-
5501. 匿名 2016/11/22(火) 19:22:45
>>5494
いかに避難訓練が大事かってことだよ
今まで避難訓練なんて真剣に取り組んだことなかったけど
これからは積極的に参加しようと思ったわ+27
-2
-
5502. 匿名 2016/11/22(火) 19:24:08
南海トラフも津波の到達遅くなるかもしれないから
諦めないで逃げようね、沿岸部の皆さん。+155
-2
-
5503. 匿名 2016/11/22(火) 19:24:16
>>5495
せっかくアドバイスしてくれてるのになにその態度+18
-11
-
5504. 匿名 2016/11/22(火) 19:24:32
>>5481 次起こるとしたら25日26日。
怖いのは沖縄あたり。+7
-24
-
5505. 匿名 2016/11/22(火) 19:25:16
>>5494
小名浜の潮位計はすぐに下がって一気に上がったよ。
奥尻は発震後3分で大津波が来たから、どんな地形のところに暮らしているのかにもよると思う。+24
-1
-
5506. 匿名 2016/11/22(火) 19:25:40
車もってくでしょー普通に
毛布とか大荷物になるしとても歩きじゃ持っていけない
今の時期避難所でも寒くて眠れないから車で眠ろうって思うし
渋滞が起きないように、まんべんなく分散できるようにできないかなー+44
-14
-
5507. 匿名 2016/11/22(火) 19:25:40
一番不安なのは、
災害時弱者がいる家庭ではないかな
妊婦さんや、小さい子がいるとか
障害ある人、要介護者
停電になると、在宅で療養して人工呼吸や在宅酸素の方は、たちまち命の危険にさらされる
それなりの備えはしてると思うけれど
心配
+146
-2
-
5508. 匿名 2016/11/22(火) 19:25:43
沿岸部に住んでる人は不安だろうな
地震きて避難所いても
火事場泥棒もいるっていうし+57
-2
-
5509. 匿名 2016/11/22(火) 19:26:54
>>5462
東北にはね
津波てんでんこ
って言葉があり、大昔から語り継がれてきました
海が近くにない地域の方々にはわからないとは思いますが+53
-3
-
5510. 匿名 2016/11/22(火) 19:27:04
>>5507
あとペットや家畜などの動物たちも。+85
-1
-
5511. 匿名 2016/11/22(火) 19:27:13
>>5506
できないから渋滞が起きたんでしょ?+14
-0
-
5512. 匿名 2016/11/22(火) 19:27:51
北海道でも危ないかな?
+7
-2
-
5513. 匿名 2016/11/22(火) 19:28:04
人工地震って元からある地震エネルギーに刺激を加える感じでしょ?
エネルギーがとんでもなく貯まる前に出させてただくみたいな+2
-15
-
5514. 匿名 2016/11/22(火) 19:28:28
>>5491
実際にカラーのさい中だった場合どうするのが正解なんだろう?
水、止まるよね。+66
-0
-
5515. 匿名 2016/11/22(火) 19:28:48
車で逃げる人は早めの避難であると確信してるなら、5分でも10分でも奥に逃げて。
避難所と別の高い場所に逃げていいです。
低地にポツンとある高台はみんなが目指す場所なので、後から来た人は渋滞で津波に巻き込まれてどこでも亡くなっています。
+68
-1
-
5516. 匿名 2016/11/22(火) 19:29:19
津波来るまでに時間あったから
これなら余裕で避難できるじゃんってNHKみながら思ってたけど
沿岸部走ってる車が結構あったから自分の身に降りかかるとやっぱり難しいのかな?+23
-0
-
5517. 匿名 2016/11/22(火) 19:29:20
>>5263
これ以上人は増えなくていいよ。
日本列島は小さいんだから。
+11
-0
-
5518. 匿名 2016/11/22(火) 19:30:11
+44
-2
-
5519. 匿名 2016/11/22(火) 19:30:35
>>5509
震災の時ニュースで観ました。昔から津波があったからずっと言い伝えられてきた言葉で
「津波が来たらそれぞれで高台へ逃げなさい」
普段から家族で津波が来たらどこの高台に逃げてそこで落ち合うようにという意味合いも含めて。+60
-0
-
5520. 匿名 2016/11/22(火) 19:30:58
ペットいると避難所に入れないよね+28
-0
-
5521. 匿名 2016/11/22(火) 19:31:39
>>5514
美容院にあるはさみを持って逃げる(シュミレーション済み)+9
-6
-
5522. 匿名 2016/11/22(火) 19:32:45
>>5509
聞いたことあるよ。津波が来たら家に返ったり寄り道せず、各自で逃げること。そこで家族と落ち合え。だよね?+69
-1
-
5523. 匿名 2016/11/22(火) 19:33:15
>>5514
とりあえずトイレの水でもいいから洗い落とすしか。
あと災害時って自販機がタダになると思うから自販機の水で洗うとか。。
+4
-9
-
5524. 匿名 2016/11/22(火) 19:33:28
袋小路の住宅地に住んでます。
近所の方とは立ち話をする仲です。
車で15分くらいの高台に実家があります。
そして、私の家の近くには川が流れており、こういう大きな地震があった場合川が氾濫する可能性もあります。
その場合、ご近所さんは気にせず高台にある実家まで、揺れがおさまったら車で行ってもいいと思いますか?
もしなにもなかった場合、あそこの奥さんすぐ車で逃げたわよって噂されるのも怖いなぁと、、
気にせず車で高台へ→プラス
近所へ声かけするor徒歩で近くの避難所へ→マイナス+219
-4
-
5525. 匿名 2016/11/22(火) 19:33:45
近所の人とは挨拶程度の付き合いはしといた方が良いなー避難する時もそうだけど避難所に少しでも知り合いがいると安心できるよね+15
-0
-
5526. 匿名 2016/11/22(火) 19:34:17
>>5521
ハサミ持ってってもカラーの薬剤やパーマ液は落ちないよ+51
-1
-
5527. 匿名 2016/11/22(火) 19:34:18
>>5489
熊本は地震の規模だけなら直下だから東北より酷いの知ってるよ(比べて優劣つけるつもりは無い)。
あと熊本でも田舎が震源地で2度目M7の地震が深夜だったから人の活動時間でなく
死者が出なかったからメディアの扱いが小さいってのはあるのかもね。
クソメディアは人の不幸と東京の話題ほど頑張って報道するからね…+94
-0
-
5528. 匿名 2016/11/22(火) 19:34:20
なんかデカイ地震きそうな気がする。+20
-23
-
5529. 匿名 2016/11/22(火) 19:34:23
私自身、車イスを使って生活しているのでとても不安です
家族が出かけて家に1人の時に地震が起きて避難することになったら・・・+128
-2
-
5530. 匿名 2016/11/22(火) 19:35:14
ここ10年ぐらい 震度5・6クラスの地震がよく起きない?
どっかの国が何かしてるのか? と疑いたくなる・・・+8
-19
-
5531. 匿名 2016/11/22(火) 19:35:22
人工地震あり派、すなわち陰謀論支持の方々、私もその一人なんですが、ここで否定する人を納得させることはできません。トピズレにもなるので人工地震に関することは別トピでやりましょう。乱暴な言葉で否定されてもスルーしましょう(。・_・。)ノ+24
-9
-
5532. 匿名 2016/11/22(火) 19:35:30
非常用持ち出し袋何を入れるか悩むよね(;´Д`)
とりあえずサランラップ、ナプキン、ホッカイロ、飴、水、乾パン、トイレットペーパー、ラジオ、懐中電灯は必要かな?
あっ!ライターと私はワセリンも欲しいな〜【非常用持ち出し袋】入れておけば役立つちょっとした物 - NAVER まとめmatome.naver.jp9月1日は防災の日。災害時の非常持ち出し袋は普段から用意してありますか?今回は基本的なものよりも、「忘れそうになるけれど、入れておくと便利」「それは確かに使える...
+29
-3
-
5533. 匿名 2016/11/22(火) 19:36:06
南海トラフが来た時の津波の範囲が分かる地図みたいなのどなたか知りませんか?
+2
-6
-
5534. 匿名 2016/11/22(火) 19:36:23
>>5491
3.11のとき福島で被災しましたが、外に逃げたとき近くにあった美容室のお客さんが何人かケープと頭にラップやキャップをつけて外に逃げてました。
その後すぐ断水があった地域だったので、美容室に水の用意がなかったらおそらく各自家のお風呂の溜め水などで洗い流すぐらいしかできなさそうです。+26
-0
-
5535. 匿名 2016/11/22(火) 19:36:41
髪切った方が落とす量は減るじゃん
+43
-2
-
5536. 匿名 2016/11/22(火) 19:37:34
>>5521
東日本の時、実際に見たよ
会社の駐車場に避難してたんだけど、
近くの美容室から、髪の毛ビショビショで
美容室の黒いタオル巻いて、走って逃げてる若い女の子
カラーなのかパーマなのかシャンプーの途中なのかは分からなかったけど
まぁ、仕方ないよね+31
-2
-
5537. 匿名 2016/11/22(火) 19:38:30
一斉に車で逃げる場合の避難訓練もしたらいいよね
分散するようにあなたの家はこのルートで逃げてっていう地図を用意するとか+5
-3
-
5538. 匿名 2016/11/22(火) 19:39:07
>>5535
なるほど!髪短い方がなにかと便利だしね+12
-0
-
5539. 匿名 2016/11/22(火) 19:39:42
これ、今日の福島地震の波形なんだけど+19
-1
-
5540. 匿名 2016/11/22(火) 19:40:27
これも+15
-2
-
5541. 匿名 2016/11/22(火) 19:40:39
>>5526
髪を切るってことでしょ+4
-0
-
5542. 匿名 2016/11/22(火) 19:41:14
>>5464
東北のようなあったかい人のつながりが残っている場所だから、助け合って困難の中1ヶ月乗り越えられておられる気がします。
アパートの隣の人の名前がわからなかったり、挨拶しても無視されたり、少しの音でクレームがあるような土地ではどうなることか・・・
+30
-1
-
5543. 匿名 2016/11/22(火) 19:42:03
火消し房、波形見て一言頼むわ+2
-2
-
5544. 匿名 2016/11/22(火) 19:43:29
ねえ、人工地震の話やっとおさまったのにまた蒸し返すつもり?ほんとやめてよ+24
-3
-
5545. 匿名 2016/11/22(火) 19:43:53
自転車で避難してる男性いて自転車便利だなって思ったけど家族いる人、ペットがいる人は車で避難するしかないよね
ミヤネ屋で災害の時、高齢者が免許を強制返還させられたら逃げる手段がないと言っていたな+37
-1
-
5546. 匿名 2016/11/22(火) 19:44:15
ーーーーーーーーー人工地震はスルーでーーーーーーーーー+26
-6
-
5547. 匿名 2016/11/22(火) 19:44:15
南海トラフ起きたら、都心はどうするんだろ
建物倒壊、ビルからのガラスのシャワー
大火災、津波、停電、大渋滞
ほんと生き残ればラッキーみたいな?+34
-1
-
5548. 匿名 2016/11/22(火) 19:44:47
人工地震の話出す人さートピ荒らしてる自覚あるの?
+3
-3
-
5549. 匿名 2016/11/22(火) 19:45:23
>>5539
いつもそうだよ。
眺めてるだけなのできちんとした見方が分からないけど、強いて言えば地震発生数時間前の動きはないタイプの地震だった。
地震によっては発震前2時間くらいから真っ黒だったり、もっとガチャガチャした波形の時もある。+2
-1
-
5550. 匿名 2016/11/22(火) 19:45:48
>>5547
南海トラフ級の大震災が起きたらもうなんか諦めがつくかもしれない。。。
自分独り身だから、家族ある人たちが助かればいいと思うよ+26
-1
-
5551. 匿名 2016/11/22(火) 19:46:17
波形の画像にマイナスを押す意味は?+12
-7
-
5552. 匿名 2016/11/22(火) 19:46:34
芸能人でも地震の事ブログに書いてる方多いね。そんな中、川崎希アレク夫婦のブロブには呆れた。
今日のブログには地震の事が一切書かれてなくいい夫婦の日だ!のんちゃんは世界一美しい奥さんとか書いて海外で撮った子供の像との笑顔の写真を載せててなんか非常識な夫婦だなぁって思った。
その後も地震の話題に一切触れる事なく歯医者行ったやらニトリへ行ったなど地震を心配する言葉がまったくなくなんか引いた+23
-97
-
5553. 匿名 2016/11/22(火) 19:46:46
私も朝ZIP見てて桝さんの説明分かりやすかった。でも遠くでサイレンが鳴っていて怖くなったので他のチャンネルかえたけどアナウンサーが慌て過ぎてて情報がイマイチ伝わりずらくて桝さんに戻った。災害だから避難を促さなくてはいけないけど皆が慌てて恐怖を煽る?のはどうかと.桝さんは落ち着いた声だったので安心できた。+177
-5
-
5554. 匿名 2016/11/22(火) 19:47:35
>>5524
実家が高台にあるとか言わずに「連絡つかない親が気になったから車で確認に行った」とか、何とでも言えるから。
信じたように行動した方が後悔がないよ+83
-0
-
5555. 匿名 2016/11/22(火) 19:47:42
>>5552
え、べつにいいじゃん
芸能人全員が地震のこと心配してツイートしないといけない義務でもあるの?+152
-7
-
5556. 匿名 2016/11/22(火) 19:48:49
>>5471
私もそんな場合じゃないと思う。
これだけ災害が続いてて、復興もままならないでいるのに。+30
-1
-
5557. 匿名 2016/11/22(火) 19:49:07
>>5552
まあ一言くらいあってもとは思うけど、別にいいんじゃないの…
他人の楽しそうなブログにまでケチ付けるのにむしろ引くよ+102
-4
-
5558. 匿名 2016/11/22(火) 19:49:10
これは3.11の余震だったらしーよ+40
-7
-
5559. 匿名 2016/11/22(火) 19:49:14
>>5548
そんなに荒れるの?ガルちゃんあまり来ないから・・・
ゴメンネ ゴメンネー (笑)+4
-11
-
5560. 匿名 2016/11/22(火) 19:49:17
どんどん増える高齢者や災害弱者をかくまっていると
若くて健康な介助人も巻き添えだよね
本当に深刻な問題だわ
+80
-1
-
5561. 匿名 2016/11/22(火) 19:49:19
ラブホに行ってるとき地震起きたらやばいな+80
-4
-
5562. 匿名 2016/11/22(火) 19:49:34
今日、関西の夕方のニュースで地震学者が
「 今日の地震は南海トラフには直接関係ない
4月に三重で起きた地震で、プレートの割れるところが少しでもズレてたら南海トラフが起きてた
その割れ目が今後どういった形でひずみを起こすかわからないので嫌な感じはする 」
と言ってました。こわい+157
-4
-
5563. 匿名 2016/11/22(火) 19:50:31
防潮堤の建設を住民が反対して中途半端なまま中止されてる自治体があったけど、そういう場合で被害出たらどうなるのかな?
海が見えないのは嫌。でも津波で被害出たら助けてねってなるの?
喉元過ぎればってとこなんだろうけど、やっぱり必要だよね。+110
-1
-
5564. 匿名 2016/11/22(火) 19:50:57
>>5439
横だけどそんなの承知の上で車で逃げてると思います。もしかしたら車で避難した人は助かって、徒歩の人は助からなかったかもしれない。
地震の時の状況なんて場所によって違うし、高い場所が近くに無いなら車で早く避難した方がいい場合もあると思います。状況判断は各自でするべきです。
+49
-1
-
5565. 匿名 2016/11/22(火) 19:51:38
でも芸能人ならブログに地震の事を少しでも書いた方がいいと思うし芸能人でも今回の地震の事書いてる人多かったし、例え地震の事に触れなかったとしてもアレク夫婦のあのブログ内容はちょっと非常識だし不謹慎だなって私も思った。あの結婚式の写真はダメだよ+8
-34
-
5566. 匿名 2016/11/22(火) 19:51:48
芸能人も人間なんだから日常を普通に過ごしてなにか問題ある?
某ノリカみたいに自分に酔ってるだけのコメントするより全然いいわ+69
-3
-
5567. 匿名 2016/11/22(火) 19:53:36
>>5552
あのバカ夫婦は熊本の時も情報をいくつかコピペして
こんなもんでいいかな?で締めくくって後はいつもの
バカブログだったから怒りすらおぼえたw+18
-3
-
5568. 匿名 2016/11/22(火) 19:53:55
>>5540
自然ではこの形の波形ありえないと思う...。+12
-5
-
5569. 匿名 2016/11/22(火) 19:54:26
>>5564
でも人って後付けで批判するよね
なんで車で逃げたんだーとか
そしてそれを国や自治体のせいにするでしょ
そういう想定をしてなかった自治体が悪い!国が悪い!とか。
車で逃げるのは自己責任なんて思ってる人どれくらいいるんだろうね+13
-1
-
5570. 匿名 2016/11/22(火) 19:54:50
>>5561
ベッドのまま町中どんぶらこ+8
-2
-
5571. 匿名 2016/11/22(火) 19:56:02
>>5565
アレク夫妻ファンの人は普段通りのキャラ見て安心するのかもよ
+33
-9
-
5572. 匿名 2016/11/22(火) 19:56:18
芸能人はブログで書いたら書いたで批判されるからね
更新しないのが無難だろうね+70
-3
-
5573. 匿名 2016/11/22(火) 19:56:55
カプセルシェルターみたいな
頑丈な入れ物に入って津波時に浮かんで避難するやつを
ニュースで見たことある。
あれ早く一家に一台にならないかなぁ。+103
-1
-
5574. 匿名 2016/11/22(火) 19:56:58
>>5565
とくに大きい被害もなかったしべつにいじゃん+5
-3
-
5575. 匿名 2016/11/22(火) 19:57:00
関西だけど1度スーバー銭湯の露天風呂に入っていて地震きたことある。震度2くらいだからすぐに治まったけど。
大きい地震なら服を入れたロッカーも倒れるだろうし、裸で逃げるしかないのかな?
しかし不安がってたら何もできないね+100
-0
-
5576. 匿名 2016/11/22(火) 19:57:30
地震のこと呟いたりRTしてない芸能人なんて山ほどいるのに
あえてアレク夫妻のこと叩くのはただ単に嫌いなだけでしょ+63
-9
-
5577. 匿名 2016/11/22(火) 19:57:43
いくら叩かれても消えないしもう人工地震について語ってる人は全部通報でいいんじゃないの?
+8
-6
-
5578. 匿名 2016/11/22(火) 19:58:36
東日本大震災でも人を助けるために行動してた若者がたくさん亡くなられましたよね
ほんと立派な人達だなと思いました。
防災庁舎で津波きてるのにずっと避難アナウンスしてた女の子とか
忘れませんよ+309
-1
-
5579. 匿名 2016/11/22(火) 19:59:24
都内からですが
今日はスニーカーやペタンコ靴の女性が多かったですね、、+44
-0
-
5580. 匿名 2016/11/22(火) 20:00:00
>>5524
あなたは、もう心に決めてるのでは?
車に乗れるだけ乗っけてあげたりとか、歩けない人は男の力をかりておんぶとか?
事前にみんなで話しあいしてみるとか?
リヤカーで運んでたりもありましたよ。釜石とかね。やはりみんなが生きていたいよね、
後悔はしたくない、でも、ひとりの体じゃないから家族の為にあなたは、というか一人ひとり最優先して下さい。+10
-0
-
5581. 匿名 2016/11/22(火) 20:00:05
>>5577
見たまま判断して良いと思いますけどw+3
-0
-
5582. 匿名 2016/11/22(火) 20:00:06
>>5569
そういう人は実際には半数もいない、一部だと思いますね。ただ、そういう人たちを否定はしません。もちろん肯定もしません。
結局は助かればいいのですから。+3
-0
-
5583. 匿名 2016/11/22(火) 20:01:27
地震起きた在日だけ死ねばいいのに。+11
-27
-
5584. 匿名 2016/11/22(火) 20:04:21
>>5542さん
私も賃貸です。周りの地主さんや、
深い繋がりのご近所さんの輪には
入れません(苦笑)
だけど、顔見知りの方とかには、
こっちから、話し掛けて、「これだけ買えたので、半分分けましょう」とか言って分けたら、
数日後には温かいおにぎりを頂きました。
多分、都会でも、そんなやりとりは
ありませんか?あると信じたい
+70
-1
-
5585. 匿名 2016/11/22(火) 20:05:20
>>5521
東日本の時、実際に見たよ
会社の駐車場に避難してたんだけど、
近くの美容室から、髪の毛ビショビショで
美容室の黒いタオル巻いて、走って逃げてる若い女の子
カラーなのかパーマなのかシャンプーの途中なのかは分からなかったけど
まぁ、仕方ないよね+72
-1
-
5586. 匿名 2016/11/22(火) 20:05:35
>>5431
めぐりずむは盲点でした。
良さそうですね~。+9
-1
-
5587. 匿名 2016/11/22(火) 20:06:21
どんなに人間が災害予防しようが、死ぬ時は死ぬんだよ!自然には勝てない!
あと、自分の運 もあるよね!+16
-3
-
5588. 匿名 2016/11/22(火) 20:09:41
>>5506
津波の可能性のある地域なら、
大荷物を持って逃げようとすること自体がサバイバル可能性を低くするよ。
昔の人が言うように、津波てんでんこを、1秒でも早くやることが大事。
そのためには身軽でないといけない。
車が有効なのは、熊本のような場合。+58
-0
-
5589. 匿名 2016/11/22(火) 20:10:57
最近日本地震多過ぎない+96
-2
-
5590. 匿名 2016/11/22(火) 20:11:03
高台の避難所とか以外で、例えば、10人中9人がA地点に避難しても、それだと危険だと思えば自分の判断でひとりだけB地点に避難してもいいと思う。自分の身は自分で守る。+28
-1
-
5591. 匿名 2016/11/22(火) 20:13:22
>>5578
いい人ばっかり死んじゃったって言ってたよ。
生活弱者を避難させようとして亡くなった人がたくさんいた。
沿岸でも住宅地が多くて、昼間はお年寄りしかいない家が割とあったところで特に。
内陸から「お年寄りを迎えに行きます」っていうと、通行止めの向こうにも入れたんだよね。
+84
-0
-
5592. 匿名 2016/11/22(火) 20:14:29
津波てんでんこを守ると大川小みたくなる可能性もあるから何がいいのかはわからない。+1
-18
-
5593. 匿名 2016/11/22(火) 20:16:19
何だかんだ、明日が気になってる。
南海地震で震度6の地域だけど、マンションだし高階層だし古いし心配。
明日は子供と二人きりだから、もし大地震起こったら小学校に避難しようと荷物をまとめた。
外れたら外れたでいい。
備えあれば憂いなし。+108
-1
-
5594. 匿名 2016/11/22(火) 20:16:56
>>5362
>県民性
えー。こんなやつらと一緒にされたくなーい。きっとその人たちは被災者様になっちゃってんでしょうね。+14
-0
-
5595. 匿名 2016/11/22(火) 20:17:41
+1
-4
-
5596. 匿名 2016/11/22(火) 20:17:54
パニックにならないようにどこに避難するかシュミレーションするのは大事だと思う。
家から避難を計画しているところまで実際にどのくらいの時間がかかるのか計っておくといいかも。+13
-0
-
5597. 匿名 2016/11/22(火) 20:18:26
>>5506
災害時の道路状況は刻々と変わります。
今は通れる道が3分後にはだめになってる事もある。
仮にその都度の情報発信できたとしても、別の道に通りが集中して渋滞が起きるだけ。
また四輪車は機動性に欠けます。
いちど出来た渋滞の列を一発解消することはできない。+11
-0
-
5598. 匿名 2016/11/22(火) 20:21:49
今朝のは結構長かったと感じたので、さすがに起きた
福島県に津波警報とニュースで見て、心配しつつも出勤しました+6
-0
-
5599. 匿名 2016/11/22(火) 20:21:49
こんなにしょっちゅう地震が来る状態でオリンピック出来るのだろうか?
無駄な税金使いまくってるより災害に備えた方が良くないか?
+141
-0
-
5600. 匿名 2016/11/22(火) 20:22:09
横浜在住で横浜駅周辺やみなとみらいエリアに仕事で良く行くから、もし津波が来た時に◯◯にいたら◯◯に逃げるって今日改めてシュミレーションした。+7
-0
-
5601. 匿名 2016/11/22(火) 20:22:50
>>5592
大川小は逆にそれを守ってなかったから犠牲が多かったんじゃない?
他の学校では忠実にそれを守って上級生とかも下級生を助けながら逃げて被害ゼロって所あったよね?
大川小は高台だから大丈夫と留まった時間が長かったから間に合わず多くの児童が亡くなったんだと記憶してるけど違ったっけ?+43
-7
-
5602. 匿名 2016/11/22(火) 20:23:11
この地震で被災地に行って支援とか馬鹿馬鹿しいって事に気付いたかな
観光客呼び寄せの為にポケモン使ってたけどさ、こういう時の事をちゃんと考えていた?
ポケGOファンは福島を目指せ 米国人記者が世界に呼びかけ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com10月に世界各地でハロウィン・イベントを開催したポケモンGOが、新たな催しを開催する。運営元のナイアンティックは先日、2011年に津波の大被害を受けた日本の福島県、岩手県、宮城県の海沿いのエリアでのイベント開催を発表した。今回のイベントの目
<ポケGO>被災地誘客 宮城県3000万円計上 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWSsp.kahoku.co.jp宮城県は30日、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」のイベント開催や、珍しいポケモンを出現させるシステム改修など関連経費3000万円を、県議会9月定例会に
+12
-22
-
5603. 匿名 2016/11/22(火) 20:24:52
>>5599
多分それは多くの国民が思ってる事だよね。
なぜオリンピックを招致したんだろ。
こんな状況じゃなければ喜ばしい事なんだろうけど、今となっちゃもっと他にやる事あるよね?みたいな空気じゃない?+147
-2
-
5604. 匿名 2016/11/22(火) 20:26:35
鬼怒川に泊まってたら緊急地震速報で起きたー+11
-7
-
5605. 匿名 2016/11/22(火) 20:26:41
>>5562
何も起こりませんように。
お願いします。+35
-3
-
5606. 匿名 2016/11/22(火) 20:28:00
+2
-1
-
5607. 匿名 2016/11/22(火) 20:29:07
自動車保険やら生命保険やら、もしもの為に保険かけてるくせに、
どうして災害時の避難になると、後々 大袈裟だった・空振りだった・避難して損したってなるんだろうね。
避難が空振りに終わるのがそんなに苦痛で馬鹿げた事なのかね。避難も保険なのに。
「何事も無くて良かった良かった」で良いじゃない。
+201
-1
-
5608. 匿名 2016/11/22(火) 20:29:15
もう土壇場になったら自分の身は自分の身で守らなきゃね
誰かのためにとか、誰かを助けに津波がきてるところに戻る人もたくさんいる
その行動自体人として間違ってない
そんな人に戻るな‼って行ったところで無駄だろうな
いかに自分が後悔ないように行動するかだよね
他人には決めれないよ+76
-0
-
5609. 匿名 2016/11/22(火) 20:29:55
南海トラフは必ず来るって言ってるから怖いね前テレビで見たけど高知の方は地震きて数分で津波が来るって言ってた+79
-0
-
5610. 匿名 2016/11/22(火) 20:31:16
>>5602
結果論じゃん+5
-3
-
5611. 匿名 2016/11/22(火) 20:31:31
南海トラフが来たら避難所に行っても救援物資いつ届くか分からないよね
人でごった返すだろうし
+77
-0
-
5612. 匿名 2016/11/22(火) 20:32:14
>>5592
あれこそてんでんこで裏山に逃げてたらもう少し助かる命があったかもしれない。
結果論でしかないけどね。+19
-1
-
5613. 匿名 2016/11/22(火) 20:32:57
朝方、地震が起こると。必ず直前に目が覚める。あれってなんなんだろ。目が覚めた途端揺れる。+116
-3
-
5614. 匿名 2016/11/22(火) 20:33:35
1万円越えの防災リュック買ったけど食べ物以外、ほぼ100均で買えるやつだったよ+82
-1
-
5615. 匿名 2016/11/22(火) 20:34:10
明日は来ないよね
照子のせいで怖い ほんとああいう予言腹立つ+86
-4
-
5616. 匿名 2016/11/22(火) 20:34:10
>>5440
何甘えたこと言ってんの!
母親なら無理とか言わずなんとかしないと!
わたしも妊娠7ヶ月で2歳になったばかりの息子がいるけど、熊本地震以来ずっと鍛えてるよ。
日々イメトレして、最低限15キロの防災リュック背負って15キロの息子抱っこして走れるくらいは練習してる。
もちろんお腹張るとかならダメだけど、防災リュックの重さに慣れておくくらいはしておいたほうがいい。
わたしが守らないと息子もお腹の子もどうなるのって思うと、やらずにはいられない。
何があっても子供達だけは守るんだから。
+161
-15
-
5617. 匿名 2016/11/22(火) 20:35:08
22日、ニュージーランド北東沖でマグニチュード6.3の地震があった
震源地は、パーマストンノースから138キロ
また来るでしょこれ。+127
-6
-
5618. 匿名 2016/11/22(火) 20:35:11
>>5611
7日間だったか物資が届かないということがわかったので、道路を数カ所補強工事をすることが決まったと、昨日のyahooニュースで見かけたよ。+9
-3
-
5619. 匿名 2016/11/22(火) 20:35:37
都心部の人は毎日ヘルメット生活でもいいくらいだよね+77
-1
-
5620. 匿名 2016/11/22(火) 20:35:57
地震に怯え過ぎて地震を想定し過ぎてオリンピックを中止ってことはしないほうがいいと思ってる
そんなことしたらますます日本は危険な国だと印象づけることになるし観光客が激減するよ
相手は自然災害。いつどこでなにが起こるかなんて誰も想像できない。
安全と思われてる国でだっていつどんな災害が起こるなんて誰もわからないよ。+9
-21
-
5621. 匿名 2016/11/22(火) 20:36:48
南海はニュース番組でよく特集でやるけど大津波が数分で来るとかどうやって逃げろと…+61
-2
-
5622. 匿名 2016/11/22(火) 20:36:55
芸能人はこういうときSNS系更新しないのが当たり障りなくていいんじゃないかな。
今日強烈だったのは、モデルの子がインスタで
「福島の方大丈夫ですか?特に妊婦さんや小さいお子さんがいる方。。」
みたいなコメントとともに自分のマタニティフォト乗っけててドン引きした。笑+137
-4
-
5623. 匿名 2016/11/22(火) 20:37:31
>>5542
うちの周りも挨拶しても無視する人や町内の防災訓練も来ない人達が多いので
もし大災害が起きても隣近所で協力するのは難しそう・・。+13
-0
-
5624. 匿名 2016/11/22(火) 20:37:33
私これまで何度か
事故や震災や事件の予知、予言をしたことがあります。
言葉では言い表せられないけど体がゾわッとする感じ、鼓動が早くなって
その状況が鮮明に脳裏に浮かぶ感じです。
しかし一度も、一度たりとも当たったことがありません。
大きな地震が起こるのではないかとゾわッとしています。+2
-41
-
5625. 匿名 2016/11/22(火) 20:38:09
福島沖落ち着かないですね、朝から40回以上余震続いてる
朝のが本震だと祈るわ+85
-1
-
5626. 匿名 2016/11/22(火) 20:38:35
自然地震
人工地震
両方あるんだね
そりゃ海底で核爆発させれば
活動を誘発してしまうかも
メディアでは流れない
我々の知らぬ世界が存在している…
恐ろしい+82
-3
-
5627. 匿名 2016/11/22(火) 20:39:28
>>5617
東北地方は気をつけておいた方がいいと思う。
明日、あさっては特に。+43
-0
-
5628. 匿名 2016/11/22(火) 20:40:10
汚染まみれの福島に行く人の気がしれない+13
-31
-
5629. 匿名 2016/11/22(火) 20:40:17
ここ最近、地震が多いのでソワソワして落ち着かない。
今日も水など買いに行ったけど、いざとなったら
冷静に避難できるか。など不安で今日は眠れないかも。
福島の皆さんもこれ以上、何事もありませんように。+56
-0
-
5630. 匿名 2016/11/22(火) 20:40:19
マイナスな想定ばかりしないでさ、少しポジティブに考えたほうがいいよ
今回は被害が最小限で済んだうえに見直す点や課題点が見つかった
日々の備えや避難経路のこととか考えるいいきっかけになった
有事に備えて準備しておこう+65
-3
-
5631. 匿名 2016/11/22(火) 20:40:49
>>5489
死者の数と倒壊数が桁違いだから、それは仕方のないことかと・・・
熊本の人たちには申し訳ないけど、同じとは言えない。+27
-5
-
5632. 匿名 2016/11/22(火) 20:41:26
>>5617
うそつき+11
-3
-
5633. 匿名 2016/11/22(火) 20:41:52
あさって雪だよ・・・いわき+26
-0
-
5634. 匿名 2016/11/22(火) 20:42:16
>>5624
はいはいw
そういうのはブログでやってくれるかな?
( ´O` )ふぅ〜+21
-1
-
5635. 匿名 2016/11/22(火) 20:44:35
>>5628
「明日は我が身」だよ+16
-0
-
5636. 匿名 2016/11/22(火) 20:44:49
南海トラフ来て生き残ったとして日本復興出来る?+91
-2
-
5637. 匿名 2016/11/22(火) 20:44:59
>>5599
そうですね。実際に今日も堤防などで浸水を間逃れた地域が多くありますし。1メートルの津波でも堤防が有ると無いでは全然違います。
オリンピックより国や国民を守る事に尽力すべきですね。+32
-3
-
5638. 匿名 2016/11/22(火) 20:45:12
静岡県民だけど、
いつもギャーギャーやかましいカラスや、セキレイを今日は1羽も見なかったの。気にしてるからかもしれないけど。
一人暮らしだしビビりすぎて泣きそうだけど、無事な明日明後日その後を過ごせるように祈ってる。
+66
-1
-
5639. 匿名 2016/11/22(火) 20:45:21
地震発生1週間で食料9600万食、飲料水1億4500万リットルが不足、避難所生活者は500万人に上る
家庭での備蓄分と公的備蓄で食料が6340万食・飲料水は13億3000万リットルありますが、それでも約1万食・1.5億リットル足りなくなると思われています。場合によっては闘争や餓死にもつながります。
廃棄物は2億5000万トン
これは東日本大震災の約12倍という、とてつもない数字です。東日本大震災瓦礫の処理が問題となっていますが、この量の瓦礫処理はもはや不可能に近いです。+25
-0
-
5640. 匿名 2016/11/22(火) 20:46:09
>>5617
またニュージーランドで地震…。
やだなぁ。+42
-1
-
5641. 匿名 2016/11/22(火) 20:46:19
>>5636
原爆二つも落とされてもこんなに先進国なんだから大丈夫だよ!+75
-0
-
5642. 匿名 2016/11/22(火) 20:46:35
仙台です。
福島の大学通ってる息子に、大至急帰ってくるよう言いました。在来線止まってたので、原付で福島駅まで行かせ、新幹線で帰らせました。
緊急津波警報なりまくっていて、本当に怖かったけど、息子も8時過ぎに到着でした。
安心しました。+102
-11
-
5643. 匿名 2016/11/22(火) 20:46:39
>>5612
てんでんこって何?
方言ですか?+15
-8
-
5644. 匿名 2016/11/22(火) 20:48:05
>>5642
そんな報告いらないよ…+38
-25
-
5645. 匿名 2016/11/22(火) 20:48:10
>>5632
今確認しました、嘘じゃない本当だった。
ロイター通信が伝えてる。+17
-1
-
5646. 匿名 2016/11/22(火) 20:48:29
アレク夫婦が心配したブログ書いたら書いたで叩くくせに。ブログ収入とかさ。
とにかく稼いでるタレントが嫌いなんでしょ?+10
-4
-
5647. 匿名 2016/11/22(火) 20:48:43
あの水曜日のおばさんて、何かのトピのコメで見たけど、ヒラリー当選らしいと書いてトランプが勝ちそうだとなった途端、女性大統領はないと書いたって見たよ?
ま、信者さんは信じればいいし、私は明日地震があったとしても信じない。
だって365日どこかで地震起きてるじゃん。+69
-1
-
5648. 匿名 2016/11/22(火) 20:49:51
正直な話、南海トラフきても津波が来ない地域では激甚災害ほどの死者出ないんじゃないかなと思ってる。
日本の建物はかなり古い木造や築31年以上のマンション以外倒壊の危険はないと思って。
比較的新しい家に住んでる人は家の中で地震に耐えたら大丈夫な気がしてるけど、考え甘いかな?+63
-3
-
5649. 匿名 2016/11/22(火) 20:49:59
通勤のため郡山駅前改札の辺りで電車待ちしていたんだけど、
誰かが落としたかつらをニヤニヤしながら写メっている女性がいて
うわ~バカッターかな?と思ったら
案の定カツラテロとかツイートしていた…
トピズレすみません(^-^;+8
-9
-
5650. 匿名 2016/11/22(火) 20:50:08
>>5642
こまかな家族情報とか福島駅に原付き止めたとか、書かない方がいいよ。
+44
-0
-
5651. 匿名 2016/11/22(火) 20:50:34
南海トラフ起きる前に戦争起きるかもしれないよ+13
-19
-
5652. 匿名 2016/11/22(火) 20:50:52
自分に酔ってる発言じゃないけど…
アラフォー独身、デブス、彼氏なし10年目、仕事も安月給で
生きてる意味もあまりないので災害の時は我先に!と逃げずに
なるべく子供や若い人を自分のできる限りサポートしたら
死んでもいいやとマジで思ってる。来世に期待。+205
-23
-
5653. 匿名 2016/11/22(火) 20:51:26
>>5617
この前の地震の余震とかじゃなくて?
もう本当地震勘弁して。+23
-0
-
5654. 匿名 2016/11/22(火) 20:51:36
>>5642
住所やその他個人情報撒き散らす必要ないですよ
バカな母親を持って息子さんかわいそうに+22
-21
-
5655. 匿名 2016/11/22(火) 20:51:37
南海トラフレベルだと、リュック用意したところでって感じだよね+90
-4
-
5656. 匿名 2016/11/22(火) 20:51:58
>>5613
体感地震の直前の微妙な揺れで目が覚めてるんだと思う。私もそうだけど。
違和感でパチッと目が覚めてからグラッとくる。震度1とかでも。+51
-2
-
5657. 匿名 2016/11/22(火) 20:52:12
南海トラフは想定する津波の高さも桁違いだからね20メートル以上とかね、まぁ想定だけどあくまでも+62
-1
-
5658. 匿名 2016/11/22(火) 20:52:55
少なからず喜んでいるなチョンどもは!
腹立たしい
韓国人「(速報)日本の津波、さらに大きくなる!」 : カイカイ反応通信blog.livedoor.jp韓国人「(速報)日本の津波、さらに大きくなる!」 : カイカイ反応通信韓国のネットユーザーの反応をご紹介TwitterRSSお問い合わせ海外の反応 ヘッドラインニュース海外の反応アンテナはてブ新着記事一覧日本はすごい国食べ物歴史旅行記韓国人メール2016年11月22日1...
+53
-5
-
5659. 匿名 2016/11/22(火) 20:53:21
>>5652
そんな事いうなよ。あなた良い人っぽいし来世に期待しなくて大丈夫だよ。
こんな事いうと叩かれそうだけど、老人こそこういう考えでも良いような…+218
-12
-
5660. 匿名 2016/11/22(火) 20:53:23
ここ海沿いじゃないし津波平気だろっと思ってたけどシミュレーションの地図見たら余裕で飲み込まれる場所だった…+44
-1
-
5661. 匿名 2016/11/22(火) 20:53:31
>>5652
あなたも全力で逃げて生きてください。+148
-0
-
5662. 匿名 2016/11/22(火) 20:54:01
>>5639
家庭備蓄、その計算であてに出来ないと思うな。
備蓄ができてなくて今日慌てて買いに走った人、このトピだけでも相当いたし。+11
-0
-
5663. 匿名 2016/11/22(火) 20:54:49
>>5617
あーあ、やだやだやだやだ
また連動して日本に地震来るフラグじゃんよこれ。
+48
-1
-
5664. 匿名 2016/11/22(火) 20:55:21
とりあえず取り急ぎでここ参考にさせてもらって
生理用品、水、カロリーメイトなどチョコレート、ウエットティッシュ買ってきた。
明日、何事もありませんように。+77
-0
-
5665. 匿名 2016/11/22(火) 20:55:31
津波ごときで、人間は死なないでほしい、もっと強くなれる
自然と共存しながら+13
-9
-
5666. 匿名 2016/11/22(火) 20:55:53
>>5617
え…ほんとなの?+7
-4
-
5667. 匿名 2016/11/22(火) 20:56:23
>>5639
ドイツ、食料備蓄を2週間分呼び掛けていました。
2週間分あった方が良いと思います。
足りない…。+58
-1
-
5668. 匿名 2016/11/22(火) 20:56:38
>>5649
私もそう思っています。
新築の割と丈夫な家に住んでいますがこの家が潰れる程の地震がきたならみんなで死ぬしかないじゃないかと…
+26
-1
-
5669. 匿名 2016/11/22(火) 20:56:42
>>5664
ウェットは除菌と除菌でないもの!ってここで学んだよw
確かにお風呂入れなくて陰部とかアルコール除菌のやつで拭いたら大惨事よね、、、+101
-0
-
5670. 匿名 2016/11/22(火) 20:56:52
夕方のニュースで東日本の地震の2、3日前に震度5の地震があった。
この地震は関係ないといいと言ってたけど。
なんか、怖いよ+67
-1
-
5671. 匿名 2016/11/22(火) 20:57:31
+21
-1
-
5672. 匿名 2016/11/22(火) 20:57:34
熊本より東北のほうが報道が熱いのは確かですね
でもしょうがない規模が違いますから
被害者が多い分それだけ身内や親戚などがいて東北を心配する人も多くなるから情報を待ってる人の人数もたくさんいるからね
それに福島は原発があるし
原発がもしなんかなったら東北だけの騒ぎじゃなくなるし+49
-6
-
5673. 匿名 2016/11/22(火) 20:57:38
>>5658
自分達の地盤が腐りきってるのに
日本の心配までする余裕があるとは。
本当にモドキの国の未来は明るいですね。+23
-1
-
5674. 匿名 2016/11/22(火) 20:57:42
何か大地震でいつか死にそうで 諦めてる
せめて 家族、ペットと一緒の時に来てくれ、と。+69
-0
-
5675. 匿名 2016/11/22(火) 20:57:49
今年は色々疲れたな+132
-1
-
5676. 匿名 2016/11/22(火) 20:57:55
>>5652
私がここにいる。彼氏いない歴も同じなのでちょっとこわいw
私はとりあえず家族が助かってることが確認できたら
あとは実家で飼ってる犬と野宿できたらいいなと思ってます。
ペットは避難先で居場所がないと聞くし、
自分の食べ物を分けてあげて生き延びれたらいいな。
いいダイエットにもなりそうw+40
-2
-
5677. 匿名 2016/11/22(火) 20:58:04
>>5620
どの国もだけど、国民の命あってこその外国人観光客の来訪だと思うけどね。それにもし東京オリンピックが中止になっても観光客は減らないと思うよ。+39
-0
-
5678. 匿名 2016/11/22(火) 20:58:13
トラフ来るの・・?+12
-3
-
5679. 匿名 2016/11/22(火) 20:58:45
>>5672
>規模が違いますから
この言い方が奴隷の鎖自慢というか、自分たちの方が大変だった
被害が大きかったと言っているようで気になる。
そして、もうスレの流れから報道の大きさ話してないのに。+37
-2
-
5680. 匿名 2016/11/22(火) 20:59:16
給料日前でお金無さすぎて備蓄とか出来ないw
地震が来たら潔く死ぬことにしよう…。+74
-2
-
5681. 匿名 2016/11/22(火) 21:00:10
生き残った後の地獄絵図の方が怖い+121
-0
-
5682. 匿名 2016/11/22(火) 21:00:20
>>5680
自治体や自衛隊、ボランティアさんから支援受けれられるからw
どこの発展途上国の話だよw+7
-3
-
5683. 匿名 2016/11/22(火) 21:01:43
+10
-36
-
5684. 匿名 2016/11/22(火) 21:01:48
>>5667
家族が呑気だから一人で用意してるんだけど二週間分を人数分なんて大変すぎや
置き場も足りないよ
みんなの家族は地震に危機感持って準備したりしてますか?+54
-1
-
5685. 匿名 2016/11/22(火) 21:02:15
>>5675
早まるな+7
-0
-
5686. 匿名 2016/11/22(火) 21:02:41
地震多すぎてもう精神が持ちそうにない。+36
-1
-
5687. 匿名 2016/11/22(火) 21:02:51
もう嫌だ。明日が怖い、予言って当たんないよね…?そうだよね、そうじゃないと寝れないよ泣 明日は母親の誕生日なのに…+86
-2
-
5688. 匿名 2016/11/22(火) 21:03:19
>>5681
止まない余震の恐怖に怯える中で、暑さ寒さ臭い空腹騒音感染症体調不良情緒不安定治安の悪化etc
お風呂に入れないのもトイレに満足に行けないのもつらい+35
-2
-
5689. 匿名 2016/11/22(火) 21:04:07
当たり前に過ごしていることが当たり前じゃない
嫌なことがあってもその中でホッとできる瞬間や美味しいもの食べれたり温かい布団で眠れたり
それが当たり前だけど震災が起きたらできないもんね+62
-0
-
5690. 匿名 2016/11/22(火) 21:05:55
ある田舎の町で南海トラフについて、県の防災担当者に公演してもらった。
救援について
「県庁所在地 商業都市を優先する。そうせざるえない。自力でお願いします。ヘリも無理です。」といった事を言われたようです。
ショックでしたが正直だと思った。
無傷の県が被災地を支援する制度があったらと思います。
備蓄は、2~3週間は必要かな。
田舎で、水や農産物があるところはまた違うだろうけど。+30
-2
-
5691. 匿名 2016/11/22(火) 21:06:20
復興支援ボランティアとか行ったことある人いる?
私は共感力がなくて自己中で無神経なところがあるから募金という形での支援しかしてないんだけど
実際やってる人はどういう気持ちでボランティアやるの?+2
-2
-
5692. 匿名 2016/11/22(火) 21:06:43
いやいやみんな悲観しすぎだからww+3
-6
-
5693. 匿名 2016/11/22(火) 21:06:45
明日は来ない!
大きいのは。+61
-1
-
5694. 匿名 2016/11/22(火) 21:06:56
>>5679
うちのほうが被害大きかったとか言いたいわけじゃないよ
報道待ってる人が多い分報道も多くなるってことだよ
+4
-1
-
5695. 匿名 2016/11/22(火) 21:07:32
今日、もし予言が当たったらこの生活ができなくなるんだ。
この見慣れた景色もこわれちゃって、とか考えたらもう悲しくてたまらなくなった。
一瞬で壊す地震が怖い。+67
-1
-
5696. 匿名 2016/11/22(火) 21:07:38
どうかもう地震なんてこないで下さい!
もういいよ地震なんていらないよ
こっちはまだ少し揺れていて怖い
もう怖いなんて思いをしたくないし誰にもしてほしくない
+55
-1
-
5697. 匿名 2016/11/22(火) 21:07:44
来るなら明日の8時頃か明後日の昼前+6
-16
-
5698. 匿名 2016/11/22(火) 21:08:02
断言するよ!!!
明日は絶っっっっっっっ対にこないから!!!!!!
小さいのはあるかもだけど+89
-1
-
5699. 匿名 2016/11/22(火) 21:09:11
某電気会社の関連会社勤務です。今日、このクソ会社、マジ無理、辞めようと思いました。一番末端の私でさえ、
「え?福島で地震、被災された方や原発の現場で苦労している作業員は大丈夫かしら・・・」
と、真っ先に思ったのに・・・・会社のイントラには地震の”じ”の文字も無く、社長のコメントはアメリカ大統領選挙の感想のまま、更新も無。社員の男の人達は昨夜の飲み会の会費の集金をしながら、大声で笑ってました。この会社の体質にしてあの事故あり?
豊かな自然や未来ある子供たちに放射線浴びせておいて・・・無給で働けとは言わないが、責任少しは感じろ!!カスが!と激しく思った。
こんな会社にいたら、悪い波動もらって、私も不幸になるな・・・辞めようと決心。+105
-3
-
5700. 匿名 2016/11/22(火) 21:09:19
>>5619
同感。
ヘルメット着用も、マスクつけてるのと同じくらいナチュラルになる時代は来るかもね。+10
-0
-
5701. 匿名 2016/11/22(火) 21:10:05
変な予言するヤツ
風説の流布で捕まれよ+102
-7
-
5702. 匿名 2016/11/22(火) 21:10:10
>>5682
横からごめんね
最近はテレビなどで自分たちで備蓄するようにうるさく呼びかけてしているし地震国だから多少は自己責任にされそうじゃない?もちろん配給や自衛隊員の方のお世話になるだろうけど出来ることはやれって雰囲気じゃない?それがまたプレッシャーで怖い+14
-5
-
5703. 匿名 2016/11/22(火) 21:10:28
明日じゃなく24とか言われてる。
頭がいたい。頭痛いなんて珍しい+11
-29
-
5704. 匿名 2016/11/22(火) 21:10:45
今朝の東北地震を受けて、私の住む地域でも南海トラフ地震の想定を改めてニュースで取り上げられていました。
もし、起きれば震度7が予想されているそうです。瀬戸内海側だから津波が来るまでに多少時間が稼げそうですが平地に住んでいるので津波がどこまで来るか…自分の住むマンション・職場周辺の近くで安全な所をきちんと把握していなければと改めて思います。
気持ちがざわざわして落ち着きません。+83
-0
-
5705. 匿名 2016/11/22(火) 21:10:48
>>5701
どっちの予言のこと?
地震くるぞ予言?こない予言?+2
-9
-
5706. 匿名 2016/11/22(火) 21:10:53
一番津波がきた宮城に警報を出すの遅れてる
気象庁は反省しないといけない+99
-1
-
5707. 匿名 2016/11/22(火) 21:11:32
皆が来そうだよねと言ってる時は大きな地震は来ないもんだ+118
-6
-
5708. 匿名 2016/11/22(火) 21:11:58
>>3508
ほんと、その通りです・・・頭狂電力勤務の人達も無責任な人 多い。+21
-0
-
5709. 匿名 2016/11/22(火) 21:13:25
>>5636
できるよ。なんてったって、日本人ですから。+45
-1
-
5710. 匿名 2016/11/22(火) 21:13:33
>>5705
照子みたいな予言+4
-2
-
5711. 匿名 2016/11/22(火) 21:13:42
大きな地震が起きた時こういう奴に支援物資等渡りませんように。+181
-13
-
5712. 匿名 2016/11/22(火) 21:13:56
スマトラ沖地震ググったらヤバイよ…M9.1の地震から今までの地震の記録あるけど頻繁に大地震がかなりきてる
+63
-1
-
5713. 匿名 2016/11/22(火) 21:14:42
>>5648
液状化でズブズブよ。壊れなくても傾くよ。+17
-1
-
5714. 匿名 2016/11/22(火) 21:15:23
もう大地震ほんとやだ
楽しいことが全部台無しになるんだもん
楽しみにしてるドラマやイベントやご飯の約束や続きが気になる漫画
普通の日常が全部奪われちゃう
地震やだーーーー+114
-11
-
5715. 匿名 2016/11/22(火) 21:16:33
>>5711
見た所まだ若そう
イキって言ってるだけでいざ巻き込まれたら子犬のようになるからさ
大目に見てやって+138
-6
-
5716. 匿名 2016/11/22(火) 21:16:49
>>5675
まだあと1ヶ月あるがな+6
-1
-
5717. 匿名 2016/11/22(火) 21:18:59
関東だけど地震長かった。
あれで震度3?て感じ。4強位に感じた。
新しい家なんだけど。
しかも震度7が60回来ても大丈夫と宣伝してるハウスメーカー
友人も絶対震度3じゃないよと言ってた。
あまり地震多いと震度隠ぺいし出すんじゃないかとすら思った。+107
-1
-
5718. 匿名 2016/11/22(火) 21:19:07
災害弱者の方だけ心配です。
身重の方や、小さい子いる方、電気必要で在宅にいる方
走れないでしょ?
前の震災を経験してたら、備えもしてるとは思うけれど…
どうかそんな人達の為に、走れる家族の方は、
車控えて欲しい
モタモタするのは、
乳児いるとか、介護者いるとか、その家庭では
車使うとか、行政にも頑張ってと
+13
-7
-
5719. 匿名 2016/11/22(火) 21:19:18
>>5645
ごめん、慌てて調べてデマのHPを見て信じてしまった。
今後、このようなデマが出回った時のために…
気象庁の「遠地地震に関する情報」と言うところで海外の地震情報を調べられるので確認してみるといいと思います。
今日は、ニュージーランドでは地震は起きていないです。
+34
-0
-
5720. 匿名 2016/11/22(火) 21:19:32
まだ福島県微弱な地震が続いてるね。
もしも、大きいのが来るなら、せめて明るいときにしてほしい。
暗闇で大地震→津波で避難は高度すぎるよ。
夜中だけはやめてください。+94
-2
-
5722. 匿名 2016/11/22(火) 21:21:12
宮城です。
緊張が続いているせいか薬も効かず体調が悪化しています(;_q)+36
-1
-
5723. 匿名 2016/11/22(火) 21:23:11
>>5652
私も同じこと思った。
小さな子供がいる責任ある人が先に助かったらいいと思う。
アラフォー独身の私は助かっても1人だろうから…
我先にとは行かない。
+11
-22
-
5724. 匿名 2016/11/22(火) 21:23:26
首都直下型、東南海、何時何処に来てもおかしくないね、大震災。
その後に初めて、普段は底辺だとか差別の目で見られている作業員の方々の有り難さが分かるのだろうな。
福岡の道路陥没も同じ、
昼夜問わず頑張り続けてくれた復興作業員の方々のお陰もあり、数日で元に戻った。
+121
-0
-
5725. 匿名 2016/11/22(火) 21:23:30
>>5722
あっそ+0
-33
-
5726. 匿名 2016/11/22(火) 21:23:41
うちだんなが車椅子で幼児二人抱えてるから、余計に不安です。
愛知住みです。+114
-1
-
5727. 匿名 2016/11/22(火) 21:24:14
防災グッズ、もう少しお求めやすい価格にならないかな+111
-3
-
5728. 匿名 2016/11/22(火) 21:24:32
他のサイトで見たけど
『今回SNSで「3メートルの津波といったくせに1メートル40センチしか
こなかった。大げさすぎ」って言ってるのがいてびっくりしたわ。
こういうのが今度は避難しないで津波にのまれるんだろうな。』
と書いてあった。
地震国の日本で住む限り、そんな呑気なこと言ってられないよ。
ほんと呆れる。
+144
-2
-
5729. 匿名 2016/11/22(火) 21:24:36
スーパーで被災したら
買い物かご頭に被るといいってさ。
お風呂に入ってたら風呂桶でも。
独身だからとか、稼いで無いとか関係ないぜ!
死んだら悲しむ人は絶対にいる。
命ってそんな簡単に捨てるもんじゃない。
私も大した人間じゃないけど、頑張るからみんなで生き残ろう!+170
-2
-
5730. 匿名 2016/11/22(火) 21:24:44
うちの猫が気持ち良さそうに寝返りをうってムニャムニャいってる。
大丈夫!日本は平和だよ+39
-19
-
5731. 匿名 2016/11/22(火) 21:27:02
お互いに不安を煽るのはやめましょう
それぞれ、備えるのは良いこと
災害時は、人、人間同士助け合いましょう
大丈夫だよ
+44
-1
-
5732. 匿名 2016/11/22(火) 21:27:50
デマを信じちゃダメだよ。+14
-3
-
5733. 匿名 2016/11/22(火) 21:28:15
今まで本棚に置いているだけだったけど東京防災読むよ 持ってるだけじゃ意味ないもんね+15
-1
-
5734. 匿名 2016/11/22(火) 21:28:53
でもさ?つい30年くらい前は震度6の地震なんて50年に1回あるかないかの世界だったはず。
ここんとこ頻繁に世界的に震度6クラスが多発してる気がする。震度5なんて普通にあるし。地球規模の胎動の変化が始まったのだろうか?+85
-0
-
5735. 匿名 2016/11/22(火) 21:29:03
このトピ主ですが
地震の情報・防災関連トピ。girlschannel.net地震の情報・防災関連トピ。地震が多発し不安な方も多いと思います。 ここで地震情報・防災を語りませんか? 少しでもこのトピが役に立ちますように。
昼から申請してるのに
ずっと採用されません(;;)
ここ見てた方ごめんなさい。+41
-0
-
5736. 匿名 2016/11/22(火) 21:29:05
明日の変な噂のせいで不安になりドキドキしたりイライラしたりする人多いよね。頭痛い人もいるね。
私は風邪で頭痛いけどw+16
-1
-
5737. 匿名 2016/11/22(火) 21:30:09
水とか買ってない、ヤバい(-ω-;)
ムダ毛処理するのにカミソリもいる?+2
-18
-
5738. 匿名 2016/11/22(火) 21:30:33
>>5553
桝さんさすが冷静、的確なアナウンスだなと思いました。他のアナウンサーは咬んだり、震度間違ってたりしましたが、桝さんのアナウンスは聞き取りやすかったです。+42
-0
-
5739. 匿名 2016/11/22(火) 21:30:47
>>5728
90cmとか1m40cmとかいうと小さく聞こえるけど、
自分の身長と比べてみればその大きさの恐怖がわかる
90cmの水の壁が襲ってくるなんて、本当に怖い+69
-1
-
5740. 匿名 2016/11/22(火) 21:30:58
明日、美容院でカラーリングするつもりだったけど
コメント見てたらパーマとか時間がかかるメニューは悩むね
カットだけにしようかな+50
-2
-
5741. 匿名 2016/11/22(火) 21:31:09
私は明日世界が終わっても思い残す事がないように今夜はセブンの黄金カレーを買って食べました。
悔いはないわ+63
-6
-
5742. 匿名 2016/11/22(火) 21:31:10
今朝の地震があった時、宮城にいました。
宮城の人達の迅速な対応に驚きました。道路ですれ違う車でさえ声を掛け合って、お互いに情報を伝えていました。
あの経験を無駄にはせず、もう絶対に犠牲者を出さないという気持ち、
そしてあの地震から何度も防災訓練をして備えてきたんだろうなと感じました。
東日本大地震の犠牲は無駄にはなっていないと、今日宮城にいて本当にそう思いました!!
日本人の強さを感じました。
明日は我が身です。万が一に備えましょう!!+154
-1
-
5743. 匿名 2016/11/22(火) 21:33:51
明日は寒波がくるとかで、低気圧のためか先ほど出掛けたらめっちゃ船酔いしてるみたいな感覚と鼻がムズムズするのと涙止まらなかった…今も微妙
同じ方、お気をつけて
福島県民+11
-0
-
5744. 匿名 2016/11/22(火) 21:34:30
>>5712
そうやって不安を煽るのやめたら??+5
-2
-
5745. 匿名 2016/11/22(火) 21:34:57
>>5601
津波てんでんこ、自分の身は自分で守れば家族と無事に会えると信じて迎えに行かなかった親がいたが故の結果と見ます。+6
-1
-
5746. 匿名 2016/11/22(火) 21:35:10
>>5632
嘘じゃないけど?
ニュージーランド沖でマグニチュード6.3の地震jp.sputniknews.com22日、ニュージーランド北東沖でマグニチュード6.3の地震があった。ロイター通信が、米地質調査所(USGS)の情報を引用して伝えた。
+19
-1
-
5748. 匿名 2016/11/22(火) 21:35:20
3.11の時も数日前に地震が続いてたから心配です。
+25
-0
-
5749. 匿名 2016/11/22(火) 21:35:33
ちょっと気になるので教えてください!
乳児がいて、主人の帰宅が遅いので、毎日、私が一人でお風呂に入れています。
もし入浴中に地震が起きた場合、どういう行動をとればいいんでしょうか?+3
-0
-
5750. 匿名 2016/11/22(火) 21:36:37
大阪です!無事です。+4
-3
-
5751. 匿名 2016/11/22(火) 21:38:37
auですが通信障害?なのか圏外になったり制限かかってないのに遅かったりします。
地震の影響?
同じ人++9
-53
-
5752. 匿名 2016/11/22(火) 21:38:48
震度5以上を経験した事ない人はYouTubeとかで動画観たほうがいいよ
えっ戸棚も開いちゃうの?家具が倒れるってこんな感じなのってビックリする
もうどこで大地震が来てもおかしくないから、最悪のケースも考えて準備とイメトレした方がいい+81
-3
-
5753. 匿名 2016/11/22(火) 21:39:05
「11/23に南海トラフ」の根拠とされている「予言」をしたのは大量の予言を乱発してほとんど全て外れてるのにたまたま当たった時だけドヤるタイプの人なので本気にする必要は無いです+146
-7
-
5754. 匿名 2016/11/22(火) 21:39:06
私はカップヌードルカレー味を夜中に食べて歯を磨かずに寝たい、そうすれば悔いはないな。まあ、虫歯気になるし無理だけど。+9
-20
-
5755. 匿名 2016/11/22(火) 21:39:09
流れを切ってしまいますが…明日から主人が釜石に出張です。
変な胸騒ぎがしますが、思い過ごしだと願っています。
東北地方にお住まいの皆様も心配で仕方ないと思いますが、どうかこの先も何も無いことを祈っております。
不安吐かせてもらい失礼しました。+107
-22
-
5756. 匿名 2016/11/22(火) 21:39:26
うちのババ様いわく
「定めならね?」
+3
-15
-
5757. 匿名 2016/11/22(火) 21:39:41
>>5690
東日本大震災でも、全く影響のなかった県が給水車や捜索(救急)で応援に来てくれましたが、あの揺れで無傷の地域からなので関西、九州。遠いんです。
すぐ来ても2日かかります。
それまでの自助としての備えは必要です。
+67
-0
-
5758. 匿名 2016/11/22(火) 21:40:26
>>5652
こういう事を勝手に心で思うのは自由だけど、同じような立場の人がみたら不愉快だと思わない?なにも言わず勝手に犠牲になってよ。デブスさん+2
-29
-
5759. 匿名 2016/11/22(火) 21:40:47
松原さん批判されてるけど、当たらなくても、これだけ皆が防災意識を高めて準備してるという事は悪い事ではないと思う。
ただ、多分明日は南海トラフは来ない。
地震は忘れた頃にやってくる。
明日を過ぎても、日本中の人がどれだけ危機感を継続出来るかかが課題だね。+112
-4
-
5760. 匿名 2016/11/22(火) 21:41:02
今週末、福島に旅行行くんだけど、やっぱりやめた方が良いのかな…
奮発して、高い旅館にしたんだけどキャンセル料かかるよね…+105
-10
-
5761. 匿名 2016/11/22(火) 21:41:11
>>5659最低+10
-4
-
5762. 匿名 2016/11/22(火) 21:41:38
信じてないけど
松原照子とかいう人の予言。魔の水曜日とか。あくまで予言だからね。+55
-0
-
5763. 匿名 2016/11/22(火) 21:41:41
海の近くに住んでるからすぐ必需品だけ持って高台に逃げたけど近所には『避難しなかったよ』と平気で家に居た人たちもいた。
自分のところは大丈夫と過信せずにすぐ避難してほしい!+120
-0
-
5764. 匿名 2016/11/22(火) 21:42:41
>>5675
わかる+13
-1
-
5765. 匿名 2016/11/22(火) 21:43:21
最近地震多いって言ってる人
せいぜい生きてて40年ってとこでしょう
地球が誕生してから今までを1週間としたら、
恐竜が誕生して氷河期で絶滅する期間が1日、
海の生き物から進化して人間が誕生〜今現在までは1秒だそうです。
私たちの物差しでは「最近多い」かもしれないけど
地球の単位で考えたらまったく「最近」ではないんですよ+57
-21
-
5766. 匿名 2016/11/22(火) 21:43:43
>>5764
申年は色々あるんだって誰かが言ってた+31
-2
-
5767. 匿名 2016/11/22(火) 21:44:04
逆に何処も揺れなくなると不安も増すだろうなぁ
でも安心した日常をそろそろ過ごしたいよね+7
-2
-
5768. 匿名 2016/11/22(火) 21:44:07
みんなで防災防災+7
-2
-
5769. 匿名 2016/11/22(火) 21:44:08
てか始祖カルデラが吹っ飛んだら津波どころの騒ぎではないんだよね(´・ω・`)?
日本は果てしなく四面楚歌だよ。
もともと日本はユーラシア大陸から千切れた小島。地球様の気分次第で海の藻屑なんだよ+45
-0
-
5770. 匿名 2016/11/22(火) 21:44:12
>>5691
被災地でも求めてるのは労働力だから、ただ動けばいいんだよ。
被災者だって被災した以外は普通に会社や社会生活積でいる大人なんだから、どんな人がボランティアしにきてるのかは見たらすぐわかる。+0
-0
-
5771. 匿名 2016/11/22(火) 21:44:20
>>5744不安煽るとかデマでもなく過去にこういった地震が現実に起きてるってだけでしょ+9
-0
-
5772. 匿名 2016/11/22(火) 21:45:12
またゆれた?+2
-0
-
5773. 匿名 2016/11/22(火) 21:45:24
大黒摩季は決戦は金曜日だと言ってたよ+1
-40
-
5774. 匿名 2016/11/22(火) 21:46:48
2011年
2月22日 ニュージーランド M6.3
3月9日 11:45 三陸沖 M7.3 震度5弱
3月11日 14:46 東日本大震災 M9.0 震度7
2016年
11月13日 ニュージーランド M6.2
11月22日 05:59 福島県沖 M7.4 震度5弱 ←今ここ
11月24日 何か起きるかも?
ただ、日本もニュージーランドも島国で地震が多い国だから
何でも関連づけるのは、おかしいかもね。
でも気持ちが悪いな。+95
-6
-
5775. 匿名 2016/11/22(火) 21:46:55
>>5760
かからないんじゃない?
何パーセントいただきますとか書いてあっても、意外とかからないもんですよ事情話すと。+8
-0
-
5776. 匿名 2016/11/22(火) 21:47:41
>>5624
www
予言、予知してます(ドヤッ
起こるのではないかとゾワッとしてるけど当たったことない
意味不+16
-1
-
5777. 匿名 2016/11/22(火) 21:47:59
ボロ木造一階建て。逃げるとこテーブルの下しかない。ペチャンコになるのかな?怖いよ(>_<)+23
-3
-
5778. 匿名 2016/11/22(火) 21:48:21
>>5749
裸だと鏡などが割れたら危険なので
風呂桶で頭保護しながら
風呂場から出て安全なところに避難。
でも震度7だとその場から動けないと思うので揺れが収まるまで待つしか無いね。
阪神淡路や東日本の動画見てみな。
脱衣所は体重計など頭に当たると
危ないものは下に置いて置くように。
備えられることだけ備えて
後は気にせずお風呂を楽しもう!+17
-0
-
5779. 匿名 2016/11/22(火) 21:48:23
>>5723
病んでるね。他人の子供や妊娠してるなんて事情なんて知らないし、どうでもいい。いざというときは一人でさっさと逃げるわー
震災弱者を助けてとか自分の身の安全を確保した上でのこと。一番は自分と自分の家族の安全が最優先。+23
-5
-
5780. 匿名 2016/11/22(火) 21:48:27
南海トラフ来たらこんだけ被害が出る
うちの地域はモロに被害を受ける地域+35
-0
-
5781. 匿名 2016/11/22(火) 21:48:47
>>5717
同じ、福島だけど、え、あれで5弱?って。はっきり言って6か6強に感じた。
体感とか恐怖感とか感情も入るから大きく感じるだけなのかな。5弱の揺れじゃないよあれは。
+35
-3
-
5782. 匿名 2016/11/22(火) 21:49:16
ガールズチャンネルだけに、
老いも若いも、女の人に言いたい
災害時は、出歩かないで、じっとして
常に、トイレもお父さんや、旦那さんや、
近所のお爺さんでもいいから、男の人を伴うように、
悲しいことだけと、
ニュースにならない暴行事件がいっぱい、ありました。女の子絶対油断しないでね
そうゆう、人も、います。
+141
-8
-
5783. 匿名 2016/11/22(火) 21:49:58
みんなでどっかに集まりたい。それなら怖くない!+4
-3
-
5784. 匿名 2016/11/22(火) 21:50:12
>>5752
名古屋住みだけど、震度3以上の地震滅多に来なくて
平和ボケしてたわ。
東日本大震災の震度7見て泣けてきた。
あれじゃ、逃げようにも動ける訳がない…
古い建物やエレベーターの中であの地震が来たらと思うと怖くてたまらない。
+33
-1
-
5785. 匿名 2016/11/22(火) 21:50:18
>>5749
6とかの地震ならまず動けないよ。
赤ちゃん抱いてるくらいしかできないかも。
動けるくらいなら着替えて逃げるくらいじゃない?
ミルクとかオムツとか予備のを買っておいておくくらいしかできないよ。+6
-0
-
5786. 匿名 2016/11/22(火) 21:51:11
明日は勤労感謝の日なんだからゆっくりしようよ?
なるときはなる。ならんときはならなん+54
-0
-
5787. 匿名 2016/11/22(火) 21:51:22
>>5782
よく聞くけど本当にあるのかな?
あるとしたらどこであるんだろ??
なんでそういうときはそういう事件がおきるの?
停電してて暗いから?+5
-2
-
5788. 匿名 2016/11/22(火) 21:51:33
ちきゅう号も最近まで南海トラフ掘ってたよね、、本当やめて欲しいわ。
誘発したらどうするの
プレスリリース<海洋研究開発機構www.jamstec.go.jpプレスリリース<海洋研究開発機構JAMSTEC|海洋研究開発機構|ジャムステックアクセスお問い合わせENGLISHJAMSTEC|海洋研究開発機構|ジャムステックトップページJAMSTECについてプレスリリース広報活動ミュージアムデータベースジャムステック・キッズメニュート...
+28
-0
-
5789. 匿名 2016/11/22(火) 21:52:13
>>5773
それ大黒摩季ちゃう。ドリカムやし+54
-1
-
5790. 匿名 2016/11/22(火) 21:52:14
>>5642
なんで福島の大学から子供呼ぶのかと不思議だったけど、原発が怖かったのかな。
福島仙台間なら男の子なら自転車で帰ってきますよ。
日帰りでママチャリサイクリングした話を聞いたことがある。
お子さんはおそらく福島大で賢いだろうに、お母さんはイマイチなんですね。+3
-13
-
5791. 匿名 2016/11/22(火) 21:52:17
>>5781それ思った!6くらいの強い揺れに感じたよ+11
-0
-
5792. 匿名 2016/11/22(火) 21:52:26
いろいろ必要だけど、
とりあえず!!
水と簡易トイレ(生理用品)と毛布とスマホがあればいいかな…本当に最低限ですね。+8
-2
-
5793. 匿名 2016/11/22(火) 21:53:14
>>5652
なんで、このコメントにこんなにプラス着いてるの?独身は人助けて死ねってこと?
死んでいい人間なんかいるはずないでしょ!!あなたが死んで悲しむ人は必ずいるし、あなたが存在することで助けられてる人はいるんだよ!
もっと自分の命に責任を持ってください。+47
-4
-
5794. 匿名 2016/11/22(火) 21:54:58
>>5652
あなたの優しさに感動した!みたいな意味だとおもうよ?+19
-2
-
5795. 匿名 2016/11/22(火) 21:55:18
>>5613
恐怖が遺伝子レベルで刻まれてるんだと今日思った。
311のときに校庭にいて地割れを目の当たりにしたんだど、その時の恐怖からか地震前の音や空気にめちゃくちゃ敏感になった。
今朝は揺れる前に目が覚めて、いつもなら二度寝するところ、やばばばばばばbってなって、隣に寝ていた主人の体をベリーロールみたいに乗り越えてベッドから落ちた。
そのあとすぐに地鳴りが。。
予言は信じないけど、地震に関してだけは自分の本能を信じてる。
腰痛い。。
+53
-1
-
5796. 匿名 2016/11/22(火) 21:55:18
さっき北海道の地震の夢みた。
ただの夢だけどやだよ!
ニュージーランド、福島、ニュージーランドって来て、
南海トラフばかり心配されてるけど、
北海道の地盤は大丈夫なんだろうか。+2
-18
-
5797. 匿名 2016/11/22(火) 21:55:22
避難してってテレビで言われたらすぐ避難できるかたは避難して下さい!家に閉じ込められたなど行方不明のかたをまたたくさんのひとで救助するのに助かる命も助からなくなると思います+10
-1
-
5798. 匿名 2016/11/22(火) 21:56:13
お風呂がわりに+56
-0
-
5799. 匿名 2016/11/22(火) 21:58:41
地震も怖いんだけど、二次災害も怖い。火事。
3.11の時も火事あちこちで起きてたね。夜中はやめてホントに。+19
-1
-
5800. 匿名 2016/11/22(火) 21:58:51
本当は勤労の日じゃなくて新嘗祭の日なんだよ。+13
-2
-
5801. 匿名 2016/11/22(火) 22:00:29
この時期だとストーブ付けてる家庭も多いだろうしね+38
-2
-
5802. 匿名 2016/11/22(火) 22:01:01
5776
当たったことないから今回の予知も当たらないから安心してという意味では?+5
-3
-
5803. 匿名 2016/11/22(火) 22:01:49
宮城に住んでる。
自分だったらどう避難するか考えるきっかけになってくれればいい。
綺麗事じゃ無く、津波で死人出るのはもう沢山。誰も死んで欲しく無い。
どこにどうやって逃げるか、集合場所は何処か決めておくだけでも違うから。
+97
-3
-
5804. 匿名 2016/11/22(火) 22:01:56
>>5760
もし行って仮に何かあって命落とすより、無駄になる宿泊費やキャンセル料なんてちっぽけなものだわ+59
-4
-
5805. 匿名 2016/11/22(火) 22:02:23
東日本の時には次の早朝に長野・新潟にもソコソコ大きいのがきたんだよね。
きっと何か連動をしているのだとは思うけど
その度に糸魚川静岡構造線は大丈夫かと心配になる。
あれが動いたら日本は真ん中から真っ二つになるし
柏崎原発も今は止まっているけど影響がゼロとは思えない。+44
-4
-
5806. 匿名 2016/11/22(火) 22:02:43
>>5701
私も根拠のない地震予知とかデマ流して国民の不安煽るような人達は
逮捕されても良いと思います。
外れたら外れたで「今日ではありませんでした。」とか
後付けばかり。
日本は地震が多い地域なのに毎日のように予言してたら
いつか当たるのは当たり前。+107
-11
-
5807. 匿名 2016/11/22(火) 22:02:54
トピズレすみません。
大津波が来たとして赤ちゃんを抱いて逃げる場合、+徒歩8分の築26年7階建マンションか、
-徒歩20分の4階建のイオンの屋上、
どちらがいいと思いますか?(一応車もありますが…)近くに避難場所がなくて困っています。家は戸建て新築海抜2mです。宜しくお願いします‼+8
-48
-
5808. 匿名 2016/11/22(火) 22:03:11
地震専門家みたいな人がTVで、ニュージーランドとの関連はまったくないと断言してたよ?
+4
-22
-
5809. 匿名 2016/11/22(火) 22:04:46
>>5807
津波予想到達時間と高さによるのでは?どこに住んでるんですか?+14
-1
-
5810. 匿名 2016/11/22(火) 22:05:13
未来人とやらに皆が振り回されたの思い出した。。+60
-1
-
5811. 匿名 2016/11/22(火) 22:06:19
東北の皆様、長い1日が終わろうとしています。どうか、今晩は安らかな眠りが訪れますように、お祈りいたします。+146
-6
-
5812. 匿名 2016/11/22(火) 22:08:08
>>5765
恐竜すげー+12
-4
-
5813. 匿名 2016/11/22(火) 22:09:22
震災時、
暴行と言ったらいいのか
強姦事件は、かなり多かった
盗みや、強姦て来た輩もいたらしい
ニュースにならない強姦事件は
多かったのよぅ…
ほんと、気をつけてね!
自分の身は自分で守ろう+103
-8
-
5814. 匿名 2016/11/22(火) 22:10:10
胸騒ぎがするって言ってる方々、大丈夫!
わたしも熊本地震があったあと、未来人だかなんだかの予言で5月17日に南海トラフが来ると本気で信じたり、生まれて初めて本気で胸騒ぎを感じて「確実に、来る!」と恐怖してパニック起こしたり心臓が痛くなって息ができなくなっていたけど、当日の朝Twitterで目にしたものは犯人(未来人のふりしたクズ)の謝罪でした。笑+133
-3
-
5815. 匿名 2016/11/22(火) 22:11:22
庶民の心配もよそに原発利権に走る政治家や企業
本当に情けない
+9
-3
-
5816. 匿名 2016/11/22(火) 22:12:02
今回の地震びっくりしました。
重傷の怪我人はいましたが、死者が出なくて
本当に良かったと思います。
地震は忘れた頃にやって来る
言葉は大切です。
日本に住んでいる限り何処に住んでも地震の被害
に遭うので
日頃の備えをわすれません。+77
-2
-
5817. 匿名 2016/11/22(火) 22:12:10
今BSプレミアムでジャージの二人っていう、今日の緊張を心から解してくれる映画が放送されてて安心してみてたら、気圧の影響か受信できなくなってだな
堺雅人が食べてるごはんとか美味しそうだし環境も内容もほっこりしてるし、観てたかったらこれだ
わざわざDVD買うよりたまたま見れたからいい映画なんだろうし、今日みたいな日には自分には助かる
こういう日だと合う番組もなかなか難しいから、助かる、伸び伸び観てた
繋がらないな…;+2
-10
-
5818. 匿名 2016/11/22(火) 22:12:25
>>5813
よく避難所で強姦されたって聞くけど、様子を見に行った人気のない家でとかならともかく、避難所って人がひしめき合ってるんじゃないの?
ま隣にたくさんの人がいて自分の家族も寝てるわけよね?
本当に避難所って襲われるの?
てか襲われた人は助け求めないの?
浅はかな考えならごめん。+100
-14
-
5819. 匿名 2016/11/22(火) 22:13:52
>>5729 だよね。今こうやってこの世のなかに生きているだけで、ラッキーだと思いたいね。生き甲斐無い人音楽聴いてみて。素晴らしいの結構あるから。+7
-1
-
5820. 匿名 2016/11/22(火) 22:14:22
強盗やレイプとか、ニュースや噂で聞いたことがあるが本当に許せないわ
しかも自然災害で皆が身動きを取れないのを利用してて悪質(´Д`)世の中どうしようもない悪い奴っているんだな
子供や女の人は、何人かで固まって行動した方がいいね+88
-2
-
5821. 匿名 2016/11/22(火) 22:15:04
南海トラフきたら実際どこに逃げたらいいかわからない。近くの小学校が避難場所なんだけど3階建てだし、津波がきたときに助かるとは思えないんだけど‥(T ^ T)
家が5階建てだから家の最上階にいた方がいいの??+61
-2
-
5822. 匿名 2016/11/22(火) 22:15:49
引っ越してから防災袋とか用意してなかった。
水と食料と薬と衣類とビニールやラップ…あと何がいるんだろう、調べなきゃね。+9
-2
-
5823. 匿名 2016/11/22(火) 22:15:48
22日ニュージーランドで地震あったの?+10
-14
-
5824. 匿名 2016/11/22(火) 22:16:47
無駄に煽ってる地震予知とか予言サイトほんと止めて欲しい。
地震来たら「ほら?やっぱり来たでしょ?ずっと耳鳴りがしてたから当たってる!」とか言うくせに、ハズレた時には2ちゃんの自称『未来人』みたいにスルーするよね。
「何もなく良かった。心配して一日過ごした皆さん、お騒がせしました。
でも日本は地震が多いので、いつ地震が起こってもおかしくないから備蓄だけはしましょう!」ぐらい言って謝罪してほしいよ。
+66
-2
-
5825. 匿名 2016/11/22(火) 22:18:44
リュックがない。。やっぱ両手は空いてた方がいいですよね、、買わなきゃ!+25
-2
-
5826. 匿名 2016/11/22(火) 22:21:46
新潟県民なんだけど、11月に入ってからやたらと毛虫が換気扇の隙間から入ってきます。
30年暮らしてきてこんなことは一度もなかった。
気候の変動で虫や動物の行動に変化があるそうなので少し気になってます。
関係ないと良いですが。+44
-7
-
5827. 匿名 2016/11/22(火) 22:22:03
避難してる人たち働かないで賠償金貰って遊んでるって本当なの?
+10
-31
-
5828. 匿名 2016/11/22(火) 22:23:08
>>5810
ね、わざわざトピ立てた奴いたね。結局来なかったし。皆の不安を煽っただけでまじ最悪だったわ+10
-3
-
5829. 匿名 2016/11/22(火) 22:23:19
>>5746
ググったけど、そのサイトくらいしか載ってなかった。
本当に今日、NZも地震あったの?+11
-5
-
5830. 匿名 2016/11/22(火) 22:25:22
>>5827
そんな人いたとしてもごく一部だと思う。みんな必死ですよ。+10
-3
-
5831. 匿名 2016/11/22(火) 22:25:56
熊本も南海トラフ関係あるの?+3
-4
-
5832. 匿名 2016/11/22(火) 22:28:07
>>5826
変に暖かくない?この時期に蚊らしきモノ?に刺されて痒いんだけど…。
新潟住みで今迄そんな事なかったのに。+52
-5
-
5833. 匿名 2016/11/22(火) 22:28:13
>>5818
熊本の時は強姦は聞いてないけど
女の子が避難所のトイレに行く時に
変な男に付きまとわれた。と言うのは
聞いたことある。
うちにも娘がいるので、やはり気をつけないと。+69
-3
-
5834. 匿名 2016/11/22(火) 22:28:27
>>5806
そんなんで逮捕されてたら地震学者もうかつにコメント出来ないね。
いつ地震が起きてもおかしくないのなら誰がどんな予言しても関係ないんじゃないの?
むしろ誰も断定できないからこそ常に危機意識を持つ意味では予言しても別に良いと思う。
その予言を全て鵜呑みにする方にも問題があると思うよ。いつかは必ず地震が来るんだから。+8
-6
-
5835. 匿名 2016/11/22(火) 22:29:57
>>5809そうですよね。北九州市の海の近くです+0
-0
-
5836. 匿名 2016/11/22(火) 22:31:15
>>5813
5818さん。
避難所でも、ひしめきあっていても、
トイレとか、ちょっとした、暗闇がある。
基本、真っ暗だから
真っ暗闇
家にいても、
「電気屋です、直しにきました」
とか言って、押し入って、
好き勝手して、とか
輩が、寄るの。どここらか!
悲しいことに、女のひとは、
守らないといけない+72
-3
-
5837. 匿名 2016/11/22(火) 22:32:01
>>5765
これどういう意味!?!?!?+5
-6
-
5838. 匿名 2016/11/22(火) 22:32:13
>>5830
ごく一部なんてものじゃないらしいよ
現場に行った人がすごい羨ましがってたし
コンビニもただだし高級外車乗って遊んでるんだって
貰ってない他の県の人たちの怒りのblogもやばい
+6
-12
-
5839. 匿名 2016/11/22(火) 22:32:27
地震前の地震雲とか、生き物の変化を自分は見たことがないから、あ、でかい地震くるんだな!って兆候を感じとれるのは揺れ始めなんだよね…揺れたら飼ってる動物も騒ぐ感じ
全部当たり前(;_;`)
+2
-0
-
5840. 匿名 2016/11/22(火) 22:33:37
>>5821わかる。うちも近くに津波オッケーの避難場所があるけど、ただの競技場なんだよね。高さも全くない、広い公園。海抜で決めてるのか知らないけど、そこに逃げていいのか、すごく不安。信用できないから近くの店の方がマシな気さえしてる+7
-2
-
5841. 匿名 2016/11/22(火) 22:34:23
>>5832
私も昨日蚊に刺された。
今の時期に信じられないよね。+25
-3
-
5842. 匿名 2016/11/22(火) 22:35:34
震度4以上を体験したことがない。
住んでる場所の南海トラフでの予想震度が6強だった。
パニックになりそう
想像つかない。子供2人を守りきれるのか…こわい。
避難所は小学校だけど、住んでるマンションが津波避難ビルに指定されてるから家に大人しくいた方がいいのかわからない。+12
-3
-
5843. 匿名 2016/11/22(火) 22:36:09
>>5821
最強タワーマンションに逃げよう
最新のものだと震度10以上でも倒れないし
津波も余裕
+5
-13
-
5844. 匿名 2016/11/22(火) 22:38:35
>>5617
>>5671
今日地震があったのは、北島のパーマストンノースではありません。
南島のパーマストンノースです。
この地図上には載ってませんが、こないだ地震があったクラチャより下の方です。
大学時代4年間を北島のパーマストンノースで過ごしたので、気になってコメントしてしまいました。
NZで地震があったのも心配だし、勿論日本への影響も無いとは言えないので複雑です。。。
+4
-5
-
5845. 匿名 2016/11/22(火) 22:39:14
うちの愛犬、ぐっすりスーピカ幸せそうに寝てる
大丈夫。今日も日本は平和!+16
-8
-
5846. 匿名 2016/11/22(火) 22:39:16
>>5807そんなのしらねーよ+7
-6
-
5847. 匿名 2016/11/22(火) 22:39:38
>>5584
横ですが都会の賃貸住みです。
自治会費は毎年払ってるし、近所の人に挨拶したりお話することもあるので地域と多少交流があります。
いざとなったら助け合おうと話していますが、挨拶を無視する人や騒音加害者の救出優先度は下がるとお考えの方もいらっしゃるようです。
日頃の行いが大切だと思います。+28
-5
-
5848. 匿名 2016/11/22(火) 22:39:56
熊本地震って死んだ人いるん?+6
-17
-
5849. 匿名 2016/11/22(火) 22:42:34
>>5848 いないよ+3
-23
-
5850. 匿名 2016/11/22(火) 22:42:39
>>5509
東日本大震災のとき津波てんでんこの教え、話題になったよね。
たぶん>>5462さんは5年前の大震災の時に関心をもたなかった地域にお住まいの方かな?+5
-2
-
5851. 匿名 2016/11/22(火) 22:43:14
>>5847
まあそらそうだ+3
-2
-
5852. 匿名 2016/11/22(火) 22:44:12
>>5760
えー気にしすぎでしょ。私福島に住んでるけど、今日だってもう普通の生活に戻ってるよ。備えるのは大切だけど、必要以上に心配しすぎるのもどうかと思うけど。いつ来るか来ないかわからない地震、もはや関東だって危険なのは一緒だよ。むしろ関東の方が人口多いし、もし地震が来たら危険だと思うけど。+109
-12
-
5853. 匿名 2016/11/22(火) 22:45:42
>>5818
夜やトイレ、人気のない場所。
避難所で一人になりたくても人気のない所に行かない方が良いと思います。
トイレで襲われ、それに気づいた教師が助けようとして殴られ怪我をしたというコメントをみました。
犯人は、飲酒していた。
避難所の飲酒はどうかと思います。
+108
-2
-
5854. 匿名 2016/11/22(火) 22:46:13
地殻ぐっと抑えつけている状態が高気圧。地殻を押さえる力が弱まっている状態が低気圧。
エネルギーが溜まった所を、ぐっと抑えつけた状態からふーっと力を弱めた状態になると地震が起きやすいという説もあるようです。
明日は低気圧になり寒波流れ込むようですが、こういった気圧の変化があるときに地震が起きやすいのかもしれないので注意しておいた方がいいかもしれません。
+59
-0
-
5855. 匿名 2016/11/22(火) 22:46:53
>>5850
地元レベルの考えだと思って読んでたけど。
動けない年寄りを家まで迎えに行かずに津波てんでんことか言って高台で待ってる方がバカでしょ。+8
-3
-
5856. 匿名 2016/11/22(火) 22:47:20
熊本地震亡くなった方いますよ+41
-2
-
5857. 匿名 2016/11/22(火) 22:47:34 ID:sZaPqAdRp9
ニュースにならなくてかなりあったのは
震災時、強姦事件は、多かったんたよ
だけと、それをニュースに出来ない位
人が亡くなっていたから
よそから来るんだよ
こぞって来るの
それをする人がいるのも事実
ついてに女の人がいたら、被害にあう
だから、避難するなら
団体でトイレ行くとか
男の人に来てもらうとか、
女の子いる家庭は
気をつけて
半ズボンとかはかせてとか、
やめましょう+90
-7
-
5858. 匿名 2016/11/22(火) 22:48:13
>>5752
私も阪神大震災で震度5以上の地震を体験しましたが
余震が続いてすぐには動けませんでした。
戸棚から茶碗は落ちてくるし・・。
それからは防災意識が高まりましたが
忘れた頃に東日本大震災が来て、また忘れた頃に熊本。
今回の地震でまた気持ちを新たに気を引き締めて
防災の意識を高めます。+46
-0
-
5859. 匿名 2016/11/22(火) 22:49:57
>>5805
もうハイネット24時間じゃ消えたかもしれないけど、中央構造線の三河湾、埼玉・群馬・長野の境でも発震記録があった。+10
-1
-
5860. 匿名 2016/11/22(火) 22:51:41
賠償金もらってない福島憎しの人達は喜んでるんだろうな
+4
-18
-
5861. 匿名 2016/11/22(火) 22:54:30
じゅんの助って人信じてる人いますか?ここで前その人のこと書いてる人がいてプラス凄かったので結構皆信じてるのかなぁ…と。+3
-23
-
5862. 匿名 2016/11/22(火) 22:54:45
夜食何にする?お腹すいたよー+6
-18
-
5863. 匿名 2016/11/22(火) 22:54:50
朝の地震より未だにある余震のがこわい+33
-0
-
5864. 匿名 2016/11/22(火) 22:55:01
>>5637
それより生活保護の「不正受給」に釘さして欲しい。
大切な税金の一番の無駄使いがこれだよ。+37
-2
-
5865. 匿名 2016/11/22(火) 22:55:24
>>5849
いるよ‼+2
-2
-
5866. 匿名 2016/11/22(火) 22:57:54
>>5857
熊本地震の時も他県ナンバーがたくさん来て
半壊した家とかから金目の物を盗んだりしてたんだよね。
阪神大震災の時も避難所で強姦があったみたいだけど
皆、言えなかったらしい。
警察もまともに機能してないだろうし。
本当に人間として最低な奴らだわ。
+168
-0
-
5867. 匿名 2016/11/22(火) 22:58:05
お年寄りを助けるより
若い人は自分を守って逃げる方がいいと思う。
+104
-5
-
5868. 匿名 2016/11/22(火) 23:00:22
やっぱりスーパームーンと地震の因果関係って事実なのね。+77
-5
-
5869. 匿名 2016/11/22(火) 23:01:02
まあ、まったりいこうよ、
不安を煽るよりもさ+4
-4
-
5870. 匿名 2016/11/22(火) 23:01:17
>>5813前にツタヤのトイレで夜中にトイレ入ってきた男が居て。。危なかったので警察に通報して話をした時に、結局言われたのは遅くに出歩かないようにする。で、でも生活スタイルがあってこの時間にしか来られないし、じゃあなにか身を守るって、武器を持っていてもいいのですか?って言ったらダメですって言われました。そんな事言われても、か弱い女性がいざとゆう時に身を守るってどおすればいいの?好きで遅い時間にコンビニ行ったりしてるわけじゃないし。+78
-4
-
5871. 匿名 2016/11/22(火) 23:02:22
ちょうど2年前の今日、2014年11月22日にも長野県神城断層地震(白馬村が震源)M6.7があったんだね。
+41
-2
-
5872. 匿名 2016/11/22(火) 23:02:47
>>5866
中韓人が来るんだよ‥+40
-3
-
5873. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:27
揺れたぞ
大丈夫か!?+40
-1
-
5874. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:39
揺れてる! @栃木県+24
-0
-
5875. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:40
今日は、暑かったのか蛙が鳴いていました。
明日は、放射冷却で急に冷えそう。
そういえば、夕方にカラスがいなかった。
静岡県です。
+6
-1
-
5876. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:42
今揺れた!埼玉+25
-0
-
5877. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:43
また揺れてる 東京+29
-0
-
5878. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:44
非常持ち出し袋に防犯ブザーも入れておいた方がいいかもね。
音立てれば誰か来るだろうし、変な奴も逃げるんじゃない?+42
-0
-
5879. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:47
地鳴りした…+11
-0
-
5880. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:48
仙台なんですが、さっきから震度2くらいがつづくよ
寝れるがしません+24
-0
-
5881. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:49
今、地震きた。埼玉だよ+22
-0
-
5882. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:51
揺れた
都内+23
-0
-
5883. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:02
また揺れ!速報でた!+20
-1
-
5884. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:14
宮城県また揺れてます
大きいのきそう…+13
-0
-
5885. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:19
揺れてる、気持ち悪い+13
-0
-
5886. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:25
栃木だけど何か揺れてる
長い揺れ+21
-0
-
5887. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:29
こわいまた揺れた。@茨城
+8
-0
-
5888. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:36
千葉だけど、今揺れてる!?+17
-0
-
5889. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:36
今福島で大きい余震来た+18
-0
-
5890. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:40
揺れたね(>_<)怖いよ〜(;_;)+10
-0
-
5891. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:51
東京も揺れた(´._.`)+14
-1
-
5892. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:52
シャンデリアが揺れている。
23区+12
-6
-
5893. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:55
>>5850
横だけど、そんなの時と場合による。絶対徒歩で避難とか決めつけない方がいい。車の方がいい場合もある。自分の身は自分で守る。他人や過去の教えは参考程度でいい。+2
-3
-
5894. 匿名 2016/11/22(火) 23:07:05
小さい揺れなのに気持ち悪い揺れ方
東京+25
-0
-
5895. 匿名 2016/11/22(火) 23:07:10
また地震!+9
-0
-
5896. 匿名 2016/11/22(火) 23:07:21
しばらくは落ち着けないね。
今日もかなり群発してるよね?+8
-0
-
5897. 匿名 2016/11/22(火) 23:07:33
ほんと冗談抜きで近々デカいのきそうだね………
みんな避難準備万全にしとこう!!
持ち出しバッグ、避難経路、避難場所、家族で確認しよう!!+66
-1
-
5898. 匿名 2016/11/22(火) 23:08:10
横揺れ長いなぁ+3
-0
-
5899. 匿名 2016/11/22(火) 23:08:13
怖いね+4
-0
-
5900. 匿名 2016/11/22(火) 23:08:15
東北地方で震度4
+9
-0
-
5901. 匿名 2016/11/22(火) 23:08:15
また地震だよ。
もう揺れないで。+67
-0
-
5902. 匿名 2016/11/22(火) 23:08:24
東京だけれど揺れてる気がする+37
-1
-
5903. 匿名 2016/11/22(火) 23:08:35
また余震、今日何回目か。
パニック障害治療中だから、安定剤飲みます!
+74
-6
-
5904. 匿名 2016/11/22(火) 23:08:39
同じくです。この時期になっても蚊にさされます。
なんでいるんだろ?
+50
-4
-
5905. 匿名 2016/11/22(火) 23:08:48
寝かけてたけど揺れで目覚めた。
都内です。
かなりナーバスになってるみたい。+56
-1
-
5906. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:06
また地震きてびっくりした
夜は勘弁してください+57
-0
-
5907. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:07
また震度4
ずっと余震続いているんですね+53
-0
-
5908. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:07
今の余震、大きい地震後から続いてた余震に比べて大きかったね。
今までのは軽かったが、今のはずっしり重い余震だった。
まだまだ今朝のような大きい地震来る可能性あるそうだから油断できないね。
+59
-1
-
5909. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:33
念のため、外にすぐ出ていける格好で寝て、靴も枕元に置いて置こう!+42
-1
-
5910. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:44
M5.7 結構大きいね
夜はやめてほしい+63
-0
-
5911. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:44
地鳴りのような気持ち悪い地震で怖いね。
都内で震度はそんなに大きくなくても、いつもより恐怖を感じる。+44
-0
-
5912. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:45
新潟、少し揺れてます。
東北の方は揺れが強いのではないかと、今朝も思いましたが、これから朝まで、大きい地震が起こりませんように!!+16
-1
-
5913. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:52
震度4か
夜は勘弁してくれ+44
-0
-
5914. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:53
また地震!すごい揺れてる・・+29
-1
-
5915. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:55
今日一日中揺れてますよね〜。
寝れる気がしない+26
-0
-
5916. 匿名 2016/11/22(火) 23:10:07
もう地震こないでほしい。+32
-2
-
5917. 匿名 2016/11/22(火) 23:10:22
ニュージーランドが来たときに、来るかなと思っていたけどやっぱりきた。
個人的にめまいもあり、いろいろな情報が最近に重なってる。
ちなみにまだふらふらしてるから、まだ来るかもしれないと思ってる。+78
-6
-
5918. 匿名 2016/11/22(火) 23:10:32
微かに揺れた気がしたけど気のせいじゃなかったんだ+6
-0
-
5919. 匿名 2016/11/22(火) 23:10:42
東日本の時も雪で寒かったから明日も警戒だね+55
-0
-
5920. 匿名 2016/11/22(火) 23:10:45
気づかない私はいつか死ぬ+9
-3
-
5921. 匿名 2016/11/22(火) 23:10:58
津波の心配なし、東北の人大丈夫?+25
-0
-
5922. 匿名 2016/11/22(火) 23:10:59
>>5904
最近気温下がってきたけど、この前まで気温高かったから
蚊もまだ元気なんだね+11
-0
-
5923. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:14
>>5904
私も蚊に今刺されました
季節はずれだから変だな+33
-3
-
5924. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:16
被災地強姦とか 被災者だけど聞いたことない。
神戸はわからないけど。東日本大震災では被災家宅窃盗と指切りアジア系窃盗団は被災者なら知ってる話かな。+19
-10
-
5925. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:31
旦那夜勤で居ないのに怖いー。息子を守れるのは私だけだから心配で眠れない…+91
-3
-
5926. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:31
地震で寝起きは焦るわ!+9
-0
-
5927. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:43
>>5903
私もパニック持ちだけど
病院が予備の薬を出してくれなくて
自殺とかしないのに
もし地震で非難になって
発作起きたらどうしよう・・+39
-3
-
5928. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:44
それにしても5年以上経ってまだ余震っておかしいなぁ~+78
-10
-
5929. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:45
みんな地震に備えてたくさんご飯食べてお風呂入って暖かくして寝よう。
最近の地震の多さはやっぱりおかしい。
江戸時代の時系列見てもそろそろ頻発して災害が来る頃なのかも。
先日駿河湾から撮った写真もおかしい雲しか写ってない。
備えて何もなければそれはそれでよし。+27
-3
-
5930. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:48
地震きた。埼玉+17
-0
-
5931. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:52
余震だ+12
-0
-
5932. 匿名 2016/11/22(火) 23:11:56
原発は今後も続く揺れに耐えれるのかな?
耐えてもらわなきゃ困るけど…+27
-0
-
5933. 匿名 2016/11/22(火) 23:12:03
>>5818
熊本だけどパンあげるよとか食べ物で誘って車に連れて行って強姦しようとする人がいるから気をつけてってラジオで言ってた+106
-1
-
5934. 匿名 2016/11/22(火) 23:12:43
揺れたね。これから真夜中に何も起きませんように…+36
-0
-
5935. 匿名 2016/11/22(火) 23:13:01
この時期って虫鳴いてませんでしたっけ?
今、犬の散歩してるんだけど
つい最近まで聞こえていた虫の声が
全然聞こえない(>_<)+12
-6
-
5936. 匿名 2016/11/22(火) 23:13:20
ベッドの頭の方の真上にエアコンあるんだけど、地震で落ちてくることあるかな?
頑丈に取り付けされてるって聞いたことあるんだけど、落ちてきて頭や顔に落ちてきたらどうなるんだろう…+14
-4
-
5937. 匿名 2016/11/22(火) 23:13:22
横になりながらテレビ見て柿の種チョコ食べてたらおっきめの地震がきた
長めで嫌〜な揺れ方だった@福島+37
-0
-
5938. 匿名 2016/11/22(火) 23:13:22
朝から余震多過ぎる。強めの余震だったり、「あれっ、揺れた?」みたいな弱い余震。本当に落ち着かない。福島住みです。+33
-0
-
5939. 匿名 2016/11/22(火) 23:13:33
ネットは不確かな情報や、ウソが多いので信用してはならない
ちゃんと報道や行政からの情報で確認しよう+47
-2
-
5940. 匿名 2016/11/22(火) 23:13:41
いま生産期だから本当に不安で仕方ない+27
-3
-
5941. 匿名 2016/11/22(火) 23:13:45
>>4487
返信遅くなってごめんなさい。
場所は千葉県です。
今も地震来たけど、その前に足元にドドッ
て感じました。私だけかな…+7
-1
-
5942. 匿名 2016/11/22(火) 23:14:07
こわい 今日寝れない+23
-2
-
5943. 匿名 2016/11/22(火) 23:14:14
地震に怯える生活はもう嫌だ
疲れた+51
-0
-
5944. 匿名 2016/11/22(火) 23:14:42
>>5759
わたしが防災意識高めて準備してるのはなにも予言者の発言があったからではない+18
-0
-
5945. 匿名 2016/11/22(火) 23:14:43
ウチ古いマンションの9階で震度2でもかなりゆれるんだよね。不安しかない…+37
-1
-
5946. 匿名 2016/11/22(火) 23:14:55
>>5903
です。
たくさんプラスありがとうございます。
仙台とはいえ、田舎の沿岸部。
地震がきたら津波、その心配ばかりですが
震災で壊滅した名取市閖上が土地をかさ上げしたので
少し安心感はあります。+3
-1
-
5947. 匿名 2016/11/22(火) 23:14:58
これじゃ東北の人が心配で眠れないよ+34
-2
-
5948. 匿名 2016/11/22(火) 23:15:02
中越地方きました…
怖かった+14
-1
-
5949. 匿名 2016/11/22(火) 23:15:12
長野なんだけどわWi-Fiが繋がりにくい。
震災の前ってこんな感じある。
あと、下水臭いとか。+37
-4
-
5950. 匿名 2016/11/22(火) 23:15:41
強姦だけじゃないよね。
車で逃げる際に歩行者轢いてそのまま本人も津波に飲まれた話聞いた。
災害時は人の本性が出るんだろう。+30
-2
-
5951. 匿名 2016/11/22(火) 23:15:44
一人暮らしだから夜は来て欲しくない・・・
せめて会社にいたり実家に帰ってたり1人ではない時にきてほしい
来ないのが一番いいけど+108
-1
-
5952. 匿名 2016/11/22(火) 23:15:57
なんか被害あった?+3
-17
-
5953. 匿名 2016/11/22(火) 23:16:36
昨日の朝も東京揺れたよね?+55
-1
-
5954. 匿名 2016/11/22(火) 23:16:40
今、朝の津波の様子を流してるけど津波来てるのに
犬の散歩とか通勤に通学。
何も学んでないんですね。
+138
-6
-
5955. 匿名 2016/11/22(火) 23:16:44
>>5928
なんで?5年どころかあと何十年と続くよ?+31
-1
-
5956. 匿名 2016/11/22(火) 23:16:46
こういうみんなが困ってるようなときに強姦なんかしたら一生後悔しそう。
誰でも善良な自分がいるから。
それさえないような人は人相からしておかしいと思う。
それか若いか馬鹿か。+5
-19
-
5957. 匿名 2016/11/22(火) 23:17:05
こちら宮城県民です。
ほんとに地震多い…一時間に何度も揺れてます。
このまま大きい地震が来そうで怖い…+87
-1
-
5958. 匿名 2016/11/22(火) 23:17:08
>>5951君は大丈夫だよ。君はつよい。君の名は。+0
-17
-
5959. 匿名 2016/11/22(火) 23:17:39
>>5949
3.12に長野県北部で地震があってるから、東北と繋がってることは確実だから気をつけておくことに越したことはないよ。+20
-1
-
5960. 匿名 2016/11/22(火) 23:17:52
もうすぐ予定日の妊婦ですが、もし大きい地震あったとき産気づいたらどうすればいいのやら…+121
-6
-
5961. 匿名 2016/11/22(火) 23:18:02
母の嫁入り道具のめっちゃでかいタンスが私の部屋にあるから、倒れてきたら潰れるわ(´Д` )+35
-5
-
5962. 匿名 2016/11/22(火) 23:18:15
生暖かい日が続いて急に寒くなった時が要注意です。
今日は晴れて暖かい日でしたが、辺り一面もやがかかって景色がはっきり見えませんでした。
明日は新嘗祭。+13
-6
-
5963. 匿名 2016/11/22(火) 23:18:23
>>5928
46億年の地球の歴史からみたら、5年なんて一瞬のこと+85
-4
-
5964. 匿名 2016/11/22(火) 23:19:03
今日被害あった?+1
-15
-
5965. 匿名 2016/11/22(火) 23:19:19
まだ東北揺れてるの?!+42
-4
-
5966. 匿名 2016/11/22(火) 23:19:57
福島です。常にビクビクしてるのに疲れた。窓開けてて寒い。+55
-1
-
5967. 匿名 2016/11/22(火) 23:19:59
福島の皆さん、震度4の地震が来たみたいですが大丈夫ですか?
本当に煽るわけじゃないけど、ここ数日は気を付けた方がいいですね。
連鎖的に他の地域も地震が起きる可能性があるし。
眠れないよ~+89
-4
-
5968. 匿名 2016/11/22(火) 23:20:41
これと言って被害無かったから良かったよ。
+13
-4
-
5969. 匿名 2016/11/22(火) 23:21:52
またかよ+2
-3
-
5970. 匿名 2016/11/22(火) 23:21:56
>>5966
ダンスしよー!恋ダンしよー!君はつよい。+2
-16
-
5971. 匿名 2016/11/22(火) 23:22:00
>>5955
えっ・・・熊本も?+5
-1
-
5972. 匿名 2016/11/22(火) 23:22:02
>>5960
揺れてる中でそのまま生むことになったとき、赤ちゃんに物が倒れてきたりして赤ちゃん潰れそう!+3
-40
-
5973. 匿名 2016/11/22(火) 23:22:06
>>5961
ホームセンターなどで 写真のような「家具転倒防止伸縮棒」など売ってます。
早めに設置してください。+39
-5
-
5974. 匿名 2016/11/22(火) 23:22:54
さっきの地震 今日の余震で一番揺れたかも今のところは+18
-1
-
5975. 匿名 2016/11/22(火) 23:23:08
>>5961
私は祖母のルーマニア仏壇の真横で寝ています。
ルーマニア仏壇で圧死は嫌だ…。
仏壇前以外に布団を敷く場所が無い(´;ω;`)+6
-11
-
5976. 匿名 2016/11/22(火) 23:23:34
余震来すぎじゃない?
鳥取の時とかそんなに来てなかったよね+8
-11
-
5977. 匿名 2016/11/22(火) 23:24:04
人間は三大欲求 まずは食欲満たされないと性欲いけるかなあ?なんかここ不安煽る人いますね。
東日本大震災でレイぷは聞いたことないです。
買占めと避難所などのトラブルはあった
事実はアジア系窃盗団と津波がひいた時間帯に
現れた某国の人たちが遺体からの指切りです+8
-13
-
5978. 匿名 2016/11/22(火) 23:24:29
強震モニタの通知が頻回。
しかも、ずっと福島沖。
余震とは分かってるけど、今朝のが前震で明日の夜に本震がくこるんじゃないかとびびってる(>_<)+39
-2
-
5979. 匿名 2016/11/22(火) 23:25:29
>>5976
鳥取も余震多いですよ+26
-1
-
5980. 匿名 2016/11/22(火) 23:25:31
>>5954
避難指示になってやっと避難したというインタビューを観た。
手ぶらで高台に避難している人に驚いたよ、貴重品は?リュックは?時間あったのに何も持たないの?
着の身着のままでも仕方ないのはわかるけどね、
がるちゃんでは避難リュック用意した人多いのにね
+3
-27
-
5981. 匿名 2016/11/22(火) 23:25:37
私の父親が運送会社に勤めているので東北から関東に行くことが多く、今現在も関東方面に向かっているそうなので余震が続くととても不安です。運悪く沿岸部を運転中に地震が来て津波に巻き込まれたら…とか無事帰ってこれなかったらどうしようとかマイナスなことばかり考えてしまって本当に嫌になります。自分自身もう高校生なのでしっかりしなきゃとは思っているのですが…。地震なんか本当になくなればいいのにって思います。+89
-0
-
5982. 匿名 2016/11/22(火) 23:25:50
>>5977
ツイッターでデマで沢山拡散されてたよ+5
-1
-
5983. 匿名 2016/11/22(火) 23:26:41
こんな時にアク禁
+6
-6
-
5984. 匿名 2016/11/22(火) 23:26:43
>>5974
余震よりも自分が揺れちゃえば大丈夫だよ。君はつよい。+6
-16
-
5985. 匿名 2016/11/22(火) 23:27:06
>>5976
まず地震のタイプが違うからね+5
-0
-
5986. 匿名 2016/11/22(火) 23:27:20
東日本大震災でのレイプ被害ありましたよ。
自分の妹がそうでしたから。
本当に?と疑うのではなく用心してほしい。
+129
-2
-
5987. 匿名 2016/11/22(火) 23:27:37
もう地震は勘弁してほしい…
今朝の久々の大きい地震で、子供とペットがナーバスになっています。特にペットは一日震えが止まらず誰かの側に居ないとずっと鳴いています。
口が聞けないぶん、皆さんのお宅のペット達も気にかけてあげてくださいね(>_<)+63
-3
-
5988. 匿名 2016/11/22(火) 23:27:39
三重は震度1だったのにドンって音がして今朝は飛び起きた。1とか普通気がつかないしょ?何だか今回は不気味なので気を付けましょう。
因に地味に3日連続地震来てます(´・ω・`)+22
-2
-
5989. 匿名 2016/11/22(火) 23:27:55
>>5939
それを信じて内部被爆して癌になり東電などに騙されてる人が沢山なんだけど忘れた?
ネットの変な情報信用してる馬鹿と大差ないですよあなた
+12
-3
-
5990. 匿名 2016/11/22(火) 23:28:24
>>5977
他所の県から来る人などが居るみたいですよ。
全ての犯人が避難してる人とは限らないと思います。+16
-1
-
5991. 匿名 2016/11/22(火) 23:28:28
>>5966
すごく不安ですよね
だけど窓閉めて暖かくしてください
風邪引いちゃいますよ(>_<)+30
-1
-
5992. 匿名 2016/11/22(火) 23:28:33
>>5980
前回の津波被災地だったのですぐに高台に避難しましたが、皆荷物は車の中に入れてましたよ。手ぶらの人はほとんどいませんでした+6
-2
-
5993. 匿名 2016/11/22(火) 23:29:01
どうせまた特大級の来るんだろ?+6
-25
-
5994. 匿名 2016/11/22(火) 23:29:08
ルーマニア仏壇
検索したけどでてこない+17
-3
-
5995. 匿名 2016/11/22(火) 23:29:15
がるちゃんの皆が居てくれて良かったです(>_<)
まだ新婚で、新しい土地に来て誰も知り合いいないし、避難場所もよく分からないし、旦那もほとんど家に居ない仕事なので朝の地震からずっと独りで怖くてがるちゃんの皆のコメントをずーっと眺めて見てました。
他県から来たばかりの私が避難場所に行ってもいいのかな、とか、近くの小学校でいいのかな、とか、誰も知ってる人が居ない避難場所に、旦那が帰ってくるまで一人ポツンと待ってるのかな、とか、そもそも旦那に会えるのかなとか、怖くて考えがグルグルしてました。そんな時に今また地震。
遠くに嫁ぐ事、旦那の仕事の事も全部覚悟して結婚したはずなのに、こうなるとやはり怖いです・・・。
がるちゃんの皆様のコメントが、一人じゃないと思わせてくれています。本当にありがとうございます。+125
-5
-
5996. 匿名 2016/11/22(火) 23:29:25
2011年(スーパームーン3月19日)
2月22日 ニュージーランド M6.3
3月09日 11:45 三陸沖 M7.3 震度5弱
3月11日 14:46 東日本大震災 M9.0 震度7
2016年(スーパームーン11月14日)
11月13日 ニュージーランド M7.8
11月22日 05:56 福島 M7.3 震度5弱←今ココ+60
-4
-
5997. 匿名 2016/11/22(火) 23:29:27
夜明けまで長いなぁ+15
-0
-
5998. 匿名 2016/11/22(火) 23:29:31
もし、大震災が起きたら
その地区は数日は「無法地区」です。
警察消防は、当然人命救助第一ですよね
暴行事件や痴漢事件までは
手が廻りません
女性は、被害があっても
なかなか警察官来てもらえなかったり
自分で身を守るしかありません
小さい子は、目を離さない、
団体で行動する、とかしか
災害時を狙って空き巣や暴行を狙う人達が
います。
こぞって県外から来るのです
+91
-5
-
5999. 匿名 2016/11/22(火) 23:30:08
原発が爆発の危機を伝えたチェーンメール
せいふが隠蔽。ネガな話は聞きたくないかもしれないけど 原発爆発の事実をごまかした政府
チェーンメールが真実だったよ
冷静にね+24
-0
-
6000. 匿名 2016/11/22(火) 23:31:13
こわい+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨日はトカナの原稿を書いていて、ブログを書く暇がありませんでした。すみません。 このところ、「地震 予言」などでググっていると、「魔の水曜日」の話題を多く見る用になった。 水曜日が祝日になる度に、この話題が蒸し返される。 そして直近では明後日の11月23...