- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/11/18(金) 21:04:14
よく再振替の通知来ます(^^;; 旦那に任せてて忘れられてるからなんだけど…。 是非児童手当から引くシステムにして欲しい。+4
-15
-
502. 匿名 2016/11/18(金) 21:07:34
>>487
児童手当ては子供に振り込まれるわけじゃなく、子供を育てる人のためにあるから子供に使わなきゃいけないものと決まってはいないよ。+3
-14
-
503. 匿名 2016/11/18(金) 21:10:06
毒親って考え方が自己中だよね。+14
-0
-
504. 匿名 2016/11/18(金) 21:10:30
>>501
忘れる旦那に任せきりで笑っていられるのが信じられない。経済dv?担任にもばれてるよ。よく恥ずかしくないね。中学になったら受験にかかわるんじゃない?推薦はしてもらえないよきっと+23
-0
-
505. 匿名 2016/11/18(金) 21:11:15
子どもにしわ寄せがくるのは確かに避けたいけど、試しに給食停止にしてみてほしい。
そしたら未納者の9割は絶対払うよ。
支払い能力あるんだから。+19
-0
-
506. 匿名 2016/11/18(金) 21:13:15
>>498
地域によっては小学校から病院代かかるよ。+3
-0
-
507. 匿名 2016/11/18(金) 21:14:47
子どもの通ってる田舎の小学校に、給食食べない子がいる。
給食費を滞納して、督促したら親が好き嫌いが多くて食べられないのが多いから給食には金払いたくない!給食止めろと教育委員会に直訴したらしい。
滞納分、食べた分は未だ未納って聞いた。
昼時に、子どもを学校から連れ出して近くのコンビニとかスーパーで買ったのを車内で母子で食べてるところをたまに見る。
毎日そんなんじゃ高くつく。バカかと思います。
ちなみにこの子、学級費も未納で体操服や制服もランドセルも買ってもらえてない。
保育園でもいろいろやらかしたらしく保護者の間でも有名人です。
あの母子には近寄るなって。。。
+16
-1
-
508. 匿名 2016/11/18(金) 21:18:24
免除制度も有るから
未払いする人はある程度の収入有る人だから
給食停止にしたら払う人増えると思う。+15
-0
-
509. 匿名 2016/11/18(金) 21:32:05
難しい問題だよね。
子供は可哀想だけど、でもやっぱりタダで食べさせる訳にもいかないからね…
払わない所は停止でいいと思う。
でも頼むから給食制度は無くさないでね。
ほとんどの人がきちんと給食費払うし仕事をして忙しい方も多い時代。
一部のアホの為に真面目な人達を巻き込まないで欲しい。+16
-0
-
510. 匿名 2016/11/18(金) 21:32:26
友達が教員をしています。未納の家庭は支払い能力があるのに払いたくないという理由で
払わないそうです。電話をしても学校からだと解ると切られると言っています。
つまりモンペです。+22
-0
-
511. 匿名 2016/11/18(金) 21:33:43
ほんと図々しい…日本人かしら?+10
-0
-
512. 匿名 2016/11/18(金) 21:33:46
給食費を払わない時点でろくな親じゃないんだから給食停止したらその子どもは学校に来なくなりそう。
どうせお弁当も作らないだろうし。+14
-0
-
513. 匿名 2016/11/18(金) 21:38:00
うちの周りの親達も払ってない人多い
払わなきゃ払わないで
電話が2、3回かかってくるくらいだし
とか笑って話してた
世の中こんなのが普通っておかしい+21
-0
-
514. 匿名 2016/11/18(金) 21:39:04
給食費なんか全然高くないのに
なんで払わないの?+3
-0
-
515. 匿名 2016/11/18(金) 21:40:10
払わない生徒には
出さなきゃよくない?いじめだ虐待だとか
言われるの恥ずかしい?んなら払えよ
日本死ね+8
-0
-
516. 匿名 2016/11/18(金) 21:40:16
給食を物凄い勢いで食べる子がいた
片親で朝ごはん作ってもらえないらしい。
夕食もハンバーガーやポテト。給食費も未納。そういう子にとっては生きるための食事なのでは?と思う…。何故かゲームは全種類持っていたり、高級車にのっていたりする…+18
-0
-
517. 匿名 2016/11/18(金) 21:41:41
幸せなら手を叩こう
幸せなら態度で示そうよ
ほらみんなで手を叩こう+0
-6
-
518. 匿名 2016/11/18(金) 21:51:18
未納って、子どもに無銭飲食させてるわけでしょ?
ろくな家庭じゃないし、将来はろくでもない大人になるんでしょうね。
子どもは小さい頃みんな同じでも、親を映す鏡と言いますからね。+14
-0
-
519. 匿名 2016/11/18(金) 21:51:32
>>515
日本死ねは変だよ。頭だいじょーぶー??+4
-1
-
520. 匿名 2016/11/18(金) 21:52:32
>>517
急にどうした??+0
-0
-
521. 匿名 2016/11/18(金) 21:53:00
私の中学は給食・お弁当選べてパンとかも売ってた
生徒の好みがうるさかったりモンペのクレームあったりで
そうなったらしい、最初は給食頼んだけどすぐ皆お弁当になって
それも段々サラダだけとかお握りだけとか適当なお昼になってた
でも学校はノータッチだったし特に不満もなかった
身体を作る大事な時だから本当は栄養を考えた食事がいいんだろうけど
親や子が選んでるから親も文句言わないし給食は自動振替えで払う
小学校もそうすればいいんじゃない?
特に混乱はないと思うよ+7
-0
-
522. 匿名 2016/11/18(金) 21:58:00
小学生になったら児童手当2〜3000円減額して給食無料化して欲しい+5
-4
-
523. 匿名 2016/11/18(金) 22:00:23
マイナンバーで個人の貯蓄や収入はかなり厳格に管理されることになる。
仕事で回収業務やってるけど、どんな事情であれ故意に金払わない人間に、民間人が支払いを催促するのはかなり大変だし成功しないこともままある。
専門の人間でさえ手間取るのに本業が他にある教職員にやらせるのなんて非効率的の極み。
児童手当は国が給付するみたいなんだから、マイナンバー活用して悪質な未納者の収入から直接徴収して、抵抗するようなら児童虐待で保護者を起訴するくらいしたらいいのに。+10
-0
-
524. 匿名 2016/11/18(金) 22:03:24
お弁当が嫌だと子どもが感じれば
親に「給食食べたい!」というでしょう。
そしたら親は払わざるを得ないと思う。
お金があっても屁理屈言って払わない人もいるでしょ?
払わない人の為にきちんと払ってる子の給食の質が落ちるのは間違っているし
払わない人だらけになったら給食自体成り立たない。
ここは払わない人は食べられないってハッキリさせた方が良い。+0
-0
-
525. 匿名 2016/11/18(金) 22:05:43
停止になってお弁当とかになったらバランスやらきちんと考えてあんなにちゃんと毎日準備できる自信ないよ…。
そんなに高くないんだから払えるなら払ってよ!!+7
-0
-
526. 匿名 2016/11/18(金) 22:06:11
>>522
え?給食費は5、6千円だよ
+6
-0
-
527. 匿名 2016/11/18(金) 22:06:57
幼稚園の給食は毎週2回か4回か選択前払い制
払えるのに食い逃げしているやつが多いんだから小学校も前払いにしたらいい。
困窮している家庭は一時的に免除、後払いとか措置してもいいと思う。+0
-0
-
528. 匿名 2016/11/18(金) 22:09:20
罰則は親にした方がいいよ。
給食費未払い家庭は児童手当を支給しないとか。+9
-0
-
529. 匿名 2016/11/18(金) 22:09:21
義務教育なのにお弁当ってやっぱりみんな相当嫌だよね。
横浜市って全国的に数パーセントしかない中学給食なし、お弁当の市。
何かの罰ゲーム受けてるのかと思うわ。+4
-0
-
530. 匿名 2016/11/18(金) 22:12:36
低予算で栄養バランスも良くて、メニューも豊富な給食無くなって欲しい訳ない。
私は子供の時給食好きだったけどな。
無くなってもいいと思ってる親が6割もいるわけないよ。毎日お弁当なんて食費だってかかるし、手間だってかかる。
未納の親中心にとったアンケートなんてなんの意味もない。+5
-0
-
531. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:14
給食費を払わないのは親の都合だよね。
なのに、その子供が給食を食べられなくて
それをみながら、他の子は美味しく給食を食べるなんてできないと思う
私は子供への給食停止には反対
周りの子も辛いよ、みんな辛い+6
-1
-
532. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:26
子供に罪はない+4
-2
-
533. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:57
給食費未払いは児童虐待に等しいよね。
無銭飲食も犯罪だし、親逮捕しちゃえばいいじゃない。
逮捕がいやなら税金未納と同じに滞納金を
払わせればいい。
罰則がないから偉そうな未納の親がのさばるのよ。+5
-0
-
534. 匿名 2016/11/18(金) 22:15:15
未納の家は問答無用で児童手当から引き落としでいい。
+7
-0
-
535. 匿名 2016/11/18(金) 22:17:51
何処までも払わず踏み倒す親って親としてのプライドないのかね?
自分の食う分減らしてでも給食費出すのが親だと思う!
給食要らないなら要らないでいいから弁当持たせろ+2
-0
-
536. 匿名 2016/11/18(金) 22:19:15
作る面倒さに比べたら給食費なんて可愛いものでは?+4
-0
-
537. 匿名 2016/11/18(金) 22:19:17
>>524
現に今、子供が給食を食べているのに払ってない人だよ?
食べたい!と言われても払うわけないと思う+1
-0
-
538. 匿名 2016/11/18(金) 22:19:20
>>534
児童手当ても受給できない高所得者かもね。児童手当もらえないから仕返し的な+0
-2
-
539. 匿名 2016/11/18(金) 22:20:43
全校生徒に配る手紙に、未納の親の一覧出したら良い。+6
-1
-
540. 匿名 2016/11/18(金) 22:21:21
でも、平気で未納するような親は、可哀想だけど自分の子供は自分のせいでお昼なし、みたいにしないとこのまま平気で未納続けそうな気もする。+7
-0
-
541. 匿名 2016/11/18(金) 22:22:02
払わなくても食べさせてもらえるなら、「給食代払わずに、その分浮いたお金でお出掛けしよう」とか、払うべきものの優先順位が低くなる。
家賃もそう。
払わなければ子供を雨風から守る屋根や壁は無い。
給食費だって食費。
払わなければ腹を満たすものはない。
当たり前の事。+4
-0
-
542. 匿名 2016/11/18(金) 22:26:30
>>538
今は所得が高くても最低額は貰えるよ+0
-0
-
543. 匿名 2016/11/18(金) 22:27:47
子供産んで育てる=給食費は必要
それが無理なら子供望まなくて良い
親を選べない子供に恥かかすなよー
+2
-0
-
544. 匿名 2016/11/18(金) 22:32:31
私の親は毒親で給食費を飲み代に注ぎ込んでました……
先生から毎月毎月怒られるのは親ではなく子供の私でした。
小学校低学年でもうちの親はおかしいと分かってすごく惨めでした。
自分が親なる時が来たとしたら当たり前のことだけど、ちゃんと払います!!+9
-0
-
545. 匿名 2016/11/18(金) 22:37:58
税金みたいに強制執行したらいいのに。+4
-0
-
546. 匿名 2016/11/18(金) 22:43:16
義務教育なんだから、給食は無償で税金でまかなったらいい。+3
-1
-
547. 匿名 2016/11/18(金) 22:47:52
ライフラインでさえ未納で停まるんだから給食も停めればいいじゃん!+4
-1
-
548. 匿名 2016/11/18(金) 22:48:04
未納で差し押さえとかあるの?
もちろんちゃんと払ってますが
+0
-1
-
549. 匿名 2016/11/18(金) 22:55:05
>>14
確かに!なんなら払うべき物を払ってないんだから、児童手当の支給を止めればいいんじゃ無い?その分で給食費は賄えるし、給食費も払ってないのに手当だけ貰って、丸儲けー!みたいな感じでしょ?
払うようになったら、支給再開みたいな。+1
-0
-
550. 匿名 2016/11/18(金) 22:55:06
未納が増えて弁当制になったら非常に面倒くさい
無銭飲食しちゃダメ
払わないのなら給食を食べさせずにパンでもいいから持たせなよ+3
-0
-
551. 匿名 2016/11/18(金) 22:56:15
払えないんじゃなくて、払わないんだよね、こういう親。
払わなくても給食食べさせてもらえるって、ナメてんだよね。
子供が可哀相ってギャーギャー喚く親は絶対に払う金あるよ。
給料差し押さえて給食費払わせればいい。
たかだか数千円のために恥かけばいいよ。親が。
+15
-0
-
552. 匿名 2016/11/18(金) 22:58:13
>>551
そういう親って給料差し押さえされても学校や会社へ逆ギレしそうw恥も外聞もなさそうだし+9
-0
-
553. 匿名 2016/11/18(金) 23:00:57
給食費払わないの親はDPN+4
-0
-
554. 匿名 2016/11/18(金) 23:09:18
認可保育園が(課税率と保育のクオリティの高さを考えると)世界一レベルに安くて、きっとこういう親は「そんなに働いてないけど保育園」に入れて「保育料も払ってなかった」んだろうね
(保育料最高額払ってても、税金補てん額すごいけど…)。
だから小学校に上がっても、払わないというオプションを思いつく。
保育園時代からこういう親の教育をしないとだめなのかも。今の状態を当たり前にしてはダメ、保育園運営のための費用のほとんどは税金からまかなわれています(親が負担する保育料の高低にかかわらず)、納税者の皆さんのおかげです・・・って
+2
-0
-
555. 匿名 2016/11/18(金) 23:15:00
停止したら 失業者が増えるよーーー+0
-8
-
556. 匿名 2016/11/18(金) 23:37:22
授業料未納と同じで
除籍(退学)にすればいい!
勿論、やむを得ず払えない人は
申請して免除になるとかアリ!
あと、NHKは解体で!
+8
-0
-
557. 匿名 2016/11/18(金) 23:37:41
何度言っても払わない人は、児童手当で足りなければ住民税を上乗せすればいいし、
生活保護の人は支給された金額から差し引けば良いよ。+10
-0
-
558. 匿名 2016/11/18(金) 23:41:13
払わない親って大半が、みんな払ってないからー的な感じだよ。
NHKみたいな感じで払わなくても切り抜けられるってわかってるからだよ。
給食停止にしてもなお払わない家庭こそ一握りになるよ。
それこそ、貧困か虐待か何かって問題を抱えてる家ってわかりやすいから、周りがサポートしたり子どもを非難させたりできるよ。
+7
-0
-
559. 匿名 2016/11/18(金) 23:43:16
子ども手当から給食費を天引きすべき!!
+9
-0
-
560. 匿名 2016/11/18(金) 23:48:36
給食停止は子供がかわいそう。
子供に罪はない。
給食費未納の奴は税金を倍にしてやれ。
払ったら元に戻す。+6
-1
-
561. 匿名 2016/11/18(金) 23:53:03
学食にすれば? 現金の代わりに配給カードみたいなのにして、カードの種類でアレルギー持ちか分かるみたいなやつ。
先生が保管してれば子供が無くすこともないし、隠されたり取られたりもないし。
田舎の学校はもともと給食ないからあんまり、関係ないけどー。+1
-0
-
562. 匿名 2016/11/18(金) 23:57:41
申し訳ないが払わない親の子供がかわいそうとは思えない。+7
-0
-
563. 匿名 2016/11/19(土) 00:04:09
罰がないから払わないんだろうから
罰を与えればいいじゃん+1
-0
-
564. 匿名 2016/11/19(土) 00:06:03
そういう親に限って車はエルグランドとか乗っててお金かけてるんだよね。価値観がおかしい。+5
-0
-
565. 匿名 2016/11/19(土) 00:07:32
払わなくても食べられるなら払いたくないよ家だって(怒)+6
-0
-
566. 匿名 2016/11/19(土) 00:09:51
払ってないのに平気で授業参観に来てる神経の図太さにただただびっくり!!+8
-0
-
567. 匿名 2016/11/19(土) 00:12:48
私は、給食費未納者に、給食停止は反対だな。
お金はあるけど、払わなくていいなら払いたくない!くらいの非常識な親なら、罰として効果あると思うけど…
中には、ネグレクトで親に食事とらせてもらえず、給食が命綱みたいな子も居るよね?親は、例えば生活保護で、お金あるけどパチンコ…子供に無関心…とか。
そういう子達にとって、給食停止は危険だと思う。そういう親って、それでも給食費払わないと思うから。子供に罪はない。
+3
-3
-
568. 匿名 2016/11/19(土) 00:18:44
多分未納の人はお弁当なんて作らずにパンとか渡しそう…+5
-0
-
569. 匿名 2016/11/19(土) 00:19:32
わざと未納の人は子供支援差し押さえとか出来れば良いのにね+3
-0
-
570. 匿名 2016/11/19(土) 00:19:55
払わないのは既に虐待。もし、この制度がはじまり、給食を食べなくなったコがいたとして イジメに発展しないか?払わないのは親 お金を使えるのも親で 子供には罪はない。
でも、そういう気持ちを逆手にとって バカ親は払わないのか?
食券にしたらどうかな?メニューによっては弁当持参してもいいし。
ああ、でも唯一のちゃんとした食事が給食って子供も居そうでそれが心配。+7
-1
-
571. 匿名 2016/11/19(土) 00:24:07
給食というひとつのおかずをまとめて作るのではなく、人数分(生徒数・教師数含めて)、一人分ずつ「弁当」として作って出すとか。で、その分今までの給食作りより手間がかかるから、給食センター給料アップ、その分給食費(弁当費)アップ。それでも尚払わない親がいた場合、その生徒の分の弁当は作らない。+0
-0
-
572. 匿名 2016/11/19(土) 00:26:08
給食費無料化!ってなったら、給食センターで働いてる人の給料なくなるよ。+5
-0
-
573. 匿名 2016/11/19(土) 00:27:45
>>559
本当にそう思う。
なぜそうしないのか不思議なくらい。+0
-0
-
574. 匿名 2016/11/19(土) 00:29:54
>>566そうなの?払ってない親って、授業参観どころか、学校行事、PTAにも顔出さないイメージ+0
-0
-
575. 匿名 2016/11/19(土) 00:32:04
私は常々給食費は無料にして、税金で賄うことはできないのかなと思います+1
-5
-
576. 匿名 2016/11/19(土) 00:33:25
子供がかわいそうと思うなら払えばいいだけの話。
本当に困窮しているなら役所に相談すればいいじゃん。+2
-0
-
577. 匿名 2016/11/19(土) 00:35:41
>>17
これがいいかも
弁当か給食選択制
給食費未納→停止
弁当持たせない→通報
って入学の段階で釘をさす
通報されて来られたらヤバイって思うところこそ絶対払うと思う+1
-1
-
578. 匿名 2016/11/19(土) 00:39:01
税金で間に合えば、人の子供の為、給食センターの為、学校の為、お金を落としてるのか…って嫌にならない?+0
-0
-
579. 匿名 2016/11/19(土) 00:39:29
うちの幼稚園、弁当か外注弁当(給食費程度)制度だった。別にそれでいじめとか起きなかったよ。+0
-0
-
580. 匿名 2016/11/19(土) 00:42:17
>>576
給食費払えないことを役所に相談されても。学校に相談して就学援助申し込みするだけだよ+2
-0
-
581. 匿名 2016/11/19(土) 00:42:53
>>577それで大半は払うようになるかもしれないけど、訴えに出る親もでてきそうな気もする+1
-0
-
582. 匿名 2016/11/19(土) 00:46:05
給食費もそうだけど、
PTA役員や旗振り、パトロールなんかの当番を一切やらない奴に限って
運動会は親戚一同来ていて宴会状態だったりするよね+5
-0
-
583. 匿名 2016/11/19(土) 00:46:07
お弁当でよくない?
アレルギーの子供がいる家庭とか弁当でいいと思う。基本弁当で作らないとこは 朝食券買うとか。高校では弁当だし就職しても弁当作るわけだから。給食センターにお勤めしてる方々は失業するようになるけど+0
-0
-
584. 匿名 2016/11/19(土) 00:47:42
給食代払わない人は、払わないことで、何も自分が困らないから、払わないという行為をするんだと思います。+1
-0
-
585. 匿名 2016/11/19(土) 00:47:59
払ってる人の分から払わない人のも作らなきゃだから材料が足りなくなり量や質が低下しちゃうよね。
お弁当か給食か選択制にすると払わない人は給食を選びそう。
払わないではなく払えない人は何か助成や補助金とかないのかな。
払わない人は児童手当?から引いてしまうとか。
全員お弁当にするか。
一杯食べたい子、少食な子、アレルギーある子、などいるだろうし、お弁当なら給食費の問題もなくなるよね。
+0
-0
-
586. 匿名 2016/11/19(土) 00:55:52
本当に払えない人もいるのかも
しれないけど、給食費払わないのに
親が外車乗ってるとか、
そんな事あるってニュースでやってた
働くお母さんにとっては
給食本当に助かります+1
-0
-
587. 匿名 2016/11/19(土) 00:58:26
学食制度にして、その都度払いでいいよね。
+1
-0
-
588. 匿名 2016/11/19(土) 01:01:24
小・中学校はある程度一日のタイムスケジュールが組まれてるのに、そこに学食みたいなの取り入れたら、予定狂ったりしない?あと、学校側の負担が増えたりとかしないのかな+0
-0
-
589. 匿名 2016/11/19(土) 01:01:39
未納するクズな親は○んでいいと思う。
自分は田舎ですが、こんな親見たことないです。本当にいるの?+1
-0
-
590. 匿名 2016/11/19(土) 01:03:42
多分未だに、給食費は授業料に含まれてる、義務教育なんだから(払ってなくても)給食食べれるのは当たり前!と思っている親が多いんじゃないの+3
-0
-
591. 匿名 2016/11/19(土) 01:07:31
>>567
生活保護は給食費引かれて支給されてるはず+1
-0
-
592. 匿名 2016/11/19(土) 01:09:19
普通に無銭飲食なんだから払う気ない親は逮捕されたらいいよ。+4
-0
-
593. 匿名 2016/11/19(土) 01:11:59
この程度で逮捕はやり過ぎだし、警察官の仕事増える=給料増やさないでほしい+0
-2
-
594. 匿名 2016/11/19(土) 01:13:31
でも実際、給食費って月いくらなの?やっぱり地域によって違うの?+0
-0
-
595. 匿名 2016/11/19(土) 01:18:11
給食とお弁当を選択制にすればいい。
払わない人ってそういう人だと思う。
勝手に出してるんだから、支払う必要ないとか思ってるんだよ。
だから選ばせてあげる。
支払わないならお弁当組になればいいだけ。
+0
-0
-
596. 匿名 2016/11/19(土) 01:19:46
税金で賄うなら、子供手当は廃止にしてほしい+1
-0
-
597. 匿名 2016/11/19(土) 01:22:36
払えない人は年度始めに免除申請の紙を提出すればいいだけ。
申請して却下されるということは、払える収入ってこと。+0
-0
-
598. 匿名 2016/11/19(土) 01:22:42
選択制という意見が多いけど、まだ子供のうちからそんなんやっちゃうと、学校側の教育が悪いとか、親が学校に文句言いに来たり、悪い予感がする。+1
-0
-
599. 匿名 2016/11/19(土) 01:23:38
払わないのがおかしい。
お弁当になったところでつくらない親だって出てくると思う。差が生まれて子供がかわいそうだ。もしかしたらいじめられるかもしれないわけで。
それなら給食の方が作らなくて済むし安上がりだし栄養面だって考えくれてるし良いとこばっかだと思うけどな+0
-0
-
600. 匿名 2016/11/19(土) 01:26:43
自分の作る料理に自信があって、学校の給食はマズイ!だから給食費払わない!弁当になっても毎日作りますから!(実際作ってくる)なーんて親がいればそれはそれで凄いですが(笑)+1
-0
-
601. 匿名 2016/11/19(土) 01:26:53
学校側が強い態度に出るべきだよ。
出すべきものを出してないんだから、貰えるわけもない。
出さなくても与えちゃうからなくならない。
子どもがかわいそうだとも思わない。
君たちの親は給食費を払ってないんだよと先生から説明してもいいぐらいだ。
払いたくてもどうしても払えない人は、なんらかの形で学校側に相談すると思う。
払えるけど払う気がないからしらばっくれてるんだろうし。
NHKみたいに永遠と料金請求し続けて、払わなければ遅延金も上乗せしてしまえ。
それぐらい非常識。
子どもを思えば給食費未納なんて恥ずかしくて出来ない行為だ。
+9
-0
-
602. 匿名 2016/11/19(土) 01:33:20
給食代払わない人は、払わないことで、何も自分が困らないから、払わないという行為をするんだと思います。+0
-0
-
603. 匿名 2016/11/19(土) 01:35:29
>>598
気にしてたら何もできないと思います。
甘えてる親をマトモにする優しさだと思います。+1
-0
-
604. 匿名 2016/11/19(土) 01:35:42
かなり前だけど、夕方ニュース番組内で、未払いについての特集やってた。
顔にボカシ入った母親が
《頼んでもいないのにマズイもの食べさせられてるんだし、給食費払うぐらいなら、携帯料金払った方が子供の為じゃない?ギャハハ!》
っての観て衝撃を受けた。
私は今でも、アレはヤラセだ…と思っている、てか思いたい。
あんな母親が実際にいるなんて思いたくない。
+16
-0
-
605. 匿名 2016/11/19(土) 01:36:26
親戚が公立小に給食の食材を納めている。その親戚が「あそこの学校の子達はかわいそうだよ。いっつも安いの食べさせられて」と言っていた。給食をとめられたらいじめとかおきて確かに子どもはかわいそうだよ。だけど、ちゃんと払ってる家庭の子どもは?ちゃんと払ってるのにそのぶんをたべられないんだよ。よその家のせいで予算足りなくて。それもある意味いじめだと思う+10
-0
-
606. 匿名 2016/11/19(土) 01:41:18
>>604
是非バランスのとれた美味しいお弁当を持参させてほしい。そんな親はどーせ菓子パン持たせて菓子パン最強とか言うんだろーけど+4
-0
-
607. 匿名 2016/11/19(土) 01:48:53
給食費は無料にして、他の手当てーよく知らないけど、児童手当て?をやめればいい。もしくは削減すればいいのでは。
お金があるのに払わない親は最悪だ。子供が苦しまないためには、この方法がいい。+7
-1
-
608. 匿名 2016/11/19(土) 01:53:14
私も、義務教育の給食は無償にして、子ども手当とかのバラマキをやめたらいいのではと思います+6
-0
-
609. 匿名 2016/11/19(土) 02:20:25
給食費払えるのに払わない親はきっとお弁当なんか作らない。何で親のせいで子供だけがが苦しまなければいけないのだろう…。+4
-0
-
610. 匿名 2016/11/19(土) 02:27:33
ある校長先生が言ってた。
未納の子供に限って給食いっぱい食べるし太ってるって。+13
-0
-
611. 匿名 2016/11/19(土) 02:32:59
給食未納の家庭は就学援助受けれないある程度普通に収入ある家庭だよね、なんで払わないんだろう日本人じゃないから?子供がかわいくないのかな?+4
-0
-
612. 匿名 2016/11/19(土) 02:33:06
未納のやつは児童手当から引けばいいだけ
本当に気持ち悪いくらいアホな親で子供がかわいそうだわ+6
-0
-
613. 匿名 2016/11/19(土) 02:33:51
払わないで逃げ得出来る今の制度が悪い。
そもそも教師が建て替えるのも意味不明。ホストクラブじゃないんだから。。+5
-0
-
614. 匿名 2016/11/19(土) 02:35:34
給食費払わないくせに、いい車に買い換えたりしてる家庭もあるってテレビで映してた。+5
-0
-
615. 匿名 2016/11/19(土) 02:50:57
給食費馬鹿らしいからってやつは
弁当作ってもってこさせたら?
+6
-0
-
616. 匿名 2016/11/19(土) 03:21:34
無銭飲食で親を逮捕しろよ!+9
-0
-
617. 匿名 2016/11/19(土) 03:40:09
見せしめにすればいいと思う
子供に恥かかせたくなかったらちゃんと払うだろ
それでも払わないなら本当のクズだね+2
-0
-
618. 匿名 2016/11/19(土) 04:17:27
じわ〜っとってなんだよガイコツババア
死ね!!さっさと辞めれ!!+0
-0
-
619. 匿名 2016/11/19(土) 04:34:35
学校は、勉強するところで、給食を食べるところではない
自分の子の食い扶持くらいきちんとしろと言いたい+3
-0
-
620. 匿名 2016/11/19(土) 04:43:05
未払いのバカの会社に行ってニヤニヤしながら
上司にこいつ給食費払っとらんのですわ〜って
チクリに行ってやりたい。
+7
-0
-
621. 匿名 2016/11/19(土) 04:48:06
自分が子供の頃も、未納ってあったのかな?聞いたことがないんだよね...
子供の学校では未納があるみたい。でも調べたら未納の学校って全体の約48%くらいと分かり、がっかりしちゃったよ。そうだよね、就学支援があるんだもんね...。きっと教材費も払ってないよね...。
+0
-0
-
622. 匿名 2016/11/19(土) 05:22:06
>>507
驚愕通り越して泣けてきた。いくらなんでも子供が可哀想だ。そんな親なら、名前公表しても何しても払わないね。
でも給食無償は反対。無償にすると、またあの昼休みまで残って給食食べろ教師が出てきそうで嫌だな。
+4
-0
-
623. 匿名 2016/11/19(土) 06:33:59
私の時代給食費は子どもの目の前で保護者が当番制で集めてたからもし払わなかったら周りの保護者に普通にバレる
今って振り込みとかなの?
+2
-0
-
624. 匿名 2016/11/19(土) 06:41:09
未納は給食停止でいいと思う
停止されるならほとんどがさすがに払うだろうしそれでも払わない親は虐待の疑いで堂々と調査出来るでしょ
給食が唯一の食事って子がいるかもしれないけど痩せてきたとか元気なくなったとか変化で虐待に気づけると思うしそしたら保護して支援が出来る+6
-0
-
625. 匿名 2016/11/19(土) 06:58:16
給食費いつも滞納して払ってない知り合い、ベンツ乗ってるよww
ほんとありえないわ
金あるのに交遊費優先で払ってないだけ!+2
-0
-
626. 匿名 2016/11/19(土) 07:11:16
うちン家子供4人だから2万だけど
払わないとか考えられない。
まず引き落としだし
小学校入る時に口座引き落としの紙貰わないところあるのかな?
貰ってても書かない親は未納率高そう。+1
-0
-
627. 匿名 2016/11/19(土) 07:23:35
学校で、
「給食費を払わない場合、虐待を疑う理由として、
児相と警察に通報します」
と、脅しをかければいいんだよ。
+3
-0
-
628. 匿名 2016/11/19(土) 07:32:42
てゆうか給食費も払ってない奴が子供にお弁当持たせるとは思えないんだけど?
かわいそうな子供を作るだけでは?+1
-1
-
629. 匿名 2016/11/19(土) 08:16:15
賃貸住宅みたいに前払いして利用できる制度にすればいい
子供の小学校も変な親子がちらほらいるし
未納の家庭もあるのかなぁ+0
-1
-
630. 匿名 2016/11/19(土) 08:22:06
母子家庭や生活保護世帯などの、本当にお金がない家庭には、減免措置がある。なのでだいたい未納な家は払うだけの収入があるのに払わない親。
なので別に給食用意しなくても、お弁当持ってこれると思う。
ただ、ネグレクトなどの場合もあるので、そこは児相などと見極める必要はあると思う。+0
-1
-
631. 匿名 2016/11/19(土) 08:28:21
悪いのは親で、子供は悪くないって言ってる人いるけど。身近に未納の親子がいないんじゃないの?
未納の親の子供は親とそっくりでふてぶてしいよ。+2
-0
-
632. 匿名 2016/11/19(土) 11:08:37
滞納してる親の名前一覧にしても逆ギレするだけ。非常識な毒親は次元が違うからね。異次元と接するのは疲れるわ~+0
-0
-
633. 匿名 2016/11/19(土) 11:14:02
未納が多い地区で身内が教員してます。
給食の素材がイマイチで前にいた地区に比べておいしくない、献立を考える人も苦痛だろうなぁと言っていました。
結局、子どもにしわ寄せが行きます。
ちなみに、給食費は職員で毎月4000円だそうです。
就学援助を受けていると月に800円ぐらいの計算になると聞きました。+2
-0
-
634. 匿名 2016/11/19(土) 12:18:37
給食費をおさめないような親は子どもにろくな弁当もたせません。給食で命をつないでるような子たくさんいますよ。子どもが犠牲になるのはおかしい。児童手当から天引きに一票。停止は反対。+0
-1
-
635. 匿名 2016/11/19(土) 14:34:20
直接、業者に支払うシステムにしたら
支払うようになるかもしれない。
学習用具(習字用具など)は用紙で注文してから
指定日の登校時に門で直接封筒に入れて支払う。
先生達の負担を減らす方法。
前払いにして未払いなら
別室でのお弁当持参で良いと思う。+1
-0
-
636. 匿名 2016/11/19(土) 14:43:30
普段から良い食事されて裕福な
一定以上の収入が有る一部の方が
未納が多いみたいだから
給食が不味くて
不味いものに支払う気持ちがないなら
美味しい弁当を毎日持参したら良いと思う。
選択にしたらいい。+1
-0
-
637. 匿名 2016/11/19(土) 14:49:32
義務教育で学校経由の給食だから
甘えがある方がいるような気がする。
給食センターに個々に直接前払いで
未払いはお弁当。
中学でお弁当忘れたら朝一番に親に連絡だったわ。+1
-0
-
638. 匿名 2016/11/19(土) 15:12:30
全員給食費を払っているクラスは
全部の量にして
未納者がいるクラスは給食を半分の量にして
残りの量は家庭でお弁当持参してくださいとか
給食の日を減らしてお弁当の日を作るとか
給食費用が足りなければ工夫するしかない。
有る意味、助け合い。
+1
-0
-
639. 匿名 2016/11/20(日) 03:07:52
>>610
それは関係ないですよ
校長を信用できないです+0
-0
-
640. 匿名 2016/11/20(日) 06:42:02
>>86
いますよ。
見た感じは普通の子どもです。
給食停止の日はもちろん、遠足の日もコンビニ弁当って言ってました。
息子が小学生の時なので今はわかりませんが、学校が休みの日の昼食はコンビニでカップラーメンとかお弁当を買って、コンビニ駐車場で食べてたみたいです。
そういう親は参観日も全く来ないですね。+0
-0
-
641. 匿名 2016/11/20(日) 06:58:49
児童手当法には、児童手当の支給を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押えることができない。
というのがあって、何年、税金滞納してようが、そこからは取れないんだよ。
まずは、法改正からでしょうね。
うちだって余裕あって払ってる訳じゃないのに、払ってないくせに平気で給食食べてる家庭みると本当ムカつく。
学校はお気楽に引き落としできませんでした〜の通知くらいしか送らないし(-_-)+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する