-
1. 匿名 2016/11/21(月) 13:24:37
証券マン
金持ってそうだし笑+384
-68
-
2. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:04
パイロット+485
-19
-
3. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:05
モデル+17
-72
-
4. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:08
医者+546
-29
-
5. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:08
金融系+219
-47
-
6. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:09
モデル!+11
-42
-
7. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:14
スポーツ選手+266
-24
-
8. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:25
パイロット(イケメンに限る)+324
-13
-
9. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:29
税理士・会計士+302
-34
-
10. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:31
弁護士+274
-25
-
11. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:41
普通に公務員+295
-75
-
12. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:43
学校の先生+16
-93
-
13. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:45
医者でしょ!+290
-25
-
14. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:48
弁護士+154
-18
-
15. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:52
当たり外れあるが青年実業家+42
-26
-
16. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:56
官僚+206
-17
-
17. 匿名 2016/11/21(月) 13:25:57
とかいって※イケメンに限るなんでしょう?+197
-6
-
18. 匿名 2016/11/21(月) 13:26:00
汁男優
+20
-57
-
19. 匿名 2016/11/21(月) 13:26:23
商社マン+229
-14
-
20. 匿名 2016/11/21(月) 13:26:28
医者でしょ!
だって医者の嫁です。って言えるし+236
-27
-
21. 匿名 2016/11/21(月) 13:26:35
作曲家+84
-49
-
22. 匿名 2016/11/21(月) 13:26:45
野球選手!
+50
-28
-
23. 匿名 2016/11/21(月) 13:26:46
公認会計士+122
-16
-
24. 匿名 2016/11/21(月) 13:27:00
御曹司+141
-14
-
25. 匿名 2016/11/21(月) 13:27:20
国家公務員とか?+114
-21
-
26. 匿名 2016/11/21(月) 13:27:27
俳優+16
-9
-
27. 匿名 2016/11/21(月) 13:27:36
不動産ディベロッパー+29
-61
-
28. 匿名 2016/11/21(月) 13:27:45
サッカー選手+31
-36
-
29. 匿名 2016/11/21(月) 13:27:52
会社員+5
-24
-
30. 匿名 2016/11/21(月) 13:27:59
F1レーサー
+55
-13
-
31. 匿名 2016/11/21(月) 13:28:00
都市銀行マン+104
-21
-
32. 匿名 2016/11/21(月) 13:28:09
カメラマン+5
-24
-
33. 匿名 2016/11/21(月) 13:28:21
映画監督+4
-24
-
34. 匿名 2016/11/21(月) 13:28:28
SP+59
-54
-
35. 匿名 2016/11/21(月) 13:28:37
インテリアコーディネーター+10
-41
-
36. 匿名 2016/11/21(月) 13:28:50
doctor'swife+17
-16
-
37. 匿名 2016/11/21(月) 13:28:58
弁護士は、今は仕事がないし
医者は三代目とかの開業医ならいいけど、勤務医はいうほどすごくないしな。
一番マトモなのは、公務員じゃないの?+222
-80
-
38. 匿名 2016/11/21(月) 13:29:04
1級建築士+177
-24
-
39. 匿名 2016/11/21(月) 13:29:21
逆に 嫌な職業は何だろう+16
-11
-
40. 匿名 2016/11/21(月) 13:29:21
サオ師+9
-17
-
41. 匿名 2016/11/21(月) 13:29:27
自衛隊員
+24
-43
-
42. 匿名 2016/11/21(月) 13:29:28
>>1
知り合いに証券マンいるけど、性格悪いの多いよ。
+174
-13
-
43. 匿名 2016/11/21(月) 13:29:29
バンドマン+8
-24
-
44. 匿名 2016/11/21(月) 13:29:44
IT系 インテリ系+53
-24
-
45. 匿名 2016/11/21(月) 13:29:45
インテリアデザイナー+1
-23
-
46. 匿名 2016/11/21(月) 13:30:09
証券マンって投資家と言えるレベルならいいけど、雇われマンだとフロント人生が短そう+139
-10
-
47. 匿名 2016/11/21(月) 13:30:35
歯科医師+10
-39
-
48. 匿名 2016/11/21(月) 13:30:43
証券マンって、証券会社で働く人でしょ。
投資家とは違う+183
-6
-
49. 匿名 2016/11/21(月) 13:30:45
板前+10
-18
-
50. 匿名 2016/11/21(月) 13:30:47
アーティスト
ミュージシャン含む+9
-23
-
51. 匿名 2016/11/21(月) 13:30:57
カメラマン+2
-15
-
52. 匿名 2016/11/21(月) 13:31:12
住職+8
-16
-
53. 匿名 2016/11/21(月) 13:31:21
貿易関係+17
-3
-
54. 匿名 2016/11/21(月) 13:31:27
消防士+64
-26
-
55. 匿名 2016/11/21(月) 13:31:53
公務員+40
-19
-
56. 匿名 2016/11/21(月) 13:32:14
教祖+6
-18
-
57. 匿名 2016/11/21(月) 13:32:54
アーティスト系は絶対モテる+12
-20
-
58. 匿名 2016/11/21(月) 13:33:19
大学教授+70
-14
-
59. 匿名 2016/11/21(月) 13:33:29
無職、とび職、塗装工、内装工、配管工、建設作業員は注意が必要+44
-23
-
60. 匿名 2016/11/21(月) 13:33:42
社長
と、言っても大手のみね。+30
-8
-
61. 匿名 2016/11/21(月) 13:34:52
教習所の指導員
若いイケメン限定だけど+7
-28
-
62. 匿名 2016/11/21(月) 13:35:05
電通マン+14
-37
-
63. 匿名 2016/11/21(月) 13:35:09
>>58
変な人が多そう…
私が知っている人は、変!+32
-4
-
64. 匿名 2016/11/21(月) 13:35:55
大学の教授になるやつなんって、頭おかしくないとならないよ。
+103
-20
-
65. 匿名 2016/11/21(月) 13:35:58
証券マンは面食いそうw+91
-7
-
66. 匿名 2016/11/21(月) 13:36:11
ハイパーメディアクリエイター
+14
-6
-
67. 匿名 2016/11/21(月) 13:37:38
>>63
女子大生から人気はあっても、モテるのとは少し違うかもね。+13
-7
-
68. 匿名 2016/11/21(月) 13:38:25
消防士モテるよねー
勘違いして糞なやつ多いんだよね
+118
-18
-
69. 匿名 2016/11/21(月) 13:38:37
公務員(地方中上級)がよくそう言われるけど、実際はあまりにもつまらない人ばっかで少なくとも合コンじゃさっぱりモテてない。同じ公務員でも基本ノリがいい自衛官とか消防士のが遥かにモテてるね。+19
-22
-
70. 匿名 2016/11/21(月) 13:38:41
職業でいい男判断するとかバカを見るぞ笑+90
-7
-
71. 匿名 2016/11/21(月) 13:38:46
検察官+10
-8
-
72. 匿名 2016/11/21(月) 13:38:50
教習所の教官
変な人多いけどね+6
-17
-
73. 匿名 2016/11/21(月) 13:38:57
カリスマ美容師+7
-22
-
74. 匿名 2016/11/21(月) 13:40:11
ほんと馬鹿が多いんだなって思う
ある程度、知識があれば医者や弁護士は、あんまりいいものではないってわかるし
まぁそこに飛びつく人が居るからアレだけど+85
-26
-
75. 匿名 2016/11/21(月) 13:40:44
医者は変わり者が多いからなぁ…
リアルに薬剤師あたりがいいかも。+114
-23
-
76. 匿名 2016/11/21(月) 13:41:38
自動車学校の指導員って外で会った途端に冷めてさよならなケースがほぼ10割だよ。+23
-5
-
77. 匿名 2016/11/21(月) 13:41:39
>>37
モテそうか、モテなさそうかです。+9
-3
-
78. 匿名 2016/11/21(月) 13:42:06
薬剤師も増えちゃったからな。+61
-7
-
79. 匿名 2016/11/21(月) 13:42:29
>>74
単純にトピに沿って、モテそうかモテなさそうか、です。+10
-2
-
80. 匿名 2016/11/21(月) 13:43:16
意外にウハウハなのが獣医師。お一人様が多くてこれからもっとペット市場は伸びる。+95
-9
-
81. 匿名 2016/11/21(月) 13:43:57
ホスト+3
-14
-
82. 匿名 2016/11/21(月) 13:44:02
現実的に考えれば、モテないってことでしょ。
安易な印象だけでモテると考えるあたりが、ダメって話じゃないの+2
-3
-
83. 匿名 2016/11/21(月) 13:44:30
ホスト
黒服
バーテン
アパレル
美容師
居酒屋店員
バンドマン
AV男優
この職業の人は絶対無理+136
-8
-
84. 匿名 2016/11/21(月) 13:44:51
>>81
風水嬢とメンヘラにしかモテてない+24
-0
-
85. 匿名 2016/11/21(月) 13:45:03
>>80
そんなでもないよ。
ブラック体質な業種だよ+20
-2
-
86. 匿名 2016/11/21(月) 13:46:37
不動産賃貸業(資産家)+20
-3
-
87. 匿名 2016/11/21(月) 13:46:54
法務教官
財務専門官
税関職員
検察事務次官
裁判所事務次官
とかあまり認知されていないから
もしいたらカッコいいと思うかも。
+66
-9
-
88. 匿名 2016/11/21(月) 13:48:03
男→スポーツジムのインストラクター
女→看護師
は大体妥協しなくても相手が途切れない+6
-30
-
89. 匿名 2016/11/21(月) 13:48:10
とび職+6
-25
-
90. 匿名 2016/11/21(月) 13:48:19
トピずれかもしれませんが。。
会社員だけど、趣味で楽器を演奏している人はモテると思う。+15
-13
-
91. 匿名 2016/11/21(月) 13:48:27
>>74
めんどくせー+25
-3
-
92. 匿名 2016/11/21(月) 13:50:19
国税局とか財務省職員、検察庁、特捜とかいいね!+33
-5
-
93. 匿名 2016/11/21(月) 13:50:36
JCの人達+5
-14
-
94. 匿名 2016/11/21(月) 13:50:58
有名企業の東京本社勤め+105
-5
-
95. 匿名 2016/11/21(月) 13:53:04
突っ込んだらイケないと思うんだけど
国税の職員は、財務相の外局だから財務省の職員で
特捜も検察の中の組織だから、どっちも検察の人間+10
-3
-
96. 匿名 2016/11/21(月) 13:53:15
やっぱCTUかな~+3
-0
-
97. 匿名 2016/11/21(月) 13:55:19
税理士もてるんだ~しくったなー
ちょっと変態だったから蹴っちゃったよ。+9
-17
-
98. 匿名 2016/11/21(月) 13:55:57
薬剤師とかイイ!
白衣の似合う人
+12
-24
-
99. 匿名 2016/11/21(月) 13:56:53
>>97
ちょっと神経質そう。+12
-0
-
100. 匿名 2016/11/21(月) 13:57:52
パイロットとか弁護士がモテるって言うけど、婚活となると自衛隊だの公務員が重宝されるよね。一気に現実的になる。+31
-7
-
101. 匿名 2016/11/21(月) 13:59:46
薬剤師も変わり者多いよ。看護師も。
医療職は基本変わり者多い。+87
-11
-
102. 匿名 2016/11/21(月) 14:00:49
>>75
薬剤師も変な人とか面倒さい多いよ。
ドラッグストアで働いていて何人か見てきたけど。+30
-5
-
103. 匿名 2016/11/21(月) 14:02:11
ヤ○ザ(冗談抜き)
私、グレーゾーン規制前(数年前)まで街金の受付やっていて、当時から出入りの組の人達だったり上客筋の人達だったりと懇意なんだけども、彼ら本当にハンパなくモテます…ただ、あくまでも恋愛相手・セフレ的な相手としてです。結婚対象としてはモテません。
モテるっていってもどうせ飲み屋の女とかにでしょ!って思いました?ちがうちがう。婦警さんだったり役所職員(女性)だったり中学校の先生だったり…。+17
-26
-
104. 匿名 2016/11/21(月) 14:02:27
弁護士はケンカした時に全部論破されそうだからしんどそうw+75
-8
-
105. 匿名 2016/11/21(月) 14:02:48
お笑い芸人。
一緒にいて楽しめるし、なにより稼いでそう!+1
-24
-
106. 匿名 2016/11/21(月) 14:03:16
友達に医師多いですが、太っていたり見た目ちょっとって医師でもFacebookで若い看護師や薬剤師から、せんせー♡ご飯連れてって下さい♡みたいな書き込みとか、媚びてる系な書き込みめっちゃされてるよw
面白いから観察してるw+42
-14
-
107. 匿名 2016/11/21(月) 14:03:18
大手メーカー勤務とか。
なんか響きで(笑)+60
-1
-
108. 匿名 2016/11/21(月) 14:06:52
バンドマン
モテたくてバンド始めたとかいうやついるよね
+11
-9
-
109. 匿名 2016/11/21(月) 14:07:50
あんまり忙しそうでも嫌だし、土日祝日お休みの市役所勤務が良いよ+28
-6
-
110. 匿名 2016/11/21(月) 14:08:08
先生と呼ばれる職の人+46
-8
-
111. 匿名 2016/11/21(月) 14:16:16
>>97
弟 税理士 変態ではないので彼女もすぐできた+8
-5
-
112. 匿名 2016/11/21(月) 14:27:09
外科医は浮気しまくり。+38
-4
-
113. 匿名 2016/11/21(月) 14:27:37
NASA+27
-1
-
114. 匿名 2016/11/21(月) 14:29:31
>>87
検察事務次官→検事総長
裁判所事務次官→最高裁判所長官
+4
-1
-
115. 匿名 2016/11/21(月) 14:30:10
MR(製薬会社営業)+31
-18
-
116. 匿名 2016/11/21(月) 14:31:19
うち、証券マン。
金持ってそうなイメージだけど…
+6
-5
-
117. 匿名 2016/11/21(月) 14:31:45
キー局社員はクソほどモテるよ 並以上の外見が多い上に、そもそも倍率何千倍の試験に受かるくらいだからコミュ力が尋常じゃない その上で捻出何千万だからねー コネ無しで内定貰った知り合い4人、そりゃモテるわって素質だよ+49
-5
-
118. 匿名 2016/11/21(月) 14:34:34
>>117
コミュ力のすごさを実感できるエピソードあったら聞かせてほしい。+25
-1
-
119. 匿名 2016/11/21(月) 14:42:35
リアルな話、職業なんて‥
そんなところで好きになる事ないわよね
そりゃ将来的な事を考えれば、生活があるから食べるのに困らないくらいの経済力は欲しいけど、それであれば中小企業で全然いい
好きな人が頑張ってくれてるなら、そばで支えたいって思うなぁ+33
-8
-
120. 匿名 2016/11/21(月) 14:43:25
ヤクザがもてるのはわかる。もちろん結婚相手としてはありえないけど。+10
-16
-
121. 匿名 2016/11/21(月) 14:43:56
外資系 と名のつく職業+43
-6
-
122. 匿名 2016/11/21(月) 14:44:37
土方
イケメン多い+5
-29
-
123. 匿名 2016/11/21(月) 14:45:20
>>119
甘い。こんな時代に甘すぎる。
私は 職業を選ぶ為にオーネットに入り国家公務員と結婚しました 職業、大事よ?+16
-14
-
124. 匿名 2016/11/21(月) 14:45:48
>>122
あほも多い。+55
-4
-
125. 匿名 2016/11/21(月) 14:48:14
お洒落な美容師+1
-21
-
126. 匿名 2016/11/21(月) 14:52:45
>>124
返しが秀逸+25
-3
-
127. 匿名 2016/11/21(月) 14:55:10
>>123
そういう人もいると思う
でも、私は駄目だったの
職業で人を好きになれなかった
結婚になってくると、極端な話、この人となら苦労してもいいって思える人とじゃないと
今のところ楽させてもらってるけれど、何より好きな人と一緒にいられる事が幸せで、この人と出逢えて、生まれてきてよかったって初めて思えた
幸せを感じるのって、相手の肩書きじゃなくて、私にとっては一番好きな人と生きる事なの+37
-4
-
128. 匿名 2016/11/21(月) 14:58:27
医師
勤務医大したことないっていうけど、それは建て前かと
バイトで儲けてる医者も多いし
主治医は性格の良い若いイケメンだけど、病院行くと事務から看護師から追いかけ回してて、凄いなと思ってしまう
もちろん全員ではないけど+35
-6
-
129. 匿名 2016/11/21(月) 14:59:28
歌舞伎役者じゃん+12
-8
-
130. 匿名 2016/11/21(月) 14:59:42
バイトで儲けないとやっていけないからね。
まぁ収入の割に、労働時間や責任を考えると
そこまでの職種でもない+7
-7
-
131. 匿名 2016/11/21(月) 15:02:05
トヨタ+10
-8
-
132. 匿名 2016/11/21(月) 15:02:49
>>128
その主治医さんは何歳ぐらい?研修医じゃないんだよね?
研修中の友達(男)は看護師まじムカつくとぼやいていた
パワハラとかしてくるらしい+15
-6
-
133. 匿名 2016/11/21(月) 15:03:56
一番モテモテの職業って何だろうね。+24
-1
-
134. 匿名 2016/11/21(月) 15:08:46
アイドル、俳優+1
-3
-
135. 匿名 2016/11/21(月) 15:10:49
大手ゼネコン
会社が潰れる心配がなくて安定してるイメージ+41
-3
-
136. 匿名 2016/11/21(月) 15:16:10
>>135
ゼネコンわかります。
私が知ってる3人のゼネコン社員はみなさん奥さんが綺麗です。
モテたんだろうなと密かに思ってました。+24
-3
-
137. 匿名 2016/11/21(月) 15:34:16
>>106
医師は確かにモテるけどあまりに不細工、個性的すぎる人はご飯すら誘われないよww
+18
-6
-
138. 匿名 2016/11/21(月) 15:35:12
医師とか弁護士は高収入だけど、仕事が忙しいだろうから、さみしいかなと思う。
国家公務員とかどうだろう?+22
-8
-
139. 匿名 2016/11/21(月) 15:36:01
>>132
研修医には看護師冷たいからねw
若い先生もナメられてたりする。+25
-2
-
140. 匿名 2016/11/21(月) 15:55:26
消防士 自衛官 警察官
細マッチョで男らしいカッコいい人が多い。
でも危険な仕事だから、付き合ったら心配も増えるんだろうな。+24
-6
-
141. 匿名 2016/11/21(月) 16:00:52
航空業界で働いてて内部事情知ってても、パイロットに対する「かっこいい」ってイメージは変わってない!
夢を持ってイキイキと仕事してて。チビでもデブでもあの制服で空港歩いてる姿はめちゃくちゃかっこいい。+34
-8
-
142. 匿名 2016/11/21(月) 16:05:44
どんな仕事でも真面目に働いてる姿はかっこよく見えますよ+15
-1
-
143. 匿名 2016/11/21(月) 16:06:20
>>138
以前スポーツジムに行ってた時、上品でおしゃれな人と仲良くなった。
自分からは医者の嫁だなんていわなかったけど、大きな病院の奥様だったらしい。
きれいだったけどどこか寂しげだった。ジムにもいつも来てたし。
医者の嫁は孤独なんだなとその時思った。+33
-6
-
144. 匿名 2016/11/21(月) 16:07:45
意外に専門職の人ってモテる気がする。
変なチャラさがないというか。
過去のトピを見てガルちゃんでは作業服を嫌がる女性が多いと感じたんだけど、現場監督さんとかは大卒の理系男子だから賢いしモテる要素がたくさんあると思うなぁ。+31
-2
-
145. 匿名 2016/11/21(月) 16:10:34
インストラクター、消防士+1
-5
-
146. 匿名 2016/11/21(月) 16:10:43
ホスト→ホステス
黒服 →キャバ嬢
バーテン→女性バーテンダー
アパレル→109とかの店員
美容師→美容師
居酒屋店員→居酒屋店員
バンドマン→バンドガール
AV男優→AV女優
この職業の人達は絶対無理。
言い換えればこうなってしまいますね。
残念ながら…+37
-2
-
147. 匿名 2016/11/21(月) 16:11:13
医師。
妊娠中、イケメン産科医が妊婦健診に当たったら無駄にドキドキした(笑)
こんなときめき久しぶりだった(笑)+19
-12
-
148. 匿名 2016/11/21(月) 16:16:12
>>37
景気がいいと公務員ってさえない仕事
退屈だし
昔バブルの時代は公務員なんて誰もなりたがらなかったんだって聞いたことある+33
-1
-
149. 匿名 2016/11/21(月) 16:16:32
>>132
>>139
主治医は30歳くらい
なんかチヤホヤしたりする人達の一方で、主治医に厳しくあたる看護師さんとかいて、面白く見てるw
殆どの看護師さんはキビキビしつつ優しいけど、主治医の前でだけテンション高かったり優しかったりする看護師もいて、なんだかなあと思ったりする+3
-6
-
150. 匿名 2016/11/21(月) 16:17:25
どんな職業でもいいとか職業じゃなくて中身で好きになるみたいなこと言ってる人いるけど
モテる職業ってそれなりに就く難易度も高いものばかりで人一倍努力しないとなれない。
パイロットとか医者とかね
職業である程度の判断ができることもあるよ
やっぱりモテる職業に就いてる人はそれ相応の努力してるからかっこいい。+32
-0
-
151. 匿名 2016/11/21(月) 16:20:27
外資系なんて全然良くない
いつクビにされるかわからないし
退職金ないところもあるみたいだし
外資がちやほやされた時代は終わり+41
-2
-
152. 匿名 2016/11/21(月) 16:23:52
商社、コンサル、メガバン、芸能人、スポーツ選手、経営者(成金じゃなく)
あと職業じゃないけど大地主(笑)+43
-3
-
153. 匿名 2016/11/21(月) 16:24:02
やっぱり医者かな+14
-4
-
154. 匿名 2016/11/21(月) 16:27:00
数学教師
数学ってとこがポイント!
勝手に稲葉さん想像してるんだけど(笑)
+12
-14
-
155. 匿名 2016/11/21(月) 16:28:03
>>37
医者や弁護士より公務員とか…。がるちゃん民って本当に中卒高卒ばっかりなんだね。+34
-12
-
156. 匿名 2016/11/21(月) 16:29:07
ちょっとトピズレだけどお金をかなり稼げる男の人で華々しいタイプって面食い多くない?
友人知人で外コンや商社勤務の男性は「女は綺麗なのは当たり前、ブスは論外。顔!」ってかんじ
+21
-1
-
157. 匿名 2016/11/21(月) 16:31:22
歯科医師
歯科衛生士さんにモテモテだと思う+8
-15
-
158. 匿名 2016/11/21(月) 16:32:30
>>154
現実の数学教師って「冴えない」を具現化したようなインキャラみたいな人が定番ですね。そういえば稲葉さんも顔は良いけど性格はネクラ感濃厚。+5
-12
-
159. 匿名 2016/11/21(月) 16:33:52
ジムのインストラクター+2
-11
-
160. 匿名 2016/11/21(月) 16:35:34
公務員が良いとか言ってるけどそれは現実的に見て妥協してって話だよね?公務員って安定してるってだけで、議員とか裁判官とか官僚とかでもない限り本当に低いよ。+26
-4
-
161. 匿名 2016/11/21(月) 16:35:42
虚業系できるフリしたビジネスマンのメッキが剥がれた最近では、研究者とか開発職とかじゃない+6
-1
-
162. 匿名 2016/11/21(月) 16:37:40
>>155
ネットだけで情報得てると変に偏っちゃうんだよね。+6
-1
-
163. 匿名 2016/11/21(月) 16:38:53
>>121
外資はある日突然クビの危険性が…
あちこちステップアップ転職できる人ならいいけどさ+27
-1
-
164. 匿名 2016/11/21(月) 16:40:08
>>151
そういう安定とれば公務員が最強なんだよ
シャープでも潰れて、メーカー神話も終了
競争激しい金融や商社にリスクわかって飛び込まないと、親世代の年収超えないのが今の時代
大企業の社員の娘とか、親より稼げる男は親より圧倒的にスペック高くないとダメ、同等の大学やスペックでは生涯収入が親の8割行けばいいほうな時代ってことに気づくべき+27
-4
-
165. 匿名 2016/11/21(月) 16:44:18
モテるかどうかはわからないけど、親に能力があって、名刺ペコペコ満員電車みたいな働き方してない家庭の人たちは、院出てないと専門も教養もなくて無理とは言うよね
新卒学部卒素人採用エリートも成り上りも大して変わらないとか+3
-4
-
166. 匿名 2016/11/21(月) 16:45:47
>>157
歯科医師ねぇ
歯学部は今じゃリアルに看護師と同じくらいの難易度だよなぁ
上が偏差値60台、下は30台、大半は50前後に集中
コンビニばりに増えて実家開業の売れっ子でもない限り収入普通らしいし、ちょっとどうかな+21
-8
-
167. 匿名 2016/11/21(月) 16:48:48
>>74
「知識があれば」って…笑
ネットで真実知った気になってるだけじゃん笑+4
-1
-
168. 匿名 2016/11/21(月) 16:49:24
大手勤務がいいよ
土日祝休み、長期休暇もとれて、30代で年収800〜900万あって、十分安定してる
医者だとこんなに休めないし、弁護士は年収低いし、公務員は定年後の年金は手厚いけど大手よりも年収が低いからトータルでは変わらないか大手のほうが上だと思う+50
-6
-
169. 匿名 2016/11/21(月) 16:50:20
>>161
企業勤めの場合だけど、上が「この分野からは撤退しよう」となったら悲劇
その部門が廃止・他企業(国内国外問わず)売却なんてことに+4
-0
-
170. 匿名 2016/11/21(月) 16:54:25
コンサルタントでパートナー(自分で契約取ってくる立場の人)
でも健康状態が心配+5
-1
-
171. 匿名 2016/11/21(月) 16:54:37
>>168
大手でも潰れる可能性があるじゃん
JALとか+27
-5
-
172. 匿名 2016/11/21(月) 16:56:02
JALは、特殊な企業だと思うけどな。+15
-3
-
173. 匿名 2016/11/21(月) 17:04:21
>>171
シャープとか
+16
-2
-
174. 匿名 2016/11/21(月) 17:06:14
シャープは、上層部が経営判断を誤ったのが大きいな。
まぁ白物家電をメインにした会社は、どこも大変だからな+8
-1
-
175. 匿名 2016/11/21(月) 17:07:42
それでも大企業がいいな+18
-0
-
176. 匿名 2016/11/21(月) 17:13:24
商社マンがいい
財閥系の
+3
-3
-
177. 匿名 2016/11/21(月) 17:16:07
都市銀行員も性格悪いの多いよ〜〜!笑+16
-4
-
178. 匿名 2016/11/21(月) 17:24:06
医者+特別国家公務員で組んだ合コンは食い付きがすごい!
と交際中の特別国家公務員から聞きました。
ミス○○とか参加してくるらしい。+24
-4
-
179. 匿名 2016/11/21(月) 17:29:52
コンサルタント
元彼20代後半で年収1500万あった
+9
-1
-
180. 匿名 2016/11/21(月) 17:31:16
>>155
現状を知らない人が多すぎですよね
弁護士資格の割に食えないですし
QOLを考えたら公務員でもいいと思うんですよね。
まぁ理解できない人には無理な話ですけどね+9
-8
-
181. 匿名 2016/11/21(月) 17:33:19
外資系製薬会社の開発に関わる人。+7
-3
-
182. 匿名 2016/11/21(月) 17:41:37
教習所の教官+3
-4
-
183. 匿名 2016/11/21(月) 17:46:42
田舎で年収200万台が普通の地域は公務員がマジでもてる。
全国的な感覚だとそれほど収入の多くない年収400万台でも高収入扱いされ、
美人と結婚する不細工公務員が多い。
+15
-1
-
184. 匿名 2016/11/21(月) 17:48:26
絶対信用しちゃいけないのが30以上で独身の証券など金融の営業系の仕事してる(た)男。
絶対結婚する気なくて股をかけまくってる男、
妻子ありで若い女の子騙しまくってる男、
不倫前提で口説いてくる男、
×あり子ありでDV気味の男、
遊び場にやたら詳しい男がほんと多い。
金があるから髪型とかスーツとかいいの着てるし金かけて体も鍛えてる。整形してるやつもいる。モテることわかってるから女でゲームすることがストレス発散。
がる民のみんな、遊ばれないよう気を付けて…
+37
-1
-
185. 匿名 2016/11/21(月) 17:49:33
>>180
弁護士の先生は、200万以下が多いみたいですよね。
苦労してなる割には、割に合わない。
医者も、医学部は難しいし、ハードワークの割には収入少ない。
医者と付き合ったが、年収が低くがっかりした。
しかも、非正規だったために将来もらえる年金も少なく、そこまで安定していなかったので
公務員と結婚した。+3
-23
-
186. 匿名 2016/11/21(月) 18:09:16
警察官一択+8
-9
-
187. 匿名 2016/11/21(月) 18:15:36
技術者、研究開発
+4
-2
-
188. 匿名 2016/11/21(月) 18:21:29
テニスコーチ+4
-4
-
189. 匿名 2016/11/21(月) 18:31:04
>>170
健康状態が心配わかるわ〜
コンサルって激務だもんね+3
-1
-
190. 匿名 2016/11/21(月) 18:33:25
神父さん+2
-2
-
191. 匿名 2016/11/21(月) 18:33:49
競輪選手+1
-3
-
192. 匿名 2016/11/21(月) 18:34:14
用務員のおじさん+3
-5
-
193. 匿名 2016/11/21(月) 18:35:30
>>155
医師弁護士は定年ないしね…
確かに勤務医や最近の弁護士は割に会わないことが多いけれど公務員の薄給も中々だと思う+17
-4
-
194. 匿名 2016/11/21(月) 18:36:27
鉄道運転士+4
-5
-
195. 匿名 2016/11/21(月) 18:37:47
>>178
出席者の予定が揃ったことの方がすごいと思った+5
-0
-
196. 匿名 2016/11/21(月) 18:44:22
弁護士は強化版公務員みたいな人が増えたなあという印象
年収600-1000で家庭を大切にしつつ程ほどに働くみたいな感じ+7
-2
-
197. 匿名 2016/11/21(月) 18:49:32
>>128
転職して10年近く病院勤務者だけど、医師追いかけまわしてる看護師や薬剤師って…?
看護師も薬剤師も医師の指示の下に働くんだから、
指示受けや患者の報告するために電話したり後追ったり話しかけたりしてるだけだと思うよ
前は会社勤めだったけど、病院だから特別ってわけじゃなくて、社内不倫の割合は普通の会社と変わらない印象+8
-2
-
198. 匿名 2016/11/21(月) 18:54:43
どれもジャニタレに勝てないね+2
-5
-
199. 匿名 2016/11/21(月) 18:59:10
東京と地方じゃ変わりそうだよね
そもそも地方だと年収1000万前後の20代後半〜30代前半のアラサーほぼ居ないけど、東京には居るし
上京した子たちの彼氏とかやっぱり高収入だし良いなーって思う
ちなみに田舎では低収入の彼氏が当たり前です+9
-1
-
200. 匿名 2016/11/21(月) 19:06:34
>>198
ブスの中高生にしかモテないって意味なさすぎない?+6
-0
-
201. 匿名 2016/11/21(月) 19:07:00
ヒモ+1
-0
-
202. 匿名 2016/11/21(月) 19:09:38
アーティスト(売れている人に限る)+1
-4
-
203. 匿名 2016/11/21(月) 19:16:50
トピずれかもですが、四十代半ば私立大学教授妻です。拘束時間少ないし、結構いいよ。+3
-11
-
204. 匿名 2016/11/21(月) 19:17:02
大穴で。製薬会社の営業マン。+9
-11
-
205. 匿名 2016/11/21(月) 19:19:56
わたしの周りで見るとゼネコン社員かな。
大手だとお正月とかお盆とかは2週間近く休んでるらしいから、付き合うとなると条件がいいって思うのかな。
理系の人ってなーんかモテるし。+9
-2
-
206. 匿名 2016/11/21(月) 19:23:59
みんなめっちゃ上から目線ww
+19
-0
-
207. 匿名 2016/11/21(月) 19:24:56
>>204
付き合ったことあるけどお医者さんのご機嫌取りが大変で胃をやられてたよ
医者が「こういう内容のAVを見たい」とか「○○(AV女優)のデビュー作を探してこい」とか「美人で口の固い女性と食事したい」とか頻繁に言うから+13
-5
-
208. 匿名 2016/11/21(月) 19:25:27
ここ、結構みんな具体的に書いてるから楽しい
私の周りは商社勤務がモテてるよ
実家もお金ある人が多いから+11
-4
-
209. 匿名 2016/11/21(月) 19:28:54
予備校講師。
先生マジックでおじさんとかでも、若い女子生徒からモテる。
クッキーとかもらってる男性講師いた。まあ、それを利用して可愛い女子に下心で優しくするゲスい講師もいたけどw+3
-8
-
210. 匿名 2016/11/21(月) 19:31:22
>>128
病院で追いかけ回されてる医師なんて、いくらイケメンでも見たこと無いですけど。
回診とかで何人か看護師がついて回るならわかるけど。主治医なら診察受けるくらいの接点なのに、追いかけ回されてるのがわかるなんて、診察以外でもひっついて観察してるって事?+14
-3
-
211. 匿名 2016/11/21(月) 19:32:41
電通マン
再婚相手にも困らないですぐに結婚した。+4
-10
-
212. 匿名 2016/11/21(月) 19:41:22
兄がゼネコン社員だけど会社の30歳以上の男性社員で独身がほぼいないって言ってた
離婚してもみんな40~50代で再婚してるみたい+20
-1
-
213. 匿名 2016/11/21(月) 19:56:17
ベンチャー企業、取締役クラス。+3
-2
-
214. 匿名 2016/11/21(月) 20:06:57
テレビ局社員はモテた
キー局落ちて地方局行った先輩ですら、イケメン・頭脳明晰・遊び慣れている・明るく社交的で自信満々とモテる要素しかなかった+11
-2
-
215. 匿名 2016/11/21(月) 20:08:26
私が見てきた限り、稼ぐ男は余裕があるのか横柄なのが多かった。
思いやりというものがまるでない。+26
-3
-
216. 匿名 2016/11/21(月) 20:10:13
>>109
市役所勤務の友人
一人は毎日夜中帰宅で休日出勤多々
もう一人は毎月の休みが前触れなしに半分以上潰れ
きちんとお休み、代休、残業代何それの世界です+3
-2
-
217. 匿名 2016/11/21(月) 20:12:20
逃げ恥の津崎さん、非モテ設定だけど現実にいたら超モテそうだなーと思った
あのタイプ、大学にいたけれど彼女が切れることはなかった+22
-1
-
218. 匿名 2016/11/21(月) 20:13:15
司法書士・行政書士+4
-10
-
219. 匿名 2016/11/21(月) 20:26:52
石油王+12
-0
-
220. 匿名 2016/11/21(月) 20:37:59
焼き芋売り+4
-2
-
221. 匿名 2016/11/21(月) 20:47:15
>>219
第3夫人あたりの気楽な立場がいい
油田1つ貰えたらありがたや〜+6
-2
-
222. 匿名 2016/11/21(月) 20:48:53
みんな経営者嫌いみたいだけど、実際めちゃめちゃモテてるよね。
やっぱり持ってるお金が違うもの。
いかにもな成金は嫌だけど一代で築いた人って闘争心や生命力もあるしそりゃあモテる。+12
-3
-
223. 匿名 2016/11/21(月) 20:49:10
>>38
一級建築士のモラハラ野郎と離婚裁判中
他のひとはまともな人もいるんだろうけどちょっとうーん+2
-7
-
224. 匿名 2016/11/21(月) 20:50:57
一級建築士っていいの?+10
-4
-
225. 匿名 2016/11/21(月) 20:54:01
>>224
一級建築士、注文住宅建ててもらったけど
特にステキなイメージないな。
普通。。
+9
-5
-
226. 匿名 2016/11/21(月) 20:57:16
>>19
商社マンっていっても大手限定ね。+8
-1
-
227. 匿名 2016/11/21(月) 21:05:48
ボートレーサー+4
-1
-
228. 匿名 2016/11/21(月) 21:31:59
イケメン主治医が追いかけ回されてると書いたけど、具体的に書くと長くなるので、例えでそう表現した
多分そういう考えが全くない人からしたら信じられない話だけど、女女した看護師さんって数は少ないけど本当にいるんだよ
だからこそ目立って覚えてしまう
ちなみに自分は内科の治らない病気で、大学病院で定期的に検査と診察を受けて、その後長時間処置を受けています
体調によっては診察後にさらに追加の処置や検査受けたりもしてる+5
-4
-
229. 匿名 2016/11/21(月) 21:36:11
>>215
モラハラ系多くないですか?
自覚なくモラハラしてくるというか…
あとそういう男性って共感能力があんまりないのかな?日常会話してても女同士みたいに話せなくて勝手にガッカリしてしまう事がある+6
-1
-
230. 匿名 2016/11/21(月) 21:38:59
年収も大事だがそれ以前に尊敬できる仕事がいいな。金持ちでもキャバクラ経営とかパチンコ王とか絶対ムリだし。+9
-1
-
231. 匿名 2016/11/21(月) 21:50:02
テレビ局プロデューサー!+1
-2
-
232. 匿名 2016/11/21(月) 21:50:29
大手企業の海外駐在員+5
-4
-
233. 匿名 2016/11/21(月) 21:55:56
>>223
私の元彼も一級建築士。
そしてモラハラ気味だったわ。
人一倍頑張って夢を叶えたのは尊敬するけど、他の人を見下す必要はないよね。
どんな職業でも、人を見下す、貶す職業は嫌だわー。+7
-3
-
234. 匿名 2016/11/21(月) 22:01:37
>>233
私の元彼も一級建築士で人を見下す所があった、、頭良すぎるとそういう傾向があるのかなあ+4
-5
-
235. 匿名 2016/11/21(月) 22:01:44
勤務医が年収低いって嘘だよ
元カレが大学入局1年目で大学から400万、週1のバイトで400万の800万だった
大学みたいな一番低いとこでもこれだから私立病院ならすぐ1000万だよ
地方の上に20代でこれだからモテモテで浮気されたw+12
-5
-
236. 匿名 2016/11/21(月) 22:03:15
派遣事務で大手証券会社で働いてたけど、営業は躁病みたいな飛んでるタイプかストレス過多で毎日愚痴ばっかりかの2タイプしかいなかった
長生きする人が少ない業界らしい(笑)
+8
-2
-
237. 匿名 2016/11/21(月) 22:12:02
救急救命士+1
-7
-
238. 匿名 2016/11/21(月) 22:13:56
>>234
>>233です。
おー‼︎同じですねww
私の元彼は、自分は特別、天才って言っちゃう位でしたよ!
私の小さな成功を一緒に喜ぶどころか、貶す小さな男でした。
別れて良かったー。
ちなみに元彼はバツイチです。
納得したww+2
-3
-
239. 匿名 2016/11/21(月) 22:18:27
勤務時間で換算すると酷かったりするけどね。
まぁ科にもよるけど。+0
-0
-
240. 匿名 2016/11/21(月) 22:27:55
親に合わせて気に入られるのは大卒一部上場企業勤め。
親に気に入られるかも考えちゃうからチャラいのはダメ+7
-2
-
241. 匿名 2016/11/21(月) 22:31:04
元カレが証券マンだったんですが、朝は7時半に会社行って、遅い時は21時くらいまで働いてました
これでも本社勤務より全然マシって言ってたから過酷な世界ですよね
お金は持ってたけど、お金の話ばかりするのが嫌いだったな
株が上がったり下がったりで一喜一憂している仕事がカッコいいとも思えなかった
大変なのは分かるけど、毎日愚痴聞かされるのに耐えきれなくて別れました
+14
-2
-
242. 匿名 2016/11/21(月) 22:35:27
個人的にはお金持ってる会社勤めより職人さんみたいな人の方が素敵に思える
腕のいい大工さんとか
美味しい豆腐作る町で人気の豆腐屋さんとか+12
-3
-
243. 匿名 2016/11/21(月) 22:43:25
>>241
本社だと本当にやばいです、元彼がそうだった
よく身体壊さないなってレベル
そして毎日愚痴聞かされるの疲れますよね
というかお喋りな男って嫌+5
-3
-
244. 匿名 2016/11/21(月) 22:46:26
>>235
バイトがそんなに割が良いならバイトだけでいいんじゃない?時給1万超えてるでしょ。+5
-1
-
245. 匿名 2016/11/21(月) 22:54:45
テレビ局はちゃらいけどモテるよね+1
-2
-
246. 匿名 2016/11/21(月) 22:55:20
みなさんの元彼、ハイレベルっすなー+11
-0
-
247. 匿名 2016/11/21(月) 22:59:44
>>34
チンケ過ぎて合わない。+0
-1
-
248. 匿名 2016/11/21(月) 23:07:39
>>184
証券マンや金融の営業は相当なストレス抱えてるからね。
証券マンは、忙しそうで嫌だし、金融系はケチでセコイの多いから
鼻から相手にしない。+3
-2
-
249. 匿名 2016/11/21(月) 23:13:03
+2
-1
-
250. 匿名 2016/11/21(月) 23:22:33
証券マンとか商社マンとか聞くとイケイケウェ〜イなのイメージするけど、意外とコンプレックス強くてイジイジしてる人も少なくないよね
多分いい学校行っていい会社入ると上には上がいるのが分かるからだと思うけど
+12
-2
-
251. 匿名 2016/11/21(月) 23:23:49
優秀な人間は、引き抜かれるからね。
証券マンとか、行員、金融関係。あと商社も+6
-1
-
252. 匿名 2016/11/21(月) 23:29:40
>>250
元カレが正にそのタイプで、親がお金持ちで勉強の出来る不細工でした。
私は好きな顔だったんだけど、凄い見た目にコンプレックスあったみたいで、結局僕と付き合ってるのもお金あるからでしょ?みたいな感じで捻くれてた(笑)
しかも27歳で童貞だったし。+4
-1
-
253. 匿名 2016/11/21(月) 23:36:11
>>244
>>235じゃないですけど、医師のバイトは最低時給1万でもっともらってる人も多いので、バイトだけのフリー医師もいます。普通に働けば勤務医より年収良い事が多いです。
あと博士課程で大学に戻ってる医師は家庭持ちでもバイトだけで生計立てていますし、職場をうつる際に数ヶ月休んでバイトだけの医師もいます。子持ち女性や老年の医師もバイトだけや非常勤の人は多いです。
ただ、地位も低いですしキャリアのためや勉強のためにどこかに所属して働いてる医師が多いですね。+6
-0
-
254. 匿名 2016/11/21(月) 23:54:05
広告マンはモテる。但し大手の電博に限る。
業界が流行の最先端。話題が豊富。
学生時代からカースト上位にいたような人達の集まりで接待漬けなんで女の扱い慣れてる。
高級取りで人脈が広く何かと頼りになる。
仕事も兼ねて新商品いっぱいくれる。+12
-0
-
255. 匿名 2016/11/21(月) 23:55:40
消防士、自衛官はチャラい
医者も意外と遊び人多い
教師はロリコンや変態多い+9
-1
-
256. 匿名 2016/11/22(火) 00:02:28
企業年金を扱うトレーダー。
各企業から企業年金を預かりそれを元にして株を売買して増やす。
すごいトレーダーだと年俸が数十億。+2
-0
-
257. 匿名 2016/11/22(火) 00:15:14
薬剤師は変な人多いよ。
いい人やまともな人は同業者とすぐに結婚しちゃうよ。
+4
-4
-
258. 匿名 2016/11/22(火) 00:22:22
男でその手の企業行く人って女で言うと女子アナみたいなの多いよね
+5
-1
-
259. 匿名 2016/11/22(火) 01:17:59
消防士
警察官
自衛隊
いいなぁ+3
-10
-
260. 匿名 2016/11/22(火) 01:47:54
石油王+6
-2
-
261. 匿名 2016/11/22(火) 01:55:36
トランプ氏と同じ 不動産王!+4
-1
-
262. 匿名 2016/11/22(火) 03:19:05
弁護士が年収低いって無知ばっかだなw
ガル民の知り合いに弁護士がいるわけでもないし誰が言ってんの?
2、3年やればどの弁護士も1000万超えてるよ+11
-8
-
263. 匿名 2016/11/22(火) 08:01:52
サラリーマンの時点でモテないでしょ。
どこの企業も給料はあまり変わりないし、休みも殆ど無い。言い方は悪いけど、奴隷だよ。
やっぱり地主等の資産家に限る。お金も段違いだし休みもあるからね。+7
-2
-
264. 匿名 2016/11/22(火) 08:36:18
システムエンジニアは(・・?
地味に給料いいよ+5
-0
-
265. 匿名 2016/11/22(火) 08:37:06
>>262
周り弁護士だらけだけど1000万は少ないよ!
パートナーで額面月50とかも普通です
会費や保険がお高い…+5
-0
-
266. 匿名 2016/11/22(火) 08:40:52
>>166
えらい上から目線だなぁ笑+1
-1
-
267. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:41
医者
弁護士
官僚
これ鉄板。
実業家や金融マンは当たりハズレ多い。
いい加減、女は自分の生活費は自分で稼ぐ。食べさせてもらうのは恥ずかしいこと。これが常識になって下さい。+7
-1
-
268. 匿名 2016/11/22(火) 09:37:38
>>23
公認会計士は一時期溢れたから微妙だな〜
今年35になるんだけど大学のとき確か会計士試験が受かりやすかったらしくうちの大学から結構会計士でてた。
難関のはずがそのときだけやたら合格者でてた。34、35、36歳あたりの公認会計士の質は見た方がいいよ。大量生産だから。+2
-3
-
269. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:50
元彼はアパレルだったけどモテモテだった。
それなりに身なりをお洒落にしてるしイケメンというのもあったが、実家が地元で有名な大地主で育ちが良くて上品だった。
これは無しだなっていう職業の人でもたまーにこんな人がいるからあなどれない。+4
-1
-
270. 匿名 2016/11/22(火) 11:01:05
駅前の土地持ち。
儲かるも、日々相続対策に頭を悩ます。+3
-0
-
271. 匿名 2016/11/22(火) 11:30:28
>>265
その周りの弁護士が優秀じゃないか、個人案件受任できない事務所勤めなのでは?
真面目に働いてれば1000万ぐらい余裕で超えるよ
+2
-0
-
272. 匿名 2016/11/22(火) 11:34:21
ここに書かれてる職業みてるとやっぱり
医者
弁護士
商社
コンサル
広告マン
あと安定という意味で公務員
が人気ぽいね
意外と外資は人気ないのかな?+8
-2
-
273. 匿名 2016/11/22(火) 11:36:47
まあ弁護士の男は同じ弁護士か裁判官、検察官の女と付き合って結婚に至るケース多いから、ここの女どもは見向きされないだろう+7
-1
-
274. 匿名 2016/11/22(火) 11:48:02
まあ弁護士の男は同じ弁護士か裁判官、検察官の女と付き合って結婚に至るケース多いから、ここの女どもは見向きされないだろう+4
-0
-
275. 匿名 2016/11/22(火) 11:53:44
サッカー選手
野球選手
プロゴルファー
芸能人
飛行機の中でCAがいつも狙っております。気をつけろ~!!(笑)+3
-0
-
276. 匿名 2016/11/22(火) 12:14:44
>>42
本当に同感!!!!!
証券マンのきもすぎエピソード山ほどあるわ。
広告代理店が槍玉にあげられてるけど、頭一つ抜けてやばいのは証券マン!その次がテレビ局員、ヒント5!
その次が広告代理店の二番手!+4
-1
-
277. 匿名 2016/11/22(火) 12:21:36
>>252
何で別れたの(笑)+0
-0
-
278. 匿名 2016/11/22(火) 12:26:34
>>203
もしかして歳の差あり…?+1
-0
-
279. 匿名 2016/11/22(火) 12:32:05
同窓会で外資系と言ってた友人は、チヤホヤされて後で、保険会社の営業とわかり普通のリーマンより給料貰ってなくて契約取らせるためにチヤホヤしてきた人と食事してたって話聞いた
逆に何やってるかノラリクラリ何やってるのか内緒にしてた男の人はヘッドハンティングされる証券マンで25階以上のタワーマンションに住んでてモデル並みに綺麗な彼女と同棲してて袋叩きにあってたw+2
-0
-
280. 匿名 2016/11/22(火) 12:35:11 ID:uYiBd521RT
男性の話だけど、わたし来年から証券勤務なのでぼろくそ言われててせつなくなりました 笑
まぁ確かに同期もザ☆遊び人みたいなのが目立ちますけど、そこから一歩引いてる人の中にはいい人もちゃんといますよ〜
まだ毒されてないだけかもしれませんが!笑+4
-0
-
281. 匿名 2016/11/22(火) 12:38:03
外資系企業勤務+0
-0
-
282. 匿名 2016/11/22(火) 12:55:05
海上保安官‼︎+0
-0
-
283. 匿名 2016/11/22(火) 13:18:32
>>279
職業ドヤ顔で言わないような、あんまり言いたがらないような人ほど稼いでるよね
仕事内容とか愚痴とか言わないタイプ
+1
-1
-
284. 匿名 2016/11/22(火) 13:25:00
医者の嫁だけど金使えない。
食費生活費 はかからないが自分のもの服、化粧品、コンタクトなどなどは自分で買えって言われてる。
前付き合ってた不動産社長と結婚したらよかった。なんでも買ってもらえたのになあ。+3
-1
-
285. 匿名 2016/11/22(火) 13:32:44
>>284
医者とか大学教員は、学会年会費+参加費+交通費、社交費用、部下や学生の食事代
プライベートの自分持ちだったりするもんね
研究費仕えなかったら研究費用も自分持ちだし大変だよね
+1
-0
-
286. 匿名 2016/11/22(火) 14:27:48
285
うん。
私自身自営の親にまあまあ裕福に育てられたから、堅実すぎていらいらするし実際金ない。年収1800だけど手取り1200だしもろもろ出費してたらほんとにビンボー。自営ならいくらでも誤魔化せるんだけどね+0
-1
-
287. 匿名 2016/11/22(火) 15:30:19
>>264
若い頃の仕事って感じだからなぁ
どうなんだろ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する