ガールズちゃんねる

ニートだった人の今

261コメント2016/11/21(月) 00:27

  • 1. 匿名 2016/11/18(金) 11:19:46 

    トピ主は今20歳なのですが、2年のニートを経て今月からお仕事を始めました。
    職場の皆さん良い人ばかりで頑張れそうだと思ったのですが、怠け癖がついてしまったのか、既に今日含めてもう仮病で何回かお休みしてしまっている状況です。
    本当に罪悪感でいっぱいで明日からは絶対休まない!頑張るぞ!と思うのですが、情けなくて落ち込みます。休まないで行けばよかった…
    元ニートだった人は今何してますか?
    お仕事してる方は毎日ちゃんと通えてますか?
    教えてください。

    +84

    -235

  • 2. 匿名 2016/11/18(金) 11:20:59 

    ニートになった原因によるよね

    +269

    -7

  • 3. 匿名 2016/11/18(金) 11:21:02 

    +61

    -5

  • 4. 匿名 2016/11/18(金) 11:21:22 

    ニートだった人の今

    +59

    -10

  • 5. 匿名 2016/11/18(金) 11:22:22 

    あーあ…

    +76

    -9

  • 6. 匿名 2016/11/18(金) 11:22:26 

    +106

    -5

  • 7. 匿名 2016/11/18(金) 11:22:43 

    >>1明日からまた頑張ってね

    +294

    -4

  • 8. 匿名 2016/11/18(金) 11:23:09 

    専業主婦ですよ~
    ラッキーでした♡

    +151

    -126

  • 9. 匿名 2016/11/18(金) 11:23:08 

    >>1
    職場は学校じゃないんだから
    ニートのリハビリ施設でもない
    貴女みたいにずる休みする人がいると周りの方も迷惑だよ

    +535

    -32

  • 10. 匿名 2016/11/18(金) 11:23:12 

    3年ニートのアラサーです。
    面接なかなか通りません。当然ですが…。
    ニート前は新卒で働いていたので、また同じ業界で頑張ろうと思っています。

    ニート→求職者になりました。

    過去はどうあがいても変えられないので、今を大事にがんばります。

    +428

    -8

  • 11. 匿名 2016/11/18(金) 11:23:18 

    私は親友が自殺してから、精神的にきつくて仕事をやめた
    特に病院に通ってたというわけじゃないから、ただのニートだったと思う
    実家に帰っていたけど、一年経ってこのままじゃいけないと思って働き始めました
    年収は100万くらい下がってしまったけど、3年続いてますよ
    ニートに戻る気もありません

    +374

    -13

  • 12. 匿名 2016/11/18(金) 11:23:23 

    へ?
    ニートだった人の今

    +315

    -5

  • 13. 匿名 2016/11/18(金) 11:23:30 

    大学卒→アルバイト→ニート→アルバイト(今ここ)

    奨学金も一括で返し終わったから、あとは結婚相手みつけるのみ。

    +272

    -52

  • 14. 匿名 2016/11/18(金) 11:23:30 

    思考を変えたら普通に働けるよ!
    カウンセリングとか行って、自分の思い癖とか知ったら変わるかも。

    +142

    -8

  • 15. 匿名 2016/11/18(金) 11:24:29 

    +10

    -80

  • 16. 匿名 2016/11/18(金) 11:24:41 

    >>1
    トピ主みたいな人がいるから、ニート期間があると再就職って難しくなるんだよね

    +267

    -13

  • 17. 匿名 2016/11/18(金) 11:24:45 

    まだニート!

    +62

    -8

  • 18. 匿名 2016/11/18(金) 11:26:22 

    理由によるが、主は甘えてるなーと思う。

    +254

    -22

  • 19. 匿名 2016/11/18(金) 11:26:34 

    >>1
    ガルちゃんしてる暇あるなら今からでも仕事行きなよ
    仮病なら体調は悪くないんだし

    ニートを採用するってってリスク高いのに信じて入社させてくれた会社に失礼だと思わないの?

    +356

    -11

  • 20. 匿名 2016/11/18(金) 11:26:38 

    20代前半にストーカー被害に遭い精神的にやられちゃって約2年ニートでした。
    今は事務職に就いてますが、3カ月に1回くらいの割合で有給を使って休んでますがなんとか勤まってます。
    頑張らなきゃとか気合を入れ過ぎないのが一番かも。

    +299

    -8

  • 21. 匿名 2016/11/18(金) 11:27:05 

    ぶっちゃけ主さんみたいなタイプほどとっとと結婚する気もする
    20歳だし寄生できる相手見つけた方が早いよ
    楽していきなよ、社会生活に向いていない人もいる

    +404

    -11

  • 22. 匿名 2016/11/18(金) 11:27:33 

    職場の人にどう思われるか?とか気にならんのか??
    次行く時よく行けるなぁと思う…私それ絶対仮病ってバレてるしょ…

    +241

    -8

  • 23. 匿名 2016/11/18(金) 11:27:35 

    起業して成功しました

    +112

    -9

  • 24. 匿名 2016/11/18(金) 11:28:22 

    2年も空白があったのに採用してくれた会社に感謝して明日から頑張って!!
    普通はどこもとってくれないよ

    +275

    -15

  • 25. 匿名 2016/11/18(金) 11:28:45 

    今月から初めてもう2回もズル休みしたの?
    いくら熱が出て休みますとか言ってもみんな嘘って気付いてるからね
    今後の勤務態度で挽回してね
    頑張って!

    +248

    -6

  • 26. 匿名 2016/11/18(金) 11:28:59 

    >>1

    こういうだらしなくて人に迷惑かける人がニートの印象を余計に悪くして、再就職を難しくしてるんじゃない?

    病気して休養でニートになったり、ただ怠けてる人ばかりじゃないのにね。

    +188

    -10

  • 27. 匿名 2016/11/18(金) 11:29:00 

    今月ってまだ18日目だし休日除いたら13日しかないのに既に数日ずる休みしてるとかやばいと思う
    周りがどんな良い人ばかりでもみんな主には呆れてるし信用はなくしてるだろうね

    +232

    -3

  • 28. 匿名 2016/11/18(金) 11:29:11 

    >>21
    3〜4組にひと組は離婚するのに、おばさんになってから離婚になったら終わりじゃん!
    高リスクだと思う。一昔前ならそれで逃げ切る人もいただろうけど

    +56

    -9

  • 29. 匿名 2016/11/18(金) 11:30:00 

    3年くらいニートしてましたが、働き始めて1年経ちました!
    働いてる今の方が楽しいです。
    ニートになってなかったら働けることがありがたいと思えなかったかもしれないです。
    遠回りして、家族に迷惑もかけてしまったけど、
    無駄ではなかったと思いたいです。

    +304

    -4

  • 30. 匿名 2016/11/18(金) 11:30:07 

    この時間にトピたててもな(笑)
    ちゃんと働いてる人はこの時間にがるちゃんやらないよ(笑)

    +22

    -20

  • 31. 匿名 2016/11/18(金) 11:30:09 

    どうしても苦手なら在宅ワークをするしか...

    +58

    -3

  • 32. 匿名 2016/11/18(金) 11:30:11 

    色々あって5年くらいニートしてました
    その後非正規だけど仕事復帰しました
    タイムリーというかなんというか、今日何とも落ち込んでいて仕事に身が入らなかったので早退しました、あまりこんなことしないんだけどね

    主も一日二日休んだって気にすることないよ
    怠けじゃなくてやっぱり気持ちが疲れてたんだと思うよ
    慣れれば休むことも少なくなるよ、ちょっとくらい周りに迷惑かけたって辞めないことだよ
    とにかく気に病まないことだよ

    +56

    -46

  • 33. 匿名 2016/11/18(金) 11:31:33 

    まずニート期間ない人からしたらしょっちゅう仮病使って休もうという選択肢はないんだよね。

    +188

    -7

  • 34. 匿名 2016/11/18(金) 11:31:35 

    毎日が楽しいなんてほんの一握りの人達だけだと思う。極端だけど嫌だった分、辛かったぶんが給料になると思います。主さん頑張って。

    +168

    -6

  • 35. 匿名 2016/11/18(金) 11:31:41 

    罪悪感あるのは一歩前進だよ。

    少しずつやってけるようになるよ。

    +144

    -3

  • 36. 匿名 2016/11/18(金) 11:32:00 

    >>30
    今の世の中、平日休みの仕事も結構あるからね
    みんながみんな専業主婦やニートだと思わないでほしい

    +153

    -4

  • 37. 匿名 2016/11/18(金) 11:32:23 

    20歳から15年働いて、いまニート4年目。
    そろそろ動かなきゃ。

    +135

    -3

  • 38. 匿名 2016/11/18(金) 11:32:26 

    主さ、今日を含めて何回か仮病で休みました☆って言ってるけど

    今日、今、仮病で休んで職場の人に迷惑かけながら、のうのうとガルちゃんやってるの?しかもトピ申請までしてさ…呆れた…

    +156

    -21

  • 39. 匿名 2016/11/18(金) 11:32:28 

    今日の15時から面接
    2年ニートだったから
    今から、ドキドキ緊張してます。
    頑張ります!
    頑張りたい!

    +298

    -3

  • 40. 匿名 2016/11/18(金) 11:32:33 

    ニート→官公庁非常勤→社長秘書→結婚して専業主婦たまに短期バイト。
    どうでもいい理由で仕事休んだことはないよ。
    甘え癖直さないと首切られるよ。
    ってか主さん、ずる休みしたらバレてると思っといた方がいいよ。
    新人のあなたの代わりはいくらでもいる。
    休めば休むだけ周りに嫌われる。

    +151

    -20

  • 41. 匿名 2016/11/18(金) 11:33:06 

    ニートってどういう意味だったっけ?

    +4

    -6

  • 42. 匿名 2016/11/18(金) 11:34:02 

    寝てるよ。墓石の下でさ。

    自○しちゃったから…

    +2

    -33

  • 43. 匿名 2016/11/18(金) 11:34:20 

    >>1
    今月から働いてもう既にずる休み何回もしてるなんてクズだね。自分が情けない、可哀想な私…とか思ってる訳?
    悲劇のヒロインになる前に雇ってくれた企業に迷惑かけてるの気づいたら?


    と言われて『そんな事ない!私はまだまだ出来る!』って思えるならまだ望み有りだよ。
    『なんでそこまで言われなきゃいけないの!』って思ったなら期待薄。

    +134

    -9

  • 44. 匿名 2016/11/18(金) 11:34:29 

    家庭環境の影響で鬱になり不登校➡ニート
    成人し「なんでもいい働こう」と思い飲食店でパートを始め気付けば6年、常連だった人と結婚して今4年目になりました
    まさか結婚できる日がこようとは…

    +181

    -9

  • 45. 匿名 2016/11/18(金) 11:34:46 

    専業叩きじゃないよ
    こういう時に安易に専業進めて、それに結構+つくこと多いんだけど
    女の生き方としては確かにアリ
    でもそういう精神の人が多いんだなって思われる
    ちゃんとした人も多いのに
    「簡単に生きられるから専業」ってのは違うと思う
    実際がそうであっても、それをハートマークつけて勧めることでも自慢すべきことでもないんじゃない?

    +57

    -13

  • 46. 匿名 2016/11/18(金) 11:34:52 

    主、近い将来クビになりそうだね。実家の居心地がいいのかしら。

    +73

    -5

  • 47. 匿名 2016/11/18(金) 11:34:58 

    >>1
    > 元ニートだった人は今何してますか?

    多くの人は職歴に空白期間がある分、人一倍努力して仕事に取り組んでいます

    +130

    -3

  • 48. 匿名 2016/11/18(金) 11:35:18 

    ニートは元々は働く気のない若者って意味じゃなかった?
    失業してて求職中の人はニートにはならないよ。

    +93

    -3

  • 49. 匿名 2016/11/18(金) 11:35:27 

    >>41
    ニート
    十五歳から三十四歳までの、家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない者。
    ▷ NEET は not in education, employment or training の略。イギリスで言い出し、二〇〇四年ごろから日本にも広まる。

    +57

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/18(金) 11:35:32 

    >>41
    十五歳から三十四歳までの、家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない者。
    ▷ NEET は not in education, employment or training の略。イギリスで言い出し、二〇〇四年ごろから日本にも広まる。

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2016/11/18(金) 11:35:33 

    今月に入って2週間しかたってないのに仮病使って休んだのが何回もある時点で、もうその職場からあなたの信用はなくなってるよ

    +82

    -2

  • 52. 匿名 2016/11/18(金) 11:35:39 

    大学卒業してから35歳まで無職 36歳で国家公務員とお見合い結婚 専業主婦です

    +11

    -25

  • 53. 匿名 2016/11/18(金) 11:36:25 

    サボる時って、気分がダラ~っとしてるの?
    今日はイケメンとのデートだと思って朝起きるとちゃんと家出られるんじゃない?

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2016/11/18(金) 11:36:45 

    >>1
    職場のみんなは嘘だってわかってるからね

    もともとほぼ無い信用をゼロにしたんだから、これから何年もかけて地道にひたすら頑張らないと挽回できないよ!

    +40

    -5

  • 55. 匿名 2016/11/18(金) 11:36:51 

    私は朝ダメだから午後から勤務のとこで働いてるよ
    電車もガラガラだからおすすめ
    朝陽浴びて洗濯物も干せるし
    主さんも、ふつうの朝出の仕事じゃなくて別のところ探してみたら?
    起きてすぐ支度、より私は起きて多少だらだらしてからの方がスイッチ入るタイプ

    +119

    -1

  • 56. 匿名 2016/11/18(金) 11:36:53 

    ニートしてた!3年くらい?
    そのあいだに勉強して資格とって
    いまはたらいてます

    +34

    -6

  • 57. 匿名 2016/11/18(金) 11:37:13 

    >>40
    官公庁の公平性をついて就職し復帰したんだな。なるほどなー

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2016/11/18(金) 11:37:52 

    三年前に
    ニートを脱出
    給料は其ほど
    高くはないが
    働ける事や人と
    話す事が嬉しい

    +110

    -3

  • 59. 匿名 2016/11/18(金) 11:38:27 

    お給料は我慢料だと思ったほうがいいよ
    周りの人仮病か本当に病気かなんて普通に働いてた人にはすぐバレるよ
    それよりせっかくニートから就職できたんだし、真面目に仕事覚える気ない感じが気になる

    +56

    -4

  • 60. 匿名 2016/11/18(金) 11:38:38 

    >>49
    35歳過ぎたニートは何て呼ばれるの?
    クズ?

    +13

    -19

  • 61. 匿名 2016/11/18(金) 11:38:48 

    合間で働かず何年も連続でニート出きる人の財源が気になる。

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2016/11/18(金) 11:38:55 

    主さん、ゆっくりでいいよ。

    会社の人がどう思ってるか気にしだすととまらなくなるから、明日はちゃんと行く。それだけに集中して。

    辞めないで続けてみると自信になるよ。

    今までニートだったとか考えずにこれからどうしたらいいか、前だけ向いていこう。

    +112

    -8

  • 63. 匿名 2016/11/18(金) 11:38:57 

    若いからなんとでもなると思ってそう主は

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2016/11/18(金) 11:39:02 

    仮病は、自分をそんな程度だと見極めて嫌いになるきっかけになるよ。

    許される環境に甘えるより、
    活躍してよろこんでもらうことを楽しみにできるように仕事頑張ろうじぇ。
    自信つけたら、辛くてもがんばれるよ。

    わたしもニートから派遣なっていま管理職だよ。
    めっちゃ嫌なことだらけだけど、喜んでくれる環境があって頑張れてます。

    無理はせず、ルールは守ってこう。

    +79

    -3

  • 65. 匿名 2016/11/18(金) 11:39:40 

    >>33
    ニート期間あっても簡単にズル休みしないわ。
    同じニート経験あっても、やっぱ人それぞれ。

    +34

    -4

  • 66. 匿名 2016/11/18(金) 11:39:45 

    若い人なら気力体力もあるからいいけど
    せっかくいい職場に出会った機会を自分から手放すのは勿体ないよ

    年取ると本当にパートバイトでも採用してくれないんだよ
    羨ましいよ

    +90

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/18(金) 11:40:24 

    今23歳で3年前に体調崩して1年くらいニートやってたけど
    体調治して就職してからは休まずに仕事行けてるよ。

    寒くなってきたし朝起きた時に仕事行きたくなくなるのもわかるけど頑張って!
    主まだ若いし今やるか怠けるかで今後の人生変わっちゃうかもしれないから

    +62

    -2

  • 68. 匿名 2016/11/18(金) 11:40:58 

    >>52
    > 大学卒業してから35歳まで無職

    純粋な疑問なんだけど、4年制大学として卒業後13年間何して過ごすの?
    病気なら仕方ないけど、実家金持ちとしても仕事しないで結婚もしないでそんなに暇つぶせるもの?

    +48

    -5

  • 69. 匿名 2016/11/18(金) 11:41:02 

    ニートにも年齢制限あるんだ
    アラフォー涙目

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2016/11/18(金) 11:41:30 

    仮病使う人ってすぐわかる。

    +33

    -5

  • 71. 匿名 2016/11/18(金) 11:41:54 

    >>62
    あなたは雇い主でも同じ職場の人間でもないからそんな生ぬるいことが言えるんだよ

    +16

    -4

  • 72. 匿名 2016/11/18(金) 11:43:38 

    ニートから看護学校いって看護師になった(*^^*)

    +59

    -3

  • 73. 匿名 2016/11/18(金) 11:43:53 

    これから面接行ってきます(`・ω・´)ゞ
    受かる気がしないけど…(;^ω^)

    +81

    -1

  • 74. 匿名 2016/11/18(金) 11:44:10 

    私も若い頃学生気分が抜けてなくて馴染めず1年もニートしてなかったけど今になって思うと甘えてたんだなと思うよ
    とりあえず会社に行くことだけ考えてスキルやら仕事覚えるのは少しずつと思って真面目に毎日行くことを目標にしたほうがいいと思うな

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2016/11/18(金) 11:44:41 

    >>73
    頑張って!受かったらラッキーくらいの気持ちで

    +77

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:24 

    ニートを経て社員で真面目に働いてるよー
    今から仕事だよ!
    いってきまーす\(^-^)/

    +78

    -2

  • 77. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:48 

    私も数年ニートしててアルバイトから始めました。その後派遣社員として働いています。
    誰にでも行きたくない時や辞めたいって思う時があるもんですよ。あんまり自分を責めずに気合い入れすぎずに淡々と働くのが続くコツ。

    +63

    -1

  • 78. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:56 

    今月入社したばかりって覚えることたくさんない?焦らない?周りの人に甘えてると思う

    +16

    -4

  • 79. 匿名 2016/11/18(金) 11:46:38 

    ニートが集まるトピかと思って、同じニートとして覗きに来たら全然違ったw

    +38

    -4

  • 80. 匿名 2016/11/18(金) 11:48:05 

    >>57
    公平性をついたわけではなく変わった職場で面白そうだなーと思って受けたら受かっただけですよ(^^)
    ただ、ニートの間に簡単なパソコンの資格取得と10キロくらいダイエットはしましたね。
    社長秘書も同様に変わった業種の会社だったので面白そうだなーって受けたら受かりました。

    +18

    -3

  • 81. 匿名 2016/11/18(金) 11:50:13 

    20歳くらいで就活失敗して引きこもりに。
    でもこれじゃ駄目だし、どうせなら何か社会の役に立つことをしようと思い立って親に頭を下げてお金を借り、ホームヘルパー2級とってから介護の仕事、その後看護師になっていまは主婦です。
    ブランクあると面接で突っ込まれるのが辛かったなあ。
    でも本当、最初の頃は自分でもクソだと思うけど、仕事ズル休みしてたりよくしました。
    看護学校で先生達に性根叩き直されて辛かったけど、今思うとそれがかえって良かったかも

    +59

    -1

  • 82. 匿名 2016/11/18(金) 11:50:22 

    >>79
    「ニートだった人」だからね
    一応、脱ニートした人のトピのはず・・・

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/18(金) 11:50:54 

    neat
    【形】きちんとした、整頓された

    +3

    -11

  • 84. 匿名 2016/11/18(金) 11:51:09 

    私の職場にも入った間もないのに休んでばっかりの子がいる。早く辞めてほしい。そのうちクビになるだろうけど笑

    +51

    -4

  • 85. 匿名 2016/11/18(金) 11:51:10 

    頼れる実家があるから良いね。
    頑張る力って15才くらいまでに身に付けないと難しいみたい。
    親にも責任の一端があるよ。

    +60

    -5

  • 86. 匿名 2016/11/18(金) 11:51:39 

    年に3〜4ヶ月程働いて、後は専業主婦になりました。

    元々働くのが好きでしたが持病の悪化で生死に関わる事が起きて退職。
    1年程ニートになり当時付き合っていた人と結婚の話になりその準備等していたら、仕事探しがなぁなぁになりました。
    外に出て働く事は自分の為になると、自分の再発防止の為に、時々短期バイトを見つけて働いています。

    +12

    -6

  • 87. 匿名 2016/11/18(金) 11:51:47 

    大卒後に就職決まらなくて暫くはずっと続けてたバイトしてたけどシフトが良くなくて就活と両立出来なかったから辞めてニート、その後半年近くニートで就活してて、そろそろ金が無くなるからヤバいと思うと気合いが入って何とか決まった…ツラいよねニート

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2016/11/18(金) 11:51:51 

    21で美容師挫折のニート後、アパレル、エステ、事務員を転々として26歳で結婚、雑貨屋でパートし、妊娠を機に退職。

    ニート中は本当に辛くて一生幸せになれないと思ってました。

    いざ、転職してもやっぱり主さんと同じく怠け癖で月1仮病使ってました…
    主人の顔に泥を塗りたくないので結婚後は仮病使わなくなりました。

    いつも好転したい!って思い続けて今に至るので、主さんも自分に負けずにポジティブに生きてください!

    +36

    -7

  • 89. 匿名 2016/11/18(金) 11:52:31 

    メンタル系ニートって扱いずらい。
    滅茶苦茶周りが気を遣っていても仕事の失敗ですぐ休むし。。。
    若いうちにさっさと男見つけて結婚すべし。女で良かったね。
    ニートで結婚すらできなかったら親不幸すぎる。

    +51

    -11

  • 90. 匿名 2016/11/18(金) 11:52:47 

    >>21
    人生バクチだね

    今の時代にリスキーすぎる

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2016/11/18(金) 11:53:34 

    在宅ワークが増えるとニート率も少しマシになりそうな気もする

    +53

    -2

  • 92. 匿名 2016/11/18(金) 11:53:37 

    >>1
    このままだと試用期間でクビきられると思うよ。

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2016/11/18(金) 11:54:11 

    >>1
    > 本当に罪悪感でいっぱいで

    とか言いながら、共感して甘やかしてくれるコメントが欲しくてトピ立てしたんでしょ?
    もういい大人なんだから現実見なよ

    +53

    -6

  • 94. 匿名 2016/11/18(金) 11:55:16 

    >>1 
    サボり癖がついてしまう前に休んだりするのは辞めた方がいいよ。
    本当にたまの息抜きでサボるのはアリだけど…まだ始めたばっかだし頑張って

    +50

    -2

  • 95. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:38 

    18の時職場に馴染めなくて2社ほど辞めたし病んでた
    一人暮らしだし親に頼りたくないからバイトはしてた。
    主さんは恵まれてると思うよ。ニートできた環境があってさらに就職もできた。仮病使って休んでたらもったいない

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:58 

    そもそもなんで行かないの?(笑)学校じゃないんだからさ。行けよ

    +47

    -6

  • 97. 匿名 2016/11/18(金) 11:57:41 

    >>1
    会社勤めはハードル高いんじゃない?
    主は20歳だし、シフト制で何日か入れるバイトから始めてみれば?

    +70

    -4

  • 98. 匿名 2016/11/18(金) 12:01:11 

    昔ニートだった 10年以上( ̄▽ ̄) その間 親と同居 少しずつ 活動再開 免許も取り就職活動 働くようになった 今は仕事が忙しく 休みなし 昔が嘘見たい その間 親も亡くなり あのままなら 今頃どうなっていたやら 皆んなも少しずつでも 何かした方が いいよ

    +78

    -2

  • 99. 匿名 2016/11/18(金) 12:01:57 

    >>52
    無職の間の生活費をどうしてたか知らんけど、正直うらやましい。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2016/11/18(金) 12:03:04 

    28歳、ハロワ毎日通ってます。
    けど今まで個人経営の雑貨店でのアルバイトのみで
    資格はなし、自動車免許のみだから
    受けて面接まで行ったのに
    明日結果電話しますと言われ連絡なくスルーされました。
    けど今は受ける所もなくなって派遣を数年して正社員目指したら?と
    言われてる状況です。
    30過ぎてまた職探ししなきゃいけないのかと落ち込んでます。
    心折れてきました。。

    主さんの仮病は正直困ります。
    ニート期間があって面接行くと
    今更仕事できる?朝起きれるの?と
    馬鹿にされた質問されて何言ってもはいはいで落とされますから。

    +28

    -4

  • 101. 匿名 2016/11/18(金) 12:04:01 

    >>97
    主にバイトを進めたら数日でバックれそう。
    今のとこdw頑張った方が良いよ。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2016/11/18(金) 12:04:33 

    今年高校卒業ですが、卒業後はニートになる予定です。
    自分も働けるようになるのかな…。

    +4

    -17

  • 103. 匿名 2016/11/18(金) 12:05:43 

    主を叩くトピになってる(笑)

    +30

    -2

  • 104. 匿名 2016/11/18(金) 12:07:41 

    >>102
    高校卒業後ニートはやばいよ
    今からでも就職先探した方がいいのでは

    +40

    -3

  • 105. 匿名 2016/11/18(金) 12:09:07 

    ニート→フリーター→月給安い正社員→大学生→結婚→旦那と企業→小さな株式会社の副社長やってます。

    フリーターの時ハローワークに行って担当してくださった職員さんが結構キツイ人だった。将来何になりたいの?って聞かれて玉の輿に乗るつもりです。って答えたら、お金持ちの男性はあなたみたいな女性を選ばないよとズバッと言われ改心しました。

    +66

    -4

  • 106. 匿名 2016/11/18(金) 12:11:20 

    行けばよかったとか言うなら今からでも行けば
    お昼休みだし体調良くなったと言って行ったら多少印象変わるんじゃない?

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2016/11/18(金) 12:11:48 

    自営業だけど、届け出してない自営業って履歴書に書けんから
    もしどこかに雇われたくなったらニート扱いされる...

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2016/11/18(金) 12:16:55 

    例えば、親がめちゃくちゃ金持ちで、親が死んでも生きていけるくらいの遺産が入ってくるならニートでも良いんではない?
    彼氏が金持ちで結婚するから大丈夫!ならニートはやめた方がいい。
    世の中には簡単な仕事もあると思うから、少しづつ働いた方が将来の為だと思う。まだ若いんだし、まだまだやり直せるよ。偉そうにごめんね。

    +38

    -2

  • 109. 匿名 2016/11/18(金) 12:17:31 

    期待される仕事が出来なくても、ともかく先ずは出勤する!のが
    一番の誠意だと思います。

    +26

    -4

  • 110. 匿名 2016/11/18(金) 12:18:12 

    引きこもりニート→このままじゃ不味いと思ってアルバイト→契約社員→結婚して妊娠したので専業主婦になりました。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2016/11/18(金) 12:23:58 

    トピ主みたいな人がいると
    ニートから真面目に働こうとしてる
    人の迷惑だよ。
    後、ズル休みばっかりしていると
    今は感じのいい人も冷たい態度
    取られる様になるよ?
    真面目に働く気が無いなら
    またニートに戻れば?

    +48

    -3

  • 112. 匿名 2016/11/18(金) 12:26:05 

    >>1
    今20歳で二年間ニートだったってことは高卒?
    よく雇ってくれたね。なんか資格持ってるのかな?気になる。

    +18

    -4

  • 113. 匿名 2016/11/18(金) 12:26:37 

    35さいになればニートでもなくなるからそれを待つがよろし

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2016/11/18(金) 12:27:17 

    鬱やら病気とか理由があってニートはまだ仕方ないかな

    特に理由なしでニートは、そりゃあ採用されづらいよね
    自分ね蒔いた種だから、ちゃんと払拭するよう頑張って
    今頑張らないと、将来困窮する確率上がるよ

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2016/11/18(金) 12:38:12 

    >>104
    バイトは2つしてたことがあるんですけど、両方すぐに辞めちゃって、親から「すぐに辞めるのは迷惑がかかるだけだから、もうするな」と言われました。
    それなら続ければ良いだけと思われそうですが、それができないんです。

    +5

    -10

  • 116. 匿名 2016/11/18(金) 12:38:22 

    もうアラフォーですが、中学時代のいじめが原因で対人恐怖症です。今まで働いたことがありません。このまま親に養ってもらうつもりです。親が死んだら生活保護を頂いて生きていきます。

    +3

    -31

  • 117. 匿名 2016/11/18(金) 12:41:00 

    毎日仕事してます
    短時間のアルバイトからはじめて、今はフルタイムで働いてます
    少しづつ慣らしていくのもいいと思う。ニート期間も遊んだり社会と関わってた人はいいけど、社会と切り離されてた人とか

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2016/11/18(金) 12:41:28 

    >>116
    ハイハイ釣りね。お疲れ様。

    +15

    -3

  • 119. 匿名 2016/11/18(金) 12:43:30 

    友人はバイトも長続きせず、ほぼニート状態。バイトが数ヶ月続いたと思ったら、休養したいといって海外へ。
    海外(欧米、アジア以外)で出会ったガイドと仲良くなり、彼の自宅に居候。

    働きたくない、結婚したいが口癖。

    何度も相談されるので、とりあえず一旦日本に帰って働いてみたら?というと連絡が来なくなったw

    +25

    -4

  • 120. 匿名 2016/11/18(金) 12:43:39 

    友達の元ニート。ニートだけど、親は金持ちで本人も美人で交遊関係広い遊び人。結局金持ちの優しいいい男と結婚して都心のタワマンで専業主婦してる。

    +66

    -3

  • 121. 匿名 2016/11/18(金) 12:44:57 

    せっかく見つかった働き口で職場の皆さんも良い人たちなら、それはとてもラッキーな事だから頑張って行きなさい
    そこを逃したらまた探さなきゃいけなくなって、また嫌な面接受けて、そのうえ今の所よりイジワルかもしれないよ
    罪悪感で行くのでなく、お給料貰えるのを楽しみに頑張るんだよ
    買いたいもの買えるし、家族にも喜んでもらえる
    仕事失ったらまた辛くなるだけなんだから

    +60

    -2

  • 122. 匿名 2016/11/18(金) 12:45:47 

    ニート→アルバイト→大手販売員→キャバクラ嬢→中小事務→結婚出産→パート事務→会社役員です。
    ニートは10代の頃、高校中退して1年ほどやってた。全てにおいてヤル気なかった。けどあの無駄な時間があったからこそ今があると思うので後悔はしていない。

    +43

    -4

  • 123. 匿名 2016/11/18(金) 12:47:12 

    鬱病でニートだったけど無理してでもバイト頑張ってみたりしたらやっぱり体調崩してを繰り返し、ながら頑張ってます

    +48

    -2

  • 124. 匿名 2016/11/18(金) 12:47:14 

    ニート3ヶ月して、期間限定派遣で3ヶ月働いて、今正社員で内定いただいて2ヶ月ほど働いてます。休んだことは無いですが、ミスばかりでお局さんに辞めることも考えなって言われました。親は借金まみれですがるところなんて無いのでなんとか続けてますが、生きてても辛いことしかありません。

    +32

    -2

  • 125. 匿名 2016/11/18(金) 12:52:22 

    +23

    -5

  • 126. 匿名 2016/11/18(金) 13:04:46 

    >>97
    「お仕事」としか書いてないからそもそも社員じゃなくアルバイトなんじゃない?

    フリーターってアルバイトでも「明日仕事だー」とか言う人いるじゃん
    私の友人は25歳にしてキャバ嬢だけど「仕事」とか「夜勤」って言うし(笑)

    +1

    -19

  • 127. 匿名 2016/11/18(金) 13:04:59 

    新卒でブラック企業に入社→退職して半年程ニートに。

    その後、社会保険とボーナスありのパートで働き始めて、その会社の社員と職場結婚しました。

    夫が転勤族で子供が小さいので、もう少ししたらまた頑張って働きたいです!!

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2016/11/18(金) 13:12:45 

    主と似たような歳ですが体調を崩し学校を辞め、1年間通院しながらニートしてました。

    ニート歴が長ければ長いほど就職が難しくなりそうで体調もある程度回復してきたしと働き始めてもうすぐ1年になりますが休んだことはまだ一度もありません。

    せっかく雇って貰えたのにそのままでは信用を失いますよ…。

    +47

    -2

  • 129. 匿名 2016/11/18(金) 13:14:29 

    私6年くらい無職で今久しぶりに仕事してるけど、インフルエンザで数日休んだ時と事故に遭った時の1度の遅刻以外、欠勤遅刻全くないよ
    私が休んだり遅刻したらみんなに迷惑かかると思えば遅刻も欠勤もできない
    前もって用事あって休みが必要な時はきちんと休み申請してます

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2016/11/18(金) 13:19:40 

    引きこもりニートでしたが、結婚してからも家事育児しながら引きこもりしてます
    悪いと思いながら専業主婦です

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2016/11/18(金) 13:22:47 

    ニート脱却した方いますか?

    ニート脱却した方いますか?
    ニート脱却した方いますか?girlschannel.net

    ニート脱却した方いますか?ニートになって3ヶ月がたってしまいました 毎日虚しく時間だけが過ぎ死にたい気持ちになってしまいます 働かないといけないとは思っているのですがなかなか勇気が出ません もう私はクズです いっそのこと環境を変えて田舎で農業や...

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/18(金) 13:27:47 

    私も長年ニートしてたけどさ
    ずる休みとかすると楽なのは日が明るい内だけで、夕方くらいからドヨーンとした気持ちになってこない?深夜くらいはまた現実逃避で楽になるけど次の日の朝はまた鬱な気持ちになるの
    ずる休みだから嘘もつかなきゃいけないし
    主さんも『罪悪感が…』って言ってるじゃない
    普通に働けばそんな罪悪感も、あのサザエさん症候群みたいなドヨーンとした気持ちもなくて済むんだよ
    楽な選択をしているようで
    実は自分を苦しめてる
    皆勤賞狙うくらいのつもりで働いた方が実は精神的にずっと楽なの
    もう本当の病気の時以外で休まない方がいい
    ずる休みしてたら鬱になるよ

    +73

    -0

  • 133. 匿名 2016/11/18(金) 13:29:34 

    まだ若い。未来がある人間だよ
    変わるならいまだよ。いま変わらなきゃよ。 そのまま変わらないよ。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2016/11/18(金) 13:30:54 

    おーいとぴ主ー!
    苦労するのは自分だぞー!
    後から泣いても悩んでもどうにもなんないんだぞー! 今よりもっと苦しむぞー!

    +14

    -4

  • 135. 匿名 2016/11/18(金) 13:30:55 

    1年のニートを経て、現在店舗の店長してます。

    ニートの時は精神的に病んでいて家に引きこもってたのですが、実家だったので親に迷惑かけたくない、なんとかしないと!と、パートから始めようと思って頑張ってたら気付いたら店長になっていた。

    こんな私が店長なんて無理!と思ったのですが既に6年続いてます。なんとかなるもんだよ。

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/18(金) 13:33:14 

    週に出勤が5日あるか6日あるか分からんけど
    「あと4日行けば休みだ、あと3日行けば休みだ…」とカウントしていくと少し楽になるで
    んで、月曜日は「次の休みまでやりすごそう」と思う
    1週間なんてあっという間よ

    +41

    -1

  • 137. 匿名 2016/11/18(金) 13:34:24 

    危機感のなさ!
    生活費は?親?
    だったら親に甘え過ぎ!

    +14

    -3

  • 138. 匿名 2016/11/18(金) 13:37:25 

    働きたくないけど仕事行ってる。私も行きたくないよ。でも働かないと生活できないよ。主さんがどう生活を送ってるかは分からないけど、病気じゃないなら働いて稼ごう。お金あるとこれからいろんなことが助かるよ。頑張ってね

    +40

    -1

  • 139. 匿名 2016/11/18(金) 13:39:28 

    今月からなら、難しい仕事ならまだ教えて貰ってる最中なんじゃないの?
    簡単な仕事内容なら分からないこととか再度聞き直したりとか、まだまだ迷惑かける時期でしょ?

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2016/11/18(金) 13:42:27 

    私もニート期間数年経てからの仕事は行きたくなくって辛かった!
    だから主の気持ちすっごく分かるよ(*´罒`*)
    でもそれを我慢して、行くか行かないかの差は大き過ぎる程大きい。

    今からでも遅くないから、しばらく必死になってまずは今年度皆勤してみな。
    もし信用挽回出来なくて今の職場離れたとしても、次に御縁があった職場は大事にしなよ。

    +29

    -2

  • 141. 匿名 2016/11/18(金) 13:44:44 

    主さんみたいに責任感ない人だったらある意味生きやすいよね

    そうはなりたくないけど笑

    +11

    -7

  • 142. 匿名 2016/11/18(金) 13:56:17 

    ニートから専業主婦になりました。
    結婚するだけで肩書き変わるからよかった~。

    +3

    -13

  • 143. 匿名 2016/11/18(金) 13:56:54  ID:r6vwKQiRR7 

    4年間の引きこもりニートの後に大学進学し現在4年生。内定ももらい、来年からは看護師。ちゃんと働けるのか…不安…

    +16

    -2

  • 144. 匿名 2016/11/18(金) 14:02:32 

    ていうかこういうトピに絶対出てくる元引きこもりニートの専業主婦ってどうやって結婚したの?
    男との出会いがあるってことは引きこもってないんじゃん(笑)
    男と出会えるコミュニティと結婚まで持ち込めるコミュ力があるならなんで働かずにニートやってたの?っていう純粋な疑問。

    +60

    -4

  • 145. 匿名 2016/11/18(金) 14:02:52 

    5年無職から今オペレーターの仕事しています
    無職前からオペレーター経験あったのでブランクあっても採用されました
    すごく忙しい職場なので、いきなり休むなんてみんなに迷惑かかるしと思うと休めません
    今の仕事始めて久々にパソコン使うからか肩凝り腰痛が酷く本当に休みたいと思う日も何度もありました でもせっかく採用していだけたのだから休めないと頑張り、体も慣れてくれたのか一ヶ月くらいで治りました

    会社に週1ペースで突発的に休む人いたけど、やはり案の定クビになりました
    今の仕事が辛くて行きたくないって理由ではなく、何となく休みたいからって理由だなんてもったいないですよ

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2016/11/18(金) 14:05:50 

    短大卒の5年フリーターからの結婚が決まりました。
    一応バイトはしていたし、病気療養中だったのでニートではないかな?

    +5

    -7

  • 147. 匿名 2016/11/18(金) 14:07:13 

    友人は専門で美容の資格取って卒業後、就職せず20代はバイトやニートしてた。

    今30代前半だけど、資格いかそうと思い梱包や発送業務の仕事しながら探してる。

    自分が悪いけど親、特に母親からは、どうせ無理…と期待もされてないし否定ばかりされるから辛いとも言ってたけど。。頑張ってたよ

    +8

    -4

  • 148. 匿名 2016/11/18(金) 14:11:12 

    ニートから就職して今専業主婦
    死にたいと思うことが多かったのは断トツ、ニートの時だった
    暇だからそういう事ばっかり考えちゃうんだろうね
    まぁ社会から逃げ出すようなヘタレだから死ぬ勇気も持てなかったけど
    ニートだと責めるべき相手が自分しかいない、本音が言えるのもネット内だけになる
    そうなってくるとブラック企業でない限り、働くよりも地獄よ
    せっかく良い職場そうだから大事にした方がいい

    +31

    -3

  • 149. 匿名 2016/11/18(金) 14:25:40 

    夫の兄、現在66歳。学校でてから一度も働かずにとうに還暦越え。

    ずーっと実家で母親の年金で暮らしていた。一日家にいてテレビ見たり新聞読んだり偶に散歩に行ったり、優雅に暮らしてたわ。

    母親が亡くなって実家に一人暮らししてたけど金が尽きたらしく長男が引き取って一緒に暮らしています。

    ハッキリ言って気持ち悪いです。なるべく会わないようにしています。

    +33

    -6

  • 150. 匿名 2016/11/18(金) 14:29:43 

    私は一回サボってしまうと、ズルズル怠けてしまうタイプです。怠け癖ってなかなか治らないですよね(。-_-。)

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2016/11/18(金) 14:39:13 

    パニック障害のような症状が出て
    (病院には行ってないので断定はできません)
    五年以上ニートだったけど、就職して、もうすぐ3か月。
    通勤は今も不安なので、遅刻しないよう、早めに家を出ます。
    電車、一駅たった2分も立っていられないほど、辛かった
    時期があったけど、仕事始めてからは、前ほどの症状はなく、
    毎日通えています。
    仕事もブランクが長いし、覚えることが多くて辛いけど、
    遅刻、欠勤だけはしないように普段の生活から気をつけています。

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2016/11/18(金) 14:40:38 

    >>20
    私もけっこうしつこいストーカーに付きまとわれて、遠くに引っ越したけど毎日 恐怖です。
    外に出るの怖くないですか?
    ニート脱出のきっかけが知りたいです。

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2016/11/18(金) 14:41:40 

    一年半ニートでしたが、自分を変えたいと思いアルバイトの面接を受けました。
    来週からスーパーで働く事になりました。
    ニートになってからとにかくバイトしなきゃと思っていたけど仕事が上手くできなかったらどうしようとか恥かくの嫌だなとか変にプライドが高くてなかなか行動出来ずにいました。
    そういうプライドは捨ててキツくても辛くても逃げないと覚悟を決めました。

    +47

    -2

  • 154. 匿名 2016/11/18(金) 14:41:40 

    >>30
    サービス業は平日がお休みですよーーー
    世間知らず様だね

    +26

    -3

  • 155. 匿名 2016/11/18(金) 14:46:02 

    >>30
    個人病院って水曜とか木曜が定休って多いんだけど知らないの?
    まぁ今日は金曜だけど(笑)

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2016/11/18(金) 14:49:00 

    まだニート

    +24

    -3

  • 157. 匿名 2016/11/18(金) 14:56:48 

    私も若い頃ニートっていうよりひきこもりをしていた時機が3年くらいあったんです。ある日このままじゃダメだ!と思い立ちバイトを始めることにしたんですが、1日4~5時間で3ヶ月契約とかからにしました。それでも最初は辛くて空いてる時間は寝てばかりいました。正直億劫で、パーンとブレイクスルーしないかな、なんて思いましたが、一歩ずつしかないみたいです。

    +25

    -1

  • 158. 匿名 2016/11/18(金) 15:00:47 

    高校卒業し、就職しましたが馴染めず四年ニートでした。
    ただぐうたらしてただけ。でも20代になってこれはやばいと仕事を探し、でも空白の期間が四年もあるとなかなか見つからなかった。
    ハローワークに頻繁に通い、履歴書の書き方から教えてもらいました。
    なんとか仕事も見つかり、今は勤めて三年経ちました。最初は慣れなくて大変だったけど、それも半年位で身体にリズムが出来て大丈夫になりましたよ。
    お金があるから、友達とも遊べるしちょっとしたとこなら旅行もいけるし。
    三年間、ズル休みなんかした事ないですよ。休んだのはインフルエンザにかかった時くらい。
    先ずは自分に厳しくならないと。いつまでも学生気分でいちゃダメですよ。お金貰ってる立場なんだから。
    貴方がズル休みする事で迷惑する人がいるって理解すべき。

    +20

    -11

  • 159. 匿名 2016/11/18(金) 15:05:23 

    >>158
    4年も働かずにゴロゴロしてたくせに3年働いただけで随分偉そうですね。

    +16

    -31

  • 160. 匿名 2016/11/18(金) 15:09:20 

    3年ニートでした。
    2年目から、家族みんなの夜ご飯や家事をし始めました。
    家事をしていたおかげで、今はカフェで色んなもの作ったり、ホールの接客をしています♪

    来年で働き始めて10年になります(*´ω`*)

    絶対にいつかタイミングが来ると思います!!!

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2016/11/18(金) 15:17:40 

    5年以上ニートだった方はどんな職業に就かれてますか?
    社員?アルバイト?パート?
    面接で空白期間はなんて答えてますか?

    +28

    -2

  • 162. 匿名 2016/11/18(金) 15:18:42 

    もう10年近くニート…

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2016/11/18(金) 15:20:50 

    >>159
    元デブがデブを叩くのと同じ原理ですよきっとw

    +11

    -4

  • 164. 匿名 2016/11/18(金) 15:24:26 

    >>158
    >先ずは自分に厳しくならないと。いつまでも学生気分でいちゃダメですよ。お金貰ってる立場なんだから。

    馴染めないからって仕事辞めて4年もぐうたらニートしてたくせによく言うわ

    +16

    -10

  • 165. 匿名 2016/11/18(金) 15:26:27 

    >>142
    「無職(ニート)」から「無職(専業主婦)」になっただけじゃん

    +15

    -5

  • 166. 匿名 2016/11/18(金) 15:31:32 

    >>158叩いてる人は、ニート期間がある人に対する偏見が凄いよね
    むしろ4年も働いてなかった人が3年ちゃんと働いてるのって凄いことだと思う
    普通の人からしたら当たり前かもしれんけど

    >>1みたいに脱ニートのため働き始めましたが仮病でずる休みばかりしてます
    なんて堂々と言ってる人よりよっぽど努力してると思うよ

    +50

    -5

  • 167. 匿名 2016/11/18(金) 15:38:55 

    なんか不良が更生しただけで
    エライって風潮に似てるw

    不良が更生するよりもともと
    ずっと真面目に生きてきたほうがエライ。

    こち亀両さんのエピソードやね

    +7

    -12

  • 168. 匿名 2016/11/18(金) 15:58:59 

    やらなきゃいけないって理性では分かっていても心がイヤがるとサボりたくなるよね
    ニートでなくても学校やバイト、仕事に行くのがツライってこと誰でもある。そういうときは「とりあえず行くだけ行ってみよう」って思って行けばいいよ。
    行ってしまえば諦めもついてやるしかなくなるから
    とりあえず行くことでサボる選択肢を消せばいい
    職場を目の前にしたら大抵後に引けなくなるから

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2016/11/18(金) 16:01:14 

    >>167
    > 不良が更生するよりもともとずっと真面目に生きてきたほうがエライ

    そんなことみんな分かった上で、過去にニート期間があった人についてコメントするトピでしょ
    ずっと真面目に生きてきた人を称賛したいなら別でトピ立てて言ってろよ

    +9

    -7

  • 170. 匿名 2016/11/18(金) 16:05:36 

    とりあえず>>1は出てこないけど、ちゃんと仕事行ったのか?

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2016/11/18(金) 16:06:00 

    >>166
    いや私は病気で2年ニートだったよ
    でも>>158みたいな、「私はこんなに頑張ったんだからあなたも頑張らなきゃ」って説教してくる人は正直ウザいわ
    上でも言われてるけど元デブってダイエット成功した途端デブ叩き始めるよね、それと一緒

    +24

    -4

  • 172. 匿名 2016/11/18(金) 16:13:22 

    >>158
    高卒で4年もニートやってたのに何の職につけたのか気になります。パートとかですか?それとも何か資格とか持ってたんですか?参考にしたいので是非教えていただきたいです。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/18(金) 16:14:51 

    >>169

    別に真面目に生きてきたひと賞賛してるわけじゃないけど(笑)
    元ニートが現ニートに偉そうに説教垂れる
    元デブがデブを叩く論争が
    なんだか似てるって事が言いたいだけよw

    おたく血の気多いねw

    +7

    -5

  • 174. 匿名 2016/11/18(金) 16:26:32 

    >>169
    こら、お口が悪いよ(  '-' )ノ)`-' )ぺし

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2016/11/18(金) 16:35:13 

    12年ニートです。

    +9

    -3

  • 176. 匿名 2016/11/18(金) 16:49:45 

    大学生

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2016/11/18(金) 16:49:48 

    専業主婦だよ。

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2016/11/18(金) 16:51:42 

    働きたくないから結婚した

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2016/11/18(金) 16:52:07 

    6年ニートしてたけど、転売から自活はじめて、今はセミナー講師してビジネスのなんたるかとか教えてるよ
    中には社長さんとかもいるけど、関係ないです

    俺から言えるのは、無職というのは「状態」にすぎず、其の人の「能力」を示すものではないということです。
    人生逆転するには半年あれば十分だし、世間の評価も、自分の自分への評価も、今がよければ過去は全て肯定される
    人生結果論だよ

    どうせ皆、お金を稼ぐ勉強なんてしていない。給料貰う方法しってても、渡す側になる方法なんて誰も勉強してない
    どんな状態からでも、やり直しは出来るよ

    +8

    -16

  • 180. 匿名 2016/11/18(金) 16:54:53 

    ニートやることなくて5日で飽きた

    +7

    -5

  • 181. 匿名 2016/11/18(金) 16:56:16 

    大学生だが、顔面ニートは続けてる。
    マスクないと外にでられない。
    就職できるか不安。

    +4

    -5

  • 182. 匿名 2016/11/18(金) 16:57:06 

    >>179
    うん、語るなら他所でやってくれ
    男は来るな

    +13

    -4

  • 183. 匿名 2016/11/18(金) 16:58:18 

    ニートと言うのか4.5年病気で無職状態だったけど、今年になってから少しずつ仕事をし始めてます!今のところ休んだことはないですし、家にいるよりやっぱりいいですよね!もっと早くに行動すればよかった!

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2016/11/18(金) 16:58:50 

    ニート生活から脱出して、定時制高校卒業して今大学生。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2016/11/18(金) 17:00:37 

    主は、ニートなの?

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2016/11/18(金) 17:02:00 

    ニートでも雇ってくれるところ教えて

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2016/11/18(金) 17:03:57 

    大学卒業してから1年ニートしてた。
    だけど、歯科衛生士の資格があったので即採用され今普通に働いて、結婚も決まった。
    資格取って本当によかった

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2016/11/18(金) 17:09:32 

    3か月ニートで昨日彼氏に押されたからさっき電話したけどさ、日曜やっぱり出てって言うよね〜。

    前のところはいつも店長に日曜足りないからって私にお願いしてきて、断れないしそれが嫌だったから、先に日曜休み希望伝えたけど微妙そう(T ^ T)
    しかもハロワの求人にはパートの6時間募集って書いてあったのに、ジョブセンスを見てって言ったらフルで働ける人優先とか言われた。

    +7

    -5

  • 189. 匿名 2016/11/18(金) 17:18:26 

    元ニートじゃないのにしゃしゃってきて説教する人もクズだと思った。笑

    +13

    -3

  • 190. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:21 

    あと、日曜休み希望の理由聞いていいですか?って聞かれたから友達と休み合うのでとか言っちゃったんだけど、なんて言えばよかった?笑
    本当は彼氏が日曜休みだからが理由なんだけど。

    +0

    -7

  • 191. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:18 

    主です。皆さんのコメントひとつずつ読ませていただきました。ありがとうございます。
    誰かさんが言っていた通り、わたしは優しい言葉で慰めてほしかっただけなのかもしれませんね。
    ニートだったのを言い訳に仮病で休んだ挙句、ここで慰めてもらおうとしていた自分の甘さに改めて気付きました。皆さんのストレートなお言葉に正直少し落ち込みましたが、でもお陰で冷静に今の自分の状況を見つめることができました。本当に反省しかないです。
    とにかく明日は職場の方々に謝って、これからは二度と同じことを繰り返さないようにしようと思います。
    もう言い訳しないで頑張ります。
    叱ってくれて嬉しかったです。本当にありがとうございました。

    +73

    -1

  • 192. 匿名 2016/11/18(金) 17:29:31 

    働きすぎて鬱になる、ちょっと回復して復職から鬱になるを五回繰り返し躁鬱病になり専業主婦で年金生活。今妊婦。だけど返り咲きたい。捨てきれない。情けない。子供の手本になれる母さんになりたい。

    +5

    -4

  • 193. 匿名 2016/11/18(金) 17:38:05 

    それまでやり甲斐もって働いてて、職場の人たちにあなたがいなきゃ困る!って言ってもらえるくらい信頼されてたのに、積もり積もったストレスでうつ病になって退職した身としては、主さん何甘えたこと言ってんの!?と思う。また働きたい、自分の知識と経験を生かしたいと思ってても、体調がままならなくて働けない人もいるんですよ。
    そりゃニートになった原因は人それぞれですが、親戚見ててもニートになった人たちどこかおかしい人が多いです。体調崩したとかイジメに遭ったとかじゃなくて、メンドくさい、人に色々言われるのがヤダとか、あり得ない理由でニートになってます。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2016/11/18(金) 17:45:38 

    >>191
    主さん頑張ってね。
    職場の人には正直に仮病でした、なんていう必要はないからね。
    職場の人たちは主さんがニートだった事知ってるのかな?
    知ってるなら『急に働き始めたから体力がついて行かなくて』とか。
    知らないなら『季節の変わり目に弱くて』とでも言っておけばいいよ。
    それが社会人の処世術だおともう。
    ずる休みしてましたと言われても会社の人たちが困るからね。

    今後、ずる休みしないで信用を回復していけばいいんだよ。

    +69

    -1

  • 195. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:49 

    トピ主さん

    何か小さくても大きくてもいいので目標があれば辛くても頑張って働けるのではないでしょうか?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2016/11/18(金) 18:00:02 

    働きすぎてもずっと引きこもってても病むのは
    燃やしても凍らせても人は死ぬのと同じだってTwitterて見てほんとにそうだなって思った。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2016/11/18(金) 18:09:45 

    かなりのブラック企業に当たってしまいすぐ辞めてしまってから自己嫌悪でしばらくニートに
    その頃ちょうど大好きな彼氏にもひどい振られ方をして本当に本当に精神まいってました
    ひどかった…
    けれど、なんとか持ち直しバイトから始めようと今の会社にバイトで入って彼氏とも元に戻って結婚して今に至ります

    ニートの時は本当に精神的に病んでましたがもともと好奇心旺盛な方なので色んなことにチャレンジしたく、今の少し変な会社にまだ勤めてます
    でも結婚前正社員になれる事務職に転職すればよかったと後悔してます

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2016/11/18(金) 18:15:24 

    私もまだニート…。
    長年引きこもりだったけど、それで太りすぎて…。まずは痩せることと、人の中に入るのが課題で、今は誘われてジムに通うようになった!
    少しずつ出歩いて人の中に入っていくのにも慣れ体重も徐々に減ってきた。お金もそろそろヤバイからさすがに来年からは仕事探してがんばりたいです。見つかるか心配だけどやるしかない…。面接が一番苦痛…。家の中に居るより外に出る方が気分的にも違うし、自分自身も少しずつ変わってきてるのかな。一歩踏み出したい!

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:31 

    いい人って言っても分かんないよ!
    皆気づいてると思うし、直接
    言われないだけで迷惑に思ってる人
    いると思うよ!

    今からでもきちんとやり直すか、
    バイトとかで慣らしながらのがいいんじゃないですか?
    正社員とかでそんな勤務態度許されないと思います

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2016/11/18(金) 18:49:51 

    高卒後、数年間ニートでした。
    アルバイトですが、働き始めて2年近くなります。
    お給料は安いですが、人間関係は悪くないし、黙々と出来る仕事なので、続けています。
    仕事を始めて、学生時代とは見違えるほど
    対人恐怖症がマシになりました(元が酷すぎるのですが…)

    ですが、最近発達障害だと診断されてしまい、
    今後の人生を悩んでます(;_;)

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2016/11/18(金) 18:56:24 

    一人暮らしの為、うつ病だけど働くしかなかった。

    家族に頼るのが嫌で、貯金がある内はニート生活出来ました。

    今は飲食業で頑張ってます!職は選ばなければありますよ(^^)

    +27

    -1

  • 202. 匿名 2016/11/18(金) 19:01:15 

    起業しました。今のところはうまくいってます。ニートの時は人生不安ばっかで自暴自棄だったけど今すごく充実してるから人生ホント何が起こるかわからないなーと。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2016/11/18(金) 19:07:56 

    私は179さんや202さんに興味がある
    ブログとかやってらっしゃらないのかな

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2016/11/18(金) 19:59:46 

    ニートが>>1の休みグセを叩いてるの?

    滑稽すぎw

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2016/11/18(金) 20:10:14 

    19歳からニートとアルバイトを繰り返してた。というよりニートしたいからアルバイトして、ある程度貯えができたらまたニートに戻るというカスのような人生だったよ。現在は専業主婦です。

    +29

    -4

  • 206. 匿名 2016/11/18(金) 20:11:37 

    元ニートでまだ働けてます
    他の人も言ってるけどずる休みバレてるよ
    私もよく休んでたから職場の人達の視線やら悪口が痛かった
    今は体調不良以外は休まなくなったけど最初に休みが多かったからか体調不良も信じてもらえてない
    ツケがきてます
    でも休みが多かった頃よりは皆の対応優しい
    優しくなったからといって、ずる休みしていいわけじゃないって分かってきたので頑張ります

    >>1厳しいことも言われてるけどトピ立ててくれてありがとう
    ここ見て私も頑張らなきゃと思ったよ

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2016/11/18(金) 20:13:58 

    ニートではないかもだけど1年間何もしなくてたまに夜してて今はアパレルの店長になりました!
    まだ2年目だけどもっと頑張って社会的地位をあげて自分に自信をもって生きていきたい!

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2016/11/18(金) 20:32:49 

    ニート→看護師

    人生変わったわ

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2016/11/18(金) 20:35:00 

    1年ニートだったけどこのままじゃダメって思ってがむしゃらに勉強して
    公立の看護学校へ行きました(学費が月9000円とかでとにかく安い)
    今勤めて三年目だけど1日も休んだことないし
    自分では変われたと思ってます!

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2016/11/18(金) 21:02:47 

    トータルで2年くらいニートでした!
    今は派遣だけど製造業してます
    入ったばっかの時は正直何回か休んだりもありました…でもこれじゃまた前と同じに戻りそうだったから「行きたくないなー」って思考を消した!
    家にいる時は仕事の事は考えずに、朝行く時は当たり前だけど「仕事は毎日行くもの」ってだけを考えるようにしたら休まず毎日頑張れてます!
    あとは目標とかあると結構頑張れるかも1年で50万貯める!とか

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2016/11/18(金) 21:12:45 

    お水→派遣→ニート→バイト→ニート→パパ→会社経営←イマココ

    人に指図されるの苦手だから今が一番いい

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2016/11/18(金) 21:12:48 

    結局実家で暮らせるからニートになったり怠けたりするんだと思う。
    独り暮らしなら危機感あるから嫌でも働くよ。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2016/11/18(金) 21:13:42 

    親友が二年ニートだったのですが、自分の再就職と兼ねて何とか一緒に働こう!と誘って今お互い一年勤めています。
    私が今ダークな気持ちになるときはむしろ励ましてくれるほどになっていて私もしっかりしないとなと思う程です。
    仕事辞めたいと思うこともしばしばあるけど、そういうときもあるよね。
    働けるだけありがたいよな。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2016/11/18(金) 21:32:45 

    私も先月から働き始めた
    まだ何とか無遅刻無欠勤ではあります。
    しかし理想と現実はかなり違う。

    耐えてればいつかは自分の居場所になるなら…と思って、心の中のボクサーが倒れては3カウント以内になんとか立ち上がってるところです。

    とりあえず無職で年越ししたくないしね。

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2016/11/18(金) 21:45:43 

    >>45 だめんずメーカーの人ってこういう考え方するよね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2016/11/18(金) 21:54:40 

    21歳から2年間のニート生活を経て就職
    5年間勤めて寿退社
    その後は夫の会社で経理を勤め妊娠
    産後すぐ家で育児しながら経理の仕事をし
    子供が1歳半になった所で保育園に入れ
    今は毎日また会社で仕事をしています
    子供が病気で休まない限りは仕事休まない

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2016/11/18(金) 21:54:43 

    三年ニートして、ガルちゃんもネットも飽きるほどして、びくびくしながらハロワ行ってアラサーでも正社員に何とかなって、今二年目。

    今ニートの人、勇気出して働いて欲しい。
    案外採用されるから。
    仕事大変だけど、あの無職の罪悪感と空虚は二度と味わいたくない。現金を稼ぐって、自尊心に大切。
    幸せになろう(´;ω;`)

    +42

    -3

  • 218. 匿名 2016/11/18(金) 21:57:40 

    >>132
    >楽な選択をしているようで
    実は自分を苦しめてる

    わかる。
    画像からの引用になっちゃうけど、おとなになってこの言葉の意味がよくわかるようになったよ
    ニートだった人の今

    +41

    -1

  • 219. 匿名 2016/11/18(金) 21:57:51 

    働いてもナマポ不正してそう。

    世の中の不正受給者何とかして欲しい
    このクズ泥棒生きてる資格無し 
    日本のお荷物!!

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2016/11/18(金) 22:05:29 

    なんかさ、ここのトピ、優しい人多いね。
    ニート経験者って、怠け者というより、人の痛みとか弱さを分かってあげられる人多いと思った。
    一度人生レールから外れただけに、謙虚で。

    人間、優しさって大切だよね。
    いいトピ見たよ、ありがとう。

    +71

    -2

  • 221. 匿名 2016/11/18(金) 22:08:37 

    >>218
    胸を突かれた

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2016/11/18(金) 22:09:03 

    >>144
    持病があり体力がなくて仕事が続けられず、やむを得ずニートでした。
    私は大人しいけれど、社交的な祖母、父が商売をしてたので見合い話は時々あり、好きになった人と結婚。妊娠中・育児はヘトヘトになり大変でしたが、子供が中学生になり余裕ができました。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2016/11/18(金) 22:12:06 

    上にも一人いるけど私もニートから専業主婦コースだわ
    見た目だけ気を使えば何とかなるんだからほんとイージーモード
    子供もまだいないし、家事やれとも言われないから
    10年くらい毎日遊んでるだけ

    +3

    -10

  • 224. 匿名 2016/11/18(金) 22:17:57 

    パワハラにより退職→3ヶ月間ニート→今職業訓練と夜間の講座通いで資格取得に励んでいます。

    私の後釜のコネ入社の子は子無し夫婦で二人暮らしなんだけど、家の掃除が大変・旦那の具合が悪くなった・家事が忙しいとかそんな理由で月3日くらい休んでいた
    接客業なのにヨレヨレの服を着て出勤 しかしネイルはばっちり 笑
    しかも、大卒なのに高卒が一年で取れる資格を4年かかっても取れない状態。。
    多分今頃ベテランのパートさん達に凄く迷惑かけているんだと思う

    元ニートでも今色々頑張っている人は好感持てるし、ずっとフルタイムで働いていてもニート並に怠惰な姿勢で仕事している人は見ていてイラつきます。

    こんな人間になりたくないから、職業訓練ももう1つの講座も面接が入った時以外は必ず出席しています。
    公費で勉強させてもらってる立場だし、周りにも迷惑をかけるので仮病で休むなんてあり得ない。


    +4

    -6

  • 225. 匿名 2016/11/18(金) 22:37:58 

    224さん

    落ち着いて∑(OωO; )

    辛い思いされたのはお気の毒だけど、文面に怨みが出てて、ちょっと怖いかな汗

    最高の復讐は、自分が幸せな人生を送ること、だって。私も似た感じで退職に追い込まれニートしてたから、なんか他人事じゃなく感じたよ。
    ガッツある人みたいだからその調子!!
    早く心穏やかで本来のあなたが輝きますように!

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2016/11/18(金) 22:51:57 

    就職が決まらないまま大学を卒業して、3カ月ニートで一人暮らししてました。大学行かせてもらったのに就職できなくて、友達はみんな社会人生活をスタートしてるのにいまだに親の脛をかじり続けてる自分が悔しくて本当に苦しかった。
    あの頃は自殺とか考えてしまうほど病んでたけど、いまはなんとか無事に自立できています。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2016/11/18(金) 22:56:14 

    私はニートしていた二年間で病みそうになったから、フルタイムで働いている今の方が健全で楽。
    有給休暇使って休めばいいじゃない。休む理由なんか言わなくていいんだし。仮病でも、休みたいときは休めばいいよ。許されてる範囲内で。
    将来への不安で押し潰されそうになる引きこもりニートに比べたら、社会人の方が精神的にずっと楽だと思う。
    大人はとりあえず働いておけばいいよ、それだけでまとも扱いされるし。

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2016/11/18(金) 23:10:42 

    うつ病だったのかなと思いますが、3年くらいずっと天井眺めてました。今は正社員してます、4年目です。残業漬けだし仕事は難しいしでトイレで泣くこともありますが、毎日に張りがあります。トピ主さんも頑張って。

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2016/11/18(金) 23:23:29 

    ブラックなとこに7年くらい居たんだけどある日プツンと何かが切れて仕事辞めた。
    そこから一年ニートだったよ。
    頭3ヶ月くらいはのんびり旅行行ったりひたすらダラダラ出来るのが幸せだったけど、
    半年過ぎたあたりで通帳の残高が減っていく心許なさ、家族の優しさ、先の見えない漠然とした不安がだんだん身に染みてきて就活始めました。

    30過ぎての就活はなかなか厳しいところもあったし面接で落とされることも結構あってしんどい思いもしたけど、
    今は正社員で雇ってもらったところで2年が経ちました。
    大変だけど、地に足が着いていないような不安感から解放されて精神的にかなりラクになったよ。

    もう今更…なんて言わずに仕事がんばろう。
    ニート続ける精神力があれば、仕事なんてチョロいよ!w

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2016/11/18(金) 23:49:15 

    子育て奮闘中の専業主婦です!

    +0

    -4

  • 231. 匿名 2016/11/18(金) 23:57:35 

    新卒で働くも簡単な仕事なのについていけず1年で退職
    その後1年間は数か月働いて辞める会社×2
    自分のできなさ加減に嫌気がさして1年ニート
    大学時代からの彼氏に捨てられそうになり派遣事務で働き出して
    今1年過ぎました
    雑用レベルがちょうどいいので正社員には戻りたくないです。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2016/11/19(土) 00:06:12 

    トピズレかもだけど、たまに実家に帰った時、両親にささやかながら感謝の気持ちを込めてお店でご飯とかをご馳走したりする。こういう時、働いて稼ぐっていいなって思う。
    主さんもいつか大事な人に自分で稼いだお金を使えるようになれたらいいね。頑張ってね。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/11/19(土) 00:31:13 

    ニート→資格取得→就職→適応障害で4年弱で退職→ニート(傷病手当金受給)→就職→2ヶ月半で精神科通い、安定剤飲みながら勤務、発達障害の検査結果待ち(イマココ)

    ビックリする位気が強いおばちゃん達が本当に怖い。何でアカの他人にあんなにキツくあたったり悪口を言えるのだろう。辛くて1年続く気がしない。自分がコミュ障人間嫌いメンタル激弱社会生活に向いてない人間だと痛感する。

    専業したいけど旦那が低収入過ぎて私が正社員じゃないと貯金もできない。働いててどんどん症状が悪くなってきた。手遅れになる前にお金貯めてまた専業ニートで療養するのが働く唯一のモチベーション。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2016/11/19(土) 00:58:08  ID:C2Sc7P5CaI 

    仕事が原因でパニック障害になり、4ヶ月ぐらい貯金で遊びまくり、お金がなくなってから何年かバイトやパートしてました。
    今は正社員だけど思った事は怠けてしまった数年をやり直してお金貯めればよかった(´・ω・`)完全怠けてました。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2016/11/19(土) 01:26:20 

    まだニート!しかし結婚したから専業主婦!

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2016/11/19(土) 01:29:45 

    3ヶ月前までニートしてました。

    原因は新卒で入った会社がブラックで、パワハラがひどく、終電で帰って朝6時には家を出る生活でした。
    一緒に入った同期は半年くらいでやめてしまって、わたしも1年くらい経った頃に出勤中に倒れてしまい、体壊してまでする仕事じゃないと思いやめました。
    それから就活はしてて、そのときは若かったので内定はでてましたが、次の会社もブラックだったらと考えると怖くて辞退の繰り替えし。
    気がつけば2年経ってました。

    そんなときに大学時代の恩師に会う機会があり、恩師が紹介してくれた会社に入社しました。
    今月末で3ヶ月になります。

    月曜日は毎週休もうかな、と思うけど、来週の月曜日休もう。と、先延ばしにして、結局休まずいってます。

    しんどい日は休んでもいい、だけど今日よりもっとしんどい日に休もう。

    くらいの気持ちでいたらがんばれるんじゃないかな〜。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2016/11/19(土) 01:54:27 

    >>13
    無理だと思うよ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2016/11/19(土) 02:04:14 

    >>75
    73さんに言ったんだけど
    そうだよね!受かったらラッキーくらいの気持ちだよね。5人受けて1人しか受からない感じだし。
    なんか落ちたら世界中から必要とされてないような気がして怖かった。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2016/11/19(土) 02:10:28 

    >>144
    引きこもりじゃない活動的なニートだった。
    って感じかな?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2016/11/19(土) 02:24:29 

    >>144
    リアルじゃ言えないけどぶっちゃけ
    実家が資産家で働くのが馬鹿馬鹿しくなるほどお小遣いもらってたから
    遊び歩いて趣味のことだけしてたら出会いもあったってだけ

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2016/11/19(土) 02:30:22 

    今もニートです。というか引きこもりです。人や、あらゆるモノが怖くて外出ができません。宅配便でさえ人との接触が怖くてたまりません。働きたい意思はあるけど日常生活もままならず、どの職種も人との接触があり怖くて働けません。まさか自分がこうなるなんて想像もしていませんでした。
    友達にもあれこれ理由つけて会っていません。
    いつか普通に生活できるようになりたいです。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2016/11/19(土) 02:31:23 

    2年間ニートだったけど周りのまともな友達にこの現状を知られたくなくて同じようにニートの友達が増えた。
    ニートの友達が増えるとますます堕落していく。

    やっぱりニートって人間の質も良くない人が多いね、特に養って貰ってるニートは私も含め本当にクズ。
    今は普通にひとり立ちしてひとりで生活出来てる、あの時は本当に甘えてたなぁってたまに恥ずかしくなる。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2016/11/19(土) 02:33:27 

    親に養って貰ってるニートと自分の貯金でニートしてるのとでは雲泥の差がある。

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2016/11/19(土) 02:44:46 

    病院と買い物に行くのが精一杯。毎日布団に横になっているだけ。近所の散歩でさえ怖く、たまになんとか奮起させて外に出てみるものの散歩途中でアクシデントが起こってはパニックになっては不安が襲ってきてその後は不安との戦い。
    それが怖くてまた引きこもる。自己嫌悪になる。
    今までできていたことが出来なくなり当たり前の生活が出来なくなった。

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2016/11/19(土) 03:02:01 

    私もニートでした、毒親だったので精神的に病んでニートになりました。

    私も主さんと同じで精神的に不安定でたまに仕事に出れないことがあるのですが、仕事は割と出来るので安定してる時にかなりの仕事をこなして不安定な時は休ませてもらっています。

    だって仕事も出来ないし仕事急に休むしだったら会社にとってメリットないから…とりあえず人に必要とされるぐらい普段頑張って穴埋めするしかないし「私は精神弱いんだからわかってよ!」みたいな人が会社にいたら普通に迷惑だと思うよ。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2016/11/19(土) 05:08:09 

    4年間ニートだったけど来月から社会復帰するよー。約1年間は癌で闘病してたんだけど、その後なんだか卑屈になって引きこもってしまった。まだ20代前半だったしなんで私だけ?的な。両親にはかなりの迷惑をかけてしまったので、これから少しずつ恩返しできたらいいなー。
    同年代の人達とは色んな面でかなりの差がついてしまったし、働くのは怖いけど頑張る

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2016/11/19(土) 07:25:45 

    普通の生活に戻りたいなら 先ずは規則正しい生活から 毎日6時には 起きる習慣つけましょう 夜は 何時に寝てもいいよ その分はお昼寝すれば良い。それと毎日かならず外に出る 人目が気になるなら 暗くなってからでもいいよ 外に出るなら 体力作り ウォーキングでもジョギングでも 体力落ちてる筈 体力あると前向きになれる。外に出たら 他人となるべく会話する 遠回りだけど 社会復帰には それがいいよ

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2016/11/19(土) 08:47:11 

    理由それぞれあるだろうけども、ニートって結局働かなくても食べてけるからね。
    ただね、いつかは終わりがくるよ。
    年取れば取るほど復帰はきつくなる。
    自分の中の甘えは断ち切りなさい。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2016/11/19(土) 08:51:42 

    学生時代のバイトからそのまま契約社員になり6年接客業で働く。サブリーダーになっていろいろ責任が重くなり人間関係からうつ病になりました。一年近く無職。そのあと二回転職したけど合わなくて結婚して今は子育てで働いてない。
    働くのは好きだけど人付き合いが上手くいかないので、何とか上手くやっていけるようにしたい

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2016/11/19(土) 09:10:16 

    >>1
    一人暮らししてみたら?お金がかるなら、やめられないよ。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2016/11/19(土) 09:12:54 

    ニート歴2年→結婚して専業主婦。
    私は働くよりも家庭に入ることの方が向いてるみたい。

    +9

    -5

  • 252. 匿名 2016/11/19(土) 09:16:54 

    まだ20だったら、働いてない人もいるし、大丈夫です。
    でも今が大事。どなたかも書いてたけど、30目前になったら、仕事したことがないと、社会から落ちこぼれるよ。私の知り合いは、30で、重病を克服できた。
    だから、仕事を始めたけど、いままでしたことないのですぐやめちゃい、いまは無職で心療内科に通ってる。
    20代前半のうちに仕事できるようになっておいたほうがいい。結婚しても、いつ離婚や死別になるかわからないから。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2016/11/19(土) 09:48:57 

    今28。高校出てから1年くらいニートで
    そのあと色々バイトとかしたけどあんまり続かなかった。
    今のとこは派遣で2年働いて契約社員に登用してもらった。1番続いてる。
    職場の環境だったり自分の意識が変わったのもある。
    一人暮らしもしてるし、今あるもので満足できる無欲な質なんだなーと思ってみたり。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2016/11/19(土) 10:33:51 

    20歳から10年間ニートしてました。ある日これではダメだと思い職業訓練校に4ヶ月毎日通い
    今は保育所で働き始めて6年目です。
    毎日大変で職員同士も色々あるけど、ニート時代の罪悪感を抱えての毎日よりは100倍マシです!

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2016/11/19(土) 11:27:39 

    職歴無しで6年ニートだったけど、働き出してから仮病で休んだこととかないなぁ~。

    周りにニートだったこと隠してるからよく「若いのにしっかりしてるね!(もう若くはないけど・・)」とか「休み少なすぎじゃない?」

    って言われます。働くって凄く大変だと思ってたけど、思ってたより全然簡単なことだと思った。

    ニート時代の方がストレス溜まってたなぁ。 

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2016/11/19(土) 11:30:52 

    働く意思のある求職者はニートではない

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2016/11/19(土) 13:01:54 

    職歴ないのにいきなり働き始めた人ってなんの仕事につけたの?

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2016/11/19(土) 13:59:49 

    ブラック企業に新卒で入社して心身共におかしくなって仕事辞めてニートやってる…約一年半、このままだと本当駄目になるから、若者就労支援に通って、派遣会社に登録して動き出す準備してます。最初から正社員は無理でも頑張って今まで迷惑かけた分取り戻したい!

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2016/11/19(土) 18:05:27 

    私も>>258さんと同じく新卒でブラックに入社、身体おかしくして1年で辞めてその後1年半ニートでした。
    ニート中に25歳になって年齢を意識し始めて、このままじゃヤバイ!と資格の勉強やらいろいろ始めて26歳で再就職、30でやっと普通になれた気がします。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2016/11/19(土) 20:10:49 

    仕事つらい

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2016/11/21(月) 00:27:23 

    高卒➡水商売5年➡飲食店1年➡ニート2年
    飲食店2年➡結婚➡飲食店2年
    何のスキルもないから不安。
    やりたいこと何もないままアラサーに。
    結婚できただけ良かったけど、旦那持病あるし不安だらけ。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード