-
1. 匿名 2016/11/15(火) 08:15:02
出典:daily.c.yimg.jp
市川紗椰 ヌーハラに対し「私は絶対すする」と宣言 ネット上「正しい」と称賛/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpモデルの市川紗椰(29)が14日、メーンキャスターを務めるフジテレビ系報道番組「ユアタイム~あなたの時間~」で、ラーメンなど麵(めん)をすするときの音が外国人にとって不快であることから「配慮を」との意見に対し、「私は絶対すすります」と宣言した。
番組では「ヌーハラ」として、最近話題の「ヌードルハラスメント」について報じた。ラーメンなどを食べるときに、大方の日本人は音をたててすすることが、外国人にとっては「トイレの音」や「掃除機の音」などと不快な音とつながることから「ハラスメント」としてとらえる意見もあり、「控えましょう」という考え方もあることを紹介した。
市川は「私はどんなお客さんがいても絶対すすります」と宣言。「そのほうが香りが広がっておいしいし。ワインもソムリエが口に含んでくちゅくちゅするじゃないですか。あれも香りが広がる誉れ高い行為とされているわけで。そばをすするのもいいと思う」と述べた。
※ヌーハラとは、「ヌードル・ハラスメント」の略で外国人が日本人が“ズズズ”と麺をすするのを聞いて、精神的苦痛を感じる状況」だそうです「ヌーハラ」麺をすする音がハラスメントに当たるらしいgirlschannel.net「ヌーハラ」っていったい何? Twitterのとあるユーザーが「ヌードル・ハラスメント」、略して「ヌーハラ」が日本には存在すると指摘した。このユーザー曰く、「ヌーハラ」とは「日本に来た外国人が日本人が“ズズズ”と麺をすするのを聞いて、精神的苦痛を感じる状況」とのこと。
+263
-11
-
2. 匿名 2016/11/15(火) 08:17:39
ヌードかと思った。+460
-8
-
3. 匿名 2016/11/15(火) 08:17:46
くだらんトピ+172
-11
-
4. 匿名 2016/11/15(火) 08:17:56
ヌーハラって!笑+327
-3
-
5. 匿名 2016/11/15(火) 08:18:22
採用基準というより、
もはや投稿理由が気になる+139
-5
-
6. 匿名 2016/11/15(火) 08:18:50
>ワインもソムリエが口に含んでくちゅくちゅするじゃないですか。あれも香りが広がる誉れ高い行為とされているわけで。そばをすするのもいいと思う
本当コレ。結局は郷に入っては郷に従えだよね。なんで日本人の食べ方だけ海外の人から文句つけられなきゃいけないのか分からん。
+996
-6
-
7. 匿名 2016/11/15(火) 08:18:53
不快なら日本に来なければいい
郷に入れば郷に従えだよ+682
-5
-
8. 匿名 2016/11/15(火) 08:18:53
害人にいちいち気づかいできねーよ。+115
-38
-
9. 匿名 2016/11/15(火) 08:18:56
なんでもかんでもハラスメントに繋げんなよ。
キリないぞ。+371
-2
-
10. 匿名 2016/11/15(火) 08:19:01
ヌーハラ?
ヌードハラスメント?と思った。
変な言葉作るなよ+244
-2
-
11. 匿名 2016/11/15(火) 08:19:07
日本で食べるのに
なぜ外国の人に合わせるのか+573
-1
-
12. 匿名 2016/11/15(火) 08:19:10
どうでもよ。+11
-6
-
13. 匿名 2016/11/15(火) 08:19:41
なんとかハラとか
なんとか活とか
なんとか女子とか
もう要りません+264
-3
-
14. 匿名 2016/11/15(火) 08:20:09
そんなのは日本の文化なので 外国人にとやかく言われる筋合いは無い。
麺は すすって食べるからこそ美味しいんだよ。+339
-3
-
15. 匿名 2016/11/15(火) 08:20:23
これは正しいはわかるけど、
あのニュースでの噛み具合は納得いかないよ?
あとやる気ない感じ…
とても不快です( ¯−¯ )
ちゃんとやってほしい。
+10
-66
-
16. 匿名 2016/11/15(火) 08:21:39
何でも外国人の言うこと聞いてたら、いまに日本を乗っ取られるぞ+277
-3
-
17. 匿名 2016/11/15(火) 08:21:47
美味しそうにすする人と、ほんと汚いすすり方する人いるよね。後者は不快。食欲なくすけど、なんでもハラスメントって言ってたらキリない。じゃあクチャラーもハラスメントだよ!+170
-4
-
18. 匿名 2016/11/15(火) 08:22:02
そばとラーメンはいいけど、おじさんとかパスタもすすって食べるからそれは正直気になる…
+255
-10
-
19. 匿名 2016/11/15(火) 08:22:27
同じようにパスタをすするのはよろしくないが、ラーメンやうどん、そばはねえ…すするものかと。+188
-3
-
20. 匿名 2016/11/15(火) 08:23:02
市川さん、好きです。ユアタイムで非難されてるけど、自分を突き通して頑張ってほしいな。+210
-21
-
21. 匿名 2016/11/15(火) 08:23:16
てかなんだ、この伸びなさそうなトピは。+9
-4
-
22. 匿名 2016/11/15(火) 08:23:43
麺を全くすすらない人を見たことあるけど、それはそれで異様だったよ。+106
-3
-
23. 匿名 2016/11/15(火) 08:23:57
ヌーハラ始めて聞いた(笑)このコ好きだわ!
なにげ叩かれることもあるみたいだけど私は好き!ヌーハラは日本の文化だと今思ったし+60
-4
-
24. 匿名 2016/11/15(火) 08:24:18
なんでもハラスメントつければいいと思ってんのかな+15
-1
-
25. 匿名 2016/11/15(火) 08:24:51
うどんとか、すすりきらず途中で噛みきって、口許からボロボロ落ちていく方が汚いしみっともない。
たまにいる。+125
-3
-
26. 匿名 2016/11/15(火) 08:25:05
昨日これ見た。
なんで何でもかんでも勝手に日本に観光に来た外国人に合わせなきゃいけないんだよ。
不快なら来るなよ。ウザイわ。+186
-2
-
27. 匿名 2016/11/15(火) 08:25:08
グローバリズムなんてもう古臭いんだよ
イギリスのEU離脱、アメリカのトランプ大統領誕生、世界が反グローバリズムに向かっている
「ブリテン・ファースト」「アメリカ・ファースト」、日本人も「ジャパン・ファースト」だよ+112
-3
-
28. 匿名 2016/11/15(火) 08:25:15
メディアは何故、日本の食べ方はこうで下品な食べ方ではないという事を発信しないのだろう?
私からしたら、アジアやアラブ、アフリカの方のように手で食べる事の方が汚く感じるし、だからと言ってそれを批判する事は出来ないよ。
海外の方がどう思われようと、日本の文化を堂々とすれば良いと思います。+177
-1
-
29. 匿名 2016/11/15(火) 08:25:22
誰がこんな言葉を考えた?
何がヌーハラだ。バーーカ+47
-2
-
30. 匿名 2016/11/15(火) 08:25:49
ネットで称賛の声とか本当かな?
ユアタイムの視聴率って2%くらいしかないから番組内で誰が何を発言しても世間では知らない人の方が多いよね(笑)
フジ「ユアタイム」ついに週平均2%台に…“死ねばの目”注目集まらずgirlschannel.netフジ「ユアタイム」ついに週平均2%台に…“死ねばの目”注目集まらず なお「ユアタイム」の前週視聴率は…。 10月31日=3・0%(前4週平均3・8%) 11月1日=2・3%(同3・1%) 11月2日=3・1%(同3・3%) 11月3日=2・8%(3...
+4
-15
-
31. 匿名 2016/11/15(火) 08:26:20
グローバル化反対!日本は日本!+70
-2
-
32. 匿名 2016/11/15(火) 08:28:59
「ヌーハラ」って言葉自体がすごく気持ち悪い+71
-1
-
33. 匿名 2016/11/15(火) 08:29:22
日本の料理はすごく丁寧に作られてるから、見て楽しむ。香りを楽しむ。味を楽しむ。
お茶の作法もそうだけど。+14
-1
-
34. 匿名 2016/11/15(火) 08:29:23
料理は目で楽しみ、味で楽しみ、音で楽しむ、の音だけ拒否っておかしくね?+25
-1
-
35. 匿名 2016/11/15(火) 08:30:28
ズルズル音、苦手です+11
-22
-
36. 匿名 2016/11/15(火) 08:31:05
蕎麦は絶対にすすりたい!+48
-1
-
37. 匿名 2016/11/15(火) 08:31:06
番組みてたけど
笑顔が張り付いたようなマナー講師人は
外国の方と一緒のときは、気をつかって
すすらないようにって言ってたけど
いやいや、ここは日本なんだから
違うだろーって思ったわ+136
-1
-
38. 匿名 2016/11/15(火) 08:31:38
何でも外国人の要望に応えてたら、そのうち
「なんで日本人は英語を喋れないんだ?」
「俺たちが不便だろ!」
「日本語を廃止して公用語を英語にしろ!」
とか言い出すぞ。+112
-1
-
39. 匿名 2016/11/15(火) 08:32:27
すする音がそんなに不快なら、麺屋に入らなければいい話。
もしくは日本に来なけりゃいい。
これ、ちょっと大げさに報道してるんじゃないの?+89
-2
-
40. 匿名 2016/11/15(火) 08:32:41
麺をすするのは日本の文化だ!
でもフランスとかでラーメンを食べる時、すするのはマナー違反だな。
+25
-3
-
41. 匿名 2016/11/15(火) 08:33:47
下手な音を出す人はいるんだよ。
そういう音は美味しくなさそうと思うのはわかる。
上手な音だと料理も美味しそうに見えるんだよ。+8
-1
-
42. 匿名 2016/11/15(火) 08:34:00
外国人関係ない
ここは日本だから+39
-2
-
43. 匿名 2016/11/15(火) 08:34:06
島国日本に勝手にきて、麺を啜るな!って何様なの?って話
でも、パスタは啜らないで欲しいw+99
-1
-
44. 匿名 2016/11/15(火) 08:34:36
そばもラーメンも牛丼も、極力音をたてずに静かに食べる人が好きです。私自身が音に敏感なので。
文化は否定しません。+8
-7
-
45. 匿名 2016/11/15(火) 08:35:12
これって日本乗っ取り計画の一貫でしょ?+31
-1
-
46. 匿名 2016/11/15(火) 08:36:04
これ見てた。外人はそんなに不快なら日本に来た時にラーメンとか蕎麦食べに行かなきゃいいよ。
勝手に旅行きてハラスメントとか言われてもね。知らんがな。+103
-1
-
47. 匿名 2016/11/15(火) 08:36:48
うどんと太麺のつけ麺は啜りたくても力がなくて啜れないw+1
-2
-
48. 匿名 2016/11/15(火) 08:37:09
嫌なら日本に来なければいい。
なんでこんなシンプルな発想ができないの?+31
-3
-
49. 匿名 2016/11/15(火) 08:37:27
こういうところから文化侵略は始まるんだよ。
ここで引いたら外国はどんどん日本に文化や風習の変更を求めてくるよ。+57
-1
-
50. 匿名 2016/11/15(火) 08:37:55
>>6
>結局は郷に入っては郷に従えだよね
まあ、
それだって限度はあるけどね
昔、「ウルルン滞在記」見てたら
南米の原住民の村にホームステイした上地雄輔が
現地の風習にならって
お婆ちゃんが一度口に含んで数回咀嚼したものを
無理やり食べさせられて
衝撃だった
あのときの映像は未だに忘れられない+5
-6
-
51. 匿名 2016/11/15(火) 08:39:06
運営さーん、トピにいちいち文句つける人をアク禁にしてくださーい。ウザいんで。+7
-1
-
52. 匿名 2016/11/15(火) 08:39:08
日本の文化を壊したい人達が騒いでるんだろうなぁ。
着物着てコンスをやるマナー講師みたいな連中が!+10
-0
-
53. 匿名 2016/11/15(火) 08:39:19
うどん、そば、ラーメンは、すすって食べるのがマナー。
西洋人にすぐ媚びて、物わかりの良い振りをふる一部の自称国際人気取りの日本人が困り者。+31
-1
-
54. 匿名 2016/11/15(火) 08:40:17
>>30
見ている1人が発信すれば、ネットはすぐに拡散するから全員見てるわけじゃないし+0
-0
-
55. 匿名 2016/11/15(火) 08:41:58
だったらアメリカ人とかが肥満なの見るの不快だから痩せてください。デブハラですよ。+25
-1
-
56. 匿名 2016/11/15(火) 08:42:09
知り合いにイギリス人がいるけど
その人はすすれるようになって喜んでるよ+8
-1
-
57. 匿名 2016/11/15(火) 08:43:28
ヌーブラかと思ったww+6
-0
-
58. 匿名 2016/11/15(火) 08:46:10
確かにズルズル音が下手だと料理が不味そうになるから日本人でもやめてくれぃ!と思うよね。
音にもセンスがあるんだよ。
音楽でいえば歌が上手いかどうかだね。+8
-1
-
59. 匿名 2016/11/15(火) 08:46:46
幼稚園から小学校まで海外育ちのうちの子供達、麺をすする事が出来ません。
教えても無理で、麺をくわえたまま箸をずらして口に持ってくの。
日本人の私は、見ててやっぱり美味しそうに見えません。。。+8
-0
-
60. 匿名 2016/11/15(火) 08:48:38
そんな何でもかんでも外国人に基準合わせないとダメ?+9
-0
-
61. 匿名 2016/11/15(火) 08:49:47
私の父は「麺は音をたててすするもんだ」と言うけれど、音が物凄い。
一緒に食べているのが恥ずかしくなるくらいに凄い音をたてる。
上手にすする粋な食べ方もあると思うし、絶対に麺をすするなとは思わないけれど、あんまりひどい音をたてられると気持ち悪い。+11
-0
-
62. 匿名 2016/11/15(火) 08:52:31
ヌーハラ?
じゃこっちはグローバルハラスメントと呼ぼう
グロハラやめてください+21
-0
-
63. 匿名 2016/11/15(火) 08:53:29
「くだらん」とか「どうでもいい」とか書いてる馬鹿がいるけど、これって大事なことだよね。
日本の文化を守るのは、こういう小さなところを譲らないことが重要なんだよ。+23
-0
-
64. 匿名 2016/11/15(火) 08:58:08
私は啜るの苦手だけど、ヌーハラなんて思わない。
クチャラーの方が迷惑だばかたれ。+13
-0
-
65. 匿名 2016/11/15(火) 08:59:44
この人の前髪いつもウエットなんだよね。
おでこに汗かきやすいのかな?+3
-0
-
66. 匿名 2016/11/15(火) 09:02:57
これ見てたー!横のおっさんは外国人がいると気を使ってすすらないって自分正しい!て感じで言ってたし
ワインくちゅくちゅって言ってる時に気持ち悪い!とか言ってて不快だった。
お前の思考の方がよほど気持ち悪い。+4
-0
-
67. 匿名 2016/11/15(火) 09:04:34
私は啜るの嫌い。
でも自分が邪道だって分かってる。
でも気持ち悪いと感じる+6
-1
-
68. 匿名 2016/11/15(火) 09:04:45
食文化にケチつける外国人。
そしてヌーハラとか言って外国に影響されてるバカな日本人は外国にでも行ってろ。
+20
-0
-
69. 匿名 2016/11/15(火) 09:07:20
お蕎麦はむしろすすって食べるもんでしょ。+11
-0
-
70. 匿名 2016/11/15(火) 09:09:08
それなら
家に靴はいたままあがるのも不衛生だから禁止すべき+21
-0
-
71. 匿名 2016/11/15(火) 09:09:58
蕎麦とかラーメンとかの汁物をすする音はいいけど、
くちゃくちゃ食べる音はダメだわー。+7
-0
-
72. 匿名 2016/11/15(火) 09:17:46
何度見ても、市川紗椰を市井紗耶香と読み間違えてしまう…+8
-1
-
73. 匿名 2016/11/15(火) 09:22:26
絶賛(笑)(笑)(笑)+1
-0
-
74. 匿名 2016/11/15(火) 09:23:34
いちいち他の国の食文化に口を出す必要ないし。「音を立てて食べる」のがそばやラーメンの美味しい表現の一部。+6
-0
-
75. 匿名 2016/11/15(火) 09:26:52
でも大きすぎると気になるよね
ちょっと音を立てすぎないように気を付けてすする程度なら全然いいと思うけど+6
-0
-
76. 匿名 2016/11/15(火) 09:27:33
もう本当に外人はいらない。+7
-1
-
77. 匿名 2016/11/15(火) 09:31:31
だったら体臭がきつい外人も
スメルハラスメントなので何とかしてください。
冬でも臭い!!不愉快なんですけど+19
-0
-
78. 匿名 2016/11/15(火) 09:35:04
すする音も下品だが
日本人はやっぱり口が臭い
まずはそこを何とかしてくれ
その後は下の毛の処理だ
全体的に下品なんだ日本人は+0
-15
-
79. 匿名 2016/11/15(火) 09:35:50
そんなん言い出したらフォークでブッ刺して食べるのどうよてなっちゃうよね。お箸で刺すのはマナー違反だから。その国の文化は認めるしかないよね。+11
-0
-
80. 匿名 2016/11/15(火) 09:41:39
悪意しかない報道をして、人の気持ちをコントロールしようとするメディアが恐ろしい。
そもそもヌーハラって何よ。勝手に言葉をつくるな。
インドに行って手を使って食べるのを西洋人が見て「ハンドハラスメント」とか言ってるのと同じ。そんなこと言ってたら国際問題に発展するわ。いちいちトイレのような音とか、観光客(しこみなのか?)を捕まえて言わせることじゃない。
大抵の外国人はびっくりはしても、それが日本の文化と認識してる。ただ「すする」という習慣がないからすすって食べることが物理的にも精神的にもできないだけでしょう。
このニュースというかコーナーをたまたま見たけど、腹が立って仕方ない。+20
-0
-
81. 匿名 2016/11/15(火) 09:42:54
すすって食べるというのはクチャクチャ音をたてながら食べるのと同じです
これを気に改善しようと心がける人は成長できる人間
逆ギレをして外人だって○○じゃん!といっちゃう人は未熟者+1
-18
-
82. 匿名 2016/11/15(火) 09:44:54
>>81
同じではない。
日本人ならわかるはず。
すすって食べるのは文化。
くちゃくちゃするのは、マナー違反。
あなたは学ぶことができない人だね。+21
-0
-
83. 匿名 2016/11/15(火) 09:52:19
>>82
そんな文化はありません
自分の姿を客観的に見てみてください
下品な音をたてて食べるというのはクチャラーと同じですよ
外国人も下品で見苦しいといっているでしょう
現実に目を向けなさい+2
-21
-
84. 匿名 2016/11/15(火) 09:53:37
ウジテレビだしな+6
-0
-
85. 匿名 2016/11/15(火) 09:53:48
>>81
いい加減グロハラはやめてください+8
-0
-
86. 匿名 2016/11/15(火) 09:54:29
すするっと言う意味で、外人は鼻をすする行為も下品とかでしないって言うよね?+3
-0
-
87. 匿名 2016/11/15(火) 09:55:05
なんで日本人が日本にいて外国人に配慮しなきゃいけないんだ。
パスタだってスプーン使うのおかしいって言うけど外国人だって変な箸の使い方してるじゃん。
日本人は〜って言うなら無理して日本来なくていいのよ。+25
-0
-
88. 匿名 2016/11/15(火) 09:57:04
>>83
じゃああなたは外国人に死ねと言われたら死んでください
こっちは嫌なんで+5
-0
-
89. 匿名 2016/11/15(火) 09:59:15
味噌汁や熱いお茶を大きな音を出してすする旦那。ダイソンかよ。音を出さずに飲めないのかとつっこんだらそういうものだと怒られた。麺はすすって食べるものだけどスープとか汁系は音出さないよね?+9
-2
-
90. 匿名 2016/11/15(火) 10:00:47
>>88
はぁ. .極論ですか
クチャクチャ食べたり人が不快だと思う行為をするのはマナー違反です
それと同じように麺をすする音も下品で不快だと外国人は言っている
いい加減自分達は迷惑をかけてる側だと気づこうジャップ+1
-12
-
91. 匿名 2016/11/15(火) 10:01:23
>>78
外国人の体臭に比べればマシだけどね
口臭より体臭の方が迷惑度は何倍も高い+8
-0
-
92. 匿名 2016/11/15(火) 10:03:20
>>91
口くせぇんだよ俺にレスすんなボケカス
○○と比べればとかお得意の論点そらし
だからお前は駄目なんだよ+0
-5
-
93. 匿名 2016/11/15(火) 10:04:29
時代は変わってるよ
他人のすすった汁が飛んで来て嬉しい?
私は嫌だわ
+0
-8
-
94. 匿名 2016/11/15(火) 10:06:04
>>90
マナー違反かどうかはその国の基準で決まるものですよ
マナーの意味を勉強しましょう
下品な言葉使いはその人の品位が問われる事も+8
-0
-
95. 匿名 2016/11/15(火) 10:07:35
グローバル意識高い系の日本人の方がやっかい。外国人の前でいつものようにすすってたら、音に気を付けて!って注意された。日本で普通の習慣を見てもらって、ああ日本ってこんな文化なんだなって理解してもらうのが交流だろうが。履き違えた気の遣い方なんだよ。+14
-0
-
96. 匿名 2016/11/15(火) 10:07:45
ラーメン屋で隣で汁飛ばしまくりながらすするおっさんには腹立つけどね+7
-0
-
97. 匿名 2016/11/15(火) 10:08:39
外語大学だったし今まで色んな外国人と出会ってきて、ラーメン屋や蕎麦屋にも連れて行ったことあるけどほとんどの人はなんの違和感もなく音立ててすすってたよw
大学通ってたの2年前だけど。どうして今になってヌーハラなんて言葉まで作って騒がれてるのか意味が分からない。
どうにかして日本貶したい人達の仕業かな?+19
-0
-
98. 匿名 2016/11/15(火) 10:08:44
>>92
品位の欠片もない人が言う事は何の説得力もありませんね
論点を指摘する前に自分の言葉使いの悪さを改善してみては?
少しは説得力が付くかもしれませんね(笑)+4
-0
-
99. 匿名 2016/11/15(火) 10:11:21
>>94
相手が不快だと言ってあるので私は良識があるのでやめますね
一時期韓国の犬食を叩いてる日本人がいたけどそれにはどう思ってるの?
+0
-7
-
100. 匿名 2016/11/15(火) 10:15:01
本来ラーメンとは男の食べ物
女がラーメンを食べる事自体アレだが
麺をすすって食べるなどもってのほか
お前は本当に女なのか?
女がラーメンをすすって食べるのはマナー違反
+0
-13
-
101. 匿名 2016/11/15(火) 10:15:29
>>99
在日が一匹釣れまちた(笑)(笑)(笑)
犬食い?イカれた発展途上の民族がやってる事なんか気持ち悪いだけよ(笑)
+5
-1
-
102. 匿名 2016/11/15(火) 10:19:00
ガルちゃん最近変じゃない?
やけに攻撃的な男のコメント増えた
2chのまとめサイトとかで取り上げられたのかな?+11
-2
-
103. 匿名 2016/11/15(火) 10:20:01
+1
-9
-
104. 匿名 2016/11/15(火) 10:20:34
パスタ以外の麺類はすするものだ
日本より韓国にクチャクチャすなといえ+3
-0
-
105. 匿名 2016/11/15(火) 10:20:49
汚く見えるのは確かにそう。郷に従えとか言ったって、それは正直な感想だよ。文化侵略とかそんなんじゃなくてさ、同じ日本人でも思うもん。
中国人とかが首伸ばしてクチャクチャさせながら食事してるの見てると普通に汚ないなって思うし、
それと同じように見られてるんだな、と。
だからと言ってパスタみたいに食べろとは言わないけどさ。
+2
-8
-
106. 匿名 2016/11/15(火) 11:01:59
【芸能人の自宅】市川紗椰さんのコレクション自宅【画像あり】【芸能人の自宅】市川紗椰さんのコレクション自宅【画像あり】 - 芸能人の自宅公開geinouhome.hatenablog.comアメリカ人の父親と日本人の母親とのハーフでファッションモデルの市川紗椰さんの自宅です。2016年6月5日に「おしゃれイズム」にて放映されました。
+0
-0
-
107. 匿名 2016/11/15(火) 11:14:01
何かというとトピ画の写真で
この子が気の毒。
もっと写りのいい写真も
あるだろうに…
2,3日、髪の毛洗ってない人みたい+0
-0
-
108. 匿名 2016/11/15(火) 11:16:58
ぐちゃぐちゃと素手で食べる国だってあるしね!その国のことを他国が批判すべきじゃないよ+5
-0
-
109. 匿名 2016/11/15(火) 11:28:32
>>103
横だけどこいつら全員ヴィーガン?そうでないなら馬鹿言ってんじゃねえ!って言いたい。豚や牛はOKでクジラとかはダメって頭おかしい。中韓の犬食い文化は嫌だけどそれを非難する気はないよ。+2
-0
-
110. 匿名 2016/11/15(火) 11:34:24
麺すするのはいいけどクチャラーは不快+7
-0
-
111. 匿名 2016/11/15(火) 11:40:25
日本(というか世界)でのマナーの悪さを叩かれた
中国人が一生懸命流行らせようとしてるって感じの
言葉だね、ヌーハラって。
もしくはその中国人になりすました朝鮮人か。
まあ確かに海外では気を使った方がいいとは思うけど。+6
-0
-
112. 匿名 2016/11/15(火) 11:55:23
ラーメン屋で外国人が食べてるところ見たことあるけど、箸は変に持つしぶつ切りで食べるし私からしたら啜るより遥かに不快だったわ。でも文化が違うの分かってるからこんな文句は言わないよ。+5
-0
-
113. 匿名 2016/11/15(火) 12:11:37
音はしてもいいけど限度がある。
人によって限度って違うからこういうのはある程度仕方ないかもしれない。常識的レベルでも嫌な人は逃げるしかないやね。
実家の父親が麺をすする音にしろ、クチャクチャにしろ、私の限度を越えてるから一緒に食事はしないし、自分自身は家族に咀嚼音が気持ち悪いって言われたことがあるから、誰かと食事をするときは物を噛まないことにしてるよ。+2
-1
-
114. 匿名 2016/11/15(火) 12:18:43
日本人が日本で日本の流儀で食べてるのをやめろっていうのはおかしくね?+8
-0
-
115. 匿名 2016/11/15(火) 12:24:38
>>112
そうですね。
箸が持ちづらくて食べにくそうだなと思うだけで批判はしませんね。+1
-0
-
116. 匿名 2016/11/15(火) 12:25:25
義両親と同居してるんだけど、義父がなんでもすすって食べるから本当に不快。
麺類ならまだわかるけど、カレーとかもズルズル音立てて食べるし、白米ですらすすって食べる。
口にご飯入れるときに「ほっ!」って空気を吸い込む音が聞こえるんだよね。
それでいつも変なところに食べ物詰まらせて食事中にむせてる。
そのうち誤嚥性肺炎で死ぬと思う。+8
-0
-
117. 匿名 2016/11/15(火) 12:26:50
すする音って歌みたいなもんで、上手い人がすすると美味しそうだし下手な人だと何だかなぁとなるね。+3
-0
-
118. 匿名 2016/11/15(火) 12:29:10
韓国では
美味しい!という意味を込めて
くちゃくちゃ音をたてて食べる人が多い。
これも、それぞれその国の食べ方だ!
て、許せますか?+2
-1
-
119. 匿名 2016/11/15(火) 12:38:34
女性ってクンニの時にラーメンすするみたいな音立てたほうが燃えますか?それとも静かにゆっくり舐めたほうがいいですか?+1
-6
-
120. 匿名 2016/11/15(火) 12:45:06
郷に入っては郷に従えという言葉も知らない国内の馬鹿がほざいてるんでしょ
しょうもない+0
-1
-
121. 匿名 2016/11/15(火) 12:56:02
ダイエット中の人の前でラーメンをおいしそうに食べて嫌がらせをするのが、ヌードルハラスメント+1
-0
-
122. 匿名 2016/11/15(火) 13:38:37
ワインは同意!!匂いをかいだりワイングラスをユラユラ揺らしたりは何となくわかるけどよく考えると口でグチュグチュして飲むのは汚く思える…ウガイみたい。+3
-0
-
123. 匿名 2016/11/15(火) 13:39:50
>>119
気持ち悪い…別トピ行って(怒)+1
-0
-
124. 匿名 2016/11/15(火) 13:43:54
素手でご飯食べる所だって国によってはあるわけでラーメンすすり批判する人はこういう所も批判してそう。ほっとけよって感じ。+6
-0
-
125. 匿名 2016/11/15(火) 13:46:57
私はラーメン口で切って口についた短い麺がまたスープにボロボロ落ちる方が気になる…最後食べにくいよね。口紅つけてる人なんか口紅付きの麺がまた食べる麺に落ちるイメージ+2
-1
-
126. 匿名 2016/11/15(火) 13:48:11
市川ちゃん正解!
切り返しもウマイ!!
ワインをクチュクチュする方が行為としてだけみれば下品だし、そんな音をたてられたら、なんかムズムズ変な気分になってしまうゎ+4
-0
-
127. 匿名 2016/11/15(火) 13:50:30
嫌なら食うなとしか言いようがないんだけど+1
-0
-
128. 匿名 2016/11/15(火) 13:51:12
蕎麦だろうけど落語家なんか美味しそうにズルズル食べる落語だって日本には有るのにね+6
-0
-
129. 匿名 2016/11/15(火) 13:57:02
麺屋に来るなよ。なんで外人に遠慮しなきゃならんの?
あんたらの母国は日本人のために色々我慢しないだろ。+5
-0
-
130. 匿名 2016/11/15(火) 14:04:33
文句があるんなら貸し切って食え!
箸もろくに使えないヤツが生意気いうな!
+2
-0
-
131. 匿名 2016/11/15(火) 14:24:19
蕎麦やラーメンを啜るのは自由だけど、その音を気持ち悪いと思うのも自由だと思う。文化だから不快に思うな!不快に思うなんて日本人じゃない!っていうのも何だかな。+4
-4
-
132. 匿名 2016/11/15(火) 15:15:27
>>131
思うだけなら
こんな話になってない。
+4
-1
-
133. 匿名 2016/11/15(火) 15:16:42
ヌードルハラスメントなんかより、おばちゃんのお茶をすする音とそのあとの、あーっ をなんとかしてくれい+2
-0
-
134. 匿名 2016/11/15(火) 15:37:09
>>131
思うのと、その主張を押し付けるのとはかなり違うよ。
そもそも、不快に思うモノやそういうところには近付かないように出来る事なんだから。
+2
-1
-
135. 匿名 2016/11/15(火) 17:04:56
観ていました。
モーリーさんではない、もう1人の女子アナが
「市川さんもすすりますか?」のような質問をしたら、市川さんが「あ?(怒)」と、ほんの一瞬言ったように聞こえました。
空耳でしょうか。
女子アナも一瞬、ムッとしたような。
さらに、答えずに「モーリーさんは?」と話を振っていたので怖かったです。
と同時に、やるな☆と頼もしくも思ったり(笑)
普段、女子アナ達に仲間はずれにされていて、こんな時だけニコニコ接してくるから、仕事とはいえ刃向かいたくなったのかな。
ここまでは私の単なる憶測です!
気付いた方いらっしゃいますか・・・?+2
-1
-
136. 匿名 2016/11/15(火) 17:40:13
地図の標識変えたりとか、変に気を使う必要ない
他の国は日本人旅行者の為にそこまでしてる?
郷にはいれば郷に従う+4
-1
-
137. 匿名 2016/11/15(火) 17:52:10
>>105
マイナスついてるけど私もそう思うよ。啜るのを悪いとは言わないけど、よそから見て汚い食べ方と思われてるのは事実。
どちらかというと日本では啜る派の声が大きくて、啜りたくない派が小さくならなきゃいけない風潮あると思う。+3
-3
-
138. 匿名 2016/11/15(火) 18:09:35
自分は麺類すすらずに食べるんだけどさ、
何ですすらないの?って聞かれてちょっと困った。
質問されるほど不自然だったかなーって。
すするとむせやすいのと、汁が服に飛ぶのが嫌なだけなんだけどね。+3
-0
-
139. 匿名 2016/11/15(火) 19:06:53
>>40
フランスで流行ってるラーメン屋の映像見た時は
すすって食べてるフランス人もたくさんいたよ
この方がスープが絡んで美味しいってさ+1
-0
-
140. 匿名 2016/11/15(火) 19:10:36
誰か忘れたけど女のタレントで舌で麺を巻き取って食べてる人がいて気持ちわるかったなあ
+0
-0
-
141. 匿名 2016/11/15(火) 19:24:36
麺は噛まないんだ( ^ω^)・・・+1
-1
-
142. 匿名 2016/11/15(火) 19:26:09
麺類すすらない。
なぜなら、汁が飛ぶのが嫌だから!+1
-0
-
143. 匿名 2016/11/15(火) 20:48:25
マイナスだと思いますが、啜る音が苦手です(><)
啜るのが文化と言いますが、私にとってはお茶や味噌汁を啜って飲むのと同じくらい汚い食べ方に感じでしまいます…。
私自身、啜って食べるのが苦手というのもありますが、以前啜らないでラーメンを食べたら友達に怒られたことがありました。
啜らないのはぶりっ子!って。そんなつもり全くないんですけどね(ToT)+1
-0
-
144. 匿名 2016/11/15(火) 20:50:57
ヌードの腹?+0
-0
-
145. 匿名 2016/11/15(火) 20:52:58
日本人が日本で日本の物食べるのに外国基準に合わせる必要はない。+3
-0
-
146. 匿名 2016/11/15(火) 20:58:35
ユアタイム観るとイライラするから観ないけど
昨夜たまたま始まるとこ観ちゃって、オープニングでお辞儀したあとに髪の毛直すピンクのロンスカ市川紗椰を観て本当この番組なんのためにやってんのかと思った
ゼロの桐谷美玲はピンクのロンスカなんて履いてこないぞw+0
-0
-
147. 匿名 2016/11/15(火) 21:00:18
オリーブオイルも品評会のときすするよね
高級店でないかぎりパスタすらどちらでもいいよ
そのほうがおいしいのだから+0
-0
-
148. 匿名 2016/11/15(火) 21:48:03
心の中で不快に思うのは自由だけど、その場所で正しい食べ方をしてるのに対して文句を口にするのはダメ。
私も外人が食器に顔を近付けるようにして食べるのを見て「うわあ」とは思うけど、それは心の中だけ!
器を持ち上げる文化がない国に自分がいたら絶対に文句は言わないしやめてほしいとも思わない。+2
-2
-
149. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:35
日本のマナーでも麺類すするのってNGなんですが・・・
蕎麦でも何でも。+2
-3
-
150. 匿名 2016/11/15(火) 23:50:25
配慮するものが多すぎて息苦しいわ+2
-0
-
151. 匿名 2016/11/16(水) 02:36:07
ラーメン屋に来るなwww+3
-0
-
152. 匿名 2016/11/16(水) 02:38:23
啜らない奴が啜る奴に配慮しろマヌケ+0
-1
-
153. 匿名 2016/11/16(水) 03:12:15
その意見には賛成だしよく言ったと思うけど、最近この人の記事毎日のように出てくるね。+0
-0
-
154. 匿名 2016/11/16(水) 04:47:51
パスタとか、そもそも海外のものであったものに関しては、
その食文化に敬意を払うって意味で、
その国の人が横にいたら気使ったほうがいいかなって思わなくもないけど、
箸使って日本に昔からある蕎麦やうどんすすることに、
イチャモンつけられる筋合いはないと思う。+3
-0
-
155. 匿名 2016/11/16(水) 04:50:44
>>149
それどこ情報?+0
-0
-
156. 匿名 2016/11/16(水) 04:54:02
>>78
なら日本から出ていけばいいじゃん。
日本にいないなら日本人に関わらなきゃいいじゃん。+2
-0
-
157. 匿名 2016/11/16(水) 08:44:11
私はすすらないけどそんなに気になるかな?でもヨーロッパでは鼻をすするだけでもブタかよ!って言われるらしい
ちなみにラーメンすすっててもブタって言われるらしい
向こうに言ってやっててブタって言われても仕方ないけど日本に来てそれ言っても外人のほうが失礼だと思うけど+2
-0
-
158. 匿名 2016/11/16(水) 12:39:55
外国人がヌードルハラスメントとよび、しかもヌーハラなんて略し方するか?
しかも、どこの誰とも分からん個人のツイッター上の呟きがソースだと?
どうせいつもの捏造だろ。
記事にするなら裏をとれよ。
+1
-0
-
159. 匿名 2016/11/17(木) 13:47:36
郷に入れば郷に従え!
日本は麺をすする国なんだよ!
イスラム圏に行ったら肌の露出を抑えるのと一緒!
その国の文化ってものがあるの!+2
-0
-
160. 匿名 2016/11/17(木) 16:39:17
「noodle harassment」で検索しても海外のGoogleで全くヒットせず 。
ウジテレビが勝手に作った造語です。
世界では誰もこんな言葉使ってません。+1
-0
-
161. 匿名 2016/11/18(金) 18:40:19
またかよー 東京オリンピックで外国人が来るから! って鬱陶しいよ。
啜る音が嫌ならラーメン屋、蕎麦屋に行くなよ。+0
-0
-
162. 匿名 2016/11/18(金) 18:40:46
>>160
ヨーロッパからの人が多いらしい。
+0
-0
-
163. 匿名 2016/11/18(金) 18:43:45
麺を啜って食べる。スープと麺が絡みながら口の中全体で味わえる。
って科学的に証明していた番組があった。
ワインをテースティングする時、口を尖らせて啜るのと同じ効果らしい。+0
-0
-
164. 匿名 2016/11/18(金) 19:13:08
11月18日のnews every.のコメンテーター?が外国から来た観光客が気にしているなら麺をすするのはあまりしない方がいいかもしれないですねとか言ってた。
アホかコイツは。
何で何日間しか日本にいない外国人に遠慮しなくちゃいけないのよ。
日本人だって、ヨーロッパ圏に行ったらナイフとフォークをカチャカチャ音立てないように気を使うじゃん。
日本テレビも変な事言わせないでよね!
今度ラーメン屋行ったら思いっきりすすって食べよ~
+1
-0
-
165. 匿名 2016/11/19(土) 00:38:37
何でもかんでもハラスメント。
このまま行くと遅刻もタイムロスハラスメント略してタイハラとかつけられそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する