ガールズちゃんねる

福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

7578コメント2016/12/22(木) 06:10

  • 1501. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:04 

    >>1468 日テレの桝さん落ち着く(;_;)
    フジテレビガヤガヤしてて恐い‼
    本当にフジテレビ大嫌い‼

    +157

    -7

  • 1502. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:05 

    あさチャン普通のニュースに切り替わったよ
    終わってるね
    やはり一番頼りになるのはNHKだね

    +116

    -7

  • 1503. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:09 

    原発で働いてる方々も大変だけど頑張ってください(>_<)

    +40

    -1

  • 1504. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:10 

    >>1455
    やっぱりガルちゃんすごい!
    励まし合えるし、情報も得られる!

    ありがとう!
    みんな、逃げて!!!

    +73

    -8

  • 1505. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:10 

    避難だけすればいい

    あとは津波のことは考えない

    +22

    -2

  • 1506. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:19 

    >>1468
    こういうときNHKは有能!

    +102

    -0

  • 1507. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:21 

    朝釣りに来た人の車とかかなと勝手に思った

    +14

    -0

  • 1508. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:23 

    昨夜カラスが鳴いてたから珍しいと思ってた…。

    +8

    -22

  • 1509. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:25 

    思うに、津波って早期発見できないの? 沖合に観測機飛ばすとか、無理なのかな?

    +10

    -11

  • 1510. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:26 

    >>1451
    おはスタバカ決定

    +47

    -4

  • 1511. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:33 

    津波観測された地域が3.11と同じ所だ

    +5

    -3

  • 1512. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:36 

    >>1349
    大ありだよ
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +88

    -4

  • 1513. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:43 

    やっぱり、ニュージーランドの後?!!

    +91

    -1

  • 1514. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:45 

    おはスタは子供向けテレビだから、必要以上に不安を煽らないようにしてるんじゃない?

    +179

    -3

  • 1515. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:46 

    >>1409こんな時にとんだブラック企業じゃないですか!

    +11

    -3

  • 1516. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:46 

    いわき市に実家があるので電話をしたところ、海に近い道路はもちろん内陸の道路も渋滞が酷いとのことです。

    早く避難して欲しいけど事故が起きないように気をつけてください!

    +93

    -0

  • 1517. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:47 

    小野浜港に車いるけど何してんの?!

    +13

    -2

  • 1518. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:48 

    日テレ
    ボロクソワーゲンのCMやってる場合かよ

    +13

    -7

  • 1519. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:52 

    >>1456
    荷物取りに行ってるのかな…
    引き返して亡くなった方いたのに。

    +27

    -1

  • 1520. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:53 

    四国に住んでるけど、南海トラフ…本当に怖くてたまらない。東北の方もまだまだ復興してないのに。日本おかしい。

    +71

    -3

  • 1521. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:55 

    ずっとNHK観てたけど、日テレの高評判につられてチャンネル変えたらCM。またNHKに戻った。

    +61

    -1

  • 1522. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:54 

    >>1456
    プラスの数が物語ってますがまだ帰らない方がいいですよ!

    +17

    -3

  • 1523. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:56 

    三宅アナも落ち着いて話してるよ。聞きやすい。
    さすがだなって思う。

    +52

    -7

  • 1524. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:57 

    ニュージーランドの件もあり怖いねーって
    話してた側から来たからびっくりした
    こっちもだいぶ揺れて棚から本が落ちてきたりして
    すぐ机の下には潜ったけど。

    +19

    -0

  • 1525. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:57 

    >>1480
    画面貼ってくれるのありがたい
    今テレビ見れないので

    +12

    -1

  • 1526. 匿名 2016/11/22(火) 07:21:59 

    >>1451
    私も思いました。おはスタ・・
    こんなときに、この呑気な喋りに怒りを感じる・・
    子供向けの番組であってもどうにかしろよと思います。

    +13

    -19

  • 1527. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:00 

    黒い車はずっといるから
    人は乗ってないんじゃない?

    +57

    -3

  • 1528. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:02 

    スマホちゃんと充電しておくことと、バッテリーも常に用意しておかないとヤバイってことがよく分かった…。

    +56

    -0

  • 1529. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:10 

    >>1417

    確かに!桝アナの声安心する!でも緊迫感もあるし、わかりやすい。聞いてて不快な感じもしないしスムーズ。こういうときはNHKでしょ!と思ってみてたけど、なんだか不安をかき立てられてチャンネル変えちゃった。桝アナ別に好きじゃなかったけど、ちょっとすごいなと思った。

    +97

    -8

  • 1530. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:15 

    どこだったっけ?
    男のアナウンサー
    すごくのんびりしてた。
    やっぱりこういう時
    鱒アナ頼りになる

    +23

    -5

  • 1531. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:15 

    阿部さん忙しいね、ブエノスアイレスか。

    +14

    -5

  • 1532. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:19 

    関西からは祈ることしかできないけれど
    どうかご無事で。心が痛い。
    どうして東北ばっかり、、、

    +41

    -1

  • 1533. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:19 

    安部さんの画面は小さくてもいい、現時点の状況を映ししらせたほうがいい

    +31

    -1

  • 1534. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:30 

    桝さんしゃべり続けて大丈夫かな

    +27

    -1

  • 1535. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:36 

    >>1509
    ドローンとか使えるといいのにね

    +10

    -1

  • 1536. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:37 

    学校休みになったところありますか?

    東京23区なんですけど、8時に家を出ようか迷ってます

    +9

    -17

  • 1537. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:37 

    会社も学校も遅刻していいから、今はとにかく避難してください!安全性が確認されるまで戻っちゃダメ!

    +42

    -0

  • 1538. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:38 

    現場でがるちゃんやってる人もう高台か遠い所に避難してるんだよね?
    こんな時にがるちゃんとか…
    こういう人達がいるから死者が出るんだよな。

    +8

    -17

  • 1539. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:42 

    いわき市に住んでます。旦那が仕事に行って10ヵ月の赤ちゃんと2人で不安です( ;ω; )

    +109

    -7

  • 1540. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:46 

    仙台市
    TVでは怖くなるほど連呼しているが、
    ホテルから外を見ると
    普通通り、通勤通学している人達が見える。
    ただ、海側の空が真っ黒だ!
    とても怖い。

    +57

    -1

  • 1541. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:47 

    堤防沿い 車の渋滞が起きてるそうです

    ツイッター情報

    +21

    -0

  • 1542. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:48 

    >>1460
    命が無事ならなんとかなる!

    +5

    -1

  • 1543. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:49 

    大震災の時も津波第1波より、2波の方が大きかったらしい

    +47

    -0

  • 1544. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:50 

    黒い車はなに?

    +3

    -1

  • 1545. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:54 

    全部のチャンネル地震のニュースかと思ったらおはスタとにんにんじゃーって・・・
    ずっとNHK見てるけど緊迫状態でサイレンとかもずっとなってて見てるだけで緊張してくる。
    どうか大きい被害になりませんように。
    祈るしか出来ない。

    +10

    -1

  • 1546. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:56 

    ブエノスアイレスは夜19時か。夜中じゃなくてよかった

    +4

    -1

  • 1547. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:58 

    >>1490
    教師も出勤前で学校メールいつもくるのに来てないよ

    +6

    -1

  • 1548. 匿名 2016/11/22(火) 07:22:58 

    >>1474
    流石にブレないわ

    +7

    -2

  • 1549. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:10 

    阿部さん早くも会見してくれたね。
    ブエノスアイレスからお疲れ様。

    +27

    -1

  • 1550. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:20 

    みなさんどうか無事でいてください。
    誰一人犠牲者が出ませんように。

    +9

    -0

  • 1551. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:23 

    日テレ見てるけど
    あの車何?馬鹿なの?

    +17

    -24

  • 1552. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:25 

    朝からすごいコメ数だね。みんな早起きだね。

    +10

    -35

  • 1553. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:27 

    >>1518
    ボロクソワーゲンやめてw

    +4

    -9

  • 1554. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:29 

    なんだろう、首相の顔見たら少し安心した。

    +123

    -34

  • 1555. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:40 

    ニコニコ実況
    ニコニコ実況jk.nicovideo.jp

    ニコニコ実況niconico動画静画生放送チャンネルブロマガカクヨムその他▼アプリ市場大百科ニコニ広告コモンズニコナレニコニ立体実況コミュ二ティニュース電ファミサービス・デバイス一覧ログインニコニコ会員登録メニュー▼ヘッダー:追従ヘッダー:固定ポイント購入TOP...


    外にいる人ここから各局のライブ映像(テレビとは少し違うけど)観れるよ!

    +10

    -1

  • 1556. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:47 

    相馬に夫の両親と出産したばかりの妹がいます
    避難中だと思い連絡いれてません
    夫は仕事へ行きました
    連絡は落ち着いてからの方がいいですよね?
    不安で泣きそうです

    +115

    -13

  • 1557. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:49 

    地震発生から1時間も経ってた

    +34

    -2

  • 1558. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:52 

    逃げなさい!!!逃げろ!!!
    大丈夫と思わないで!!!

    +99

    -4

  • 1559. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:56 

    NHK見てるんだけど、波が左に引いて行ったのに右に戻ってきてるね
    これが何度も続くの?

    +66

    -0

  • 1560. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:07 

    >>1474
    さすがテレ東だけど、

    マジで大きな津波きたらただの不謹慎な放送になりかねない

    +54

    -5

  • 1561. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:11 

    >>1446 実際に自分が暮らしているところで起きていることだから、桝さんよりも動揺が大きいんだろうね。

    +18

    -0

  • 1562. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:18 

    なので、早く首都を西日本へ早く移せと…。

    +7

    -38

  • 1563. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:22 



    東海地方もいつかくるのかな…
    私がすんでるとこ海抜0だ…

    +59

    -0

  • 1564. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:29 

    >>1544
    誰も乗ってない漁師の車って

    +3

    -1

  • 1565. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:36 

    小名浜の映像観てるけど、黒い車が堤防にいるんだけど何してんの?
    後から2ちゃんやYouTubeに上げるためなら迷惑だから逃げて!

    +16

    -14

  • 1566. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:48 

    沿岸部の人逃げてくださいね
    持てる物は最小限に、いざとなったら自分と家族の命最優先でm(__)mどうか無事でいてください

    +10

    -1

  • 1567. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:48 

    小名浜港の、黒い車大丈夫かな?誰もいないのかな?

    +6

    -2

  • 1568. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:51 

    >>1456
    なんで戻っちゃうんだろう?
    お年寄りの方が家にいるのかな?

    帰らないでほしいね

    +39

    -2

  • 1569. 匿名 2016/11/22(火) 07:24:58 

    ある意味、3.11みたいに真昼間じゃなくてよかったかも
    早い人はもう家でちゃってるけど、大体の人は家にいるよね
    家族バラバラになる時間じゃなくてよかった

    +160

    -0

  • 1570. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:00 

    日テレが一番よくないか?正直、NHKも不安あおりすぎでは?

    +12

    -27

  • 1571. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:01 

    福島県民です。
    模様替え中で固定してなかったパソコン落ちてきたー。土日で終わらなくて祝日にまたやろうと思ってたんだけど油断したらダメね。
    海の近くの方々大丈夫ですか?

    +31

    -5

  • 1572. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:03 

    >>1539
    念の為暖かい格好で避難してみれば?
    ご近所さん達はどう?

    +8

    -0

  • 1573. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:04 

    >>1172
    日テレスポンサーに確認してCM入れないもよう

    えっ?さっきCM流れてたけど

    +81

    -0

  • 1574. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:04 

    >>1551
    地震が来てからあるみたいだよ。
    本当になんなんだ。

    +4

    -2

  • 1575. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:06 

    >>1536
    無理に行かなくていいよ

    +4

    -1

  • 1577. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:11 

    >>1455
    安心したらダメだね!
    テレビの検証でもくるぶし丈でも津波に足をとらわれてすごい勢いで流されるから皆さん、落ち着いて逃げて!

    +21

    -0

  • 1578. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:11 

    いま、訳あって入院してます。
    一歳半の子供を、きょうは旦那が見てます。
    地震でも起きない男なので、すごく心配!!!!全然電話でないし…実家に預けるべきでした。

    +123

    -8

  • 1579. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:14 

    一人暮らしとかのお年寄りの方とか大丈夫かな?

    +13

    -0

  • 1580. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:17 

    >>1536
    現状だと、東京は休みにならないと思いますよ

    +35

    -1

  • 1581. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:29 

    大したことがない事を祈ります
    こんなに寒くて朝早くに。。ホント福島の人が何したってんだよ…

    +46

    -2

  • 1582. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:37 

    >>1552
    緊急地震速報で起きなきゃ助からんからね

    +6

    -2

  • 1583. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:44 

    >>1562
    日本に首都は無い。
    例え何処を首都にしても地震からは逃げられないよ。

    +18

    -1

  • 1584. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:49 

    まだ地震来そうでこわいよ

    +9

    -2

  • 1585. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:52 

    >>1576
    ふざけんなコラ

    +21

    -2

  • 1586. 匿名 2016/11/22(火) 07:25:57 

    >>1536
    杞憂かもしれないけれどこんな時だから心配なら休ませて一緒に家にいてもいいと思う。
    大川小の例もあるように、いざと言う時にそばにいないと守れないかもしれないから。
    杞憂で終わればそれはそれで良いと思うし。

    +27

    -0

  • 1587. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:03 

    NHKは頼りになるけどカメラの画像が見えづらい。日テレは画像クリアで波が引いてるの分かりやすくて怖い

    +20

    -1

  • 1588. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:08 

    >>1512

    そういえば何日か前に腕時計の時間がなぜか急に進んでた。。

    +2

    -2

  • 1589. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:21 

    >>1552
    まだ男いるの?

    +3

    -3

  • 1590. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:21 

    ZIP観てます。落ち着きも緊迫感もある枡アナは好感が持てます。そして、分かりやすい。

    +65

    -3

  • 1591. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:24 

    ん?また引き波?

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:31 

    家から海が見えるけど避難勧告も出てるけど、平気だよね?1mだもんね?

    +1

    -29

  • 1593. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:37 

    >>1563同じく東海地方

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:38 

    >>1539
    大丈夫?
    不安だろうけど、落ち着いてね。

    +4

    -0

  • 1595. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:44  ID:QDO4i5Xjgm 

    みんな早く逃げて!!

    さて、二度寝しますか♪

    +6

    -46

  • 1596. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:45 

    なんか、
    空の色が変だよ。
    雲もおかしい。
    仙台市。

    +28

    -2

  • 1597. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:46 

    津波、高いみたい

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:46 

    高速道路
    空の便は営業ない

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:52 

    みなさん助かりますように

    +9

    -1

  • 1600. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:54 

    え、漁師が船移動する為に乗ってきたのか。
    それにしてもここに止めなくても。
    相当焦ってたのだろう。
    車より船ってことね。

    +27

    -0

  • 1601. 匿名 2016/11/22(火) 07:26:54 

    学校や仕事は自分で休みなー!
    自分で決めなー!!!
    心配なのに行く必要あるのか!?

    +120

    -9

  • 1602. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:02 

    >>1576
    こういう時に釣りコメントいらないよ

    +33

    -0

  • 1603. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:06 

    東日本だって最初の津波は90センチでみんな大丈夫だと思ったら10メートル以上くるところはきたんだよ
    油断しないで
    にげて

    +172

    -2

  • 1604. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:08 

    外国の人もこの画面で理解できるのかな?

    +43

    -3

  • 1605. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:09 

    なんかフジってやっぱりわちゃわちゃしてる
    大袈裟でも津波の可能性が少しでもある限り日テレみたいにちゃんと緊迫感を持って報道して欲しい

    +73

    -6

  • 1606. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:13 

    イベントことのように取り上げるな!
    なにが「逃げて!」だよ!
    本当に大変なら、がるちゃんなんてできないよ!

    +19

    -40

  • 1607. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:15 

    津波既に到達!!??

    +5

    -1

  • 1608. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:15 

    福島第二原発の冷却装置止まってるって言ってたけど大丈夫?!

    +41

    -0

  • 1609. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:17 

    心配している声ににマイナス押す人なんなの

    +71

    -15

  • 1610. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:19 

    避難中の方々は「逃げろ」と言うのではなく「走れ」と言って下さい 逃げろと言うと逃げる対象を見たくなるのが人間で、避難が遅れる可能性があります。
    落ち着いて、迅速に高台に登り、
    自分の安全を最優先して下さい。

    +145

    -1

  • 1611. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:20 

    日テレ気遣いか
    CMが短い

    +57

    -2

  • 1612. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:24 

    >>1555だけどそっち見れないかも知れない。こんな時に本当にごめん
    福島県に津波警報 TBSなどTV放送をライブ配信中 - Yahoo!ニュース
    福島県に津波警報 TBSなどTV放送をライブ配信中 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Yahoo! JAPANが提供する「福島県に津波警報 TBSなどTV放送をライブ配信中」の情報ページ

    こっちなら確実にみれる

    +19

    -0

  • 1613. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:24 

    >>1598影響ない

    +3

    -0

  • 1614. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:24 

    つなみ3メートル!みなさんにげて

    +44

    -0

  • 1615. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:27 

    眠れなくなった

    +13

    -1

  • 1616. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:35 

    津波注意報が引き上げられて、福島3mだよ!

    +28

    -1

  • 1617. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:37 

    前震じゃないといいね。
    本当にマスコミって関東がピンチにならないと報道って必死にならないよね 特に民放。
    心配なのになんか少ししらけさせるね
    NHKだけでいいよ。

    東海地方より

    +104

    -4

  • 1618. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:39 

    >>1559
    また引いてるよ・・・

    +7

    -0

  • 1619. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:40 

    3日前のと関係あるの?
    【地震】三重県、大阪府、奈良県、和歌山県で震度4、津波の心配なし
    【地震】三重県、大阪府、奈良県、和歌山県で震度4、津波の心配なし girlschannel.net

    【地震】三重県、大阪府、奈良県、和歌山県で震度4、津波の心配なし 震度4 三重県 尾鷲市  大阪府 千早赤阪村  奈良県 大和郡山市  五條市  高取町  広陵町  下北山村  和歌山県 海南市  有田市  田辺市  新宮市  かつらぎ町  湯浅町  和歌山...

    +5

    -10

  • 1620. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:42 

    >>1539
    不安ですよね…
    ここのみんながついてます!

    +6

    -1

  • 1621. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:44 

    >>1578
    旦那さんのことは心配しないの…?

    +8

    -16

  • 1622. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:45 

    桝アナと小熊アナは
    落ち着いててでも緊張感もあって聞きやすい。

    +97

    -3

  • 1623. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:45 

    これが本震くる前の余震じゃないといいけど
    心配

    +39

    -0

  • 1624. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:51 

    今日の朝ドラは延期だろうな、NHK。

    +4

    -5

  • 1625. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:51 

    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +89

    -0

  • 1626. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:51 

    今また波来てるのかな

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:52 

    津波の高さの予報 引き上げられました!
    注意報も追加されました!油断しないで避難して!!

    +58

    -0

  • 1628. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:53 

    あの時の津波がまた来るの!?

    +6

    -1

  • 1629. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:55 

    千葉の内房も津波来たって

    +21

    -0

  • 1630. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:58 

    田園都市線も遅れてる

    +11

    -1

  • 1631. 匿名 2016/11/22(火) 07:27:59 

    学校なんて休め!仕事なんて行くな!命守る事が最優先だ!

    +114

    -2

  • 1632. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:05 

    関係ないけどグループLINE退会されられた。
    意味わかんない

    +8

    -61

  • 1633. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:06 

    津波って水じゃないから。壁だから!
    何㎝でも子ども年寄りにとっては命取りになる。危ないから逃げて!

    +94

    -0

  • 1634. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:17 

    埼玉だけど何あの揺れ方...
    円を描くようにグルグルしてて気持ち悪かった
    本震が不安...
    皆さん無事避難できますように

    +39

    -2

  • 1635. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:18 

    津波
    すでに到達 は第1波の事です
    第2波が怖いのでまだ安心できない

    +14

    -0

  • 1636. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:31 

    とりあえず避難袋車に積み込んでおいた
    父はガソリン入れに行った
    あのとき大変だったから
    赤ちゃんのおしりふき万能だからある人は持ってるといいよ
    福島

    +80

    -2

  • 1637. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:34 

    津波なんて30センチでもアウトだからね。

    +36

    -0

  • 1638. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:35 

    >>1455
    本当にこれだね!!

    +3

    -1

  • 1639. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:37 

    フジの後ろの音声うるさいな
    どこもバタバタしてるだろうけど圧倒的にうるさい

    +7

    -4

  • 1640. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:40 

    放射能こわい

    +9

    -8

  • 1641. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:48 

    明日が予言通り


    本震

    +4

    -58

  • 1642. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:49  ID:jyZHKaZbjA 

    津波三メートルに予想が変わったらしいです‼本当にすぐ避難してください。

    そして千葉にも津波来るそうです。千葉のかた避難してください

    +25

    -1

  • 1643. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:51 

    さっきヘリからの映像で一瞬波打ち際映ったけどあきらか陸地に波が押し寄せてた…

    心臓がバクバクします

    +9

    -1

  • 1644. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:53 

    福島津波3mに到達だって。沿岸部の人は逃げて!

    +14

    -0

  • 1645. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:57 

    茨城の水戸市ですが余震が続いてます
    水戸市の速報なのか、津波到達後に鳴ったりして意味がない

    +8

    -0

  • 1646. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:02 

    このトピ見てNHKからZIPに移動しました!
    確かに桝アナウンサー聞き取りやすい
    NHKは、専門家?の人が少し笑いながら話してるところあったからそれが不快でした

    +51

    -13

  • 1647. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:05 

    津波の被害が出ませんように!

    +9

    -0

  • 1648. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:07 

    >>1582
    男は2ちゃんにいきなさいよ

    +4

    -5

  • 1649. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:16 

    福島の津波予想3メートルだって
    ヤバイよあんな光景もう見たくないのに

    +20

    -1

  • 1650. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:17 

    とにかく誰一人として犠牲になりませんように・・

    +41

    -1

  • 1651. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:18 

    自分が福島県民だったら
    もう引っ越す。こんなに何回も怖い。

    +122

    -27

  • 1652. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:20 

    >>1563

    私も東海地方です。結構前から東海に地震くるっていいながら大きな地震は他の地域にきて地震のニュース見るたびに、東海に来る時はかなり大きな地震になるんじゃないかと心配してます。

    +85

    -2

  • 1653. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:25 

    【東北地方のJR 運転見合わせ】
    ▼全線運転見合わせ 仙石線、仙石東北ライン、石巻線、釜石線、八戸線、山形線、水郡線、磐越東線、陸羽東線▼常磐線 いわき駅-竜田駅、小高駅-相馬駅、宮城県の浜吉田駅-仙台駅▼東北線 黒磯駅-一ノ関駅▼奥羽線 新庄駅-及位駅▼陸羽西線 新庄駅-余目駅

    +25

    -1

  • 1654. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:35 

    いわき市小名浜

    ヘリの音が…

    +10

    -0

  • 1655. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:35 

    伊豆諸島の方まで津波注意報範囲が広がりました

    +12

    -2

  • 1656. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:41 

    津波注意報の範囲が広がってます!
    関東の皆さんも警戒必要ですよ!

    +42

    -0

  • 1657. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:41 

    車が渋滞して巻き込まれた人が沢山いました

    車は置いて、できるだけ歩いて避難を!!

    +105

    -3

  • 1658. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:55 

    引き波が長いね。。
    どんだけ高くなるんだろう。
    福島だけじゃなくて、沿岸部に住んでる方、気をつけてください

    +67

    -0

  • 1659. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:57 

    逃げてって書き込みにイラっとくる

    +18

    -80

  • 1660. 匿名 2016/11/22(火) 07:29:59 

    不安を煽るようなコメントすいません
    23日に地震予言してませんでした?
    関係ないですよね、

    +17

    -39

  • 1661. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:01 


    熊本地震を経験し、本当に人事とは感じられません。警報の音だけでも怖いのに(;_;)被害が最小限に収まりますように(>_<)

    +52

    -3

  • 1662. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:04 

    前任の校長なら、これ休校だよな
    現在、学校から何も連絡なし

    +58

    -7

  • 1663. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:07 

    >>1563
    三河湾も1時間前に地震あったよね。
    地盤がズレたことに関連してると思うとほんと怖い。

    +16

    -1

  • 1664. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:17 

    こわい。NHKの必死の呼びかけもこわい。
    またたくさんの人が被害に遭うとか怖すぎる。
    これ以上の津波は来ませんように。

    +89

    -3

  • 1665. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:21 

    今福島の画像揺れてなかった?

    +4

    -1

  • 1666. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:30 

    >>738
    トイレやお風呂にいる時に揺れを感じたらとりあえずすぐドアを開けといた方がいいよ
    揺れで扉が歪んだら閉じ込められちゃうからね

    +53

    -2

  • 1667. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:37 

    テレビ見られなくて不安な方、NHKライブ配信しています!
    ニュース同時提供中 | NHKニュース
    ニュース同時提供中 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    現在のニュースを配信しています

    +22

    -2

  • 1668. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:39 

    東北や関東の方大丈夫ですか?

    朝起きてネット見て驚きました。
    逃げるときはブレーカー落として、家の鍵かけた方がいいらしいですよ!

    火事や空き巣から守るために

    +69

    -1

  • 1669. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:41 

    あーこれ今引きの状態なんだ

    +13

    -1

  • 1670. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:45 

    東日本大震災の時は津波警報の高さがどんどん上がったよね
    今回はマグニチュードが前回より低いけどどうなることか

    +18

    -2

  • 1671. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:45 

    >>1606
    どうしてそんな身も蓋もないことコメントしてんの?
    危機感出すことも大事でしょ。

    +17

    -6

  • 1672. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:47 

    東日本大地震でも熊本の時は初回の地震より2回目の地震が本震って事あるから、ここ1週間は気をつけて欲しい。

    +54

    -1

  • 1673. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:53 

    福島です。
    5年前の震災で家が全壊した経験があるのでこわくて仕方なかったです。
    沿岸地域ではないので、避難警報は出ていません。
    しかし、外では救急車と消防車がサイレンを鳴らして走る音が聞こえたので怪我された方がいるのかとても心配になります。

    +63

    -2

  • 1674. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:55 

    >>1612
    アベマTVのアプリで観れるよ

    +3

    -1

  • 1675. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:58 

    今は避難することだけ考えて!うちは大丈夫かな?と迷うならとりあえず逃げよう!!

    心無いコメントは黙って通報!

    +44

    -2

  • 1676. 匿名 2016/11/22(火) 07:30:58 

    みなさん急いで逃げて!
    大丈夫やろ〜は絶対ダメ! みんなで助け合って逃げて下さい。

    +33

    -4

  • 1677. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:00 

    >>1660連日してれば当たるよ

    +18

    -2

  • 1678. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:01 

    とにかく沿岸部の方は高い所に避難して下さい。

    +8

    -1

  • 1679. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:08 

    桝太一アナもう1時間以上ずっと喋ってる

    +115

    -3

  • 1680. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:08 

    東北の沿岸の方は避難して待機を。
    まだ安全ではないと思います。

    私は東海地方に住んでます。
    他人事ではありません。
    明日は我が身!みなさんも防災グッズの見直しを!

    +19

    -1

  • 1681. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:13 

    >>1409
    休んでいいよ。私が許す。仕事行って地震が来て家族と二度と会えなくなったって会社なんて責任とってくれないよ。
    行かなくていいよもう。

    +136

    -9

  • 1682. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:24 

    >>1604
    NHKならTSUNAMIって書いてあるんだけどzipとかだと日本語しかない

    +23

    -3

  • 1683. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:26 

    今回もニュージーランド→東日本この流れはホントに同じだね

    +72

    -3

  • 1684. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:29 

    >>1606
    震災経験したけど、テレビ見れなかったりラジオだと恐怖であまり頭に入ってこなかったり聞き逃してしまうことや、聞きたいことがはいってこなかったよ。
    書いてあるのはありがたいし、本当に必要なかったら本人が判断して情報得てるからそんな怒らないで

    +22

    -2

  • 1685. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:33 

    余震は大丈夫なの?

    +8

    -2

  • 1686. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:35 

    学校ツライ辛い

    +9

    -1

  • 1687. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:35 

    熊本の時も津波警報注意報出たんだよ。
    こんなに必死だった?

    +3

    -15

  • 1688. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:41 

    今度こそ原発について迅速に正直に発表してくれ!! 都民

    +33

    -3

  • 1689. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:42 

    川沿いも気を付けて。

    +7

    -1

  • 1690. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:46 

    津波の被害がありませんように…この地震の被害がどうか最小限で…!!
    みなさん無事でいてください!!

    +18

    -3

  • 1691. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:47 

    福島原発2号機?冷却が停止したってやってたけど、もう稼働したのかな?その後の発表がない。あんなこともうやだよ

    +24

    -3

  • 1692. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:54 

    茨城県は今どんな状況?

    大丈夫ですか?

    +10

    -0

  • 1693. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:55 

    官房長官会見始まるみたいだけど、テレ東は何かポリシーてもあるのか?
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +56

    -6

  • 1694. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:56 

    車で逃げて渋滞で進まずに流された人が沢山いるよ。車はダメだよ!健康で丈夫な脚がある人は車に乗らずに避難しましょう。

    +48

    -3

  • 1695. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:56 

    福島県いわき市小学校の避難所に支援物資が届きました!お水と乾パンです!ありがとうございます!

    +43

    -4

  • 1696. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:59 

    テレビ全然 情報がなくて頼りない。

    +4

    -3

  • 1697. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:07 

    本震かどうかもわからないし津波もくる状況で子供学校になんて行かせられないよ

    +33

    -0

  • 1698. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:08 

    >>1665
    ちょいちょい揺れてるよカメラ

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:11 

    >>1630
    それは…いつもだから

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:11 

    埼玉、水道から出てくる水が茶色いです

    +49

    -1

  • 1701. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:21 

    津波、八丈島でも観測されてるよ。

    +7

    -1

  • 1702. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:28 

    津波来ないね!よかったー!

    +4

    -54

  • 1703. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:29 

    福島3号冷却システム停止って・・・・

    +90

    -3

  • 1704. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:36 

    千葉の人も気をつけて!

    +22

    -1

  • 1705. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:38 

    山形、置賜地方ですが無事ですよ~。

    いや~、たまげた!!

    +5

    -2

  • 1706. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:42 

    息子が日立港で働いてます。茨城のひたちなか市の方の方、どんな状況ですか?LINEの返信がありません。仕事中だから、仕方ないけど、心配です。

    +48

    -8

  • 1707. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:45 

    今日一日はずっと高台いた方がいいね
    念には念を

    +49

    -2

  • 1708. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:51 

    >>1578

    ガルちゃん触ってないで旦那に電話かけ続けろ!!
    起きないから凄く心配!
    じゃなく起きるまでかけて避難させなさい!!
    子供や旦那よりガルちゃんを優先するな!
    人の命を優先させなさい!

    +155

    -11

  • 1709. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:54 

    すみません、無知なんですが、1mの津波ってそんなに被害が大きいのですか?

    +9

    -51

  • 1710. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:56 

    都民だけど学校休んでいいかな?地震のニュース見ていたいし学校が家から遠方にあるから、日中に地震があったら帰宅難民確実なんだよね

    +13

    -28

  • 1711. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:58 

    絶対まだ寝てて気づいてない人いるよね
    起きて!逃げろ!

    +50

    -3

  • 1712. 匿名 2016/11/22(火) 07:32:59 

    車で逃げたい気持ちは分かるけど徒歩か自転車が最強だよ!
    とにかく高いところへ!

    +12

    -3

  • 1713. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:00 

    なんか空の色が怖い(>_<)

    +6

    -10

  • 1714. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:02 

    >>1604
    NHK副音声で外国語放送してる

    +21

    -0

  • 1715. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:05 

    1539です。
    暖かい言葉に涙しました。
    沿岸部から遠いので大丈夫ですが少しの揺れでも怖いです・・・

    +14

    -3

  • 1716. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:10 

    ここ見て 日テレにした。
    家族が千葉の浦安にいるし心配だから

    +14

    -3

  • 1717. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:10 

    被災地域でもないのに、テレビをつけたらその雰囲気に吐き気がして気持ち悪くなった。

    東日本大震災の悲惨さは忘れられない。

    どうか被害が最小限で済みますように。
    被災地の皆さん、安全を祈っています!

    +89

    -3

  • 1718. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:22 

    「東日本大震災では最初、観測された津波は数十センチでしたがその後大きな津波が押し寄せました。このあと、津波がさらに高くなるおそれがあります。」

    +100

    -3

  • 1719. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:23 

    >>1660
    それは、南海トラフ地震ではないかって言われてた。
    愛媛県人だけど、すごく不安。
    福島の皆さん避難急いで!

    +11

    -3

  • 1720. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:23 

    地震の前触れに
    鳥がいなくなるというけど
    結構飛んでいたから
    それはあてにならないね

    +32

    -4

  • 1721. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:26 

    熊本も 地震は来ないから大丈夫って言われてたんだよね 他人事じゃないわ

    +55

    -1

  • 1722. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:29 

    たぶん気象庁の警報の出し方がかわったんだよね
    津波警報だけでは危機感が薄いから

    +30

    -1

  • 1723. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:29 

    小名浜です、休めそうにないです変わらず仕事行かなきゃならないらしい…海近いのに

    +72

    -5

  • 1724. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:39 

    核燃料プール冷却装置が止まってる
    出来てないけど、大丈夫って!?

    +44

    -2

  • 1725. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:42 

    都内の電車も色々遅れてるよ!
    通勤の人チェックしてね。

    +22

    -2

  • 1726. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:44 

    311の時みたいに、この数日後に本震くるのでしょうか…

    +27

    -7

  • 1727. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:53 

    もう東電隠蔽するなよ!

    +81

    -0

  • 1728. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:54 

    もう日本のどこにいても他人事ではない
    東京だってきっとくる
    来ることは避けられないから
    非常食用意とか
    自分でできること最低限のことはしなきゃって思った

    +75

    -0

  • 1729. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:55 

    海の波のめまぐるしく変わる様子がとても怖い…。
    大きな被害が出ませんように‼︎

    +26

    -0

  • 1730. 匿名 2016/11/22(火) 07:33:56 

    相馬の海の白波凄い

    +7

    -0

  • 1731. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:03 

    >>1692
    常磐線も通常運転で、茨城は特に影響なく大丈夫ですよ。

    +3

    -0

  • 1732. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:08 

    日テレ見てるんだけど今は第何波なんだろう?

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:12 

    遠くの福岡で、山の湧水がちょろちょろなってて、おかしいねって言ってたんよ。
    初めてのことやったから、不気味でした。

    +5

    -8

  • 1734. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:13 

    今のところなみは相馬市がいちばんヤバいね

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:14 

    ニュージーランドに地震来ると東北にも地震。
    因果関係あるよね、きっと。

    +108

    -0

  • 1736. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:14 

    頭痛なんて数えるくらいしか経験ないのに二日前から頭痛がひどいから嫌な予感してた。
    震度5ですんで良かった

    +12

    -23

  • 1737. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:27 

    避難した人はあまりガルちゃん見ない方が良いよ!
    本当に大切な情報だけ集めて、携帯の充電を大事にした方が良い!

    +97

    -0

  • 1738. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:32 

    >>1556
    万が一にも寝てたらいけないから家の固定電話のほうにかけてみたら?

    +16

    -0

  • 1739. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:33 

    >>1709
    自分の胸くらいまで水が来るんだよ。
    立っていられないし、巻き込まれたら逃げられない。

    +30

    -1

  • 1740. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:36 

    >>1570
    311の後、変えたようです

    以下NHKオンラインより抜粋
    >NHKは,津波警報や大津波警報発表時には,視聴者に冷静な行動をしてもらうため,従来は落ち着いたトーンで,避難の呼びかけをしていた。
    しかし,東日本大震災を契機に,津波災害の危機感を視聴者により強く伝え,一人でも多くの人に逃げてもらうよう,避難を呼びかける表現を切迫感のある強い口調や命令調,断定調に改めた(2011年11月)

    +67

    -0

  • 1741. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:36 

    こんだけ地震起きといて政府はまだ原発稼働するかね?!

    本当、国民のこと何も考えてない金の亡者だな
    何かあったときどうしてくれるんだ!!!!!

    +49

    -11

  • 1742. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:42 

    日テレの上空からの津波、もう乗り越えてきそう!

    +7

    -0

  • 1743. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:43 

    津波90cmがどれくらい危険なのかを教えてほしい。
    テレビの映像を見ると、たいしたことがなく思えちゃうから。

    +31

    -6

  • 1745. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:48 

    津波注意報、伊豆諸島にも出ました。範囲が広がっています。

    +7

    -0

  • 1746. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:48 

    すごい揺れました(´;ω;`)
    東日本大地震思い出します
    津波警報出てるいわきの方面の方々!
    とにかく逃げてください。

    +18

    -4

  • 1747. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:55 

    これ以上東北の皆さんを苦しめてほしくないよ・・天災って怖い

    +64

    -0

  • 1748. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:57 

    >>1641

    お前、マジで巣に帰れよ。

    何が予言だよ。クソの役にも立たねぇーよ!

    +32

    -3

  • 1749. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:58 

    先日ニュージーランドで地震あったあと東北で震度5、東日本のときと同じ状況だとすると近々またこれ以上な地震が来るかと不安になる。

    大きな災害にならなければ良いけど、心配です。

    +51

    -1

  • 1750. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:59 

    NHKは災害時頼りになるよ
    呑気なCM見ると腹立ってくる
    人の命かかってるのに

    +17

    -1

  • 1751. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:00 

    冷却装置停止とか言われても信用できない

    +74

    -0

  • 1752. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:00 

    ニートが1770人

    +2

    -38

  • 1753. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:04 

    相馬やばいね

    +18

    -0

  • 1754. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:04 

    朝目が覚めてその後すぐ地震きてほんと怖かった。
    福島の方大丈夫ですか??
    地震気をつけて下さいね!!!

    めざましテレビのスタッフの騒々しさの声とゆうか音はわざとなんだろうか。ほかの番組ではそんなないんだけどな

    +95

    -2

  • 1755. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:07 

    津波警報 2016年11月22日 7時26分 気象庁発表

    津波警報発表中 ただちに可能なかぎり高いところへ逃げてください。

    津波の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。

    +18

    -0

  • 1756. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:09 

    学校あるのかないのか

    +4

    -14

  • 1757. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:11 

    福島県に津波警報 TBSなどTV放送をライブ配信中 - Yahoo!ニュース
    福島県に津波警報 TBSなどTV放送をライブ配信中 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Yahoo! JAPANが提供する「福島県に津波警報 TBSなどTV放送をライブ配信中」の情報ページ


    ニュース同時提供中 | NHKニュース
    ニュース同時提供中 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    現在のニュースを配信しています


    ここから観れるけど他にもあるのかな?

    +17

    -0

  • 1758. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:12 

    テレビの情報、今の相馬市の様子です
    波が押し寄せてきています(;>_<;)

    +38

    -2

  • 1759. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:15 

    東日本大震災の時祖母が孫を抱き抱えたままの真っ黒い遺体の写真があって津波というとそれを思い出してしまう

    +9

    -18

  • 1760. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:17 

    これが本震でありますように
    地震体感ある人はここ最近騒がしかったよね

    +111

    -5

  • 1761. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:18 

    誰じゃ!
    マイナス魔は!

    +20

    -14

  • 1762. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:23 

    >>1723
    休んで避難して!!

    +18

    -1

  • 1763. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:30 

    >>1693
    テレ東変わってるね

    +6

    -1

  • 1764. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:33 

    相馬の波の映像怖いね…
    復興の邪魔しないでー‼

    +56

    -0

  • 1765. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:39 

    NHK映像変わらない。
    日テレが全局の中でリアル

    +29

    -3

  • 1766. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:40 

    >>1703
    ほんとだ
    どさくさに紛れてなんだこれ
    大丈夫なの?
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +73

    -1

  • 1767. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:39 

    津波は30センチで子供が動けなくなるとさっき言っていたよ。

    +55

    -3

  • 1768. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:47 

    >>1703
    え?ホントですか!!

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:05 

    必要な報道だと思っているけど
    福島への風評被害みたいのはますます大きくなると思ってしまう…

    +11

    -8

  • 1770. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:05 

    こちら静岡
    6時、カーテンが揺れたから
    こちらも揺れたんだ~程度。

    +4

    -27

  • 1771. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:05 

    昨日だっけ
    原発の凍土のニュース見たばっかりなのに

    +11

    -0

  • 1772. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:09 

    まじ早朝からはやめてほしいわ(~0~)
    うちは、沿岸部ではないけど、地震の揺れが焦る。

    沿岸部の人高台へ!、

    +15

    -2

  • 1773. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:13 

    妊娠中のトラブルで入院中です。
    3階の部屋なので変な揺れがあって気持ち悪い…
    iPhoneの地震速報で飛び起きました
    津波警報も鳴るようになったんですね


    茨城県民です

    +40

    -16

  • 1774. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:15 

    CMいらない

    +32

    -2

  • 1775. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:22 

    めざましテレビ後ろうるさ過ぎ!
    日テレに変えた

    +60

    -5

  • 1776. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:25 

    福島は呪われてるのか?

    +2

    -47

  • 1777. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:26 

    休みにならないから行くとかヤメて!
    危険だと思うなら休んで!!!
    他人あてにしないで!!!

    +92

    -3

  • 1778. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:26 

    >>1702
    まだ判断するには早いよ!
    3時間後とかに来る可能性もあるって言ってる!

    +13

    -1

  • 1779. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:29 

    避難する人、戸締りシッカリ! ブレーカーも落として、慌てずに!

    +16

    -5

  • 1780. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:29 

    日テレとゆうか、桝アナと小熊アナ見直した
    こうゆう時にアナウンサーとしての本質がみえるんだと思う

    +148

    -3

  • 1781. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:42 

    しつこいかもだけど

    +119

    -2

  • 1782. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:47 

    地震があるのは仕方ないけれど、誰も犠牲になりませんように!!
    それだけをただ願います、

    +18

    -2

  • 1783. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:47 

    福島は3mでています。
    逃げて!!
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +78

    -2

  • 1784. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:49 

    安倍首相、なぜ原発問題から逃げ続ける?やっと動きだした廃炉・汚染土処理、地元の反発も - ライブドアニュース
    安倍首相、なぜ原発問題から逃げ続ける?やっと動きだした廃炉・汚染土処理、地元の反発も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    東京電力の福島第一原子力発電所事故から5年目に入ったことで、ようやく、原発や再稼働をできるだけ話題にしないという安倍晋三政権の姿勢に変化の兆しが出てきたようだ。先週末からスタートした福島県内の中間貯



    安倍!原発大丈夫か? 2度だと もう許さないからね。

    +21

    -16

  • 1785. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:54 

    原発大丈夫か!?

    +18

    -1

  • 1786. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:57 

    関東住まいですがテレビより情報交換出来るここに来た、怖いよ!仕事行きたくなくて何も支度出来てない
    息苦しくて

    +18

    -15

  • 1787. 匿名 2016/11/22(火) 07:36:58 

    >>1727
    いや東電は絶対隠蔽するよ

    +53

    -4

  • 1788. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:06 

    なんか大丈夫そうだよ
    冷蔵庫から牛乳出しっぱなしだったので戻して来ます

    +5

    -40

  • 1789. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:10 

    >>1604
    海外の方にはNHKの副音声でいろんな言葉で流れてたよ

    +11

    -0

  • 1790. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:11 

    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +24

    -1

  • 1791. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:25 

    シャワー浴びようとしたら水圧弱くて弱くて
    水道代引き落とされてなかった??24にもなって止められるなんてみっともない……と裸で困惑してた

    +4

    -30

  • 1792. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:26 

    また、ただちに か!
    ただちに影響なかったら良しとする東電…

    取り越し苦労でもいいやん!NHKは大袈裟やったね!であとでホッとすればいい。とりあえず海沿いの人はみんなにげて。

    +35

    -1

  • 1793. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:28 

    ざまあババアw

    +4

    -24

  • 1794. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:30 

    福島県相馬市 津波来てるよ!!!!

    +51

    -1

  • 1795. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:37 

    日本は自然災害の国
    多大な被害を受けるけど、いつもそれを教訓にしてより安全に暮らせるように努力するよね
    今回は東日本大震災を教訓に最小限の被害で済むことを信じています!
    不安と思うけど乗り切ってください!

    +10

    -2

  • 1796. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:40 

    不安な人子供を学校に行かせるか悩んでる人。行かせない方がいい。いざって時学校は頼りにならん。

    +100

    -2

  • 1797. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:48 

    福島内陸部ですが、念のため生活必需品を買い溜めしてきました
    思わぬ出費だ…(;_;)

    +9

    -8

  • 1798. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:53 

    アンダーコントロールはどした

    +8

    -1

  • 1799. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:54 

    漁船は津波を避けるために
    沖に出るんだよ

    +19

    -0

  • 1800. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:56 

    なおテレ東は通常運転の模様

    +4

    -1

  • 1801. 匿名 2016/11/22(火) 07:37:58 

    はぁ二度寝したいのにもう一時間も‥眠い

    +6

    -30

  • 1802. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:01 

    >>1692
    県西 微妙な余震あります
    小学校、中学校 休校・自宅待機の連絡がないので、登校させました
    電気は停電になっていません

    沿岸部の方 避難中だと思います
    比較的暖かい朝ですが 着こんで下さい

    +44

    -2

  • 1803. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:02 

    >>1723
    命がかかってることだから仮病でも何でも今日は休んで避難したほうがいいよ(>_<)

    +76

    -1

  • 1804. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:02 

    >>1744
    え?! 爆発したの?

    +0

    -32

  • 1805. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:10 

    海に住む野良猫ちゃんが心配

    +53

    -11

  • 1806. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:12 

    月並みな事しか言えないけど、本当に早く逃げて‼︎‼︎熊本からです…ただテレビをみる事しかできなくて歯がゆい!

    +70

    -4

  • 1807. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:13 

    福島だけど皆普通に出勤してます。

    +68

    -5

  • 1808. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:16 

    津波は1度来たらもう来ないって思ってる人も
    少なからずいると思うけど何度も押し寄せて
    さらに大きい津波になることもあるし
    人も車もすぐに流されるからね。
    何かあってからじゃ遅い。

    +89

    -1

  • 1809. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:18 

    前回3・11酷い地震の時は何時間後に被害が出た酷い津波がきたのかわかる方いらっしゃいますか?今月からいわき市に出張しています。

    +31

    -5

  • 1810. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:19 

    >>1723それでも行けないって言っちゃえ!私ならばっくれる

    +6

    -2

  • 1811. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:19 

    これでひどい津波が来なくても報道のやり方は正しい
    これくらい大袈裟に報道しないとダメだ
    東日本大震災で失われた多くの尊い命を無駄にしてはならない

    +377

    -1

  • 1812. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:20 

    千葉県民だけど停電になった。
    国道を消防車が何度も走ってる。
    震度は4だったのにな。大丈夫かな。

    +39

    -0

  • 1813. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:25 

    埼玉、ほんとにこれで4?てくらい
    揺れて長かった。
    みなさんが無事でありますように。

    +82

    -1

  • 1814. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:30 

    >>1539
    ガルちゃんしてる場合じゃないんじゃない?

    +5

    -1

  • 1815. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:29 

    >>1709
    例え30センチの津波だとしても、引き波の強さはすごいから、足を取られてしまったらそのまま流されてしまう危険があります。小さい子供やお年寄りは尚更危険。だから津波はたかが30センチと油断せず、とにかく高台に逃げることが最優先。

    +82

    -1

  • 1816. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:30 

    今すぐ避難!海から離れて高いところへ!!!
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +80

    -20

  • 1817. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:31 

    前回の津波は、地震から30~40分くらい? で本格的にやってきたよね。

    +33

    -0

  • 1818. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:35 

    津波のうねりがすごい

    +25

    -1

  • 1819. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:37 

    ただちに影響はない

    5年ぶり2度目

    +27

    -9

  • 1820. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:49 

    余震なのかな?本震いつくるの?いつでも注意なんて出来ないし怖いし、また水止まるの?買いだめしてた方が良いの?海沿いなら準備するけど内陸だから微妙でわかんない…

    +18

    -1

  • 1821. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:51 

    桝さん声が枯れてきた。

    +52

    -1

  • 1822. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:53 

    >>1480
    テレビ局のスタッフが日本人じゃないから、ふりがなおかしいんだよ。
    他のチャンネルでもおかしいことあるよ。
    縦書きなら右に、横書きなら上なのに。

    +12

    -5

  • 1823. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:55 

    >>1766
    止まるとどうなるの⁉︎

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:56 

    >>1691
    ごめん、3号機だった。
    原発で働く方、どうかご無事でいてください。そして早く復旧しますように!

    +38

    -0

  • 1825. 匿名 2016/11/22(火) 07:38:57 

    ラジオアプリ便利だよ
    rajikoアプリとか携帯にダウンロードしておいたほうがいいよ!

    +9

    -0

  • 1826. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:00 

    念のため
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +81

    -1

  • 1827. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:00 

    おいおいおい……


    またかよぉぉぉ……
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +66

    -1

  • 1828. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:01 

    >>1709
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +69

    -1

  • 1829. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:01 

    福島第二原発、冷却施設早く正常になって
    東電は情報だしまくれ、隠すな
    現場の人は頑張ってるんだろうから!

    +50

    -2

  • 1830. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:02 

    >>1693
    テレ東に関しては
    この様な時にも「不謹慎だ!」とは言えない何かがある。

    +59

    -8

  • 1831. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:06 

    原発ヤバいやん
    冷却装置停止って

    +60

    -2

  • 1832. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:10 

    >>1731
    1692です

    良かった!

    +0

    -1

  • 1833. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:15 

    日テレが1番的確な緊張感で伝えてる気がする。
    てか桝アナと小熊アナずっと喋りっぱなし。

    +84

    -1

  • 1834. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:18 

    枡アナが一番聞きやすく的確。緊迫していながらも安心感を持てる。

    フジは後ろのガヤガヤにアナのガチャガチャ感が・・

    +103

    -3

  • 1835. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:20 

    テレビのぴーぴーって小さな音が鳴ってるのが気になる

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:29 

    +14

    -1

  • 1837. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:42 

    福島です…。
    沿岸部ではないけれど、色々な事を思い出してしまう朝です。
    地震も津波も勘弁だ…ほんとに。

    +64

    -2

  • 1838. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:44 

    民主党じゃないだけで安心。
    安倍さんアルゼンチンか、早く帰ってきて。

    +86

    -5

  • 1839. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:48 

    官房長官だ!

    +24

    -1

  • 1840. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:49 

    ガースーの会見始まった

    +20

    -4

  • 1841. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:50 

    菅官房長官の会見が始まったよ。

    +24

    -2

  • 1842. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:51 

    1706ひたちなか市民ですよー地震は大きかったけど津波とかはテレビでみるのとおなじで小さめの津波です!外でずっと警報なってるので海に近づかなければ大丈夫だと思います!早く連絡くるとよいですね!

    +5

    -0

  • 1843. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:52 

    どのくらいの距離波が来るんだろう…

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:57  ID:GOnuJHF2Rr 

    福島県民です
    原発が何よりも怖い3.11隠蔽しまくりだったので
    何事もない事を祈ります

    +68

    -3

  • 1845. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:00 

    >>1802
    は?遅刻でもいいんだよー

    +5

    -2

  • 1846. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:14 

    今、ZIPでやっています。今後の情報にご注意ください。

    +9

    -0

  • 1847. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:15 

    福島原発やばいんじゃないか!?

    +25

    -3

  • 1848. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:17 

    津波注意報、伊豆諸島もだよ

    +7

    -2

  • 1849. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:21 

    あの日は3mって予測されながら13mきたし
    どんどん高くなるから大丈夫だとは思わないで避難してほしい

    +80

    -2

  • 1850. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:22 

    原子力規制庁によると、福島第2原発3号機の核燃料プールの冷却用ポンプが停止。現在はプールの水で冷却できており、ただちに影響はない模様
    (65度まで上がるのに1週間程度かかるとのこと)@NHK

    +8

    -3

  • 1851. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:27 

    これ見た時、福島って載ってあったから
    また福島〜って思った。5年前は東北大震災だったのに今年も大震災ほどではないけど大震災になりがちだから大丈夫か?って
    思った。

    +3

    -52

  • 1852. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:30 

    おいおい原発メルトダウンしたんじゃない もうヤバすぎる

    +15

    -57

  • 1854. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:48 

    福島からです。まだ揺れてますが、5年前にあの揺れを経験したのでかなり街中も落ちついてます!
    海沿いの皆さん気をつけて。そしてテレビで見てまだ5年前の復興が終わってないことを国に確認してほしい!

    +146

    -2

  • 1855. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:49 

    学校は休校じゃないの?!
    もう休ませて家族一緒におるのがいいよ!!

    +176

    -3

  • 1856. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:50 

    >>1723
    会社より自分の命が大事!休む人が多いと思うから休んで避難した方がいい!

    +104

    -2

  • 1857. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:52 

    油断禁物!
    解除されるまで 気を抜かないように!

    +19

    -1

  • 1858. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:55 

    冷却できなかったらまた水蒸気爆発?

    +14

    -5

  • 1859. 匿名 2016/11/22(火) 07:40:58 

    23日の予言聞いてたから本当にびっくりした。これ以上被害等がでないことを願います。そして明日23日も何事も起こりませんように。

    +77

    -15

  • 1860. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:02 

    大丈夫と思わず逃げてほしい

    +21

    -1

  • 1861. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:05 

    なにこのマイナスだらけ。喜んでる在日だろ!東日本のときの汚鮮されてるメディアがしたこと許してないからな!

    +134

    -10

  • 1862. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:08 

    「ただちに」は信用できないんだなぁ

    +33

    -8

  • 1863. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:10 

    枡アナの後に菅官房長官の会見聞くと聞き取りづらく感じる。。

    +87

    -3

  • 1864. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:13 

    菅さん原発のところ、噛み噛みだった。
    やばそう。

    +73

    -3

  • 1865. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:18 

    そう、会見の画面は小さくていいんだよ!!
    日テレ!

    +25

    -1

  • 1866. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:20 

    小名浜港の車!

    +18

    -1

  • 1867. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:22 

    菅直人と枝野よりは信頼性ある

    +95

    -5

  • 1868. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:21 

    第二回東日本大震災にならなかったらいいんだけどな。

    +3

    -23

  • 1869. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:23 

    >>1786
    そういう勘って意外に馬鹿にできないんだよ。
    心配なら今日は休んで、避難準備して。

    +48

    -1

  • 1870. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:30 

    >>1743

    1トンの水によこから殴られるくらいやばい

    +27

    -1

  • 1871. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:39 

    もう一度言う、福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽…|LITERA/リテラ
    もう一度言う、福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽…|LITERA/リテラlite-ra.com

    3月10日の記者会見でも原発再稼働の方針は揺るぎないとした安倍首相(YouTube「ANNnewsCH」より)  東日本大震災から今日でまる5年。いまだに17万人以上の被災者が避難生活を強いられているなか、昨日夕方、安倍晋三首が官邸で記者会見を行った。 「皆さんのふるさ...

    +15

    -65

  • 1872. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:41 

    皆さんも安全第一にね。
    私ももう一度、防災見直しする。

    +40

    -2

  • 1873. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:50 

    >>1852
    憶測以下の思考で煽る事いうのやめなさいよ

    +22

    -2

  • 1874. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:53 

    地震発生から1時間以上も経ったら、もう来ないんじゃない?

    +6

    -48

  • 1875. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:55 

    >>1781
    しつこくないよ
    ありがとう!

    +25

    -1

  • 1876. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:57 

    こういう時にまでマイナスとかどうでもいいからいちいち反応しないで

    +48

    -4

  • 1877. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:09 

    >>1825
    確かにラジオアプリ便利だけど、少し遅れて聴こえてくるから、やっぱこういう時の為に小型ラジオ買っとくほうがいいよなぁ…

    +11

    -0

  • 1878. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:14 

    私はフジテレビの方が聞き取りやすい

    +6

    -13

  • 1879. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:17 

    え、小名浜港の動いてる車なにしてんの?死にたいの?

    +33

    -5

  • 1880. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:30 

    なんでまだ動いてる車が沿岸部に⁉︎

    +64

    -0

  • 1881. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:30 

    この間の和歌山地震トピで、耳鳴りもすごいし地震雲も頻繁に出てるし静岡にクジラあがったりしてるから絶対くるって言ったけどオカルト扱いされたよ。
    地震雲なんてよくあるひつじ雲だよ!とか。

    地震の前兆現象は信じて備えて憂い無しだよ。

    +14

    -10

  • 1882. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:31 

    いわき市小名浜

    みんな普通に登校、出勤してる

    海の方面に向かう車も普通にある

    反対車線はやや渋滞ぎみだけど、

    +64

    -0

  • 1883. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:31 

    菅官房長官も大変だね

    +14

    -1

  • 1884. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:34 

    原発のことは今騒いでも私たちには何も出来ない
    現場の方々に頑張ってもらうしかない

    +47

    -0

  • 1885. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:34 

    避難指示と避難勧告ってどう違うの?

    +4

    -3

  • 1886. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:35 

    山形です。
    揺れで目が覚めました
    震度4だったけど地震速報こなかった(。> <。)
    皆さん避難して下さいね!

    +14

    -3

  • 1887. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:43 

    5年前を思い出して苦しくなる
    東北と千葉・茨城の海沿いの方はすぐ逃げて!
    どうか被害に合われる方がいませんように!

    +24

    -2

  • 1888. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:44 

    >>1807
    えぇぇ…県や組織の対応はそれで大丈夫なのか?
    皆様の無事を祈っています

    +6

    -0

  • 1889. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:49 

    福島原発の風下の人達は、放射線量を気を付けた方が良いよ

    +4

    -2

  • 1890. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:49 

    今のところ陸を乗り越えていないから、津波90cmは大したことないよね?

    +3

    -26

  • 1891. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:52 

    長い仕事生活、1日位バックれても大丈夫です。
    避難区域の方は自分と家族の為に休んで避難して下さい。

    +72

    -1

  • 1892. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:55 

    自民党でよかった。

    +15

    -10

  • 1893. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:58 

    キュレル♩

    じゃねえよ!

    +18

    -2

  • 1894. 匿名 2016/11/22(火) 07:42:58 

    今のZIPはひどい!

    +11

    -2

  • 1895. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:15 

    関西の方には被害はありませんか?

    +2

    -3

  • 1896. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:16 

    日テレスタッフの声丸聞こえだけど番組がわはしってんのかな?
    失言言っちゃうとやばいね

    +7

    -3

  • 1897. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:18 

    NHKと日テレは赤地に白文字で「つなみにげて」と分かりやすく避難を促してますね。

    +67

    -1

  • 1898. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:25 

    日テレ cmウザイ

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:25 

    >>1885
    そのくらい自分でググレカス

    +3

    -16

  • 1900. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:39 

    こういう時に冷静にきちんと情報を伝えられるのが本当のアナウンサーだと思った。

    高齢者の立て続けに車の事故。
    紀子様と悠仁様の追突事故。
    木曜には雪予報。
    安倍総理はアルゼンチンに外交に行ってるし、、、。
    なんだか様子がおかしすぎる。

    本当にこれ以上
    大きな被害がでませんように。。。

    +28

    -15

  • 1901. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:42 

    CMいらん!!!

    +33

    -7

  • 1902. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:50 

    2011年
    2月 ニュージーランド M6.3
    3月9日 11:45 三陸沖 M7.3 震度5弱
    3月11日 14:46 東日本大震災 M9.0 震度7


    2016年
    11月13日 ニュージーランド M6.2
    11月22日 05:56 福島 M7.3 震度5弱
    今日が本震であることを願う

    +231

    -3

  • 1903. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:53 

    都民としては原発が心配‥

    +14

    -12

  • 1904. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:53 

    港に普通に車が走ってる…

    +69

    -1

  • 1905. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:53 

    CMはさみ出したから混乱してるんじゃない?
    原発なにかあったか?!

    +28

    -3

  • 1906. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:54 

    福島の皆さんの御先祖様
    東日本で惜しくも亡くなってしまった方たち
    天国から福島の皆さんを守って下さい

    +133

    -13

  • 1907. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:55 

    放射能がまた漏れるぜ

    +20

    -20

  • 1908. 匿名 2016/11/22(火) 07:43:55 

    相馬の人みんな避難してないんですか?
    義理両親避難してないみたいで夫も大丈夫って言ってるんですが心配です
    なんで私が一番心配してるんだろう…
    どうしたら逃げてくれるのか

    +134

    -1

  • 1909. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:02 

    こんな時にまでフジテレビの批判コメントばかりいらないよ。どさくさに紛れて叩きたいだけのコメントはいらない!

    +64

    -5

  • 1910. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:07 

    ZIP、CMしよった…。

    +27

    -7

  • 1911. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:07 

    >>1687 熊本地震は震源が海から遠かったのもあるんじゃないかな。海沿いが震源だったら今みたいにやってたと思う
    おまけにに3.11で既に津波被害受けた所だから津波対策も終わって無いところが多々あるだろうし、津波が弱まるまでこの位大騒ぎしていてちょうど良いのでは

    +18

    -2

  • 1912. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:12 

    いわきです。

    やっと震えが止まってきました。

    でもまだこわい。

    +84

    -3

  • 1913. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:13 

    原発が心配になってきた…
    冷却できないのやばくないか?

    +71

    -1

  • 1914. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:17 

    関西です
    ほとんど日頃揺れないのにここ最近体感してるだけでも3回はあった
    先月鳥取、土曜日は和歌山、そして今日
    落ち着かないです

    +55

    -2

  • 1915. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:21 

    ネットではこれは余震かも?って意見多いね
    今日あたりスーパーとか品薄になる予感

    +69

    -3

  • 1916. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:29 

    >>935
    逃げて!

    +5

    -1

  • 1917. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:30 

    >>1313
    ゆっくり深呼吸してください!
    落ち着いて無理にでもリラックスしてください!
    大丈夫!大丈夫!
    そう思えば大丈夫!!

    +36

    -2

  • 1918. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:33 

    地震の影響で東京メトロも遅延中

    +17

    -1

  • 1919. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:34 

    妊娠後期で赤ちゃんがグルグルグルさっきから落ち着きなく動き回ってるんだけど。私が動揺してるから?怖いよ

    +145

    -8

  • 1920. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:38 

    津波が来ているって?!
    早く逃げて!!

    +22

    -1

  • 1921. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:41 

    >>1708
    怖いのと不安から気持ちを吐露したくなるんだよ、きっと。

    +4

    -2

  • 1922. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:46 

    NHKのアナ、芝居くさくね?

    +4

    -56

  • 1923. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:46 

    仙台在住です。
    しばらく小さい余震続いてたんですがやっと無くなりました。。本当不気味でした。
    これ以上大事(オオゴト)になりませんように。。

    +28

    -0

  • 1924. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:47 

    このモールス信号みたいな音は何?

    +53

    -3

  • 1925. 匿名 2016/11/22(火) 07:44:59 

    今起きて、あれ、、状態

    みなさん大丈夫?!
    早朝の中不安で大変だろうけど、、津波かるだけは逃げて!!

    +6

    -7

  • 1926. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:00 

    >>1881
    私は前兆現象分からないから信じてたよ!ありがとう
    おかげで今備蓄ばっちりだもん

    +10

    -3

  • 1927. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:03 

    よぎった考えが思い過ごしなら良かったけど、
    やっぱり!ってなっちゃった時は
    一度考えがよぎっただけに後悔は半端ない

    念のため の行動をして責められる?

    +22

    -0

  • 1928. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:05 

    NHKなにこれ
    電話の音?
    ピロロロ…って。

    「東日本大震災ではいったん避難して自宅に戻った人が犠牲になる場合もありました」

    +71

    -3

  • 1929. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:05 

    NHK、な、なんだ?
    電話?

    +29

    -3

  • 1930. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:05 

    夫が仕事休んでくれない!2006年の12月に働きはじめて「勤続10年、無遅刻無欠勤だと会社から表彰状がもらえるんだよ!」って言ってる!どうしよう!

    +126

    -22

  • 1931. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:09 

    会見も自民党だからなんだか少し安心するね。
    東日本の時は民主党だったからね(-_-)

    東日本のことがあるから、海沿いの方はちゃんと避難してくれるかな。心配だね、被害が出ないといいな。

    東京は震度3だったけど、もっと揺れた気がする。

    とりあえず現金持っておかないとだね。
    おろしてこよう

    +38

    -11

  • 1932. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:13 

    >>1867
    それは無い。

    +2

    -3

  • 1933. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:22 

    まだ津波警報は外されないのね…

    +5

    -1

  • 1934. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:26 

    観測された津波がどこも予想より大きくなってる…

    +16

    -0

  • 1935. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:30 

    津波警報おろおろしながら見ていたら、みそ汁温めていたの忘れてしまい
    真っ黒焦げ
    私何をやってんだろう
    みんな 気を引き締めてね
    私は、火事にしちゃうところだ

    +122

    -7

  • 1936. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:34 

    あのサイレンを聞くと凄く不安になる。
    みんな海見にいかないで逃げてよ!!

    +42

    -1

  • 1937. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:45 

    これが原因でプレートにエネルギーがたまって直下型地震か南海トラフがおこったりしませんように
    見つかっていない地震プレート?っていっぱいあるみたいだしどの程度繋がってるかわからないし…。

    +19

    -2

  • 1938. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:50 

    また震源の深さ10キロなのね…。熊本もそうだったけど、多すぎだよね。

    +12

    -4

  • 1939. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:52 

    東日本大地震の時は津波予想低く発表したから今回3mは少し大げさだけど、それぐらいが一番危機感が出ていいのかも。

    +52

    -0

  • 1940. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:52 

    いわきです。
    ガソリン満タンにしてきました。

    +53

    -1

  • 1941. 匿名 2016/11/22(火) 07:45:55 

    津波注意報の沿岸側の職場です。
    只今待機中。

    +9

    -0

  • 1942. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:00 

    住民の方が皆無事のことを祈ります。

    それにしてもまた東宮の都市伝説、足を運んだとこに不幸という・・

    天皇は遊んでばかりいないで国のために祭祀を!悪魔のようなミテコに天罰を!東宮一家を一刻も早く廃嫡に!

    +5

    -28

  • 1943. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:05 

    生きるか死ぬかって時にCMいらん!皆さんNHKはCMもないし緊迫した情報をきちんと伝えてくれます!早いです!今はNHKを観て!!!

    +30

    -8

  • 1944. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:06 

    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +43

    -2

  • 1945. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:14 

    90センチの津波て、
    90センチのプールに入るわけじゃないよ。


    真横から大量の水が流れてきて骨折するレベルに打たれるんだよ!
    なおその水には建物の残骸も含んでるから体貫通するような木片やコンクリ片もはいってる。

    +147

    -1

  • 1946. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:19 

    今日はみぃつけた!お休みだってー

    +5

    -19

  • 1947. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:25 

    日テレ、原発の情報言おうとした途端にCMになった?
    原発ヤバいの?ただの偶然?

    +34

    -1

  • 1948. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:28 

    原発に津波、、、もう終わった

    +7

    -16

  • 1949. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:29 

    3.11のときも、津波は最初数十センチだったそうです。これから大きくなかもしれない。油断せず逃げて下さいね!
    前震かもしれないからしばらく注意ですね。

    +37

    -0

  • 1950. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:32 

    1mでも怖いな、、、
    車とか浮いて流れてくるんでしょ?

    +21

    -1

  • 1951. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:37 

    道民だけど 起床してすぐ速報出て心配してます!

    +44

    -2

  • 1952. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:37 

    安倍さんの顔みたら
    なんか少し安心する

    +76

    -54

  • 1953. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:47 

    大丈夫ですか?
    はやく安全な場所に…
    子ども連れて逃げるとか、
    学校などで離れてるときに地震が起こるとか想像を絶する。
    恐怖でしかない。

    +21

    -3

  • 1954. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:47 

    鳥取の地震忘れてしまうぐらいの恐怖

    +6

    -19

  • 1955. 匿名 2016/11/22(火) 07:46:50 

    桝さん惚れなおした

    +18

    -19

  • 1956. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:02 

    津波3mは一戸建ての二階を丸呑みにしてしまうぐらい恐ろしいものです。

    はやく避難してください!

    +94

    -1

  • 1957. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:02 

    >>1913
    「直ちに影響はない」とかNHKでも言っていたけどデジャブ…

    +44

    -0

  • 1958. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:06 

    >>1930
    そこまでして表彰状をもらいたい旦那さんにもう会社は表彰状あげてくれ

    +147

    -3

  • 1959. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:09 

    安倍さんも菅さんも、何時だろうが、何してようが、こういう時は飛んでこないといけないんだね。
    そう思ったらいっときも気が抜けない大変なお仕事だね。
    安倍さん、かえってきてー、、、

    +143

    -7

  • 1960. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:24 

    >>1947たぶん偶然じゃないよ

    +11

    -1

  • 1961. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:31 

    >>1855自主的に休んでもいいと思う。
    過保護とは思わないから。

    +12

    -1

  • 1962. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:35 

    >>1930
    1%でもあなたが死ぬのは嫌だ。
    今日生きてくれたら、私が表彰するから

    と訴えるしかない

    +81

    -2

  • 1963. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:37 

    茨城北部の海沿いなんですが、学校からは連絡なしで登校しました。
    避難で渋滞とかも無しです。
    福島県沿岸部の方が大変だと思います。
    気を付けてください

    +25

    -3

  • 1964. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:38 

    関係の無い地域でも、怖くて鳥肌がとまりません。

    うそであってほしいね。逃げてください。

    +47

    -4

  • 1965. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:41 

    安部首相、アルゼンチンにいるの?
    心配だよね。

    +77

    -6

  • 1966. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:42 

    このまま世界が終わればいいのに

    +7

    -50

  • 1967. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:45 

    石巻も沿岸部に車走りまくり…

    +14

    -1

  • 1968. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:45 

    菅さん見たら枝野思い出した

    +51

    -1

  • 1969. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:50 

    CM挟まないと情報整理出来ないんじゃない?というより、スポンサーがうるさいんだと思う。こういう時はNHK

    +96

    -1

  • 1970. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:50 

    >>1895
    揺れてもいませんよ

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:51 

    民放みんなCM挟むだよ、
    嫌ならNHKをみてくだい。

    +35

    -1

  • 1972. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:53 

    けが人や死者が出ませんように
    どうかみなさん無事で居てください!
    自分の事で精一杯でしょうが、周りの方達と助け合って守ってください!
    動物達も心配
    九州住みですが朝からつらい
    九州もまたいつ大きい地震あるか分からないので気を引き締めます

    +55

    -1

  • 1974. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:01 

    これもわかりやすいよ
    福島県沖で震度5弱の地震、大津波警報・津波警報・津波注意報

    +100

    -2

  • 1975. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:01 

    >>1950

    その車に体ぶたれる。
    普通に死ぬ。

    +46

    -1

  • 1976. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:01 

    ふるさと納税のリストを昨日見てましたが、今年のふるさと納税は、ぜひ福島のものを!

    +12

    -19

  • 1977. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:07 

    日テレカミカミだからフジにかえた

    +7

    -19

  • 1978. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:07 

    東日本を肌で感じてるし、十分危険な地域なのに、仕事が、学校が、って思ってしまう日本人。真面目すぎるが故に命を二の次にしてしまうの本末転倒だよね。

    +126

    -2

  • 1979. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:07 

    恐くてうんこ漏らしちゃった……

    +8

    -30

  • 1980. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:11 

    >>1922
    芝居な訳ないだろ

    +17

    -1

  • 1981. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:14 

    福島1mの津波が来てるって
    みんな、出来るだけ高台に避難してください!!NHKで、311の時は何ともないって戻った多くの人達が被害にあったって言ってる

    +97

    -0

  • 1982. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:23 

    安倍上げコメントいらないよ

    +33

    -27

  • 1983. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:24 


    熊本地震を経験し、本当に人事とは感じられません。警報の音だけでも怖いのに(;_;)被害が最小限に収まりますように(>_<)

    +23

    -1

  • 1984. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:25 

    福島からです。
    私と子供は、隣近所の一人暮らしのお婆さんを車に乗せて避難しました。
    主人は、第一原発で仕事しているので、原発に向かいました。
    確認作業に何時間もかかります。
    今は大丈夫でも、メディアの報道は確実な情報ではありません。
    近隣県の方も、万が一の備えを!

    +145

    -3

  • 1985. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:26 

    津波上昇中だよ!

    +22

    -0

  • 1986. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:27 

    >>1855
    ちょっと内陸だと子供登校させた家あるみたい。。
    姉教諭だからすぐ学校行ったけど、油断して学校行かせた保護者はいるみたいで家の固定に
    「○○先生に子供達学校行かせたって伝えて下さい、学校に電話したら繋がらなくて……」とか
    数件連絡あったよ…。

    +48

    -1

  • 1987. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:30 

    >>1906
    惜しくも亡くなったとか言うのはやめなよ

    +5

    -3

  • 1988. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:30 

    >>1930

    表彰状貰えるのもすごいけど、命の方が大事だよ
    命を選んで家族を守って!

    +64

    -0

  • 1989. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:40 

    いわきの小名浜住みだけど普通に仕事やわ...

    +8

    -1

  • 1990. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:43 

    この程度の地震で冷却システムが止まるって問題でしょ、非常用電源にもなってないじゃん(怒)

    +69

    -1

  • 1991. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:44 

    呑気にCM流してる場合か?
    スポンサーも馬鹿だなこんな時にCM流したら商品の価値を下げるだけなのに。印象悪いな

    +20

    -16

  • 1992. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:49 

    日テレは小熊アナの言葉が詰まったから情報が一瞬途絶えてCM入れたんだろう。

    でもCMはいらんな。

    +11

    -2

  • 1993. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:49 

    なんで原発関係あるんだ?
    震度は5だし津波が来たわけでもないのに。
    どさくさに紛れて発表したとか?

    +4

    -29

  • 1994. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:49 

    3.11の時もこんな感じだった。ゆっくりに感じるけどこれがあとから一気にくる。町が飲まれてからでは遅い。絶対油断しちゃだめ!

    +76

    -0

  • 1995. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:52 

    原発については政府は真実を伝えてほしい。
    チェルノブイルがあれだけ大変だったのに日本が大丈夫なわけない。

    +68

    -1

  • 1996. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:52 

    直ちに〜ない

    これから可能性は充分ある
    ってことだからな

    +81

    -0

  • 1997. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:52 

    原発付近の白波大きくなってる?

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:54 

    >>54
    震源地が内陸か沖合かの違いじゃなかったかな?

    +3

    -1

  • 1999. 匿名 2016/11/22(火) 07:49:01 

    >>1930紙と命どっちが大切なんだ

    +21

    -0

  • 2000. 匿名 2016/11/22(火) 07:49:03 

    CMが、とか言う人はNHK見てたら良いよ。
    民放なんだからCM挟まなきゃそもそもニュース番組も作れないんだよ

    +46

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。