-
1. 匿名 2016/11/17(木) 22:56:11
今0歳児を育てています。
元々旅行が好きなので、子どもと旅行行くのが楽しみです!
一歳半くらいになったら鳥羽行きたいな~鳥羽水族館行って、二日目はスペイン村で遊ぼうかな、とか妄想してます。笑
皆さんはお子さんが何歳くらいのときに、何処に旅行しましたか??+84
-6
-
2. 匿名 2016/11/17(木) 22:57:11
1歳 熱海+26
-4
-
3. 匿名 2016/11/17(木) 22:57:37
荒れそうなトピだわ+14
-44
-
4. 匿名 2016/11/17(木) 22:57:54
10ヶ月の時、東京から沖縄へ行きました!
+23
-25
-
5. 匿名 2016/11/17(木) 22:58:10
1歳半ディズニーリゾート+52
-10
-
6. 匿名 2016/11/17(木) 22:58:14
沖縄からスタートして、グアム、ハワイへいきたい+30
-9
-
7. 匿名 2016/11/17(木) 22:58:17
それって子供にとっては…+20
-38
-
8. 匿名 2016/11/17(木) 22:58:27
出典:ehonkan.co.jp
+28
-1
-
9. 匿名 2016/11/17(木) 22:59:23
私は息子が2歳の誕生日に福島のスパリゾートハワイアンズにいってきましたよ。子供も大人もすごく楽しめたからまた行きたいなー。+62
-3
-
10. 匿名 2016/11/17(木) 22:59:43
1歳1ヶ月でディズニー行きました(^^)
久しぶりの遠出で楽しかったよ‼︎+35
-10
-
11. 匿名 2016/11/17(木) 23:00:42
絶対あれはダメじゃない?これはダメだよ、と言い出す姑が現れる。+113
-5
-
12. 匿名 2016/11/17(木) 23:01:48
3歳ぐらいまでは旅行は無理だろうな〜と考えていました。
初旅行は4歳で白浜(関西なので車で3時間ぐらい)
6歳で北海道(初飛行機)
7歳でオーストラリア(初海外)
当時は特に意識していませんでしたが、徐々にレベルアップしましたw+65
-10
-
13. 匿名 2016/11/17(木) 23:02:05
私も子供と初旅行まだなので、参考にしたいです!
交通手段(車or電車)なども教えて頂けると嬉しいです!+30
-2
-
14. 匿名 2016/11/17(木) 23:02:08
1歳過ぎたらディズニー
行きたいなー+19
-6
-
15. 匿名 2016/11/17(木) 23:02:31
1歳の誕生日にディズニーランド
初めての旅行には結婚式を挙げた軽井沢へ行きました+15
-7
-
16. 匿名 2016/11/17(木) 23:03:00
9ヶ月の時に名古屋から鳥羽に行きました!!
鳥羽水族館も行きましたが、半分くらい寝てました(笑)
早い時期に旅行行くかすごく迷いましたが、先輩ママに、
歩くようになったり自我が出てからの旅行は大変!!
今しかない!!
と言われ、行っちゃいました☆
旅館の部屋でハイハイしてとてもご機嫌て、赤ちゃん用の浴衣も着れて良い思い出になりました^_^+42
-7
-
18. 匿名 2016/11/17(木) 23:04:21
2歳半 スパリゾートハワイアンズへ!
大プールが点検?で入れない日を狙って行ったので、ガラガラに空いてて快適でしたよ^_^+15
-7
-
19. 匿名 2016/11/17(木) 23:04:39
遠出は3歳過ぎたらが普通じゃない?+10
-30
-
20. 匿名 2016/11/17(木) 23:05:39
3歳 沖縄県
海がない内陸部に住んでいて子どもから
「海ってなあに?」と聞かれた時に海を
見せてあげたいと思い旅行先に選びました。
+76
-3
-
21. 匿名 2016/11/17(木) 23:06:11
きっと「そんな歳の子を連れていっても覚えてない」って言い出す人が出てくるけど、何歳だろうと連れていける人は連れていけばいいと思います。+169
-7
-
22. 匿名 2016/11/17(木) 23:07:49
ネタとかでは無く、他人に迷惑かけたくないから車で義父の別荘につれて行きました。+15
-12
-
23. 匿名 2016/11/17(木) 23:11:15
>>15です
間違えました
ディズニーランドは初旅行ではなかったです
軽井沢でした+2
-8
-
24. 匿名 2016/11/17(木) 23:11:21
こういうトピは過去にも
乳幼児を連れての旅行や遠出なんて
親が行きたい楽しみたいだけで子どもが
可哀想だし、思い出として記憶に残らないし
子どもが泣いたり騒いだりして宿泊先や
同じ交通機関を利用したりする人が迷惑とか
批判したりする人がいて荒れたよね。
+75
-8
-
25. 匿名 2016/11/17(木) 23:11:31
生後半年で秋の京都
10カ月は三重のなばなの里
1才2ヶ月は私の地元
車で4時間~6、7時間で行ける距離+13
-10
-
26. 匿名 2016/11/17(木) 23:11:37
8年前、4歳の時に初めてディズニーへ連れて行きました。ミッキーを見た瞬間の驚きと喜びの顔!!キラキラしてた目!今でも忘れません(*^^*)連れてって本当によかった!+48
-3
-
27. 匿名 2016/11/17(木) 23:12:07
>>22
お子さん何歳で?
ただ別荘いったって言いたかっただけでしょ。感じ悪。+3
-21
-
28. 匿名 2016/11/17(木) 23:13:14
生後半年くらいで子連れ歓迎謳ってる近場の温泉。
2歳後半で沖縄。
6歳でグアム。
つい最近行ったばかりだけど、料金ほぼかからない2歳未満の子連ればかりだった。
料金の面でも、0歳児じゃないから…という親の気持ちもよくわかる。
が!!
飛行機内で泣き叫ぶ子供多数。
『うるせーよ黙らせられないなら連れてくんなよ』って気持ちになったよ。
絶対言わないけど。
国内線や新幹線ならなんとも思わない。
帰省や用事があるかもしれないから。
グアム便って絶対バカンスだよね?
マジで周りの迷惑考えて旅行計画しろよ、と思うよ。
+36
-35
-
29. 匿名 2016/11/17(木) 23:13:45
下の子1歳上の子4歳で初旅行行きました!大分の杉乃井ホテルに宿泊。杉乃井パレスで遊んで、うみたまご水族館、ハーモニーランドへ行きました。赤ちゃんも沢山来てましたし、子供達沢山居ましたよ。後は中国、韓国人が多いですが…キッズコーナーも充実。子供ウエルカムを初めから唱ってるホテルなら問題無いと思います。次回はうみたまごとハーモニーランドはやめて、杉の井パレスで思う存分子供達を遊ばせる予定です。オススメですよ!!+21
-3
-
30. 匿名 2016/11/17(木) 23:15:34
半年で草津温泉
10ヶ月でディズニーランド
今1歳半ですが、ちょっとスーパー行くのも大変。
歩き始める前の方が行動しやすかったです+37
-4
-
31. 匿名 2016/11/17(木) 23:16:11
今、育休中だから、復帰前の1歳になる直前にどっか行きたいなって思ってるので、参考にさせて頂きます(*´-`)
まだ遠出は心配だし、県内くらいがいいかな
鳥羽水族館とお泊まりとかいいなぁ+18
-2
-
32. 匿名 2016/11/17(木) 23:16:58
2歳半で広島から神戸、大阪へ車で行きました。
メインはアンパンマンミュージアム!
二日目は海遊館へ行きました。
お昼寝しない年齢になったらディズニーランドに連れていってあげたいなぁ。
+11
-2
-
33. 匿名 2016/11/17(木) 23:17:04
>>27
まーまー別荘ごときで、そんな気にするなって。
持ってないけど。+29
-1
-
34. 匿名 2016/11/17(木) 23:23:19
フライト時間が3時間以下ならともかく
フライト時間が4時間以上とか長くなる
飛行機に乳幼児はやめてほしいのが本音。
搭乗させるなら大人しくしていられるように
親として躾ができた子どもにしてほしい。
バスや電車とは違い飛行機は逃げ場もないし。
+43
-8
-
35. 匿名 2016/11/17(木) 23:24:21
初めては車で隣の県の温泉旅館に8ヶ月の時に
その後は10ヵ月と1歳半でまた温泉旅館、2歳半でグアム行きました。
水族館、動物園、遊び場にも寄ったけど子供の記憶には残らないので夫婦のための旅行です。たまには呑んで食べて温泉入ったり遊んだり息抜きしたい!
でも5歳の今は赤ちゃんの頃にお父さんに大切に抱っこされて旅行してるのをビデオで見て喜んでます。水槽覗いて喜んでる(笑)とか私、外国行ったの?とか(笑)+11
-4
-
36. 匿名 2016/11/17(木) 23:24:59
息子6ヶ月。
ちゃんとした旅行はまだ行ったことない。
(車で4時間の旦那の地元へ帰省のみ)
子供が1歳半になる頃、旦那の地元へ移住予定だから、その前にどこか旅行へ行きたいなぁと思ってるので、参考にさせてもらいます!+5
-5
-
37. 匿名 2016/11/17(木) 23:26:50
一切半でランド!パレード目当てでディズニーランドホテルにとまりました。
つかれたら休憩テギルし、へやもたまたまグレードアップのシンデレラルーム。
1人でワイン片手にひたってたけど、今でも良い思い出!+5
-13
-
38. 匿名 2016/11/17(木) 23:26:57
1歳、車で隣県の水族館へ。
2歳、車でアンパンマンミュージアム。
3歳、飛行機で東京(結婚式参加)でした!
下の子が今0歳児ですが、夜泣きもひどいし、旅行はしばらく先になりそうです(>_<)+17
-3
-
39. 匿名 2016/11/17(木) 23:27:12
変な話、子供が0才や1才のうちはラブホに泊まってましたね
(※色っぽい雰囲気なんか皆無で)
部屋もオフロもかなり広いから、ベビーグッズ広げられるし
夜中に大泣きしても完全防音で安心だし、
ベッドはキングサイズで、親子3人のびのび寝てました
で、翌日は普通にチェックアウトしてドイツ村(日本だよ!)とか
のんびりお散歩できる旅行コースを楽しんでましたね+12
-54
-
40. 匿名 2016/11/17(木) 23:33:24
新幹線で泣き出した赤ちゃんのお母さんにスマートに注意してるサラリーマンがいた
「ボリューム下げて」みたいに手で合図して、顔は(^^ゞこんな感じ
お母さんはすみませんってすぐデッキに行ってた
爽やかだなって思った+11
-36
-
41. 匿名 2016/11/17(木) 23:34:35
うちは一歳でディズニーランドに行きました!一歳半で飛行機でハワイにも行きましたよ!一歳から二歳位の間は成長の過程がみんなばらばらで走れる子もいればやっと歩き出した子もいたり、眠くなるとぐずる子もいれば勝手に寝る子もいたり。お母さんが自分の子を一番分かってると思うので、しっかり準備して子供が楽しんでくれそうなとこに行けばきっと楽しい旅行になりますよ!+15
-10
-
42. 匿名 2016/11/17(木) 23:35:21
ちょうど一歳になった時に、泊まりで県外の動物園へ。
小さい頃に動物園へ行くと免疫がつくと言われ、何の免疫かは分からなかったけど、とりあえず行きました(笑)
子供の肌に温泉の成分がキツイ事もあるので、ちゃんと調べて行くか、へや風呂のある宿が良いと思います。+4
-3
-
43. 匿名 2016/11/17(木) 23:35:58
皆さん子どもが小さいうちから出かけててすごい…
今1歳半の息子がいて妊娠中ですが、自分の思い通りにならないと地面に座りこみ。歩いててもすぐ抱っこ要求。
私自身体力がないほうなので、旅行は下の子も意思の疎通ができてオムツも取れてから…って考えると早くても上の子5歳になりそうです。
アクティブに動けるママさん尊敬します!+39
-3
-
44. 匿名 2016/11/17(木) 23:40:10
リゾナーレは子供に優しいよ。
半年でいった。る+4
-3
-
45. 匿名 2016/11/17(木) 23:40:18
物心つかない時期から旅行連れて行くメリットって何?
聞き分けないし周りに迷惑かける、
1歳未満だとミルクや母乳も大変、
何より子供は全く覚えてない。
デメリットしかなくない?
自己満足か?旅行費節約?
子供がわかるようになって記憶に残るようになってから
いろいろ連れて行ってあげたいって思うけど。+13
-44
-
46. 匿名 2016/11/17(木) 23:41:36
>>39
うちも使ってた…っていうか、つい最近行ったばかり
茨城の人は知ってるかもだけど、ラブホテルで個室にプールがついてるのがあるんだよね
女子会も受け付けてるとこで、すごい人気の部屋だから予約して泊まったよ
完全プライベートなので、子供は大喜びでした
ちなみに茨城空港の前泊で使用+5
-26
-
47. 匿名 2016/11/17(木) 23:42:34
2歳。
神戸から城崎。
おなじ兵庫県内で。
子連れの旅行はそんないいものじゃないよー!
場所変えて子育てしてるだけ。って
松山ケンイチがトーク番組で言ってた
めっちゃわかる+36
-2
-
48. 匿名 2016/11/17(木) 23:44:19
スペイン村であそぼうかな。って
1歳児がスペイン村でなにするのよ+9
-8
-
49. 匿名 2016/11/17(木) 23:45:45
>>45
やっぱり出たよ…+30
-6
-
50. 匿名 2016/11/17(木) 23:47:01
半年で伊香保、一歳で日光。
私の祖母も同行したので渋いチョイスですが、近場で良かったです。露天風呂つきの部屋、部屋食または個室食にしたのでラクラクでした。
牧場や動物園にも行って本人も興奮してました!
今度は一歳半で初めて新幹線と船で旅行に行きます!+6
-2
-
51. 匿名 2016/11/17(木) 23:47:54
>>49
で、なんかいいことあるん?+4
-7
-
52. 匿名 2016/11/17(木) 23:51:03
>>48
スペイン村、結構小さい子ども向けのものありますよ!(^^)
パレードも間近で見られるし、ディズニーとかと違って混んでないのでダンサーさんが絡んでくれます。
あと地面から水がピュッて出てくるところがあって、よちよち歩きの子が楽しそうに遊んでました。+5
-1
-
53. 匿名 2016/11/17(木) 23:53:08
神奈川在住。
下の子が3歳までは車で行ける距離で伊豆や熱海・日帰りディズニーなど。
4歳になった今年は、新幹線で大阪行きました。
今は3人目妊娠したのでまたしばらくランクダウンするけど、そのうち沖縄や北海道や海外に行ってみたいなぁ。+7
-2
-
54. 匿名 2016/11/17(木) 23:53:57
ちょうどこの前1歳のお祝いに
三重に旅行に行きました!(関西から)
初めて地に足をつけた場所が伊勢神宮で凄くいい思い出になりました♪
ズレますが来年の夏に友達の結婚式があり
バスで7時間くらいの長距離移動(子供と2人)になるので今からドキドキしてます。+6
-1
-
55. 匿名 2016/11/17(木) 23:54:22
一歳半で沖縄へ。
飛行機を子供が寝る時間に合わせて、他の方に迷惑かけないようにしました。
沖縄も暑いだけですよ。
昼間の海なんか灼熱です。
+5
-6
-
56. 匿名 2016/11/17(木) 23:57:38
子どもの記憶に残らなくても、その時その時で楽しんでくれてたら良いんだよ(*^^*)
移動は車にして、子連れ歓迎の宿にしたらそんなに周りにも迷惑かけないよ。
記憶に残るようになったらなったで、いろいろ連れて行くから良いんだよ。+29
-5
-
57. 匿名 2016/11/17(木) 23:58:54
1歳半位までは帰省や親戚の家に行ったりして、自分自身が遠出慣らししました。
1歳半からは旅館やホテル使ってます。
赤ちゃんプランのある宿泊施設で子連れ旅行デビューしてる人も多いよ。+7
-1
-
58. 匿名 2016/11/18(金) 00:08:53
かなり批判はあるだろうが、
長男1歳でプーケット行ったし、2番目の子は1歳でグアムデビューした。
元々海外在住長かったからか、旅行に対するハードルが低い。
観光はあんまり出来ないのが分かっているから、ゆっくり出来て非日常が体験できる場所を選ぶ。
国内なら沖縄一押し。子連れ対応内容が他と比べて手厚い。離乳食モーニングがあるホテルも有る。
子供を預けてシュノーケルやスキューバ出来る所も有る。
パパの協力は必須。これが無いとママは疲れて帰るだけ。
もちろん子供は小さい頃の旅を覚えてないが、旅慣れしてるからかフットワークは軽い。
子供のためでは無く親のエゴっていうのは自覚してるけど、
人生のタイミングもあるし、保険やら事前調査やらしっかり準備して行けば良いんでない?+26
-10
-
59. 匿名 2016/11/18(金) 00:21:53
息子が三歳の時に大阪から九州・湯布院へ。
息子が電車大好きなので、
つばめ や 883系ソニック と写真を撮り、
「ゆふいんの森」に乗り、
一泊して、とても楽しかった・・・けど、
泊まったのが旅館だったので、
掛け軸や坪、備え付けの電話にいたずらしようと
するので、あまり気が休まらなかった(^^;
ホテルは子供も泊まれる仕様になってるとこを
勧めます(^_^)+9
-5
-
60. 匿名 2016/11/18(金) 00:30:30
私も鳥羽水族館が水族館の中でいちばん好きです(^_^)
子どもが三歳の頃に行ったかなぁ?
子供は水族館に興味無さそうでした(笑)
四歳の頃に日光、金沢、と
いろいろ旅行に連れていったけど
渋いチョイスだからなのか?
退屈でぐずりました。
終始夫がおんぶしてて大変そうでした(^^;
四歳の誕生日には富士急のトーマスランドにいき
湖の近くの子供歓迎の宿に泊まりました。
これは子供も楽しんでいました。
+8
-0
-
61. 匿名 2016/11/18(金) 00:45:55
移動や観光は大丈夫なのに、明らかに家庭と異なる場所、お風呂だけは怖いみたいです。
露天風呂や他人がいたり、変に薄暗かったり、確かに小さい子どもにしてみたらワケわかんないよね!
+5
-1
-
62. 匿名 2016/11/18(金) 01:14:37
1歳前は車2~3時間位の温泉(草津や鬼怒川等)一泊、数回
1歳 北海道(初飛行機)
1歳半 熱海
2歳 富士急ハイランド(トーマスランド)
2歳半 伊豆、ディズニーリゾート
3歳 沖縄、USJ
3歳半 京都、奈良
4歳 沖縄(予定)
4歳半 オーストラリア(予定)
旅行が大好きです!最初は家族旅行が多いですが、子供も段々旅に慣れてきたので、今私ひとりで子供連れて、安い人が少ない時期を狙って旅に出ますよ+9
-6
-
63. 匿名 2016/11/18(金) 01:25:01
1歳前は車2~3時間位の温泉(草津や鬼怒川等)一泊、数回
1歳 北海道(初飛行機)
1歳半 熱海
2歳 富士急ハイランド(トーマスランド)
2歳半 伊豆、ディズニーリゾート
3歳 沖縄、USJ
3歳半 京都、奈良
4歳 沖縄(予定)
4歳半 オーストラリア(予定)
旅行が大好きです!最初は家族旅行が多いですが、子供も段々旅に慣れてきたので、今私ひとりで子供連れて、安い人が少ない時期を狙って旅に出ますよ+5
-9
-
64. 匿名 2016/11/18(金) 01:27:19
8ヵ月の頃に車移動で温泉地へ
ベビーグッズ、離乳食、オムツ使い放題のベビープランで
お風呂は貸切のかけ流し湯を利用して大浴場は朝方旦那に寝てる子ども見てもらって少し入りました
お風呂でウンチすることが1度もない子だったので貸切湯も入れてあげれましたがそうでなければお子さんのお風呂は部屋風呂をおすすめします(都度清掃、湯はりしてくれるところです)+4
-1
-
65. 匿名 2016/11/18(金) 01:28:23
62&63です。すみません二重投稿してしまいました。(u_u)+3
-5
-
66. 匿名 2016/11/18(金) 01:44:47
>>46
え、え、、、
そこよくAV撮影で使われてるとこじゃない…?
絶対子連れでなんて行きたくない。。
その前に家族旅行でラブホに泊まる意味がわからない。
乳児なんてとくに色んなもの触ったり舐めたりするのによくラブホなんかを選択出来るね。+19
-3
-
67. 匿名 2016/11/18(金) 01:49:03
8ヶ月のときに温泉にお泊まり
初めての温泉で家族風呂を予約して行きました!
案の定初めての温泉で泣いてました笑
今1歳3ヶ月でだいぶ歩きますが
もっと走ったりするようになったら
県外の水族館や動物園に行きたいなーって思ってます!+1
-1
-
68. 匿名 2016/11/18(金) 01:58:02
元々旅行好きなら、子連れでも上手に旅行できると思います。
うちは8ヶ月で北海道から沖縄へ。
一歳半で北海道からディズニーランドへ。
飛行機や乗り物で迷惑かけないように、徹底的に色々調べて行きました。
いざというときの薬なども持参したり、なにより子供のペースで動くので無理はできないけど、子供が無料のうちの旅行はお得ですよ。
飛行機ではCAさんもとても優しかったです。
もし二人目ができたらしぱらくは旅行どころではなくなるので、二人目できる前に色々行けるといいですね。
+6
-5
-
69. 匿名 2016/11/18(金) 02:11:54
>>45
45みたいに小さい子連れて何かしようとすると、必ず「子どもは覚えてないのに!親の自己満!」って言う人いるけど、そういう人は何かやる時の基準は全て「子どもが覚えてるかどうか」なの?
でも、絵本読んだってオモチャで遊んでも子どもはきっと覚えてないけど、お家で遊んであげもしないのかな?
私は子どもが覚えてなくても、その時楽しめたらいいなと思ってる。
だから、今6ヶ月の子がいるけど、体調が悪い時以外毎日支援センターや子ども向けのイベントに連れて行っているよ。
子どもは目を輝かせてあちこちキョロキョロ興味深そうに見てるから、きっとその瞬間は楽しんでいると思う。
それでいい。
旅行はまだ行った事ないけど、時期や子どもの様子と相談しながらいつか行けたらいいな。+23
-6
-
70. 匿名 2016/11/18(金) 02:25:24
私も子供が一歳のときに動物園に連れていく前、リアル姑に「まだわからないよね」って言われたなあ
なんかひがみもあるのかなあ、一言いわないと気がすまないんだろうね
子供が「わかる」ようになるまではどこも行けないのかね
それからは、どこかに行く、なんていう世間話すらしなくなりましたよ
あ、関係ない話してしまいました
ごめんなさい
+14
-5
-
71. 匿名 2016/11/18(金) 02:28:33
小さいときに色々なところに行って下さい。
子供が大きくなるとお金かかるし、
小学生になると習い事や行事もあるし。
そして、自分も年を取ってちょっと体がきつくなってきたりもするので、なるべく若いうちに色々行って下さいね。
準備や下調べはきちんとしてねっ+10
-4
-
72. 匿名 2016/11/18(金) 03:06:16
昨日、旅行から帰って来ました。
旅行好きなので、6ヶ月で春の南房総、1歳で夏の伊豆、1歳3ヶ月で秋の日光です。
毎回、水族館や動物園には連れて行ってる。
旅行にいくたびに、子供の興味あることや、できることが少しづつ増えていくよ。
今回は子供が興奮し過ぎて、寝付くまで大変だったよ。+4
-2
-
73. 匿名 2016/11/18(金) 03:42:20
出産前は旦那と二ヶ月に一回は旅行に行っていたので
子供が生まれて初めての旅行は、
お隣の県で移動時間は1時間半くらいだったかな?
まだ授乳期だったから、八ヶ月くらいだったかな?
大浴場は不衛生ってこともあり、
掛け流しの露天風呂付きのお部屋と部屋食プランにしたので、めちゃくちゃのんびりできました。
それから三ヶ月に一度子供を連れて旅行。距離も少しずつのばして、
一歳半で初飛行機だったけど、乗った瞬間寝てくれたので行きも帰りも大爆睡でした。
移動時間が長いと子供が耐えられないので、家を出てから目的地まで三時間以内の旅行にしています+5
-2
-
74. 匿名 2016/11/18(金) 04:47:26
1歳と4歳を連れてマレーシアのレゴランド
ランドは4歳になれば楽しめるようになるかな、というくらいだけど、小さい子にはホテルのほうが遊び尽くせました。あれは夢の国だった。
来年名古屋にもできるみたいなので楽しみにしてます。+7
-1
-
75. 匿名 2016/11/18(金) 05:41:09
子供って5歳くらいになると、必要な脳細胞とそうではない脳細胞を選別して後者は切り捨てるんですって。だから、それまでに良い経験をさせて良い細胞を残した方がいいんですよね。記憶に残ってなくても、細胞レベルでの経験値は残ってると思うんです。と言うか、経験させて無駄になることってありませんよね?何かしら学んでるし成長しますから。+15
-1
-
76. 匿名 2016/11/18(金) 06:02:17
>>49
あなたも黙ってて。煽るな+2
-1
-
77. 匿名 2016/11/18(金) 06:08:48
>>22です。
>>27さん 0歳の時です。
+1
-3
-
78. 匿名 2016/11/18(金) 06:43:00
>>40
それって爽やかでも何でもないじゃん。
+2
-1
-
79. 匿名 2016/11/18(金) 08:31:53
1才の時に東北から関西へ飛行機移動で。
飛行機の中では爆睡してくれて助かった。楽しい思い出になりました。+4
-1
-
80. 匿名 2016/11/18(金) 08:40:08
まだ、3歳なのでユニバ、ディズニーなどのテーマパーク系は早いので
トミカ博を見に行くがてら
大阪に旅行に行きました。
トミカ博以外にも、エキスポシティ、海遊館に
行けて楽しかったです。+2
-0
-
81. スネちゃまのママ 2016/11/18(金) 08:43:53 ID:Ub24NzVfAp
まだ、30歳なので
ユニバ、ディズニーなどのテーマパーク系は早いので
美少女博見に行くつもりで
ラズベガスにtravelに行きました。
美少女博以外にも
ハルカス、東京たわー、上野動物園、王子動物円
、スイカツリー、うんこタワー
etc……たくさん息子ちゃまと行って来ましたわ。おほほほほ(´Oノ`*)
息子ちゃま
たくさんのメイドさんに触れられて楽しそうザマス+0
-2
-
82. 匿名 2016/11/18(金) 09:11:07
首すわったら鬼怒川温泉に行ってたよ
今はウェルカムベビーのお宿もたっくさんあるから、
美味しい懐石料理、ゆったりとした温泉、浴衣でのーんびり。
調乳グッズやらおむつやら離乳食やらも完備。
かえって至れり尽くせりでリフレッシュ出来たよー+0
-0
-
83. 匿名 2016/11/18(金) 09:11:35
マイナスつくかな。
半年でイギリス。ま、里帰りなんだけど。
飛行機10時間以上はきつかったけどなんとか大騒ぎせずにすんだ。
周りも退屈だからよくかまってくれたから助かった。
次の里帰りは4,5歳くらい我慢できるようになったらかな。
+5
-1
-
84. 匿名 2016/11/18(金) 09:14:49
自分が旅行を楽しみたいなら、子供が歩くようになる前のほうがいいですよ。
赤ちゃんが疲れてしまうので、観光はそんなに長くできないですが、宿での時間をたくさんとってゆっくりするにはいいです。
1歳半にもなると歩き回って危険もあるし、子供を追いかけるだけになると思います。早い子はイヤイヤが始まっているし、観光地や宿でも周りに気を使いすぎて逆に疲れます。
お子さんと一緒に楽しみたいなら、3歳にもなれば好みがはっきりしてきて好きなところに連れていってあげられるし、後の記憶にも残ってくれるのでいいと思います。
+4
-0
-
85. 匿名 2016/11/18(金) 09:23:30
子供なんてどーせ覚えてるの3歳ぐらいからなんだから、
旅行行くなら大人が楽しむための旅行にした方が良いよ
ゆったり何もしないを楽しんだり、
家事しないで子供と遊ぶ事だけを楽しんだりさ。+5
-0
-
86. 匿名 2016/11/18(金) 09:30:21
ダンナの出張に付いて行った札幌、生後7か月。
一番近いのもあるけど、車で行ける小さい地方空港発着にした。
うちの子は幸い騒がなかったけど、帰省っぽい1歳の赤ちゃんはギャン泣きでした。
でも、周りはみんな孫がいる世代+団体旅行みたいで誰も文句言ってなかったよ。
+1
-2
-
87. 匿名 2016/11/18(金) 09:59:18
0歳の時は、車で色々なとこに行った。
飽きてグズる前に細々とサービスエリアに停めて。
一歳~二歳は、一番扱いづらい年頃だったので、車以外だと、移動時間15分程度のバスや電車を乗り継いで行けるとこに小旅行。
公共の場所で騒がないように教えて、けっこう気を使ったけど、色々な事を教えたり経験させるいい機会になった。
三歳過ぎたら、だいたいどこにでも難なく行けた。
一人っ子だからかもしれないけどね。+1
-0
-
88. 匿名 2016/11/18(金) 10:02:14
>>54
伊勢神宮参拝、ステキですね!
2歳児とバス7時間は、そうとう大変だと思います。その日だけは寝不足にしておいて、バスにのってる7時間はぐっすり眠っていられる工夫などしないことには、なかなか乗り切れないかと…+5
-0
-
89. 匿名 2016/11/18(金) 10:02:47
赤ちゃんのうちは、飛行機には乗らない方がいい。こないだ旅行で3時間飛行機に乗った時、少し離れた席の赤ちゃんが物凄い大きな声でずっと泣き続けて、可哀想でした。+7
-1
-
90. 匿名 2016/11/18(金) 10:14:13
周囲に迷惑云々も勿論だけど、
泣き止まないとかグズるっていうのはやっぱり、子どものペースに合ってないからだという事を分かってほしい。
歩き始めたばかりの子どもに、ジッとしてろと言うのは酷な事だよ。+6
-2
-
91. 匿名 2016/11/18(金) 10:18:52
長野県の赤ちゃんもお泊まりOKの温泉ホテルで家族で一泊息抜き。6ヶ月の時。
そこはオムツ(メーカー指定もできる)や離乳食も用意してくれて荷物も少なく済みました。
離乳食なんて私が作ったのよりよく食べてちょっとショックだった(笑)
楽しかったです♪+1
-0
-
92. 匿名 2016/11/18(金) 10:40:16
>>20
素敵な思い出ですね!+2
-0
-
93. 匿名 2016/11/18(金) 11:30:51
ディズニーランドは、中学校の修学旅行で行けるからいいよね?と本当に我慢させた
+0
-2
-
94. 匿名 2016/11/18(金) 11:34:41
赤ちゃん~2歳位まで、おむつ、着替え、ミルクなどの荷物が半端なくて断念
+2
-0
-
95. 匿名 2016/11/18(金) 11:45:10
>>69
わざわざ周りに迷惑かけたり子供にきつい思いさせなくてもそうやって近場でもいくらでも子供に楽しいことさせてあげれるでしょ。動物園だって公園だってプールだって旅行しなくても行ける。
子供にとっていいことが旅行とは思わない。+3
-5
-
96. 匿名 2016/11/18(金) 12:49:30
四歳の誕生日に富士サファリパークに行きました!
動物にエサをやったり富士山見たり…
今7歳になるけど当時の事もちゃんと覚えてるみたいです。+0
-0
-
97. 匿名 2016/11/18(金) 16:27:31
>>89
本当にそれ。
飛行機って音もうるさいし居心地良い訳ないよ。
ハワイ行ったとき、大人ですらこんなに疲れるんだから子供は本当にかわいそうだと思った。
覚えてるとか覚えてないとかどうでもいいんだけど、お喋りもできないような小さな子供のペースに合ってないことしてることは確かだよ。+1
-0
-
98. 匿名 2016/11/18(金) 16:59:33
>>69
子供にとって何がいいと思う?
飛行機や新幹線でぐずって泣いてかわいそうだと思わない?
旅行行って赤ちゃんのメリットは?きついだけだよ。
近場でいくらでも連れて行ってあげるとこあるよ。
どうせ旅行するなら物心ついてからの方が子供も喜ぶよ。+1
-0
-
99. 匿名 2016/11/18(金) 20:35:40
9ヶ月の頃にエクシブ有馬離宮に泊まりました。
スパ(大浴場)には赤ちゃんが入れないため、片方がみて、交替で入りました。
貸し切り風呂もありましたが(そちらは乳幼児も入れます)タイミングが合わず、入らず終い。
でも部屋にジャグジーがあったので 子どもはもちろん、久々に主人とお風呂を楽しめ、とてもいい思いでとなりました。+1
-0
-
100. 匿名 2016/11/18(金) 21:50:39
2歳の誕生日に江ノ島に行きました。
子どもも階段頑張って登ってました。
途中はエスカレーターなので、上まで行くのそんな大変でもなく途中に色んなお店があったり、神社があったりと飽きなかったようです。
今でも思い出すのがホテルで入った温泉に付いてたジャグジー。
「ぶくぶくおふろ こわい」ってギューってしがみついてきてかわいかったな~。
これから先もジャグジー入る度にあの時のこと思い出してほっこりすると思います。
別に子どもが覚えてなくたっていいじゃないですか。
親子の大事な思い出です。
子どもも覚えてはないけど、話してあげるとうれしそうですよ。+2
-0
-
101. 匿名 2016/11/19(土) 00:12:14
三ヶ月で高速で40分ほどの温泉。
そこから東京沖縄と遠くして一歳で海外も飛行機7時間いけました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する