多分普段から奥さんの旦那さんに対する扱いがぞんざいだったんでしょ。だからこれは旦那の小さな反撃。+11
-12
-
277. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:53
妻はギャグかと思って軽い気持ちで返事したら、
夫は本気でシリアスだったって感じ。
カード見つけたご褒美で75000円のコートとか
うちなら両方ともギャグとしての会話成立だわ。
旦那の給料知ってるし。
カード見つけたぐらいでそんな高いコートねだれない。
+76
-12
-
278. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:54
物で釣るやつも嫌い
嘘つきはもっと嫌い+17
-7
-
279. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:57
奥さんの側の意見も聞いてみないと正解は出ないと思うなぁ。今までの夫婦の経緯や事情もあるだろうし。
このダンナさんも悔しかったつらかったのはわかるけど、あまりにも一方的な意見すぎて、夫婦間で実は常日頃の積み重ねがあったじゃないかなと思うわ。+36
-1
-
280. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:00
妻がなくして妻が褒美を条件にしたくせに見つかったら冗談で流した挙げ句、自分で働いて帰買えって
糞じゃん+16
-7
-
281. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:09
私女だけど、この奥さん女のダメな所が出てしまっているね。
もし男女逆で大黒柱が夫だったら、最初から出来ない約束はしないし、買うと言ったら絶対買ってくれると思う。
社会人でも曖昧な口約束しちゃうのは大抵女性。
出来ない約束は社会人になったらしちゃダメだよ。+20
-13
-
282. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:17
>>181
私も同じこと思いました。。
これは妻側がくそダサい。+15
-12
-
283. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:22
私専業主婦だけど75,000円の物を欲しいだなんて贅沢すぎていえない。そのお金を子供達へと回したいと思うけどなー。+62
-21
-
284. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:22
一点だけ高級品というのは割りと男性に多い考えかたのように思う。
普段物欲もなく贅沢もしないけど時計だけはローレックスとか車だけはレアなやつとか。
そういう考えのない人にはその価値が理解できない。
普段ユニクロの生活レベルを基準とすると75000円のコートは現実味がないってのもわかる。
まずは奥さんに考え方の違いを話して、その75000円という価値を価値観の違う人にも目に見える形で作らないと。
奥さん言うようにパートするのもいいし、何かに使わないでそれをコートに当てるとか。
奥さんも約束したんなら守らないとね。よく話し合ってください。+20
-1
-
285. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:28
75,000円のコートを買おうか考える時点でそのレベルの物を買える家庭。手取り20万で4人家族でそのコートだったらバカなのかと思うけど、現実的な約束だからガッカリするんだろうな。可哀想。+17
-10
-
286. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:30
嫌なら離婚しろって言ってる人は論点ズレてるよね。
この主夫は妻が間違ってるのか自分が間違ってるのかをネットで意見を聞いてるんだと思うけど。
またはガルちゃんみたいに愚痴ってるだけかもね。+24
-6
-
287. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:34
さすがに子供も居て7万の物を欲しがるのはどうかと思うわ。
私なら、金額下げてそこそこ立派なコート買ってもらうな。+40
-16
-
288. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:37
>>250
そうそう、ヘソクリだよ!
専業主婦だってプライドあるから、わざわざ媚びへつらっておねだりなんてしないよ。+14
-1
-
289. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:47
なんか女々しい旦那だね…+22
-16
-
290. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:52
>>222
男に家事なんてできないって考えの女性多いんだよ
主夫トピが立ったことあるけどそういうコメントばかりでしたよ
身近な男性が家事いっさいできないんだろうなって思った。+13
-6
-
291. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:53
約束やぶるのありえない+8
-11
-
292. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:54
ねだるなら現実的な金額の物にしろよw
ユニクロマンなら75000円のコートをたかがIDカード探しただけで買ってもらえるような経済状況じゃないと思うけど+42
-14
-
293. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:59
めったにワガママ言ってないはずですが、
出産して痛みに耐えたご褒美に「駅にあるクリームのたい焼きが食べたい。」と、ねだったのに叶わず。
退院後に催促してみたら、上の子の面倒と仕事を理由に買えるはずがない。自分で買え。とお金渡された。
入院中、食べるの楽しみにしてたのになー…と思い出した。
コートに比べたら、ちっさい話けど(笑)+77
-1
-
294. 匿名 2016/11/23(水) 16:44:00
うちは共働きだけど、7万のコートが欲しいと言われたら 高いから無理と思うわ‥。+36
-5
-
295. 匿名 2016/11/23(水) 16:44:12
うちは体力ある旦那が子育てに家事してるよ。
それで働いてる。
私は体力ないから仕事だけ。
このトピ見ていて思った。
うちの旦那優秀だなぁ。
まあ私も700万稼ぐけど。+6
-9
-
296. 匿名 2016/11/23(水) 16:44:15
奥さんの年収が1千万越えてたら、7万5千円のコートをおねだりというのも理解できる
旦那の年収300万そこそこだったのなら、子供の面倒見るからお前は仕事を続けた方がいい
とか言いそうだけど
+15
-0
-
297. 匿名 2016/11/23(水) 16:44:20
>>292
家計簿見たんかいw+9
-0
-
298. 匿名 2016/11/23(水) 16:44:45
でもさー、正社員じゃなくて派遣で働けって言ってるよ。
今まで通りに家事育児はやった上で、コート代稼いでくるのを許すわよってことだよね。+63
-0
-
299. 匿名 2016/11/23(水) 16:44:57
専業主婦だって¥75000くらいのコートなら普通に着てるし、IDカードを見つけなかったとしても日頃の感謝で買ってあげるのが夫婦じゃない?+21
-13
-
300. 匿名 2016/11/23(水) 16:45:21
>>250
この人も自分でおかねためて買おうとしてたらってツイートしてるけど。
約束なんてしなじゃ自分でへそくりためて自分で買ってたんじゃないの。+15
-2
-
301. 匿名 2016/11/23(水) 16:45:33
そもそも、カード見つけたら75000円のコート買ってあげると言って主夫が信じるくらい世帯収入が多いってことだから、私たちの感覚だと5000〜10000円くらいの物だと思うけどね。+22
-7
-
302. 匿名 2016/11/23(水) 16:46:25
結婚生活男女逆転しても結局こんなもんだと思う
稼ぐ側になったとき、やっぱり常に家にいる人に服やら何やらいいもの買わせるのは勿体無いと感じてしまう人の割合は男女変わらないんじゃないかな+17
-2
-
303. 匿名 2016/11/23(水) 16:46:40
自分から「ID探してあげるから75000円のコート買って」って言ったんじゃなくて、奥さんから言い出したことなんでしょう?
だったら買わないと。+82
-9
-
304. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:04
この人は妊娠出産してないし男だから体力も余ってるだろうし、家事だけなんてもったいないからせめてパートでもすればいいのに
↑
私も子供がいて専業主婦だけど
妊娠出産を経験してないから体力あるだろう。働け。ことでしょう?
そんなこといったら女性でもパートくらいは出ようと思えば出れるよ。
できれば出たくないけど。+4
-7
-
305. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:13
ツイートだと、妻から提案してて、旦那からおねだりなんてしてないようだけど。
おねだりしたってどこ情報?+38
-4
-
306. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:18
約束破るのは悪いが、
専業主夫ならカードくらい探してやれよ。
+18
-10
-
307. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:29
ツイが長い+13
-2
-
308. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:35
男の人は仕事してナンボですからね
死ぬまで働いて欲しい!+8
-23
-
309. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:39
とりあえず、
嫌なら離婚しろ→論点ズレてる
そんな高価な物ねだるなよ→奥さんから買ってあげると提案してる
読解力ない人多いね+41
-10
-
310. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:40
まぁ妻から見たら、
お前に75000円の価値は無いだろ 笑
くらいに思ってるんだろうね。
で、旦那もそれを自分で分かってるんだろうね。周りの同い年なんて働き盛りだろうし、ママ友みたいな昼間に愚痴れる相手なんていないだろうから。
やっぱり男性の専業主夫って難しいわ。+83
-0
-
311. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:41
見つかったとたん「冗談でしたー」はちょっと可哀想+33
-3
-
312. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:44
>>281
男だってできない約束して破ることぐらいあるわw+14
-1
-
313. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:47
>>293
嫌な旦那だね
自分の血が半分入った人間を死ぬ思いして産んでくれたんだからたい焼きの一つや二つ買ってきてくれてもいいのにね+83
-0
-
314. 匿名 2016/11/23(水) 16:47:53
>>247
でも離婚したら海外出張行ったり、仕事に専念出来ないから今まで通りの生活、収入は見込めないよ。+30
-7
-
315. 匿名 2016/11/23(水) 16:48:14
Twitterってどうでもいいことを呟く場所だったのにね
+18
-0
-
316. 匿名 2016/11/23(水) 16:48:19
普段ユニクロしか着てないんだから、衣服にお金をかけられる経済状況ではないんでしょ。
こんな風にパートナーにツイッターで愚痴られたら、人として受けつけなくなるわ。
+18
-16
-
317. 匿名 2016/11/23(水) 16:48:20
>>308
釣りくさ+5
-0
-
318. 匿名 2016/11/23(水) 16:48:35
>>264
ポールスミスのコートって知ってても値段までは知らなかったんじゃない?ってことじゃないかな+17
-11
-
319. 匿名 2016/11/23(水) 16:48:53
専業主夫って本人が望んでなのか妻が望んでなのかにもよるんじゃないかな?
もし、本人が望んでなら贅沢な気もするけど、妻側も約束を反故するなと思うし、約束の仕方がせこい。
もし、妻が望んでなら、ただひたすら妻が最低だと思うわ。+14
-4
-
320. 匿名 2016/11/23(水) 16:48:56
妻の収入を当てにするな働け!とか女々しいとか専業主夫のくせにどこに着ていくの?とか本当に胸糞悪いわ。論点そこじゃないでしょ。こんなの男女関係なく約束破られた方が可哀想だよ。
ここのコメ欄みたいな一部の意見を見た男に「これだから女はクソ」とか一括りに叩かれるのムカつくわ。+71
-17
-
321. 匿名 2016/11/23(水) 16:49:04
このトピで旦那は派遣で働けっておかしいでしょ?
トピタイ見ただけでコメントしてるとしか思えない。+9
-9
-
322. 匿名 2016/11/23(水) 16:49:14
約束は可哀想だけど、お子さんもいて学資が必要だろうに75000円のコートは何考えてんだって思ってしまうかな~
しかも無職だし
だいたい、最初から探してくれる旦那なら「コート買ってあげるから探して!」なんて言い出さないよね?だからじゃないの?
これが主婦だったら言われる前に探すよ
家事と育児の分担がどうなってるのか知りたいし、奥さんの言い分も聞かないと判断出来ないよ+37
-21
-
323. 匿名 2016/11/23(水) 16:49:26
Twitter見てたけど、家事研究家みたいなものをしてて別に連絡先用URL貼ってあるくらいだから多少は収入ありそうだね。
インスタグラマーみたいな感じなのかな?+15
-2
-
324. 匿名 2016/11/23(水) 16:49:45
全身ユニクロの服着なきゃいけないほど経済状況良くなかったのに75000円のコートって言われたから奥さんもビックリしたんじゃないかな+18
-15
-
325. 匿名 2016/11/23(水) 16:49:49
私専業主婦だけど、旦那が無くしたものなんてわざわざ探さないわ
片付けのついでに気にする程度はするけど
毎日そんなに暇じゃないし、いい年したおっさんなんだから、自分のモノぐらい自分で管理してくれってしか思わない+39
-16
-
326. 匿名 2016/11/23(水) 16:50:17
普通の夫婦ならご褒美を貰わなくても相手が困ってたら探し物はするけどね。
思いやりがあれば。+16
-9
-
327. 匿名 2016/11/23(水) 16:50:25
たい焼き程度のものも買ってくれないのは男女共にあり得ないわ。+27
-0
-
328. 匿名 2016/11/23(水) 16:50:26
大好きな人がわくわくしてるのをグシャッてつぶすのとか絶対できない
きっと奥さんこの人のこと大好きじゃない+91
-4
-
329. 匿名 2016/11/23(水) 16:50:29
>>318
大体予想つくでしょブランド名で+24
-4
-
330. 匿名 2016/11/23(水) 16:51:04
>>326
そりゃそうだろうけど論点ずれてる+11
-5
-
331. 匿名 2016/11/23(水) 16:51:27
守る気のない約束をするのは良くないけど、それを全世界に向けて呟く夫もなんか嫌だ。
ていうか、この夫婦、根本的に相性が良くないんだろうな。+20
-5
-
332. 匿名 2016/11/23(水) 16:51:47
何年も着るコートぐらい買ってあげればいいのに
どうせ自分は高い服買って会社行ってるんでしょう?
男女入れ替えたらこの人の気持ちわかるよw+18
-16
-
333. 匿名 2016/11/23(水) 16:52:11
この人はそもそもこういう
男女のこととか、夫婦間についてや子育てのことの
問題点や疑問点をTwitterに提示して
反響もらって仕事に繋げてる人だから
+30
-2
-
334. 匿名 2016/11/23(水) 16:53:00
>>318
どっちかっつうと男性ブランドだし、よく大学生が小物持ってるから服も安いと勘違いしてる人多そうだよね
私働いてるけど、75000円どころか60000円のコートも高すぎて諦めたわ・・・
家計の心配しなくていいなら、ちょっとバイトすれば貯められる金額だから働いてもいいと思うけどね
ご病気で退職された方なのかな?+15
-1
-
335. 匿名 2016/11/23(水) 16:53:01
論点ズレ内容↓
嫌なら離婚しろ→極論厨
高価な物ねだるな→奥さんから提案してる
男なら働け→話が一切関係ない+33
-8
-
336. 匿名 2016/11/23(水) 16:53:32
論点ずれるけど、会社のIDカードなくした状態で一週間とかありえるのかな。。
+33
-0
-
337. 匿名 2016/11/23(水) 16:53:33
>>326
専業主婦も、専業主夫も仕事のバックアップは家にいる人の仕事やとおもうわ。+10
-1
-
338. 匿名 2016/11/23(水) 16:53:39
これは嫁が悪いね。
気が強そう〜+23
-8
-
339. 匿名 2016/11/23(水) 16:53:41
>>324
専業主夫なら普段はユニクロなだけじゃない?
自分に置き換えたらわかるよ。ガル民だって普段着はユニクロでしょ?+12
-3
-
340. 匿名 2016/11/23(水) 16:53:47
離婚したらって離婚されて困るのは旦那だよね。ほぼ無職なんだし。+15
-12
-
341. 匿名 2016/11/23(水) 16:54:05
>>328
たぶん子供の面倒見てくれて家事もしてくれる家政夫にしか見てない+17
-3
-
342. 匿名 2016/11/23(水) 16:54:06
>>329
いや、つかないよ。旦那さんが全身ユニクロでも何とも思わない女性だよ?世の中には服に興味ない人もいるよ+5
-4
-
343. 匿名 2016/11/23(水) 16:54:18
>>320
しかもなにが酷いかっていうと
ここにコメントしてる人の大半も
きっと専業主婦で子育てしてる同じ立場の人の方が多いのに
自分が言われたら離婚を考えます。レベルの言葉を平気でコメントしてるよね。+52
-6
-
344. 匿名 2016/11/23(水) 16:54:32
>>308
これ何かの番組の婚活エキストラの発言だよねw+5
-0
-
345. 匿名 2016/11/23(水) 16:54:34
ガルちゃんで論点ずれるなんていつものことじゃん(笑)+6
-1
-
346. 匿名 2016/11/23(水) 16:54:54
特殊性癖を持つ夫婦の公開羞恥プレイに付き合わされてるようで読んでていたたまれない。
こんなことは夫婦間で解決すべきで全世界に公開すべきものではない。+11
-3
-
347. 匿名 2016/11/23(水) 16:54:58
これ男女逆だったら、稼ぎの悪い男だの甲斐性なしの男だの言われそうだね
+27
-6
-
348. 匿名 2016/11/23(水) 16:55:40
>>342
さすがにコートは何万かするだろうって分かるよ+9
-2
-
349. 匿名 2016/11/23(水) 16:55:58
>>333
ということは、ここでアレコレ盛り上がるのは思うつぼってこと?!
収入源は辻夫妻と同じってこと?!笑
んーーーー
解散!!!+25
-1
-
350. 匿名 2016/11/23(水) 16:55:59
奥さんがセコい。
適当に約束しておいてチャラにした上、家事任せて欲しい物は自分で買えってモラハラじゃん。
75000円は高いけど、専業主夫なら経済状況分かるでしょ。実際自分で買おうとしてたんだし。+18
-4
-
351. 匿名 2016/11/23(水) 16:56:16
>>333
じゃあ離婚とか奥さんに文句言うとかはこの人にはマイナスにしかならないってことね
私生活で売ってる芸NO人みたい+9
-0
-
352. 匿名 2016/11/23(水) 16:56:25
普段買えないものを買ってあげるって言われたらやっぱ嬉しいし期待するよ+66
-1
-
353. 匿名 2016/11/23(水) 16:56:28
この人はこういうことをTwitterにアップして
見た人に論争して欲しいって人だから。+21
-0
-
354. 匿名 2016/11/23(水) 16:56:40
>>304
ん?女でも子供大きくなって落ち着いたら「パートで働いて」って言われるし現にそうしてる女性いっぱいいるじゃん
何で男の人に言っちゃダメなの?+21
-5
-
355. 匿名 2016/11/23(水) 16:57:22
>>314
子供が熱出て学校から呼び出しとかね。
芸能人のシンママも自分の親頼ってる人ばかりだし
他人のシッターでできることは限りがあると思うよ。+9
-1
-
356. 匿名 2016/11/23(水) 16:57:47
コートの値段知らずに安請け合いで、買ってあげるって言ってしまったのなら、全額ご褒美として出してあげなくても、普段の家事とID見つけてくれた謝礼分も含め、出せる分だけ出してあげればいいのに。それを無かった事にするのは可哀想だよ。+41
-4
-
357. 匿名 2016/11/23(水) 16:58:33
論点ズレ内容↓
嫌なら離婚しろ→極論厨
高価な物ねだるな→奥さんから提案してる
派遣で働け→話が一切関係ない
twitterで長文女々しい→ガル民も同レベル
男なら〜男なのに〜→男性差別
+32
-15
-
358. 匿名 2016/11/23(水) 16:59:06
最初から高価なコートだと知ってて自分の困り事を解決したくて自ら交換条件に上げたのに、後からお金が惜しくなってあれはジョークだったでは、たとえ共働きでも「はあ?」となるわ。
相手に対してはセコイ奴という気持ちしか持てないわ。
+61
-4
-
359. 匿名 2016/11/23(水) 16:59:45
どんな事情で専業主夫になったかも分からないけど
子供がいて奥さんが海外出張に行くような仕事についてるからそうなったはず
旦那さんが働けるなら専業辞めてもいい訳だけどそうしないのは二人の間に事情があるからでしょ
それなのに目の前に人参ぶらさげといていざ食べようとなったら取り上げるとか酷いと思う+37
-4
-
360. 匿名 2016/11/23(水) 16:59:56
可哀想。買ってやれよ。
自分が働いているからって、なんか専業主夫の旦那さんを見下している感じが出ている。
旦那さんも買ってもらえなかった事に対してではなく、こういうぞんざいな扱いをされたことに対して、ショックを受けているんだろう。
可哀想だ。+72
-8
-
361. 匿名 2016/11/23(水) 17:00:04
どっちもどっち
妻は約束破るな
夫は悔しいと思うなら自分で稼いで75,000円のコートが似合う男になればいい+13
-24
-
362. 匿名 2016/11/23(水) 17:00:44
これ性別が逆なら買わないのは嘘つきひどいってなるよね。
これも普通に買わないとかただの嘘つきだし、奥さんのが普通にひどい。
家庭内での役割は二人で話ついてるだろうに。+29
-8
-
363. 匿名 2016/11/23(水) 17:00:57
嫌なら離婚したらいいではないですか。+6
-11
-
364. 匿名 2016/11/23(水) 17:01:25
>>189
だからこの人はヒモじゃなくて家事と育児してんでしょ?いつ75000円稼ぐの?
男なら稼げとか本当に古臭い差別
だったら女なら家事くらいしろよって言われても貴女は怒らないでね
こういう人がいるから男女平等になんかならないんだろうなー+70
-11
-
365. 匿名 2016/11/23(水) 17:01:26
子供がおおはしゃぎってところでほっこりしたよ
こういうのですぐ離婚すればって人は子供より自分のことしか考えてなさそうだね。
自分が幸せでいることが子供の幸せみたいな勝手な人+8
-2
-
366. 匿名 2016/11/23(水) 17:01:47
買ってくれないならID焼き捨てるって言ったら離婚されそうだね
子供のお菓子だったら買うと思うよ。+7
-0
-
367. 匿名 2016/11/23(水) 17:02:04
嫌なら離婚しろよ
実際、それができないくらい専業主婦、専業主夫は立場弱い。+14
-9
-
368. 匿名 2016/11/23(水) 17:02:54
>>357
必死だな。何回も同じ書き込み+4
-3
-
369. 匿名 2016/11/23(水) 17:02:56
シンプルに性別とか主夫とか関係なく、
買ってあげるって言ったのに買わないのはただの嘘つきじゃん。せこいよ。+54
-4
-
370. 匿名 2016/11/23(水) 17:04:02
もう約束は破るなでいいやん。+12
-0
-
371. 匿名 2016/11/23(水) 17:04:23
見つけてくれたら○○買ってあげるって自分が無くしたくせに上から目線だな〜
7万5千円のコートはちょっと高すぎるけど+14
-2
-
372. 匿名 2016/11/23(水) 17:04:47
この件はご褒美が75000円の物だから、妻派が多くなるのよね。これがせめて7500円なら妻も買ってくれたでしょ。+15
-12
-
373. 匿名 2016/11/23(水) 17:04:57
私子供時代に親にこれやられた
超ショックだったよ
話違うじゃんって不貞腐れた思い出+65
-1
-
374. 匿名 2016/11/23(水) 17:05:23
子供が二年生と四年生くらいなら、専業だと暇だと思うけど‥+14
-7
-
375. 匿名 2016/11/23(水) 17:05:50
これって子供の方に高額なおもちゃ約束させてて反故したならどうだったんだろうね+0
-2
-
376. 匿名 2016/11/23(水) 17:05:58
ダメならダメなりに謝り方ってもんがあるからね。
何か現実的な代替案を出したわけでもなさそうだし、まるっきり約束守るつもりがないじゃん。
ジョークでした〜はやっぱひどいよ。+36
-3
-
377. 匿名 2016/11/23(水) 17:06:54
子供にはオモチャとかじゃなくてお菓子買ってあげるって言ってたんだからそんな高い物だと思ってなかったんでしょう
値段聞いて「そんなに高かったの?ごめん、知らなかった。もうちょっと安いもので」ってセリフだったらこの夫婦は長続きしそう。+21
-1
-
378. 匿名 2016/11/23(水) 17:06:58
専業主婦ですが、ユニクロの何が悪い。
子供の服や子供の貯金のためにユニクロを買うのはためらうわ。+6
-9
-
379. 匿名 2016/11/23(水) 17:07:17
ツイッター見てきたら、2万円のコートなら買ってもらえるみたいよ。
7万はやっぱり高いし奥さん優しいと思うけど。+40
-18
-
380. 匿名 2016/11/23(水) 17:07:27
見返りを求めたり、物で釣ったり、嘘ついたり
二人ともダメ。家族というものは何ももらえなくても協力するもの。そのうち離婚するね。+6
-4
-
381. 匿名 2016/11/23(水) 17:07:34
相手が欲しがってる物をエサに、探させたんだから約束破るのはずるい+8
-4
-
382. 匿名 2016/11/23(水) 17:08:20
こういう人性別問わずいるけど嫌い
都合が悪くなるとジョークとか社交辞令とか冗談通じないとか開き直るんだよ+29
-4
-
383. 匿名 2016/11/23(水) 17:08:38
>>372
それはそうかもしれないけど
この奥さん自分からコート指定で言い出してるからね
今の経済状況で買えるような物なら買ってあげるなら仕方ないけど+3
-2
-
384. 匿名 2016/11/23(水) 17:08:41
安請負で買っていいよ〜って言ったのが悪いよね
買えないくらいの値段ならせめて半額出すとかしてやれよ
約束破るやつは男も女もクソ+5
-5
-
385. 匿名 2016/11/23(水) 17:08:52
海外出張もあるような人が明日から家事と子育て折半ねと言われたら困るだろうな。
お金で解決する?コート買ってあげたほうが安いね。+43
-8
-
386. 匿名 2016/11/23(水) 17:09:14
てか7万ありゃ子供に習い事させてあげれるし、
可愛い服かってあげれる。
子育て世帯なのに、家計に響くものねだるのはどうかと。
奥さんは結局、7万は高すぎるから2万のコート買ってあげてるし。+25
-12
-
387. 匿名 2016/11/23(水) 17:09:45
名前が売れてよかったね。+7
-0
-
388. 匿名 2016/11/23(水) 17:10:15
>>378
本当の貧乏人はユニクロいかないよね。今高いもの。
全身ユニクロっていう時点で逆にそこまで家計苦しくないよ。+28
-0
-
389. 匿名 2016/11/23(水) 17:10:46
>>379
やっぱり値段知らなかったんだね。
そりゃそうだ、たかが探し物で75000円のコートねだられたらビックリするよね+31
-5
-
390. 匿名 2016/11/23(水) 17:11:02
働きながら家事育児してくれるうちの旦那はハイスペなんだな。
15万のバッグ買ってくれたよ。
私も働いてるけどな。+8
-4
-
391. 匿名 2016/11/23(水) 17:11:21
>>379
2万で紳士用のユニクロのコート売ってたな。+5
-0
-
392. 匿名 2016/11/23(水) 17:11:41
男だから女だから
主夫、主婦 関係なく
約束破られたらむかつくでしょ。+28
-2
-
393. 匿名 2016/11/23(水) 17:12:02
一生懸命探してくれたんだなあって笑ってしまうし許せそうだけどなぁ。
ただ高すぎるから予算決めて、足りない分は自分で出して買って欲しいかなー+12
-1
-
394. 匿名 2016/11/23(水) 17:12:03
イクメンブームだとかに乗せられて主夫なんてした夫が悪いわ
経済的主導権を握られると結局平等なんてならないよ
いやなら、主夫を放棄して夫も働きにでるんだね
+12
-7
-
395. 匿名 2016/11/23(水) 17:12:15
>>388
世帯年収1400万です。
自分に金かけるくらいなら子供にかけるわ。+0
-11
-
396. 匿名 2016/11/23(水) 17:12:16
ていうか物で釣らないと一緒に探してくれないと思われてるって事じゃない?+15
-2
-
397. 匿名 2016/11/23(水) 17:12:37
これで働けって言ってる人達は女性の場合でも同じこと言うの?バリバリ働いている相方に代わって家の全ての事をして互いに納得しているなら問題ないでしょ。
出来ない約束はしなけりゃいいだけ。+44
-4
-
398. 匿名 2016/11/23(水) 17:12:39
>>389
思い込みで安易に約束しちゃだめって話だよね…
親子間だったらあるあるだと思うけど
専業主夫ってのがキャッチーだったね+4
-1
-
399. 匿名 2016/11/23(水) 17:13:01
こういう奥さんの方が稼ぎがいい夫婦身近にいるけど、やっぱり奥さんの旦那に対する扱いが雑。普段子供の事とか家の事やってもらってるのに感謝ない。嫌なら別に別れても私は困らないから~ってスタンス。+10
-1
-
400. 匿名 2016/11/23(水) 17:13:45
ちびまるこのゴーゴースライダーがこんなエピソードだったような
ともぞうはちゃんとまる子に買ってあげてたけど+5
-0
-
401. 匿名 2016/11/23(水) 17:13:51
>>374
小学生以上の子供いて、暇でも専業主婦してる人たくさんいますけど?
あ、それは女性だから良いのかw+14
-5
-
402. 匿名 2016/11/23(水) 17:14:12
>>392
むかついてSNSにぶちまけて世間に妻の恥を晒したんだからおあいこだよ+13
-9
-
403. 匿名 2016/11/23(水) 17:15:02
75000はちょっと高いなと思ったけど
約束したなら妻が悪い+28
-3
-
404. 匿名 2016/11/23(水) 17:15:09
このトピ見ていると自分の旦那がどれだけいい人かとおもう。
高額品欲しいなんかいわないし稼ぐし、家事育児協力的だし。
借りに立場逆でこの奥さんと同じことしても笑って許してくれる。
旦那大切にしよう。+11
-12
-
405. 匿名 2016/11/23(水) 17:15:30
子供もこの約束の事知ってるんでしょ?
こりゃ子供からも信用失うよね
それに夫が働きに出たら、子供たちの世話は誰がするの?一週間も家空けられるようなお仕事してたら、旦那さんお勤めなんてできないよね?現実的に無理な事に話をすり替えて反故にするとは、他人の家ながら許せん。+51
-10
-
406. 匿名 2016/11/23(水) 17:15:48
>>379
解決したね+6
-2
-
407. 匿名 2016/11/23(水) 17:15:51
>>395
勝手に貧乏人仲間だと思って親近感覚えてたよ。失礼しました。
+1
-0
-
408. 匿名 2016/11/23(水) 17:16:05
これでまた専業主婦叩きが始まる流れですねわかります
+6
-0
-
409. 匿名 2016/11/23(水) 17:16:57
自分から言い出したのに見つけたら『冗談だった。派遣で働いて買え』なんて酷い。
人としてどうなの。
嘘つきは泥棒の始まり!
自分が同じようなことされたら旦那のこと信用出来なくなるし愛情もなくなる。
買う気ないなら最初から言わなければいいのに+38
-4
-
410. 匿名 2016/11/23(水) 17:17:28
確かに男女が逆になると話が違ってくる例だな。
でも専業主婦の奥さんが出産したらご苦労様記念にヴィトンのバッグやらアクセやら買ってもらう主婦も居るんだから良いんじゃないの?旦那さんに買ってやれば。+14
-4
-
411. 匿名 2016/11/23(水) 17:17:31
派遣で稼げって言うけど、共働きになるよね?そうなったらもちろん奥さんも家事育児やるんだよね?
+35
-3
-
412. 匿名 2016/11/23(水) 17:17:36
これは旦那さんを下に見てるね!!+27
-2
-
413. 匿名 2016/11/23(水) 17:17:54
>ちなみに、僕の欲しいコートは75000。決して安いものではない。でも非常識に高額なものでもない。断熱性の機能だけで考えれば、ユニクロのコートでも事足りるだろう。正直必要ない。でも僕はこの「不必要」が必要だったんだ。
その75000円も稼いでないくせに
偉そうに「非常識に高額なものでもない」なんて言われたくない
正直必要ないけど欲しいから買ってくれって、よく言えるね
逆に専業主婦が同じ台詞吐いたとしても
批判は来ると思うよ+36
-31
-
414. 匿名 2016/11/23(水) 17:18:05
>>407
なんか張り合ったみたいでごめん。
でも親が自分より子供にお金かけたいのは貧乏だろうがそうでなかろうが一緒だとおもうよ。+6
-0
-
415. 匿名 2016/11/23(水) 17:18:23
>>405
だからパートで働けば?って言ってるんじゃないの
フルタイムだと厳しいけど、もう小学生なんだから小学校の間ぐらい働いてほしいって思ってるんでしょ+30
-7
-
416. 匿名 2016/11/23(水) 17:19:08
妊娠出産と痛くて大変な思いして専業主婦
気持ちい思いだけして子供作れて専業主夫
同じ立場ではない+24
-15
-
417. 匿名 2016/11/23(水) 17:19:44
7万のコートを無職の旦那に買ってあげない奥さんは甲斐性なしなんだー
世の中の男なんて、7万のコート買えないくせに
さらに奥さんに共働きまでさせてる甲斐性なしばっかりじゃん。笑+31
-17
-
418. 匿名 2016/11/23(水) 17:19:51
>>415
私もこれ思った。
7万が痛い家庭なんだからやっぱ旦那さんに働いて欲しいんでないかな。奥さんは。+54
-5
-
419. 匿名 2016/11/23(水) 17:20:33
>>412
もう子供いるしバリバリ稼いでるし旦那いらないものね。仕方ない。+9
-2
-
420. 匿名 2016/11/23(水) 17:21:25
この人知ってる。自分のサイト(カタルエだったかな)で自作漫画載せてる人でしょ?
たしか昔は仕事してたけど、精神病になって主夫になったとかいう漫画があった気がするけど。
+27
-0
-
421. 匿名 2016/11/23(水) 17:21:30
派遣で働いて買えって言ったのは、7万5千円もするコートを買うのに、どれぐらい働かなきゃいけないか、考えろってことだよ
この旦那、子供みたいだね+27
-17
-
422. 匿名 2016/11/23(水) 17:21:44
約束を守らないことではなく「探してくれたらご褒美をあげる」って時点でブチギレるわ
犬じゃん+34
-6
-
423. 匿名 2016/11/23(水) 17:21:44
主夫とか主婦とか関係ない。
平気で嘘をつく人と結婚したヤツがアホ。
無理やり結婚させられた訳でもあるまいに、
奥さんではなく、自分の見る目のなさを恥じろ。
自分の子供を命がけで産んでくれた女の批判を
全世界に発信する男はクズだわ。
自分の子供の母親を侮辱する男も、
自分の子供の父親を侮辱する女も、滅べ。+2
-14
-
424. 匿名 2016/11/23(水) 17:21:58
>>416
この意見批判きまくるとおもうけど私は同意だわ。
出産経験したけどあれまじで死ぬ。
キリスト教だかユダヤ教が、男性の1番の苦痛は労働で女性の1番の苦痛は出産というくらいだもの。
出産はまじで死ぬ。産後2ヶ月もまじで死ぬ。+12
-10
-
425. 匿名 2016/11/23(水) 17:22:01
>>413
そうかな。
旦那の稼ぎ=自分の稼ぎみたいになってる同じ感覚の主婦ごろごろいるけど
叩かれてるのあまり見ないよ。
叩かれも、そんな旦那つかまえた勝ち組の私を妬んでのねって感じだし…
紗栄子は妬まれ高知は見下されるようなものかな+24
-5
-
426. 匿名 2016/11/23(水) 17:22:49
子供が知っているなら尚更、約束は守らないと教育上良くないよね。
約束を果たせないような約束はしちゃダメだ。
男女関係なく、人間として親として奥さんはやってはいけないことをやった。+19
-4
-
427. 匿名 2016/11/23(水) 17:23:26
>>420
それが本当なら働けない旦那にむかって派遣で稼げなんて言う奥さんは最低。
わかってて言ってるならDVだよ。+55
-7
-
428. 匿名 2016/11/23(水) 17:24:13
探し物しただけで七万五千円のコートってありえないでしょ
いくら約束したとしても探し物と七万五千円のコート、全然割に合わないでしょ+18
-9
-
429. 匿名 2016/11/23(水) 17:25:04 ID:vHp34ZxBqo
好きならIDカードあろうが無かろうが見つかったら嬉しい、だけだよね。+7
-2
-
430. 匿名 2016/11/23(水) 17:25:28
普段からこの奥さんは旦那さんに感謝を伝えたり何か買ってあげたりしてたのかな。なんかTwitter見ると「主夫としての誇り」とか「主夫としてのトロフィーが欲しかった」って書いてあるから、普段奥さんからそういう部分を認めてもらってる感覚がなかったのだと思う。
特に男の人は目に見える形で示さないと伝わらなさそうだし。+52
-5
-
431. 匿名 2016/11/23(水) 17:25:51
>>428
言い出したのは妻。釣り合わないと思うなら最初から約束しなければいいだけ。+26
-6
-
432. 匿名 2016/11/23(水) 17:26:15
2万なら買ってあげられるんなら最初からその約束にすべきだよね
それじゃ本気でカード探してもらえないのが分かっててウソついたんだろうけど
奥さんクズすぎる!
+13
-7
-
433. 匿名 2016/11/23(水) 17:26:43
専業主夫でもその夫婦が決めたことならよくない?
専業主夫の何がいけないの?
そしてこの奥さんは自分が最初に物で旦那を釣ったんだから買うべき。
これについてはどっちが主婦やってるかなんて関係ないよね。
買う気がないなら言わなきゃいいだけじゃん。
嘘はよくないよ。+37
-6
-
434. 匿名 2016/11/23(水) 17:27:48
>>428
だったら買ってあげるなんて嘘つかなければいいだけの話。
買ってないから結果嘘。+16
-1
-
435. 匿名 2016/11/23(水) 17:28:05
私は共働きしてるけどそれでも
「7万のコート欲しいわー別に高いもんじゃないでしょ」なんて言えないな
各々がその金額を稼ぎだすのにどれだけ大変か
わかってるだけに…
約束破る行為はよくないけど、旦那さんも言葉選びなよと思う+24
-13
-
436. 匿名 2016/11/23(水) 17:29:39
買ってあげたら良いのに。
家の事任せて仕事出来るの羨ましい。
子供任せて出張とか心配で絶対無理。
専業主婦だってブランドのバックとか財布とかそれくらいの金額使うよね。
御褒美を兼ねて買ってあげて。+7
-9
-
437. 匿名 2016/11/23(水) 17:29:58
母が専業主婦だけど父は「ご褒美」なんて言葉を使ったことないわ
主夫業をリスペクトしていれば絶対に出てこない言葉
可哀想すぎる+30
-3
-
438. 匿名 2016/11/23(水) 17:30:14
>>8
コートでしょ?
毎年サイズアウトする子供じゃあるまいし、安いのを1~2年で買い替えるより良いのを長く着る方が賢いよね。+14
-3
-
439. 匿名 2016/11/23(水) 17:30:46
>>435
共働きだろうが一馬力だろうが経済力はまた家庭ごとに違うからさ
旦那の同僚の家は子供いない共働きだから7万のコートだの10万の靴だの夫婦でばんばん買ってるよ
同じ年収で子供いるうちはカツカツでそんなの夢のまた夢+6
-3
-
440. 匿名 2016/11/23(水) 17:30:46
75000円が大体半月分の給料な私からしたら恐ろしい話だ
でも約束は破っちゃダメよね人として
しかも妻から言い出した約束だし
+25
-0
-
441. 匿名 2016/11/23(水) 17:31:34
これ男女逆の話だったら旦那すんごい叩かれるでしょーよ。
主婦は約束した物も買ってもらえないと大量プラスが付くはず。
家事も育児もやっていて働く時間なんてないのが当たり前なのに。って。
男だから、女だから。の話じゃないよね。
人間性の問題。+37
-11
-
442. 匿名 2016/11/23(水) 17:32:41
私主婦だけど、仕事してる旦那に75000円のコート買ってなんて言われたら絶対シカトするけどね。
今年3万ちょっとするダウン買ったら、着て早々「失敗した」とか言われてマジで腹たってる。
もう2度と買ってやりたくない。
ちなみに私は5千円のGUのコートを着て満足してる。+4
-14
-
443. 匿名 2016/11/23(水) 17:33:54
>>431
奥さん冗談だと言ってるやん+3
-8
-
444. 匿名 2016/11/23(水) 17:35:09
妻「欲しけりゃ派遣で働け」
その後
夫「来週から仕事見つかったから一カ月は家事育児半々でよろしくね」
妻「ジョークだったのに!!!」
ありえそう+48
-7
-
445. 匿名 2016/11/23(水) 17:35:33
>>443
あなたが旦那さんや彼氏に何かを約束してそれが反故にされたとき「冗談だった」と言われても腹たたない?+10
-2
-
446. 匿名 2016/11/23(水) 17:36:47
聞いてて見返りが大きすぎるなどおかしい約束って守らなくても罪に問われないと聞いたことある+2
-1
-
447. 匿名 2016/11/23(水) 17:36:57
○○してくれたら△してあげるはいいと思うけど守れないなら最初から約束しないでと思うよ。
まあIDカードに75000円のコート言う方もどうなの?とは思うよ。
見つけたら回転寿司行こうぐらいならかわいいと思うけど。+7
-3
-
448. 匿名 2016/11/23(水) 17:37:00
>>443
冗談なら何でも許されるわけじゃないし
この場合は信用を失う悪い冗談でしょ+5
-0
-
449. 匿名 2016/11/23(水) 17:37:03
私なら一生忘れないなあ
養ってもらってるから言いたくても言えない、いいにくいし
介護なんてしようもんなら
その時恨みを晴らすだろうな+6
-5
-
450. 匿名 2016/11/23(水) 17:38:45
どういう経緯で主夫になったのか知らないけど、約束したのに冗談だったっていうのはちょっとね。
もともとポールスミス好きだった、見ていたのならそこまで収入悪くなかったんじゃないの?+3
-1
-
451. 匿名 2016/11/23(水) 17:39:58
そうだよね、自分の稼ぎじゃないから普段はおねだりなんてできないし
だからこその万年ユニクロでしょ?
そんな時に自分の欲しい物を「ご褒美に~」なんて言ってもらえたら
本気に取らない方がおかしいよ
評価されにくい家事を頑張ってきて良かった!って思っただろうね
妻人としてひどすぎ
+75
-13
-
452. 匿名 2016/11/23(水) 17:42:04
>>445
腹立つのはわかるけどこっちが冗談で言ったのを真にとられてたということは珍しい話じゃないと思うけど。
奥さんも申し訳ないと思ってか旦那さんも結局2万のコート買ってもらえたしいいんじゃない?+10
-1
-
453. 匿名 2016/11/23(水) 17:42:49
バカにされてるね夫、働きに出て見返せばいいと思う、+11
-1
-
454. 匿名 2016/11/23(水) 17:43:26
>>451
家事のご褒美にとは書いてない
拡大解釈しすぎ+9
-6
-
455. 匿名 2016/11/23(水) 17:44:20
でもさー、主婦なら75000もするコート欲しいってまず言えないんじゃ無い?
と言うか欲しいとは思うけどとても買う気になれないと思う。
だって自分の事より家計の事第一に考えるでしょ?
奥さんの対応もひどいけど、75000もするコートを仕事の為ではなく自分の趣味で欲しいと思うあたりが男だなと思う。
+45
-22
-
456. 匿名 2016/11/23(水) 17:47:14
そりゃ可哀想にと思ったら金額見て目ん玉飛び出そうになった
主婦(夫)には手が届かんわ(^^;
でもコートぐらい良いものをっていう気持ちもわかるし奥さんのこの返しはズルいなぁ……+12
-3
-
457. 匿名 2016/11/23(水) 17:47:27
>>420
これが本当なら働けない旦那の代わりに奥さんが可愛い盛りの子供の面倒もみれずに必死に仕事してるんじゃん。
専業主夫してるのが夫婦2人で決めた訳じゃなくて奥さんが不満に思ってるんじゃない?そこに75000円www悪いけどこの旦那はバカだわ+21
-16
-
458. 匿名 2016/11/23(水) 17:48:11
私だったら「いつも本当にありがとう。感謝の気持ちが募ってしまってポールスミスのコート買っちゃった。今度これ着てデートしてくれる?」って言うな〜ニートだけど+6
-12
-
459. 匿名 2016/11/23(水) 17:49:44
約束を破るがそもそも人としてダメだけど、その前段階から〜したら〜してあげるがそもそも引っかかる。
経済面で対等ではないだろうけど、夫や子供に対して何か歪というか…
どういう経緯で専業主夫なのかも分からなと何とも言えない。
専業やめて暗に働けと言ってるようにも取れるし+12
-2
-
460. 匿名 2016/11/23(水) 17:50:02
実際75000円は
高い+53
-6
-
461. 匿名 2016/11/23(水) 17:50:04
>>455
自分で買おうと思ってたって言ってるし、奥さんがID見つけてくれたら買ってあげるって言ってるよ。
最初から奥さんが言わなければ、旦那さんは期待しなかったと思う。+50
-6
-
462. 匿名 2016/11/23(水) 17:50:51
外に働きに出れば?
+13
-6
-
463. 匿名 2016/11/23(水) 17:51:05
>>459
精神病で働けないんだってさ+11
-8
-
464. 匿名 2016/11/23(水) 17:52:43
まーそこら辺の専業主婦で75000円のコートを着てる人は少ないかもしれない
けど嘘ついちゃいけない+20
-1
-
465. 匿名 2016/11/23(水) 17:54:01
金額の問題じゃないよ。
約束を守る守らないの話。
人生を共にする人が嘘つきなのは困る。+11
-7
-
466. 匿名 2016/11/23(水) 17:55:04
IDを捨てればいい+7
-5
-
467. 匿名 2016/11/23(水) 17:56:31
旦那さんのブログ収入?はひと月で75000円も行かないんだよね
約束の時点で「高いよ」って言っとくべきだったね。+35
-1
-
468. 匿名 2016/11/23(水) 17:56:57
>>465
世の中綺麗事ばかりじゃないよ
+2
-4
-
469. 匿名 2016/11/23(水) 17:57:07
普段家事とか育児頑張ったご褒美の約束を破ったなら
ひどい!!って思うけど、
カード見つけたご褒美か~…。
普段ユニクロだったから、
単純に男性のブランドの服の値段が
こんなに高いとは思わなかったんじゃないの?
あとで奥さん2万円のコート買ってくれたって書いてあるし、
たぶん2~3万円ぐらいだと思ってたんだろうね。+50
-0
-
470. 匿名 2016/11/23(水) 17:57:30
>>454
建前は探し物を見つけてくれたご褒美だけどさ
それじゃ約束だとしても釣り合わないでしょ
もし買ってもらえるとしたら日頃の感謝も込みでじゃない?
そんなに拡大解釈かなぁ+3
-6
-
471. 匿名 2016/11/23(水) 17:57:52
家庭に余裕があるなら
買ってあげてもいいんじゃない?
一生ものだし、
自分の旦那がカッコ悪いのは
ちょっと恥ずかしいよ。
+6
-9
-
472. 匿名 2016/11/23(水) 17:58:32
約束を守って買ってあげるべきだけど、そもそもメンヘラ男が75000円のコートを着てどこに行こうと言うのだろうか。+34
-16
-
473. 匿名 2016/11/23(水) 17:58:50
自分が奥さんの立場だったらどうするか?考えてみた。
奥さんがコートの値段を知らないで安請け合いしたという前提でだったら、
「夫よ、すまぬ。そこまで値が張るとは知らなかったんだ。正規の値段では家の収入では無理。悪いけれどバーゲンまで待ってくれー。_(._.)_」
と頼み込むかな?
うん、やっぱりちゃんと謝ってほしい。
これなら自分が主婦の立場なら
「まぁ…そうだよなー。何も正規の値段で買うことないよね。贅沢言いすぎたかな?夢見すぎたかな?」
と冷静になれるような気がする。(*´ω`)+62
-0
-
474. 匿名 2016/11/23(水) 17:59:47
自分が同じ事言われればどう思うか考えればいい。嘘は良くない。だけども、
私も専業で、ユニクロより安い服着てるし流石にポールスミスのコート買っては言えないなぁ。自分でやりくりしてへそくりして買えば良い。
ポールスミスのコートに似たデザインの物を選んで着てこそ専業主夫。+51
-5
-
475. 匿名 2016/11/23(水) 18:00:05
逆に奥さんの立場だったら約束守る人多いんだね
物で釣らないと探してくれない、一生懸命働いたお金は家計とは釣り合わないコートに消える
つら~…+9
-7
-
476. 匿名 2016/11/23(水) 18:00:46
どんなシチュエーションだろうが
人の気持ちを蔑ろにする人は最低だと思うよ
+7
-7
-
477. 匿名 2016/11/23(水) 18:01:22
自分で買うつもりだったならお金貯めてただろうし、差額を出してもらって買えばよかったんじゃ?奥さんはそんなに高いと思わなかったんだと思う。
この人、75000円稼ぐのがどれだけ大変かわかってるのかな…+40
-9
-
478. 匿名 2016/11/23(水) 18:01:35
主夫の働きの内容とか金額の問題じゃないでしょ
約束したんだから買ってあげなさいよ
夫婦には信頼が重要なんですよ
信じられない相手と一緒にはいられない
奥さんは結局、精神的に甘えてるんだよ
約束を破っても大丈夫ってさ+7
-10
-
479. 匿名 2016/11/23(水) 18:01:43
IDカードで7万のコートは、私なら言われても冗談だと思う
子供がいる家庭で経済的に余裕も無さそうだし
豪華な誕生日プレゼントとか、他の理由とくっつけて買うならありかな+29
-4
-
480. 匿名 2016/11/23(水) 18:02:56
>>475
ツライよね。奥さんが好きでバリバリ働いてる人ならまだ納得できる部分あるけど、旦那さんが精神病だから必死で働いてるのに75000円のコート買わないと探し物すらしてくれないなんて…+46
-7
-
481. 匿名 2016/11/23(水) 18:02:57
全然関係ないけど、
私の親も子供の頃、今日は作るの面倒くさいから外食しようかと昼間に期待させといて夕方にやっぱり勿体無いから家で食べる事にした。とか言われてかなりテンション低くなってたのを思い出した
期待させといて落とし方がえげつない+16
-5
-
482. 匿名 2016/11/23(水) 18:03:02
なんとも微妙な。。
自分が夫の立場なら、働いてもいないのに75000円のコートは欲しいとも思わないかな。
お金を稼ぐ行動をしてこそ、高額なものを欲しがる権利を得ると思ってる。
ましてや自分のもの、娯楽の部類だし。
ただ、この奥さんの言い方良くない。
約束は約束。
言ったとおりに守るべき。+22
-3
-
483. 匿名 2016/11/23(水) 18:04:46
コートの値段の話をしている人は物の価値がわからない人だね
良い物を買って丁寧に使えば長く使えるし
家族で寒い所に出かけることもあるでしょう
安物しか買ったことがない上、先のことを考えられないお馬鹿なんだろうなー…
嘆かわしい…+6
-23
-
484. 匿名 2016/11/23(水) 18:04:51
馬鹿亭主がまさか七万もするコート欲しがるとは思わなかったに一票+51
-13
-
485. 匿名 2016/11/23(水) 18:06:19
内助の功が理解出来ない未婚で若い男の子が多いトピだねw
結婚出来ないよ?w+0
-5
-
486. 匿名 2016/11/23(水) 18:06:49
>>482
つまり主夫、主婦は働いてないとな?
揚げ足取ってごめんね
でも、私は子供がいる主夫を働いてないとは思わないよ+8
-6
-
487. 匿名 2016/11/23(水) 18:07:07
奥様どれだけ稼いでるんだろう。
我が家なら75000円のコートなんて冗談でもねだらない。
買ってあげると言われても恐縮すぎていらない。
裕福な家庭ならいいのかもね。。+35
-4
-
488. 匿名 2016/11/23(水) 18:07:42
>>483
そういう考えで不釣り合いな高いもバカバカ買って破綻した人は世の中に沢山いる
+5
-2
-
489. 匿名 2016/11/23(水) 18:08:28
海外出張する旦那を持つ主婦なんか、ランチにショッピング、エステやネイルでトータル75000円くらい使っていたりすると思うよ。海外出張ある会社務め、ポールスミスが近くにある場所に住んでる事を考えるとプラスaいれても手取り50万は固いでしょ。ただ単に75000円が惜しくなったんだよ、この奥さんは。+21
-11
-
490. 匿名 2016/11/23(水) 18:08:36
自分で無くした物は普通自分で探すでしょ
その上でわざわざコートを引き合いに出さなくても
仕事に必要なものなんだから頼めば夫も探してくれたと思うよ
+5
-1
-
491. 匿名 2016/11/23(水) 18:08:50
>>480
専業主夫だから家事育児は普通の主婦と同じようにやってるみたいよ
+4
-5
-
492. 匿名 2016/11/23(水) 18:08:56
一連のツイート見たらなんか卑屈な方だな…と思った。ライフスタイルは人それぞれ。でも、私も専業主婦だけど、「毎日家事してるの!あなたの大切なものを見つけたんだから7500円のコート買っていい?」っていう考えは無いな〜。
まず、見つけた報酬って普通ないのでは?それはそれ。これはこれ。
それにそこまで高いのは主人に申し訳なくて買えない。子供の頃からおねだりする性格じゃなかったので。+29
-13
-
493. 匿名 2016/11/23(水) 18:09:18
んー、私はコートは良いもの欲しいから高いコートが欲しいのは理解は出来るけど、高い服はバーゲンにならないと買わないかな+9
-2
-
494. 匿名 2016/11/23(水) 18:09:24
管理職の女性なら7万のコートくらい買ってあげられるよ+11
-4
-
495. 匿名 2016/11/23(水) 18:09:37
75000円のコートを着る価値もない男
その通りなだけじゃん。認めろよ。
奥さんもそんな高いコート着てないんでしょ?+35
-14
-
496. 匿名 2016/11/23(水) 18:10:39
>>486
主婦、主夫は無職だよ。お金は稼いでないよね?+12
-6
-
497. 匿名 2016/11/23(水) 18:11:32
>>488
そういう人は丁寧にも長くも使ってないし先を考えてもいないじゃん
話がまったく違いますよ+3
-1
-
498. 匿名 2016/11/23(水) 18:11:42
私の父親が、こんな性格でした。子供の頃、大嫌いな野菜を残さず食べられたら、遊園地に連れて行く」と言われた。毎日、大嫌いな味も我慢して吐きそうにならながらも、必死で食べたんだよね。姉や妹も行きたがっていたし、私一人のせいで、行けなくなるのは…と思って。
でも結局、その行為は無意味でした。連れて行かず、約束を破った父親は、そのあとも大きい事から小さな事まで、約束を守れない人なんだとようやく思春期で悟りましたよ( ;∀;)
信頼を失くすんだよ、そう言う人は。誰からも信用してもらえなくなるよ。その内に(´ω`)
あと、一つの約束を守れない人は、多分そんな性格だから、全ての約束も守れないと、早めに気付いて諦めた方がよいかも。+32
-3
-
499. 匿名 2016/11/23(水) 18:12:06
もっと安いコートだと思ってた、
75000円は高いから買えないよ~
って感じじゃないの?+25
-2
-
500. 匿名 2016/11/23(水) 18:12:27
>>489
それは男の場合でしょ。奥さんは女だからそんなに稼げないんじゃない?+5
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚のあり方が多様化し、女性の社会進出も進む昨今。現在、男性が家事全般を行う主夫となり、女性が働きに出る家庭も増えてきた。 そんななか、ある専業主夫のツイートがTwitter上で反響を呼んでいる。