-
1. 匿名 2016/11/18(金) 11:40:34
3年間付き合っていた彼氏に突然某新興宗教を信仰していると言われました。
お互い28才で結婚を意識し始めたから伝えておきたい、とのことです。
話を聞くと、今まで友達と遊びに行くと言ってた時はほとんど宗教の集会に参加しており、どっぷりのめりこんでいるようでした。
彼が宗教をやっているなんて全く気付かず、けどやけにポジティブだったり、薬を嫌がったり、今思い返すと何だか納得するところもありました。
宗教を受け入れてもらえなければ別れるしかないと言われ、今頭が真っ白です。
彼のことは大好きだけど、新興宗教は怖い…周りの友人に相談してもそんなレアケースに遭ったことがないけど、別れた方が良いんじゃない?と言われます。
宗教が原因で破局した方、いませんか?アドバイスが欲しいです。+705
-12
-
2. 匿名 2016/11/18(金) 11:41:45
私は入ってないからよくわからない。+63
-65
-
3. 匿名 2016/11/18(金) 11:42:04
アムウェイやってて別れました。
あれも宗教です。+1023
-13
-
4. 匿名 2016/11/18(金) 11:42:15
創価学会は嫌い‼️誘われたことはあるけど、行かない+1003
-33
-
5. 匿名 2016/11/18(金) 11:42:32
某新興宗教ってなんだ?
エポマ?+456
-20
-
6. 匿名 2016/11/18(金) 11:42:38
その彼は諦めた方がいい。
長くは続かない。+1119
-6
-
7. 匿名 2016/11/18(金) 11:42:45
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+18
-62
-
8. 匿名 2016/11/18(金) 11:43:07
+13
-70
-
9. 匿名 2016/11/18(金) 11:43:16
好きな人にデートに誘われて、
行った場所が、真光の宗教道場だったことならある。
かなりショックだった。+873
-9
-
10. 匿名 2016/11/18(金) 11:43:17
>>1
別れた方がいい。まじで。
そんな気になれなくてもつぎ。+1091
-5
-
11. 匿名 2016/11/18(金) 11:43:37
アムウェイも宗教かな?
あれで別れました。+581
-18
-
12. 匿名 2016/11/18(金) 11:43:49
付き合っていていい事は無いと思うよ・・・
早めに見切りをつけたほうがあなたのためだと思う。+709
-5
-
13. 匿名 2016/11/18(金) 11:44:02
ゆずの北川+338
-8
-
14. 匿名 2016/11/18(金) 11:44:03
>>11
それは、宗教じゃないな。
ねずみ講もどき+288
-15
-
15. 匿名 2016/11/18(金) 11:44:30
創価学会は日本のゴミ+757
-63
-
16. 匿名 2016/11/18(金) 11:44:32
宗教は信仰者同士でくっついた方がいいよ。
あなたは信仰しないなら後から辛くなる。
絶対結婚は無理!結婚前に知れて良かったじゃん+1055
-5
-
17. 匿名 2016/11/18(金) 11:44:59
別れた方がいい
馬鹿姉が宗教に入ってしまったけど、公安に目をつけられてるところだし、子供ができたら子供が一番の被害者になりますよ
どっぷりはまってる人は誰の言うことも聞きません
きっとお布施もいっぱいしてるはずです+792
-6
-
18. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:14
別れた方がいいよ絶対
我慢して結婚しても宗教に支配される生活に嫌気がさして主さん離婚ってことになり兼ねない+637
-3
-
19. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:25
学生の頃から付き合っていた彼がそうでした。彼の家は家族全員信仰していて、とても熱心だったので、結婚を考えるようになった頃から、そろそろ宗教の勉強や講習を受けてと言われ…
母親に相談したら、あまり良いとは言わず…
本当に結婚考えるなら、しっかり宗教も受け入れないとと考えているうちに、少しずつ彼から気持ちが離れていってしまい、私からお別れしました。
難しい問題ですよね…+649
-4
-
20. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:37
経験者ではないけど、結婚前に親から確認はされたよ。新興宗教の信者じゃないだろうなって。
やっぱり結婚となると、家族親族も無関係じゃないから、もめると思う。無理に結婚してもその後ずーっとトラブルに怯え続ける生活だよね+474
-9
-
21. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:38
もし結婚したら彼氏の家族も同じ宗教に入っているか、彼氏だけ宗教入っていて家族から勘当されて同じ宗教の他人と家族のような付き合いをしているか、どちらかです。+216
-4
-
22. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:46
経験者です。
絶対別れた方がいい
家族がからんでくると、自分の子供や
お墓やら冠婚葬祭、問題山積みですよ+741
-5
-
23. 匿名 2016/11/18(金) 11:46:37
一発免停
盗癖
暴力
異常性壁
宗教
浮気癖+401
-9
-
24. 匿名 2016/11/18(金) 11:46:48
まだ20代だし1日でも早く別れよう!+482
-5
-
25. 匿名 2016/11/18(金) 11:47:00
輸血してはいけない人と結婚するのは難しそう+546
-5
-
26. ロシアンフック 2016/11/18(金) 11:47:14
運が悪し…+114
-5
-
27. 匿名 2016/11/18(金) 11:47:22
お別れした方がいい。結婚前にわかってよかったよ。
離婚の方が大変だから。
うちの夫の実家が天理教だけど、
重要な話になると宗教の話を持ち出されて
全く話し合いにならないよ。
まだ20代だし次に行くべき。+693
-9
-
28. 匿名 2016/11/18(金) 11:47:29
うちの従姉妹も、変な宗教入ってるよ!
でも別に勧誘とかされた事ないし、とっても優しくて穏やかで大好き!
もっと彼の人間性を見てみたら?
彼もあなたを信用して、思い切って打ち明けたんでしょ。
隠してたって事は、世間から変な目で見られてるってこわかってるんだからまともな人なんじゃない?+26
-195
-
29. 匿名 2016/11/18(金) 11:47:48
宗教を信仰するのは自由だけど、
信仰宗教に支配された生活を送るって嫌だね〜+472
-6
-
30. 匿名 2016/11/18(金) 11:47:59
数年付き合ってからのカミングアウトって相当うざくない??!
主、時間の無駄だったね。
聞くまでもなく、別れるべきでは?そう思うからトピ立てたんだよね?+719
-10
-
31. 匿名 2016/11/18(金) 11:48:21
私の彼氏、
昔の彼女と結婚を考えてたけど、
彼女が創価学会だから結婚しなかったらしい。+463
-20
-
32. 匿名 2016/11/18(金) 11:48:27
顕正会
同性の友人が、あれにマジはまった
目があきらかに、狂人のものとなった
私はすぐに絶縁したけど、勤めていた会社なんかでも折伏(勧誘)して、
仕事をいくつもクビになったと聞いた
いまは自宅で、廃人になっている模様+408
-9
-
33. 匿名 2016/11/18(金) 11:48:35
トピずれすまんが
結婚後に義妹が創価に入ってそこでの同じ創価信者の韓国人とデキ婚した
公明党にお願い電話で発覚
あとからこんな問題も出てくると思わなかったよw
黙ってた義両親も大嫌い+442
-15
-
34. 匿名 2016/11/18(金) 11:48:50
創価・統一・エホバ
以外なら、まだ許せるよ。+33
-130
-
35. 匿名 2016/11/18(金) 11:49:01
何の宗教か知らんけどお布施たくさんするんだよ。+233
-6
-
36. 匿名 2016/11/18(金) 11:50:11
自分じゃなく知り合いの話ですが、宗教関係は高確率で破局してますよ
あなたがどっぷり浸かる気がないなら絶対別れた方がいいです
私が聞いたのはみんなソ●カだけど、その人だけじゃなく周りの人間も口出しして来たり、入ってって言ってきたり、断ると毎日のように上の役職?(青年部の役員とか)の人が訪問してきたりしたと聞きました
宗教なんて関係ない!って押し切って結婚した職場の人も耐えられないからと3週間で離婚してました+354
-15
-
37. 匿名 2016/11/18(金) 11:50:23
別れてください。あなたの身内の為にも。
うちは義弟が、熱心な信者と結婚しています。
本人達にはいいませんが、すごく嫌。
親戚一同集まる法事の時とか、彼らは庭で日向ぼっことかしています。注意すら出来ない何かを放っています。+408
-9
-
38. 匿名 2016/11/18(金) 11:51:33
元カレエホバ、私は創価学会。色々聞いたけどエホバには入りたくないと思って別れました。それからしばらくして元カレはエホバを抜けたと言ってました。まずは変な宗教から抜けれて良かった。
私は母から絶対離れるなと言われてるので、活動はしてませんがそのまま創価学会に在籍。+21
-231
-
39. 匿名 2016/11/18(金) 11:51:54
友人が草加の幹部と結婚したんだけど、披露宴に草加幹部がいっぱい出席してるしお祝いの電報もそれ関係ばかりで異様な披露宴だった
+280
-13
-
40. 匿名 2016/11/18(金) 11:52:56
入信…してみ?+334
-35
-
41. 匿名 2016/11/18(金) 11:53:07
高校時代のカレシの家が宗教だったみたい。
君も入信しないと一緒になれない、と言われた。
私服もいつも同じで、贅沢はダメだったらしい。
大学の入学式もスーツは買ってもらえず、ジーンズで出席。
常識ないなあと思って別れた。
+421
-5
-
42. 匿名 2016/11/18(金) 11:53:13
それでも結婚したら宗教会館に修行に行かされて
改宗させられた人もいた
実家の家族の仏事にも関われないとかって
寂しくない?
親の遺体に触れられないとか私なら嫌だな
+346
-7
-
43. 匿名 2016/11/18(金) 11:54:09
仏教以外に許せるの、スタンダードなキリスト教だけかな
あっ、エホバもキリストの部類なんだっけ+139
-29
-
44. 匿名 2016/11/18(金) 11:54:22
男もっと早く言えよ!+421
-3
-
45. 匿名 2016/11/18(金) 11:54:34
宗教が原因で離婚する夫婦もいるんだから結婚する前に分かったんなら別れた方が良いと思う。
創価とかの有名どころも怖いけど霊友会ってゆう宗教もかなりヤバいよ。+314
-6
-
46. 匿名 2016/11/18(金) 11:54:35
いえ、まだ28歳でよかったよ。はまってしまったら死ぬまでやめないよ。あなたの家族にも被害が及ぶこともよくある話。別れましょう、絶対に。+370
-5
-
47. 匿名 2016/11/18(金) 11:55:27
友達と遊ぶと言って宗教の集まりに参加って嘘つかれてたっていうのが私なら嫌です。
宗教どうこうの話の前に嘘ついて隠してたってよくないことですよ。
今後、宗教のことが関係なくても嘘は平気でついてしまう人なんだな…と思います。
彼のことが好きな気持ちよくわかります!
けど主さんに会ったいい人きっと見つかると思います!+368
-2
-
48. 匿名 2016/11/18(金) 11:55:36
真如苑はどうかな?
占い、運命鑑定誘われたんだけどまだ行ってない+3
-110
-
49. 匿名 2016/11/18(金) 11:55:36
以前お付き合いしていた彼の母親が熱心な学会の方でした
働いていないのに学会がおろそかになるからと部屋がかなり汚いし同じ理由でごはんもつくらない
起きていたら本当に宗教のことだけしか考えていなかったです
彼や他の兄弟も学会の偉い人に名付けてもらったとか
名付けは人それぞれだけど例で言うとユウタロウとユウタってわかりにくいわ!
あまりに親が熱心すぎて彼自体は呆れてましたが、付き合っている間何度も集会につれていかれました
付き合っているだけで何度も集会に行かされるようなあんな生活もう嫌です
本当に別れて良かったです+274
-8
-
50. 匿名 2016/11/18(金) 11:55:44
親から選挙の時に頑張る某宗教団体の人とは絶対に結婚するなと言われていました。
身内に結婚して大変な目にあった者がいたようで。
学生の頃から四年位付き合っていた彼の家に遊びに行ったら、立派なお仏壇とその宗教の新聞があったんです。
彼がその宗教に対してどう思っていたのかはわかりません。
宗教を理由でとは言わず、別の理由でお別れしました。
大人になってからは、その選択は間違っていなかったと思っています。
私にはその宗教団体を信仰するつもりは全くありませんでしたので。
主さんの場合も信仰するつもりがないのでしたら、やめた方がいいかと。
今は残念な気持ちが強いと思いますが、長い目でみたら結婚する方が後悔することが多いと思います。+246
-8
-
51. 匿名 2016/11/18(金) 11:55:53
PL
兄弟全員PL関係者と結婚してて怖かった。関わりたくないから別れました+121
-1
-
52. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:05
宗教はその家系それぞれの宗派もあるだろうし、頭ごなしに嫌とは一概に言えないけど個人的にはネットワークビジネスの類いの方が余程厄介だし嫌だわ
あんなのにハマる時点で頭悪そうだしこっちも実害食らうし本当に家庭破断する+114
-5
-
53. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:09
夫側の親戚付き合いのしがらみだけで大変なのに、プラス宗教のしがらみなんて、そんな苦労わざわざしなくてもいいと思う!
結婚してから死ぬまで何十年も、そんなの耐えられない+145
-1
-
54. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:25
兄夫婦の話ですが、兄嫁が婚姻後に宗教にはまり、結局離婚しました。
一日中お経を流したり、異常行動があり、最後には宗教施設に住むと出て行ったそうです。
ウチの実家に悪いものが憑いているなど色々言われ、兄も両親も悲しい思いをしました。
主さん
よくご両親と相談なさったほうがいいですよ。
+190
-1
-
55. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:34
宗教によって国が戦争が起きてるくらいなんだなら、
宗教によって個人が破局するのも当たり前ですよね…+276
-5
-
56. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:43
3年もひどいね。
28歳ならまだまだ全然間に合うよ!!+231
-3
-
57. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:57
友達が宗教が原因でまさに別れました。創価です。+202
-5
-
58. 匿名 2016/11/18(金) 11:57:55
そこまで彼が熱心なら
結婚=主さんも入信
が条件だと彼は考えてそう+187
-2
-
59. 匿名 2016/11/18(金) 11:58:00
私の友人は、新しい恋人ができると、必ずさりげなく神社に旅行に行って一緒に鳥居をくぐるらしい。かたくなに拒まれたらアウトらしい。+312
-6
-
60. 匿名 2016/11/18(金) 12:00:11
二世で創価だけど
旦那と結婚するときは
入会はするけど会合は一切でないこと
入会しないと結婚させないと親がうるさかった
(↑多分ここで破局するカップル多いかな)
子供は加入させないこと引っ越すとピンポン凸で会合呼ばれるのがうざかったので、次の引越すときは引っ越し先届出出さないこと条件に結婚した
でも知り合いの創価さん結構しつこい人多くて
うちみたいなケースはレアケースだと思う
やっぱり関わらない方がいいと内情知ってる分思う+146
-18
-
61. 匿名 2016/11/18(金) 12:00:15
信仰の自由といえど、入信すすめてくるんだよね。
ましてや結婚となると確実に主も勧誘されるよ。+158
-4
-
62. 匿名 2016/11/18(金) 12:00:30
元カレと付き合ってて家にお邪魔した時、決まった時間にお姉さんとお姉さんの友人がお経?みたいのを正座して唱えてた。
今思うと宗教やってたのかな。+161
-4
-
63. 匿名 2016/11/18(金) 12:00:48
宗教同士で結婚って
普通に出会って結婚は難しいよね
そういうのを子供にさせちゃうのが可哀想+106
-1
-
64. 匿名 2016/11/18(金) 12:01:12
キリスト教も結構大変ですよ。
日曜日は毎週必ずミサ?があるし聖歌隊とかに入っていたら日曜日1日潰れます。
+162
-11
-
65. 匿名 2016/11/18(金) 12:01:14
嘘ついて参加
どっぷり
受け入れないなら別れるしかない
この3つで別れる要素満載
特に最後の一文なんてあなたより宗教が大事って言ってるようなものだよ+201
-2
-
66. 匿名 2016/11/18(金) 12:01:16
どうやって見抜けばいいの?+11
-5
-
67. 匿名 2016/11/18(金) 12:01:43
創価にはまってる人って何で世間で創価がどう思われてるかを知らないんだろう……
悪い噂のことも知らないし都合が悪い情報を入れないように脳がシャットダウンしてるとしか思えない。
まさに洗脳だと思う。+258
-14
-
68. 匿名 2016/11/18(金) 12:02:07
お経を唱えるのは、別に悪いことじゃないし
おかしなことでもない。
ただ勧誘やあからさまに支配されている言動が有ると問題+153
-5
-
69. 匿名 2016/11/18(金) 12:02:07
>>66
やんわりと聞くしかないかも。選挙の話とかで。+13
-2
-
70. 匿名 2016/11/18(金) 12:02:56
>>60
あなたが創価なの?旦那が創価?+23
-2
-
71. 匿名 2016/11/18(金) 12:03:21
自分のことかと思った。
・勧誘しない
・名前は貸すだけ
・揉め事には絶対に巻き込まない
etc…
いくつも約束してもらって結婚しましたが、結果として何一つ守られず破局寸前です。話し合いなんて無意味・無駄。
「信仰持ってる奴は頭おかしい」
偏見上等で私が得た教訓です。
主さんとそう変わらない歳に結婚したので人ごととは思えず…どうか、ご自身の時間を無駄にせず、引き返せる時に引き返して下さい。+274
-7
-
72. 匿名 2016/11/18(金) 12:03:21
結婚する前に分かって良かった!!
まだお若いんだしご縁のある人は他にもいますよ。
宗教問題は根が深いので、結婚するふたりだけの問題ではなくなります。主さんのご両親や兄弟姉妹にも、子供が出来たら子供にも問題が及びます。
他の皆さんもコメントしているように主さんがこれから先の人生で辛い思いをしたり、苦労するだけです。
宗教は自由なので、同じ宗教の信者同士が結婚するのが一番丸く収まるんだと思います。
+172
-2
-
73. 匿名 2016/11/18(金) 12:03:54
>>60
微妙に文章が分かりづらい。+28
-4
-
74. 匿名 2016/11/18(金) 12:04:19
中学時代に、
SOKA:お守り持っちゃダメ、鳥居くぐれない
エホパ:全校生徒でやるクリスマス会→教室で自習
校歌のテスト→ドナドナを代わりに歌う
で、先生も含めみんな口にはしないけどドン引き+227
-6
-
75. 匿名 2016/11/18(金) 12:04:44
>お互い28才で結婚を意識し始めたから伝えておきたい
>宗教を受け入れてもらえなければ別れるしかない
何だか相手の男性ズルくない?
しかも結婚を意識している割には、彼女を試すかのような台詞みたいに聞こえるし…
私だったら別れるかな。
宗教は、持病・病気のカミングアウトとはまた訳が違うと思うの。+288
-1
-
76. 匿名 2016/11/18(金) 12:07:27
>>66
何宗なの?って仏教だと思ってるフリして聞く+31
-2
-
77. 匿名 2016/11/18(金) 12:07:33
>>66
創価、エホバは見抜き方がネットにあったりするよ
認知度の少ない新興宗教は正直わからないから勘か直接聞く+86
-5
-
78. 匿名 2016/11/18(金) 12:09:50
宗教に入ってる人が、自分はやめる気なしで相手に入ってもらうっていう考えしかないのが気にくわない。+205
-6
-
79. 匿名 2016/11/18(金) 12:09:55
近所に引っ越してきた夫婦(別の人に聞いたら見た目は若いが70代らしい)はいつも一緒でラブラブで、道で会うと私にすらのろけてくるから気持ち悪い。
学会ではないらしく選挙のお願いもないけど、神社や町内会のお祭り準備には参加せず、奥さんの言動がちとおかしい。
結婚相手の両親があんな感じだとやだな、結婚前に何回も会って宗教を確かめるべきだね。+29
-17
-
80. 匿名 2016/11/18(金) 12:12:26
子供産まれたら、予防接種をさせるなと言ったり薬拒否させて子供危険に晒されるかもよ
予防接種してないと登園拒否されるとこあるからね
その時に守れる?
私は絶対入らないと強い気持ちで断れないようじゃ無理だよ
それに将来子供が宗教のせいで結婚出来なくなるよ
宗教は大人になって自分の意思でやればいいけど子供の頃に親に押し付けるのはいいイメージない
+179
-1
-
81. 匿名 2016/11/18(金) 12:13:01
宗教の人の葬式って異様らしいよね。
自分達でお経あげたりするんだっけ?+49
-9
-
82. 匿名 2016/11/18(金) 12:13:27
幸福の科学は勧誘してきますか?+39
-4
-
83. 匿名 2016/11/18(金) 12:13:32
大好きな彼氏と別れるのは 今は本当に辛いと思うけど、絶対 別れた方がいい。
行く先の苦労、目に見えてるよ。
+168
-2
-
84. 匿名 2016/11/18(金) 12:13:33
高校の時にとても好きな彼氏が家族で熱心な真光教の信者だった。
おばあちゃんが熱心だからと仕方がなくと言ってたけど本人もかなりの信者で宗教の集まりで毎週行ってた。
思想も完全にハマってる。
「薬絶対に飲まない(漢方薬や民間療法の薬ならOKらしい)」
「祈らせて下さいの駅の人は位が高い人しかできないにドンドンやってもらえ(力説!)」
高校の時は気にしなかったが結婚を考えると宗教の違いは大きい。
しかも私の実家は仏教徒なんだけど門前町に家があり昔から檀家で宗教には厳しいお家。
同じ仏教ですら宗派違うと結婚に難色。
カトリック信者になろうもろなら親の葬式に出れないとまで言われた。
それが「真光教」の男性なんて無理。
しかも違う宗教の人と結婚する事で私(仏教徒)を救ってあげれる言われて冷めてサヨナラしました。
+115
-6
-
85. 匿名 2016/11/18(金) 12:16:29
別れる一択。年頃の女性と3年も付き合ってきて、今更カミングアウトだなんて、その男は卑怯だし不誠実だよ。主が気づかなかった事は別に落度ではないよ。新興宗教とかの問題がなくても結婚は義理の実家と価値観が違うことがあるのに、結婚前から新興宗教だなんてお先真っ暗。キッパリ別れた方がいい。+257
-2
-
86. 匿名 2016/11/18(金) 12:17:01
でも実際3年も付き合っちゃってからカミングアウトって酷すぎるよ。
ズルすぎる。
別れた方がいいとは思うけど結婚を考えてた相手だし私も主の立場になったら悩むな…。+205
-5
-
87. 匿名 2016/11/18(金) 12:17:39
三輪明宏が信者からお金を取る宗教は信用するなって言ってた。
創価の池田大作って信者から巻き上げたお金で贅沢しまくってるよね+298
-10
-
88. 匿名 2016/11/18(金) 12:19:17
友達やったのにその○○ちゃんが、宗教に入会?しておかしくなった!話し方とか違うし!怖くて縁切りました+32
-4
-
89. 匿名 2016/11/18(金) 12:20:08
もし結婚して子どもが産まれて、大変な時に宗教の集まり行ってくるなんて言われたら絶対嫌じゃない?
子どもだって親が変な宗教入ってたら恥ずかしい思いするんじゃない?その子の人生にも関わるだろうし…
先の事を考えた方がいいよ(;_;)+127
-4
-
90. 匿名 2016/11/18(金) 12:21:00
信じる心が強すぎる人って感情論で喋るし、宗教なら尚更自分の責任の所在を全部神だの仏だのにすり替えるよね
何かでぶつかった時お話にならないから今のうちに別れた方がいい+83
-3
-
91. 匿名 2016/11/18(金) 12:22:05
>>82
接点全く無しなのにうちの会社に幸福の科学の本が送られてきます。
本を会社に置いてると会社の信用が落ちるからすぐに処分してます+79
-2
-
92. 匿名 2016/11/18(金) 12:23:07
主の両親に言ってみて。主、以上にたぶん毛嫌いするのが普通だと思う(笑)わたしも結婚の挨拶に行く前に、親に宗教とか入ってない?大丈夫?って心配されたよ(笑)とりあえずいいイメージはひとつもない。+120
-2
-
93. 匿名 2016/11/18(金) 12:24:47
友達の結婚を考えてた彼氏が実は創価だって親に猛反対されて別れました。
+84
-2
-
94. 匿名 2016/11/18(金) 12:25:07
スピリチュアルにハマる人にも気をつけて
会社の男、地震の人にハマりまくって公演にも行ってる+86
-5
-
95. 匿名 2016/11/18(金) 12:26:31
私家族が創価で、カミングアウト直後フラれた。
私自身は生まれてすぐ入信させられてただけで信仰心なんてないのに。
それまでそんなに関係ないと思ってたけど、世間知らずだったと思い知った。
もう結婚なんてできないとあきらめ中。+219
-19
-
96. 匿名 2016/11/18(金) 12:27:12
仮に自分達は好きだから結婚し、信仰したとして
子供が出来たらどうするの?
子供も結局、結婚の話が出た時に反対されるよ
可哀想+54
-2
-
97. 匿名 2016/11/18(金) 12:27:20
それ、主さんが入信しなかったとしても、もし万が一結婚後に主さんが亡くなったら、その旦那の宗教の葬式をされるからね。
その時、自分の親類がどんな気持ちになるか考えてみては?
ちなみに自分の体験談。+158
-5
-
98. 匿名 2016/11/18(金) 12:28:04
知り合いで親が創価で、信者ではないけど親のせいで入れられてて、普通の男と結婚してたけど、結婚する時大変だったみたい。
別れたって話じゃないけど、少なからず信者じゃないその子も変な子だった…。
旦那も若い子が好きで高校生とかに手出す感じだし、どっちもどっちなのかな?
もう一人知り合いでいるけど、お父さんの妹が某光ってとこ入ってて、人が亡くなる時に水を飲めば平気とか言い出すらしいし、家追い出されるしで大変みたい。
これだけは言っておくけど、身内で一人いるとみんな巻き込むのは間違いないよ!
中学生の頃、いじめられてた人って結構親が宗教率高いし、主さんみたいに抵抗あるなら絶対やめた方がいいです。
それに、全員がとは言えないけど、一般人は弱みに付け込まれて信者になるってパターンが多いから、信者になる人はやっぱり最初からどこかしら変な部分はある。ヒステリックとか。自分に自信がないとか…。
主さんとは他人だけど絶対やめた方がいいです。
不幸な子供を増やさないで。+78
-5
-
99. 匿名 2016/11/18(金) 12:28:54
友達は結婚後に義母がどっぷりでちょっとづつ洗脳されて、でもなんかおかしいと思いながら15年、昨年精神病院に入院するほど心を病んでしまったよ。
主、今ならまだ引き返せる。+121
-5
-
100. 匿名 2016/11/18(金) 12:29:21
カトリックも入信させられそうになって断った。
宗教って自分が一番正しいって思いがちだから、人に強要したりでたちが悪い。+47
-10
-
101. 匿名 2016/11/18(金) 12:33:14
3年経ってから結婚の話出しながらなんてズルいと思う。計算高い。
別れた方がいいよ。
子供を入信させるかもしれないし、宗教の水を買ったり寄付金とかお金遣ってるのかもしれないし、治療や冠婚葬祭、色んな弊害が出てくる。
同じ信仰じゃないと上手くいかないよ。+126
-4
-
102. 匿名 2016/11/18(金) 12:33:19
ごめん、宗教にハマる人でまともな人いないと思う。
人間誰しも強くないし何かにすがりたいとか分からなくもないけど、それは個人の自由だけど人を巻き込むのは間違い。
さっき会社にエホバから集会の誘いが来た。
頭おかしいと思う。+144
-11
-
103. 匿名 2016/11/18(金) 12:33:46
友達が主さんと同じような状況で結婚したけれど(子供が出来たから結婚)、友達の親は条件として娘や生まれてくる子供には一切、宗教とは関わらせない事と、言い切っていたよ。
だけど、それじゃあ今度は旦那側の親が黙ってなくて今も板挟みらしく胃が痛いって言ってた。
本人たちが考えるより複雑なんだとおもう。+67
-3
-
104. 匿名 2016/11/18(金) 12:36:41
宗教や宗派違うと同じお墓に入れない+11
-6
-
105. 匿名 2016/11/18(金) 12:37:55
薬を嫌がるとかヤバそうだね。拝めば治るとでも思ってるんだろうか。自分が病気したとき治療もろくに受けられなそう。私なら即別れる。
旦那に出会ったとき、宗教の話とか聞いて付き合ったよ。
譲れない条件だもの。+114
-3
-
106. 匿名 2016/11/18(金) 12:37:57
旦那の実家、父が創価でしたが、旦那はどうみても宗教無関心なタイプだったので、私は知るよしもなく、結婚後に知りました。
強要された事は一度もなく、もう亡くなりましたが、義父だけが熱心だったみたいだし、人の信仰はそれぞれだから。という考えで、旦那の姉がクリステャンになりたいと言ったのも止めなかったらしい。信仰心を持つのは自由なんだから、別れる別れないより、互いをどれだけ認めあえるか話し合ってみたら?+30
-33
-
107. 匿名 2016/11/18(金) 12:39:52
知りもしない人から別れた方がいい!って言われても微妙だろうけど、自分だったら別れます。
主さん、ご両親にも相談した方がいいですよ。
まだ28で良かったね。+123
-3
-
108. 匿名 2016/11/18(金) 12:41:28
親兄弟 子供が宗教違うと迷惑かけるよ+17
-5
-
109. 匿名 2016/11/18(金) 12:44:35
子供がアトピーなのに病院にも連れていかないで、中から悪いものが出てきてるからだ!
とか言ったり、宗教で買った神様が入ったお菓子しか子供に食べさせてはいけないとか。新興宗教はとにかく理解できないことばっかり。
関わらない方がいい。主さんの親にも迷惑かかるよ。+128
-4
-
110. 匿名 2016/11/18(金) 12:45:12
別れたダンナがエホバだった!
私の親族側で集まる時は浮いている存在だったし常識的な事通じない。私の親も兄弟も甥も姪も彼氏の発言にポカーンって感じでかなりの勘違い野郎でしたよ!
別れてスッキリ!!
主さん 本当に別れた方がいいですよ!!!!
+111
-4
-
111. 匿名 2016/11/18(金) 12:45:33
我が家も宗教が嫌いな家族だけど、キリスト教の人には偏見がないみたい。
何が違うんだろう。+14
-13
-
112. 匿名 2016/11/18(金) 12:45:54
隣国人は、全員、反日教の信者!+21
-5
-
113. 匿名 2016/11/18(金) 12:49:43
プロテスタントの福音派の子は、ブラックバイト並みに仕事をさせられて(しかも無償奉仕)、辛いと泣いていた。実情は、土日無し、仕事で得たお金も献金で取られる。いいことないでしょ!+63
-7
-
114. 匿名 2016/11/18(金) 12:51:38
ずるずる行くのはよくないよ。
カミングアウトされた時に別れないと彼は受け入れてくれたと思ってしまう。
そんな私も別れた方がいい人と付き合ってるけど、好きでなかなか別れられない(;_;)
悩むよね。+89
-5
-
115. 匿名 2016/11/18(金) 12:53:46
天理教の人と破局した方いらっしゃいませんか?
結婚を考えている彼が天理教です。。
天理教に嫌悪感は無かったので知っていても付き合いを続けていましたが、
この間親戚への挨拶と言う事で教会?へ行った時、一緒に手を合わせてお参りしろ?と言われました。。
私は天理教ではないのになんで手を合わせる必要があるんだと言ったら謝られましたが…
今まで勧誘された事も全くなかったので戸惑っています。
やっぱり勧誘も時間の問題ですよね?
でもここまで来て宗教の問題で破局は踏み切れず、、
+132
-7
-
116. 匿名 2016/11/18(金) 12:54:34
宗教を受け入れないと別れるってさ、それ宗教>>>主さんってことだよ。
辛いだろうけど気付こう。所詮そんな男なんだよ。
結婚前にわかって本当によかった。
まだ28歳。そんなもんに入ってないまともな男の人いっぱいいるよ!+156
-3
-
117. 匿名 2016/11/18(金) 13:00:25
好きなのに別れるのは辛いよね。
でも結婚って好きだけじゃやっていけないんだよね。お互いの家族と結婚するようなものだから。
私も宗教じゃないけど、両親から反対されて当時結婚考えてた人と別れたけど、今では別れて良かったと思ってるよ。
その後、今の旦那と出会って結婚したけど。
親の意見もちゃんと聞いてじっくり考えて決めた方がいいかと思います+29
-3
-
118. 匿名 2016/11/18(金) 13:00:45
やめた方がいいかな^^;
プランナーしてたことがあるけど、どっちかが宗教とか親が宗教とかのカップルの挙式はなんだかね・・・・・
十字架があるところには入れません、これはだめです、あれもだめ、それは母に確認してみます、挙式は別会場でやります(会館とか)制限ありまくりでかわいそう
挙式中もよくわからない歌歌ったり、異様な雰囲気だよ
出席の親族とかはまだ理解してるかもだけど、友人たちはドン引きだと思うな+149
-4
-
119. 匿名 2016/11/18(金) 13:00:48
付き合う人には、そこまでじゃないけど、宗教チェックはするな。
やんわりとクリスマスとか、家族で小さいときしてしてた?とか正月の様子とかチェック。
最後はダイレクトに聞く。
+32
-3
-
120. 匿名 2016/11/18(金) 13:03:02
>>115
天理教なんて金にガメつくて有名ですよ。癌になれば治るから1000万お供えしなさい!とか。
まだ籍入れる前なら引き返せると思いますよ。
+124
-13
-
121. 匿名 2016/11/18(金) 13:07:12
義母の妹が結婚と同時に入ったみたい
自分の親のお葬式にも来てなかった
旦那さんと子供と幸せならそれはそれでいいけど、親のお葬式にすら行けないなんてどういう気持ちなんだろう。。。
+30
-3
-
122. 匿名 2016/11/18(金) 13:07:29
>>1
かつて私と家族がソーカだったので別れた事がありました。
その後非会員の方と結婚したら洗脳が解けて脱会。
ちょうど地域で嫌な思いを立て続けにしてたのでタイミング良かったのもありました。+46
-3
-
123. 匿名 2016/11/18(金) 13:07:50
>>115
私の実家が天理教です。
実家は熱心ですが成人してからは私は信仰せずに暮らしてきました。結婚のとき、両親は主人に信仰するよう進めてきましたが私ともども信仰する気はないと伝えました。それからは一切その話は出ません。主人には両親が信仰していることは否定しないでほしいと伝えました。うちは稀なケースな気がしますが…。冠婚葬祭は宗教が関わってきますから全く関わらないのは無理かもしれません。+88
-3
-
124. 匿名 2016/11/18(金) 13:10:06
隣人がモルモン教。
子どもが3人いて「お祈りやだ~(泣)!」って声が聞こえた。夫婦どっぷり信仰しているようで子どもにも洗脳させてるんだろうけど…。自分が信仰しなくても子どもが生まれたら旦那さんが洗脳するだろうね。親族を巻き込んでの問題になるから別れた方がいいよ。+115
-7
-
125. 匿名 2016/11/18(金) 13:10:25
今、幸せ絶頂の押切もえちゃんも、宗教が原因で元巨人の野間口と破局してるよね?
野間口が学会員だったから。+67
-3
-
126. 匿名 2016/11/18(金) 13:11:53
宗教入ってる?って聞いて嘘つかれたら一番最悪だよね…。+105
-3
-
127. 匿名 2016/11/18(金) 13:14:07
トピ主です。やはり別れた方がいいというご意見が多くて少し勇気が出そうです。
みなさんありがとうございます。
25才の時に初めてできた彼氏で、自分には不釣り合いなくらい素敵な彼氏だったので(騙されているんじゃないか…)と疑ったこともありましたが、まさか現実になるなんて思っていませんでした。
今は男性不審です。
+203
-5
-
128. 匿名 2016/11/18(金) 13:15:04
>>126 それはレッドカードだわ。+29
-3
-
129. 匿名 2016/11/18(金) 13:15:53
昔、営業職してて色んなお宅にお邪魔させてもらってた。
創価のお宅の人には、初対面でも選挙のお願いや新聞の勧誘をよくされた。お邪魔させてもらってて失礼だけど、あのしつこさと図々しさはちょっと異常だと思う。
+139
-4
-
130. 匿名 2016/11/18(金) 13:16:34
主さんまだ28だからこれから素敵な男性と出会えるよ!大丈夫!
次は早めにそういうのが分かればいいよね。長く付き合うと別れるのが辛くなる+94
-3
-
131. 匿名 2016/11/18(金) 13:23:52
彼のことを一生添いとげたいほど愛していて、別れた後ずっと後悔する姿が見えるのならば、いっそのことあなたも入信して、結婚した方が幸せなのかもしれません。
でも、彼との幸せと引き換えに両親や兄弟、友人を失う可能性もとても高いです。
親戚や同級生にウワサされるかもしれません。
どちらの選択をしても後悔せぬよう、しっかりご自身で考えてくださいね。
私なら…彼とは別れます。皆に祝福される結婚が自分にとっての幸せなので。+75
-4
-
132. 匿名 2016/11/18(金) 13:26:50
>>3
アムウェイはたたのネズミ講です。
宗教と一緒にしないでほしい。+13
-29
-
133. 匿名 2016/11/18(金) 13:32:46
私は、婚約していた彼の両親が新興宗教の信者でしたね。
「僕自身は関わりないから」とか言いつつ、母親の言いなりだったりお金に卑しいところがあり、すごーくイヤな予感がして。
年齢的な焦りはあったけど、このまま結婚に進むのは危険!と思って別れました。
ホントあの時の決意は正解でした。その翌年には今の旦那と知り合いトントン拍子で結婚しました。+114
-3
-
134. 匿名 2016/11/18(金) 13:33:20 ID:2lcKXiICdM
>>100
それ本当にカトリック?
私はカトリックだけど、教えに従うと、勧誘は難しいと思うし、聞いた事ない。上智大学もカトリック系だけど勧誘も強要もできないから、日本では減少傾向でこのままでは廃れてしまうと思うぐらい
活動しないんだよね。
キリスト教が全てカトリックでは無いので、他の宗派だと、、
+38
-9
-
135. 匿名 2016/11/18(金) 13:33:27
こう言っては申し訳ないけど、私の中では
新興宗教の信者と結婚するということは
前科のある人と結婚するのとあまり変わらないイメージです…
家族にも影響が及びかねないので、別れた方が賢明だと思います+109
-7
-
136. 匿名 2016/11/18(金) 13:33:30
ザビエルの画像が前後でかぶるって凄いw+9
-3
-
137. 匿名 2016/11/18(金) 13:34:09
>>1
その彼って卑怯じゃないですか?
宗教とか関係なく、数年も付き合って結婚意識して初めて告白。でも受け入れられないなら別れてって、付き合い浅いころから入信してたんでしょ?
じゃ最初に言ってよ。結婚意識しなくても、話し方やタイミングでいくらでも話す機会あったんじゃないですか?
そういう人は、結婚生活の中で大事な決め事、揉めたときに、後だしジャンケンするタイプ。
こちらの気持ち固めといて、そんなこと告白するとか卑怯。+132
-3
-
138. 匿名 2016/11/18(金) 13:34:21
私達夫婦2人とも宗教が大嫌いです、トピずれ失礼いたしました。+26
-13
-
139. 匿名 2016/11/18(金) 13:36:48
うちの両親の離婚原因の一つに宗教が挙げられるから辞めたほうがいいよ。+28
-4
-
140. 匿名 2016/11/18(金) 13:40:45
いつも宗教トピ関係で思うけど、がるちゃんって学生時代に世界史とか勉強全くしてこなかった人がいるんだなと感じる。
伝統宗教、カルト集団の認識の誤りが多い。+53
-5
-
141. 匿名 2016/11/18(金) 13:42:10
確かに3年も付き合っといて今更言うんかい!って感じだよね。早く言ってよ…みたいな。
28にもなったら結婚も考える年齢なのに、その年齢になって言うとかちょっとズルいかも。
+94
-3
-
142. 匿名 2016/11/18(金) 13:55:13
母が日蓮系の宗教入ってますけど、その宗教の考えが100%正しいと思っていて話にならないです。
結婚は2人の意思で構わないですが子供の方は迷惑することもあるかと。+49
-3
-
143. 匿名 2016/11/18(金) 13:57:09
まず、なんで黙ってたんだろ?その宗教のこと本当に良いものだと思っていれば、もっと早く言うよね?
結局その男性自身もその宗教に後ろめたさを感じてるんだね、絶対嫌なことさせられてる。+74
-3
-
144. 匿名 2016/11/18(金) 14:05:42
私も親だけじゃなくて親戚一同宗教どハマり血筋で、生まれてから中学生くらいの時まで強制で連れていかれてた。
クリスマスもプレゼントなし、誕生日も祝われたことない、周りのみんなの普通が自分にはないことなのが悲しかった。
おせちも食べたことないし、正月もみんなが何してるのかよく知らない。
結婚出来る気しないです。+41
-5
-
145. 匿名 2016/11/18(金) 14:05:51
破局ではないが兄一家と絶縁しました。
新興宗教を熱心に信仰していてもう以前の兄ではなくなったと確信したから。姿かたちは一緒でも中身は別物です。
要するに宗教に乗っ取られた人型だと思えば別れられると思います。+62
-3
-
146. 匿名 2016/11/18(金) 14:08:19
昔婚約してた人が創価だった。
それを知ってて付き合ってたし、私が入信する必要はないと言われてたのでそのままお付き合いし婚約。そしたら、子供できたら産まれてすぐ入信させるだの言いだして焦った私は怖くなって話し合いをしたいと言ったけど、聞く耳持たずの性格も豹変。怖くなって別れました。
それ以来、創価の人は無理です。
人当たりはいいんだけどね、目が笑ってないよね。+139
-3
-
147. 匿名 2016/11/18(金) 14:08:41
>>134
本当に間違いなくカトリックでした。
キリスト教には元々偏見が全くなかったので、入信の強要はとてもショックでした。
もう20年位前のお話で色々と事情が変わってるかもしれませんが。
その人と家族が入信した経緯がたまたま事情(病気治癒の為)があってのことで、他の方と比較すると偏りがあったかもしれません。
他の信者の方で良い方もいらっしゃると思っています。+9
-12
-
148. 匿名 2016/11/18(金) 14:17:00
>>32
折伏って・・。普通知らないよ。関係者?+14
-12
-
149. 匿名 2016/11/18(金) 14:18:21
宗教=悪ではないよ
私たちが、なんとなく・当たり前だと思っていることの根底にも宗教があります。
御守りを土足で踏めますか?踏めない人はなぜ踏めないんですか?
人はいつか必ず死にます。分かっているのになぜ人が死んだら悲しいんですか?
説明するのは難しいけどなんとなく罰当たりな気がしてできない、それが宗教です。
一部悪質なカルトは宗教ではありません。
彼の信仰している教えが理解できないなら別れましょう。
宗教は、やめて!と言ってもその人がその人であるために必要なものです。+97
-4
-
150. 匿名 2016/11/18(金) 14:21:44
>>147さん
そうだったんですね。
嫌な思いをさせてしまい、申し訳ないです。
今でも、一部ではそういった人がいるのかもしれませんね。疑ってごめんなさい。
宗教って、価値観だから押し付けは本当に良くないし、大切な人から強要されたら本当に嫌ですよね。+10
-2
-
151. 匿名 2016/11/18(金) 14:24:43
今はショックかもしれないけれど別れて下さい。
ハマってる人はあなたの言う事より宗教の教えを優先しますよ。
家族の話し合いなんてなくてそう教えられたからって簡単に物事決められますよ。世間の常識が通じません。
子供がいて、病気になって、助けられる命なのに手術拒否で亡くなったりとかもある怖い世界ですよ
+69
-3
-
152. 匿名 2016/11/18(金) 14:25:52 ID:iNJLqcIYjA
念仏強信者。
死んでから仏になるっていって、自殺する人多い。
基本、寺の坊主は金儲けと裏では堕落した生活送ってるヤツばかり。
一休みたいに特に女関係。
あんなとこ嫁いだら人間が腐る。+10
-3
-
153. 匿名 2016/11/18(金) 14:31:09
真光は全然関係ない勉強会とかで釣るらしい
ガンの勉強会と聞いたら宗教だったとか看護師さんが言っていた
宗教はやめた方がいい
あとでもめるもと
友達それで切りました+66
-2
-
154. 匿名 2016/11/18(金) 14:32:25
彼家族が熱心な新興宗教で、好きだから別れられず10年以上付き合ってた知人はいる
俺は興味ない、両親だけだって言ってた癖に急に修行しろ勉強しろって言われたらしい
同時にその宗教の女が彼にちょっかい出してきてもう嫌になって振ったらしい
それ意外にもショックが大きかったみたいで男性と付き合えなくなってアラフィフでフリー
主さん逃げるべきよ
あと今草加より幸福の化学の方が割合が多いらしいけど、
破局とか荒れた話は聞いたことない
誰か知ってる人いたら教えてほしい!+3
-15
-
155. 匿名 2016/11/18(金) 14:33:53
ていうかさ、檀家制度っておかしいよね?
何で寺にカネ払わなくちゃいけないの?
檀家になってる家にも嫁ぎたくない!+55
-12
-
156. 匿名 2016/11/18(金) 14:35:11
>>151
中学時代の同級生のお家がそうでした。
なんの宗教かまではわかりませんが、家族で車の事故に遭い、お兄さんが重傷だったのにご両親が輸血を拒否して、そのまま亡くなったそうです。子供の命がかかっていても宗教のほうが優先なんだ・・・と衝撃を受けたのを覚えてます。+113
-4
-
157. 匿名 2016/11/18(金) 14:41:01
ぶっちゃけお寺って必要ないと思う。
袈裟来て建物に籠ってる人を何で偉い人って仰がなきゃだめなの?
威張ってる奴らのために葬式代みんないくら払ってるんだろ。
もう宗教なんていらないんじゃね?+15
-20
-
158. 匿名 2016/11/18(金) 14:46:13
天理教はどうですか?
おかしな宗教ですか?
+20
-12
-
159. 匿名 2016/11/18(金) 14:46:45
夫家族(本人も)が新興宗教ではないものの宗教のどっぷり信者です。結婚が決まり私の親への挨拶も終えてから、入らないと結婚出来ないと告げられました。私の家族は当然大激怒。私自身もどうしていいか分からず別れるべきか悩みに悩みました。隠されていた不信感はとてつもないものです。本当はそもそもの生き方が違うのだからどんな辛い思いをしても別れるべきだったの思います。
でもどうしても彼としか結婚は考えられず結婚しました。結婚してやっぱり私にはこの人だったと思える程幸せですが、両親には本当に辛い思いをさせてしまったことを本当に後悔しています。
ただやはり生活は基本的には極普通てすが、宗教は見え隠れします。全く興味も、信仰心もありませんが、形だけご受戒を受けさせられ入信させられました。でも今後も信仰心を持てることは絶対にないと思います。正直子どもが出来たら入れなければならないことが一番嫌です。でもそれは逃れられないので、本人が辞めたいと言った時は絶対に全力で後押しします。結婚をすると決めた私のエゴで子どもの意思を奪うことは出来ません。
自分の生き方を変えれないなら結婚は辞めた方がよいです。生き方や考え方はそう簡単には変わりません。覚悟だけでは受け入れられない事もあります。私は彼の宗教の題目を唱えるのがとても苦しいです。でも自分の選んだ道なので彼には黙っています。新興宗教でなくともこれだけ悩みがあります。
+21
-17
-
160. 匿名 2016/11/18(金) 14:50:01
母親の友人の娘の話。相手の家は創価学会だった。でもそれを入籍するまで隠していた。
入籍したらこっちのもんだとばかり、やれ草加のイベントに行けとか会合に行けとか。
もちろん半年ともたずに出戻ってきた。宗教で離婚は創価学会だとわりとよくあるみたい。
正常な人間にとってカルト新興宗教とかかわるなんて冗談じゃないよね。
+53
-6
-
161. 匿名 2016/11/18(金) 14:51:15
>>158
どっぷり新興宗教です。開き眼蔵の信者ばかりです。おやさま?なんじゃそりゃ。+8
-7
-
162. 匿名 2016/11/18(金) 14:51:30
>>142
>>159
日蓮正宗かな?+15
-3
-
163. 匿名 2016/11/18(金) 14:51:48
3年…!!(;_;)彼氏、ひどすぎる!裏切られた気分。時間と気持ちを返して欲しい。付き合う時に言って欲しかったですね。私は絶対無理!許さない!別れる!主さん、元気出して(>_<)
友達の知り合いの話だから詳細は分からないけど、女が家族で創価で、結婚する為に彼氏に入信してもらったっていうのを聞いたことがあります。だいぶ前の話だから今どうなってるのかは不明ですが…本人と家族がそれで良いなら良いんじゃないですか?+29
-4
-
164. 匿名 2016/11/18(金) 14:54:37
>>113
福音派はブッシュjr.が信者になったので有名な新興宗教の一派だよね。英語ではevangericalというそうだけど。
献金は収入の一割とか焼香を拒否しろとか、とにかく評判が悪いので絶対にかかわるなと言われている。+38
-2
-
165. 匿名 2016/11/18(金) 14:56:21
私は別れた
某学会と聞いて、その翌日には別れた+57
-2
-
166. 匿名 2016/11/18(金) 15:01:05
自分も信仰できないなら早急に別れた方がいい
私は29歳の時に当時の彼にカミングアウトされ、すごい悩みました。
家族にも反対され、付き合ってもいいけど結婚だけはしないでと言われました…。
結局、デートより集会?優先されたり、宗教信仰が理解できなくて辛かったけど別れました。
その後付き合った人と結婚したけど、あの時別れといてほんっとに良かったと思いました。+68
-4
-
167. 匿名 2016/11/18(金) 15:01:40
宗教にはまっちゃってる側の人はどういうコミュニティがあるんだろうね?
相手も引きづり込む!なんていうど真ん中は除外として!迷いがある人の集まりなんてあったら、荒れるの当然だし。でも2世とかで沼に落ちてるだけの人とか…バレタラ荒されるか…+4
-3
-
168. 匿名 2016/11/18(金) 15:02:48
>>162
159です。そうです。元々特に深い信仰心はありませんが実家は浄土真宗でした。それは間違った宗教だと言われ本当は納得は出来ません。
+4
-4
-
169. 匿名 2016/11/18(金) 15:03:11
主さん、まだまだ次があるよ!
私の姑がソウカで想像以上に苦労したよ!
姑いわく、『私の実家が学会なだけで無宗教だから!』
でも、実際は聖教新聞もこっそり購読してるし、来客と言えば学会の人が家に来る。
舅が亡くなった時も、一切棺には近寄らない。
私は無宗教だから、ってどこが?て感じです!
旦那も結婚してから私に打ち明けたけど、がっかりだよ。しかも母親に洗脳されてる感じだったよ…。
本当に結婚すれば彼の家族との付き合いもあるし普通の感覚ではいられなくなるよ!+55
-4
-
170. 匿名 2016/11/18(金) 15:04:53
新興宗教なんてそのせいで子供が結婚できなくなりそうだしマイナスでしかない。+24
-3
-
171. 匿名 2016/11/18(金) 15:06:35
>>115
天理は信者は悪くないんだけど、かなりのお布施を払わされるらしく親戚が脱会してました。
あと、以前に大阪の難波駅近くで天理教の旗を持ってはっぴを着た信者と学生服を着た天理高校と思われる生徒が布教or募金活動をしていて警察に注意されてました。
エホバもそうだけど宗教活動に未成年を利用するところが許せません。+37
-6
-
172. 匿名 2016/11/18(金) 15:07:21
私自身は無宗教ですが、創価家族の長男へ嫁入りして、義理父、母、姉と同居している者です。そういう環境の元産まれ育った旦那は、熱心な信者ではないけども完全否定派でもなく、、という感じです。
家族の宗教を知った時、とても悩んだ事は事実です。が、彼を1人の人として好きになったのに、宗教に入っている家族がいるから終わりにするなんて、それこそ宗教にこだわって偏見を持っているからなんじゃないかと考え直して彼と結婚しました。
その際に、私は何かの信仰を持つ事に全く興味がないので、創価の信者になることは絶対にありませんと向こうの家族へ伝えました。それこそ初めのうちは何となく誘われるような話をされたりした事もありますが、私が頑ななので諦めた?ようです。
それでも、選挙の時とかは応援して欲しいなぁなんて言われたりしますが、そこは大人の対応で、笑ってはーいと言っておきます。
子どもはいませんが旦那とはずっと仲良くしてますし、きっとこれからも。
まぁ、それでも今後の人生で何が起きるか分かりませんし、平穏無事に過ごせる保証などないですけれどね。
+17
-17
-
173. 匿名 2016/11/18(金) 15:09:05
宗教そのものが、日本は葬式仏教だから、ありがたいもクソもない。
お坊さんが至福を肥やすために利用されてる日本人。
最も腹黒い人たちです。+19
-8
-
174. 匿名 2016/11/18(金) 15:11:56
>>156
そういうの法律でどうにかなんないかね
本人が拒否してるならいいけど
自分に決定権ない子供がバカ親によって殺されるのが納得いかない+22
-3
-
175. 匿名 2016/11/18(金) 15:12:02
二十代半ばの頃に、創価の方とお付き合いしていました。
彼は付き合ってすぐに、自分が入信していると伝えてくれました。無知だった私は宗教なんて気にしないよ!!と言って付合い続けました。その際勧誘等は特にありませんでしたが、家族みんなで熱心なようではありました。
数年付合い彼が結婚を匂わせてきたので、自分の母に「◯◯君家って創価なんだって。別に結婚しても大丈夫だよね??」と何気なく話したら、母は「あなたがどうしても結婚したいなら止めないけど、心からは喜べない」と言われました。
それを聞いて自分なりに色々調べてみましたが、調べる程に怖くなり、両親を不安にさせる結婚はできないと別れを選びました。
彼自身は良い人だったので別れるのは辛く、彼が最初に話してくれた時に、私が無知じゃなければと後悔しました。
ある程度経験を重ねた今、自分の判断は間違っていなかったと思えます。
結婚は家族にも関わる事なので、間違いない決断をして下さい。応援しています。+91
-7
-
176. 匿名 2016/11/18(金) 15:12:59 ID:Sgw93wVnNe
>>101
女の時間なんだと思っってんだよ!
無駄にした時間分300万慰謝料よこせ+30
-6
-
177. 匿名 2016/11/18(金) 15:13:04
>>158
天理教は無害とよく聞くけど、
気になるならおつきあいや結婚はしない方がいいね。+26
-6
-
178. 匿名 2016/11/18(金) 15:15:34
お経の長さはお金の多さで決まるし(笑)、近所であった通夜がなかなか始まらないからどうしたのかなと思ったら、真心で出した精一杯のお金が希望に満たないとの理由で始まらなかったと聞いたな。+20
-5
-
179. 匿名 2016/11/18(金) 15:15:41
>>171
お布施については教会?道場?によるらしい。
強欲なところは強欲、慎ましいところは慎ましいそうだけど、
強欲なところが出てきちゃうシステムが問題だよね。+5
-3
-
180. 匿名 2016/11/18(金) 15:17:23
友達だけど彼氏が天理だった
悩んでたけど別れたよ+27
-3
-
181. 匿名 2016/11/18(金) 15:19:22
今のうちに別れた方が良いです。それ一択。旦那の実家が創価です。+32
-3
-
182. 匿名 2016/11/18(金) 15:20:04
前に天理教の宣伝カーが「陽気暮らし天理教!みんなで陽気な生活をしましょう」なんてスピーカーで言ってて、信号待ちで近くにいた爺さんが「馬鹿か。真面目に働いてたら陽気な生活なんて言ってられわ。」って言ってて吹いた(笑)
+93
-10
-
183. 匿名 2016/11/18(金) 15:20:27
>>155
お寺に墓を作ったら自動的に檀家になるから、
嫌なら○○霊園みたいなところに墓を作るしかないね
うちは祖父のお墓がお寺にあるから檀家だけど、
拝金主義の寺じゃないから別に嫌なことはないよ。
葬式と法事でしか関わらないけど、先祖の供養をしてくれるのはありがたい。+12
-3
-
184. 匿名 2016/11/18(金) 15:25:44
友達の家はお母さんが創価、お父さんは創価じゃなかった。
お母さんは創価の信者同士で浮気をしていたらしくて、友達は一時期荒れてた。
「結婚するなら創価の人としてほしい」と言われて、友達は家を出た。
価値観が同じ相手と結婚しないと、家族が崩壊することもあるよ。+59
-3
-
185. 匿名 2016/11/18(金) 15:25:57
同棲してたんだけど、酒を飲んだらDV気味になる彼氏で、危険を感じて一時的に距離を置いてました。
そしたらその間に彼がキリスト教にハマって、しかも「罪は神様に懺悔すれば許される」って言う都合の良い信仰をし出した。
反省もなし。
暴言や暴力しても神に言えば許してもらえるそうです。
今も土日になると池袋周辺の家を回って勧誘してるらしい。
背高くて見た目かっこいいけど周辺の人騙されないでね+52
-9
-
186. 匿名 2016/11/18(金) 15:29:56
うちは母親の一存で全員宗教入れさせられた。毎回断ってるのにしょっちゅう会合の誘いが来て、しかも話が長くて母親以外全員キレてた。彼氏さんが家族まで入会させようという気持ちなら考えた方がいいかも。 どう付き合っていくかは本人が決めることだけどさ。+12
-2
-
187. 匿名 2016/11/18(金) 15:32:23
20代半ばの私と彼は交際歴は1年です。つい先日彼から、『母だけが創価学会に入信していて熱心に集会に参加している。』と聞かされました。かなり前にやんわり宗教のことを聞いた時は特に何も言わなかったのに。少し言いにくそうな感じで言われましたが今になってこの事実を知り、かなりショックで悩んでいます。+21
-4
-
188. 匿名 2016/11/18(金) 15:32:32
新興宗教系ではない普通のキリスト教の友人がいて、
普段は宗教の話もしないし勧誘なども一切ない。
それでもちょっとしたことで全然価値観が違うと思うことがあるよ。
お互いに寛容になれない、相手の信心・不信心を受け入れられないなら
結婚はしない方がいい。+29
-4
-
189. 匿名 2016/11/18(金) 15:33:56
何かを盲目的に信じている人は嫌だな。
それが宗教でも、尊敬してる上司とやらでも。
私(家族)が最優先であり、拠り所じゃないとうまくいかないと思うので、私ならお別れします。
例え脱退しても、縋るものを求める本質は変わらないと思うし。+17
-3
-
190. 匿名 2016/11/18(金) 15:36:14
私創価に、入ってるよ。正しく言えば知らないうちに入れさせられてた。どんなものかわかってるからこそ、旦那には創価だってこと言えない。姉も旦那には言ってないよ。嫌なイメージしか持てなかった。+5
-24
-
191. 匿名 2016/11/18(金) 15:43:38
>>187
言いにくそうってことは彼は世間的に創価がどんな風に見られてるかわかってるんじゃない?
彼の家庭がどんな感じなのかお母さんがどんな人なのかよく観察してみては?
宗教を、押し付けるような人だとちょっと厄介かも。+24
-1
-
192. 匿名 2016/11/18(金) 15:50:27
創価と知らず付き合っだけど気持ち悪すぎる+22
-1
-
193. 匿名 2016/11/18(金) 15:56:17
>>185
「罪は神様に懺悔すれば許される」
あーこれプロテスタント系新興宗教の教義でよくある。マスコミに時々出てくるやくざから新興宗教の教祖に転業した人の著書を読んでいると、
「私は許された」とか都合のいいことばっか。被害者には謝罪したこともないのに。神に祈って赦していただいたからチャラだって言い張っているの。
ほんとバカだよねー。+59
-1
-
194. 匿名 2016/11/18(金) 15:56:32
母がエ○バです。輸血に大反対してますね。私は、父や父方の祖母と同じような体質でやせ形で、いくら食べても太りません。肉が大好きなんですけど、重度の貧血持ちで、病院で診察したら「あなたは生理の出血が普通よりもかなり多く、体内で血を作っても血が足りなくなります。日常生活で気を付けることは、とにかく出血する怪我をしないでください。輸血が必要になりますから」ですって。
中学生のころから、よく貧血で倒れてました。輸血の必要な怪我は、幸運なことに遭遇してませんが、それでも母は輸血に大反対です。でも、輸血など、隠れてしますよ。私はもう大人ですから。
殴り合いのケンカをするくらい、母とは仲が悪いですね。母は宇宙人と思ってます。むこうも私のことをそう思ってるんですよ。お互い、頭がおかしい人間と思いながらの生活は、しんどいですね。ふとした時に会話に気を使います。宗教は治らない頭の病気と思わないとやってけないですよ。
+88
-5
-
195. 匿名 2016/11/18(金) 15:58:13
周囲で起こる不可思議なことが集団ストーカーによるものだと知った。
日常生活でガスライティング(罠にかける)をされていると知り、
ガッカリすると同時に物凄く気持ち悪くなった。
宗教団体には財務状況を発表させるべき。+23
-3
-
196. 匿名 2016/11/18(金) 16:09:16
>>191
ありがとうございます。今本当に悩んでいて、毎日創価学会について調べたり様々な意見をきいたりしていますが、ずっと心がもやもやしていたので、アドバイスをいただき、嬉しいです。
そうですよね。まずは彼と正直に話をして、彼のご両親に会いたいと伝えようと思います。+21
-2
-
197. 匿名 2016/11/18(金) 16:18:02
宗教だけじゃなくて、価値観の違いがある人との結婚ってほんとに難しい
相手が頑なな人であれば尚更
自分が合わせることが出来ないなら、別れた方がお互いのためだと思う+34
-1
-
198. 匿名 2016/11/18(金) 16:24:17
旦那が日蓮正宗です。
仕事やらで上手くいかないことがあると、私が信仰してないからだといいとても苦しいです。子どもが夜泣きでぐずる時もご本尊様を大事にしないからだといいます。
子供にも考えを押しつけようとしてとても嫌です。
冠婚葬祭、行事にも日蓮正宗の考えを持ってきます。
へそくり貯めて子供が小学生上がる前に離婚する予定です。自分の化粧品、洋服なんて全然買ってないけど今後の資金を貯めると思えば苦ではないです。+67
-4
-
199. 匿名 2016/11/18(金) 16:28:29
主さんと子供も入信できる、してもいい覚悟なら上手くいくかもね。
正直に告白したのは彼氏さんの誠意だから、主さんも真剣に考えて誠意ある答えを出せばいいですよ。
本人同士の問題で済むのは稀だから、主さんのご家族にも報告すべき内容かと思います。+8
-12
-
200. 匿名 2016/11/18(金) 16:31:01
今別れたら次の彼氏と2年付き合っても30で結婚出来るね
今すぐ電話して別れたらいいんじゃないかな?私ならそうする+29
-4
-
201. 匿名 2016/11/18(金) 16:31:33
腹痛で痛がっってたら腹に手を当ててお経唱えたキモい創価+48
-5
-
202. 匿名 2016/11/18(金) 16:32:34
>>198
お子さんを守ろうとするあなたは本当にえらいと思う!頑張って下さいね+26
-2
-
203. 匿名 2016/11/18(金) 16:38:30
男友達の元彼女が宗教に入っていました。
友達はその子のことがめちゃくちゃ好きで、あまり宗教には抵抗もなかったみたいで(というか無知)結婚したかったみたいだけど、家族の猛反対で別れました。
家族に猛反対される可能性も大いにありますよ。+41
-2
-
204. 匿名 2016/11/18(金) 16:41:01
>>198
小学生の時に友達の家に遊びに行ったら、そこの家のお母さんが「一生懸命お祈り(?)をしたら成績もよくなる」とか言ってて、子供心に胡散臭くて行かなくなった
祈っても勉強しなきゃ成績は伸びないだろうと
あれは今思えば日蓮正宗なのかな?+38
-4
-
205. 匿名 2016/11/18(金) 16:41:24
でき婚する職場の後輩の旦那が、家族ぐるみで風水かなんかの怪しい人にどっぷりらしい。
デートの日時や方角、新居の場所や家具、妊婦用の腹巻も普通のものではなくその人からもらったサラシみたいな布で、巻き直す日時まで決められているとか。
そもそも、妊娠自体も最初はその人におろした方がいいと言われたらしい。
自分の親には話せていないそう。
その子はまだ若く世間知らずだから、一回り以上年上の彼の(実質その怪しい人の)言いなりな上に、妊娠したことでいわゆるお花畑状態…。
まぁ所詮他人だし、結婚して不幸になろうが関係ないが、子供が不憫。
+36
-2
-
206. 匿名 2016/11/18(金) 16:49:13
>>204さん
他の宗教はよく分からないですが、日蓮正宗と創価学会(日蓮正宗から枝分かれして出来たらしい)お経をよく唱えます。
+10
-3
-
207. 匿名 2016/11/18(金) 16:52:55
例えば創価の人で創価大落ちて上智や青学、駒澤大受かったらそっち行くの?それとも浪人?+13
-4
-
208. 匿名 2016/11/18(金) 16:54:14
甘い気持ちでそ◯か信者と結婚しました。
色々嫌なことはいっぱいありますよ。金銭感覚と価値観が違いすぎて後悔してます。
子供の教育費を出し渋り、お布施は十万単位で出しちゃうとか。
私は醒めきってみてるけど、そんな家庭を省みずによその家に家庭訪問に行ってるところとかバカらしい。
宗教活動に一生懸命な人と結婚すると家庭崩壊します。
+89
-6
-
209. 匿名 2016/11/18(金) 17:07:28
結婚は家族も絡むことだからね。
自分の親兄弟、それらと仲悪くても自分の子供には必ず影響する。
自分がその宗教を信仰できないなら尚更。
入ったら出てこれないよ。28歳ならまだまだ出会いある。結婚や出産には遅くない。けど、別れの決断は早い方がいい。+32
-2
-
210. 匿名 2016/11/18(金) 17:15:58
私も、結婚するつもりだった彼から、真光教カミングアウトされて、お別れしました。その時は、ショックだったけど、それから、今の旦那と知り合って結婚し、幸せな毎日です。
主さんも、結婚前で良かったと、心底思う。まだ20代、他にもいっぱい良い人いるよ♡+65
-1
-
211. 匿名 2016/11/18(金) 17:16:38
彼に、あなたより宗教とる みたいに言われたんでしょ。
あなた2番目なんだから、あなたも彼を選ぶのやめなよ。+84
-3
-
212. 匿名 2016/11/18(金) 17:18:28
夫の母が学会員。
プロポーズの時に、申し訳なさそうに言われました。
• 本人は入っていない事。今後も入らない事。
• 母から誘われても絶対に何も参加しない事。私を誘うのは論外。
• 実家に金銭等の援助をしない事。
以上、3点を約束させました。
もうすぐ結婚10年になりますが、今のところ問題はおきてないです。+66
-3
-
213. 匿名 2016/11/18(金) 17:25:15
元カレが家族で宗教やってました。
服の中で、首から御守りを下げていてわかりました。
宗教新聞とってて、絶対嘘だろって内容を本気で信じこんでいて、おかしなこと言ってました。
いろいろ無理になり別れました。+44
-1
-
214. 匿名 2016/11/18(金) 17:29:30
私も別れた方がいいに一票。
私は創価の人と付き合って結婚前提で同棲して結納もしてあとは婚姻届けを出すだけの状態だったが、彼の両親がアポも無く私の両親のとこに来て変なビデオ置いて行ったり、選挙前になると謎の集団が公明党に宜しくと現れたりするようになったのが怖かった。
あとマチャミとか柴田理恵とか一見凄い良さそうな人だけどその男もそうで友達もいっぱいいて慕われてたけど深い関係になったら楽して生きていきたいってのが見え見えで別れた。
その後別の女性と結婚するんだ♪詳しくはここを見て、メールが来てURLが貼ってあったので見たら彼女も最初は楽しそう。
その女性は結婚しちゃったみたいでおいおい、大丈夫か?と思ったら妊娠中にもうこの男嫌だ、だけど妊娠してるのに離婚なんて出来ないよね、とブログに泣きごとが書いてあって気の毒だった。
匿名でその男とか創価の人は止めたほうがいいとかって教えてあげたらよかったかな?とか思ったり。
今は離婚して幸せにやっていそうだ。+37
-3
-
215. 匿名 2016/11/18(金) 17:38:21
宗教は初詣に地元の神社行ったり、葬儀や法事にお世話になってる代々のお寺に頼むくらいでちょうどいい。
旦那や彼氏が特定の宗教活動してるの堂々と親兄弟や友人に言えないならやめとくべき。自分にも後ろめたさがでてくるよ。うちは旦那側が、日蓮正宗なんですが、お葬式など、やはり異様な雰囲気。+33
-4
-
216. 匿名 2016/11/18(金) 18:08:17
2年半付き合った元カレが家族で宗教に入っていました。時々、行事に行くとかで隣の県まで行ったり、行事で劇?をするから練習する、とかけっこうありました。
初詣も、神社には行かない。デートでお寺に連れて行かれたこともありました。
家も裕福ではなかったみたいです。
今は他の人と結婚して幸せです。主さんもきっと素敵な出会いがあります!本当に彼の事が好きなら宗教なんて関係なしで結婚したいはず!悩むくらいなら別れた方がいいです!
+10
-3
-
217. 匿名 2016/11/18(金) 18:10:27
宗教に限らず、何かを信じ込んでる人と家族になるのは危険だと思う。
自分で考えずに●●の言うとおり、みたいになってるならダメ。
今はまってるものが危険なものでなくても、はまりやすいっていう実績があるわけだし、いつ危険な物に染まるかわからないよ。+43
-3
-
218. 匿名 2016/11/18(金) 18:25:08
>>126
結婚して子供が産まれて逃げれなくなったらカミングアウトする人もいるよ。
エホバなんて普段は嘘をつくなと教えてるくせに、勧誘の為なら嘘をついてもOKになる。+30
-7
-
219. 匿名 2016/11/18(金) 18:33:25
元彼が新興宗教に入っていました。
親子共々深く信仰していることを知り、このまま結婚したら自分の親も勧誘されたり迷惑がかかるのではと思い、泣きながら別れました。
その2年後、元彼は宗教繋がりで知り合った子とスピード婚しましたよ。
私は無宗教の人と結婚し、あのとき元彼と結婚しなくて本当に良かったと心から思います。
宗教は本当にわかりあうのが難しいので、
主さん、今は辛いと思いますが自分のために今頑張って別れることをオススメします。
きっと、これから素敵な人に出会えますよ!
+34
-4
-
220. 匿名 2016/11/18(金) 18:35:34
カルト信教のエホバと、歴史あるキリスト教を一緒にしないで欲しい。
由緒正しいキリスト教は、輸血があれば助かるのに、あえて人を見殺しにする様な宗教ではない。
+37
-9
-
221. 匿名 2016/11/18(金) 18:36:27
友達も結婚しましたが、離婚しました。やはり、宗教家の違いは大きいかと…+31
-3
-
222. 匿名 2016/11/18(金) 18:36:55
>>1
同じに信仰しないとゆくゆく苦しくなると思う
こどもはその宗教を信仰さすの?
そこは肝心だと思う
旦那だけだといいけど
家族を巻き込む・子どもの行事より宗教行事を優先させる・・・
いろいろ真剣に考えた方がいいと思う
+16
-1
-
223. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:39
宗教はやらないか教祖になるかどっちかにしろって先生が言ってた+27
-3
-
224. 匿名 2016/11/18(金) 18:42:05
わかる。わたしの元カレ性格も悪くないし、顔はとてもよかった!
でも、付き合って半年くらいで宗教のことカミングアウトされて、その時はまだ別れられない位好きだったから付き合い続けたけど、しばらくたつと入信してってやっぱり言ってきた。変なお札?首からぶら下げてて、寝る時は木箱に直し(ラブホでも)薬はダメ。手かざしで何でも治そうとする。
ついていけなくなり別れました。なんであんなイケメンが独身なの?って出会った時は思ったけど、納得すぎました。+47
-2
-
225. 匿名 2016/11/18(金) 18:43:55
>>220
エホバはキリスト教を名乗って勧誘してくるからね…。
普通のキリスト教徒にとっては迷惑な話だろうね。+27
-7
-
226. 匿名 2016/11/18(金) 19:04:50
結婚は主さんだけの問題ではなくなるのよ、家族親戚と一生付き合っていかなきゃいけないんだよ?耐えらる?子供が生まれたらどうするの?子供にも宗教を背負わせることになるんだよ。いいの?
親戚がどっぷりはまって、秋晴れのいい気候のもみじの見頃や花見の素敵な時期だろうが休日ともなると、お弁当や水筒、おやつなどフル装備で朝から夕方までまる1日、宗教の講演会やら勉強会だって集まりに子供連れて熱心に参加してる。
端から見ると、どっか連れてってやればいいのに子供かわいそうだなって思うけど、その宗教では少年部青年部とかあってそのお兄さんやお姉さが遊びを交えてその宗教の教え?を教えてくれるから、色々教えてくれるし宿題も見てくれるし、退屈どころか楽しいって、だから週末が楽しみだって。
幼稚園ぐらいだったら人が沢山いるだけでテンションあがったり、おまけに遊んでくれるからそりゃ、子供にとっては楽しいだろうけど、それを聞いてゾッとしたよ。そうやって小さいうちから洗脳していくんだなって。
こういう話し聞いてどう思う?主さん?
結婚したら一生つきまとうんだよ?
覚悟はある?+46
-1
-
227. 匿名 2016/11/18(金) 19:06:11
友達がお付き合いしてる人がいるけど、彼の親も自分の親も宗教入ってて、お互いの宗教があそはロクな宗教じゃないとかいがみあってて結婚できないとかで駆け落ちしたカップルがいる。。+23
-1
-
228. 匿名 2016/11/18(金) 19:14:35
とある宗教の教え。。。嫁に出た娘は2度と実家にあがったらダメとかで娘さん結婚して子供生まれたのに、用事がある時は玄関先のみで実家の家に入った事ないとか車はどこそこのメーカー、家は一軒家じゃないとダメとかまぁありとあらゆる制約がある。
他に1度だけ、なにやら自主制作のCDとかTシャツ、グッズ販売とか何枚売れとかノルマがあるとかでいい物なのに、誰も買ってくれなくて達成できないからって自分で買いまくって親戚中に配った事がある叔母がいる。狂ってるとしか思えない。+15
-2
-
229. 匿名 2016/11/18(金) 19:17:29
別れた方が良い。
まだ結婚前に言ってくれて良かったね!
私は結婚した後に創価学会だと言われて、入会させられて最悪だった!子供も有無言わさず入らされた。旦那も、今だけは言う事聞いてくれって。ふざけんな。宗教の奴らはほんまにしつこいですよ。
幸い、旦那は全然活動してないから今があるけど、旦那も活動してたら離婚してる。
義両親がいなくなったら、脱会します。+33
-4
-
230. 匿名 2016/11/18(金) 19:20:27
わたしの友達の話だけど、彼氏と彼氏の親がそうかがっかいで、子供出来て産んで、籍入れる予定だったんだけど、子供が宗教に入れられたら最悪って思って、子供も一回も会わせないで別れたよ+24
-1
-
231. 匿名 2016/11/18(金) 19:24:03
付き合いが長くなって結婚もちらついてから、宗教家だったことを話す彼は、きっと彼の中でも宗教に対して世の中は偏見があると分かっていたから隠していたのでしょう。
やはり宗教に入ってる、そして活動しているということは宗教を中心に生活することになります。
迷っている時点で答えは出ていますよ。
結婚となると、当人だけで済む話ではありません。
彼への愛情は嘘ではないかもしれませんが、宗教というシガラミが彼への愛情を失うきっかけになるに違いないと思います。+46
-2
-
232. 匿名 2016/11/18(金) 19:31:25
数年前めちゃくちゃ話とか雰囲気あって絶対両思いだと思ってたけど無視されて諦めた人に、この前会ったけど素で飲みに行って話したら、家が宗教やってるって言ってた
リアルな歳になってきたから付き合うのも結婚するのも宗教内か社会的弱者、事故物件しか無理かなって
こういう自覚あって身を引く人もいるぐらいだから、いい歳して無神経に付き合う宗教人とかマイルドヤンキーかガチ洗脳しかいないからやめたほうがいい。
その子も高学歴だけど、お布施とかお金かかってサラリーマンの見栄はり勝負とか出来ないから、専門職やりながら博士過程入って誰でも平等にできる学問極めてるし
そもそも生きてる世界がちがう+22
-2
-
233. 匿名 2016/11/18(金) 19:34:02
宗教の寺の子供は、奴隷どころか牧場の牛みたいなものだから by寺の幼馴染
奴隷やサバンナで捉えられた動物園のシマウマは、自分の本来の姿や外の世界に憧れるけど、牧場の牛は家畜として生まれるし、その仕事をすることに生きがいを感じちゃうらしい+28
-2
-
234. 匿名 2016/11/18(金) 19:47:14
バイト先の仲良いおばさんから「草加だけはやめなさいよ」って言われたことがあった。
一家は学会員で、おばさんは絶対入信しない約束で結婚したんだけど、子供さんを3歳で事故で亡くしてるんだ。
その時、もともとおばさんをよく思ってなかった親戚一同からおまえが入信してないせいだと連日責め立てられたらしい。学会の人間達も何度も家にやってきて、衰弱してたおばさんは遂に入信させられ。時が経てば経つほど許せない、いつか離婚してやりたいって言ってた。(私がバイト辞めた2年後に離婚した)
人の弱味につけこむなんでマジで許せない。
自分は入らないからとか、配偶者は熱心じゃないから大丈夫とかって問題じゃないんだってことを痛いほど教えてもらいました。+63
-1
-
235. 匿名 2016/11/18(金) 19:47:56
私の実家が天理教の教会です。
私のいとこも天理教なのですが、いとこのお嫁さんはサリン事件より宗教自体がダメになったそうなので天理教の行事にはほとんど関わらないそうですよ。
天理教と言っても一概に良い悪いと言えないので、その人の本質を見極めることが大事ですよ!
あと、未成年を利用しているというコメントを見ましたが、天理高校の生徒(二部)は実家が天理教の教会の学生が多いので自分の意思で信仰してる人が多いですよ!
ちなみに私は自分の家が教会ということで、彼氏をつくることに躊躇します( ; ; )+16
-14
-
236. 匿名 2016/11/18(金) 20:04:27
私も旦那の実家が創価信者。結婚してもわからなかった。
私の親が旦那実家から野菜かなんかもらった時にナントカ新聞で包んであるのを見て「もしかして創価じゃない?」って言われて初めてわかった。
旦那は「俺は宗教は嫌い」って言って入信もしてないし、旦那実家から勧誘とかもないから今のところ害はないけど、そのうち面倒なことにぶち当たるのかなあ?+41
-2
-
237. 匿名 2016/11/18(金) 20:30:15
4年付き合って、28歳で別れました。
付き合ってから彼から宗教に入信していることをカミングアウトされた。彼の家族代々信仰。
青年部の行事?があってたまに日本各地に出掛けていた。男女入り交じって旅行感覚。待っているしかない自分はすごく心配だった。
彼自身のことは好きだし、私が彼を理解をすればいいんだとすごく悩んだ。偏見はダメだ、と。
でも冗談で、もしこの先結婚をして子供が生まれたら名前は「ブッダ」にしようと言われたり、宗教を優先する彼に疲れて別れた。
その後、彼は同じ宗教の方とお付き合いしていると噂で聞いた。
宗教を別れる理由にはしたくなかったけど、価値観の違いはかなりあると思います。
他の方も言っているけれど、結婚を考えるなら家族同士の問題は大きいです。主さんにはしっかり見極めて欲しいです。
長文ごめんね。+43
-0
-
238. 匿名 2016/11/18(金) 20:39:14
少しでもひっかかるなら、やめたほうがいいと思うよ。
両親も含めしっかり考えて。一生の問題。子供の人生にも関わります。+29
-0
-
239. 匿名 2016/11/18(金) 20:41:52
理解してくれないなら別れるって、、、もうすでに主は宗教より大事にされてないじゃない。+38
-1
-
240. 匿名 2016/11/18(金) 20:52:00
お世話になってるおばさんにの話ですが、その方はそうか学会で、たまたま私は、風邪を引いてしまい、神社へ初詣にいってきた。なんて話してたら、神社なんか行くから風邪引くんだわ!と、言われて、何かを全否されたようなすごい気分が悪いわわるかった事がある。
+36
-1
-
241. 匿名 2016/11/18(金) 20:53:07
私は婚活中に某宗教に傾倒している人に出会いましたが、ハッキリ断りました。
過去にその宗教に入ってる同僚がいて、
宗教勧誘等、しつこくて、疎遠になった事があったので。
結婚はお互いの思想を尊重できる人ではないと厳しいと思います。
じっくり考えて、後悔のない選択をして下さい。+24
-0
-
242. 匿名 2016/11/18(金) 20:57:24
宗教どうこうの前に、そんなに大切なことを3年も隠していたこと、信仰しなければ別れると脅しのようなことを言うこと、その人間性がまず最低!!
友達のお姉さんも約10年付き合ってた彼氏に宗教カミングアウトされて、主さんくらいの年齢のとき別れたよ。
でもそのあと素敵な人と出会ってトントン拍子で結婚、出産して今は宗教の彼のこと笑い話で皆に話してくれるよ。+35
-3
-
243. 匿名 2016/11/18(金) 21:10:52
私も創価で別れました、同じ宗教の人は同じ宗教同士でくっついた方がいいかなと思います。彼の親がキチガイで私が先に寝てたら、聞こえるように怒鳴りだしてずっと怒ってました、怖かった、普通に言えばいいのに普通の人と言動が明らかに違います
本当に別れて良かったです+36
-0
-
244. 匿名 2016/11/18(金) 21:12:06
わたしも前に付き合ってた彼氏が創価だぅたな。でも全然気づかなくて京都で買ったお守りをお土産で渡した時に創価だから貰えないと完全拒否されて、初めて言われました。まじびっくりですよね!
絶対別れた方がいいです!いくら好きでも後々大変になると思う!+40
-2
-
245. 匿名 2016/11/18(金) 21:15:14
宗教は何かあったときに揉める原因になるから…。彼氏さん、熱心な信者なんですよね?主さん、その宗教を信仰できますか?
地元の町内で学会のお家はちょっと浮いてます。年越しやお祭りなど地域の神社の当番があるんですが、学会のお家は宗教上の理由で参加しないんです。その辺ゆるく考えてるそこまで熱心じゃないお家の人は地域の行事だから〜って参加するんですが、上層部のお家は…。あと選挙の度に勧誘の電話をしなきゃならないから、周囲に嫌がられてますね。
他の新興宗教も似たような感じじゃないですか?+17
-1
-
246. 匿名 2016/11/18(金) 21:18:57
アムウェイでは無かったんだけど、似たようなマルチで別れました。
大量に買わされたシャンプーとリンスが家にあってドン引きした。
契約後にヤバさに本人も気づいたようで、私には隠してたしてた。
マルチにハマる人って、人より自分は優れた人間なんだ!的なプライドの高さが苦手。+30
-0
-
247. 匿名 2016/11/18(金) 21:24:40
3年黙ってたってのが酷いね。ほかにいい人みつけて、自由に神社仏閣いったり、病院いける方がいいと思うな。。
ちなみに付き合う前の様子見期間に、相手が宗教とかネットワークビジネスやってないか知る方法ないのかね。+31
-1
-
248. 匿名 2016/11/18(金) 21:26:46
彼氏も、悩んでたんじゃないかな?新興宗教というと、世間でどんなイメージを持たれるか、彼氏もわかってたはず。
主も、素晴らしい彼と言ってるよね。彼の人格が信仰しているからこそ形成されてきたのだと思えば、信仰自体が悪とも思えない。
+8
-7
-
249. 匿名 2016/11/18(金) 21:29:09
別れた方がいいです。
ソーカの男性と脱会を条件に付き合いました。
同志を連れてきて勧誘。
引っ越し先まで学会員の訪問。
親族が自宅訪問で説教。
若い貴重な年月を無駄にしました。
本人は幹部でした。
詐欺で金銭トラブルとなり、縁を切りました。+42
-0
-
250. 匿名 2016/11/18(金) 21:33:22
付き合う時に言わない時点で不誠実
3年も隠されてたんだよ
ズルくない?+26
-1
-
251. 匿名 2016/11/18(金) 21:37:58
自分も入る気がないなら別れた方がいい。
知り合いに自分は宗教入らないから!って約束して結婚したけど、事あるごとに偉い人?のところに連れていかれて勧誘されたり、子供が産まれたら名付けはそこの偉い人に決められたり、初詣も行けない、相手の親とも上手くいかないで結婚したこと後悔してる人がいる。+33
-1
-
252. 匿名 2016/11/18(金) 21:52:01
宗教関係も何も関係なくても、他人と一緒に生涯生きていくって大変なことです。
今は大好きな彼に突然そんなこと言われても、彼を嫌いにはなれないだろうけど、今だけではないのです、生涯ずっと続くのです。
宗教、思想、価値観が大きく違う相手は、かなり難しいと思います。
結婚は好き嫌いだけではやっていけません。+30
-1
-
253. 匿名 2016/11/18(金) 22:01:08
もし付き合い始めた男性に宗教を聞いて「仏教だよ」と答えたら宗派を聞いてください。
私は仏教というだけで突き詰めなくて大失敗しました。
あとお寺に先祖代々のお墓があるか、実家の御両親も何教か確認しないと本当にやばいです。+36
-2
-
254. 匿名 2016/11/18(金) 22:07:03
私だったら間違いなく別れる。
そんなのめり込んでる人を脱退させるほど根気もないし、彼の家族も入信してるかもしれないし。
主さんは自分のお父さんとお母さんと、(居るなら)兄弟姉妹が巻き込まれてもいいのか、一度考えてみては?
大袈裟かもしれないけど、宗教問題は根強いからね。
家族が一人でも嫌がったら止めた方がいいと思います。+22
-1
-
255. 匿名 2016/11/18(金) 22:08:27
私も気になっています。
彼氏の家にあるお仏壇に造花の葉っぱ?きしみ?が両脇にあるのとクリスタルキャンドルみたいな?(電気が付いている所は見ていないので分かりません)はどこかの宗教でしょうか?
何か特徴などあるのか気になります。
近づいて見たことがないのですが検索すると創価学会の仏壇があるみたいなので。
彼氏の身内が亡くなっておられるので何も思ってはいなかったのですが気になっています。勧誘や選挙の話もされたことはありません。好きな人だけに先を考えると不安です。
あと家族みんながバツイチってことは関係しているのか…
+25
-1
-
256. 匿名 2016/11/18(金) 22:17:33
私が親が某宗教に入会しており生まれて数ヶ月で入会されました。皆さんとても熱心でお布施等強制でも無く悪い宗教とは思わないです。私はただ入会しているだけでたまに集まりに参加する程度です。夫には付き合ってる時にカミングアウトしましたが幸い彼はその宗教には詳しくも無く私の両親に促される形で入会してくれました。熱心な方同士でご結婚されることはありますが、未婚の方は結婚はとてもし難いと思います。周りの偏見とか多過ぎるので。宗教が悪いなんて思わないけど宗教のせいで婚期を遠ざけてる人は更に多いと思います。自分が幸せになれないのに人の幸せを祈るのが大事な事なのかな。+7
-11
-
257. 匿名 2016/11/18(金) 22:26:49
>>1
ところで、トピ主さんの彼氏の両親は新興宗教に入ってるの?
もし、入ってるなら絶対に結婚はやめた方がいい。
一世もヤバいけど、二世はさらにヤバいよ。
もし、結婚して子供が産まれたらトピ主さんの意見も聞かずに勝手に入信させられるよ。+37
-1
-
258. 匿名 2016/11/18(金) 22:31:10
大学時代の元彼がそうでした 彼の実家におじゃましたとき、池◯全集みたいなのが本棚にズラーッと…そういえばお正月に神社付近をドライブした時、初詣行こうよって誘ったら「ごめん、オレ車で待ってるから1人で行ってきて…」って言われたなー+52
-0
-
259. 匿名 2016/11/18(金) 22:45:44
>>38
あなたも十分に変な宗教の信者だよ。+8
-0
-
260. 匿名 2016/11/18(金) 22:51:11
学生時代にデートに誘われて行った場所がヤバかった。会館の至る所でズラーッと並んで宇宙?の画像や変なアニメ映画を観ている子が沢山いた。
みんな死んだような顔してる、洗脳みたいな。
ここなんなの?と聞いても答えなかった、ゆっくりしていきなよだって、ふざけんな!と別れたわ。+29
-1
-
261. 匿名 2016/11/18(金) 22:54:43
happyScienceと窓に貼ってあるビルまで連れて行かれて誘われた事があります+8
-1
-
262. 匿名 2016/11/18(金) 22:58:32
結婚か宗教か天秤にかけてるのは、主も彼氏も同じじゃない?信仰は、大げさだけど人類が生まれると同時に存在してたみたいなもんだし、当事者にとってはすごく大切なもの。人生観や生活を左右してしまうのも、致し方ない。海外では結婚相手の信仰に改宗って珍しくない。
まあ、日本ならではの悩みなのかな。+3
-16
-
263. 匿名 2016/11/18(金) 23:44:56
>>262
既存の大昔からある宗教と新興宗教は全然違うよ。
特に新興宗教は教えがコロコロ変わるし、お金も桁違いに出て行く。
一番最悪なのは、勧誘と言う押し付け。
昔からある宗教はわざわざ他人の家に押しかけて勧誘なんかしない。
+30
-1
-
264. 匿名 2016/11/18(金) 23:45:24
宗教に対する悪いイメージがこんなにも多いことに驚いた。日本人ってそもそも無宗教の人が多いから抵抗あるのか?我が家は信仰してるから、誰が何の宗教を信仰しようと全く気にならんし、自由やと思う。
反対意見いうくせに初詣は行くやつ多いよね。+6
-16
-
265. 匿名 2016/11/18(金) 23:48:30
彼がはいっていた宗教は食べていけないものが多くて、スーパーで半分以上買えるものがないので
ストレスがひどいから別れるといったら、
そこの信仰をする場所へいくをやめました。
私のためというよりも、彼のなかにも疑問はすこしはあってこのまま一生を終わるのがいやだって気がついたみたい。
宗教の偏食とか理解しがたい奇妙な習慣て、
熱心なほど信者らしいと本人に信じこませられるアイテム。抜けたときに一般社会に馴染みにくくするためみたいな理由のためあるようにおもう。
いまはネットの中でサイトをみて信仰はつづいているが、食生活は普通になってきた。
お酒も飲むようになってきた。
私から見ると自分に都合のよいような解釈をしているに過ぎず、それならなんのための宗教だかいまだに疑問である。
まあ私に強制しないのと、感謝のことばは毎日祈る中でつぶやくので、あながち悪いことばかりではないようにおもう
何より真面目だし。
+7
-2
-
266. 匿名 2016/11/18(金) 23:51:29
イメージ的には、子供や家庭のためなら親はなんでもできるけど、それぐらい神様のためならなんでもやっちゃう人たちって感じ
もちろん家庭も大切にする人はするけど、気持ちは無尽蔵でも、お金と時間は限りがあるからね+13
-0
-
267. 匿名 2016/11/18(金) 23:55:40
宗教は弱者を対象にしているので、
在日とか、外国人とか、被差別の人に会う確率高いです。
私はそれはいやなので
勧めてきたら別れる理由になる。+19
-2
-
268. 匿名 2016/11/18(金) 23:57:33
キリスト教の信者の彼は京都にいっても神社仏閣にお参りによらないという。
初詣もいかないという。つまらないとおもい、別れを考えてます。+11
-4
-
269. 匿名 2016/11/18(金) 23:59:27
>>264
悪いイメージが多いのは周りを巻き込みすぎるから、だと思う。
自分は親が信仰してて2世と呼ばれてるけど、宗教ってさ人救いとか言って営業のノルマと変わらないことしてるんだよ。毎月の目標人数に到達するために興味ないって言ってる人にしつこく勧誘したり、集まりに誘ったり。
何かあれば「得が足りないから献金しなさい」とか「あれしなさいこれしなさい」って生活の大半を宗教のために費やすことになる。
普通の人は離れていくから、周りには信者しかいなくなってどんどん洗脳される一方だよね。
宗教ってさ、自分が信じて自分1人で信仰するんじゃダメなの?っていつも思う。母親の言いなりでやってきたけど、正直もうやめたい。
信仰心のない信者がいたって神様だって迷惑だろうよって思う。+30
-1
-
270. 匿名 2016/11/19(土) 00:00:08
私のキモいマザコン元カレが創価だったんだけど、異様に薬を嫌がる。化学薬品とか。
なんでかな?+23
-2
-
271. 匿名 2016/11/19(土) 00:01:41
新興宗教だけでなく宗教は一緒に入るか抜けてもらうかどっちかしか続かないとおもう。
+7
-2
-
272. 匿名 2016/11/19(土) 00:07:54
大人にはいってから影響されて宗教にはいったなら抜ける可能性もまだある。子供の頃からだったら無理。別れたほうがいい。+16
-1
-
273. 匿名 2016/11/19(土) 00:10:18
解脱会って怖いのかな。近所が入ってるらしくて、付き合うのがためらわれる。+5
-0
-
274. 匿名 2016/11/19(土) 00:12:25
>>269
そう思う。神さま対自分。1対1が正しいあり方だと思う。
大人数で群れたところで一体なんになるのか?+15
-2
-
275. 匿名 2016/11/19(土) 00:15:27
私の母親と親族がとある新興宗教です。実家や父方の親戚はごく一般的な仏教だし私自身そんなに熱心じゃないから宗教について深く考えてなかったんだけど、、、
彼氏と結婚の話になった時に、サラッと母方の宗教の話をして、勧誘とかは無いけど親族の冠婚葬祭の時とかビックリしないでね(笑)と言ったら即フラれました!
決断は早い方が傷が浅くて済みます(^o^)
嫁ぐ前に、その宗教ではどんな事をやっているのかちゃんと説明してもらった方がいいです。よく理解しないまま変な事やらされたらかなり辛いと思います。+21
-1
-
276. 匿名 2016/11/19(土) 00:22:14
自分の家族が新興宗教やってて、生まれ時から信者だった。自分はまったく信仰してなかったけど、こんな家族の事情に相手を巻き込むなんて出来ないからと、お付き合いは避けて生きてきたのに、好きな人が出来て宗教のこと言い出せないまま付き合ってしまった。お互い好きだったから悩んで苦しんだけど、結局別れました。彼には謝っても謝りきれない。ここのトピ読んでると、やっぱりそうだよね、と心が痛いです。信者同士の結婚なんて絶対ごめんだし、一生、結婚は出来ないんだろうなぁ…+24
-1
-
277. 匿名 2016/11/19(土) 00:22:58
>>5
エポマ?
エホバではなく?
なんか可愛いキャラクターみたい笑+12
-0
-
278. 匿名 2016/11/19(土) 00:30:13
黙ってた隠してたって事は彼氏は少なからずともその宗教をよしとは思ってないってことでしょ?
そんな堂々と言えない宗教はダメだってば。
結婚しても絶対後悔する。辞めた方がいいよ!
同じ宗教の価値観同士で付き合った方が幸せだって。+26
-1
-
279. 匿名 2016/11/19(土) 00:31:32
彼氏も卑怯だな3年も経ってるのに。
薬拒否とかすごく厄介じゃない?
絶対に別れたほうがいい。+26
-1
-
280. 匿名 2016/11/19(土) 00:34:32
主さん、お辛いかとは想われますが絶対に別れた方がいいです。
経験者です。
私も宗教を理解して一緒にやらないならば結婚は無理かも。
と、言われました。
思考がそうなってしまっているのでしょうね。
うちは、旦那は創価学会でやはり付き合って3年ぐらいでさらっと言われました。
二人とも20代でお互い仕事が忙しく、宗教の話も彼からは出ず、結婚もまだ考えていなかったので深くは考えませんでした。
しかし、28ぐらいから結婚の話が出始め、彼のお宅に挨拶に行くと、両親から兄弟全てどっぷりはまっていました。
お父さんには、チャペルの式は絶対にいけない。
その理由を長々話され全く理解出来ず、ひきました。
私も周りの友達に相談しました。
もちろん皆反対でした。
別れも考え、飛行機の距離の実家に帰りましたがやはり、遠距離で2年ずるずると付き合いました。
結果私も入らず、子供が出来ても入らないと約束をして、結婚しました。
しかし、今はかなり後悔しています。
優柔不断な私がいけないのですが、周りの圧力も凄く、旦那との普通の話し合いすら全て宗教の考え方で話され私は全く理解出来ません。
年末のお布施や、新聞は旦那が勝手にしています。
代金なども教える必要がないとの事です。
ケンカばかりで、今は会話もなくお互い信用しあってないのがわかります。
本当に、自分の芯をしっかり持っているつもりでも難しいですし子供も余計な悩み事をこれから先するのだろうか。
等々毎日考えます。
しかし、好きと結婚は違います。ましてや宗教は本当に厄介です。
主さんに同じような思いをしてほしくなく長々とスミマセン。
+47
-1
-
281. 匿名 2016/11/19(土) 00:34:46
私の従姉が某新興宗教に入ってます。有名人を広告塔にして一時期世間を騒がせ、世間的に良いイメージは全く無い団体です。
そのせいで親戚は従姉とは距離を置いてるし、その従姉は実親にお金をたびたび無心しに行って、その度にトラブルを起こしてるから、みんな呆れてる状態。
主さんの彼がどんな宗教を信仰してるのか分からないけど、そのまま結婚したら、家族や親戚、友達からも距離を置かれるのは覚悟しておいた方がいいかも…。+16
-0
-
282. 匿名 2016/11/19(土) 00:46:44
大きいけど宗教だけど、やっぱり宗教って名前きくだけでちょっと。。って思ってしまう。
信じる信じないは人それぞれだけど、子供の友達でお泊りやら餅つき、みんなでクッキー作ろうとかで家に遊びにおいでってやたら言われて、1度だけお泊り行ったら○○教で、朝のお勤めやらなんやらやったらしいけど、勧誘まがい?子供巻きこまないで。勧誘?みたいなのするからよけい偏見の目で見てしまうのよ。ごめんだけど、その子とはちょっと距離置いてくれないかなって思ってしまう。言わないけどさ。結婚して子供産まれて宗教入ってるって知れたらそういう目で見られるよ。+10
-5
-
283. 匿名 2016/11/19(土) 00:55:20
>>268
それ、キリスト教じゃなくてエホバじゃない?+6
-0
-
284. 匿名 2016/11/19(土) 00:58:52
離婚でもめてた時、クソ旦那の友達が創価で旦那は創価じゃないけど、離婚の話し合いで信頼できる人を交えて話し合いたい言われて会ったら、初対面で信心が足りないからそんな目に合うんだって、信心したらうまくいくって言われて、ほんとにどーしようもないクズだなと思った。もちろん離婚しましたけどねーせいせいしたわ。くそが!!+22
-1
-
285. 匿名 2016/11/19(土) 01:03:31
私なら直ぐに別れます。
新興宗教とは無縁で生きていきたい。
特に勧誘してくる宗教とかなら即座に縁を切ります。+27
-1
-
286. 匿名 2016/11/19(土) 01:06:55
義理母、兄、姉がエ○バ。
旦那も中学位まで二世としてやっていたけど思春期になり、日曜日の集会が嫌になり抜けたみたい。
息子が産まれてから泣いたりすると、変なエホバのDVDとか勝手に見せてるから旦那にキツく注意してもらってる。
そんな義理兄も姉ももうアラフォー。来世があるから今世で結婚はいいとか言う時あるけど、そんなこと言うなら私達夫婦や息子に迷惑掛けずに老後暮らしてよって心から思う。
あと勝手に信仰するのは自由だけど勧めてこないで。本当気持ち悪い。〇〇姉妹とか兄弟っていい方本当気持ち悪い。旦那は好きだけど義理家族嫌いです。主さん、結婚は辞めた方がいいです。
28ならまだいい人見つかります。+27
-0
-
287. 匿名 2016/11/19(土) 01:19:50
初めてできた彼氏が創価だった。本人はもちろん、家族全員でどっぷり。青年会やら婦人会やら熱心な人たちだった。
受け入れられなかった。
それでよかったと思う。+20
-0
-
288. 匿名 2016/11/19(土) 01:50:23
>>155
江戸時代に幕府がキリシタンを炙り出す&お寺に住民登録させて&お寺も食いっぱぐれが無くなって、世の中がとても安定したのよ+3
-3
-
289. 匿名 2016/11/19(土) 02:37:54
私も元彼が日本一有名な某新興宗教の信者だった。家族が元々入ってて自分はあまり信じてないと言ってたけど、カミングアウト後は結構グイグイその宗教推してきた。
本人は良かれと思ってやってくれてるのかなと思ったけど、実家の宗派の事とか批判されたりもしたし、結婚は難しいかなと思って別れた。
彼の事は当時は好きだったけど、別れてしまえば過去のことです。私は別の人と付き合って結婚しましたよ。
ある程度信仰心があるなら、同じ宗教の人同士で結婚するのがいいと思います。価値観が違いすぎると、結婚はうまくいかないから。+14
-1
-
290. 匿名 2016/11/19(土) 02:44:48
みんな会った事もない人の為に、こんなに真剣に考えてくれるんだよ。それでお金取ったりしない。
+38
-2
-
291. 匿名 2016/11/19(土) 03:59:24
>>155
お墓の管理してもらうから
草むしりとか土地の使用で
タダではやってくれるわけないよ+4
-0
-
292. 匿名 2016/11/19(土) 04:06:34
彼氏じゃないけど、高校時代の同じ友達の家、資産家だったけど、創価に寄付し過ぎて貧乏になったよ、今じゃ友達の親は生活保護だよ、3億の家に住んでたのにww
幸せになるとか言って不幸になってる+20
-1
-
293. 匿名 2016/11/19(土) 05:45:24
>>67
どう思われてるかは知ってるみたいだよ。
その上で、それに対して世の中が創価学会を誤解してるみたいに熱心に言ってくる。
多分、創価学会の集会とかで、上の人に世の中ではこう言われていますが我々は~みたいな洗脳されてるんじゃないかな?
本当に達が悪い。+13
-0
-
294. 匿名 2016/11/19(土) 06:16:48
別れた方がいい!
3年も付き合ってるから簡単に別れるのは辛いだろうけど結婚生活大変だと思う。
離婚も時間の問題かあなたも洗脳されるかのどっちか。
私は彼氏に付き合う前に宗教入ってるか聞いといたなぁ…(苦笑)+8
-1
-
295. 匿名 2016/11/19(土) 06:23:17
>>207
創価の友人は高校から創価で関西創価。
創価だとそうでない人よりちょっと有利になるらしい。
落ちたら普通の公立に行くと言ってた。
母が私が生まれた時の産科の同室だった人でそれからの仲で家族ぐるみで付き合う誕生日が近い幼馴染み。
母は私の子供の頃から選挙絡みの話をしたらその場で縁切ると言って付き合ってるから選挙前に一切なし。
普通に付き合うには良い人です。
たまに誰かの応援に東京まで行ってきたと話はされるけど誰かに入れてとか言われない。
地元でないから選挙権ないのに各地に応援に行くのね凄い。
+1
-3
-
296. 匿名 2016/11/19(土) 07:56:26
宗教が原因で親戚のおじさんは離婚しました
奥さんが熱心で休日も夜も子供を置いて会合に出かけてばかりでそれを否定したのが原因で離婚+9
-1
-
297. 匿名 2016/11/19(土) 08:11:06
日本人の宗教観って特に意識しなくても、すべてのものには魂が宿ってるとか、土地や自然をそのまま感謝して受け入れるような価値観があると思う。○○教の神を信じるとか、鳥居をくぐっちゃダメとかアレは食べちゃダメとか生活を縛るような神様は全部エセだと思ってる。
+17
-2
-
298. 匿名 2016/11/19(土) 08:41:37
私も元カレが創価の人で
家族みんな創価の信者でした。
集会にも何度か連れて行かれ、その異様な雰囲気と最終的に彼のお兄さん夫婦が私を勧誘しに来たので、もし結婚したら加入させられると思い怖くなって別れました。
自分たちが原因での別れではないのは辛いですが、一生の事を思うと絶対に別れた方がいいと思います。+9
-0
-
299. 匿名 2016/11/19(土) 08:47:21
>>33
結婚五年経って、おっとから、義母が新興宗教やってると聞かされた。夫自身は、やめろ、と言っても聞かないんだ、という感じだし、たまにしか会わないから、いまさらどうということないけど、やっぱり後出し。気分は悪い。創価じゃなく、私は初めて聞く宗教だったけど、ウィキには出てた。+9
-0
-
300. 匿名 2016/11/19(土) 08:51:32
創価の人から、誰かに入れてと頼まれることあるけど、頼まれて入れる人っているんだろうか。当選だったらしくお礼のメールが来たけど、創価以外の一般人も、公明党に入れるんだろうか。+9
-0
-
301. 匿名 2016/11/19(土) 08:55:30
>>268
イースターやクリスマスはどうなの?キリスト教って、イベント多いよね。+3
-0
-
302. 匿名 2016/11/19(土) 09:00:27
友達って言ってて集会にいくような人、
友達に金をかしたって言ってお布施してそう。
やめときなー。+9
-1
-
303. 匿名 2016/11/19(土) 09:06:35
>>67
創価以外のまともな人からは相手にもされないから、世間でどう思われてるかなんて情報が入って来ないんだと思う+14
-0
-
304. 匿名 2016/11/19(土) 09:08:58
3年だっけ?ずっと平気で噓ついてた人でしょ
私ならその事実だけで十分大嫌いになるなー
でも早く分かって良かったね。
+15
-1
-
305. 匿名 2016/11/19(土) 09:25:06
以前付き合っていた彼に、「なんか宗教とかやってる?」って聞かれたことがある。
元彼女が宗教やってたみたいで。
単刀直入でびっくりしたけど、今思うと大事なことだよね。
多分、付き合いとか大変だったんだろうな。
+22
-1
-
306. 匿名 2016/11/19(土) 09:28:41
別れた方が自分の為だよ
同級生が小学校からの付き合いで何年も経って中学の頃に「うちママが創価なんだ」ってカミングアウトされたけど、うちは親が日蓮宗だったから勧誘はされなかったしずっと付き合ってたけど、その子が自分より半年前に結婚して呼ばれたから、披露宴、二次会、結婚祝いで4万位使ったけど自分が結婚したら妊娠中を理由に来てもくれない、それは仕方ないとしてもお祝いも送って来ない年賀状のやり取りだけを3年くらいしててもう付き合う必要ないと思ったのでこっちから年賀状やめました。たぶん、宗教にはつぎ込んでると思うよ。せこい事しかしない癖に結婚後すぐ職場の友人を家に呼んで焼き肉の肉を何万分か買っといたのに皆急に来れなくなったとかせこい癖に見栄張った嘘ついてたし、学生の頃はあまり分からないけど社会人になって自分で働いて稼いだり大人としての付き合いをするようになると本性が嫌というほど分かると思います。
本気でそそのかされてるからお布施してお祈りしてれば幸せになれると信じていますよ。+10
-2
-
307. 匿名 2016/11/19(土) 09:31:34
某信仰一派が住む団地にいるけど、やっぱり子供達も少し浮いてる感じ
子供が可哀想+12
-1
-
308. 匿名 2016/11/19(土) 09:32:31
めちゃくちゃハイスペックの友達が
いつもまた彼女にフラれたわ〜って言ってて、なんでだろうねって真剣に相談に乗ったりしてた
後日、相当熱心な創価信者と判明
たしかに異常なまでのポジティブさはあった
イケメン、高身長、お金持ち、優しい、面白い、気が効く
上記を揃えても結婚を考えられない要素なんだよ、新興宗教って。
+24
-2
-
309. 匿名 2016/11/19(土) 09:36:31
>>293
あ~言えば上祐みたいだねw+2
-1
-
310. 匿名 2016/11/19(土) 09:42:16
創価多そうな団地に住んでるけど、結婚できなかったお一人様みたいなキモイジジイ多い
上の息子も中年ハゲ隠し行き遅れ+7
-0
-
311. 匿名 2016/11/19(土) 09:48:28
創価学会
1番関わりたくない宗教+20
-0
-
312. 匿名 2016/11/19(土) 09:53:12
創価って過去にしつこい勧誘で逮捕された人いたよね
顕彰会も創価もヤバイ+13
-0
-
313. 匿名 2016/11/19(土) 10:00:44
近所の自然治癒がモットーで
東向き玄関のカルト教幹部
知ってるだけで3人あの世に送ってる
自分の旦那はしっかり入院させてるのに…
+7
-0
-
314. 匿名 2016/11/19(土) 10:11:03
宗教とは違うけど、商売やってた彼の家は、お抱えの占い師がいた。
動かす金額が多いから、占ってもらってるんだと。
しかも、全員、本名とは違う名前持ってて、それで呼び合ってるの。
お父さんにいたっては、改名してた。
結婚したら、世田谷の一等地でお金に困らない生活だったかもしれないけど、
会社の先輩や同僚、家族にまで「絶対やめておけ!!」と強く言われ、泣く泣く別れた。
今思えば正解だったと思う。
現在は、一緒にいて気楽なごく普通の人と結婚しました。
自分と価値観の違う心配事を背負って結婚するなら、独身の方が楽だし、次のチャンスがあるよ。
+13
-0
-
315. 匿名 2016/11/19(土) 10:18:15
主 < 宗教
の時点でダメでしょ。
少しでも宗教のこと口だしたらケンカだろうし、同じ信仰心がないと結婚なんて絶対無理だよ。
私が長年付き合っていた彼の一家も、聞いたことないような新興宗教でした。
彼は信仰心ないそうですが。
知りながら8年付き合ってました。
自分としては入る気さらさらないから自分がシッカリしていれば大丈夫かな?と思っていましたが、やはり結婚話になってから揉めました。
未練タラタラで別れ、そのあとに無宗教の方と結婚しました。
宗教の問題がないってこんなに親戚付き合いがスムーズなんだ〜としみじみ思います。
主さんがその宗教を受け入れられないのなら、絶対やめた方がいいと思いますよ。+16
-1
-
316. 匿名 2016/11/19(土) 10:19:31
主さん、私も少し似た状況です。
私も今の彼と5年交際しており、結婚を考えています。しかしずっと引っ掛かっている事があります。3年ほど前に彼の実家でお手洗いを借りた時に、壁に掛かっていたカレンダーが聖教新聞の物でした。
まさか創価…!?と思い彼に宗教に入っているか確認しました(カレンダーを見た事は言っていません)が、宗教はやっていないとの事。
その後も私は、新興宗教大っ嫌いなどと彼に言っていますが、特に怒られもしません。
逆に彼も創価学会の建物などを見て、何アレ、怖っ!などと言っています。
そしてもう一つ引っ掛かるのは、彼が両親に中々紹介してくれない事です。
顔を合わせれば挨拶はして、にこやかに返していただけるのですが、同棲もしているのできちんと紹介して欲しいと言ってもいつも時間が合わないから、とか結婚する時でいいって両親も言ってるからとかはぐらかされます。
たまにふと、もしかしたら両親が信者で、私が宗教嫌いなのを知っているからかなぁと思います。
結婚が確定する前にもう一度確認した方がいいのでしょうか…?
主さんのトピなのに長々と申し訳ありません。
+26
-0
-
317. 匿名 2016/11/19(土) 10:27:42
先輩に一家創価学会の人いる。
先輩は人間的にもいい人で好きだけど、
30代独身。創価が原因で結婚できないのかなと
思ってしまう。
選挙の前には公明党へ入れてほしいって
毎回連絡くるし、聖教新聞渡されたことも。
生まれながらにそういう環境にいたからか、
変とも思ってないしガチな感じ。+12
-0
-
318. 匿名 2016/11/19(土) 10:32:54
キリスト教でもないのに教会で結婚式したり、
クリスマスをデートイベントにしたりする方が
よっぽどメチャクチャだよ。+6
-10
-
319. 匿名 2016/11/19(土) 10:45:05
316さん
確認は必要ですよ。
信仰心が強いと、結婚したら必ず入るよう言われますし。
それよりもあなたのご両親もそれを把握していないとダメですし。
私の友達は、その宗教と知りながら結婚しました。
結婚するとデカイ仏壇を持ってこられそうになったりしたみたいです。
子供が生まれた時にいきなり姑とその仲間が来て、赤ちゃんを囲んで拝まれたそうです。
友達は嫌すぎるのと悔しくて泣いたと言ってました。
考えが違うといろいろ驚くことも増えるので、把握できるものはした方がいいですよ。+11
-1
-
320. 匿名 2016/11/19(土) 10:47:40
彼氏じゃないけど、じーちゃんの新興宗教入信でトラブりました。迷惑かけないなら個人の自由だし嫌でも仕方ないかもしれないけど、迷惑かけまくってた。
うちの親がそれで一番苦労して私にはあまり火の粉がこないようにしてくれてたけど、だいすきな叔父が癌で余命宣告されたときに、信仰心が無いからだって言いやがった。ブチ切れた。笑
いまは脱会して反省した素振りをしてるけど、私は未だに大嫌いで顔も見に行かないし、こんなこと言っちゃいけないけどはやくいなくなれって思ってる。
トラブると、それくらい禍根残りますよ。家族になるなら慎重に考えてください。+8
-1
-
321. 匿名 2016/11/19(土) 11:02:26
主さんの彼氏が何年も付き合ってから宗教のことを言ってきたことについて悪かったと謝ってくれて、なおかつ主さんと生まれてくる子どもに宗教を強制しない、家族のことより宗教活動を優先しないという念書まで書いて約束してくれる、というなら彼氏のことが好きで辛いなら彼氏との結婚考えていいかもしれない。彼氏が謝りもしない、そんな約束も出来ないと言うなら別れたほうがいいと思う。
もし婚約してたのなら慰謝料取れるなら取りたい。+12
-1
-
322. 匿名 2016/11/19(土) 11:11:15
彼の実家のリビングにに大きな(1mくらい?)のキャンドルが置いてある写真を見せてもらったのですが。。。
まだ家に行ってないので仏壇とかはわかりませんが、何かの宗教なのか不安になってきました。
ご存知の方いますか?+2
-1
-
323. 匿名 2016/11/19(土) 11:11:58
>>321
同感です。宗教してる人ってこの宗教しなければ幸せになれないと
洗脳されます。創価学会はそうです。
ただ本当につらい時は救われます。
でも仏法って本来そんなものだと思うのですが、宗教団体に属すると
おかしな方向に行ってしまう。
信仰ではなく宗教ビジネスですからね。+8
-1
-
324. 匿名 2016/11/19(土) 11:22:21
宗教が原因で離婚した先輩を2人知ってます。
やめた方がいい+11
-1
-
325. 匿名 2016/11/19(土) 11:36:06
うちは宗教違いますけど、結婚しました。
現在結婚7年目で子ども2人です。
神様論で揉めることはありますが、両家の親が絡んでくることがないのでそこまで弊害にはなってません。
そういう人少ないのかな。
ちなみに私がクリスチャンで旦那は救世教です。基本お互いの宗教行事にはノータッチです。+9
-1
-
326. 匿名 2016/11/19(土) 11:39:05
創価○会は最近信者の高齢化で次々信者が亡くなっており
※お布施は年収の1割以上と高額で常に貧乏
※ナンミョーホーレンゲキョーを毎日6時間唱える
※聖教新聞は家族の人数分取らされる
※創価の会合、座談会、大会、奉仕等々自分の自由時間も無い
※世間からは朝鮮カルトの創価は気持ち悪がられて嫌われる
という悪条件な為若い2世3世会員が次々脱会しており、、
新しく入信する人もすっかりいなくなった為、
創価で有る事を隠して一般女性と付き合い結婚してから創価とバラし、
無理やり入信させて新たに信者ゲットというのをやっている様です。
なので1さんも早めに別れて他を探した方が良いです。
+18
-0
-
327. 匿名 2016/11/19(土) 11:39:15
私はプロポーズと同時に創◯と打ち明けられました。彼のこと大好きだったのでプロポーズは泣くほど嬉しかった。でも創◯は学生時代にしつこい勧誘があり、脅しに近いこともあったので無理。さらに追い討ちをかけるように、結婚後は私も入会、子供ももちろん生まれたらすぐ入会。また、創◯の有名な先生?に名付け親になってもらいたい、俺の名前も付けてもらったから…と。私も無理だし、子供にまで…と考えたら怖くなり、あれだけ大好きだった彼への100年の恋も冷め、めでたくお別れいたしました。次は付き合う前に宗教のこと確認しよう(;´д`)+20
-1
-
328. 匿名 2016/11/19(土) 11:44:56
職場の前の旦那一家が宗教で、やらないなら出てけって追い出された人知ってる+3
-0
-
329. 匿名 2016/11/19(土) 12:01:01
>>207
創価大は偏差値47
創価に落ちた位頭悪い人は青山や上智なんて難しくて入れないよ
上智や青学駒澤大は偏差値60位あるよ+7
-0
-
330. 匿名 2016/11/19(土) 12:02:35
暴行事件で報道された天光寺の住職である高尾聖賢も
やっぱり在日韓国人3世だったね
しかも宗教法人として認可されていない偽寺+9
-0
-
331. 匿名 2016/11/19(土) 12:04:14
>>286
親族にそれだけエホバが揃ってるとキツいね。
エホバの人って、
・年金は未払い
・生命保険は未加入
・入院保険も未加入
・貯金もしてない
って人が多いから、金銭面を旦那さんに確認しておいた方がいいよ。
エホバが親族にいると、若い頃は勧誘や子供を巻き込むみたいなトラブルが多いけど、年を取ると金銭面や入院関係のトラブルが増えるから気をつけて。
+7
-5
-
332. 匿名 2016/11/19(土) 12:08:39
冷たい世間の眼で少しずつ信者を減らして潰すのが一番賢明だね+6
-1
-
333. 匿名 2016/11/19(土) 12:25:08
>>332
同感です
創価や統一教会等の朝鮮カルトの人達って
カルト同士で集まりあってお互いを褒めちぎったりするので
馬鹿でブスでも自信満々になって
「私達は素晴らしいっ!」みたいになっていますが
世間のまともな人達がどれだけカルトを嫌っているかわからせて行くのが大事ですよね
カルトを知らない皆にもカルトがどう危険なのかを認識して頂いて
カルトを弱体化させたいですね+8
-0
-
334. 匿名 2016/11/19(土) 13:02:15
両親に結婚相手は宗教をしている人は絶対に認めないと言われています
主さんのご両親は反対しないのでしょうか?+9
-0
-
335. 匿名 2016/11/19(土) 14:22:20
>>273
これに+押した人、詳しく教えてください。何が怖い?+1
-1
-
336. 匿名 2016/11/19(土) 16:57:52
義妹が信仰宗教にどっぷりはまってて、PTA活動だと嘘ついて義実家に子ども押し付けて集会に通ってた。
これどうぞと真っ赤なお札みたいなのを持ってくるらしいけど、義実家は怒ってる。
最近では右翼系の活動に手を出して、フェイスブックの交遊関係が気持ち悪い。
やくざみたいな人とかいる。
頭おかしい人とは縁を切りたい。+10
-2
-
337. 匿名 2016/11/19(土) 20:24:19
エホバ近所に集会所が2つある+1
-2
-
338. 匿名 2016/11/19(土) 21:17:36
正月には参拝いって、クリスマスやったりもするのに、実際その宗教に入らない?って言われたら嫌だとか(笑)+1
-3
-
339. 匿名 2016/11/19(土) 23:09:49
>>248
間違えて+押しました+0
-0
-
340. 匿名 2016/11/19(土) 23:21:08
>>234
創価は他人が弱ってるところに付け込むって言うよねー
常に狙ってるから弱ってる時を見計らって寄ってくるのかね
+5
-0
-
341. 匿名 2016/11/20(日) 11:15:54
>>288
人もいっぱい殺されたけどね。
+0
-0
-
342. 匿名 2016/11/20(日) 19:07:48
>>333
元彼が創価だったけど、すごいプラス思考だった!
自信満々!ブサイクなのに!笑
そして同じく大した事ない顔の友達もイケメンイケメン褒め称えてたから不思議でしょうがなかったけど、今納得しました!
なんか正常な判断が出来なくて可哀想になります。+2
-0
-
343. 匿名 2016/11/21(月) 11:51:41
家は、母が真☓苑に狂っているよ。
家族は崩壊してる。
1さん、彼が嘘ついてそういう集まりに行っていたなら、これからも変わらないだろうし、
今、行く?!っていう大変な時にさえも、
行ってしまうと思います。
洗脳されてる本人には、それが正しいから。
全部ソレが軸で地球が回っているから、、、。
何か良いことがあったら、☓☓様が助けてくれた、って言うのだよ。。。もう・・・(溜息と怒り..)
友人の親や会社の人を勧誘しまくるし
こちらの精神がもたなくてやられますよ。。+0
-0
-
344. 匿名 2016/11/22(火) 19:51:59
不倫中の旦那が女から勧誘されたのか、宗教に入ったようです。前にも怪しかったので宗教に入ったら離婚だよと言った時に、そんなの興味ないし時間もないでしょ。と言われました。
結局嘘つかれました。
つい最近、車の中に宗教のものと思われるネックレスが隠してありました。
嘘ついて女と遊んでいるのはバレバレです。
新興宗教のようで、彼女に嫌われたくないから入信したのかなとも思いますが、これからどうするべきかなやみます。
+2
-0
-
345. 匿名 2016/11/22(火) 19:54:46
>>344 です。+1
-0
-
346. 匿名 2016/11/23(水) 06:19:06
1ヶ月ほど前からお付き合いしている方から、家族ぐるみで宗教を信仰していると聞かされました。
元カノともそれが原因で別れたとのこと。
最初はふーんと聞いていましたが、やはり価値観の違いが至る所に出てきそうですね。
すごく気があって、多分最後の恋かしら?なんて浮かれていたのですが、しっかり考えようと思います。
胸にモヤモヤするものがある時点で難しいのかもしれないけど...+2
-0
-
347. 匿名 2016/11/23(水) 13:31:22
私は幸福の科学の二世の旦那と別れました。別れた理由はこれだけではありませんが、もっと早く気づくべきでしたが、宗教一家は、『何においても、一般常識というものが通じない』です。
結婚したら、一緒に映画に行こうと結婚前の約束を破り勧誘をしてきました。
絶対、勧誘したり私の実家に迷惑かけないと言ってましたが、結婚したらおかまいなしですよ。
姑も子育ての本をと渡してきましたが、勿論、宗教本。後、胎教に良いから夫婦で映画に行ってねと、宗教映画のチケットも渡してきたりしてました。
後、お金の使い方が荒いです。これはどの新興宗教において共通だと思います。+2
-0
-
348. 匿名 2016/11/23(水) 21:06:57
主さんの場合は宗教というか人間性の問題ではないでしょうか? 私も旦那に付き合ってるとき、創価に小さい頃入れられたとカミングアウトされました。義母が結婚後に悩んだとき単独で入信したそうで、幸い?義父と義両親の実家は普通の仏教ですし、義父の代々のお墓があるので長男である旦那はそれを守るとのことなので今のところトラブルはありません。
義母も宗教を強制してくるようなことはありません。旦那も付き合ってるときから、宗教の強制は絶対ないし一般の人は宗教を理解するのは難しいと思うからって言ってました。
私のようにこういう場合もあります。
主さんの彼氏から理解をしてもらいたいという言葉が出るようであればそれはもう押し付けなので結婚後は大変だと思います…。 でも最後に決めるのは主さんなので良い方向にいきますように(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する