ガールズちゃんねる

アメトーーク「読書芸人」で読みたくなった本!!

110コメント2016/11/13(日) 18:49

  • 1. 匿名 2016/11/12(土) 09:17:17 

    昨日のアメトーークの「読書芸人」でまた芸人さんおすすめの本がいっぱい紹介されてましたね!

    読みたいと思った本、気になった本などいろいろ語りましょう

    今年芥川賞を取った「コンビニ人間」は又吉・光浦さん・若林と、3人ともオススメしていてすごかったですね!

    私は又吉さん・オードリー若林さんがオススメしてた平野啓一郎さんの『マチネの終わりに』と、カズレーザーさんがオススメした倉知淳さんの『幻獣遁走曲』、若竹 七海さんの「静かな炎天」が読みたくなりました



    ・又吉オススメ

    『私の消滅』(中村文則、文藝春秋)
    『マチネの終わりに』(平野啓一郎、毎日新聞出版)
    『コンビニ人間』(村田沙耶香、文藝春秋)
    『異類婚姻譚』(本谷由希子、講談社)
    『私の恋人』(上田岳弘、新潮社)
    『夏の裁断』(島本理生、文藝春秋)


    ・光浦オススメ

    「最後の1~2行で全部がひっくり返される」と紹介した『グローバライズ』(木下古栗)
    驚きのラストが待つという『グローバライズ』(木下古栗)
    『鳥打ちも夜更けには』(金子薫、河出書房新社)
    『挫折を経て、猫は丸くなった。』(天久聖一 、新潮社)
    『少年聖女 』(鹿島田真希、河出書房新社)
    『グローバライズ』(木下古栗、河出書房新社)
    『コンビニ人間』(村田沙耶香、文藝春秋)


    ・若林オススメ

    読書芸人大賞にも選んだ『マチネの終わりに』(平野啓一郎)
    『コンビニ人間』(村田沙耶香、文藝春秋)
    『美しい距離』(山崎ナオコーラ、文藝春秋)
    『マチネの終わりに』(平野啓一郎、毎日新聞出版)
    『森に眠る魚』(角田光代、双葉文庫)
    『服従』(ミシェル・ウエルベック、河出書房新社)


    ・メイプル超合金・カズレーザーオススメ


    『アライバル』(ショーン・タン、河出書房新社)
    『ジョン・レノン対火星人』(高橋源一郎、講談社文芸文庫)
    『中を、そうぞうしてみよ』(佐藤雅彦、ユーフラテス、福音館書店)
    『高い城の男』(フィリップ・K・ディック、早川書房)
    『幻獣遁走曲』(倉知淳、 東京創元社)


    (以下より抜粋)
    『アメトーーク!』に登場した読書芸人おすすめ本まとめ。「代官山 蔦屋書店」でフェアも開催【2016年11月10日(木)放送】 [T-SITE]
    『アメトーーク!』に登場した読書芸人おすすめ本まとめ。「代官山 蔦屋書店」でフェアも開催【2016年11月10日(木)放送】 [T-SITE]top.tsite.jp

    『アメトーーク!』に登場した読書芸人おすすめ本まとめ。「代官山 蔦屋書店」でフェアも開催【2016年11月10日(木)放送】 2016年11月10日(木)に放送された『アメトーーク!』(テレビ朝日系)でピース・又吉直樹率いる「読書芸人」が登場した。今回はスタジオを...

    +82

    -3

  • 2. 匿名 2016/11/12(土) 09:18:15 

    コンビニ人間読んでみたい

    +238

    -1

  • 3. 匿名 2016/11/12(土) 09:19:17 

    カズレーザーの紹介してた本は一風変わった感じのが多かったから読んでみたいと思った。

    +209

    -6

  • 4. 匿名 2016/11/12(土) 09:19:23 

    アメトーク最近見てないなー

    +23

    -17

  • 5. 匿名 2016/11/12(土) 09:19:49 


    光浦さんオススメの
    「挫折を経て、猫は丸くなった。」
    買いに行きます〜〜!

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2016/11/12(土) 09:20:08 

    毎回西加奈子との癒着を感じる

    +192

    -12

  • 7. 匿名 2016/11/12(土) 09:20:50 

    あひる
    ものすごく読んで見たい!

    +50

    -3

  • 8. 匿名 2016/11/12(土) 09:20:54 

    あひるが気になる。
    若林が読書家って知らなかった

    +42

    -15

  • 9. 匿名 2016/11/12(土) 09:21:04 

    カズレーザーの中を、そうぞうしてみよ気になった!
    ああいうの好き!

    +146

    -0

  • 10. 匿名 2016/11/12(土) 09:22:07 

    本棚見られるの恥ずかしい、ってすごくわかる。

    +170

    -1

  • 11. 匿名 2016/11/12(土) 09:22:14 

    カズレーザーが紹介したものは宣伝抜きな感じがして興味ある

    +228

    -3

  • 12. 匿名 2016/11/12(土) 09:23:29 

    あひる
    マチネの終わりに

    読みたい

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2016/11/12(土) 09:23:49 

    コンビニ人間
    重版になるんじゃないかな

    +73

    -2

  • 14. 匿名 2016/11/12(土) 09:24:26 

    若林さんの森に眠る魚、早速amazonポチッとしちゃった

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2016/11/12(土) 09:24:47 

    小説だけは読む気がしない

    +0

    -31

  • 16. 匿名 2016/11/12(土) 09:25:17 

    >>11

    わかる
    「この先生なかなか売れないからもどかしくて絶対いれたかった」とか、素直な意見で良いなぁと思った

    +184

    -6

  • 17. 匿名 2016/11/12(土) 09:25:48 

    クリープハイプ好きなので尾崎世界観の本は読みたくなった!

    +12

    -11

  • 18. 匿名 2016/11/12(土) 09:26:22 

    『ジョン・レノン対火星人』が木曜から気になって離れない

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2016/11/12(土) 09:26:58 

    島本理生さん好きだから、又吉が選んでくれてて嬉しかった

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2016/11/12(土) 09:28:45 

    尾崎世界観はどうしてお姉さんにイラついたのか…気になる。

    +78

    -4

  • 21. 匿名 2016/11/12(土) 09:28:54 

    ほとちゃんの紹介してた競馬の本の印象が大きすぎて、、笑

    +133

    -2

  • 22. 匿名 2016/11/12(土) 09:29:24 

    角田光代の森に眠る魚は読みたいと思ってたからこの機会に読む

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2016/11/12(土) 09:29:47 

    >>21

    オレハマッテルゼ だっけ?

    開いたページの馬の名前がすごい(笑)

    +83

    -1

  • 24. 匿名 2016/11/12(土) 09:32:34 

    >>8
    若林はダヴィンチでコラム持ってるくらいだから、本好きなのかもね。

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2016/11/12(土) 09:32:40 

    森に眠る魚
    ドラマ化か映画化されそう

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2016/11/12(土) 09:33:42 

    宮迫は本当に読まないんだな〜口数少なかったねw

    +95

    -3

  • 27. 匿名 2016/11/12(土) 09:33:42 

    ホトちゃんが中村文則さんの「教団X」途中で挫折したって言ってドン引きされてたけど、あれは私も途中で気分悪くてやめちゃった

    読書芸人の人たちはよく読めるなぁ

    +101

    -9

  • 28. 匿名 2016/11/12(土) 09:37:09 

    森に眠る魚
    昨日図書館で借りてきました

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2016/11/12(土) 09:38:22 

    >>27
    中村文則さんの小説、私も他のを読んだことあります!あの作家さんは好き嫌い分かれると思うな。
    私も途中で目眩してきたし、最後まで頑張って読んだけど自分には合わなかった。

    +59

    -2

  • 30. 匿名 2016/11/12(土) 09:38:40 

    コンビニ人間はぜひ手にしてもらいたいです。中村文則さんだと、読書!って感じだけど、コンビニ人間は厚さもないし、読みやすいかと。

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2016/11/12(土) 09:38:52 

    教団xを途中で止めれるホトちゃんって!
    皆が止めれるような場面あった?に大笑いしました。

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2016/11/12(土) 09:42:09 

    >>6
    癒着というか、西加奈子好きな人多いからね。
    私も「さくら」は大好き!!軽い文章なのに切なくなる。
    良い作家さんだと思うよ!

    +63

    -10

  • 33. 匿名 2016/11/12(土) 09:46:10 

    幻獣遁走曲、持ってる。
    結構前の本だよ。
    確かにこの作家さんの本好きだけど、なかなか新しいの出ないからなんでなんだろうと思ってたんだけど、ホントに本人が単なる怠け者だったとは…

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2016/11/12(土) 09:52:25 

    若林が紹介してた、ママ友たちの歯車がだんだんずれていって最後にとんでもないことが…みたいに紹介してたやつ、面白そう!

    +120

    -0

  • 35. 匿名 2016/11/12(土) 09:54:32 

    中をそうぞうしてみよ
    アライバル
    が気になった。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2016/11/12(土) 09:54:52 

    >>16
    売れたら書かなくなっちゃう作家さんだからあんまり売れるのも困るし複雑って言ってたのもリアルで笑えたよね。

    +115

    -0

  • 37. 匿名 2016/11/12(土) 09:55:35 

    >>34
    いつかドラマ化されそうだよね

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2016/11/12(土) 09:56:41 

    静かな炎天、読んでみたいな。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/12(土) 09:59:01 

    グローバライズ。
    光浦さんが、最後の1〜2行で全部ひっくり返るって言ってたので。そういうの大好き!

    +89

    -1

  • 40. 匿名 2016/11/12(土) 10:00:23 

    アメトークの読書芸人は本当に影響力がすごいと思う。
    今日これから、神保町の三省堂に行くよ。
    行きたくてたまらなくなった。
    図鑑のフロアをブラブラしたい。

    +112

    -0

  • 41. 匿名 2016/11/12(土) 10:01:55 

    グローバライズと森の魚、買ってこようと思う。
    カズの字がない絵本も、とりあえず立ち読み。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2016/11/12(土) 10:02:29 

    >>21
    >>23
    私もあの種牡馬事典が一番印象に残りました
    オレハマッテルゼの馬主さんは、少し風変わりだけど温かみのある馬名を付けることで有名な方なんですよね
    ラグビーボール、アサキチ、エガオヲミセテ、メロンパン、モグモグパクパク……など(^o^)

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2016/11/12(土) 10:03:21 

    コンビニ人間、森に眠る魚、グローバライズ 買う予定(´∀`*)ルン♬

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2016/11/12(土) 10:03:51 

    「森に眠る魚」って音羽幼稚園の事件がモチーフになってるんだね。
    だいぶ前の事件だけど、衝撃的だったな。

    +64

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/12(土) 10:04:08 

    ゴキブリ図鑑が気になる

    +2

    -7

  • 46. 匿名 2016/11/12(土) 10:06:28 

    カズレーザーが身長高かった
    アメトーーク「読書芸人」で読みたくなった本!!

    +124

    -1

  • 47. 匿名 2016/11/12(土) 10:12:23 

    松浦の本の保管の仕方が…段ボールに大量に入れてたりして、自分も同じ!って共感持った(笑)
    本棚買わなきゃなぁって気にさせられたよ(;≧д≦)

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2016/11/12(土) 10:22:22 

    ジニのパズルを紹介してたのは誰だったけ?

    作家さん内での評価が凄くいいらしいし、
    他のレビュー読んでも良さそうだった。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/12(土) 10:23:36 

    カズが紹介してた絵本、
    アライバル
    持ってるけど、凄くいいよ!

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2016/11/12(土) 10:29:18 

    幻獣遁走曲は「猫丸先輩シリーズ」の内の一作で
    講談社からでてるのもあります
    主人公が猫みたいな童顔おじさんで
    猫がらみの話も沢山あるので
    がるちゃん民は絶対ハマると自信をもっておすすめできます!
    アメトーーク「読書芸人」で読みたくなった本!!

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2016/11/12(土) 10:29:24 

    アライバルとカエルの図鑑が可愛くて気になった

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/12(土) 10:40:33 

    >>50
    阿部サダヲでドラマ化されるの想像してしまった。
    読んでないけど。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/12(土) 10:43:07 

    読書芸人シリーズ、凄くいいよね。

    このまま第三弾、第四弾と続いて欲しいわ。

    +107

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/12(土) 10:46:31 

    読書しなきゃな~と思わされる

    それにしても、最近は芸人さんやモデルさんが読書のコラムもったり、作家との番組できたり、趣味を仕事にできていてすごいなーと思う

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/12(土) 10:48:00 

    グローバライズは読んでなかったから読みたい!
    カズレーザーが紹介してた若竹さんと倉知先生はほんと知る人ぞ知るだからこれを機にって感じかな。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2016/11/12(土) 10:49:21 

    ブクログのTOP10にほぼランクインしてるよ。
    影響力大きすぎでしょ。 昨日大型書店で若竹先生の作品がごっそり売り切れてるってゆうね。すごいわ。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/12(土) 10:51:43 

    1万円あったら、何を買う?っていうのが良かった

    あんなふうに贅沢にオトナ買いしてみたい 

    カズレーザーのもってきた海外小説も気になった 海外小説また読みたいなぁ

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2016/11/12(土) 10:53:29 

    北方先生が出てきてびっくりした(笑)

    「僕の本買ってね!!」って可愛かったw

    +99

    -1

  • 59. 匿名 2016/11/12(土) 11:04:19 

    やっぱりカズレーザーは皆と考え方が違って独特の世界観や価値観を持ってるんだなって改めて思いました。
    変に媚びてなくて良いですよね。自分の思った事はハッキリ伝えるけどでしゃばり過ぎずガヤガヤうるさくない。
    芸人だけど品がある。

    +146

    -3

  • 60. 匿名 2016/11/12(土) 11:04:50 

    又吉・光浦・若林の好みが結構似ているので、カズレーザーの紹介する本は新鮮だった。
    北方先生が登場したのは笑ったw

    +129

    -0

  • 61. 匿名 2016/11/12(土) 11:08:10 

    この企画、好きだけど
    これがいい宣伝!みたいになって
    本当に好きな本を紹介じゃなくなってきたら悲しいな。若林は出版社の人に鍋奢って貰ったって言ってたし....
    そうならなきゃいいね。

    +63

    -3

  • 62. 匿名 2016/11/12(土) 11:08:23 

    異類婚姻譚見たけど、個人的にはつまんなかったなー。

    本屋でもオススメされてたから見たけど、やっぱオススメじゃなくて自分で見つけ出した小説の方が何倍も面白い。

    +35

    -4

  • 63. 匿名 2016/11/12(土) 11:11:29 

    読みたい思うのは若林のが多かったかな。
    本は借りる派だけど、これをキッカケに本屋さんでちゃんと買おうかなと思ったよ。
    図書館で予約したら何ヶ月も待つだろうし。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/12(土) 11:15:01 

    コンビニ人間図書館の予約1200人待ちだった(笑)

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/12(土) 11:25:51 

    「本を売れない」って言ってた又吉に対し、売ってた若林とカズレーザー(笑)

    でもカズレーザーの本はすぐ売ったりあげたり処分して、気に入った本はまた買って作家さんに再度印税いくようにするって言うのは良いなと思った

    +150

    -4

  • 66. 匿名 2016/11/12(土) 11:26:52 

    >>64

    買った方が早いですね(笑)

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/12(土) 11:47:10 

    コンビニ人間と異類婚姻譚読みました
    個人的にミステリーが好きなのでそっかーと言った具合
    あの3人の読んだ感想もっと聞きたかったな

    そしてグローバライズ読みたいな!

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2016/11/12(土) 11:56:59 

    アメトークなんだけど、もっと本の話聞きたかったのに、宮迫が邪魔だった。

    +94

    -4

  • 69. 匿名 2016/11/12(土) 12:05:01 

    マチネと異類は図書館で予約しました(╹◡╹)
    あとカズレーザーが手にとってた『〆切本』と、
    誰が紹介したんだったかな…ぼんやり流し観てたので覚えてないんですが『静かな炎天』も予約しました。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/12(土) 12:07:29 

    >>65
    カズレーザーは頭がいいから再読する必要がないんかな。
    一度読んだら覚えちゃう人っているよね。

    +63

    -1

  • 71. 匿名 2016/11/12(土) 12:13:45 

    光浦さんの最後の1.2行でひっくり返る!って面白そうなんだけど、言ってほしくなかったなあ〜。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/12(土) 12:16:27 

    amazonでもう在庫なしになってたり、みんなのアクションも早い

    ただ、番組でカットされてたみんなのつまんない本もむしろ私は紹介してほしかった(笑)

    意外とくだらないけど面白くてハマる本もあるから

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/12(土) 12:20:05 

    又吉や若林は西さんや中村文則さんとか有名な作家さんとも、他の番組でも共演していてすごいな

    でも東野圭吾さんって全然メディアに出ないよね ミステリアスなままだわ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/12(土) 12:20:28 

    ダメ人間の私はグローバライズの最後数行のどんでん返しが知りたくて即ネタバレ検索。でもいまいち見つからない〜やっぱりちゃんと読むしかないかな

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2016/11/12(土) 12:40:39 

    マチネの終わりに 全然面白くなかった!!平野啓一郎はいつも新聞やら店頭POPとかで絶賛されてるけどどれも期待外れ・・・頭がよくて素晴らしい作家なんだろうけど合わん!!
    同じテーマで東野圭吾なら10倍売れる本書けると思う。

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2016/11/12(土) 12:45:41 

    教団Xは読み終えてもただただ難しい…という感想だった。一部素敵だなと思えるシーンがあってそこだけは覚えてて好き!

    それに比べて私の消滅は教団Xよりは難しくなくて深い内容で面白かった!
    実際にあった事件も引用されて進むからよりリアルに感じられた。

    あと紹介されててオススメなのは山崎ナオコーラさんの美しい距離!
    読みやすいというのもあるけど、これは本当に良かったし多くの人に読んでもらいたい。

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2016/11/12(土) 13:16:23 

    北方謙三さんってあんな感じの人だったんだ。本の印象からもっと怖いイメージだった。あとサボってばかりであまり書かない人とか、作者の人柄が分かるとその人の著書にも興味がわくね。

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2016/11/12(土) 13:27:36 

    カズレーザーが紹介してたトマス・ピンチョン、凄く難解だよ〜。
    まさかアメトーークでピンチョンの名前を聞くとは思わなかった!

    カズレーザーは別の番組で「向田邦子さんの作品が好き」とも言ってた。
    興味のあるジャンルが幅広いんだね。

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/12(土) 13:40:06 

    編集長?が言ってたように、若林さんが書いた小説読んでみたいなぁと思う(*^^*)
    頭良いし文才あるから、けっこう面白いの書いてくれそう!!!

    +11

    -9

  • 80. 匿名 2016/11/12(土) 13:50:50 

    ネタバレ
    コンビニ人間





    最後成長と救いがなく暗い気持ちになった




    +8

    -5

  • 81. 匿名 2016/11/12(土) 14:03:44 

    カズレーザーが他の三人と趣味の傾向が違っていて新鮮だった。
    個人的にはカズレーザーが紹介した本がいちばん読んでみたいな。
    あと光浦さんの本棚に津原泰水さん(好き!)の本があってテンション上がった。

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2016/11/12(土) 14:22:32 

    カズレーザーが薦めてた平山夢明は「イヤミス(読後にイヤな気分になるミステリー)」どころじゃないよw
    作品によっては読んだ人が立ち直れないくらい酷い読後感w

    でも、平山夢明本人は面白いオッサンって感じ。
    男版岩井志麻子としてブレイクしそうなんだけどな。
    カズと2人で対談して欲しい!

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/12(土) 14:27:13 

    高い城の男と服従を読んでみたいな

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/12(土) 14:33:23 

    前回お勧めされてた「教団X」の面白さが全然わからなかった。面白いって言っても性描写が大半を占めてるし、、
    だから、又吉と若林のおすすめする本はもう読みたいと思えない。感性が合わないんだろうな~

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2016/11/12(土) 15:57:24 

    私は、売るときに汚れないようにカバーつけて
    紙のカバーもつけてもらうけど
    カズレーザーは、カバーもはずしちゃうって言ってたので
    純粋に読書家なんだな!!と感じました。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/12(土) 16:02:50 

    >>11
    別の番組だけど、カズレーザーが10歳のBAO君の著書をぶったぎってたのが正直でいいと思った。
    子供だからって容赦しないカズレーザーすすめる本は深いし面白そうで読んでみたくなる。

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/12(土) 16:30:25 

    みんな素直だね。レイコップ買った?

    +1

    -15

  • 88. 匿名 2016/11/12(土) 16:54:13 

    コンビニ店員なので『コンビニ人間』読みましたw
    主人公とコンビニの関係空気感がよく表現されているなと思いました。
    とても読みやすいので読書に慣れてなくてもするする抵抗なく読めます。

    『マチネの終わりに』は購入したものの
    読書慣れしていない私には文体が固く感じるのと主人公2人に感情移入出来なくて
    読み進めるのが苦痛になってしまって途中で置いてしまってます‥(・・;)

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2016/11/12(土) 17:06:45 

    若林、あまり読んでない

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2016/11/12(土) 17:07:55 

    『コンビニ人間』クレージー村田人気だね。

    種牡馬最強データ‘16~‘17はウケると思ったのか?

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2016/11/12(土) 17:41:06 

    マチネの終わりに instaで石田ゆり子さん紹介してた。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2016/11/12(土) 18:17:08 

    若林が新レギュラーのカズレーザーに補足説明したり、話に深くうなづいたり、優しかったのが印象的だった。

    ラジオで普段はおとなしい春日に「お前もカズレーザーさんみたいにプライベートでも舞台と同じファッションするぐらいキャラを貫き通せ!」って言ってたから、共演が嬉しかったのかなw

    +58

    -3

  • 93. 匿名 2016/11/12(土) 18:32:02 

    コンビニ人間今日買って読みました!放送されて無くなるかな?と思ったので朝一。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/12(土) 20:04:32 

    又吉、光浦さん、若林、ガスレーザー、

    この4人の組み合わせは最高だと思う。
    次回もこのメンバーでお願いしたい。
    あまり紹介の時間がとられてなかったけど、
    「まくこ」買ってきました。
    書き始めがとっつき易かった。

    +18

    -2

  • 95. 匿名 2016/11/12(土) 20:39:36 

    「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」の著者のひとりである堀田秀吾先生の教え子の方、いらっしゃいますか?

    わたしは短大で英語の授業受けてました!
    名前見て懐かしい!と思いアマゾンでさっそくポチりました(^^)

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/12(土) 20:53:17 

    中村文則さんの教団Xは長かったし、途中の性行為の描写は気持ち悪くなってしまいますがとても面白い作品でした。最後の「この世界の何かを愛して、共に生きよう。」という一文は凄く良い言葉だと思います。後、芥川賞を取った「土の中の子供」も面白かったです。ラストはハッピーエンドなのかアンハッピーエンドなのか意見が分かれると思います。

    光浦さんの紹介していた「グローライズ」と「挫折を経て、猫は丸くなった。」とカズレーザーさんが紹介していたイヤミスを今度読んでみようと思います。

    北方謙三先生が出てきたのは本当にびっくりしました。長くてすみません。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2016/11/12(土) 20:58:08 

    コンビニ人間読みましたー。
    主人公に共感できるけどしたくない感じとかやっぱり周りからこう思われてる感じとかが喪女の私には結構辛くて出勤前に読んで酷く落ち込んだのを覚えてます。
    でも面白かったですよ!

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/12(土) 21:17:35 

    >>69
    若竹先生の静かな炎天は「葉村晶シリーズ」最新作なので
    できたら時系列に沿って読むと面白いです
    主人公がきちんと年を取るし前回の事件の話も出てきたりしますので

    プレゼント(短編集)
    依頼人は死んだ(短編集)
    悪いうさぎ(長編)
    さよならの手口(長編)
    暗い越流(短編集の中の一話のみ)
    静かな炎天(短編集)

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/12(土) 21:30:27 

    木下古栗「グローバライズ」
    光浦の説明がすごい上手くて読みたくなった
    男二人が銭湯に入ってただ喋ってるだけの話が
    最後の1~2行でひっくり返されるとかすごい興味津々。
    で、今日書店に行ったら検索機には在庫3冊、ってあったのに
    棚には既に1冊もなかった
    パッと横見たら同年齢くらいの女性の手にその本があった
    この人もアメトーク見たんだな、って思ったわ
    ないとなると余計に読みたくなる
    明日違う書店で探してみようっと。
    アメトーーク「読書芸人」で読みたくなった本!!

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/12(土) 21:47:04 

    コンビニ人間
    私は、ダメなタイプの本でした。
    読後イヤな気持ちになりました。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2016/11/12(土) 22:02:26 

    >>27
    気になってるんですが、どういう感じなのですか?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/12(土) 22:12:04 

    コンビニ人間は図書館で借りようって行ったら、
    市内だけで8000人待ちだってさ><

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/12(土) 22:24:05 

    アメトークの読書芸人の回好き
    去年も見た

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/12(土) 22:33:48 

    企画や人選とかやっぱりアメトークおもしろいなー。
    知ってる芸人達が何を選び、どんな発言をするのかを
    エンターテインするという楽しさ、すばらしいよ!
    この企画は毎年やって。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:53 

    去年、この枠を見て
    コインロッカーベイビーズ

    漁港の肉子ちゃんを図書館で借りた。
    (数ヶ月待った 影響すごい!)

    あれから一年かーと思いながら、
    録画をまた見直して
    借りに行こうかなって思った。

    いい回だと思う!

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/13(日) 02:23:39 

    尾崎世界観の裕介読みたい‼️

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/13(日) 09:01:45 

    みんな好きの個性がでてるよね。
    又吉は読みやすい本を進めているのかな。
    又吉は西加奈子好きよね。西加奈子や川上未映子は好きな人多いから。
    光浦さんは、ちょととした悪意や捻りがあるのが好きよね。木下古栗がでるとは。

    カズレーザーは期待を裏切らなかったよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/13(日) 10:25:50 

    コンビニ人間は私も面白くなかったな、主人公は著者の化身で、無感情でシニカルに他人を見つめているつもりなんだけど、結局じぶんも慰めて欲しいという気持ちがあるからシニカルになれるんであって、もしそこを文学的に表現しているのならとんでもなく深い小説だろうけどそれはないしw
    私はABさんごがおすすめです、日本語を楽しむ小説って感じで。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2016/11/13(日) 10:56:46 

    私も中村文則さん苦手。
    別の番組で若林さんが超勧めてた著作も借りてみましたが、だめでした。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2016/11/13(日) 18:49:36 

    タイトル忘れたけどレイザーラモンRGの新書

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。