-
1. 匿名 2016/11/21(月) 18:36:03
近くの病院で医療器具などの消毒、洗浄のパートが募集されているので気になっています!医療関係は初めてなので色々教えてください!+96
-10
-
2. 匿名 2016/11/21(月) 18:37:28
+8
-20
-
3. 匿名 2016/11/21(月) 18:37:33
+21
-8
-
4. 匿名 2016/11/21(月) 18:38:40
医療関係で働いていますが、内容見た限り教えれることは何もないですね。
求人出してる職場に聞かれるのが1番かと。+102
-40
-
5. 匿名 2016/11/21(月) 18:38:48
やめた方が良いよ。経験者なので断言する。+177
-15
-
6. 匿名 2016/11/21(月) 18:39:14
中材かな?大変だと思う+215
-4
-
7. 匿名 2016/11/21(月) 18:40:12
職場にもよるよねー。どこでも。人間関係。
健康診断などの検査技師してる。うちの大学病院内は穏やかで働きやすい。
パートの方とも仲良くたまに食事したりするよ。
+163
-1
-
8. 匿名 2016/11/21(月) 18:42:41
夫が年収2000万の医者です!病院では医者は神様なので尊敬しましょう!多少の理不尽は我慢!+11
-217
-
9. 匿名 2016/11/21(月) 18:42:51
点滴ミスってステらせた+6
-123
-
10. 匿名 2016/11/21(月) 18:43:22
なにかのウイルスが流行ったときとか感染しやすいんじゃないかしら+121
-14
-
11. 匿名 2016/11/21(月) 18:44:13
>>8
でたな!医者の嫁!+144
-5
-
12. 匿名 2016/11/21(月) 18:44:20
感染症対策をかなりうるさく言われるし、ノロやインフルを持ち込んだ人は、社内メールで部署や名前を晒されてた。
感染拡大を防ぐために必要な事だけど、時給が一緒なら他で働いた方が良い。+130
-5
-
13. 匿名 2016/11/21(月) 18:45:28
中材でしょ?
医療機関っていえば格好よく聞こえるよね。
+204
-12
-
14. 匿名 2016/11/21(月) 18:45:30
中材は手荒れとかヒドいイメージ
院内に部署あるけど、定年後の再就職先、うつ病とかの復帰先、使えない人材(看護師)の墓場になってる
あと、汚いイメージだな…
血液、粘液まみれの機材を洗って、パッケージして、滅菌してって看護師持ってるのにわざわざやりたくないって思ってる+201
-12
-
15. 匿名 2016/11/21(月) 18:45:50
使用済みの器具を、滅菌(オートクレーブ)にかけれるもの、薬液消毒、医療廃棄物それぞれ仕分けして、消毒滅菌し、再び使える状態にセットするんだと思われます。
慣れたら単純作業ですが、はじめは消毒液や器具の名前や機械の使い方など覚えることたくさんあります。行程を間違えて滅菌できてなかったりしたら大変です。
あとは針刺し事故に気をつける。+204
-2
-
16. 匿名 2016/11/21(月) 18:46:06
医療事務は資格職だしいいけど(資格なくても簡単な入力だけでOKな所も多いけど)、洗浄だけならどうかな・・。初めは良くても飽きるの早いと思う。
+45
-8
-
17. 匿名 2016/11/21(月) 18:46:08
えっ、洗浄ってパートがしてるの?+152
-6
-
18. 匿名 2016/11/21(月) 18:46:22
医者は変わった人が多いのは間違いないです。+185
-4
-
19. 匿名 2016/11/21(月) 18:46:48
中材で働いていました。
かなり神経使うし、大雑把で適当なんてもってのほか。
ものすごく大変だしドクターやナースからは見下されるし精神的にもキツかったです。
でも仕事はやりがいがありました。+179
-4
-
20. 匿名 2016/11/21(月) 18:47:01
感染怖いよ+130
-2
-
21. 匿名 2016/11/21(月) 18:47:31
+77
-2
-
22. 匿名 2016/11/21(月) 18:48:31
歯科助手の仕事をしてみたいと思っているのですがどうですか?
良い所、悪い所教えてください。+16
-39
-
23. 匿名 2016/11/21(月) 18:49:26
総合病院ならやめた方がいい
人間関係大変だよ+138
-5
-
24. 匿名 2016/11/21(月) 18:49:36
はいはい医者の嫁でーす\(^o^)/
何でも訊いて下さい+13
-30
-
25. 匿名 2016/11/21(月) 18:50:36
診療放射線技師です。
消毒、洗浄のバイトはけっこうつらいと思うよ。
単純作業はもちろん、独特の匂いが・・・
あと医療業界は本当に変わった人多いから、この人はこういう人なんだ
って割り切ることが重要。なんでって思ったらやってけない+184
-2
-
26. 匿名 2016/11/21(月) 18:50:51
うっかり血液とか触っちゃったりとか
ズボラな人はだめだね
危険+166
-2
-
27. 匿名 2016/11/21(月) 18:50:54
>>22
歯科助手するなら衛生士の資格とったほうがいい+100
-6
-
28. 匿名 2016/11/21(月) 18:51:15
>>22
歯医者が顔で採用してるよ+56
-10
-
29. 匿名 2016/11/21(月) 18:52:23
クリニックで医療事務やってるけど普通に楽しい
人間関係いいと忙しくてもやってける
秋冬はさらに混むけど+53
-14
-
30. 匿名 2016/11/21(月) 18:52:31
医者の嫁です+7
-21
-
31. 匿名 2016/11/21(月) 18:53:53
医療業界のピラミッドがなんだかな~て思う
お互い尊重しようや
そんなに医者とナースは偉いのか??
まあ偉いか…+124
-9
-
32. 匿名 2016/11/21(月) 18:54:05
>>22
・器具の名前を覚えるのが大変(覚えないと医師に渡せない)
・口くさい患者の歯石とりやらされる(最悪なとこだと事務の人にもやらせる)
これに抵抗ないなら向いてるよ。
良い所は思いつきません。
+20
-15
-
33. 匿名 2016/11/21(月) 18:54:27
医者は偉いと思うけど…+31
-28
-
34. 匿名 2016/11/21(月) 18:54:44
私の職場も、消毒・洗浄など募集していますがずーっとしてます。そしてコロコロ人が変わります。
人間関係が問題なのか?わかりませんが、なんかありそうな気がする!+81
-1
-
35. 匿名 2016/11/21(月) 18:56:09
医者の嫁は関係なくね?+87
-0
-
36. 匿名 2016/11/21(月) 18:56:15
私も主さんと同じく、近くの病院で募集してたから興味あった。元々ホテルの清掃していたから汚いのは慣れてたし大丈夫かな?と旦那に相談したら、病院勤務の旦那は(医者じゃないよ笑)、あれはオススメ出来ないなあ…と、普段は反対しないのに一蹴。
私は諦めたけど、大変な仕事をしてるパートさんは凄いと思う。+113
-3
-
37. 匿名 2016/11/21(月) 18:56:17
ワイ医者だけど、新人ナース喰うの簡単すぎワロタ
ベテランになるともれなく気が強くて、
こっちにダメ出しとかしてくるから喰う気にもならないけどなw+13
-56
-
38. 匿名 2016/11/21(月) 18:57:11
開業医の嫁です+7
-26
-
39. 匿名 2016/11/21(月) 18:57:33
眼科検査員です。+30
-4
-
40. 匿名 2016/11/21(月) 18:58:01
どの科にもよるけど、血とか平気?って面接で聞かれたな。言い方悪いけど、ある程度の汚れ仕事と思っていったほうがいい。
血とか体液とか苦手ならちゃんと聞いた方がいい。
うちの病院もやっぱり無理って辞める人もいる。
+58
-4
-
41. 匿名 2016/11/21(月) 18:59:56
主に包茎手術を担当する美容外科医の嫁です+3
-26
-
42. 匿名 2016/11/21(月) 19:02:55
医療機関とか、歯科助手とか聞こえはいいけど、汚い仕事だよ。
臭いも見た目も。
だからイメージと違うって辞める人多い。
給料もそんなに良くないしね。
+80
-3
-
43. 匿名 2016/11/21(月) 19:03:09
>>37
どこの2chテンプレから来たの~(^p^)+3
-0
-
44. 匿名 2016/11/21(月) 19:06:19
主、ここまで読んで、それでもそのパートやりたいかい?
他探そう〜+39
-2
-
45. 匿名 2016/11/21(月) 19:08:54
大学病院の医療事務だと、接することないから知らなかった。
(中材っていうんだ?ってここで知った。)
忙しいから見かけても気にも留めないし。
だから、馬鹿にされるとか気になるなら大学病院がいいですよ。
+58
-3
-
46. 匿名 2016/11/21(月) 19:09:03
中材はキツイですよ。消毒・洗浄・滅菌などとても神経使いますし。黙々と仕事しますから、明るい環境じゃないです。感染も気をつけないと。人の入れ替わりが激しい部署のひとつですね。どんな職場でも長く続けられるかは、主さん次第ですが。医療職はメンタル強くないと潰されますよ。+102
-3
-
47. 匿名 2016/11/21(月) 19:10:28
この写真見ると、鶴瓶がテレビであっさりネタバレしてたな思い出す。+5
-2
-
48. 匿名 2016/11/21(月) 19:12:05
>>1
まじめに考えてるなら聞く場所間違ってると思うよ。
こんなサイト面白半分で適当な事や嘘っぱち書き込んでる人がほとんど。
+9
-6
-
49. 匿名 2016/11/21(月) 19:14:15
余計な物には触らない。習ってないことはしない。
医療関係は細かい決まりや、手順があるので。+12
-3
-
50. 匿名 2016/11/21(月) 19:18:55
歯科衛生士です。器具の洗浄とかは血液も付いてますし、鋭利な物もあったりするので感染には気を付けて下さいね!あとインフルエンザとかノロウィルスとか敏感なんでかかったら感染力が無くなるまでちゃんと休まないとダメですよ!+48
-0
-
51. 匿名 2016/11/21(月) 19:19:31
全てがそうでは無いと思いますが…
病院は女性が多い職場。
ありますよ…大奥みたいなネチネチが。
病院勤務長いですが、本当にめんどくさい。
+47
-3
-
52. 匿名 2016/11/21(月) 19:25:47
本当に病院の仕事の仕組みを理解したら医師が偉いのは納得すると思うよ。
全部学んできてる人達だし、全てを総括してそれぞれの専門に指示を出す人達だから。
薬の専門家の薬剤師。
リハビリの専門家の理学療法士や作業療法士などのリハ士。
検査の専門家の検査技師。
放射線の専門家の放射線技師。
栄養の専門家の管理栄養士。
精神面の専門家の臨床心理士。
それぞれの使い方(というと言い方悪いけど)を上手く考えて、患者がよくなるような使い方考えて指示出して患者の診断して治療していくからね。+39
-7
-
53. 匿名 2016/11/21(月) 19:29:18
医療の女性は気が強い人ばかりなので、人間関係は覚悟してください。今でも職場が変わるとビクついてます。+56
-3
-
54. 匿名 2016/11/21(月) 19:31:50
ヘンな人というか、一般常識が通じない相手が多いよ病院って。
中材なんてコンビニの時給と大して変わんないし、感染リスクは高いしおすすめはしない。+62
-0
-
55. 匿名 2016/11/21(月) 19:37:29
医者と看護師は遊びまくってる人が多いです。階毎に浮気相手が何人もいる。特に大学病院。
旦那もその一人で離婚しました。+39
-19
-
56. 匿名 2016/11/21(月) 19:39:54
病院には資格の種類、有無、職種によってカーストがあるよ。中材とかは、看護師やケースワーカーが無資格の人に少し偉そうにしてくる場合もあるかな。直接ドクターと接する事はないんじゃないかな。
割り切れば大丈夫!+17
-4
-
57. 匿名 2016/11/21(月) 19:45:03
>>1
はいはーい!医療関係で働いてまーす!
と思ってトピひらいたけど、消毒洗浄パートかぁ。ごめん、お役に立てないかも。+45
-6
-
58. 匿名 2016/11/21(月) 19:48:20
>>8
安いね(=^▽^)σ+2
-1
-
59. 匿名 2016/11/21(月) 20:05:22
>>8だから何回も言ってるけど男が年収2000万は少なすぎ。私でも1900万ですよ。+8
-5
-
60. 匿名 2016/11/21(月) 20:08:29
パートてことは主さんは主婦?なら、飲食や販売の方がいいと思う。
独身で、もしかして医師や薬剤師との出会いを期待しているんならまずやめとけ。+28
-2
-
61. 匿名 2016/11/21(月) 20:13:19
キツいか、真面目か、芯が強いか…いずれかしか居ない。医療系の女性は。
うちの弟は、3番目の大人しいけど芯が強いタイプの女性(個人クリニック勤務)を選んだ。
勤務先、科によって性格も多少推移するらしいので面白い。+11
-3
-
62. 匿名 2016/11/21(月) 20:21:08
看護師だけど、確かに仕事中はピリピリしちゃうな…
特に資格無い人と接してると「なんでそんな事も分からないの!?」っていうのは態度に出ちゃうかも…
ダメにだとは思ってるんですけどね。
慣れるまでは大変かもしれません。+8
-38
-
63. 匿名 2016/11/21(月) 20:22:26
主です。採用されててびっくりしました。
医療関係というくくりにしてしまいすいませんでした・・・。ほかのパート探します(TωT)皆さんありがとうございました!+71
-2
-
64. 匿名 2016/11/21(月) 20:27:18
総合病院で勤務してますが、職場の運動会は仮病を使えない+6
-1
-
65. 匿名 2016/11/21(月) 20:27:53
>>21
これ、人工関節手術の器械出し看護師だよね。中材勤務は、この使用済みの器械を洗浄したり、納品された、器械を点検して滅菌するんだよ。
大変だと思うけど、いてくれないと本当に困ります。縁の下の力持ちだと思っています。byオペ室ナース
+63
-2
-
66. 匿名 2016/11/21(月) 20:39:27
たまに募集してるの見るけど大変なんだね
参考になったよ+21
-0
-
67. 匿名 2016/11/21(月) 20:42:51
>>62
無資格なら分からないの当然じゃない?
私も看護師だけど、そんな事思わない!
むしろ、そんな方達が居るから円滑に仕事出来てると思うし
だったらあなたが中材業務兼任したら?
何だかムカついたから反応してしまった
+64
-1
-
68. 匿名 2016/11/21(月) 20:46:10
まぁ看護師資格も指して凄い資格でもないけど+16
-13
-
69. 匿名 2016/11/21(月) 20:47:32
在日の医師が増えてます。+5
-7
-
70. 匿名 2016/11/21(月) 20:48:05
眼科の検査員資格もな(T_T)
すごくはないよ。+6
-1
-
71. 匿名 2016/11/21(月) 20:49:41
>>45
本当に大学病院の医療事務なの(笑)
中材知らないなんてありえないけど+29
-3
-
72. 匿名 2016/11/21(月) 20:51:41
もう荒れてる…
このトピの荒れ具合が全て表してるね。+6
-0
-
73. 匿名 2016/11/21(月) 20:53:56
こんな感じですよ。
帰ってきた医療器具を薬液洗浄かけて、機械に入れて消毒滅菌したあとは、数を確認しながらパッキングです。慣れたら、機械や道具相手だから良いと思いますよ。
看護師がいるし、無資格でも大丈夫です。
人間関係は、どこも色々あるよ。+18
-0
-
74. 匿名 2016/11/21(月) 20:56:54
看護師資格を取ること自体はすごい事ではないけど、科によってはかなりのリスクが伴う。
活かすことがとんでもなく難しいのよ…
看護師の中でも難しい科に適応できる優秀な人と、ゆっくりした所でしか働けない人と大きなばらつきがあるんだよ。
ICUとかで働ける看護師が大したことがないと言える人はさぞかし優秀なんだろうなーと思って聞いてるけど、実際はどんくさい人が何も知らず看護師サゲしてる。+38
-3
-
75. 匿名 2016/11/21(月) 20:58:38
そんなこと言ったら、どんな職種でも
優秀な人がいれば、駄目な人もいる。
別に看護師だけ特別ってわけじゃない+40
-0
-
76. 匿名 2016/11/21(月) 21:02:22
資格って取るよりいかす方が大変。
難易度だけの問題じゃない。持ってても使わない、使いきれない人間がごまんといる。
個人の能力差があるしね(^^;
私はダブルライセンスだけど、日々勉強です…+24
-3
-
77. 匿名 2016/11/21(月) 21:05:06
>>55
大部分ということはなく、不倫するのは一部の人ですよ
会社員もしていたことあったけど、上司とOLの不倫とさほど変わりません+1
-1
-
78. 匿名 2016/11/21(月) 21:05:27
看護師は例えじゃない?
確かに何をやってもダメな人は元々気が利かないとか動きが遅いとか、正社員経験0とか色々地雷な気がする…。何の資格を取っても一緒…。+9
-1
-
79. 匿名 2016/11/21(月) 21:12:15
資格のスゴさ競ってもね( ´△`)
使いこなすの本当に大変なんだけども。
簡単だろうが、難しかろうが働き続けれたら上出来だと思う。定年退職まで…
自分が取ってない資格や使いこなせない資格があるんなら…どうこう言う必要なんてないよね(笑)+5
-1
-
80. 匿名 2016/11/21(月) 21:24:13
>>71
派遣じゃない?
ある程度の規模の病院の医療事務は派遣が大多数だし+7
-1
-
81. 匿名 2016/11/21(月) 21:27:08
ゴム手袋は二枚重ねしてね+10
-1
-
82. 匿名 2016/11/21(月) 21:28:12
>>55
医師って何であんなに遊ぶんだろうか、
女性の多い職場だから仕方ないのかもしれないけれどさ
浮気を割り切れる人でないと結婚しても苦しむだけ。+7
-2
-
83. 匿名 2016/11/21(月) 21:28:20
大卒で医療事務の姉が、家で看護師サゲしてるけど客観的に見たら看護師の方が負担が大きい仕事してるのは明らか。公務員だし。
学歴が上でも選んだ職種が負担が少ない、地位が低い場合…どうなんでしょうね??
私からしたら姉の方がおかしい気がするんですけど。
私は看護の仕事とか出来ないんで、看護師サゲは出来ません。簡単に馬鹿にする人ほど、端から見たら出来なさそう人ばかりですよ。+31
-9
-
84. 匿名 2016/11/21(月) 21:31:04
ようはみんなが嫌うヤツやんな
血を洗い落として消毒セットしてパックして消毒やったかな?
汚いでー(´・д・`)+16
-2
-
85. 匿名 2016/11/21(月) 21:35:18
産婦人科のときは賄いつきで美味しかったわ
タダやしな
よかったで
夜勤あるけどないけるいける
結構おもろいんやて
冬はインフルエンザ射たれる
これは給料天引きよーわからんわ+7
-4
-
86. 匿名 2016/11/21(月) 21:54:18
下手に資格を取ったり、大卒資格を活かして云々とか言ってる時間があったらサッサと結婚した方が早い…
20代終わったらその方が健全…+10
-2
-
87. 匿名 2016/11/21(月) 22:05:38
総合病院の薬剤部にいました。
たまに器具の洗浄をしてる部屋の横を通りましたが、匂いが凄かった。
次亜塩素酸ナトリウムの匂いです
用事があって、扉を開けてもらったのですが、匂いと熱気もあって、これは体力も精神力も必要な職種だと感じました。
+15
-0
-
88. 匿名 2016/11/21(月) 22:10:05
<24
医者の嫁!
100%浮気されてますからw
+4
-4
-
89. 匿名 2016/11/21(月) 22:12:40
<37
何が言いたいの?
誰もお前に食われないわw+3
-1
-
90. 匿名 2016/11/21(月) 22:23:01
>>37
女性をバカにしすぎ!
お前に誰も抱かれねぇからw
+5
-1
-
91. 匿名 2016/11/21(月) 22:24:54
病院薬剤師です。
この前、看護師さんの麻薬の扱いが悪くて事故になった。でもあろうかとか部長はその看護師さんを守るために麻薬のデータを偽装した。結局バレて修正してたけど。でも1月に医療監視があるんだけど、「私はきっとそのタイミングで辞めさせられるから」と急に退職の準備をし始めた(笑)なんで看護師さん守ったん?普段薬剤部は守らんくせに(笑)意味わかんねー。まぁ自業自得かね。+22
-0
-
92. 匿名 2016/11/21(月) 22:26:46
>>24
私が知っている限り、医者はほぼ浮気してる!
看護師とも多いw
病棟内で医者と不倫して落ちるとこまで落ちた人いたよ~
バカだよね、バレたら医者は逃げるだけ(^^;+19
-1
-
93. 匿名 2016/11/21(月) 22:31:12
看護助手ってどんな感じですか?+5
-3
-
94. 匿名 2016/11/21(月) 22:37:01
中材ってそんなに他と関わりある?
閉鎖された環境で
黙々と頑張っているイメージ
うちの中材にいる人達はみなさん
良い人達ですよ
+26
-1
-
95. 匿名 2016/11/21(月) 22:37:09
いくら男側が不倫したくても不倫相手がいなければ絶対に不倫は出来ない。
病院内は情報が早いから結婚してる人はみんな知ってるけどそれでも応じる女性が多いのは事実。だから男性看護師でも遊んでる人結構いる。
既婚男性医師と女性看護師とか女性薬剤師の不倫は女性側から近付いてる場合が多いのも現実。+4
-1
-
96. 匿名 2016/11/21(月) 22:37:11
>>93
病棟によるし病院によりますが
看護助手は 食事の介助や配膳
あと入浴介助やおむつ替えなど
医療行為以外をやりますよ+8
-0
-
97. 匿名 2016/11/21(月) 22:39:29
中材のパートタイムとか時給900円~1000円?
パートタイムだとオペ室のナースくらいとしか関わらないからあまり 人間関係どうこうないよ
+3
-0
-
98. 匿名 2016/11/21(月) 22:42:46
>>55
そんな話いま関係ないし+4
-0
-
99. 匿名 2016/11/21(月) 22:45:27
トピ主不倫の話なんか聞いてなくない?
医者と看護師がどうたらとか、クソどうでもいい+16
-2
-
100. 匿名 2016/11/21(月) 22:54:13
>>93
看護師ですが、うちの病院の助手さんを見てて思うのは、部署によってかなり業務内容が違うように思います。
急性期病棟やICUなどは、基本掃除や補充、ケアの介助の介助?や片付けなどがメインかと。
オペ室は、部屋の掃除、物品補充、薬剤の請求など雑務中心であまり患者とかかわらない。
療養病棟や精神科ではがっつり患者さんとも関わるようで、検査だしについて行ったり、配膳やケアも一緒にまわることもあるみたいです。入浴介助とか。
大変だし時給も見合わないから、看護助手しながら看護学校通っていたり、介護士の免許とる人が多いです。+4
-0
-
101. 匿名 2016/11/21(月) 22:55:29
中材=オペ室外回り
ってこと?+0
-11
-
102. 匿名 2016/11/21(月) 22:57:29
今独身で転職活動中でまさに昨日、病院の器具洗浄の求人が待遇も良くてあったのでどうなのかな…と思ってたとこです!
でも感染が怖くて凄く悩みます(>_<)
病院の仕事に興味あるけど今30代だし、医療事務はもう無理なのかなぁ。。+0
-1
-
103. 匿名 2016/11/21(月) 23:07:10
>>101
去年まで手術室看護師でした。オペ室内で、外回りというと、外回り看護師という看護師の役割を指すことが多いのでちょっと違うかもしれません。
中材は器械洗浄、滅菌のエキスパートってかんじですかね。
小さい病院では、洗浄や滅菌も看護師がしているところもあるようですが、ある程度の規模の病院ではほとんど、専門の業務に委託していることが多いかと。
みなさん知識豊富で、色々教えてくれるし、年齢層も様々だし、いい人ばかりなイメージです。+3
-0
-
104. 匿名 2016/11/21(月) 23:17:28
消化器内科の医療秘書(先生の隣でタイピングしたり書類作成する仕事)しています。がん患者さんが多いのでもちろん辛い局面に当たることも多々ありますがやり甲斐はあります。患者さんが調子いいとうれしくなるしその逆は凄く心配になったりするけど、人と人の仕事だから学びが多いです。うちの病院はチームワークも良くて先生も看護師も凄く明るく穏やかで病院なのに笑いが絶えないとても働きやすい環境です。+8
-1
-
105. 匿名 2016/11/21(月) 23:19:07
>>8
お疲れ医者の嫁
医者って大半が浮気してるけど、あなたの旦那さんは大丈夫?
ブサイクでクズみたいな性格してても、医者って肩書きとお金に寄って来る女は山程いるからね
気をつけて♡+4
-0
-
106. 匿名 2016/11/21(月) 23:25:11
お給料とか求人募集の待遇の良さだけを見てると、勤め始めたら愕然とすると思う。
医療関係は人間関係面倒な所多いよ。+8
-0
-
107. 匿名 2016/11/21(月) 23:37:16
>>1
医療関係ではなく、医療現場で働いてます。
ちなみに、病院清掃です。
基本的に医者、看護師に挨拶しても無視されます。
ドンマイ自分。+25
-0
-
108. 匿名 2016/11/21(月) 23:56:00
とりあえず医療関係者は強烈に変な奴多いよ 人生でベストスリーぐらいに変なのは全部医療系だわ+8
-0
-
109. 匿名 2016/11/22(火) 00:14:03
30代になったら…大卒がどうこうよりも見た目の老化の方が深刻(;_;)
詳細を話す前に年齢と雰囲気で除けられてると言うか…。誰もそこまで話をしてこない。
資格の話も収入の目安にしかしてないよ。
可もなく不可もない資格をとって、そこそこの収入なら何でもいいと思う。+5
-0
-
110. 匿名 2016/11/22(火) 00:26:28
大学病院の中材で手術で使用された器材の回収、洗浄などの仕事をしています。
やはり汚れ仕事だし資格がなくても誰でも出来る仕事なので看護師さんから見下されてるなと感じることは多々あります。
酷い看護師さんだと手術後の器材カウントの際に八つ当たりのような言動をされる方もいます。
看護師さんも大変だから仕方ないと割り切って気にしないようにはしてますがいい気持ちはしません。
だから65さんや67さんのような看護師さんのお言葉は本当に嬉しいです。
明日からも頑張ろうと思えます。
ありがとうございます!
+15
-0
-
111. 匿名 2016/11/22(火) 00:36:45
看護助手しながら学校通ってます。
正直すごく大変で、相当な覚悟がないと両立できないと思います。
+6
-1
-
112. 匿名 2016/11/22(火) 00:57:25
私のフリーターの友達も半年近く中材のバイトしてたけど、長く続かないみたいだね。それなりの理由があるんだと思う。+3
-1
-
113. 匿名 2016/11/22(火) 01:12:08
看護師でも、献血とか健診とか企業とかで働いてる人はイメージは普通かな。アッサリしてそう。
病院は夜勤があってイジメとか大変そう…
勤務先によってはイメージ変わる。
保健師とかは公務員でいいなって思うし。
医療事務は病院だと大体派遣なのかなーと思ったり。給料低いイメージ。+3
-3
-
114. 匿名 2016/11/22(火) 02:56:21
中材は汚れ仕事だけど看護師だって汚れ仕事だよ。
中材だって手袋とかして仕事するでしょう?
看護師だって便や尿、痰、血液、汗、垢、死体、色々な体液や汚物に毎日触れる仕事だよ。
だからどうって事ではなく、中材も看護師もそういう面では変わらない。看護師が綺麗な仕事なわけではない。+12
-0
-
115. 匿名 2016/11/22(火) 09:11:11
医療関係で働いている人のトピなのに
仕事内容をみたいのに
医者の嫁とか社内不倫なんてどうでもいい話が鬱陶しい+4
-1
-
116. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:17
医療職にも変な人多いけど、それ以上に患者はもっとおかしい人多いので。
メンタル強くないとやっていけないです
同僚の変な人なんて比べ物にならないから。
特にDM+HD患者+生保受給者のトリプルコンボだと完全にアウトです。
オプションとして高齢者や認知があったらもう地獄でしたね。+5
-0
-
117. 匿名 2016/11/22(火) 11:24:01
慣れれば、かなぁ。最初は汚れにビックリするだろうけど、システムが確立されてればマニュアルに沿ったことを確実にやれば済む。
基礎系の実験捕手とかのほうが楽そう。時給は低いかもだけど。+0
-0
-
118. 匿名 2016/11/22(火) 13:00:47
>>114
病棟看護師だけど、どんな患者さんか理解した上で扱う感染物(汚物)とどんな患者のどこに触れたかわからない器具扱うのは全然リスクが違う…と思う
婦人科だから、常に血液、帯下、尿、便、吐物扱うけど、わざわざ汚染された部分には触らないもん
でも、中材は汚染された器具(例えば血液、帯下まみれのクスコとか)の隅々まで洗わなくちゃいけないでしょ
汚染レベル違うと思う+2
-1
-
119. 匿名 2016/11/22(火) 17:46:04
今、動物看護師してるんだけど、ここ読んで自分には行けるかも?と思ってしまった。
今は受付業務から診療補助、手術の助手(内臓も触る)、手術の後片付け(器具を洗って滅菌)など、全般してる。
手袋なしで、動物の排泄物片付けるし服におしっこ洩らされたり、ひっかかれたり咬まれたり…
でも対人間になると、更に感染対策を厳しくしないと怖いよね。
甘く考えすぎでしょうか?
今10年目で辞めたくてしょうがないから、給料いいなら気になる!+0
-0
-
120. 匿名 2016/11/22(火) 21:10:09
主人が医師です。自慢したいけど出来ないのでここに書きこみます。+0
-1
-
121. 匿名 2016/11/24(木) 00:09:05
付き合ってるのも薬剤師、友達も薬剤師
自分も変わってるがまわりも変わってる
医者はもっと変わってる
いや、自分を持ってるだけだと思うけどね
MRくらいお金くれるなら周りに合わせます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する