-
1. 匿名 2016/11/21(月) 15:30:54
出典:news.biglobe.ne.jp
ところが、この投稿を見た別のユーザーから次々と指摘が入る。この魚はカワハギではなくソウシハギであり、フグの70倍の毒を内蔵に有し、人が食べた場合、高い確率で死亡するというのだ。投稿には、このことを指摘する返信が複数あった。
その後、釣り人からは何の反応もなく、その身を案じる声が大きく巻き起こった。そして、5時間ほどが経過したとき、ようやく釣り人は連絡がなかったことを詫び、指摘を受けて魚はリリースしたと報告。釣り人は「ピピピって音なかったら即死だっ」とコメントし、Twitterのおかげで命が助かったことを伝えていた。「これから食べます!」釣り人がTwitterユーザーの指摘で九死に一生 - ライブドアニュースnews.livedoor.com19日、ある釣り人がTwitterの利用によって九死に一生を得たとして、反響を呼んでいる。 同日昼、とあるTwitterユーザーが、自身の釣った魚の画像とともに「でっかいカワハギ釣りました!!」「これからキモ醤油にして食べます!!!」と投稿した。
+894
-20
-
2. 匿名 2016/11/21(月) 15:32:55
九死に一生だね。+1910
-7
-
3. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:03
無知って怖い+1572
-26
-
4. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:05
よかったねー!
ツイッターに助けられたね!+1624
-8
-
5. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:10
ふーん(ハナホジ)+55
-154
-
6. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:17
SNSやってて、いいことあるんだね。+1429
-6
-
7. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:20
+1893
-15
-
8. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:21
これはツイッターの有効な使われ方+1173
-9
-
9. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:25
命拾い+593
-5
-
10. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:27
ぎゃー!!!
無知がこの世で一番怖いね。。。+790
-14
-
11. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:29
色からしてカワハギではない+1589
-8
-
12. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:37
この見た目の生物を食べようとするのがすごいわ。明らかに食べたらアカンやろこれ。+1764
-8
-
13. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:40
わかってて『食べます!』って言った気がする。+1553
-59
-
14. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:43
ついてるねツイートした人。カワハギパーティ楽しんで死ぬところだったじゃん。+360
-20
-
15. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:45
よかったね。+41
-11
-
16. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:45
カワハギってわかるなら写真も見たことあるだろうにね
本当は知ってたと思う
+1361
-26
-
17. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:46
この魚、色目からして毒あるって言ってるようなもんじゃない?!+1026
-9
-
18. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:50
見るからに毒持ってそうだね。+775
-7
-
19. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:51
よかったね。+15
-4
-
20. 匿名 2016/11/21(月) 15:33:58
こういう時には役に立つSNS、、
無事で良かったですね!+101
-20
-
21. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:00
よかったね!
でもこの怪しげな柄、私ならとてもじゃないけど食べようと思わない。+775
-3
-
22. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:01
これこの人のツイッターみると
船に乗ってた船長さん?だかが食べれるって言ったんだよねー?
本当食べなくて良かった
+768
-5
-
23. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:15
こわっ!
でも、よく見ると魚の色毒々しい!!
食べなくてよかったね!!+421
-4
-
24. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:20
毒ありそうな見た目してる・・・(;´Д`)+353
-5
-
25. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:33
色が毒々しい。+149
-4
-
26. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:42
+773
-40
-
27. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:43
魚の色から毒があるような+238
-6
-
28. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:46
わざとやって反応楽しんでたんじゃないのと思ってしまった私は汚れている。+633
-19
-
29. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:51
(ややこしいけど)釣りじゃなくて本気で書いたんだろうか?+446
-8
-
30. 匿名 2016/11/21(月) 15:35:19
>>13
ほんとそうかも・・・呆れるくらい悪ふざけが多いからね
ツイッターって+177
-11
-
31. 匿名 2016/11/21(月) 15:35:23
フグの70倍?
すごいな。てか、そんなに危険な魚なのに
知らなかったの?+390
-4
-
32. 匿名 2016/11/21(月) 15:35:31
見るからに毒ありそう+98
-3
-
33. 匿名 2016/11/21(月) 15:35:34
釣りだったんじゃないの?
+300
-11
-
34. 匿名 2016/11/21(月) 15:35:37
>>26
面差し(?)は似てるね+128
-5
-
35. 匿名 2016/11/21(月) 15:35:48
見るからに危ないですよ!って感じじゃん、、、食べようと思ったのがすごい+31
-8
-
36. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:00
魚釣ったりきのことって食べる人は
正しい知識をもってほしいなー。
家族に振る舞ったりお裾分けしたししたら大変。+295
-2
-
37. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:03
感想としては、SNSあってよかった!というよりも
無知の恐ろしさよな+147
-4
-
38. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:07
綺麗に全部のコメントにマイナス1ついてるけど暇なの?w+27
-25
-
39. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:22
まず釣った魚を捌いて食べようという発想がない。+11
-26
-
40. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:23
え、カワハギってあんなキモイ色してだんだ+90
-3
-
41. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:24
+427
-3
-
42. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:33
食べたくない色だよね?+427
-2
-
43. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:49
どう見ても警戒色+448
-2
-
44. 匿名 2016/11/21(月) 15:37:35
心配してもらってすぐにリリースしたのに5時間置いてずっと身を案じられてから無事を知らせるあたりが怪しまれる要因かと+582
-7
-
45. 匿名 2016/11/21(月) 15:37:35
もののけ姫のイノシシみたい+23
-1
-
46. 匿名 2016/11/21(月) 15:37:50
馬鹿だなー
これ要するに釣りでしょ?
大漁だね、この投稿者w+284
-5
-
47. 匿名 2016/11/21(月) 15:37:55
ウマヅラハギに似てる
+330
-5
-
48. 匿名 2016/11/21(月) 15:37:56
>>22
船長さん!+101
-1
-
49. 匿名 2016/11/21(月) 15:38:13
+123
-2
-
50. 匿名 2016/11/21(月) 15:39:13
猛毒魚ソウシハギを食べてみたけどパッとしなかったから真似しないでね - デイリーポータルZ:@niftyportal.nifty.com毎日更新のおもしろサイト、デイリーポータルZです。フグをも凌ぐ猛毒の持ち主と恐れられる魚が普通に売られていた。買って食べた。
+28
-4
-
51. 匿名 2016/11/21(月) 15:39:35
何で毒があるとカラフルな色になるの?
凄い不思議+127
-2
-
52. 匿名 2016/11/21(月) 15:39:35
毒がある魚って分かってた上でのブラックジョークだったんじゃないの?タチの悪い。+65
-7
-
53. 匿名 2016/11/21(月) 15:39:59
魚に限らず貝や海藻
山菜やキノコなど
自然で採れるものはよく知らないなら
絶対に食べちゃダメ
私のひいおばあちゃんはニラと間違えて食べたのが
毒がある植物でそれが原因で亡くなった
迂闊なことしないほうがいいよ+145
-1
-
54. 匿名 2016/11/21(月) 15:40:09
運が良かったね+3
-2
-
55. 匿名 2016/11/21(月) 15:40:30
凄いね、毒々しいものってやっぱそれなりにキモい見た目w+34
-1
-
56. 匿名 2016/11/21(月) 15:40:48
ネタっぽいと思う私は心が寂しすぎ?+21
-6
-
57. 匿名 2016/11/21(月) 15:41:22
カワハギだと思ったにしても結構食欲削がれるビジュアルなのに良く食べる気になれたな…。+89
-1
-
58. 匿名 2016/11/21(月) 15:41:46
このSNSの投稿がそもそも「釣り」なんでしょ+105
-7
-
59. 匿名 2016/11/21(月) 15:42:17
分かりやすく毒々しいブルーのまだらがあるけど
沖縄とかハワイとか南国の魚はブルーの食べれる魚結構あるよね?
素人にとって釣りって結構危険なのね。+107
-1
-
60. 匿名 2016/11/21(月) 15:43:00
見た目で判断すると暖かい地域の海にいる魚とか食べれないよ+11
-2
-
61. 匿名 2016/11/21(月) 15:45:01
>>22
船長さんがこんなわかりやすい毒魚知らないはずないと思うんだけど+117
-2
-
62. 匿名 2016/11/21(月) 15:45:33
釣り人は「ピピピって音なかったら即死だっ」
これどう言う意味?+12
-10
-
63. 匿名 2016/11/21(月) 15:45:56
>>53
水仙とニラは良く似ていてたまに事故になりますね
水仙は毒がある+136
-1
-
64. 匿名 2016/11/21(月) 15:47:14
釣りしてるけど模様、色からして毒ありそうだなってわかるし素手で触るのも躊躇するレベルだと思う。+38
-2
-
65. 匿名 2016/11/21(月) 15:47:33
ネタでもいいや
本当に無知で食べそうな人いるもの+21
-1
-
66. 匿名 2016/11/21(月) 15:49:19
釣りネタで釣り+31
-4
-
67. 匿名 2016/11/21(月) 15:49:26
そんな毒持ちがその辺泳いでるの?+13
-0
-
68. 匿名 2016/11/21(月) 15:52:04
>>62
スマホがリツイートされてるのを知らせてくれた音じゃないの+72
-1
-
69. 匿名 2016/11/21(月) 15:53:40
Twitterに救われた例!+6
-3
-
70. 匿名 2016/11/21(月) 15:55:58
カワハギかと思ったw
自然にいる魚とか植物って環境で色も形も変わるから見抜けないなぁ〜+10
-5
-
71. 匿名 2016/11/21(月) 15:58:03
色が美味しそうじゃないなって思ったけど、
青色が食欲をなくすってのは
本能的に身を守るためなのかな。+84
-1
-
72. 匿名 2016/11/21(月) 15:59:56
釣り人は自分で釣ったの食べてるみたいだけど、
私は知識ないから、魚もキノコも
自分で獲って(採って)来たのを食べる自信ない。+36
-1
-
73. 匿名 2016/11/21(月) 16:00:31
私も釣りだと思ってしまった。5時間ツイッター放置が怪しくて。普通だったらすぐ知らせてくれてありがとー!ってならない?通知がすごいことになるんでしょ?ツイッターやってないから知らないけど。+107
-4
-
74. 匿名 2016/11/21(月) 16:01:20
まぁカワハギ自体キモイ顔にキモイ柄だからな。
似てるっちゃ似てる。+30
-0
-
75. 匿名 2016/11/21(月) 16:02:21
画像見た時吐きそうになった
本当に気持ちが悪い+24
-1
-
76. 匿名 2016/11/21(月) 16:02:25
これ食べたことある
内臓以外には毒ないから食べても大丈夫だよ
この人はキモ醤油で食べるって呟いてるから危ないけど+127
-0
-
77. 匿名 2016/11/21(月) 16:11:24
フォロワー沢山いる人でよかったね+4
-2
-
78. 匿名 2016/11/21(月) 16:13:03
>>34
面差し
て言うことば選びが素敵♥(◎´∀`◎)+20
-2
-
79. 匿名 2016/11/21(月) 16:16:50
肝醤油でとかわざわざ書くあたり釣りだよね(笑)+175
-2
-
80. 匿名 2016/11/21(月) 16:17:08
5時間ずっと心配してた人もいるんだろうなー
お疲れ様です+24
-1
-
81. 匿名 2016/11/21(月) 16:18:09
カワハギとか、ウマズラハギより見た目が何となく、毒々しいね?+16
-0
-
82. 匿名 2016/11/21(月) 16:18:33
なんか最近では、Twitterで話題になるやつって8割は創作・釣りなんだろうなーって思っちゃう自分がいる。
注目浴びたいんだろうね。+89
-2
-
83. 匿名 2016/11/21(月) 16:18:42
これは2ちゃんでも釣り認定されてたよ。わざわざ肝醤油で食べるって書いて内臓食べるアピしてたし+118
-1
-
84. 匿名 2016/11/21(月) 16:19:25
船釣りっぽい?
なら、絶対に船長さんが指摘するよ
数人で行ってるっぽいし
+28
-0
-
85. 匿名 2016/11/21(月) 16:20:00
釣りもしたことないし魚も詳しくないしカワハギすらよく分からない私から見ても 食べよう!ってならないけど。これ反応見て楽しんでるだけだよ。
+6
-0
-
86. 匿名 2016/11/21(月) 16:21:50
沖縄でお馴染みのアオブダイも内臓は毒があるよ〜
毒がある魚や貝って意外と多いよね(゚ロ゚)+50
-0
-
87. 匿名 2016/11/21(月) 16:24:28
これは確信犯
最初の投稿から五時間の沈黙も狙ってやってるでしょ+46
-2
-
88. 匿名 2016/11/21(月) 16:26:09
>>52
「『今から食べまーす☆』…と。食わねーけどwこれで数時間後に『今病院です…なんと毒のある魚でした…』ってつぶやけばリツイート稼げるなw」
→フォロワーから大量の注意喚起が届く
「やっべ、なんか思わぬ方向に行った!でもめっちゃリツイート稼げてる!やった!しばらく放置してから『皆さんのおかげで助かりました☆』ってつぶやこう!これはまとめに載るかもな~☆」
って感じかもね。+83
-2
-
89. 匿名 2016/11/21(月) 16:26:35
なーんだ。釣りか。
よく釣れたね!!おめっと!!!+21
-2
-
90. 匿名 2016/11/21(月) 16:28:34
私も一時期海釣りはまってたけれど名の知れている魚しか食べなかった。サバ、アジ、イワシくらい。あとはリリース。+1
-0
-
91. 匿名 2016/11/21(月) 16:29:44
水仙とニラってよく聞くけれど、
ニラって特有のにおいがあるよね…+23
-0
-
92. 匿名 2016/11/21(月) 16:31:05
twitterって…+3
-0
-
93. 匿名 2016/11/21(月) 16:36:16
魚、貝、海藻
毎年毒で死ぬ人結構いるね
キノコ、ニラ、山菜入れたら もっとすごいかも+9
-0
-
94. 匿名 2016/11/21(月) 16:37:41
釣り人がカワハギわからないとかあやしい。+28
-1
-
95. 匿名 2016/11/21(月) 16:40:29
私の母方の祖母が
浅葱と間違えて水仙を食べて亡くなったよ
直接それが原因だった訳じゃないけど
80超えてたから衰弱で亡くなった
身近にある毒のあるものって案外多い+33
-1
-
96. 匿名 2016/11/21(月) 16:44:46
魚見て鳥肌たった+12
-0
-
97. 匿名 2016/11/21(月) 16:45:05
>>26
名前の一部ハギだしね+2
-0
-
98. 匿名 2016/11/21(月) 16:45:55
まあでもTwitterの有効活用ではある。+4
-2
-
99. 匿名 2016/11/21(月) 16:52:15
青いドット系の模様は大体毒持ちよね
ヒョウモンタコもそうだし
うちは夫婦で釣りするけど
最近泳いでるの見つけて
結構身近にいるし知らない人は
危ないよねと話してたばかり
無事でよかった+18
-0
-
100. 匿名 2016/11/21(月) 16:53:51
+16
-1
-
101. 匿名 2016/11/21(月) 16:59:10
>>73
事実関係確認しなきゃ何も言えない+0
-0
-
102. 匿名 2016/11/21(月) 17:01:33
最近は、ツイッターは「ネタ」「釣り」としか見えない。
この人も毒を知っててあえて食べると投稿してる。
+31
-2
-
103. 匿名 2016/11/21(月) 17:19:08
指摘を受けてその場でリリースしたくらいなのに、なぜ何時間もツイッターを放置したのかな?
騒ぎになってるのを楽しんでたんじゃないかと勘ぐってしまうな。+20
-3
-
104. 匿名 2016/11/21(月) 17:22:35
素人の私でも色的に違うと思ったから、釣りだけに釣りなんじゃない?
若者とか面白がってやりそうじゃん+16
-0
-
105. 匿名 2016/11/21(月) 17:32:54
こんな毒々しい色のよく食べる気になるな+4
-0
-
106. 匿名 2016/11/21(月) 17:33:05
無人島番組の真似、ホント迷惑。
子供が水遊びするような入り江にモリ持って入ってくる輩、もっと沖でやれ沖で。+27
-0
-
107. 匿名 2016/11/21(月) 17:34:10
>>33
釣りだけに?+3
-0
-
108. 匿名 2016/11/21(月) 17:34:53
友達がこの魚を釣り、カワハギだと勘違いして喜んでたら、隣にいた釣人が『この魚はキタマクラ、猛毒だから食べたら死ぬよ』と教えてくれたらしい。
正式にはソウシハギって言うんだー。
食べたら死ぬから『キタマクラ』って呼ばれてるっていうのが印象的で、ずっと前の話だったけど覚えてた(^^;;+56
-0
-
109. 匿名 2016/11/21(月) 17:37:53
もうツイッターってネタと捏造しかないならいっそのことツリッターにしたら?+5
-1
-
110. 匿名 2016/11/21(月) 17:42:42
模様が気持ちわるい。+10
-0
-
111. 匿名 2016/11/21(月) 17:44:55
キタマクラでしょ、釣りしてて知らないとかあり得ないよ。
顔は似てなくもないけど模様とか形なんかは全然違う。
釣り初心者ならまあどんまいw+37
-0
-
112. 匿名 2016/11/21(月) 17:50:02
>>33
あんたが大将!+2
-0
-
113. 匿名 2016/11/21(月) 17:57:11
フグみたいにちゃんと処理すれば食べれるけどね…
カワハギの仲間。絶対この人知ってたな+17
-0
-
114. 匿名 2016/11/21(月) 18:21:55
ピピピって、バカじゃない+6
-2
-
115. 匿名 2016/11/21(月) 18:31:08
Twitterやってなかったら亡くなってたね
この人はやってて良かった+4
-1
-
116. 匿名 2016/11/21(月) 18:37:43
魚詳しく無いから間違えるほど似てるのか?と思って調べてみたけど全然似てないやん…
いかにも毒持ってますって感じの色と模様してるやん…釣りする人が間違えるもんなの?+6
-0
-
117. 匿名 2016/11/21(月) 18:41:17
明らかにヤバイ色やんっ!宮川風+10
-0
-
118. 匿名 2016/11/21(月) 18:55:56
釣り人あるあるのなあなあなネタ+0
-0
-
119. 匿名 2016/11/21(月) 19:00:40
釣りだと思うな
カワハギや馬面ハギと違うのわかるけどな
キノコも魚も派手なのは毒がある
釣りが趣味の人やたまたま釣りをしたのかもそれないけど、周りの人が黙ってるとは思えない+5
-0
-
120. 匿名 2016/11/21(月) 19:33:36
これ釣りじゃないの?釣りだけに…+9
-0
-
121. 匿名 2016/11/21(月) 19:36:41
>>103
そうだよね、数時間、拡散されるの待ちだよね。+10
-1
-
122. 匿名 2016/11/21(月) 19:58:26
>>28私も思っちゃいました。あえて「きも醤油」とか言っちゃうとこがあやしいって… 私心汚れちゃってます…+29
-0
-
123. 匿名 2016/11/21(月) 20:04:51
私も釣りしますが、これ知らなかった・・・
ツイッターもしてないから私ならこれ死んでるな。+4
-1
-
124. 匿名 2016/11/21(月) 20:40:39
>>1
僕を食べたら死ぬよ?って魚さんが教えてくれてるのに食べようとするか?+7
-0
-
125. 匿名 2016/11/21(月) 21:18:12
えー知ってたでしょ+1
-1
-
126. 匿名 2016/11/21(月) 21:34:49
>>22
ツイッターをざっとだけど見てきた。
「現地の人はウスバハギって言ってたんだけど本当か?って思いながらTwitterみたらリプ飛んできた」
↑上記のコメが毒魚食べようとした人のツイッターに載ってたから船に一緒に乗ってた誰かに「食べられる魚」って言われたのは確定っぽいような気がする。+8
-1
-
127. 匿名 2016/11/21(月) 21:36:29
森でウ○チをした後
この葉っぱでお尻を拭いた人
自殺しちゃったんだって。
トゲが刺さって、重度の火傷のようや症状が約2年間も続くと・・・
アウトドアも、知識をつけてからでないと危険ですね。+34
-0
-
128. 匿名 2016/11/21(月) 21:45:06
色合いからして毒々しいね
でもカワハギと思い込んでたら食べてしまうかも
ツイッター、お手柄だね+3
-0
-
129. 匿名 2016/11/21(月) 21:48:35
いやいや 観るからに毒魚やん 変な青色ヤバイって+4
-0
-
130. 匿名 2016/11/21(月) 21:56:06
時々しか釣りしないなら分かんなかったのはありそう。地味色見慣れてる地域の人間からすると南地方の鮮やか魚は食用可でも毒魚に見えるのいっぱいあるし沖縄とか。素人には結構見分けつかない。自然界にはスーパーに並んでる魚と似てる食べれない魚も結構ある。
画像上げたユーザーは本当でも嘘でも、返事が早かったら「返事が早くて嘘っぽいね」と言われ、今回のように時間置いたら「拡散するまで待ってた」と言われ、
何やっても話題になっちゃった時点で釣り、嘘ってどこかで言われるよ。本当に難を逃れたなら良かっただし、嘘話題だとしても注意喚起&魚知識になるし、ライオン逃げたとかパニック招く事じゃないからスルーしていいと思うんだけどなぁ。+5
-1
-
131. 匿名 2016/11/21(月) 22:15:24
見るから毒を持ってそうな魚だよ。
釣り人ならカワハギじゃないことはわかりそうだけどなぁ+2
-0
-
132. 匿名 2016/11/21(月) 22:23:08
そーなんだ!
海には毒が一杯。
うちの働かないくそ旦那に食わせたいわ!!
知らなかったって言えば罪には問われないよね?+0
-6
-
133. 匿名 2016/11/21(月) 22:41:11
気持ちわりぃ魚だなぁ!+5
-0
-
134. 匿名 2016/11/21(月) 22:54:53
明らかに食ってはいけない色してるわよねw+5
-0
-
135. 匿名 2016/11/21(月) 23:13:46
見た目もうヤバそう+3
-0
-
136. 匿名 2016/11/22(火) 00:25:00
なんでガードレールの柱?に置いたw+4
-0
-
137. 匿名 2016/11/22(火) 00:33:50
魚の写真載せないでほしいキモい+3
-1
-
138. 匿名 2016/11/22(火) 00:58:07
毒が有るって知ってたら触りたくも無い+3
-0
-
139. 匿名 2016/11/22(火) 02:56:15
いや、本当にウマヅラハギに似てるんだよ…
写真だとそーでもなく見えるけど、ほんとうっかり間違えちゃう程度には似てるから、釣り人は見りゃ分かるしwなんて馬鹿にせず気をつけて下さい。+10
-0
-
140. 匿名 2016/11/22(火) 04:36:43
色が毒々しい…ヒェー+1
-0
-
141. 匿名 2016/11/22(火) 06:10:53
魚は、強い太陽光の下で見る実物の色は図鑑とかと違って見えるものも多い。
全体に図鑑より鮮やかに原色っぽく見えるものが多いのでキタマクラの青も気にならないかも。
ただこの魚の危険性を知らない釣り船屋とかあり得ないw
カワハギに見えたとしてもいきなりキモ醤油食いは発想しないし。+7
-0
-
142. 匿名 2016/11/22(火) 10:05:36
私なら河豚以外毒なんて考えないな~~。気付いたらあの世だったよ。+0
-0
-
143. 匿名 2016/11/22(火) 10:45:27
船釣りするようなコアな釣り人や船長がこんな有名な毒魚を知らないとか有る訳がない
ネタバレする前にまとめブログとかに取り上げられて騒ぎになったんで「ネタでした」じゃ不謹慎だとか叩かれるから「みなさん教えてくれてありがとう!ツイッターのおかげで助かったよ!」て事にしたんでしょ+2
-1
-
144. 匿名 2016/11/22(火) 12:03:25
ウマヅラハギは全体的にグレーで、こんな紫の斑点なんかないからね。形は似てるけどさ。+1
-0
-
145. 匿名 2016/11/22(火) 13:22:04
自分も釣りじゃないかと思ったけど、どうなんだろ
ちなみに釣りをする父と旦那はキタマクラねって一目で分かった。
+1
-0
-
146. 匿名 2016/11/22(火) 14:29:07
まぁ釣りだろうと、一応誰かに迷惑かけてるわけでもなさそうだし炎上はしないと思う。
本人は軽いノリで投稿したのに、思いのほか拡散されてビビったと思うわ。
でも、親切にその人のこと心配してた人はかわいそうな気がするけどね。+1
-0
-
147. 匿名 2016/11/22(火) 22:07:00
模様も顔も怖い+0
-0
-
148. 匿名 2016/11/22(火) 22:10:06
数年前、朝市で買ったニラでニラ玉作って食べたら、
物凄く気分が悪くなって吐いた。
どうやら水仙が混じっていたようです。
家族居ない日で、食べたの自分だけだったから死にかけたけど、子供が食べなくて良かった。
それ以来、ニラはスーパーでしか買わない。+1
-1
-
149. 匿名 2016/11/23(水) 15:14:04
釣りだけに釣りだね+0
-0
-
150. 匿名 2016/11/24(木) 22:34:50
釣り始めたばかりだから、こーゆうの、わからないわぁ~。私なら間違うかも…。無知は怖い、怖い!食べなくて良かったね!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する