-
1. 匿名 2016/11/23(水) 00:18:46
1: 帰る間際に仕事を頼まれる
2: 電話に出ない同僚
・ 「事務の同僚が電話に出ないので、私ばかりが電話対応しなきゃいけない。完全無視ならまだしも、とろうとしたけど間に合わなかったという演技をする。お前だけスローモーションか」(25歳/営業事務)
3: プライドの高い新人
・ 「せっかく仕事を教えているのに、『そんなことわかりますよ』とメモをとらない新人。しかもミスをする。そして謝らない」(30歳/営業)
4: 残業で遅れた飲み会でキッチリ割り勘
5: 叱った部下が男性社員に泣きつく
6: 書類をめくるとき指をなめる上司
出典:googirl.jp
7: ドアを閉めるなどの物音がいちいち大きい
8: エンターキーを押すときに気合が入っている
9: カゼなのにマスクをしない
10: 有休がほしいだけなのに
【働き女子必見‼】イラッとしかしない!! 仕事中に遭遇する10のこと | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp働く女子のみなさま、毎日お仕事お疲れさまです! 仕事だからと割り切っていても、ついイラッとしてしまうことってありますよね。 そこで今回は、仕事中のイライラあるあるを集めてみました。思わず共感してしまうかも?仕事中にイラッとしたこと
どれも経験ありすぎるww
個人的には1、2、4、7、10が凄く嫌です!!+338
-6
-
2. 匿名 2016/11/23(水) 00:20:44
うちの会社は風邪なのにマスクさせてくれない…+31
-60
-
3. 匿名 2016/11/23(水) 00:21:11
私は仕事できるオーラ出して、ただの自分勝手な上司。+227
-5
-
4. 匿名 2016/11/23(水) 00:22:00
隣から貧乏ゆすりが伝わる。揺れるわけじゃないけど軽い振動が不快。+261
-3
-
5. 匿名 2016/11/23(水) 00:22:22
オチもないつまらないババアの世間話トークを聞かされることかな。+211
-7
-
6. 匿名 2016/11/23(水) 00:22:24
7は地味にイラつくわ。あの人何でゆっくり閉めないんだろうって思うし、目につくようになって自分はゆっくり閉めてる。+253
-1
-
7. 匿名 2016/11/23(水) 00:22:39
受話器ガチャって置く人
相手にも失礼+371
-3
-
8. 匿名 2016/11/23(水) 00:22:41
全部わかるーって、なったわ+166
-0
-
9. 匿名 2016/11/23(水) 00:22:46
エンターキー気合い入れて押す人いる(笑)カタカタカタカタ…ダァンッッって感じいちいちビビる(笑)+347
-7
-
10. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:07
寝る前にイライラさせてー+3
-16
-
11. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:10
自分の機嫌によって仕事の態度を変えるお局。
自分の仕事を押し付けてくる先輩。
+256
-0
-
12. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:10
やたら相づちが多い人イラつく+66
-11
-
13. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:14
部下の仕事を何も手伝ってないのに
手柄だけはきっちり横取りする上司+157
-3
-
14. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:18
新人の時、電話が苦手すぎて2やってた…
反省してます。すいません。+130
-41
-
15. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:22
仕事の手柄を横取りしてくるやつが一番腹立つな
あっ、私がやりました〜♡
じゃねぇーよ!!!+206
-2
-
16. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:23
飲食店での勤務
ラストオーダー間際の来店
締め作業も終わってて、さあ上がるぞという時に、、ってのがムキーーーーってなる。お客様には関係がないけど、もうもちべもないしギリギリの来店はやはりテンション下がる。+123
-46
-
17. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:24
人にはあーしろ、こーしろ言っておきながら自分はできてない上司…。+132
-1
-
18. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:33
とにかく声がバカ高いばばあ
イライラする+126
-5
-
19. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:37
トイレ行くたびに、わざわざ
「チッコだかんね、クシャ」
って言ってくる。
はいはいチッコチッコ+8
-76
-
20. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:38
全部イヤなんだけど、6は本当に無理‼︎
想像しただけで、ゾワッとします…+22
-2
-
21. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:44
舌打ちばかりしている上司。あと大きなため息。
うるさい。+155
-1
-
22. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:46
延々と鼻すすってる人!鼻かんで!+198
-1
-
23. 匿名 2016/11/23(水) 00:23:58
ずっと楽しみにしてた有休での連休前に顧客の変なトラブルや事務ミスに巻き込まれて、もやもやしたまま休みに突入し、テンションが下がる+166
-2
-
24. 匿名 2016/11/23(水) 00:24:19
部下には偉そうに振る舞い、上にはペコペコな上司+125
-1
-
25. 匿名 2016/11/23(水) 00:24:39
ごめんなさい
エンターキー力入れてしまいます+66
-35
-
26. 匿名 2016/11/23(水) 00:24:48
ドアをバン‼︎って閉める人いるけど、幹部が来た時だけ静かに閉める
使い分けてるのが更に腹立つ+248
-0
-
27. 匿名 2016/11/23(水) 00:25:16
上司がジェスチャーで伝えようとすること。忙しいときは「ハサミ、なんて3文字だろうが!言えや」と言いたくなります。+72
-0
-
28. 匿名 2016/11/23(水) 00:25:28
>>2
鼻の穴に差し込むタイプのマスク+16
-17
-
29. 匿名 2016/11/23(水) 00:26:05
電話出ないやつは本当ムカつく…。
こっちは接客ででれないっつーのにさ。
苦手でもこっちは仕方なく出てんだよ+254
-2
-
30. 匿名 2016/11/23(水) 00:26:08
メモとらない人多い。だからわからなくなって何回も聞いてくる。
学習能力がないのか。+171
-2
-
31. 匿名 2016/11/23(水) 00:26:23
ボールペンをカチカチやる人
耳障りだよ〜(>_<)
+134
-3
-
32. 匿名 2016/11/23(水) 00:26:23
8+177
-0
-
33. 匿名 2016/11/23(水) 00:27:40
私が取引先と大事な電話してるのに、電話の相手に聞こえる声であえて話しかけてくるお局がいる。いろいろイラッとする。+93
-0
-
34. 匿名 2016/11/23(水) 00:28:12
うちにもいる仕事できない人で、もう雑用しか頼まれない人なんだけど、代表電話を取りたがらない。しかし、皆忙しいので結局とる。
しかも、マウスクリックするのにいちいち持ち上げるから、カタカタ煩いし、勿論エンターも気合十分でパチーンとうちのだが、仕事が出来ない。
しかもパソコン画面に向かって人と会話するボリュームで会話する。
…恐怖を覚える。+91
-1
-
35. 匿名 2016/11/23(水) 00:28:24
>>19
あまりにもキモすぎないか?それは(笑)+12
-1
-
36. 匿名 2016/11/23(水) 00:29:05
2について、
ごめんなさい。
「○○さんいらっしゃいますか?」って言われて顔と名前が一致しなくていつも大変苦労しているので、できればとりたくないです。
職場の半分くらいの人の顔が覚えられないです。+10
-57
-
37. 匿名 2016/11/23(水) 00:29:29
工場勤めの時何しろ外人が多かった。社員に注意された中国人。直後に中国人同士母国語で激しく話してる。絶対愚痴言ってるのだろうけど言葉が分からないし口調荒いしうるさくてしかたなかった。こっちが分からないと思ってベラベラと…凄くイラッとした。中国語わかる日本人をラインに一人は置くべきだと思う+143
-3
-
38. 匿名 2016/11/23(水) 00:29:42
自分の仕事終わってないのに他人の仕事を押し付けられてしかも「30分もかからないからさ。よろしく」とか言っていざやったら2時間もかかったわ。
私のやり方のせいではないぞ。
明らかにそんな単純な仕事じゃなかった。
これでよく騙される。
30分で終わるならお前がやれ!って思った。+89
-0
-
39. 匿名 2016/11/23(水) 00:32:05
8に似てるので、エンターキー押した後
「ハーーーっ」って声に出して深呼吸する人
癖だろうけど耳に触る+70
-1
-
40. 匿名 2016/11/23(水) 00:32:34
意地でも電話に出ない上司
私が1回線対応してる間に2回線目鳴っても取らない上司
大至急社員にメール作ってる時に電話鳴ってて「取らないの?」と言うので「今はこっちが最優先なんで!」って言うけど、なら暇なお前が出ろよ!
メール打ちながら電話応対できるほど私の能力高くないから!
+146
-5
-
41. 匿名 2016/11/23(水) 00:32:55
電話だけど、本当は私の方が出るの早い
負けず嫌いな上司をいらっとさせないために気を遣って少し待つ私+16
-5
-
42. 匿名 2016/11/23(水) 00:33:45
どれもムカつくけど2番の誰かがやってくれるだろうという精神が許せない。+98
-3
-
43. 匿名 2016/11/23(水) 00:34:27
うちの職場はドラッグストアだけどマスク禁止です。
この前店長風邪ひいて咳酷いのにマスクしなかったから店長の近くでなるべく息しないようにしてた。
ドラッグストアで菌ばら撒くなよ。
+127
-0
-
44. 匿名 2016/11/23(水) 00:34:59
>>19
元ネタこれか(笑)
初めて知ったくだらない理由で恋人と別れた方いますか?Part2girlschannel.netくだらない理由で恋人と別れた方いますか?Part2渋いbarで飲んでいた時、「ちょっとトイレ行ってくるね」と席を立った彼 突然クルリと振り向いて聞いてもいないのに「チッコだかんね」と言ってクシャッと微笑みました そこからはワインのうんちくを話されても、...
+12
-3
-
45. 匿名 2016/11/23(水) 00:35:38
仕事中、関係ない話を振ってくる先輩。
話長いし、遊んでると思われたくないので困ってます。+70
-2
-
46. 匿名 2016/11/23(水) 00:37:12
介護だけど、夜勤明けの日勤者がメンバーによっては
どうせ夜勤明けが見守りとかやって帰ってくれると思って、職員同士お喋りとか無駄なことしてる時
で時間なくなってこっちチラチラ見て
「お願いできます?」って
私が新人の時とか絶対許されなかったわ+48
-2
-
47. 匿名 2016/11/23(水) 00:39:04
仕事放ったらかしで雑談に花咲かせてるお前ら。
喋ってないで仕事しろ。やる事あるだろ。
特に新人は仕事覚えろ。ただでさえ出来てないのにアホか+146
-2
-
48. 匿名 2016/11/23(水) 00:39:51
10わかるわ
ささっと仕事終わらせると余計な仕事が舞い込む
適度に手を抜いて早く終わりすぎないようにしてるわ+11
-0
-
49. 匿名 2016/11/23(水) 00:42:49
1.は仕方ないよね。誰かやらなきゃならないんだもの。+1
-2
-
50. 匿名 2016/11/23(水) 00:44:38
7と8がすごくよく分かる。雑音は地味にストレスになる。他人の足音とかも。+46
-1
-
51. 匿名 2016/11/23(水) 00:45:00
帰る間際に新しい仕事を言われることなんてよくあった。
「明日でいいから」って仕事ではなく、「今日中に!」ってやつ。「はぁ?!」ってなる。+27
-0
-
52. 匿名 2016/11/23(水) 00:45:47
9分かるわー
自分がいないと仕事回らないと思ってる人ね
皆心配してる風装ってるけど心の中ではさっさと帰ってくれと思ってるよ+42
-2
-
53. 匿名 2016/11/23(水) 00:47:23
仕事じゃない時間
自分は休みだけど会議とかで会社に来た時に
「休みなの知ってるけどこれ頼めるかしら?」って雑用押し付けられた時
そういうの嫌だからあまり早めに顔出しません+28
-1
-
54. 匿名 2016/11/23(水) 00:49:30
会社が高齢化してたから6する人が多くて、触らないためにペロチェック必須だった。ペロリ貧乏揺すり溜息とか地味に精神にくる(T_T)+12
-2
-
55. 匿名 2016/11/23(水) 00:51:55
吐息
んふぅ~、んはぁ~
みたいな声出す人いる。気持ち悪い。+38
-3
-
56. 匿名 2016/11/23(水) 00:52:14
何なんだろうね。最後にトドメ刺すようにエンターキー押す人。ボタン埋まっちゃうよ〜。+50
-2
-
57. 匿名 2016/11/23(水) 00:53:16
席をたつときに椅子をしまわない人
通れなくて邪魔
+82
-0
-
58. 匿名 2016/11/23(水) 00:55:09
電話鳴ってるのに、無視するやつってどんな神経してるんだろうか。
オバサンは全然取らない。
苦手で面倒なんだろうけど、取れよ。
でも、もうオバサンは変わらないか・・・
3コールなって誰も取らなかったら、ようやく取り出すって感じ。
私がワザと出ないと、ずーっと鳴ってる!!+84
-5
-
59. 匿名 2016/11/23(水) 00:55:48
私の斜め前に座ってる和田アキ子みたいなデカブス女!
昼休みから戻って来ても直ぐに仕事に取りかからないで
飯食ったーみたいなニヤケけたぶさ顔して10分以上ボーとしてる
デカイ態度がムカツク!やる気ないなら会社やめろ!+49
-3
-
60. 匿名 2016/11/23(水) 00:57:42
隣の席の不潔なおじさん
机で爪を切るの本当にやめてーーー
切った爪が飛んできてるし、家で切って(>_<)
それにフケもすごくて
毎日ごみレベルの大きいフケを髪の毛に絡ませてる。
肩に落ちたフケを定期的に、払うのもやめてほしい。
もー臭いし、毎日苦痛。
どうしたらいいんだろう、我慢するしかないのかな?
+45
-0
-
61. 匿名 2016/11/23(水) 00:58:26
おばさんに多いんだけど、大声で何度も人を呼ぶ人
何か用事を頼む時、「○○さーーーん!!」って
で用事終わってまたすぐに「○○さーーん!ちょっとーー!」の繰り返し
自分で来いよ!+59
-0
-
62. 匿名 2016/11/23(水) 01:02:29
仕事中に隣の席の男と無駄話してるブス!うるさくて邪魔!
+41
-1
-
63. 匿名 2016/11/23(水) 01:03:00
無意識なのかわからいけど、鼻歌耳障りだからやめてくれー
+22
-0
-
64. 匿名 2016/11/23(水) 01:05:47
マウスをカツカツうるさいのも嫌。+26
-1
-
65. 匿名 2016/11/23(水) 01:07:51
パソコンのキーボードをやたらカチャカチャ必要以上に音たてて
やってるニキビ顔の女!音煩いんだよ!視力悪いならメガネでも
かけろブス!+25
-4
-
66. 匿名 2016/11/23(水) 01:10:54
直属の豚上司が、弁当クチャ食い後にコーヒーでうがいし、そのまま飲み込む!ほんと虫唾が走る。歯磨きしないし、トイレの後手もふかない。書類渡されたくない+37
-1
-
67. 匿名 2016/11/23(水) 01:19:12
トイレのドア開けたままシッコすんなよオッサン!!
もう、なんつー職場・・・orz+37
-0
-
68. 匿名 2016/11/23(水) 01:20:52
7はわかる。受話器とかペンとか置く音がやたらでかい人がいる(>_<)
いつもビクッてなるし私に怒ってたりするのかもとか気になる。
で、とどめはため息がでかい‼️+45
-0
-
69. 匿名 2016/11/23(水) 01:40:12
風邪のマスク以外は許せるな
それ以外は自力で対処できるから+1
-2
-
70. 匿名 2016/11/23(水) 01:48:44
タバコ休憩ばかりの女上司。+36
-2
-
71. 匿名 2016/11/23(水) 01:49:29
爪を切る上司
ヤスリまでかけやがって
こっちは昼御飯召し上がってんだよ
家でやれや、ハゲ+28
-2
-
72. 匿名 2016/11/23(水) 01:53:50
ババア同士の低レベルないざこざ。
自分の仕事以外は人が足りなくてもやりたくないのね。
バカばっかり。+24
-1
-
73. 匿名 2016/11/23(水) 01:56:37
>>58
うちのオバさんも出ないよ。
自分のこと担当してる取引先からの着信でも取らない。
あと、宅配便の受領や来客にも出ない。
更年期のデブだから尻が重いんだろうね。+51
-2
-
74. 匿名 2016/11/23(水) 01:57:46
>>15
わかる!
わかりすぎる!!
しかもそれが上司で、更に女なら最悪。
『部下の手柄は私の手柄。私のミスは部下のミス。』マジで消えて欲しいわ+18
-1
-
75. 匿名 2016/11/23(水) 02:05:57
段取りの悪い上司。
前もっての準備できてなくて、
スタッフのいない時に限って、
あれ持って来い、あれ何処だっけ。
スケジュールわかってる事だから、
自分で準備しろ。+20
-0
-
76. 匿名 2016/11/23(水) 02:06:46
気分屋のお局様。機嫌が悪い日は挨拶すら返してこない。挨拶くらいしろや。+62
-2
-
77. 匿名 2016/11/23(水) 02:33:51
1時間おきに30分席を離れてトイレやら休憩室やらで隠れてスマホやってるクソ女。こっちから見たらバレバレなんだよ!
ほとんど席にいないから電話も出ない。上司は注意しても聞かないから諦めモードだし。
毎日イライラする。こないだも仮病使って休んでんじゃねーよ!+62
-2
-
78. 匿名 2016/11/23(水) 02:36:55
気分屋、ほんとに辞めてほしい。
独身で寂しいからかわからんが、人に当たるようなとこ辞めてほしい。特に月曜日の朝がとてもそれが激しい。
独身だからとわけ隔ててるわけではないが、わたしの会社は上司全て独身子なし40代。
仕事のしか考えることないんだろうなーって感じ。
もう辞めようか悩んでます...。今まで5~6社経験しているが、こんなにひねくれた考えをひとに押し付けるような方たちに出会ったのははじめての経験です。
あるいみ、勉強になりました。+17
-19
-
79. 匿名 2016/11/23(水) 03:03:22
>>22
鼻炎の人もいるからね…なんともね+15
-0
-
80. 匿名 2016/11/23(水) 04:11:51
>>32深夜四時にこれ見てwwクソワロタww+1
-3
-
81. 匿名 2016/11/23(水) 04:14:30
>>36
努力して覚えましょう。+9
-0
-
82. 匿名 2016/11/23(水) 04:18:16
ガチャガチャ!
バタンバタン!
バンバン!ドスン!
凄くうるさく物音を立てて作業する女の同僚がいるわ。
機嫌が悪いのがあからさま過ぎて、迷惑千万。
周りに八つ当たりするなよ。じーっとしてろよ。
って思う。+25
-0
-
83. 匿名 2016/11/23(水) 04:46:21
ほとんど私がやった仕事でお取引先から感謝状が来て、それがなぜか別の人の手柄になっててその人に感謝品とか豪華なお食事会が行っちゃったときがあった
それがかなり後に社内報で知らされた・・・・
私には何のねぎらいの言葉もなかったのに+30
-1
-
84. 匿名 2016/11/23(水) 05:25:05
会社で爪を切る人って一体どんな神経してるの?
てか会社で切る事よりも、なんで家で切ってこないのかが全く理解できない。
誰か教えて笑+46
-4
-
85. 匿名 2016/11/23(水) 05:57:19
電話のガチャ切り分かるー。
最後の「よろしくお願いします失礼します」をまず相手に喋らす間をとらずにまくし立てて一気に言ったあとソッコーで受話器置く、しかもガサツにガチャンと。+36
-1
-
86. 匿名 2016/11/23(水) 06:04:34
5年以上同じ仕事してるのに、まだ仕事覚えないババア。
恥だと思わないの? 迷惑かけるな!
こっちの仕事にも影響するんだよ。言わないけど周りの人も呆れてるよ。+28
-1
-
87. 匿名 2016/11/23(水) 06:10:21
トイレのスリッパぐらい揃えろ!
毎回じゃないみたいだけど、なんで真横に脱ぐの?
子持ちのババアのくせに何なの? イケメン大好きで若い男子とはニコニコ喋るくせに、可愛い女子とは喋らない。いつもメンヘラっぽくてキモイんだよ。+14
-1
-
88. 匿名 2016/11/23(水) 06:13:22
老眼だからってパソコンのモニターを勝手に動かさないでよ。老眼鏡かけなよ。若作りしているロングでおかっぱ頭のおばさん。+8
-3
-
89. 匿名 2016/11/23(水) 06:23:31
プリンターの用紙が切れたのに、誰かが補充するのを待ってる奴。腹立つ~!+65
-1
-
90. 匿名 2016/11/23(水) 06:29:14
日中タラタラやって、計算して残業してる女
こういうやつ大っっ嫌い!+74
-2
-
91. 匿名 2016/11/23(水) 06:47:34
明日から連休
って時に
「家でこれ読んできて」って資料渡される+9
-0
-
92. 匿名 2016/11/23(水) 06:47:48
仕事中文句たらたらな人
ったくめんどくせーなぁ‼︎とか舌打ちとか。
聞いてるこっちが嫌な気分になるわ‼︎+42
-1
-
93. 匿名 2016/11/23(水) 06:50:24
内線電話をかける時、部署名を言わない・名前を名乗らない人。
+37
-0
-
94. 匿名 2016/11/23(水) 06:56:17
人が電話中だってのに、近くでデカイ声で世間話してるやつ
仕事の電話の邪魔するな!+48
-2
-
95. 匿名 2016/11/23(水) 06:57:18
困ったことあればちゃんと言えよ、が口癖の上司
言ってもまともな対応してもらったことないのでイラつくだけです+19
-0
-
96. 匿名 2016/11/23(水) 06:59:50
おっさん連中の「すまんなー年取ると忘れっぽくなるんだよ(笑)」の言い訳
年のせいで仕事できないなら引退するか給料返上しろやといつも思う+40
-2
-
97. 匿名 2016/11/23(水) 07:12:06
同じ待遇なのにアルバイトの年上のおばちゃん、電話とらないのが腹立つ。
電話とれよ。仕事だろ?+23
-1
-
98. 匿名 2016/11/23(水) 07:16:09
目までかぶってんじゃないの?って位でかいマスクを予防とかってずっとやってる女
周りに風邪引いてる人もいないしまるでマスクしない奴がバイ菌みたいに感じるから辞めて欲しいわ+10
-13
-
99. 匿名 2016/11/23(水) 07:18:55 ID:G34zRockQO
通勤マスクは分かるけど、社内で風邪でもないのに一冬マスクしてたり耳栓したりイヤホンしてるやつはコミュ障と思って距離置く+9
-11
-
100. 匿名 2016/11/23(水) 07:20:22
パソコンの使い方教えて+2
-1
-
101. 匿名 2016/11/23(水) 07:25:12
電話取ろうと手をだしたくせに、着信表示の電話番号見てやめるやつ
そこまでしたなら取れや+37
-1
-
102. 匿名 2016/11/23(水) 07:29:18
前の職場に5分に1回鼻啜る奴いて気持ち悪かったなぁ
しかもズルズルってきったない音立てるタイプ
今の職場はクシャミが汚らしい女の人がいて不快、、
ツバいっぱい飛ばしてるような音がする、、+16
-0
-
103. 匿名 2016/11/23(水) 07:37:03
人に雑用頼んどいて自分は暇そうにしてるやつ
暇なら自分でやってよ+40
-0
-
104. 匿名 2016/11/23(水) 07:38:50
よくわからなのが、自分のところに内線かかってきて、隣の人と急ぎではない仕事の会話をしてるとき、とらない人が多い
あと、内線なのに、2コールなってもとらないって何なの?
外線が怖いってのはともかく、内線くらいとればいいのに+28
-1
-
105. 匿名 2016/11/23(水) 07:46:52
会議中、「この会議、やる意味あるんですか?」と発言する新人。
僕、資格持ってるんで。と偉そうにしている新人。
僕、残業しません。と仕事片付いていないのに帰る新人。
のくせして、さばけなくなった仕事を人に丸投げしてきやがる。
資格持ってても仕事できなきゃ意味ないよね?
上司に意見する俺、かっこいいとでも思ってんの?
不快でしかねーよ。黙ってろ!ひよっこが!!+36
-3
-
106. 匿名 2016/11/23(水) 07:50:54
携帯電話の着信音が「初めてのチュウ」の先輩(男)
そのイントロが流れるたびに脱力感ハンパないからやめてくれ~+16
-0
-
107. 匿名 2016/11/23(水) 07:50:56 ID:4fV94vLnDW
新人だけど電話取りまくってたら上司の機嫌が良いので、いっぱい取るようにしました。1年経ちましたが慣れました。
でも最初のうちは相手が何を言ってるか全然わからないので、結局周りの人に聞くことになるし迷惑をかけるから電話を取らない方が良いのかなと思ってあんまり取りませんでした。
かかってくる電話が全て自分宛てで答えられる質問なら良いですけどそうじゃ無い方が多かったので。
「誰々さんいますか?」「〇〇の件ですが」と最初に言ってくれたら良いのに、
「あの〜〜この前〇〇したんですけど〜〜ちょっと忙しくて〜〜全然できなくて間に合わなくて〜〜それでこれそっちが送ってくれたんですが〜〜わかります??」っていう何の質問かわからない電話が多くて困りました(笑)←若い女に多い+43
-2
-
108. 匿名 2016/11/23(水) 07:52:23
4は別に良くない?ややこしいから割り勘でいいと思う。
1時間遅れてか来たから半額で、君は30分しか遅れてないから7割負担で、とかするの?+6
-0
-
109. 匿名 2016/11/23(水) 08:01:07
介護休職
産休
育児休暇
時短勤務
フレックス
ぜんぶつかうひと。権利ばっかり使うだけで
仕事しない
+28
-1
-
110. 匿名 2016/11/23(水) 08:25:10
仕事ができなくても、いざござを起こさない人の方がが喜ばれること。+17
-1
-
111. 匿名 2016/11/23(水) 08:29:20
9の「カゼなのにマスクをしない」!!
遠回しに注意したら「失礼」だって怒鳴られたんですが・・・
「移される奴が悪い」だってー。
大嫌いです。+38
-1
-
112. 匿名 2016/11/23(水) 08:32:54
電話を全く取らないくせに電話をまわしたら「こっちにまわさないでよー」って言う男
こっちはかかってくる電話の95%出てんだから、自分で取れよ
何で誰も電話とらないんだよ+34
-0
-
113. 匿名 2016/11/23(水) 08:48:33
私語!!!うるせーよ!集中出来ねーだろ!!
私語禁止の会社に勤めたい
+37
-0
-
114. 匿名 2016/11/23(水) 08:52:27
どんな人にもタメ口
しかも、それがカッコイイと思っている
社会人やめろ+12
-0
-
115. 匿名 2016/11/23(水) 08:58:07
思い込みの激しさを仕事にも持ち込み反省しないヤツ
自信満々に間違った主張してくるから厄介+5
-0
-
116. 匿名 2016/11/23(水) 09:02:27
気をつかっているアピールしてくる上司!
ヒマな時でもイラっとくるのに、忙しい時もおかまいなしでからんでくる。
めんどくせー‼︎+11
-0
-
117. 匿名 2016/11/23(水) 09:06:15
新人の時、初歩的な仕事を教えてもらって1人でやってみてと言われたので、仕事してみたら全然教えられてない事が初っ端あって質問したら、「いつ気付いて聞きにくるかを見ていた」みたいなこと言われてイラっとした。
単純にお前が教え忘れてるだけだろが?+30
-0
-
118. 匿名 2016/11/23(水) 09:09:40
いつまでも成長しない新人。一か月で自立しなければならないのに二か月も指導つきっぱなし。
辞められては困るからね〜、が上司の言い訳。
他の職場なら異動か退職勧められると思うけど。+9
-1
-
119. 匿名 2016/11/23(水) 09:12:19
退勤時間寸前に翌日の勤務変更を依頼される。
特に嫌なのが、翌日休みなのに出勤を命じられること。+8
-0
-
120. 匿名 2016/11/23(水) 09:13:26
先月入ってきた新人は
電話対応したくないから
自分のところの電話の受話器
ずっと浮かせてた。
辞めてしまえ。+42
-0
-
121. 匿名 2016/11/23(水) 09:17:08
>>28
くしゃみしたら
飛びでそう笑+0
-0
-
122. 匿名 2016/11/23(水) 09:18:49
>>65
わたしのこと?笑+0
-0
-
123. 匿名 2016/11/23(水) 09:22:31
>>36
会社に社会人として働いてる限り
顔覚えれないので〜!とか
通じない+8
-1
-
124. 匿名 2016/11/23(水) 09:26:33
>>89
めっちゃわかります!!!+2
-0
-
125. 匿名 2016/11/23(水) 09:28:59
>>98
すみません、わたしです。
アレルギーで年中マスクしてます+6
-0
-
126. 匿名 2016/11/23(水) 09:39:14
上司がいるかいないかで仕事の進み具合が違う人ぎいると まわりは大変だよ。+7
-0
-
127. 匿名 2016/11/23(水) 09:39:51
ムダな動きが多い人+10
-0
-
128. 匿名 2016/11/23(水) 09:40:58
タイムカードをなかなか押さず時間稼ぎしてる人ってホントにせこいと思う。そこで1分3分違ってもね…+15
-0
-
129. 匿名 2016/11/23(水) 09:43:34
電話も、インターホンも、来客応対も出ないババアがいる。
どんなに鳴ってても、知らんぷり。
ババアだから耳が遠いのか?
しかも仕事が全く出来ない、大先輩なのに。
後輩の私が口で教えても理解出来ず、
挙げ句の果てには私に、一度やってみてそれを画面印刷して、とか言い出す始末。それを見本にやるからって。
それババアがやり直す意味ある(苦笑)?
私の見本で完結してんじゃん。
付きっきりで教えてもらえないと分からないとか言われて、気持ちわるい。
難しい仕事は出来ないし、雑用もしたくないから放置する。
辞めちまえ、ババア!+12
-0
-
130. 匿名 2016/11/23(水) 09:44:32
一人言が大きい人。+15
-2
-
131. 匿名 2016/11/23(水) 09:57:34
書類を猛スピードでバリバリバリ、もう破れそうな勢いでめくる人。音を出すなとは言わないけどもう少し静かに作業してほしい。+3
-0
-
132. 匿名 2016/11/23(水) 09:58:41
風邪じゃないのに毎日マスクしてる同僚がムカつく。風邪?って聞いたら化粧がめんどくさいって。男の社員に風邪?って聞かれたら「んー。少し。」って瞬時に弱ってた+14
-0
-
133. 匿名 2016/11/23(水) 10:03:34
風邪ひいて咳き込んでるのに「マスクしたら息苦しいからしたくない。移されたくないなら皆が
して」と言った女上司が鬼畜すぎて震える。
咳するときも手で口元を覆うわけでもなく人の側でゴホゴホ。
自分の子供にはどう教育してるんだろう。+23
-0
-
134. 匿名 2016/11/23(水) 10:06:20
電話とらないのホントむかつく!
文句言ったら、「だって〇〇さんがとるの早いから~」だって。
それで、忙しい時ほっておいたら永遠と鳴り続けて、結局私がとった。
こういう人の思考回路が全く理解できない。+27
-3
-
135. 匿名 2016/11/23(水) 10:08:37
隣の席のおじさん、
力強いエンター
鼻歌
独り言(資料見ながら、ふーん?とかヘェ〜とか)
マウスの動きが悪いのか、マウスバンバン
飴舐めながらぴちゃぴちゃ
貧乏ゆすり
こんななのに私が少しミスして水筒(蓋しまってる)を倒して音出したら、うるさいと言わんばかりにこっち見てくる。
ほんっとうにイラつきます。+9
-0
-
136. 匿名 2016/11/23(水) 10:09:52
「え〜やだあ〜」とか言って、嫌な仕事は絶対しないアラフィフ
電話なんかとんでもない 耳悪くて聞き取れないわ〜って・・
社販の買い物のときだけイキイキしてる
+7
-1
-
137. 匿名 2016/11/23(水) 10:10:43
タイムリー!
昨日アルバイトで日払いで決まった金額しかもらえないのに残業させられそうになったわ
気持ちよく「帰っていいよ、お疲れさま」を期待して↓
私「時間になったので帰っていいですか?」
社員「延びちゃったんだから仕方ないよね」
は?帰ってやりましたよ
社員には残業代出るから関係ないよね。イラッとしたし未だにモヤモヤしてる
タダ働きしろってことかよ+14
-1
-
138. 匿名 2016/11/23(水) 10:17:35
やたらと孫自慢をしてくる上司もウザい。
休み時間中「見て見てこの写真!」「次!次はこれ〜」と写真やら動画やら見せてくる。
最初はまだ良かったけど、毎週明けこれをやられると正直かなり苦痛。
おかげで月曜日が憂鬱になってきた。
+8
-0
-
139. 匿名 2016/11/23(水) 10:25:26
自分がイライラするとドアを力強くしめたり、ドスドス歩いたりとにかく音を思い切り出すお局。
皆また始まったーって目で見てるけど本当に迷惑。
あと、大きな仕事頑張って片づけて一息つこうとお茶飲むとヒマになったと思われて仕事頼んでくる上司。
くしゃみとか咳とか手を当てない人。マスクでえげつない咳してる人とか本当に迷惑。+12
-0
-
140. 匿名 2016/11/23(水) 10:27:58
運送業
荷物投げて太ももに当てやがったババア!絶対わざとだろ!謝れば許したけど「いてーなー」って言ってやったよ
クールの宅急便のとこで仕事してるんだけと当たったのもちろん冷凍だからその夜寝るときも太もも冷たかった気がした
力仕事で女性でも男っぽい人が多いからかそのババア以外は基本いい人なんだけどなあ
+3
-3
-
141. 匿名 2016/11/23(水) 10:36:16
小さいスナックの31歳のブスママ。お世辞にも若くは見えないし若い客に「貫禄あって31には見えない」みたいに言われててざまあ
私は自慢じゃないけどお客さんには若く見えるとよく言われる
学年で一個下なんだけど「化粧へた」「老けてみてる」「わたしの方が若く見えるよね?」←女の子に同意を求める
化粧直されて直された化粧でますますブスになったんだが?
張り合うな幸薄顔のブス
若い頃可愛かったかトークスキルあるからか知らんが客持ってりゃ偉い世界だと思った
+1
-5
-
142. 匿名 2016/11/23(水) 10:38:21
>>141につけたし
おまけに辞めるときネチネチキレられた上に給料もごまかされたしね
つぶれろ糞ブスママ
店持てたのも枕だろどうせ
+3
-1
-
143. 匿名 2016/11/23(水) 10:51:16
>>32
この画像のこと知ってるのにそれでもまだうるさい人っている+0
-0
-
144. 匿名 2016/11/23(水) 10:51:16
就業中に席立ってまで陰口言ってること。
そんなに不満だらけならもう辞めたら?+7
-0
-
145. 匿名 2016/11/23(水) 10:55:15
自虐言うけど面白いってちやほやしてねって人が無理。
私も学生時代はウケ狙いで自虐言ってたけど、それ弄ってもいいって馬鹿にされるだけだよ。自虐は他人困らせるだけだから。+3
-0
-
146. 匿名 2016/11/23(水) 11:10:03
>>18
一緒の事で毎日毎日イライラしてた(笑)
おばちゃんなんだけど何故にあんなに声が高いんだろうか?
隣に居るから頭がガンガンして来る
後、必ず真似もして来る…例えばシャンプー何使ってる?と聞かれて○○ですが?と答えたら数日後には、○○さんが言ってたシャンプー私も使ってるわ♡とかのバージョンでとにかく張り合うおばちゃんが嫌い!
+4
-0
-
147. 匿名 2016/11/23(水) 11:10:25
お菓子食べた手を洗わずに備品を触るおっさん
平気でゲップを連発するおっさん
自分のおかげで事務員の給料が出てるとアピールする平営業員
+6
-0
-
148. 匿名 2016/11/23(水) 11:18:25
エンターキー然りドアバン然り、大きな物音たてて怒ってますアピールする人。
それで周りが気遣ってくれる事なんてまず無いし、雰囲気が悪くなるだけで良いことなんて無いのに。
皆がスルーしてると、それはそれで更に機嫌が悪くなるという面倒くささ。+10
-1
-
149. 匿名 2016/11/23(水) 11:21:35
電話で名乗らず話し出す人が多い!
普通『〇〇と申しますが〜』から始まると思うんだが、いきなり用件言いだしたり、担当の名前を言ったり。
『恐れ入りますが、お名前は〜?』てこっちが聞かなきゃダメだし、振った担当に『誰から?』と怪訝な顔されることもあるm(__)m
電話で名乗るのって当たり前じゃないの?
+33
-1
-
150. 匿名 2016/11/23(水) 11:32:22
昼休みにお茶をちょうだいって、わざわざ電話してくる上司。しかも、毎回のお昼の出前の電話も片付けもさせられる!自分の事くらい自分でしろ
!
+13
-0
-
151. 匿名 2016/11/23(水) 11:41:41
業務中に平気で声出して大あくびする同僚(女)。
手で隠す事もせず「眠〜い」を連発してるから、疲れてるのかと聞いたら深夜アニメをリアルタイムで見てるのだとか。
やんわりと注意されても悪びれず、白い目で見られてる事にも気付いてなくて彼女が大あくびをする度にこっちがヒヤヒヤする。+2
-0
-
152. 匿名 2016/11/23(水) 11:57:06
独り言がデカイ同僚。
話かけられてるのかわからなくて反応に困る。
仕事してますアピールなんだろうけど。+13
-0
-
153. 匿名 2016/11/23(水) 12:09:43
自分は会社の男性社員全員から女として好かれてると思ってる50前の色ボケおばさん。
若い男性社員が仕事の伝言に来ると「他の人にも言えば良いのに〜私じゃないとダメなのかな?」と舞い上がり、同じ歳くらいの男性社員が側にくると「ああやって私の胸とお尻を見てる」と心配し、とにかく忙しい。
20代の社員君が新規の仕事を丁寧に指導してると「あんなに優しくしてくれて、後で身体を差し出せとか言われないかなぁ…」と言い出した時には流石に可哀想だと思った。社員君が。+14
-0
-
154. 匿名 2016/11/23(水) 12:13:41
あっ、そうです
あっ、はい
あっ、○○です。
あっ、あっ、あっ、あっ
と喋り出しに言う口癖。
+7
-3
-
155. 匿名 2016/11/23(水) 12:22:17
足音がドン!ドン!ってうるさいおじさんや
エンターキーをうつのが強いおじさんや
仕事もせずに、うろちょろしてるおじさん
イライラする。+5
-1
-
156. 匿名 2016/11/23(水) 12:57:35
事務なのに総合職のおっさんと同じ仕事をさせられ、かつ、ペアのおっさんができなすぎて急ぎの仕事は全てわたしに、期限のないプレッシャーのないものはおっさんへ。
「つらかったら全然やるから言ってね!」
キラッと笑顔。
は?+14
-0
-
157. 匿名 2016/11/23(水) 13:00:49
介護だけど、足が痛い、腰が痛いで入浴介助やトイレ介助を免れている人がいるが、おしゃべりばかりしていて仕事もろくにしない。さっさと辞めてほしい。迷惑だ!+10
-0
-
158. 匿名 2016/11/23(水) 13:03:06
隣の席の上司(男)
言いやすい部下にだけ仕事ふるから、一部の人の負担ばかり増える。年上で扱いづらい部下は放置。お菓子ばっかり食べてて太りぎみ。なのに冷えるのか膝掛けしてる。
大嫌いです。+7
-0
-
159. 匿名 2016/11/23(水) 13:09:10
・仕事を選ぶ。掃除とかは一切しない
・『ごめんなさい』の一言が言えない
・何でも自分が中心に動いていると思い込んでいる
・早口で喋るので聞き取りづらい上に、長時間話しているとイラッとする
関わるとろくなことがないので、必要最低限の会話しかしてない
+12
-0
-
160. 匿名 2016/11/23(水) 13:19:26
契約から社員に上がる際、あちこちにお願いメールをして受かったおばさん。上司いないとトイレに20分、お茶くみに10分。仕事してないでしょ。それなのに他部署の悪口ばっかり。あんなのでもいいなら私も仕事適当でいいやっておもう。+6
-0
-
161. 匿名 2016/11/23(水) 13:28:12
誰よりも遅く出社して、誰よりも早く帰る新人。+6
-1
-
162. 匿名 2016/11/23(水) 14:19:30
先輩ヅラが半端なく
自分は絶対!!みたいに押し付けるやつ。
結果、間違えてるのにこっちのせいにする先輩。
全く尊敬出来ない。
他の先輩にあいつは頑固だから適当にあしらっとけ言われた。
+4
-0
-
163. 匿名 2016/11/23(水) 14:36:58 ID:QUfvFduR9O
ボールペンを無駄にカチカチカチカチする人がいてすごく嫌。
イラついているのは分かるけど、その音でこっちまでイラつかせるのは止めてよ!+6
-0
-
164. 匿名 2016/11/23(水) 14:52:24
直接注意じゃなく、ねちねち遠回しに嫌味言ってくる人。
自分は辛い目にあってきたから他人には何言ってもいいんだとさ。馬鹿だよね。呆れる。+7
-0
-
165. 匿名 2016/11/23(水) 14:54:44
>>161
遅刻、早退じゃなきゃセーフじゃないの?
新人にまで残業させなきゃ回らない会社ってことに引いたわ+6
-1
-
166. 匿名 2016/11/23(水) 15:16:31
同期の女が
おわったーーーーー!
っと言って
先に帰る。まじでうざい。
みんな残業してるんだから静かにしろって思う+11
-0
-
167. 匿名 2016/11/23(水) 15:21:03
電話
鳴っても電話に手をかけもしないのもムカつくよ。
私が電話当番じゃないっつーの!
お前も予約の電話でろや!
私だけだと電話ばっかり出ててミスも出るんだよ!
+10
-0
-
168. 匿名 2016/11/23(水) 15:35:48
公共料金や税金払うのに、なぜ社長の承認が必要なのか理解出来ん
しかも見る時間がないと怒鳴られる
結局滞納とか有り得ない
これって異常ですよね?+6
-0
-
169. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:08
>>70
帰って来るとき臭いよね。しょっちゅう行くから、こっちの服に染み付く気がする。+2
-1
-
170. 匿名 2016/11/23(水) 16:58:50
>>7
セン○ーは皆受話器をガチャ置きする。
だから要件が終わったら、真っ先に切る。+1
-0
-
171. 匿名 2016/11/23(水) 17:17:42
取引先のタバコ・化粧臭いバービー似の女性トラックドライバー、ベラベラ話しかけてくるな。
本気で鬱陶しい。
さっさと出てって欲しいから、我慢して積み込みを手伝ってるのに、動きもしなければ礼も言わない。
本当に変わって欲しい。
話す内容も他人の悪口ばかりで、もう辟易してる。+0
-0
-
172. 匿名 2016/11/23(水) 18:38:16
バカで半人前のくせに、注意されたら逆ギレする人。他の仕事できない人の悪口を言ってたけど、あんたも似たようなもんだよ!自分は仕事できるし!と思っている言動がイタい。
きえろーーーー!!!!!+3
-0
-
173. 匿名 2016/11/23(水) 19:59:17
最近特に会議が多い
仕事が進まない+1
-0
-
174. 匿名 2016/11/23(水) 20:09:09
電話中なのに話しかけて来る歳上の派遣のおっさん。
仕事もミス多いのにメモ取らないし(メモとる余裕があるように丁寧に指導してる)、メモ取らないからデータの場所を覚えず、何度も同じ事を聞いて来る。
やる気ないならやめて欲しい。
こっちは大きな案件やりながらお前の尻拭いで忙しいんだよ、お前に回すくらいなら自分でやる方が確実だし早いわといつも思う。+0
-0
-
175. 匿名 2016/11/23(水) 20:24:03
気分屋でワンマンな(女性)店長
指示が毎回違う
しかも詰めが甘いから書類関係でミスが多い
そして自分のミスを認めない、謝らない。
しかも仕事を社員に丸投げしたり、やる気ないから
今、売上が落ちて
職場(ドラッグストア)の雰囲気が悪くなった。
+1
-0
-
176. 匿名 2016/11/23(水) 20:25:40
勝手な休憩、タバコだからいいと思ってるわけ?
まじでふざけないで+5
-0
-
177. 匿名 2016/11/23(水) 20:48:29
いつも仕事に不備がある人。
その人だけあきらかに多い。間違えていないかチェックすれば防げるのにどうしてしないんだろう。同じ会社で部下や後輩なら注意できるけど、取引先の人だからあまり強く言えなくてイライラしてしまう。+3
-0
-
178. 匿名 2016/11/23(水) 21:11:54
仕事覚えが悪い新人。
その都度「こうやった方が良いよ」とアドバイスしています。
新人は怒られてると思うのか「今そうしようと思ってたんです!」「だから今、直してるんです!」と何故か逆ギレ口調で返してくる。
素直に聞き入れようとしない。
だから仕事もなかなか覚えない。
そんな感じだから何回も同じ注意うけるんだよね。
逆ギレしてないで早く仕事覚えろよ。
+3
-0
-
179. 匿名 2016/11/23(水) 21:41:58
隣の席の先輩が貧乏ゆすり+爪を噛むのコンボ。
上司に対しても腕組んでふんぞり返って「ふむふむ」と話を聞き
ふんぞり返って見下ろす目線で発言する。
先輩ながらにイラッとするし全く尊敬できない。
ふふんって鼻で笑ってから話し始めるクセもやめてください(怒)+1
-0
-
180. 匿名 2016/11/23(水) 21:42:23
いつも顰めっ面で、イライラしたオーラを出しまくっている迷惑な上司。仕事は出来ても、人間的に終わってる。+4
-0
-
181. 匿名 2016/11/23(水) 22:11:58
こっちが話したり、確認してる時に違うと言って遮る人。
嫌いな人だからだけど、凄い腹立つ。+3
-0
-
182. 匿名 2016/11/23(水) 22:31:35
皆さんの会社、レベル低すぎ……
新人さんが多いんですかね。+0
-0
-
183. 匿名 2016/11/23(水) 22:36:24
①電話を取らない隣席の新人。私と新人の間に一つ電話があるんだけど、鳴っても私が取るのを待ってる。本当に私の手が空いてなくて出られない時しか取ってくれない。
②月に1〜2回、多い時は3回以上病欠する新人。必ず週の中日ではなく休日にくっつけてやすむのでいい加減仮病としか思えない。でも上司が注意してるような気配もない。
③手持ち無沙汰の時にひたすらお菓子を食べ続けるか、頭のフケを落として食べてる(!?)新人。お菓子は微妙にコソつきながら食べる(でもクチャ食いなので咀嚼音が聞こえてくる)のが逆に嫌味っぽいし、フケに関しては完全に無意識の様子。本当に本当に気持ち悪いし、女性として終わってると思う。
④電話対応時に相槌が「フンフンフンフンフン」という新人。どうかしてる。普通は「はい」とか「ええ」とか言うと思うんだけど。作り声も露骨すぎて聞いているのが苦痛。敬語も変。
これ全部新卒じゃなくて中途採用がやることだから手に負えない。+0
-0
-
184. 匿名 2016/11/23(水) 22:50:01
>>43
うちも接客なんだけどマスクしてた事で
お客様の対応するのにマスクしたままなんて失礼だろ!ってクレームが入ったよ。
風邪とかうつしてしまう方が失礼だと思うんだけどね。+1
-0
-
185. 匿名 2016/11/23(水) 22:52:15
マスクはしてくれるんだけど、マスクをずらして咳をする。
マスクが唾で濡れて気持ち悪いからマスクをずらすらしい。
さらに唾で書類が濡れるとこっちの方を向いて咳をする。
その人が花粉症じゃなくてよかったと思うようにしてる。+0
-0
-
186. 匿名 2016/11/23(水) 22:57:02
タバコ吸いに行く前に必ず事務所でオナラする。
どうせ臭いんだから喫煙室ですればいいのにっていつも思う。+1
-0
-
187. 匿名 2016/11/23(水) 23:04:12 ID:Qi576m4HDa
外線出ないのむかつく。
クレームだと電話出た人がクレーム処理することになるから出たくない気持ちはわかるけど、そのセコさがいやだ。+3
-0
-
188. 匿名 2016/11/23(水) 23:44:03
歩くときの足音。
TPOに合わせない服装。
ガウチョって、仕事着としてどうなんだろうか。
ちなみに教員。
ワイドパンツのように生地の厚いものではなく、ひらひらしたやつ。+0
-1
-
189. 匿名 2016/11/23(水) 23:52:10
うちの会社の40代女性の方達も全く電話を取らない。出たら罰ゲームなのか?ってくらい取りたがらない。
それに上司がいない時はすぐ席を離れてコソコソひそひそ…
なのに若い子達にはやたら説教したがる。めちゃくちゃ怖い。
あんな風にはなりたくない。
20代30代にそんな人はいない。
あの人達が辞めたら平和になるのに!+2
-0
-
190. 匿名 2016/11/24(木) 00:08:50
電話取らないから仕事すぐ終わるけど、指示がないと全く自分で動かない。
探せばいくらでも仕事があるのに。。。
掃除、雑用はほぼしない。
あと、自分がたまたま忙しい日はめっちゃ機嫌悪くてやたら無口。
普段その分こっちが仕事してんだよ!と思う。
困難でも、自分より給料もらってると思うと腑に落ちない。
書いてるうちにまたいらいらしてきた。+3
-0
-
191. 匿名 2016/11/24(木) 00:09:09
電話取らない人ってどこにでもいるんだ
どんな神経してんだろう+8
-0
-
192. 匿名 2016/11/24(木) 00:14:29
普段社内では、雑用とか気の利いたこと一切しないのに、取引先との飲み会では率先して料理取り分けたりする義姉。
30歳越えて、ぶりぶりしてるのイタイ。+1
-0
-
193. 匿名 2016/11/24(木) 00:19:24
仕事中にネットしたり動画見てる先輩。
もちろん電話には率先して出ない。
ただの給料泥棒。
さっさと辞めてほしい。+3
-0
-
194. 匿名 2016/11/24(木) 00:45:59
やっと外線に出たかと思えば、誰宛てでもないのに保留にして人に振ってくる。
どんな脳みそしてるのか叩き割りたい。+1
-0
-
195. 匿名 2016/11/24(木) 11:05:33
1日中ゲップ、ため息、ディープな吐息、一つ一つの作業を口に出しておこうなう(メールの内容まるわかり)、愚痴の多い独り言、突然奇声をあげる
気持ち悪すぎて毎日が苦痛+0
-0
-
196. 匿名 2016/11/24(木) 14:21:02
「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diarynhopiuu.hatenablog.com「セガサターン」は1994年11月、セガ・エンタープライゼスが発売した32ビットの家庭用ゲーム機。3D格闘ゲーム「バーチャファイター」や本格的レースゲーム「セガラリー」などで人気を博した。またドラマチックアドベンチャーゲームの「サクラ大戦」シリーズなど人気...
+1
-0
-
197. 匿名 2016/12/11(日) 19:08:11
寒くて手が冷たいのかも知れないけど、
たびたび手の甲を擦り合わせる音がうるさいババアがいる。
カサカサ変な音が耳障りなんだよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する