-
3001. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:02
>>2907
じゃあ、現地の報道局しか
逃げて!って言う権利ないのかよw
なんかこういう人がいるから
善意の気持ちがさめるんだよな。+115
-32
-
3002. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:10
>>2964
急ぎの仕事がない人は休みにすればいいのにね。+41
-1
-
3003. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:12
震災当時福島県の原発区域内にいてかなり強い地震を経験して今は中通りに住んでるんだけど今日の地震怖かった今もまだ揺れが怖い
本当に自分自身の震えが止まらなかった
今も本当に怖い
震災を経験しても気持ちの余裕なんてない
以前から少しでも揺れを感じるとびっくつくし怖い
私がおかしいのかな?+48
-5
-
3004. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:21
東日本大震災の被災者としての教訓
外出していたり停電するとケイタイの充電が出来なくなる→みんなから心配メールが入る→家族からかと思ってそのたびに確かめる→どんどん電池が減る→本当に大切な人と連絡できなくなる
当該地に知人がいる場合、心配する気持ちに変わりはないが、事態が落ち着いてから連絡するという大切さをもっとたくさんの人に知って欲しいです+253
-7
-
3005. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:26
>>2952
用心するに越したことはないでしょう。+6
-2
-
3006. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:31
通報してたら疲れた、男は3人くらい居そうだった+4
-21
-
3007. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:32
>>2774
マイナスついてるけど、カラスは敏感に地震を察知する生き物だと思ってる
私は2度地震で被災してますが、震災の前にカラスが学校の校庭の真ん中に集まっていたり、大群になって騒いでいるのを見ています+106
-5
-
3008. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:51
>>2768
怖がらせた方が良い年の子じゃないかもよ、1歳半とかだと不安定にさせるだけだわ
大人でさえストレスになるのに、東日本の時でもテレビ情報見すぎて鬱状態になった人も沢山いたんだよ、見せるか見せないかは親の判断でしょ+51
-2
-
3009. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:03
明日受験で、千葉まで行かないといけないのに新幹線動くか心配です。!福島県民です(;_;)テレビでも名前が挙がってる町です、、+67
-4
-
3010. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:18
>>2622
仙台の友達は何ともないよって言ってるから、きっと大丈夫だよ!+4
-7
-
3011. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:20
東京だけど土曜月曜は7時頃に体感地震あったから日曜もあったんじゃないかな?
で、今朝も6時に地震?と思ったら数分後に揺れだした+7
-0
-
3012. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:24
>>2938
海外に移住出来るなら、そうすればいいけど、多くの日本人はそうゆうわけにはいかない。
今、住んでいる場所でさえ離れることは難しい人が大半だよ。
だからいつ地震がきてもいいように備える。
まぁ、海外にいたってテロ等に巻き込まれる可能性はあるしね。
生きている以上、いつかは死ぬのだから安全な場所なんてないよ。
+65
-2
-
3013. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:33
余震続いてる〜
いわき市だけど、寝てて朝の地震気づかなかった>_<+23
-1
-
3014. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:38
前回の震災の時、津波警報が出ているのに田畑仕事していたり普通に車が走っていたのを見て衝撃だった。
私は海の近くで育ったけど、グラリと揺れたらすぐに高台に逃げなさいと昔から言われてきたから。
今回は揺れは大きくないかもしれないけど、警報出ている地域は避難しないとダメだと思う。
教訓が生きていないよ。+73
-1
-
3015. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:39
>>3006
頼むから消えてくれ+4
-3
-
3016. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:51
>>2907
ヤフーの警報にも逃げてって書いてありますやん。+64
-6
-
3017. 匿名 2016/11/22(火) 09:06:54
>>2774
3.11が発生する数時間前もカラスがバタバタと動いてたよね
都内だけどよく覚えてるよ+7
-1
-
3018. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:07
宮城県民。
私の周りは通常通りになったような気がしていますが、県内では川が逆流したり
ほんとに怖いです。
今も震度1の地震が。朝の地震速報の音で飛び起きましたが、東日本大震災で被災
した身としてはもう二度とあのようなことは体験したくない。+22
-1
-
3019. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:14
出来ることならペットも一緒に避難してくれてたら嬉しいなぁ。+49
-12
-
3020. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:33
>>2952
『〇〇は危険です。〇〇は安全です』なんて言えるわけないじゃん、『安全』なんて断言出来ることなんて絶対無いよ。
自分のことだけしか考えてないからそんな発言が出るのね。+58
-2
-
3021. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:33
>>2907
沿岸の方に逃げてといってるのであって、
あなたが無事ならべつに逃げなくてもいいのでは?+45
-4
-
3022. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:38
めざましで女子アナが必要なものはありますか、と聞いていた。
まだ地震発生して30分で避難してきたところの人に。
電話ごしで、今のところはありませんと答えていた。そりゃそーだ。+168
-5
-
3023. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:45
>>2979
こういう人嫌い。
一生懸命人に知らせてる人をバカにする。+39
-16
-
3024. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:45
>>2916
それでいいし、普通だと思うよ。
自分の生活が一番大事。+22
-1
-
3025. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:47
うちも夜中と朝方に地鳴りのような音を聞きました
普段ぐっすりの犬が急に吠えて・・・
東北じゃないんだけど関係あるのかな+9
-3
-
3026. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:53
余震大丈夫ですか?!
+8
-3
-
3027. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:01
>>2573
こんな時にそんな事言う人がいることが悲しいですね+12
-5
-
3028. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:03
千葉だけど数日前からカラスが騒いでるし、今もずっと鳴いてる。
何かしら関係あるのかな。+17
-1
-
3029. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:05
>>2938
どこに逃げても何かしらの危険はあるよ
安全な場所なんてどこにもない+7
-1
-
3030. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:04
とにかくみんな無事でいてほしい。
1人も犠牲者が出ませんように。+28
-3
-
3031. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:07
運転してると地震に気づかない震度6なら気づくのかな?+10
-1
-
3032. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:22
>>2918
これにマイナスって…+11
-12
-
3033. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:27
前から気になってたんだけど、「〇〇県です、無事です」って何を伝えたいんだ?(しかも震源の県でもない。)
緊急地震速報鳴りましたとか、大きい横揺れでしたとか、棚の物が落ちましたとか、ライフライン止まってますとか、沿岸なので避難準備してますとかなら報告として分かるんだけどさ。
津波被害はみんな心配するけど、震度4とか5とかの揺れのみなら、家族友人でもないのに無事報告必要なほど心配してないんだけどな。+27
-17
-
3034. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:33
>>3023
一生懸命知らせるのはマスコミの役目であってここの人の役目ではないんだよ。+14
-5
-
3035. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:33
津波大丈夫なの?+1
-3
-
3036. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:34
備えあれば憂いなし!これに尽きる。命を守るためにやり過ぎな事なんてないです。+36
-1
-
3037. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:37
>>3009
心配なら、宿をネット予約して、運転再開した時点で今日から現地入りして前泊したらどうかな?
+23
-1
-
3038. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:41
最近津波の避難訓練のニュース見てたけど、日頃の訓練は必要だなぁと実感した。+7
-2
-
3039. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:51
>>3009
念のため他の交通手段も考えたほうがよさそうですね。
落ち着かないかもしれないけど、今日はなるべく早く寝てくださいね。
頑張れ!+7
-3
-
3040. 匿名 2016/11/22(火) 09:08:58
>>2907
沿岸の人は高台に逃げてってことだろ。
警報でてるんだから。
+29
-5
-
3041. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:03
地震を体験してない人の泣いたエピソードはいらないよ。
+29
-6
-
3042. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:19
住んでる地域の避難所と高台を確認するのって大事ね+5
-1
-
3043. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:21
>>3032
泣ける、へのマイナスかと思うよ+29
-1
-
3044. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:25
余震まただ。カラスうるさい+6
-2
-
3045. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:27
>>3023
いったん落ち着こうよ
情報交換は必要だけどケンカは不要だ
+34
-2
-
3046. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:31
福島市に住んでいます。
1歳の寝ている娘を必死で守りました。
旦那が夜不在の仕事なので本当に怖い。
1度経験しているのに咄嗟に何もできなかった。+59
-7
-
3047. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:40
>>2949
私、この中の『Yahoo!防災速報』を入れてるけど揺れる前にどこどこで地震、何秒後に揺れが来ますってちゃんと来る。
今朝もこれで目が覚めて揺れに備えた。+27
-1
-
3048. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:42
今更になっちゃうけど、津波警報でてる時はその地域の人はできるだけ車での避難はやめようね。
3.11の時に車で避難したせいで津波がすぐ近くまで来てるのに気づけなかったり、渋滞にはまり避難できなかったりするから危険だって震災後に警告出てた。
宮城では避難できても高台に行く坂道でまた渋滞になり、津波にのみ込まれ車内で亡くなった人たちがいる。
介護が必要な年寄りをのせてたり、幼い子供をのせてたりで車内で遺体が発見されたケース多い。
車での避難するなら避難先の近場で降りてあとは歩きで逃げた方がいい。
駐車場も車でいっぱいになると、津波来たときに車が流され建物などを破壊する原因にもなる。+41
-3
-
3049. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:58
あんなに怖い思いしたのに福島とかに住み続ける人ってドMなの?笑
+3
-54
-
3050. 匿名 2016/11/22(火) 09:10:02
>>3007
関東ですが、日曜にカラスが大量に地面に降りていました
40羽くらいはいたと思います
震災の前は、スズメやカラスが地面に降りるという行動が
宏観現象として記録されているんですよ
(311直前にはスズメが大量に地面に降りていたという報告アリ)
地中の岩盤が徐々に割れて、電磁波が放出される時
鳥は羽根の中が静電気で非常に気持ちが悪く
飛びにくくなる為に、いったん地面に降りるそうです+73
-3
-
3051. 匿名 2016/11/22(火) 09:10:14
逃げてー!ってがるちゃんでいくらコメントした所で何になるの?
面白がってるのかと思ってしまう+29
-86
-
3052. 匿名 2016/11/22(火) 09:10:15
避難を呼び掛ける放送や消防のサイレン、ヘリコプターも何機も飛んでいて外が騒がしいです。
大きな被害が出ないまま早く収束してほしいです。
いわき市です。+75
-2
-
3053. 匿名 2016/11/22(火) 09:10:19
>>2907
あんたじゃなくて、沿岸にいる方に逃げてといってるんではないですかね+101
-9
-
3054. 匿名 2016/11/22(火) 09:10:24
寒い中、子供を連れて避難することを想像したら本当に大変だと思う…
うちにも三人の子がいて、下2人はまだ小さいし、こんな早朝なら寝ていて動くのも本当に大変。
雪降る地域なら特にベビーカーも使えない…
逃げられないって方も多いかもしれない…
うちも夫は救助する側なので、私がひとりで守らないといけない。
改めて色々と考えなくてはと思いました。+141
-5
-
3055. 匿名 2016/11/22(火) 09:10:40
>>3001
そんな書き込み一つで善意の気持ちが萎えるような人が書いてるのが分かるからイラつくんじゃないの+12
-25
-
3056. 匿名 2016/11/22(火) 09:10:48
>>3004
今回、緊急地震速報になって、スマホ勝手にバッテリー省エネモードになったよ
メールの受信も受信するかしないかは持ち主の意志に任されてた+9
-3
-
3057. 匿名 2016/11/22(火) 09:10:54
地震のある県に在日固めればいいのに+15
-48
-
3058. 匿名 2016/11/22(火) 09:11:10
>>2938
放射能の話+3
-3
-
3059. 匿名 2016/11/22(火) 09:11:11
>>2907
わかる。
津波にげて‼のテロップも、今日は停電してないし携帯も繋がるから見れるけど、311の時は停電と携帯も繋がらずで情報まったく無かったから、大きい地震が来たら停電してるかもしれないのに誰に向けて言ってるのか?
近所の防災無線で流れてるし。
テレビってちょっとずれてるよね。+15
-56
-
3060. 匿名 2016/11/22(火) 09:11:11
>>2589
これね、全部入れると結構重くてかさばる荷物になるのよ。
荷物の重さは、成人女性が背負うなら10㎏が限度。
体鍛えてないのなら5㎏ちょっとにしとかないと、
歩く速度も遅くなるし、いざという時に満足に走れません。
だから命と健康に関わる物を厳選して入れることが大事だと思います。
水多め、持病あるならその薬とお薬手帳、なければ薬袋だけでも。
あと、小さくて高カロリーの食べ物、防寒そのた色々使える新聞紙、
手が洗えないから小さくてもいいので消毒アルコール、
あと意外と大事なのは洗口液。
避難生活で歯や歯茎がボロボロになって大変なことになった方がたくさんいらっしゃったよ。
それから携帯のバッテリー、マジックペン。+61
-5
-
3061. 匿名 2016/11/22(火) 09:11:15
普通に叩きレスばっかりで驚いた。
+76
-3
-
3062. 匿名 2016/11/22(火) 09:11:35
>>3009
とにかく今は様子見で、万が一動かなかったときには試験行う側で何らかの対処があるはずだから!
身の安全を一番に、明日受験するためにも落ち着いてね。受験頑張ってね。+18
-1
-
3063. 匿名 2016/11/22(火) 09:11:57
ガソリンは入れておくかなー+22
-4
-
3064. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:02
報道の加熱とか当たり前でしょ。
人の命がかかってるんだよ。
命のためなら、どんどん報道すべき。
+132
-4
-
3065. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:03
大丈夫かな?
逃げて!
しか、言えることない
本当に怖い+35
-5
-
3066. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:13
本震は明日+5
-39
-
3067. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:19
>>3031
運転中、街中で信号待ちがあったので震度3気付いたよ+2
-1
-
3068. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:49
>>3012
それはただの地震の場合ね。
放射能って、んなこと言ってる場合じゃないよ。+5
-2
-
3069. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:50
>>2907
そこ気に触るところ?(笑)
人の善意なんやし
別にスルーすればいいんじゃ…
いちいち文句言うことじゃない。+68
-12
-
3070. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:51
津波のピークはこれからみたい。
以前も第何波と続いて予測が大きくなっていった。
しかし、案外現地の方が大丈夫と話していて拍子抜け。
5年前も避難するほどは無いと多くの方が普通に仕事していた。
避難して何も無ければ良かったねで済むから避難してほしいわ。+71
-3
-
3071. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:52
>>3057
こんな時まで在日!在日って呆れる
+60
-17
-
3072. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:52
>>3007
ありがとうございます。南海トラフが来たら確実に沈む地域に住んでいるので心の準備と避難袋の準備しておきます。+5
-1
-
3073. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:58
栃木です。震度4地域。
余震が続いてます。
地震直後は津波警報は福島(他の地域は注意報)だったけど、宮城も警報地域になりましたね。
沿岸部の方、お気をつけください。+29
-2
-
3074. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:08
>>2907
怖いよね。ほんと。
怖くて気持ち固まってるんだと思う。
とりあえず落ち着く事が大事だよ
+9
-3
-
3075. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:14
3.11の記憶もありこれだけ警報が出てるのに逃げないならどうしたらいいんだろう?
もっと高度な心理学的アプローチが必要なんだろうか
正常性バイアスって強烈だね+46
-2
-
3076. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:19
>>3028
千葉の北西部だけど、
いつもはスズメとかチュンチュン鳴いてるのに、
何も聞こえない。
逆に怖い。
スズメ避難済み?+6
-6
-
3077. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:22
警報注意報の地域の人お願いです逃げてほしいです。
逃げても津波が来なかったじゃなくて万が一の為に逃げるのです。+30
-2
-
3078. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:24
素晴らしい
東北の人達の緊急連絡網ができてる
ある町では地震後たった15分で全員避難できたと。
+104
-2
-
3079. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:36
さすがにもう津波大丈夫そうじゃないかな?+3
-28
-
3080. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:41
>>2907
逃げて=自己判断で避難してください
ってことですよ。+30
-5
-
3081. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:50
あげ足とって言い合いを楽しんでる人は出ていってくれよ
+26
-3
-
3082. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:53
>>3004
わかる!
知り合い程度なのにここぞとばかり連絡してきてムカついた。
電話も繋がらないし避難してるしそれどころじゃないのに、せっかくきたメールがあんた?みたいな。
○○に住んでる友達は無事みたいです!
とか
○○から返事ない心配(>_<)
とかツイートしてさ。
意識高い系や、自意識過剰な人はまじで連絡は控えてほしい。
仲良い子は1週間後とかに連絡くれたよ。+94
-4
-
3083. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:53
普段大人しい近所の犬が吠えまくってる+5
-5
-
3084. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:04
なんだかなぁ〜
なんか悲しくなるな
余計なるなお世話なのかね?
心配ってさ
心を配るってだめなの?
念には念をと思って皆んな知らせてくれる
んじゃないかなー
+49
-9
-
3085. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:06
>>2808
有難い。
ありがとうありがとう。+11
-3
-
3086. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:07
色んな場所で地震あって怖い+5
-2
-
3087. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:11
朝方揺れにビックリして起きました。
今回の地震にも余震の可能性はあるみたいだね
津波ってどれ位で落ち着くんだろう
福島の方は不安ですよね、これでおさまって欲しい+9
-2
-
3088. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:16
>>3059それはわからないでしょ?
見れるとこもあるかも知れない+8
-3
-
3089. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:17
NHK
今すぐ避難が必要です。
既に避難している方は、津波警報が解除されるまで戻らないで下さい。
津波はかたまりなので、
数十センチでも海にさらわれます。+36
-1
-
3090. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:21
>>3055
善意の気持ち?
地元ではサイレンも鳴ってるし防災無線もあるし、、ネットで逃げてー!って言われても、、、+15
-50
-
3091. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:35
明日、東北は平地でも雪が降る予報。なんで、こう重なるんだろうね。念のため、いつでも逃げられるようにタイヤ交換しました。+10
-2
-
3092. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:38
2907が言いたいのは文句じゃないのでは?
戸惑ってる事がよく分かる
+2
-10
-
3093. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:41
>>2952
大洗に住んでて
そんな考え方なんだね
大袈裟に報道してても
それで無事だったら「良かった」ってならない?
+38
-1
-
3094. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:43
メンタル弱い人はテレビとか見ない方がよい
わたしは3.11のとき、東北に住んでないし知り合いもいないのにテレビ見すぎて
メンタルやられて、病院いった。
今回もネットで文字を見てるだけ。
映像みると耐えられない+40
-6
-
3095. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:53
>>2566
天皇陛下と皇后陛下は確か
群馬県に私的なお出掛け中のようです+10
-3
-
3096. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:56
広島だけど、カラスがめっちゃ鳴いてる。+10
-2
-
3097. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:58
>>2994
いざと言うときに自分のことを考えて何が悪いの?+9
-3
-
3098. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:59
>>3009
気を付けて移動してね。
スマホの充電器を必ず持って行って。
念のためにお財布には現金を多めに(予定よりももう一泊しないといけなくなった時のために)入れて。カードで支払いをしている人なら必要ないけれど。
受験先の情報を冷静にチェックして、ご家族とも連絡できるようにしておいてください。
実力を発揮して合格してね。
大丈夫、頑張れるよ!+41
-2
-
3099. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:01
バードもビビッドも今、ジャパネットたかたが長々とCM流してる。
NHKはにげて!のテロップ今でてるところなのに。
いくらスポンサーでも苦情レベルだわ+10
-5
-
3100. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:01
>>2907へのコメントしつこい。もういいよ
+10
-13
-
3101. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:07
臨月で下の子供達抱えてます、
なにかあったらと不安になる。この体で守れるのか抱えて走れるのか+84
-21
-
3102. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:10
>>3003
きっと怖くて仕方ないよね
マイナスついてるのはなぜ?
+14
-10
-
3103. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:12
宮城の川が逆流してるんでしょ?
それってもしかして引き波と一緒で、この後津波が来る前兆なのかなぁとも思った。+54
-2
-
3104. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:21
〈交通情報〉
仙石線・仙石東北ライン 前線運転見合わせ
常磐線・東北線一部区間で運転見合わせ
常磐道 いわき湯本IC~常磐富岡IC 上下線通行止め
いわき三和IC~いわきJCT 上下線通行止め+3
-1
-
3105. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:27
>>3090
めんどくさい女だな。+58
-12
-
3106. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:28
>>2636
非常事態に変な耐性がついてるんだよ。
ここにも今朝揺れてあーまたか…とおもってのんびり構えてたって人、たくさんいる。+16
-1
-
3107. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:41
まだ心臓ドカドカしてる
ほんと怖い
外に出るのも怖いし、家に子供と2人でいるのも怖いし、(>_<)
地震なくなってー+60
-5
-
3108. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:46
テレビの逃げては、当たり前だけど家でテレビを見ている人に向けてるんでしょ?
逃げれずにテレビで様子見してる人もいるだろうし
いろんな情報源から情報を流して避難を促すのは当たり前なこと+93
-3
-
3109. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:58
避難してない人多くない?+60
-3
-
3110. 匿名 2016/11/22(火) 09:16:02
>>66
スーパームーンから1週間近くも経って影響あるんだろうか?+33
-3
-
3111. 匿名 2016/11/22(火) 09:16:22
お、津波の勢いちょっと収まってきたか?+6
-3
-
3112. 匿名 2016/11/22(火) 09:16:25
当事者以外がネット上で喧嘩する位なら、避難している方々はパニックになっているかもね。
せめて安全な場所にいる私達は冷静なコメントをした方が良いと思う+42
-2
-
3113. 匿名 2016/11/22(火) 09:16:30
今日ごみ出しの日なのにカラスまったくいない
普段鳴かない犬が意味もなくずっと吠えてる
絨毯ほりほりしてるよ。
気持ち悪いくらい生暖かい岐阜です。
気をつけておこうっと。+70
-5
-
3114. 匿名 2016/11/22(火) 09:16:50
福島県沖地震は東日本大震災の余震 気象庁+14
-2
-
3115. 匿名 2016/11/22(火) 09:16:59
うげー仕事休みにならなかったよー最悪車で一時間…人居ないのはわかるけどさ…+9
-9
-
3116. 匿名 2016/11/22(火) 09:17:12
>>3090
同意
+6
-8
-
3117. 匿名 2016/11/22(火) 09:17:20
大袈裟でもいい
いつくるかわからないんだから
避難しといて。
なかったらなかったでそれでいい
自分や家族の命守れるのは貴方しかいないんだよ
+48
-2
-
3118. 匿名 2016/11/22(火) 09:17:21
>>3054
私も自分が今、妊娠9ヶ月で、上の子が1歳4ヶ月
いわき市小名浜だから、めっちゃめっちゃサイレンなってたし、テレビでは逃げろ!ってなってたけど、実際動けなかった(非常持ち出し袋、備蓄の点検したくらい)
夫は5:30に出勤したばっかで、渋滞にはまってたし、
免許持ってないから必要ないと思ってたけど、とりあえず、まず免許とらなくちゃと思った
人の足でしかも子連れなら避難できる距離も持っていける物も限られちゃうことを今回痛感した+60
-4
-
3119. 匿名 2016/11/22(火) 09:17:27
色んな物の見方に対してヒステリーおこすのやめなよ
いつまでもしつこいし
そういうのが一番良くない
自分の地域のことで誰かが喧嘩してたらすごく嫌だと思うな+60
-2
-
3120. 匿名 2016/11/22(火) 09:17:37
>>3110
スーパームーンの前後1ヶ月ってどこかでみましたよ。+14
-3
-
3121. 匿名 2016/11/22(火) 09:17:44
>>3103
3.11のときも福島で川の逆流現象あったって。+48
-2
-
3122. 匿名 2016/11/22(火) 09:17:46
小名浜は空晴れて太陽出てきた。
鳥はいつも以上に鳴いてるが戻ってきた。
+2
-1
-
3124. 匿名 2016/11/22(火) 09:18:01
東京の端っこに住んでます。子供達学校に行ったけど、大丈夫かな。
でも万一の場合の避難場所が小学校なのよね。登下校時に大きな揺れが起きたり、自宅で
子供だけで留守番してる時にぐらっとくるよりいいのか・・。
旦那は明日も出勤でいないので色々不安。
とりあえず落ち着こう。避難袋の中身の確認しよう。着替えも夏物だし、子供の靴や服はもうサイズが小さい。
日ごろからちゃんとやっておかないとやっぱりダメだね・・。+20
-7
-
3125. 匿名 2016/11/22(火) 09:18:06
オムツが足りないですー
送ってください!!+7
-75
-
3126. 匿名 2016/11/22(火) 09:18:08
>>3071
直ぐに在日だと決めつける。本当に呆れるし大人だとしたら恥ずかしいよ。+6
-8
-
3127. 匿名 2016/11/22(火) 09:18:14
>>3101
笑われるかもしれないけど、
自宅にこういうものを置いておくと、
いざと言う時に乗せて走れるよ。
+146
-11
-
3128. 匿名 2016/11/22(火) 09:18:19
また浜崎あゆみと藤原紀香が張り切ってそう。
間違った情報に惑わされず、現地の指示に従って避難して下さい。無事を祈っています。+2
-17
-
3129. 匿名 2016/11/22(火) 09:18:20
なんで東北ばっかり!ずっと復興にむけて頑張ってきたのに。
どうかどうか無事でいてほしい。
一人も死者を出さないで。
+35
-9
-
3130. 匿名 2016/11/22(火) 09:18:21
太陽光と手回しで充電できるライトとラジオとスマホ用充電ができるものが売っています。用意しとくといいです。+26
-1
-
3131. 匿名 2016/11/22(火) 09:18:56
避難指示の地区はもちろん学校休みだよね?
+6
-2
-
3132. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:04
地震の近くで怖がってる人の書き込みに対して、マイナスしてる人はなんなんだ…+34
-7
-
3133. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:18
Yahoo!の路線情報ヤバイ
外出の人は要注意
+28
-2
-
3135. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:24
逃げてーって言われるのなんとなくイヤなのかもしれないけど、遠い場所で同じようになってたら言いたくなる人もいると思うよ。
悪意とか偽善じゃなく、津波の怖さを見たから助かる命なら助かってほしいと思って言ってしまうんだと思うよ。+41
-7
-
3136. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:32
>>2907
不安をあおられるような気持ちになるよね。
地震が起きた地域に住んでいて、朝の地震ですぐニュースつけたけど、
危険を知らせるのは大事だけど冷静さを欠けさせるような
テロップとアナウンスの仕方で余計にパニックになりそうだった。+9
-12
-
3137. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:32
>>3055
善意の気持ちを叩きのめすようなことを投げ付けて、試すの?
打たれ強い精神力の人間からでないと、善意を受け取らないんだ?
日々の平穏な生活の中でも、私はあなたと知り合いたくないわ。+8
-8
-
3138. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:36
>>3069
まだこのコメントに文句言ってるの?+6
-10
-
3139. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:47
テレビだけでなく
ネットサイトや掲示板など
あらゆる媒体で注意喚起は大切です。
ケータイはポータブルだけに
なおさら!+15
-0
-
3140. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:54
>>3127
折り畳みのアウトドア用のキャリーカートもあるよ!
100キロくらい乗せれる。+20
-1
-
3141. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:09
怖い目にあったら怒りが湧いてくる人っているんだよ、「体質」で。「性格」じゃないの、その人はそういう生理現象を起こす人なんです。強い恐怖から興奮して怒りになってしまう配線なんで、この機会に覚えておいて下さい、その人達に悪意や故意はありません
+19
-3
-
3142. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:15
スピッツやるのかね?中止になりそう+5
-0
-
3143. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:16
>>3123は通報+0
-3
-
3144. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:17
>>3110
満月より新月の方が引力が強い(と言われてる)から少なからず影響はあるんじゃないかなと。
通常の満月じゃなくスーパームーンだったのも+5
-0
-
3145. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:18
いつも起きない時間にパッと目が覚めて、時間を見ると大体、4時〜6時台。
で、そういう時は高確率で地震が来る。
今朝もそうでした。
長い揺れでしたね。
周りにはいないのですが、同じような方いますか?
+64
-4
-
3146. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:20
こういう時はやっぱりNHKだな
民法は危機感ないよね本当に+26
-4
-
3147. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:21
うっとーしいから喧嘩やめれ+24
-1
-
3148. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:30
何事も無く時間が過ぎますように。大袈裟だったじゃなくて、何事も無くて良かったねって皆さんで言い合えますように。+7
-0
-
3149. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:42
避難してる人少ないって言うけど、そりゃ5年前は大津波警報だったもん、どうしてもあの時を基準にしちゃうよね。+7
-0
-
3150. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:44
ネットで東電の会見やってるよ+2
-0
-
3151. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:47
>>3123
意外といてびっくりw+5
-3
-
3152. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:47
マンション業者真っ青
+7
-2
-
3153. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:48
>>3134
まぁ
スゴい鬼ママ!+51
-3
-
3154. 匿名 2016/11/22(火) 09:20:53
東京は山の方だけど深夜から雪なんだよねー+4
-0
-
3155. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:02
外野が現地知らずにガタガタいうなって意見
被害あって、募金したりするのも外野だからね。
福島前回日本中から助けられてるからね。
外野は現地助けるために頑張ってますからね。+109
-8
-
3156. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:28
ほんとお前ら偽善者なw
どうせぬくぬくあったかいところでスマホいじってるんでしょ?+12
-46
-
3157. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:30
熊本、鳥取の地震も怖かっけど津波予想出るだけで東日本大地震がよぎっていい大人だけど怖い+26
-0
-
3158. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:53
>>3134
あんた日本人なの、
他人事で関係ないねぇ…
あんたに何かあったときに
絶対誰も助けてくれないよ
自分がいった言葉は絶対自分に返ってくる+67
-6
-
3159. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:54
地震の地域に住んでないけど、5年前のあの津波の映像は忘れられない。
大丈夫だろうと思わないで津波警報出てる地域は早く逃げて下さい!+47
-2
-
3160. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:53
私はいつもラジオを持ち歩いてるよ!+13
-1
-
3161. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:55
私が思うに、
逃げてー‼逃げてー‼の一辺倒なコメが過剰に溢れても、他の有益な情報のコメが見辛くなってしまう
逃げてほしい気持ちはわかるけど+89
-6
-
3162. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:57
みなさん大丈夫ですか?
てか、マイナス押してる人はなに?
管理人に雇われてる男の人?
なんでみんな心配コメしてるのにマイナスなの?
+24
-8
-
3163. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:04
>>3134
あんたすげーよ+34
-3
-
3164. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:07
0歳児がいます。夫は仕事。不安でたまらない。+37
-4
-
3165. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:08
>>2561
南海トラフ来るって予想されてた日じゃん。
ちょっと前に23日に地震来るかもってみんな騒いでたじゃん
あんたこそ何なの?+12
-14
-
3166. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:18
>>3156
その偽善者達が復興のために募金したり税金納めてるんですよ。+29
-3
-
3167. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:19
>>3110
>スーパームーンから1週間近くも経って影響あるんだろうか?
引力の影響で岩盤がパカッと割れるわけじゃなく、
それをキッカケとして徐々に岩盤が崩壊し始めたり、
断層が少しずつ横ズレを起こしたり、震災が牽引される事はあると思うよ+59
-0
-
3168. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:20
>>3127
一輪車だとなれてないと不安定だから
これにもう一つタイヤが付いた二輪車ってあるからそっちの方がいいよ。
後はパンクがし難いタイヤもあって現場作業員では人気の物もあるからそれもいいよ。
モンキーがあれば、自分でもタイヤ交換が出来るから便利だよ。+21
-1
-
3169. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:26
>>3090
あなたの地元が見えてるわけでもなく、
様子がわからない故に、心配してるのですよ
ここで逃げてと書き込んでる人は
ここを見てる人に限らず、
誰も被害が出ませんようにと
願って書いているのだと思います
そこに噛みつかなくてもいいんじゃないかな+32
-3
-
3170. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:28
>>3123
バカなアンケート取るな‼
不快過ぎて通報押してやったわ!+26
-2
-
3171. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:39
>>3134
すんごいモンペ!+30
-3
-
3172. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:40
>>3127
それって慣れてないとグラグラで安定しない。子供落ちちゃうよ。+19
-0
-
3173. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:48
>>3120
結構幅広いんですね。
ありがとうございます。+2
-0
-
3174. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:51
>>3134
キチガイ+12
-2
-
3175. 匿名 2016/11/22(火) 09:22:53
とくダネで小倉さん、「映像と地図がシンクしてる」って(笑)
リンクでしょ(笑)
不謹慎ですがオヤジっぽくて笑った+49
-2
-
3176. 匿名 2016/11/22(火) 09:23:04
>>3156
よしよし
寂しいんやね+7
-1
-
3177. 匿名 2016/11/22(火) 09:23:15
>>3055
しつこいよ+2
-1
-
3178. 匿名 2016/11/22(火) 09:23:19
>>3127
こういう情報がありがたいよね
私もリュック詰めなおしてた
お子さん居る人たち、私も怖くて心配だから分かります
落ち着いて行動しよう
こういうとき一番怖いのはパニックした人間だそうです。
とりあえず落ち着いて
責めるのは無しにして+26
-0
-
3179. 匿名 2016/11/22(火) 09:23:29
3mの津波はどうなったの?
到着したの?予想が外れたの?
朝からTVでみてるんだけど、3mの高さの津波なんて小名浜に来なかったけど…+10
-8
-
3180. 匿名 2016/11/22(火) 09:23:32
スーパームーンは地震を引き起こす確率が高いことを誰か証明して欲しい。
そしてスーパームーンを地震警戒の指針として正式に発表して欲しい。+53
-2
-
3181. 匿名 2016/11/22(火) 09:23:46
>>3134
むしろおまえのワガママのほうがテレビ局にも、私たちにもなんの関係もないし+24
-2
-
3182. 匿名 2016/11/22(火) 09:23:53
ところで携帯って鳴ったのかな?
津波だと鳴らないの?
鳴らなかったら本当に意味ないし危機感持たない人もいそう
+10
-0
-
3183. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:11
じゃあ被災した人に
煽るような危機感のある注意喚起は必要ないとでも?
NHKもヤフーも
つなみ!にげて!
と緊急事態を知らせてるのも無駄?
のんびりしてて何人の方が東日本大震災で命を落としたのだろう。+54
-5
-
3184. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:12
>>3134
あんたの子どもなんて今はどうでもいい
DVDでも見せれば?+66
-2
-
3185. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:19
祝日の水曜日に地震来るって誰か言ってたけど
明日はもっとやばいのくるの?今日のがそれ?
とりあえず日本中注意しとこう!
みんな人事じゃないですよね。私も今日は
避難セット買いに行って備えます+9
-4
-
3186. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:25
(*´ω`*)ぬくぬく
にげてー+5
-37
-
3187. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:26
日本は防災や避難のあり方は意識高い人が多いけど、支援のあり方は意識高い系が多くいる。
手作りのおにぎりとか千羽鶴とか。
こんだけ災害が続いているんだから、政府や教育関係者は支援のあり方を考え直して欲しい。+12
-1
-
3188. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:27
NHKの画面の危機感が半端ない…
つなみ!にげて!が画面にどーんとある。
大袈裟なくらいでいいんだよ。
以前の震災では大丈夫だろうと甘くみた結果もあるんだから。
+97
-3
-
3189. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:28
>>3090
それが前回無意味に等しかったから今回も逃げて助かってと言っているんでしょ。
もし、万が一また原発に何かあって、素直に言うかね?
地域の無線聞いてれば助かるの?違うでしょう。
善意の揚げ足取りはやめたほうがいい。+4
-2
-
3190. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:36
>>3161
まーこれ見て逃げる人はいないだろうけど、現実では言えないからここで言ってるんじゃない?
逃げてほしいって気持ちは大事だと思うよ。
しかもココはがるちゃん、正式な災害情報交換場ではないし+8
-0
-
3191. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:37
>>3145
私もそれあるあるだな。
携帯がなかった時代、遠くからゴォォォっと音が近づいてくるのを感じたことある。+10
-0
-
3192. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:38
マイナスが押してあるとかどうでもよくないですか?
そんなに気になるかな?+14
-1
-
3193. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:44
>>3134
子供がいてそんなこと言える神経疑う。
不快です。+29
-3
-
3194. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:45
なんか、このトピ荒れてきたね。+26
-1
-
3195. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:47
ごめん、津波楽しみにしてるやつ
代わりに死んでよ。
そんなやつ日本にいてほしくない。
みんなどんな気持ちでいると思ってんの。
お子さんいる人とか不安で不安で仕方ないはずだよ。
なのに楽しみなんて…
お願い死んで。+62
-27
-
3196. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:48
子供達 海近くの保育園行きました+4
-15
-
3197. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:48
心配しているコメントに一定数あるマイナスなんなの?+9
-4
-
3198. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:51
>>3134
語尾からすると関西方面かな?
ねぇ恥ずかしいからやめて。阪神淡路大震災を忘れたの?+30
-3
-
3199. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:55
>>3134
人間のクズ+13
-2
-
3200. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:59
>>3156
お前よりかは偽善者の方がマシだけどな+10
-1
-
3201. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:59
>>3180
正式に発表されたらパニック起こしちゃうからしないのでは+12
-4
-
3202. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:12
子供にこういう時は怖がらせろってコメントあったけどうちもテレビは消したよ、親でも頭痛くなりそうなのに無闇に怖がらせるのって大事?
+22
-19
-
3203. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:15
>>3127
慣れてる人には良いのかも
一輪車って慣れてる人じゃないと上手くあつかえないよね
嫁ぎ先にあるけれど、私はフラフラで動かせないです
いざという時には何もないよりは良いのかな
+38
-0
-
3204. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:15
>>2467
そうです、大いに関係ありますね。
地球の周りを月が楕円軌道で廻っていて一番近づく時期がスーパームーン。
引力が強まるので地球内部のマントルに作用し地震を起こしやすく
します。大まかな私の理解なので興味ある方は、お調べ下さい。+23
-8
-
3205. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:24
>>3133
なんじゃこりゃ…+5
-0
-
3206. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:24
>>2890
>>2891
ガルちゃんでも分かる様に、ネット上での日本人は嫌韓、嫌中のあまり民度が低い人がけっこういるからね
例えあなたがやってなくても、そういう残念な日本人もいるという現実を否定して認めようとしないのはおこがましいよ
+7
-14
-
3207. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:26
日テレの女子アナ「津波はまだ到着されていませんが」
馬鹿じゃないの+208
-8
-
3208. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:28
親しい人、頼れる人が近くにいません。
津波が来たらどこに逃げればいいか、どこで教えてもらえるの?+23
-2
-
3209. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:58
現地は実際に津波来てるのか分からんからね
地震きたのに海を見に行く馬鹿はいない。
TV見てる人達はリアルタイムで津波が迫ってきてるのが見れる。
だから本当に津波がきてるから逃げてと思うんだとろう。
+20
-3
-
3210. 匿名 2016/11/22(火) 09:25:59
なかなか警報解除にならないね
+46
-1
-
3211. 匿名 2016/11/22(火) 09:26:02
変なのが増えてきたな…なんのトピか考えろよ+58
-2
-
3212. 匿名 2016/11/22(火) 09:26:18
調査結果
ぶっちゃけ津波を楽しみにしてる人、
3分以内でこの中で7人はいることがわかったw+4
-53
-
3213. 匿名 2016/11/22(火) 09:26:21
>>3145
同僚でいました!
関西ですが、普段よく寝る人なのに、阪神淡路大震災のとき一晩中寝られなかったとか。
+8
-1
-
3214. 匿名 2016/11/22(火) 09:26:34
>>2561テキトー?テキトーじゃないよ。予想されてる日だよ。これの何がいけないの?性格悪すぎ+8
-10
-
3215. 匿名 2016/11/22(火) 09:26:43
地震を体験した人を叩いてどうするの?
パニックになったり、不安で感情が思わぬ方へ向かうのなんて当たり前でしょ。
今後1週間は気を抜かずに、もしもの事を考えて行動しよう+58
-5
-
3216. 匿名 2016/11/22(火) 09:26:46
>>3208
市役所に聞けば教えてくれますよ+26
-3
-
3217. 匿名 2016/11/22(火) 09:26:51
正直わかる気がしないでもないな。
逃げてー!の連呼の人は、震源地からかなり遠いか全く揺れを感じなかった地域か、感じてもたいした揺れではなかった人たちが書き込めるんだもの。現実ね。
だから本当に震源地の方は、何言ってんだ?もう逃げてるわ!って言いたくもなるのもわかならくもない。
あと報道が過熱気味に賛否が出てるけど、それも一理ある。
テレ東みたく番組を切り替えすのもどうかと?という意見と、むしろ子供は
それで落ち着くっていうのと同じ。
自分の立場によって意見って様々。こういう時くらい、自分の各々の気持ちを
ぶつけてもいいんじゃない?
どの意見はダメ、この意見はいいっていうのじゃなくて。
震源地または全く震源地とは全くない人からすれば、NHKっていうのも
ありだし、震源地だからこそ、NHKではなく民法みたいなとこがいいってのも、
みんなそれぞれ正しい意見ってとこでいいんじゃない?+19
-28
-
3218. 匿名 2016/11/22(火) 09:26:55
最近地震放送が始まるとテレ東系列もチェックするようになってしまった。+15
-0
-
3219. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:03
福島揺れたあとの三河湾の小さな揺れも気になる>_<+10
-1
-
3220. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:21
+55
-0
-
3221. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:23
>>2182
地震の着信音は、地震終わってから鳴ったよ
思わず大声で「意味ねえ!!」と叫んじゃった+56
-3
-
3222. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:30
>>3216ありがとう+4
-2
-
3223. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:41
でも見返りを求めない援助行動が本当の善意の気持ちだと思うの。
逆ギレするようじゃ、本当の気持ちとは言えないんじゃないかとも思う。
「何を言われても『逃げて!』と言い続けるわ!」ぐらいじゃないと+19
-8
-
3224. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:43
>>3208
ハザードマップを確認するか。
お住まいの地域の役所に聞いたら教えてもらえますよ!+16
-0
-
3225. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:46
>>3161
そうなんだよね。
本当に安全でいてほしいなら情報を与えるべきだし、それくらい考えてほしい。
逃げてー!っていう気持ちは個人のブログなどで描いた方が良い。+17
-2
-
3226. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:48
とりあえず大津波の心配はないかな?ただこの地震が本震なのかどうかもまだわからないから、しばらく警戒しないとね。+20
-0
-
3227. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:51
>>3208
住んでいる地域の区役所や市役所のホームページを見よう
+6
-0
-
3228. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:52
地震警報で目が覚めた…かなり揺れた。+10
-0
-
3229. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:53
>>3156
そうだよ!
外に出て寒い格好で祈れってこと?+8
-2
-
3230. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:56
言い合いとか喧嘩してる人、最新の情報とか流れちゃうからやめて。+69
-1
-
3231. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:01
読解力のないバカばっかりだね、、+7
-6
-
3232. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:12
>>3202
無闇に怖がらせる必要はないと思うけど、過剰に怖がってない限り積極的に遠ざける必要もないと思う。+4
-3
-
3233. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:29
>>3217
災害時は安全側に報道するのが基本。
ずっとみんなテレビつけてるわけではない。
途中参加もいるから。+7
-1
-
3234. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:31
>>3134
でたな!ウチの子がーウチの子がーBBA
モンペって本当に生息してるんだね
リアルで関わりたくない
+40
-5
-
3235. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:38
>>3213
その同僚の人って、乗り物酔いしやすい?+1
-1
-
3236. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:45
吾妻さんずっと福島にいるんだ+2
-0
-
3237. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:48
>>3207
なんかEXILEのさせていただくを思い出したわw+11
-9
-
3238. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:50
地震の度に思うんだけど、フジテレビってなんであんなにあたふたして大騒ぎでアナウンサーが
重なって話し続けたりとかするんだろう
報道の基本がなってないというか。。もっと冷静に聞きやすく見やすく出来ないのだろうか+48
-4
-
3239. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:58
2日前からずっとインターネットが重かったり
スマホが急に作動しなくなる事が続きました。
地震があったあとから正常に戻りました。
電磁波出てたのかな? 長崎です。
今回の地震で誰も被害が出ていませんように。
早く津波も落ち着いて!+29
-6
-
3240. 匿名 2016/11/22(火) 09:28:59
>>3195
楽しみにしてる人なんて最低だと思うけど、死んで死んでって簡単に言えるあなたも相当不快です+54
-2
-
3241. 匿名 2016/11/22(火) 09:29:18
>>3208
市役所で教えてくれるはずです!
市役所のホームページか、直接電話して聞いてみてください。+7
-0
-
3242. 匿名 2016/11/22(火) 09:29:19
買い出し行ってきます!
皆さんも気を付けて!+25
-1
-
3243. 匿名 2016/11/22(火) 09:29:20
福島や宮城の人は、まず避難してからここに書き込みしてくたさい+9
-0
-
3244. 匿名 2016/11/22(火) 09:29:33
でもそのうち、「画面下にある地図ジャマ~。被災地にだけ映してよ」って言う人出てくるよ+21
-1
-
3245. 匿名 2016/11/22(火) 09:29:34
宮城県仙台港に住んでます
旦那が仕事切り上げて帰ってきて避難してきました。外はサイレンやらヘリコプターやらすごかったです。
のほほんと構えていたため、大通りに出て車の渋滞にびっくりしました!
改めて気持ち切り替えないといけないと実感しました。前々から準備していたものを持ってきたけど、サイフ忘れた。やっぱり危機感が薄れてきているんだろうな。経験したのに自分が怖いです。+38
-0
-
3246. 匿名 2016/11/22(火) 09:29:42
>>3217
みんなずっとテレビつけてるわけではないですよ、
だからメディアは同じ言葉を繰り返してるんです、、+19
-1
-
3247. 匿名 2016/11/22(火) 09:29:53
Eテレくらいは子供番組やっていいってのは賛成
民放でも韓国ドラマやってるくらいなら小さい子どもを安心させてやって欲しい+79
-6
-
3248. 匿名 2016/11/22(火) 09:30:28
昼夜逆転生活なのに怖くて眠れない。でも凄く眠い、眠るのが恐怖+4
-0
-
3249. 匿名 2016/11/22(火) 09:30:37
>>3212
アク禁になれ‼バカ‼+7
-2
-
3251. 匿名 2016/11/22(火) 09:30:54
在日が湧いてる+24
-16
-
3252. 匿名 2016/11/22(火) 09:30:59
福岡県です。
ニュースはどこも津波の情報ばかりです。
それが当たり前ですが薄情な父が
『他に知りたいニュースがあるのに』と
ブツブツ愚痴っていました。
お前が住んでる日本の事なのに何言ってんだ
このアル中性格最悪ジジイが。
また福島が地震、津波になり
大半の日本人、世界中の皆さんが心配しています。
どうか避難して下さい。
東日本の地震を思い出して胸が痛みます。
もうあの光景は見たくありません。
海岸沖の方ご無事でいて下さい。お願いします。+136
-13
-
3253. 匿名 2016/11/22(火) 09:31:15
スーパームーン?+9
-3
-
3254. 匿名 2016/11/22(火) 09:31:15
ここは顔見えませんし正直にいきましょう。福島にはすみたくないと心からおもいました。+20
-42
-
3255. 匿名 2016/11/22(火) 09:31:17
注意喚起、ここでは必要ないね
だってまず初めにがるちゃんじゃなくて、テレビとかラジオを点けるだろし
アホの一つ覚えみたいに逃げて言われても。。。
それよりももっと有益な情報あるだろって思うわ+57
-14
-
3256. 匿名 2016/11/22(火) 09:31:42
津波は2波が問題なのです!
侮ってはいけません。
3.11の場合
津波警報1m
↓
50㎝の津波観測
↓
え、余裕ジャンw
仕事、仕事、
↓
1時間後に15m
逃げるのが遅れる人続出!+165
-4
-
3257. 匿名 2016/11/22(火) 09:31:44
ごはんも食べないで避難してるだろうから
お腹すいてる人もいるだろうなぁ
+107
-2
-
3258. 匿名 2016/11/22(火) 09:31:54
ケンカやくだらないアンケートはいいから、もっと情報共有を!+63
-1
-
3259. 匿名 2016/11/22(火) 09:31:56
仙台に住んでてショッピングモールで働いてますが3.11以降大きな地震がきたらお客様の安全確保をしながら大声で走るな、動かないでなど叫ぶんだけど誰1人として聞いてくれなかったよ。外に出ないで!って叫んでもみんな走って外に出ようとする。本当にパニックになるのが1番危ないし怖いよ。
小さい子供とかもいるのに大人が走るからぶつかったりして。自分も頭はパニックだけとこういう時こそ冷静にならないと自分だけじゃなくて周りも危険に晒す事になる。+101
-2
-
3260. 匿名 2016/11/22(火) 09:31:56
>>3134
YouTube見せとけババァ+35
-9
-
3261. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:04
>>3252他のニュースも、ネットとか携帯電話でいくらでも見られるのに+9
-2
-
3262. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:05
子供運べない人は、アウドドア用品のキャリアワゴンでも買ったら?
幼稚園児入れてるのみたことあるよ+21
-5
-
3263. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:17
津波こなくて、家も壊れていなくて、余震もなくて、みんな家に帰れたらいいね。
夜はみんなで逃げ恥の実況出来ますように。+143
-4
-
3264. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:18
>>3134
はぁ?頭大丈夫?+5
-1
-
3265. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:21
まだ揺れてる感じしてグラグラする~+8
-1
-
3266. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:27
満潮すぎるまで念のため津波解除しないのかな?解除は慎重になると思うけど、そろそろ落ちつきたい+20
-0
-
3267. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:32
>>3209
いるよ
津波見に行くバカは………+24
-1
-
3268. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:35
>>3056
今、問題なのはメールよりLINEだね あと電話
今朝揺れたあと、どんどん来たわ
2011年当時も省エネモードあったけれどほぼ関係なかった
やはり大切な人以外 連絡は控えたほうがいい
こういうことがもっと知られれば「心配してくれたのに返信出来なくてごめんね」を言わずに済むよ+17
-0
-
3269. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:41
浮き輪は意味ないらしいので、これを準備しました!ケチらずにボンベも買っておけばよかった!
+6
-71
-
3270. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:50
>>3255
あなたにとってはあほの一つ覚え。
他の方からみたら、心配していますよという意味。+17
-8
-
3271. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:52
揺れで目覚めて地震酔いと動悸がきつかった、身内と連絡のとれなかった方、無事連絡はとれましたか?
お爺ちゃんが漁師してるのですが未だ電話繋がりません、地域が離れているので不安です、、+11
-1
-
3273. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:24
南海トラフも明日来るって予言あるけど怖いよ。+38
-10
-
3274. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:32
友達と連絡取り合って、それぞれ近所のお年寄りとかの家に声かけしてりしてたそうです
情報心配くださった方々ありがとうございました
>>2622
+19
-1
-
3275. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:34
>>3202
神戸の震災の時に「あの日を忘れない」ってことで、多くの児童に作文を書かせたんだけど、そのせいでPTSDを発症した児童も多くいたらしい。
発症するかどうかは人によるけど、人の痛みが分かる繊細な心の持ち主は過激な映像から遠ざけた方が良いよ。
+92
-1
-
3276. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:37
>>3251
あんたは大人?
何かもう呆れて言葉も出ないわ。
+9
-3
-
3277. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:40
地震のニュースばかりだと言ってるけど、BSはNHK以外通常放送してるじゃん+6
-2
-
3278. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:58
>>2898
そうだよ。
切羽詰まって買いに行っても、あまり買えない可能性があるからね。
+4
-0
-
3279. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:57
>>3255
所詮、「他人を思いやる私」が好きな人たちなんですよ。
他人の状況や気持ちなんか全く考えていない。
自分のことが一番大事なのに他人のためにやってるつもりでいる厄介な人たちです。
+7
-19
-
3280. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:58
>>3235
しないと思います!
乗り物酔いって関係ありますか?
むしろ私が乗り物酔いが激しいんですが、地震に対する第六感的なものは一切ないですが...
トピズレすみません。+1
-2
-
3281. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:02
今日は可能な限りテレビに張り付いておこうと思う+17
-1
-
3282. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:04
東日本大震災をなめてたからとか甘く見てたとか言うのやめてほしい
未曾有の大震災でまさかここまで津波がくるなんてって誰も予想出来ないくらないの規模だったし呑気に構えてたわけじゃない
もちろんなかには本当に楽観的に構えてた人間も一定数いるだろうけど
家族とも連絡とれない、あちこちで火災が起きてたり色んな情報が飛び交うなか一生懸命逃げてた人もいたのに
連絡取れない祖父母の家を訪ねるために沿岸部に向かった人だっているし、みんな仕事で出払って家に残ってる子供、兄弟のために動いてる人だってたくさんいた
それを知ってる人間だったらとてもじゃないけど東日本大震災のときは甘かった、なめてたなんて言葉出てこないはずなんだけど結局経験もしたことない部外者が騒いでるんだよね+58
-4
-
3283. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:14
たすけて+6
-6
-
3284. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:19
ガキみたいな不謹慎コメントして喜んでる人は、本当に子供が書き込んでるんだよ
まともな大人な訳ないじゃない。
サボってないで、学校行きなさいね。+41
-4
-
3285. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:21
福島県民のうちのひとりです。
震度5くらいでは慌てなくなりました。
悪い意味の慣れですね。+44
-1
-
3286. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:24
はっきりいうと、
津波の情報はテレビなどで足りてる。
がるちゃんに来るのは、リアルタイムで誰かと共有したり話して不安を忘れたいからです
だからケンカするのはやめて+110
-2
-
3287. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:34
>>3254
様々な思いをしながら今も住んでる人がいるんだよ。
軽々しく言うな。
いちいち書き込みにくるな。不快。+8
-2
-
3288. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:48
これ便利だよ。
折り畳めるし100キロくらいまで大丈夫だし+92
-5
-
3289. 匿名 2016/11/22(火) 09:34:53
>>3195
あなたもかなり酷いよ。しかも地震でみんな避難して津波に怯えてるような時に使う言葉じゃないよ!不愉快!+19
-3
-
3290. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:25
朝からテレビ見ていたのですが、欝々として来たのでやめました。
第二原発が復旧して本当に良かった。
こういうニュースは必要な時は見ていなくてはいけないのですが、
パニック障害の自分は影響を受けるので、今はテレビ付けていません。
該当地の方、津波の被害に遭わないようにお気を付けください。
地震に慣れ過ぎて震度5くらいの報道ではあまり驚かないけれど、
津波となると話は別ですね。
+21
-2
-
3291. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:29
>>3279
その偽善者達が現地に行ってボランティアしたり、募金したりしています。
東日本大地震も善意で復帰してます。+24
-4
-
3292. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:29
>>2134
今避難している者です。
前回の震災で同じような事を他地域の方に言われたけど、すごく傷つきました。
言われた側の気持ちも考えてコメントされた方がよいのではないでしょうか?
+9
-4
-
3293. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:42
>>3175
DA PUMPかよw+7
-2
-
3294. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:52
>>3272
なんだろう。不快+7
-1
-
3295. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:56
買いだし、みなさん何買いますか?
とりあえずスナック菓子かと…
前回、水が出なくてカップ麺はあまり役に立たなかったので
缶づめとかがいいのかな+8
-0
-
3296. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:57
>>3272
子供は学校行けよ
津波の影響ないんだろ?
こんなところでなにしてるの?+12
-3
-
3297. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:58
>>3283大丈夫ですか?
居場所を書いてください+3
-3
-
3298. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:06
さっきから川が逆流してる映像テレビで流してるけど、それ撮ってた犬の散歩してた視聴者とやらの名前も出してさしあげろ!+5
-8
-
3299. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:13
>>3272 人工地震って言いたいんだろうけど本当に今そういうバカみたいな話付き合ってられないから別のトピ立ててやって+9
-1
-
3300. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:15
ニュージーランドが地震あった後、東日本大震災あったんだよね。
ニュージーランド地震が、あったあとは高確率で日本に地震がくるらしい
23日の地震がくるって予言、1日ずれたけど
あながち間違ってないんじゃ?+39
-2
-
3301. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:17
>>3288
雪のある地域ならちょっと厳しいね。あと坂の上登って避難する時はキツイ…+13
-0
-
3302. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:25
>>3286
そうだよね。
だから逃げて、お願いだから逃げて、ばかりで気が滅入るのも事実なのに
これでもありがた迷惑なの?とか言われたら親切の押し売りだよ+36
-4
-
3303. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:29
みなさん、モバイルバッテリー買って準備しましょう。
携帯とラジオが情報源になります。+56
-0
-
3304. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:30
お風呂に水貯めたりする?
+8
-0
-
3305. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:30
>>3286
そうそう。怖くてがるちゃんに逃げてきました。
まったり行きましょう。皆さん。+46
-0
-
3306. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:32
>>3195
怒る気持ちはわかるけど、言葉は選んで。+27
-1
-
3307. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:55
>>3283.
大丈夫?+4
-0
-
3308. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:56
船が戻ってきてるって事は大丈夫そうなのかな。午前いっぱいは解除されないかな?+15
-0
-
3309. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:59
23日頃大地震来るって予言あったよね。明日も来るかなT_T+4
-17
-
3310. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:13
>>3272
重大な被害は田舎ばっかりだと言いたいんだよね。そういう不満は分かるよ。+7
-2
-
3311. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:19
>>3255
それは毎回思ってた+3
-0
-
3312. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:20
>>3305
分かります
私も落ち着きたくて来たので
ポロポロ書き込んでる
ヘリがすごい飛んでる
+27
-1
-
3313. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:25
スマトラ大地震から津波がどんなに恐ろしいものかは分かっていたので、東北の大地震の時は全力で逃げない人を見ていてもどかしかったです。
その後の被災者の生活を想像して、大金を募金してしまいました。
今となっては自分を守ることが最優先かなと思っています。
静岡県磐田市、海から100mです。
+59
-0
-
3314. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:30
またいろいろな物がバカみたいに売れるのか
しかし、この時期は辛いね
神奈川県住みだけど明け方の地震はいつもと違ってなんだか気持ち悪かった
地中を何かがゆっくり通過しているような感じだったよ+35
-1
-
3315. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:30
>>3289何回もしつこいよあんたも
スルーすればいいだろうが。+7
-3
-
3316. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:35
そんな
逃げて!
ぐらいで揚げ足とるなよ。
器ちっさ。+32
-12
-
3317. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:39
>>3288
こういうのって実際に避難するときは邪魔になるっていうか、道をふさいだりしてしまうんじゃない?+6
-2
-
3318. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:48
昨日のカラス
これも予兆かな?+38
-13
-
3319. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:07
>>3272頭大丈夫????+4
-3
-
3320. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:11
>>3256
私の周りにはそんな余裕ぶってる人いなかったけど
そもそも地震の規模が大きくて建物の中はぐちゃぐちゃだし、情報は入ってこないし、連絡は取れないしですぐさま津波が来るから避難って考えに至らなかったっていうのはあるかもしれないけど+7
-1
-
3321. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:12
実家がいわき市沿岸地域です。先ほど親と連絡とれましたが避難する際コンビニいったらなに一つおにぎりなどの食料なかったそうです。避難所もいっぱいで何ヶ所かまわったとか、、身体の弱い祖母がいるので心配です。+77
-0
-
3322. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:15
仙台空港で足止め~+11
-1
-
3323. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:20
とくダネ!の天気で明日から関東で雪って予報。
暖ったり寒かったりでなんか怖い。+41
-0
-
3324. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:26
現地知らないくせに心配とかウザいって意見するひと。
その心配してくれる外野が復興のお金援助してくれてることに感謝はないんですか?
本当に援助が必要になる方もいますよ。
現地の方が外野をウザいウザいというと、外野は助ける気なくなります。+24
-16
-
3325. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:26
東京には絶対来ない地震
へんなの!
+8
-28
-
3326. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:30
仙台空港か…5年前の影像ショッキングだったな…+25
-0
-
3327. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:33
>>3291
私は偽善者だなんて一言も言ってないですよ。
それに「逃げて」コメントしている人とボランティアや募金をしている人が同じとは限らないですよね。
賢い人は黙って支援すると思います。+9
-18
-
3328. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:42
>>3295
日持ちさえ大丈夫なら、普段食べているお菓子なども良いかもです。
いつもと変わらない方が落ち着くかと。
長期保存できるお餅などはどうでしょうか。子供さんやお年寄りには危険ですが。
持病で薬が必要な場合は、それらも忘れずに。+23
-0
-
3329. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:46
スーパームーンって毎年あるけど毎年大きな地震はないよね+28
-1
-
3330. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:04
言っちゃっていいですか?
空振りそう+9
-5
-
3331. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:04
>>3318うちのそばでは夕方毎日こんな感じだけど+20
-0
-
3332. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:05
ここって地震津波の情報を共有したり語ったりするところだよね?なんで関係ない話でケンカしてるの?みんないい大人なんだからしっかりして+59
-0
-
3333. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:11
>>3288
これ本当便利だよー
運動会とかイベントで荷物がっつり乗るし、いざとなったら子どもも乗れる。
本当は人を乗せちゃいけないから自己責任だけど緊急時はそんなこといってらんないからね。+20
-2
-
3334. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:19
こんな状況でよくふざけられるよね…
同じ日本に住んでいて信じられない。多分日本人じゃないんだよね?先祖調べてみたらわかるよ、きっと在日なんだね。
ここのトピで楽しんでるなら出ていって他でかまってちゃんやってください。+14
-7
-
3335. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:29
お爺ちゃんが海岸見てくるって言ったから帰ってこない!携帯持ってけよ!!+57
-2
-
3336. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:35
>>3324
だからと言ってありがた迷惑なお節介を押し付けるのは違うでしょ。+6
-3
-
3337. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:40
>>3289
掘りかえさなくていいから+5
-2
-
3338. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:41
格安スマホ通話無しプラン検討してたけどやっぱりやめよう。
LINE電話で十分だと思ってたけど、こういう有事の時に通信手段が多い方が良い。
たとえすぐ繋がらなくても、選択肢があるだけできっと全然違う。+55
-1
-
3339. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:45
一人で不安だからがるちゃん開いてるんだよね
みんな無事でいてほしいという気持ちは同じさ
落ち着いていこ+33
-0
-
3340. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:54
地震速報、各局津波から逃げるように!って大きくテロップ出てるのに
フジテレビだけなかった。
もう終わってるなフジ・・・+39
-2
-
3341. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:59
石巻に住んでるけど警報すごいよ
山の上にあるコンビニ大繁盛してる
+36
-1
-
3342. 匿名 2016/11/22(火) 09:40:01
>>3325
100年前に東京大地震あったじゃん。そろそろ来そうだけど
+17
-1
-
3343. 匿名 2016/11/22(火) 09:40:02
何人か変な人がいるね。スルーしたらいいよ。+20
-2
-
3344. 匿名 2016/11/22(火) 09:40:19
何もなければ、よかった…ってなるだけだけど、被害に遭ってからじゃ遅いよね。津波を伴う地震に関しては、心配しすぎなんてことはないと思う。+26
-0
-
3345. 匿名 2016/11/22(火) 09:40:33
福島住みです。
3.11ぶりの大きな地震でした。
そしていつまで揺れるの?ってくらい
本当に長くて怖かったです。
大きな揺れがおさまった後も
数分ごとに小さな揺れを数回
感じてました。(布団に横になってたので)
小さな揺れも突然で
いつドカンと大きな地震がくるか
分からないのでビクビクしてました。
本当に地震は怖い( > <。)
+31
-2
-
3346. 匿名 2016/11/22(火) 09:40:37
ニュージーランドの北島でM6.3の地震発生だってよ+29
-0
-
3347. 匿名 2016/11/22(火) 09:40:38
早々に津波解除して津波が来たら気象庁も慎重になるけど、解除する目安って何だろう。+9
-0
-
3348. 匿名 2016/11/22(火) 09:40:41
ドサクサに紛れて言うけど、311の時
リアルタイムで津波に飲まれて行く映像を見て
生理が止まっちゃったんだよね・・・
病院に行ったら若年性の早期閉経だって・・
子供はひとりいるからまだ良かったんだけど、でも物凄くショックでした
2ちゃんを見たら男性の書き込みで、
あの津波の空撮の映像を、家で立ったまま茫然と見ていたら
気がついたら、恥ずかしい話うんちが漏れちゃってたんだって・・
「私はグロ耐性あるからー」なんて言ってる人だって
心と体は別物で、自分は大丈夫と思っても
生物として体が感じるダメージは大きいと思います
東日本大震災が与えた、傷はいろんな意味で物凄く深かったと思う+107
-3
-
3349. 匿名 2016/11/22(火) 09:40:53
>>3325
関東大震災、調べてみ+7
-0
-
3350. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:02
これ以上大きい地震来ないで下さい!
南海トラフも来ないで下さい
誰ひとり犠牲にならないで
+34
-0
-
3351. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:06
704さん、陣痛きてるって書き込みあったけど無事に過ごせてるかな?気になって仕方ない。みんな無事でいて欲しい。+72
-1
-
3352. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:22
>>3288
なんという名前ですか?ネットで買いたいです。+8
-0
-
3353. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:26
今回も例の青白い光映ってましたか?+7
-1
-
3354. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:29
>>3304
ちょっと貯めました
福島+5
-0
-
3355. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:48
今朝のニュースを見ていて、旦那はこっちの地方は大丈夫だってニュースも見ずに出勤。
5歳の子供は、僕は幼稚園で地震きたら、机に隠れて津波に逃げるから。ママも逃げて後から迎えにきてって言われた。
全く怖がらず恐れを知らない旦那より、
毎月訓練してる子供の方が大人。
どうか被害が増えず、地震、津波静まりますように。+130
-2
-
3356. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:51
>>3333
実際山の上に逃げる時とかでも使えますか?津波が来るので逃げるなら高台に登らないといけないと思うんですが…+9
-0
-
3357. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:56
今後1週間は今回と同規模の地震が起こる可能性があるそうです(気象庁)
今回地震があった地域・なかった地域関係なく注意した方が良い+65
-0
-
3358. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:59
人間も地震の前には眼が覚めるくらいだから、
鳥や動物はもっと敏感に察知すると思う+61
-0
-
3359. 匿名 2016/11/22(火) 09:42:00
海岸には近づかないように!+14
-2
-
3360. 匿名 2016/11/22(火) 09:42:15
>>3251
すぐに在日認定する人って
こうゆう地震の時とかでもテレビとか見ながら
笑ってそうだね。
韓国は嫌いだけど、韓国で地震とか起きても
ざまぁとかは一切思わない。友達居なそうだね。
さすがに人種差別とかは引く。+45
-21
-
3361. 匿名 2016/11/22(火) 09:42:28
>>3334
ほんまにうっとおしいな。
気持ちを分からん奴だな。
大人になれよ。+10
-3
-
3362. 匿名 2016/11/22(火) 09:42:30
遂に来てしまった…。
どうか、たいしたことなく済みますように。
ほんとにお願いします。
+24
-0
-
3363. 匿名 2016/11/22(火) 09:43:02
ピークは過ぎたと思いたい
油断はしたらいけないが+41
-1
-
3364. 匿名 2016/11/22(火) 09:43:05
>>3317でも走れない子供や、3人以上子供がいるおうちには活躍するんじゃない?+28
-0
-
3365. 匿名 2016/11/22(火) 09:43:13
東日本も熊本も2日後に本震だったよ。+70
-0
-
3366. 匿名 2016/11/22(火) 09:43:22
>>3335
ま、釣りで書いてんのかもしれないけど、見に行ったところで何になるんだろうね?
+5
-0
-
3367. 匿名 2016/11/22(火) 09:43:22
>>3360
ニダニダ+7
-10
-
3368. 匿名 2016/11/22(火) 09:43:27
とりあえず旅行用のスーツケースなら家にある
+6
-0
-
3369. 匿名 2016/11/22(火) 09:43:32
ずっと余震は続いてるの?+6
-0
-
3370. 匿名 2016/11/22(火) 09:43:53
震災大国 日本だけど
震災対策も年々増強、強化され
世界一強靭な強い国になってほしい。
+88
-0
-
3371. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:02
>>3352
キャリーワゴンって言います
1万円くらいで買えますし災害の時以外にも用途はあるので便利です!+27
-0
-
3372. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:07
今日休みで、起きたらテレビが地震、津波の報道してて、一瞬何処で?とビックリした。大阪住みですが、土曜日に地震があったばかり、、もう地震来ないで欲しい。
近隣住民の方々、どうかご無事で。
落ち着いて避難して下さい。+16
-1
-
3373. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:14
>>3330
みんなそれを望んでる
何もないにこしたことない+19
-0
-
3374. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:14
>>3288
これ郊外型野外フェスの時に荷物と子供をのせて移動してる人たくさん見ました
便利そうだと思ったけど本来人を乗せる用ではなかったのね
舗装じゃない場所も普通に押せてるみたいだってよ+18
-1
-
3375. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:29
韓国韓国在日在日うるさいな
よそでやれ+21
-10
-
3376. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:41
やっぱり情報と備えって大切だと痛感するわ
東日本大震災と今朝の地震じゃ時間帯も規模も違うってわかってるけど、
軽傷の人が数人いたものの重傷者や死者ゼロって、すごいよ。確実に東日本大震災の経験が生きてる。
海外でこれだけの地震津波が起きたら、残念だけど多数の死者が出ると思うからね。+53
-4
-
3377. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:46
モーニングショーで中継していた男性ずっと顔が笑ってたんだけど見てた人いない?+24
-0
-
3378. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:47
〈交通情報〉
仙台東部道路 仙台港IC出口封鎖
常磐道 鳥の海スマートIC出口封鎖
外房線 茂原~大原 運転見合わせ
山形新幹線 点検のため 福島~山形 運転見合わせ
仙石線・仙石東北ライン・石巻線全線で運転見合わせ
常磐線・東北線一部区間で運転見合わせ
仙台空港 津波警報で避難 出発手続き中断+7
-0
-
3379. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:53
不愉快だったらすまん
地震もあれだけどでかいニュースきてるやん!
トランプ氏 TPP離脱を表明 | 2016/11/22(火) 8:43 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトランプ次期大統領は、日米などが署名したTPPについて「就任初日に」離脱すると表明した。
TPPからアメリカ逃げた。
日本の経済に打撃くる。+82
-4
-
3380. 匿名 2016/11/22(火) 09:45:00
>>2952
大変だとは思いますが、何が起こるのかわかりません。
人が死ぬ可能性が万が一でもあるのなら過熱というよりもむしろ煽るくらいでいいんです。+14
-0
-
3381. 匿名 2016/11/22(火) 09:45:03
ここは日本人だけ書き込んでください。
荒れるからもうこないで。+30
-6
-
3382. 匿名 2016/11/22(火) 09:45:19
これは東日本大震災の余震なんだよね?
てことは今回の地震が前震ではないってことだよね?+65
-2
-
3383. 匿名 2016/11/22(火) 09:45:37
TPPどうなるの?+8
-2
-
3384. 匿名 2016/11/22(火) 09:45:36
備えあれば憂いなし…
だよね 。
+10
-0
-
3385. 匿名 2016/11/22(火) 09:45:57
日本、フィリピン、ニュージーランド、チリ、アメリカ西海岸、あと遠く離れたイタリアは活動期だね。+5
-0
-
3386. 匿名 2016/11/22(火) 09:45:59
>>3338
LINEがなくなってしまったらとか考えたらLINEだけにはできないわ+13
-0
-
3387. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:07
これ前震でしょ。本震に備えないと+12
-10
-
3388. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:22
さいたまです。
ガソリン満タンにしに行きましたが、
ガソリンスタンド空いてました。
あとはちょっと食料をいつもより多めに+9
-0
-
3389. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:24
注意をすると言う意味であげておきます
なにぶん寒くなってきているので
2011年
2月 ニュージーランド M6・3
3月9日 11:45 三陸沖 M7.3 震度5弱
3月11日 14:46 東日本大震災 M9.0 震度7
2016年
11月13日 ニュージーランド M6.2
11月22日 05:56 福島 M7.3 震度5弱 ←今ここ
11月24日 注意しましょう+37
-6
-
3390. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:24
>>3272
この人、普通に怖いわ…
その奇妙なテンション。
一回、頭でも診てもらいに病院へ行きな。+5
-0
-
3391. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:26
もう今日ので地震終わりにしてよ+49
-0
-
3392. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:34
>>3355
それ!
関西だけど私は不安で不安で落ち着かなかったのに、うちの旦那も関係ない顔してて腹たった!
子供はニュースみて避難訓練の練習してたわ。
旦那仕事出る前に「危機感のない奴は嫌い」て言ったったわ!
+15
-5
-
3393. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:34
岩手県沿岸に住んでいます。東日本大震災の時もそうでしたが、津波が来るから逃げろとテレビでやっていますが実際、津波が来るところに住んでいる人達はテレビなんか見る暇無い。
今回の地震では停電はしていないようだから、見れるけど東日本の時は何日も、停電していて
福島、宮城、岩手の人達は、あの瞬間のテレビを誰も見ていません。何日も後から見ました。
これから、更に大きな揺れが来るかもしれません。福島、宮城、岩手の皆さん、いつでもすぐに逃げれる状態にしておきましょう!。+34
-0
-
3394. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:38
予言信じてる人って占いとか風水とかも信じるような人?ww+9
-9
-
3395. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:54
82さん確かに!
揺れ方似てましたよね+10
-0
-
3396. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:14
福島の内陸部だけど、小学生の子どもたちを送り出して、津波の心配はないから家にいるけど、地震や放射能漏れが心配です。+15
-0
-
3397. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:29
今、外野が募金しているアピールをするより、
もっと情報を交換したり、避難している方々のためになるようなコメントをしようよ。
津波警報が注意報に変更されたよ!+17
-0
-
3398. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:35
>>3377
緊張や恐怖を感じると笑ってしまう人もいるんじゃなかった?+7
-2
-
3399. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:37 ID:GnWzf1F3UY
各避難所でwifi使えるようにしてくれる携帯会社があったら凄く支持する+15
-0
-
3400. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:41
>>3274
息子さんとお友達素晴らしいです!
でもくれぐれも気を付けて!+3
-0
-
3401. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:46
>>3375
在日って言った人に言ってくれ
人種差別は良くないよ
そうゆう人が
やまゆり園みたいな事件を起こしたりするんじゃない?+6
-22
-
3402. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:53
地味にお風呂入ってる時が一番やめてほしい+108
-2
-
3403. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:56
警報が注意報に変更されました。+89
-2
-
3404. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:05
警報解除きた!+73
-2
-
3405. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:05
原発避難者としては、津波より原発が心配。
今回、第二の方が、冷却水ストップして危なかったし!
こうやって、地震、台風、津波なたびにいつもいつも原発の心配をしなきゃいけないから、原発のある地域には住みたくない。
原発立地地域の皆さんも気をつけてください。原発事故起きたら最悪ですよ。放射性物質は目に見えないから。
+35
-3
-
3406. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:09
宮城県 福島県 警報が注意報に変更+58
-2
-
3407. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:15
世界発信で横断幕に震災おめでとうございますって書いて掲げれる神経の持ち主が、日本にうじゃうじゃいることを忘れたことはない。こういうトピでマイナス押してるのは、間違いなくあちら。+86
-13
-
3408. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:22
あれから小さい地震が何度も起きてて気が休まらず、同じ気持ちの人いるかなと思って一応ガルちゃん見に来たけどやっぱりここはいがみあってるんだね、、
こんな時ぐらいふざけたり煽ったりするのやめたら?
同じ人間として恥ずかしくなる。
悪意の吹き溜まりじゃん。
こんなサイト二度と見に来ないわ。+89
-13
-
3409. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:21
警報が注意報に変わりましたね+37
-3
-
3410. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:40
このペースだとまた同じところに何年後かに地震来るでしょ。絶対に福島らへんには住みたくない。+13
-8
-
3411. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:42
いわき市です。
ガソリンスタンドに行ったら道路まで並んでました。
店員さんに聞いたら、通常7時開店だけど、今日は早く開けたと言っていてさすがだと思いました。
3.11の時はリッター制限があり、満タンにはいれられなかったのを思い出しました。
数日はこまめに給油したり、空にならないようにするのをおすすめします。
たった今津波警報が注意報になりましたね!+99
-1
-
3412. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:45
やっと警報解除されたね。
とりあえずちょっとホッとした。+62
-2
-
3413. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:47
宮城・福島 津波警報が注意報に変更
青森・千葉は津波注意報 解除
+30
-2
-
3414. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:51
>>3379
離脱もなにも最初からアメリカやる気なかったし…
そしてTPPはやらないほうがいいのよー
したがって朗報+64
-1
-
3415. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:53
NHKより宮城県、福島県→津波警報から津波注意報へ変更!(沿岸沿い)
千葉県、青森→津波注意報解除
+15
-4
-
3416. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:14
ピークは過ぎたか+11
-4
-
3417. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:25
>>2796
何度言われても、大丈夫ですよ〜とか言っててちょっとイラっとしたわ+4
-4
-
3418. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:27
津波警報から津波注意報に変更!!
+17
-2
-
3419. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:28
テレビが津波ばっか。+6
-25
-
3420. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:42
でもまだ注意しないとね+39
-1
-
3421. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:47
東北の日本海側に住んでます
今朝の揺れは小さかったけど長くて、東日本大震災を思い出した
子供も主人も会社と学校へ…いつも通りの朝でした
何もないに越したことない
だけども不安です
これから灯油買いに行ってきます
ついでにガソリンも満タンに
給料日前だけど、早めに下ろしてきます
+41
-1
-
3422. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:50
大阪だけど、明け方揺れて目が覚めた。
大きな地震だと九州や東北で起きてもここまで揺れるから、地震が起きた地域の皆さんはどんなに怖いだろうと思う。+29
-0
-
3423. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:07
警報が注意報になったね。一安心+9
-1
-
3424. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:12
数日後に本震、そして南海がくるので油断しちゃだめ、それくらいの気持ちで毎日気をゆるめないように備えるべし。+59
-0
-
3425. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:33
>>3408
確かにおかしな人もいるけど、最後まで優しい人もたくさんいるよ。
私はそんな優しい人のコメ見つけると、心がホッとする。+60
-0
-
3426. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:39
今朝の地震から微妙な揺れが何回も続いてるから酔った。
気持ち悪い。+19
-0
-
3427. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:44
もう津波はないでしょ。あとは今後の地震だよね。+12
-3
-
3428. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:48
揺れてる時の外の固定カメラ?みたいなのの映像みてたけど、揺れる前に物凄く鳥が鳴いてた。
揺れが始まったら鳴きやんでて、やっぱり動物はわかるんだなと思った。+67
-0
-
3429. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:52
>>3410
絶対に天災に見舞われない安全な場所ってどこよ?あるなら教えてほしいわ+14
-1
-
3430. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:01
>>3009
公共機関が止まっている場合や災害時には、事情を説明すれば再試験できることがほとんどだよ。無理に動かない方がいいよ。
今の時期なら推薦かな?
学校に問い合わせてみれば別日程で再試験してくれると思うよ。+12
-0
-
3431. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:03
荒れるコメントしたい人は別トピ行ってね+17
-3
-
3432. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:09
こわい...南海トラフがきたらどうなるんだろう+58
-0
-
3434. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:17
警報解除ならもう安心。。
とか思ったら本震が来るかもよ!!
やっぱり23日が気になる!
+23
-0
-
3435. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:19
>>3381
あんたみたいなのが人種差別してるんだよ。
障害者の人とか内心馬鹿にしてるんじゃないの?
震災に国は関係ない+6
-8
-
3436. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:25
警報外れたんだ
よかった
此の期に及んで23日の予知がどうとか言ってる人なんなんだろう
今日22日朝に震度5の地震が来ますなんて誰も予知できてなかったじゃん
その時点で自信なんて予知できないしいつ起きてもおかしくないって証明されてるようなものなのに
地震雲だの光だのなんだの
くだらなさすぎる+44
-3
-
3437. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:27
今回の地震、東日本の時の揺れ方と似てるな
ゆらゆらしてる感じ
余震なのかそれとも前震なのか+10
-1
-
3438. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:30
今日は地震で午前中仕事お休みです。
テレビに つなみ!にげて!
出るの嬉しいけど、東日本大震災のときは地震始まったとほぼ同時に停電になってテレビ見れなかったから、なんだかなぁと思ってしまう。
そして数日後、もちろん電気はないから新聞でやっと東北の地震だという事を知るまでは、日本は全部津波と火事でこうなってしまったんだ、、と思ってショックだったことをふと思い出しました。+21
-4
-
3439. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:41
スーパーの買占めがありませんように。
+29
-0
-
3440. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:46
>>3387
テレビでは東日本の余震って言ってたよ+28
-0
-
3441. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:04
>>3414
トピチなのでこれで消えます。
日本に関してはTPPやるほうがいいとおもうよ。
食料自給率がひくすぎるから。
食料品の値段も下がるはずだった。+8
-11
-
3442. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:05
>>3393
本当にそうだった。家の中にいたら棚が倒れてガラス飛び散ってたからずっと外にいた。電話もつながらないしコンビニには何もないし…
+5
-0
-
3443. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:06
南海トラフ来たらどうなるんだろう
学校からメールとか来るのかなぁ
仕事あっても子供置いていけないよー+28
-0
-
3444. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:07
311の時の韓国の大新聞がいっせいに
「 日本沈没!やったー!! 」
これには参った …
今回もNET、メディアで大喜びでしょう
でも、気にしないで東北の事だけ考えよう。+44
-2
-
3445. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:26
今日はガソリンスタンド混むかな。+16
-0
-
3446. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:30
昨日、寝れなかったからちょっと横になります+19
-0
-
3447. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:31
注意報に変わった。でも警戒は続けて!
がるちゃんは良くも悪くも「掲示板」です。色んな人が一気に書き込むから荒れたりするのは当然だけど、そういうのでも人が会話してるのを見るとちょっと気がまぎれる。+27
-0
-
3448. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:34
震災級の津波は来ないみたいだね!
とりあえず一安心!+18
-0
-
3449. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:36
>>3435
うん、人種差別してるけど??
何か問題でも?だって嫌いだもん+15
-7
-
3450. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:45
とりあえず最悪な状況からは回避できた?
もう地震が起こりませんように+4
-0
-
3451. 匿名 2016/11/22(火) 09:52:59
>>3433あなたは病院行った方がいいよ頭がおかしい
+27
-1
-
3452. 匿名 2016/11/22(火) 09:53:18
新潟地震、東日本大震災、熊本地震、そして今回も
大きい地震の前の日は必ず、吐き気するほどひどい頭痛に襲われます、、。気圧で頭痛になるみたいに、引力とか何かと関係あるのかな??
怖いです。。今も頭が割れるように痛い
+102
-3
-
3453. 匿名 2016/11/22(火) 09:53:38
さっきから、人種差別するなとか書き込み必死でしてる人が一人いる。
そいつの特徴→こういうを、こうゆうと書く。
+24
-0
-
3454. 匿名 2016/11/22(火) 09:53:50
ツイッターから拾ってきました。
津波のイメージ。
恐ろしい……+97
-0
-
3455. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:02
>>3440
いや、また何日かしてデカイのが来たらアレは間違えでした。とかなりそう
+14
-1
-
3456. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:09
【ニュース】
福島県沖で起きたマグニチュード7.4の地震で、気象庁は、福島県と宮城県の沿岸に出していた津波警報を午前9時46分、津波注意報に切り替えました。また、青森県と千葉県の沿岸、それに伊豆諸島に出していた津波注意報を解除しました。+47
-0
-
3457. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:11
中国版Yahoo!ニュース見たら、中国人の人達皆、日本を心配してたよ。
何でも海外の人って決めつけるのは良くないよね。
頭おかしいこと言ってるのは日本人かもしれないから。+101
-19
-
3458. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:12
>>3432
いつも不安です!近いうち来るんだろうね...+9
-0
-
3459. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:17
震源深さ10キロは人工地震だよ+8
-25
-
3460. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:27
宮城・福島・岩手・茨城 津波注意報
石巻・仙台・いわき・相馬は満潮がこれから来るから注意
+24
-0
-
3461. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:28
もう地震なんて起きないでほしい+58
-0
-
3462. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:53
>>3452
関係あるみたいですよ!詳しくは分からないけど、何かで読んだ!+5
-2
-
3463. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:57
>>3419
だからBSは通常放送してるって
それともBSも映らないの?+2
-3
-
3464. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:00
人工地震ってなに???+12
-3
-
3465. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:08
>>3444
韓国は今それ所じゃないでしょ。
日本の事より自国の心配しているんじゃない?+24
-2
-
3466. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:28
>>3433
なんとでも言え
怖いものは怖い、自分の知らない状況を教え合ったり、心配し合っても良いだろうが+7
-0
-
3467. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:36
>>3452
普通にあると思うよ+5
-0
-
3469. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:41
もー!韓国とか中国とかどうでもいい!!
他トピいって+64
-3
-
3470. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:41
311を教訓に、被害が最小限でありますように!+25
-0
-
3471. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:45
>>3464
ググッてくださいね+1
-3
-
3472. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:46
>>3436
今日のことはじゅんの助さん予知してたよー+0
-18
-
3473. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:48
>>3004
これは本当に大事だと思う
当時仙台に住んでいた母親と連絡がつかなくてどれほど心配したか
正直、友人はもちろん、知人にしたって、
もうちょっと後で連絡しあってください、ってお願いしたいんです
家族や親せきに先に連絡をしたいんです
私は関西住みなんですぐには行けないので
本当にお願いします+46
-2
-
3474. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:02
>>3452
じゃあ今度同じ感覚に襲われたら予め報告してね!予感の後出しって一番反応に困る。+30
-1
-
3475. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:04
+19
-64
-
3476. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:09
同じく頭が痛い+21
-2
-
3477. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:15
>>3436
人間は大昔から架空の神様や占いに頼って生きてきたんだよ。予知とか馬鹿にするのは勝手だけど心構えはしておくべきだと思う+8
-2
-
3478. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:20
今回で「大袈裟だな」って思って油断しないで欲しい。
命がかかっている事は大袈裟なくらいで丁度いい!+111
-0
-
3479. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:25
近畿の海沿い住みです。
南海トラフがくるとばかり思っていたのでニュースを見てビックリしました。
福島、宮城の方は大丈夫ですか?本震がまたくるかもしれないって言ってたので避難するのも大変かと思いますが
寒くなるので温かくして何とか踏ん張ってください!+25
-3
-
3480. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:36
>>3449
人種差別する人って周りから浮いてると思うよ?
あんたが障害者とかになって、人種差別されたら
どう思うか考えなよ。
+5
-7
-
3481. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:41
確かに東京はこない。なんだかんだで守られてる気はする。
でもばーがっていうのはどうかと思うよ>3272
でも、どうしても地方ばかりが犠牲になってる印象は確かに感じるね。+4
-13
-
3482. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:41
>>3471ケチ+6
-2
-
3483. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:58
まだ終わってないから+15
-0
-
3484. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:58
人工地震ないてないから。オカルト好きな野郎が言ってるだけ+14
-10
-
3485. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:07
地方は車が動かないと終わりだから、やはりガソリンは満タンにしとかなきゃね。
震災の時は、ずっと何時間か並んで、やっと順番が来たと思ったら結局そこはお休みでやってなかった…!
「だったら張り紙でも看板でも出して教えてよぉ!Uターンして帰る車の人も教えてよ〜!」
と思ったわ。+24
-0
-
3486. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:26
>>3432
ほんとうに…四国どうなるんだろう
今から準備しておこう+7
-0
-
3487. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:31
>>3295 スナック菓子ならじゃがりこ
軽いしかさ張らないし、最初は普通に食べて、お湯確保できるようになったらカップの中でふやかしてポテトサラダっぽくしてマヨネーズで合えるとか色々できるから+29
-0
-
3488. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:33
人工地震にマイナス付けてる人
いい加減目を覚ましな
陰謀論でも何でもない事実なんだよ
日本人だけだよ 陰謀論?wとか言ってるの
気づかなきゃ奴隷にされて死ぬだけだよ+13
-29
-
3489. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:38
今後一週間程度地震注意って気象庁が出してた。+18
-0
-
3490. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:39
>>3352【楽天市場】キャリーカートの通販search.rakuten.co.jp楽天市場-「キャリーカート」11,793件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。
+4
-0
-
3491. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:42
昨日トイレが誰も入っていないのに凄く臭った
いったい何なんだって位に 下水の関係だったのかな。
地震の前って下水の水位って変わるよね 井戸水もだけど
今回は井戸水の異変はなかったのかな+41
-1
-
3492. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:45
旦那は仕事に行ったよ。
子供は休校…+7
-1
-
3493. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:53
>>3480
なぜ障害の方がでてくるの?意味がわからん
やっぱりお前日本人じゃないな+6
-3
-
3494. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:09
でもさ、こういう風に、何も無い事が何度かあると
又か、どうせ大丈夫、大袈裟に言ってるだけだと
本当の津波の時に、逃げない人がいるだろうね+21
-1
-
3495. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:35
>>3374
いろいろ使えそうだし、一台あってもいいかなと思った。
いい情報をありがとう。+9
-0
-
3496. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:36
>>3468
そういうあなたがどうしてこのトピを見てるのかな…?+7
-1
-
3497. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:38
地震予知の人達、当たってる人いる?
じゅんのすけって人、地震と同時に呟いたり何なの。+2
-5
-
3498. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:45
ちょっと!誰か陰謀論トピ申請してよ!
寝ぼけてる人ばっかりでお話にならないわ!
私も申請してるんだけどなかなか通らないんだよ+10
-13
-
3499. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:56
>>3451
これで本当に空振りだったらこのトピ笑えるw
ただのお喋り大好きな人たちの場所だよ。
暇なら防災準備をしてなさい。+2
-10
-
3500. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:59
安部ちゃんいないの見計らっての人工地震かな
3.11で福一壊したのも海水流したのもそのせい
今回はトランプになった事だし、色々有るときに地震は利用される
人工地震は昔からあるんだよ。禁止条約あるくらいだから
皆さんどうかご無事で
+10
-14
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福島県沖を震源とする22日の地震について気象庁は、東日本大震災の余震と明らかにした。共同通信が報じた。・東日本大震災の余震と気象庁(共同通信)